◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

四国お遍路同行二人歩き遍路専用四十八巡目 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/travel/1689343456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1列島縦断名無しさん
2023/07/14(金) 23:04:16.01ID:wtoQTjqK
亀の歩みでも一歩ずつ、感謝と共に。
南無大師遍照金剛。
   
派生の話はほどほどに。
荒らし・煽りは徹底放置。
レスするあなたも荒らしです。
移動手段は徒歩のみ
「通行可能情報」「通行不可能情報」は大歓迎です。 

▽新スレは980あたりで建ててください。
2列島縦断名無しさん
2023/07/16(日) 15:30:42.05ID:m73O2Ard
ロープウェイやケーブルカーなんて邪道です
3列島縦断名無しさん
2023/07/17(月) 08:03:05.81ID:ayiNLW1P
作っても書き込みねぇじゃねえか草
4列島縦断名無しさん
2023/07/17(月) 10:59:09.21ID:6r1tMbRx
せっかくつくったのにね~
5列島縦断名無しさん
2023/07/18(火) 03:50:32.39ID:3KefkJWq
この時期歩いたらマジで成仏すっぞ
区切りで鯖大師のちょっと先で止まってるからこの季節は行けんわ
6列島縦断名無しさん
2023/07/18(火) 20:02:26.32ID:YbOUxo93
>>2
邪道じゃないけど歩きと方角違うから使う機会がないってのが本音だな
次回回る時は太龍寺は帰りに、雲辺寺は1日余分に迂回して使ってみるつもり
7列島縦断名無しさん
2023/07/18(火) 22:19:58.64ID:uRpoE1LZ
歩き専用にするなら普通ナンバリング1だろ?
8列島縦断名無しさん
2023/07/18(火) 23:19:28.49ID:tiE/BPra
あくまでも四十七の次という事だろうね

歩き専用スレにしようとかと言っていたし

要は四十七の自称正統後継が複数あるという状態?って事でしょうね
9列島縦断名無しさん
2023/07/18(火) 23:22:47.26ID:0Lj/QU2z
次は霊場会公認とか言い出すだろうねw
10列島縦断名無しさん
2023/07/19(水) 14:52:33.64ID:JBxpb/Zs
書き込み来たよ~
11列島縦断名無しさん
2023/07/19(水) 15:56:45.58ID:qrK7W8yw
>>1
四国お遍路同行二人 四十八巡目
http://2chb.net/r/travel/1689330168/
12列島縦断名無しさん
2023/07/19(水) 17:46:31.11ID:H/v6GOvZ
この時期 歩きお遍路居るのかな?
13列島縦断名無しさん
2023/07/20(木) 01:12:26.32ID:AnP5/AxO
天候など関係なく特定の時期しか歩けない人は多いと思う
自分が区切りで歩いたのも8月が中心だったし、同じような人も多かった

今年も大変暑いが、自分の2回目3回目の夏は猛暑酷暑の年
熱中症で亡くなった人のニュースが毎日のように流れてた

ネットなんかでは暗い間に出て距離を稼ぐとか言ってる人もいたが
5時出発を一度やったことがあるくらいで基本、7時、下手すりゃ8時出発で、
その頃にはもう路側の温度計では30℃超え

桧笠を持ってはいたが鞄に背負わせて、自分はキャップを被ってた
しかし2回目の夏、朝一からこの暑さはなんだというくらい暑かった時
なんとなく笠を被ってみたら、随分緩和されて、飾りじゃないと実感
14列島縦断名無しさん
2023/07/21(金) 01:04:15.83ID:I0l7+iGe
自分も夏場中心だったけど菅笠は日除けと暑さ避けにかなり有用だったよ
35度の日とかあったけど歩いてる時は言うほど暑さは気にならなかった
ただテント泊だったんで、朝起きると体中の水分奪われてるような感覚になっていて
今思えばあれは結構やばかったと思う
15列島縦断名無しさん
2023/07/21(金) 01:11:29.92ID:bSDQnVVJ
7回に区切って行った
うち2回は夏休み、5回はGW
夏の高知はやめとけって散々言われたけど、まじやめといたほうが良い
16列島縦断名無しさん
2023/07/21(金) 06:55:34.29ID:ej/HemRm
もし行くなら完全な白装束(ガチ遍路の衣装)か
農家のおばさんのフル装備でないとダメだね
甲子園とかの高知代表スタンドが抜かれるとき
すっごい真っ黒の女子いるけど
あれがデフォだから
17列島縦断名無しさん
2023/07/21(金) 21:55:35.64ID:LlrjDzqZ
夜中に1人で大変だね
18列島縦断名無しさん
2023/07/21(金) 22:36:05.97ID:+TcFOzUG
みんな御大師様です
19列島縦断名無しさん
2023/07/22(土) 21:21:04.83ID:ToOXNtCd
うわ揺れた
20列島縦断名無しさん
2023/07/26(水) 11:49:08.65ID:wGsjTXMt
9月下旬からお世話になります
最後の修行です
21列島縦断名無しさん
2023/07/27(木) 22:37:52.58ID:UkCLl4HK
>>15
やめておきます
22列島縦断名無しさん
2023/08/02(水) 09:46:51.74ID:7fg+l98T
てかマヂでややこいから歩き専用1巡目に名前変えろ
23列島縦断名無しさん
2023/08/02(水) 17:28:58.95ID:Gd1s6tfj
>>2
渡し船も当然邪道です

高野山へも当然歩きです
24列島縦断名無しさん
2023/08/02(水) 18:06:40.41ID:zXbvT5Id
今日ザンギエフみたいな人が歩いてたな
幅内ストリップ!て叫んだけど
ちょっと通じなかったぽい
25列島縦断名無しさん
2023/08/02(水) 18:24:52.05ID:cotLsN9z
歩き遍路専用か
上にも何回も書かれているが夏は歩くのやめたほうがいい
春と秋が歩きやすいが、実は冬も歩きやすい
服などの装備が嵩張るが、歩いていると汗ばんでくるのでそれほど
重装備は必要ない
26列島縦断名無しさん
2023/08/02(水) 19:00:21.00ID:oKYyK0DU
雲辺寺を筆頭に標高の高い所にある札所は別だよ
27列島縦断名無しさん
2023/08/03(木) 19:21:30.37ID:AjEzSP/y
冬は野宿前提で考えると候補から外れるのよね
全て宿に泊まるならいいと思う
28列島縦断名無しさん
2023/08/03(木) 23:46:41.00ID:4+qLnVST
>>23
邪道大仁田厚は歩き遍路出来ますか?
29列島縦断名無しさん
2023/08/03(木) 23:48:21.37ID:4+qLnVST
ちょっと思うこと…
旅行板で歩き遍路スレ書き込んでるってことはやっぱり歩き遍路も旅行なんでしょ?
それも邪道
30列島縦断名無しさん
2023/08/04(金) 00:50:08.12ID:CNacFLY/
修行者なら遊行って言うくらいなんだから、旅行でも問題ないでしょう
31列島縦断名無しさん
2023/08/04(金) 03:57:32.62ID:LN7OEXlR
基本歩きだけど普通に公共交通機関使うけどね
歩くのが目的じゃないし
寄り道もそれなりにする
32列島縦断名無しさん
2023/08/04(金) 08:54:15.70ID:FzHey/lg
須崎の巡航船区間以外は全行程歩いたけど、どうしても宿に泊まりたい時とかは
バスや鉄道使って街までいって翌朝戻るとか、そういうのは普通にやってたな
33列島縦断名無しさん
2023/08/04(金) 17:30:14.42ID:YvXTLb6k
交通機関は浦戸湾の渡船は利用したな…大晦日の暗くなったあとだったなぁ

またある年の年末、上宇和に宿取ってたが宇和島あたりから大雪で全然進めない
歯長峠を下りてる頃に五時を知らせる有線放送がふもとの集落から聞こえた
明石寺まで参って宿入りする予定だったが仕方なく真っ暗な中宿へ直行し
翌朝タクシーで明石寺と上宇和間を往復したことがある

上宇和に戻りタクシーを下りる際、運転手さんに僅かだがお釣りを取っておいてと言ったが
お釣りをきっちり渡された上、どこかでコーヒーでも飲みなと小銭やミカンを渡され驚いた
34列島縦断名無しさん
2023/08/05(土) 10:20:38.93ID:iJFdA2Tb
萩森リストのサイトが見れなくなってる
35列島縦断名無しさん
2023/08/05(土) 10:49:18.02ID:U9ggSONy
宿は現地で探せが鉄則だからいいんじゃないか
サイトなんて論外だろ
36列島縦断名無しさん
2023/08/05(土) 14:12:26.70ID:iJFdA2Tb
>>35
情報うんぬんよりあの人も高齢だからな…って心配になっただけよ
37列島縦断名無しさん
2023/08/05(土) 18:41:53.47ID:2JkE/gBO
>>30
旅行でもいいと思うが
なら歩きに固執するなと思うよ
38列島縦断名無しさん
2023/08/05(土) 20:25:02.73ID:TcEdBj3z
ここは歩きに固執した人だけ専用のスレだぞ
39列島縦断名無しさん
2023/08/14(月) 06:50:20.56ID:MLIwtdls
岡田屋→雲辺寺の山道
勾配あったなぁ
40列島縦断名無しさん
2023/08/14(月) 06:51:25.27ID:MLIwtdls
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆35番札所本スレ
http://2chb.net/r/kyoto/1655406246/

お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆36番札所本スレ
http://2chb.net/r/kyoto/1655553707/
41列島縦断名無しさん
2023/08/14(月) 06:52:44.00ID:MLIwtdls
>>37
別にいいじゃない
42列島縦断名無しさん
2023/08/14(月) 06:53:34.88ID:MLIwtdls
四国お遍路同行二人 四十八巡目
http://2chb.net/r/travel/1689330168/
43列島縦断名無しさん
2023/08/14(月) 07:08:25.82ID:fXn0AEMm
久しぶりに見たけどスレ分裂したんだ
前スレたてた人が歩きは勝手にやれと新スレたてたんだ

でも5chきてスレ書き込むようなマニア度高い遍路は
歩きばっかりだから過疎な遍路スレが分裂して更に過疎ったと
44列島縦断名無しさん
2023/08/14(月) 07:09:25.38ID:fXn0AEMm
今はお盆休みで歩いてる人
台風気をつけてね
今日で帰るのもあり
45列島縦断名無しさん
2023/08/14(月) 08:13:01.14ID:S1TPJMMu
>>43
> でも5chきてスレ書き込むようなマニア度高い遍路は
> 歩きばっかりだから過疎な遍路スレが分裂して更に過疎ったと
いや、そういうことはないと思いますが
46列島縦断名無しさん
2023/08/14(月) 08:25:33.00ID:1GuRgQ7p
ここは大盛況だよね
47列島縦断名無しさん
2023/08/14(月) 10:38:12.52ID:5HYAjiy+
ワッチョイほしかった
48列島縦断名無しさん
2023/08/14(月) 23:31:29.10ID:NkDMOeSw
11番で会った定年前から楽しみにしてた遍路にようやく来たと言ってたご夫婦が
16番でもう帰ると言ってたのを聞くと
歩き遍路、なかなか現実は難しいと思った
49列島縦断名無しさん
2023/08/15(火) 00:14:00.62ID:vNJMYJeO
60歳以上だと過去歩いたことあるとか
普段から運動してるとかでないと大変だよな
50列島縦断名無しさん
2023/08/15(火) 01:19:40.35ID:OmHqpmc9
ここは1人で書き込んでるんやで
51列島縦断名無しさん
2023/08/15(火) 04:19:36.38ID:fRAxkw8s
そんなことはない
昨日は俺だけでも五件は書き込んでるはず
52列島縦断名無しさん
2023/08/15(火) 10:49:31.70ID:drz/yX1E
台風っても徳島の話だけで他は大したことないのか?
53列島縦断名無しさん
2023/08/15(火) 19:24:36.74ID:udTIp7YS
徳島は台風以前にこの時期は宿がとれなそう
54列島縦断名無しさん
2023/08/15(火) 20:32:29.14ID:4NpDx4YW
8月のお盆前後は
高知市内は、よさこい
徳島市内は阿波踊りで
遍路宿まで予約とれない
おrz。。。。


#台風の影響&
 暑すぎで
 歩き遍路はつらい
 おrz。。。
55列島縦断名無しさん
2023/08/15(火) 21:44:58.13ID:sJ5oyj3e
徳島では阿波踊り、高知でもよさこいの直前に歩いた

阿波踊りではTVでよく見た桟敷があってこれがそうかと
夜は食事に出たら踊りの練習をしてたな

高知ではTVでよさこい祭りのCMをやってたと思う
また宿の人どうしが、何とか言うチームがでるねとか語り合ってた

徳島でも高知でも当日の午後予約で
最初に電話した民宿に泊まれたけど運が良かったのかな

大晦日や元日は電話が繋がらなかったり満室だった事はあった
あと、電話しても廃業しましたは夏冬ともちょくちょくあった
56列島縦断名無しさん
2023/08/15(火) 22:10:43.12ID:V3tUFjeL
>>54
まーたお前は徳島高知かよ
遍路じゃないだろお前w
57列島縦断名無しさん
2023/08/16(水) 02:32:54.09ID:9eXtq0qx
>>54
今の時期はあんまり向かないな
やるなら10月以降だわ
58列島縦断名無しさん
2023/08/16(水) 17:38:07.98ID:8TXeI8at
トンネル某所を抜けた所で
オッサンに声かけられて
「遍路は止めろ」
「地獄に堕ちるぞ」
「日蓮の教えを」
「法華経ry」


創◯学会の
勧誘が迷惑だお
rz。。。
59列島縦断名無しさん
2023/08/16(水) 18:15:40.74ID:hI7KiV+d
高知市街で俺も創価あったが
創価のいうこと全部知らないですって回答したら解放された
60列島縦断名無しさん
2023/08/16(水) 20:33:55.14ID:+mxQEYSF
高知駅前で捕まるのは有名
61列島縦断名無しさん
2023/08/16(水) 20:34:35.34ID:+mxQEYSF
今は知らんが
5年前の話では
もしかしたらコロナで変わってるかも
62列島縦断名無しさん
2023/08/17(木) 23:43:37.07ID:4p8olkmw
歩いてる人見たが
全体的にかなり減ったな
63列島縦断名無しさん
2023/08/19(土) 04:51:05.22ID:QyArWLtw
雨のせいか涼しい
64列島縦断名無しさん
2023/08/19(土) 20:44:14.90ID:RSyYop4M
龍◯寺の住職がコロナの第九派がなんだの言ってマスク警察していたので文句言ってしまったわ
あのままいくと騙され続けてワクチン打ち続けそうだからかなり強めに言ってしまった
住職してるんだから老人がワクチンを打ち始めたときから三カ月間の間に法事が異様に増えることぐらい気づかないのかね?
65列島縦断名無しさん
2023/08/20(日) 04:56:44.73ID:YCSHrD3r
お、おぅ
66列島縦断名無しさん
2023/08/20(日) 06:40:33.36ID:c4KZXmLz
>>64
これからは遠慮せずに
ドンド注意していきましょう!
67列島縦断名無しさん
2023/08/20(日) 19:23:55.26ID:y+a5KJZA
日本人減ったせいか外国人が目立つ
68列島縦断名無しさん
2023/08/21(月) 10:39:27.92ID:cFfBGBrM
>>64
輪袈裟で揉めてそうだな
69列島縦断名無しさん
2023/08/21(月) 18:28:02.32ID:SmaCeQpO
こういう寺に文句いうやつ
ヤバイ人認定されるから気をつけないと
70列島縦断名無しさん
2023/08/21(月) 19:18:36.67ID:6xMESE6/
いや、注意すべき
71列島縦断名無しさん
2023/08/22(火) 03:26:30.73ID:WHi1v01D
うちはマスクしなくて良いですとか
言えるわけないやん
マスクの話なのにワクチンの話になってるし
72列島縦断名無しさん
2023/08/23(水) 18:58:02.33ID:fb93Jk0l
創価昔、俺も捕まったわ
73列島縦断名無しさん
2023/08/23(水) 20:24:47.07ID:1M4ZENnv
>>48
意外と完歩率低いからね
74列島縦断名無しさん
2023/08/23(水) 23:19:54.27ID:ZbfbpoZL
そうなんか〜自分は区切り打ちだったから偉そうなことは言えんが…

真夏に、吉野旅館、金子やで一緒になり、あちこちで会って話した人が
リタイヤ後毎年夫婦で来てて毎度一周してるんだと言ってた

その一方、大雨に参ってしまったのだろうけど、大学生たちが
太龍寺で、完歩は諦めてロープウエーで下山しバスに乗ると言ってた
75列島縦断名無しさん
2023/08/24(木) 01:40:31.79ID:nageYQqy
通しと区切りでも体力の維持とか違うしな
俺も区切りだったが通しだとつらくて、途中区切りに変更しそう
関西住みだから気軽に区切りできたが
四国から遠いと旅費かかってモチベも下がりそう
76列島縦断名無しさん
2023/08/24(木) 08:06:14.89ID:GWZqhOyT
中途半端にど田舎の関西在住より
東京・名古屋住みのほうが
羽田・名古屋から格安航空で
小一時間で四国入りできるから
オススメだお
77列島縦断名無しさん
2023/08/24(木) 15:50:13.11ID:8Yuy3eIB
そんな限定勝負なら
十津川住みより仙台住みの方が金かからないとも言える
78列島縦断名無しさん
2023/08/24(木) 17:10:19.85ID:wkfrxAB6
関西の田舎より東京名古屋の方がLCC使える
だからオススメって
オススメの意味がわからん
79列島縦断名無しさん
2023/08/24(木) 22:53:17.67ID:xyYTNEBM
関東のLCCって言っても成田か茨城発になるから、その辺の人以外は使いにくい
杖や菅傘持参だと別に荷物料金もとられるし
80列島縦断名無しさん
2023/08/25(金) 03:05:44.89ID:ygCD8g0Z
>>78
関西の田舎と違って東京名古屋の方がLCC使える

ここで話はLCCへ

LCCは(船や新幹線特急よりコスパタイパがいい)
(LCC)使える人は(使うの)オススメ

文書わけないと関西の田舎から東京名古屋に転居しろみたいに受け取られる
81列島縦断名無しさん
2023/08/25(金) 19:54:00.66ID://rXZe4C
つまり自宅から完全歩きで巡れる
四国に住め
82列島縦断名無しさん
2023/08/25(金) 19:55:56.98ID://rXZe4C
まぁ、お遍路にハマって四国在住して歩き遍路支援しようとしても
一部マナー悪い遍路のせいですぐ心折れるんやけどな
ブヘヘヘヘ
83列島縦断名無しさん
2023/08/25(金) 23:41:06.84ID:N8aXPrMG
>>79菅笠は帽子かやら被ってたらOKってLCCのチェックインの時に松山空港のグランドさんに言われたで
今はあかんのか
84列島縦断名無しさん
2023/08/26(土) 02:39:12.32ID:8aUwueQM
菅笠かぶって飛行機乗るの?
席で脱いでも
なんか隣の人に嫌われそう
85列島縦断名無しさん
2023/08/26(土) 07:05:57.55ID:Mlk/718x
高知住みの知人は毎年自宅から歩いて遍路してる
そんなことできる環境の金持ちだから羨ましい
86列島縦断名無しさん
2023/08/26(土) 07:18:01.09ID:HP6zob4D
他に行くとこないからだわそれw
87列島縦断名無しさん
2023/08/27(日) 01:55:31.48ID:gp5+2ypf
10年前は社長みたいな人がお接待してるアンギャマンの漫画で知った
20年前は金持ちが子分引き連れて遍路乞食(揶揄じゃなく本物の乞食)に金恵んで周ってるのも55歳の地図で知った
88列島縦断名無しさん
2023/08/27(日) 08:16:17.55ID:z8zfV0f9
伊丹→高知・松山ANA便
いつもつこうてるオレ

32Lリュック&杖は荷物で預けて
(追い金無し)
菅笠は普通に被って、保安検査クリアー
機内では、上の棚に置いてるお
89列島縦断名無しさん
2023/08/27(日) 08:56:43.04ID:FaJsYQX3
いつも?wwwww
90列島縦断名無しさん
2023/08/27(日) 13:06:15.90ID:wQCJuNaR
>>88
ぽこたん飛行機なんか
関西在住って見たから岡山まで新幹線、以降特急かと思った
飛行機だと菅笠とか金剛杖とか目立つしなんか恥ずかしい
91列島縦断名無しさん
2023/08/27(日) 15:06:08.07ID:dEjzKIGN
俺は人少ないとこ発の夜行バスだから全然目立たん
帰る時は難波着だから目立つけど
92列島縦断名無しさん
2023/08/27(日) 15:09:39.41ID:dEjzKIGN
>>87
55歳の地図は杖杉庵側から行って
これが遍路転がしかとか言ったり
徳島に出るのに一ヶ月かかったとか誇張がちょっと酷い
アンギャマンは写真出しまくりだから日付や時間も信用できる
93列島縦断名無しさん
2023/08/27(日) 15:10:30.35ID:dEjzKIGN
というかアンギャマンは当時
Twitterで実況しながら遍路してたはず
94列島縦断名無しさん
2023/08/27(日) 23:22:47.09ID:SGjW7YKu
漫画に誇張あるのは仕方ないけど
誇張しすぎはだめだね
95列島縦断名無しさん
2023/08/28(月) 01:33:51.03ID:tkufOAll
久しぶりに見たけど歩きと分けたんだ
つかあっちは過疎っぷり凄いな
5ちゃん見てるの歩き率高いだろうし
仕方ないのかな
96列島縦断名無しさん
2023/08/28(月) 14:38:49.96ID:XuchCshU
10月下旬から歩く
97列島縦断名無しさん
2023/08/28(月) 22:33:12.00ID:ktg1Cw8m
夜は涼しくなった
日中暑いから意味ないけど
98列島縦断名無しさん
2023/08/29(火) 01:06:08.07ID:YOMNm3rA
歩いてる時に何を考えながら歩いてますか!
99列島縦断名無しさん
2023/08/29(火) 01:52:32.95ID:PvP0rcty
景色綺麗だなぁとか
ここ変わった建物あるなとか
100列島縦断名無しさん
2023/08/29(火) 09:28:06.07ID:PZQYsfIl
平地では人並み以上の速さで歩けてると思うが
山道の上りになると、たちまち遅くなり、高齢ベテランや、若い女性にどんどん抜かれる
暑さに弱いくせ、真夏に歩くことが普通で、真夏+上りとかになると、まさに地獄
そんなときは、あ〜きつい…苦しい…俺いったい何やってるんだろう…とか思ってる
でも、日常生活に戻ったとたん、はやく行きたい、また歩きたい、と思ってる不思議
101列島縦断名無しさん
2023/08/29(火) 14:54:10.58ID:yoi0cUAP
↑重度の四国病だお


あ〜はやく
お四国に戻りたい
おrz。。。。
102列島縦断名無しさん
2023/08/29(火) 19:38:07.59ID:EcUhejnx
あんまり行き過ぎると四国在住考えるようになる
103列島縦断名無しさん
2023/08/30(水) 00:00:21.89ID:yaBdLaN3
四国の自治体も
人工激減対策で
移住推進政策実施中だお
 気候が温暖な瀬戸内沿いが
おすすめカモだお


(^^)
104列島縦断名無しさん
2023/08/30(水) 01:24:25.90ID:PUYiB43K
移住者も県庁所在地に住めばいいのに
田舎に住みたがる
105列島縦断名無しさん
2023/08/30(水) 06:59:52.37ID:Vf2wezyg
関西の遍路オフ会
柴○宗○
福○久○
金儲けに走る
106列島縦断名無しさん
2023/08/30(水) 18:42:44.74ID:yaBdLaN3
伊丹→高知のフライト
年末の予約なうだお

年末年始は宿の
予約がムズイお
rz。。。
107列島縦断名無しさん
2023/08/31(木) 01:56:54.10ID:vig1cR4c
>>105
ずっと個人で周ってるし
こういうの縁ないな
108列島縦断名無しさん
2023/08/31(木) 13:20:30.23ID:CePDRLwV
元老大先達 に今回なるやつも
特任大先達 になるやつは
いばり腐ってる
元老のやつは権力振り回して周りに迷惑をかけてるのを気づかない。
特任のやつは⚪︎平って愛人従えて。相当スケベやのお。
109列島縦断名無しさん
2023/08/31(木) 15:13:41.20ID:TuZQza5s
>>106
フライトって……
しまなみ海道があるんだから歩いてこいよ
110列島縦断名無しさん
2023/08/31(木) 15:32:39.78ID:vGi2m1oX
お遍路だからは四国以外で歩かないお
111列島縦断名無しさん
2023/08/31(木) 15:49:06.15ID:zZDcLtg1
先達なんて変なマウントジジイばっかだから
関わらず個人で周るのが一番
112列島縦断名無しさん
2023/08/31(木) 22:20:24.79ID:iiVgQnUc
https://ameblo.jp/amiraclehappens/
113列島縦断名無しさん
2023/08/31(木) 22:21:05.57ID:iiVgQnUc
https://ameblo.jp/amiraclehappens/
114列島縦断名無しさん
2023/09/01(金) 00:21:39.11ID:c0RwBn6l
>>112
>>113
グロ
115列島縦断名無しさん
2023/09/01(金) 07:25:25.55ID:JZLxAv4z
来週雨多し
116列島縦断名無しさん
2023/09/01(金) 21:41:44.76ID:K/Z5WD9r
去年の12月頭に歩きの証明書貰ったが
No.450くらいだったし
自転車や貰わない(知らない)人合わせても
今の歩き年1500人以下くらい違うかな
117列島縦断名無しさん
2023/09/01(金) 23:48:49.62ID:Lal9fc0K
>>116
あれ人数リセットするのは何月だっけ?
118列島縦断名無しさん
2023/09/02(土) 01:58:19.12ID:t7kwZvyv
6月末?7月末?
119列島縦断名無しさん
2023/09/02(土) 19:14:31.85ID:MQMInYT0
6月末だな
今まで歩きと自転車合算だと思ってたが
分けてあるのか
歩き認定は確かに1500人だけと
認定関係ない人も合わせたら2000~3000人くらいいそう
四国お遍路同行二人歩き遍路専用四十八巡目 ->画像>3枚
120列島縦断名無しさん
2023/09/02(土) 23:43:18.12ID:jhmCUpew
おもったより多い
121列島縦断名無しさん
2023/09/03(日) 01:39:00.47ID:uQX9vzC6
コロナ前から数減ってるんか
122列島縦断名無しさん
2023/09/03(日) 13:31:12.46ID:d6Jookbt
ここ15年くらい異常気象で暑いが10年前くらいは人増えてピークだったが
123列島縦断名無しさん
2023/09/03(日) 18:05:40.12ID:ZcLItAkh
遍路ころがしも焼山寺以外はたいしたことなかった
124列島縦断名無しさん
2023/09/03(日) 20:57:46.46ID:pbKS19tY
雲辺寺登るのは傾斜あってしんどかった
125列島縦断名無しさん
2023/09/04(月) 07:08:06.39ID:4c3b57tX
遍路ころがしって難易度違いすぎるわ
国道県道ルートと並立する
山道ルートの方が遍路ころがしより
大変なことあるし
126列島縦断名無しさん
2023/09/04(月) 07:30:48.49ID:CLYd6iKJ
12番ころがしで半分ギブアップ
20&21番でさらに半分ギブ
23〜24番でさらに半分帰るw
高知の室戸から28番まで、歩きはホボ
誰も会わなかったような気が。。

高知市内を巡る28番からボチボチ
見かけて、36〜37番でまた減る
www
127列島縦断名無しさん
2023/09/04(月) 07:36:17.39ID:FV98Jb21
23~24も遍路ころがしみたいなもんか
128列島縦断名無しさん
2023/09/04(月) 08:17:40.75ID:czsLxN5H
>>126
ハア?夜須のサイクリングロードとかしょっちゅう歩いてるが?
129列島縦断名無しさん
2023/09/04(月) 09:30:10.19ID:jRHLhndP
>>126
お遍路をプチ体験してみたいと2日間、12番手前まで歩いた
そして翌日、遍路ころがしに挑む同宿の人を見送ったあとに鳴門の渦潮観光に行った
「遍路ころがしやらんのかい!」ってツッコまれまくったけど
なお、楽しかったので翌年続きをやりに行った
130列島縦断名無しさん
2023/09/04(月) 09:58:27.22ID:Tt69M4BD
清原も11でやめたんだよな
実際12は無理だろう
131列島縦断名無しさん
2023/09/04(月) 12:31:56.87ID:vzEGKvfI
>>129
文章が矛盾だらけ。
132列島縦断名無しさん
2023/09/04(月) 13:15:21.86ID:jRHLhndP
>>131
12番手前ってのは1個前の11番までってことね
泊まったのは12番近くじゃなくて11番近く
133列島縦断名無しさん
2023/09/04(月) 17:29:14.26ID:Gnx2VmBs
>>124
傾斜と言えば出釈迦寺奥の院がある我拝師山の登山道を思い出す
別に行かなくても良い場所なんだけど、傾斜だけなら雲辺寺以上だね
毎朝登ってる地元の人とかもいるみたいだけど、恐ろしいわ
134列島縦断名無しさん
2023/09/04(月) 18:56:50.79ID:riRcGz1v
>>133
あそこ、お寺のまわりウロウロして鎖を下から眺めてたら山の上からジャージの高校生たち(登山部らしい)がいきなり下りてきてびっくりした
135列島縦断名無しさん
2023/09/04(月) 20:12:00.74ID:EMjurLnp
焼山寺でも地元の人がトレイルしてるな
136列島縦断名無しさん
2023/09/04(月) 20:26:16.73ID:Gnx2VmBs
>>135
トレラン焼山寺は自分も会った
藤井寺から焼山寺までだいたい2時間だってよ
137列島縦断名無しさん
2023/09/05(火) 01:18:37.20ID:+ElGRzoV
最初歩いて行ったとき、それまで奥之院とかはほぼ回って無かったのだが出釈迦寺の奥は何故か行った
お堂の手前の参道が気候もあったのだとは思うが一番きつかった

今年の次位に暑かった夏の日、登り坂が何より苦手な自分は暑さと急坂に苦しみつつよろよろ上った
お堂の所でお参りしてその上の禅定はその時は諦めた
下りてたら、カッターシャツにスラックス姿の歩き遍路中のかなりの高齢男性が上がってこられた
週末だけ歩いてるのでここまで3年くらいかかってしまったとか笑顔で声をかけてこられた
今にも止まりそうな勢いで上ってた自分と違いしっかりした足取りで上って行かれた

近年ようやく禅定まで上がった
さらに山頂に向かっていたら、善通寺方向から登山中の男性二人とであったが、
しばらく山頂で休んでると、またその人たちが戻ってきて、
お寺の方から来られたの?あんなとこよぅ下りんから来た道引き返すわとのこと
その時もお堂の手前が一番苦しかったことに変わりなかった
138列島縦断名無しさん
2023/09/05(火) 01:33:53.05ID:9N8J1KfL
何を夜中にカタカタやっとる
明日も早いんじゃぞ
139列島縦断名無しさん
2023/09/05(火) 06:59:12.50ID:n9mYaEqM
>>136
俺もトレランの人にあったことがある。
遅めの人だと途中で追い越してしまうが。ちなみに藤井寺から焼山寺まで3時間位で行ける。
140列島縦断名無しさん
2023/09/05(火) 12:29:57.97ID:eqR/R5YF
71から78まで一日でいくぞって気まんまんだったから
あんまり寄り道できなかった
すればよかった
141列島縦断名無しさん
2023/09/05(火) 12:31:06.49ID:eqR/R5YF
77までだった
78はちょっと遠いな
142列島縦断名無しさん
2023/09/05(火) 15:52:56.36ID:V3TIJ8AP
70番まで歩いてこれたんだから
あとは楽勝だお^^v

何気に60番の登りが
辛かったお
rz。。
143列島縦断名無しさん
2023/09/05(火) 19:39:41.38ID:CJlH70Am
横峯は湯浪と61別格とどっちが登る人多いんだろ
144列島縦断名無しさん
2023/09/05(火) 21:02:14.27ID:c/B8pAlM
車遍路してる先輩から誘われたけど、歩きやってると車で回っても面白くないって思ってしまうよね?
145列島縦断名無しさん
2023/09/05(火) 21:28:38.60ID:kvk2PK+Q
>>143
採石場ルートも含めて3ルート登ったけど湯浪が一番登り易かったな
渓流沿いで空気が良いし、地元のおばちゃんが犬連れて登ってくらいの山道だし
距離的には採石場が楽だけど、61奥の院ルートも含めて足場の悪い山道区間が長いのが難点
あと奥の院ルートに先日行った時には、肩のあたりまでシダ植物に埋もれる区間があった
146列島縦断名無しさん
2023/09/06(水) 02:08:46.88ID:LtI57LaU
横峰から降りる時、61奥の院行きたかったのに
休憩場所に神戸大学探検部?が置いてた矢印があって
そっちいったら砕石所ルートだったわ
残念
147列島縦断名無しさん
2023/09/06(水) 08:40:25.37ID:iXIWFOu8
>>61奥の院ルート
って、60番順打って下りの
ルートのことだよな?


渓流を遡上したトコに
滝場があるんで、若い人たちが
滝行してるの見たお
148列島縦断名無しさん
2023/09/06(水) 17:52:28.57ID:AQ1mv07h
砕石が1番楽なんだ
149列島縦断名無しさん
2023/09/07(木) 20:03:29.65ID:6wQ6fl9k
自分は今年に準じる暑かった年の8月、湯浪から上がって星が森に行ってから横峰寺
そのあと白瀧にお参りして香園寺へ、一応宮崎地図で確認してたが、普通に道標通り行った
前半かなりの大雨でかなり苦しかったが、白峰寺の後は雨も上がり蒸し暑い以外は歩きやすかった
61奥之院白瀧はお参りだけで滝行は流石にやらなかったが行場もちゃんと見といた
白瀧の納経、香園寺でできるはずだったのに忘れてしまった
150列島縦断名無しさん
2023/09/07(木) 21:03:29.74ID:XXp+oBu1
>>148
小松方面から入る人、特に前日ビジネス旅館小松に泊まる人は砕石場ルートが楽
59番方面から来てそのまま歩く人は湯浪から行くほうが楽だと思う
151列島縦断名無しさん
2023/09/08(金) 14:05:49.88ID:N/MGgDrx
59番から歩いてきて
湯浪から登るなら
前日は、温泉宿しこくやに
泊まるのがオススメだお
(^^)!
152列島縦断名無しさん
2023/09/08(金) 22:45:10.06ID:Es3H845a
野宿だからトイレもある湯浪の休憩所で野宿したが
夜中に湧き水汲みに車で来る人多かった
あとスマホはdocomoとpovoあったが
povo繋がらなかったんで
多分、au、softbank、楽天繋がらない
153列島縦断名無しさん
2023/09/08(金) 23:22:20.16ID:E4WCVKVP
あの辺は順番に打つかどうか悩むところだよね
横峰寺の前は丹原の栄家に泊まったけどもうやめられたんだったっけな
同宿になった人と夕食時に夜遅くまで話し込んだ思い出
154列島縦断名無しさん
2023/09/08(金) 23:27:05.42ID:q6cF3qaP
丹原だと今はゲストハウスBEKKUといしづち安藤家の2件かな、泊れるところは
そのあたりにあるゆきもと農園のかき氷が最強に美味い
155列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 08:26:58.99ID:sAP97/KO
全部順打ちだった
なんとなく
156列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 09:17:04.99ID:kfkqm3Nv
1→88→2→87→3→86→
って回り方をする人がいてもいいよね
157列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 09:22:37.74ID:fn3rKsh2
アホか
158列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 10:32:12.62ID:TMkZl33I
>>156
1 88 2 87 3 86 4 85 5 84 6 83 7 82 8 81 9 80 10 79 11 78 12 77 13 76 14 75 15 74 16 73 17 72 18 71 19 70 20 69 21 68 22 67 23 66 24 65 25 64 26 63 27 62 28 61 29 60 30 59 31 58 32 57 33 56 34 55 36 54 37 53 38 52 39 51 40 50 41 49 42 48 43 47 44 46 45
159列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 13:04:13.11ID:Ljqc4xij
どことわ言わんが。。
遍路には人気民宿で、夜寝てると
耳元でカサコソ音????
んん??目を開けて、音源を探すと
そこにわ、でっかいGが。。
(((( ;゚Д゚)))。。。

床の間に上げてた、金剛杖で
バンバン叩いて撃退、、、
深夜の格闘劇ですた><

古い宿ほど、やたらと金剛杖を
洗ってくれて、室内に置くようにと
女将(オヤジ)さんが親切に
言ってくれる、意味がわかった
遍路の夜〜
160列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 14:24:10.24ID:Ck0uoKcn
善根宿のじいさんが若い女遍路襲って警察沙汰なった
女遍路は何かされる前に逃げたみたいで良かった
その善根宿は当然潰れた
やってたじいさんも全身モンモン入りのやばいやつ
161列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 16:05:57.01ID:SLxvYSuB
>>159
Gぐらいでそんな大騒ぎしてたら
ムカデとかヘビとか出たらどうすんだ
いつまでもあるとおもうなおやとかね
もっと地に足をつけた人生を送りなさい
162列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 16:27:19.43ID:Ljqc4xij
部屋にヘビが出る、宿は
サスガにヤバイお
rz。。
163列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 17:14:13.25ID:KbM4YJQq
山で野宿とかでないとムカデやヘビなんて出んだろ
164列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 17:35:53.59ID:SLxvYSuB
じゃあヘビから
ヤモリやトカゲに
グレードダウンするわ
なんちゃって遍路には刺激が強すぎたみたいだw
165列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 19:56:47.05ID:HIfBOdZX
ムカデは出るときは室内でも出るよね
最近の積水ハウスみたいな密閉度の高い家ならいざ知らず
伝統的和風建築はあちこち開いてるのでいろんなものが室内に入る

自分が困るのは山道なんかでまとわりつくでっかいウシアブ
払っても払っても寄ってくるし、放置してたらどっかに止まって刺そうとするし

また、たいてい、いつやられたのかわからないのだけど
ブヨだかなんだか刺されて腕とか足とかパンパンに腫れて痛痒くなるやつ
166列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 21:18:26.23ID:MkMFgss2
てか歩き車分ける意味無くね?
167列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 21:53:53.54ID:nwyTEljk
田舎ならムカデは室内に出る、ヤモリももちろん出る
蛇とトカゲは基本室内には入って来ない
この時期山裾を歩いていると、尾っぽがブルーのニホントカゲの幼生に出会えるよ
168列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 22:02:04.68ID:iZP21jQf
>>166
なんか歩きが追い出された感じで
歩きスレ過疎るぞ言われたけど
歩き以外スレの方が元気ないな
169列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 22:10:43.53ID:nwyTEljk
香川にある有名善根宿が今年いっぱいで閉鎖とな
170列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 22:24:57.11ID:NiZD0xwt
>>160
アンギャマンの漫画に出てた感じが50代中盤だから
逮捕時は60代前半くらいか?
そんな年齢でよーやるわ
171列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 22:25:59.30ID:NiZD0xwt
>>169
うたんぐら?
遍路減ってるし、高齢化なのもあるのかな
172列島縦断名無しさん
2023/09/09(土) 23:35:14.64ID:M2wSqwiK
遍路スレ住民なんて8割は歩きじゃないのかな
173列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 01:48:00.00ID:j4WQnUFI
乞食遍路が、部屋も浴室も
汚し散らかすからだよ
臭いし〜rz。。。

#善根宿
174列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 02:44:08.66ID:bDV7RXHA
なんか伸び出したな
175列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 07:26:54.82ID:j4WQnUFI
徳島を出立して、通しでも
区切りでも、香川まで無事到達
できる遍路人は3割もいなんじゃ
ないかなあ。。rz

これから朝夕ひんやりしてきて
歩きやすいから、定年チャレンジ
が沢山スタートするお
176列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 11:00:59.66ID:qP4WzWuN
そもそもな話専用スレじゃなくてどっちも話せるスレが1番いいんだよ
かってに歩き専用で続きのナンバリングしてるし
てか歩き車関係ない内容多いし
そりゃ車遍路もこっちで会話するだわさ
177列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 14:24:49.55ID:wf95knLm
自転車、バイク、バスはそうでもないけど
歩きと車はよく喧嘩してたイメージ
178列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 17:09:03.44ID:LOw0IqR7
バスとタクシー遍路の話はほとんど見ない
179列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 18:03:20.50ID:tBoZzEPF
先達の話してるのは
バスやタクシーの人かも
180列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 18:18:39.14ID:fQO2WNV+
車遍路「歩き遍路鬱陶しいし歩きの話ばっかされるとつまらんからスレ分けろ」

車遍路「歩きスレしか盛り上がってない、歩きに関係ない話題もあるからこっちで車の話しよう」
181列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 18:27:51.82ID:fQO2WNV+
当たり前だけど、車遍路してると寺か車道歩いてる時にしか歩き遍路を見かけない
だから歩きと車は基本的に同じ道を進んでるんだと勘違いしている人が多い
岩屋寺で「あの長い階段歩いてきたから私も今だけ歩き遍路」って声かけてきたおっさんいたけど
「歩き遍路は裏の山道を通ってくるんですよ」って教えてあげたら黙ってしまった
182列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 19:20:46.13ID:Ab1Sv9m2
前から思うけど歩き遍路絶対主義みたいな考え方辞めた方がいいとは思う
弘法大師の時代に自動車があったら使っていたかもしれないし
183列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 19:20:42.88ID:Ab1Sv9m2
前から思うけど歩き遍路絶対主義みたいな考え方辞めた方がいいとは思う
弘法大師の時代に自動車があったら使っていたかもしれないし
184列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 19:20:53.99ID:Ab1Sv9m2
前から思うけど歩き遍路絶対主義みたいな考え方辞めた方がいいとは思う
弘法大師の時代に自動車があったら使っていたかもしれないし
185列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 19:23:59.65ID:Ab1Sv9m2
そもそもここ旅行だし
神社仏閣でガチに建てたらいいのに
186列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 19:24:01.45ID:Ab1Sv9m2
そもそもここ旅行だし
神社仏閣でガチに建てたらいいのに
187列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 19:24:06.83ID:Ab1Sv9m2
そもそもここ旅行だし
神社仏閣でガチに建てたらいいのに
188列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 19:25:36.66ID:Ab1Sv9m2
すまんなんか連投してしまった
189列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 20:27:13.45ID:pnqKVyRk
歩きって定年してからじゃないと通しで歩けないしな
190列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 20:37:43.63ID:5xYuR1BG
当然、神社仏閣板にも遍路スレはあるけど
「遍路なんて効き目無い」というのが居着いて以来
こっちに非難してきたって人がそこそこいるのではないかと思う
神社仏閣板の西国スレにも「効き目無い」はいるが全くスルー
遍路スレでは相手する人がいるので嬉々としてハイ論破とかやってる
191列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 20:59:40.04ID:pnqKVyRk
>>190
若い歩きお遍路ってメンヘラじゃね?
信仰心があるのは田舎から来たバスツアーのお年寄りたちよ
192列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 21:20:23.08ID:cUmdec8M
>>181
岩屋もだし
切幡や弥谷の階段登った程度で歩き気分なんだよな
長くても歩いてるの20分くらいでしょうに
193列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 21:20:34.59ID:cUmdec8M
>>181
岩屋もだし
切幡や弥谷の階段登った程度で歩き気分なんだよな
長くても歩いてるの20分くらいでしょうに
194列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 21:24:28.31ID:LOw0IqR7
サーバがDDosくらって遅延してる?
嫌儲やなんGはよく荒らされてるが
195列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 21:26:13.68ID:LOw0IqR7
>>194は書き込み失敗って出たのに書き込まれてる
なるほど、書き込みリトライしたから
他の人は連投みたいになったんだ
196列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 21:46:31.35ID:jj13zXX+
なんでも自分で確かめずにとりあえずの見た目で判断するからそうなる
197列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 21:58:46.96ID:pnqKVyRk
宗教的なことや歩きが優越とか書くと荒れるって
198列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 22:23:44.98ID:woicV32S
歩きが憎い車遍路の面白いとこは
バスを見下してるとこ
199列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 22:36:07.79ID:jj13zXX+
車が憎い歩き遍路がバス(公共交通)を見下してるんでしょ
200列島縦断名無しさん
2023/09/10(日) 23:13:31.05ID:pnqKVyRk
>>198
お遍路しても何も変わらないなお前って
201列島縦断名無しさん
2023/09/11(月) 00:28:18.55ID:jlkTX9t4
いつまでも歩きスレに執着してないで
総合スレにお帰り
202列島縦断名無しさん
2023/09/11(月) 01:07:09.46ID:xLM9l3Jh
こっち荒らすより
あっち伸ばす方がいいのにね
203列島縦断名無しさん
2023/09/11(月) 10:45:25.23ID:tfuDXtvW
>>127
内子~久万高原も42kmあって
一日で行くのはなかなか厳しい距離だ
途中野宿するにしても、ご飯買えるような小売店ないから大変
ど田舎だから野宿場所はいっぱいあるんだが
204列島縦断名無しさん
2023/09/11(月) 11:56:50.30ID:E3nLTfuR
>>190
お遍路の効き目ってなんだい?
仕事や人間関係に行き詰まって逃げてお遍路して何が変わる?
どうせまた行き詰まって回顧するだけだよな?
205列島縦断名無しさん
2023/09/11(月) 12:08:10.48ID:FwpAEvMe
>>190は別にお遍路の効き目とかについての話じゃないだろ
206列島縦断名無しさん
2023/09/11(月) 15:59:54.72ID:KltYBbsu
内子~久万って宿泊まりの人は大変そうだな
207列島縦断名無しさん
2023/09/11(月) 16:15:09.24ID:HbhL0TQE
距離的には
内子から久万まで
1日で歩ける(頑張れば)距離やけど
オレなら小田の民宿(3軒ほどある)に
泊まって、次の日に体力温存するお

(^^)v
#経験的に
208列島縦断名無しさん
2023/09/11(月) 17:29:59.17ID:kkEG2i7y
自分も内子〜久万間は1日で歩いたけど、下のルートなら道の駅周辺に旅館が数件
上のルートだとうどん屋のそばに1軒、ひわだ峠の頂上そばに1軒宿泊施設があるくらい

ルート分岐の手前に善根宿が3軒ぐらいあって、その先にもシャワー付き遍路小屋に
宿泊可能なお堂や道の駅もあるから、野宿できる人ならそれほど困らない場所ではある
209列島縦断名無しさん
2023/09/11(月) 17:37:50.11ID:VKoFjdkU
自分は上宇和から小田の役場前で、主に国道56から国道379、国道380でした
真冬でかなりの悪天候もあったのですが少々欲張ってしまったようで
内子のあたりで夕刻となり小田に着いたのはすっかり夜でした
210列島縦断名無しさん
2023/09/11(月) 18:11:21.21ID:Y7f4i+xF
宿泊まりの歩き遍路ブログだと
内子に泊まって、次の日は久万高原の手前まで
37~40km歩くってパターン多い

野宿ブログの人は好きなとこに寝てる
211列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 01:00:49.84ID:kjgcFNtu
国道は55番と56番だけ覚えてる
212列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 01:02:12.88ID:kjgcFNtu
>>207
次の日は44と45で久万高原泊まり?
45往復大変だから
44だけかな
213列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 06:58:50.79ID:gXgGuoIa
冬場行ったことないけど
久万高原は雪積もってる?
214列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 07:53:02.26ID:bbWMKrEk
久万高原といえばうどん心さんが伊代の方に移転したんですね。
11月の雨降りのなか稗田峠を超えてきて冷え切った体に心さんのうどんが嬉しかった思い出。
内子~久万高原は、なみへいうどんかうどん心のどちらかを必ず食べてました。
215列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 07:59:58.38ID:r3oUrAY0
今週末は世の中、三連休!!
オレは仕事rz。。
だけど区切りで四国行く人
オレの分まで歩いて〜


#うらやましい(^^)
216列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 12:59:24.09ID:rbUbde/8
ちょっと涼しくなってきたよな
日中はまだ暑いが夜はいい
217列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 16:15:52.54ID:uNsqqQCt
無職になったから通し挑戦してみようかな
区切りはリーマン時に全行程歩きで1回と別格込みで1/4打ち終わってるんでその続きからだが
区切りだと宿の手配が限られて楽だったけど通しは自分が野宿はありえないんで大変そうだな
218列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 16:21:36.13ID:9yaYshL+
区切りで3回歩いてるけど
通しは途中で飽きるんじゃ
ないかしら?(知らんけど)
 区切りは10日歩いて、帰って
またソワソワして、翌月週末前後で
5日間ほどワクテカしながら
計画して宿予約して、と。
四国病の症状出るしー


www
219列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 17:26:47.80ID:Qq91HxhZ
>>1
四国お遍路同行二人 四十七巡目
http://2chb.net/r/travel/1669527924/

一応、前スレの過去ログが貼られてないみたいだから
貼っておく
220列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 17:38:58.73ID:4y3qV63R
通しは高知市以降
飽きとの戦い
久万高原までいったらモチベ回復
221列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 18:02:04.09ID:aCTx93qG
>>219
スレタイ改悪してるからこのスレは別かな
歩き限定じゃないしここも何でもいいんだよ
222列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 18:03:18.02ID:aCTx93qG
>>218
歩いてるとみんな優しいからな
四国以外を歩くと絶望するよ、楽しい非日常なスタンプラリー付きアトラクションだからな四国は
223列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 20:06:32.07ID:uj2Jv+i3
ID変わってるだろうけど>>217です
確かに区切りの時に正月休みぶっ通しで毎日40〜50km歩いた時は
また明日も歩かなきゃなぁってなんだか段々仕事みたいに感じてきたのは確かだw
駅があったり高速バスで帰りやすい所で区切って分けた方がやっぱり良さそうかな
通しできる人って尊敬するわ
224列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 20:48:26.76ID:4zBtvOju
>>213
久万高原は相当雪が多いところで、関西辺りのスノボの選手が練習にわざわざ出かけたりしてた
自分が久万高原の雪に遭遇したのは年の瀬の記録的豪雪のときで色々大変な苦労をした思い出
225列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 22:11:41.98ID:w2jXV18C
>>201
総合から番号取ってるのに何言ってんだおまいさん
226列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 22:13:23.66ID:uneYyHcM
通しじゃなくても歩き遍路で仕事に影響出るから無理だな
いいねぇみんな暇余力財源あって
227列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 22:13:35.41ID:uneYyHcM
通しじゃなくても歩き遍路で仕事に影響出るから無理だな
いいねぇみんな暇余力財源あって
228列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 22:53:59.39ID:ZtYo0jSD
通しはシンプルに時間とれないわ
区切り1回4日くらいで行ってる
229列島縦断名無しさん
2023/09/12(火) 22:54:39.92ID:ZtYo0jSD
区切りは住んでる場所によって
交通費変わるから難易度も変わるが
230列島縦断名無しさん
2023/09/13(水) 11:40:48.38ID:Eb+hh92t
区切りと通しだと
今は区切りの方が多いのかな?

2000年代のブログとかだと
ブログ主が通しで、徳島で会った人に高知や愛媛で会ったとかあって
通し多そうな感じだが
231列島縦断名無しさん
2023/09/13(水) 11:45:01.91ID:/xM6uQwF
区切りで10日間でも、逆打ちじゃ
ない限り、宿も休憩所も
まーまー同じ行程の歩き遍路さんと
会って離れて〜みたいな
感じになるお


最終日には同志的な
友達になってるお
232列島縦断名無しさん
2023/09/13(水) 11:50:16.03ID:RXV3WCSs
納経箱の中に「○やか連絡待ってるぞ!」みたいなのがよく貼ってあるよねw
233列島縦断名無しさん
2023/09/13(水) 12:17:17.20ID:U86K/wEZ
>>230
ここも回顧スレか
お遍路を懐かしむスレなんだよな
234列島縦断名無しさん
2023/09/13(水) 12:49:15.90ID:Enhx4GjY
>>231
区切り3日だったが歩くスペース一緒なんで毎日会った
さすがに3日連続会った縁がある人ともう会えないのは寂しかったが
235列島縦断名無しさん
2023/09/13(水) 12:49:48.65ID:Enhx4GjY
>>232
一期一会だねぇ
236列島縦断名無しさん
2023/09/13(水) 19:38:59.17ID:ONBa9qdr
スペース?
237列島縦断名無しさん
2023/09/13(水) 21:39:14.92ID:11byIhj/
それ位置決め?
238列島縦断名無しさん
2023/09/13(水) 22:44:48.98ID:TsfWOj2J
歩き遍路中一番美味かったうどん屋を教えて
もちろん歩きのルート沿いで
239列島縦断名無しさん
2023/09/13(水) 23:46:44.26ID:3Kh/FAdW
無難すぎるけど本陣
歩きの途中にあるし、歩きブログにもよく登場する
240列島縦断名無しさん
2023/09/13(水) 23:47:32.19ID:3Kh/FAdW
うどん本陣山田家
241列島縦断名無しさん
2023/09/13(水) 23:48:47.67ID:lZLHvS+I
がもううどんは歩きのルートから外れてる?
242列島縦断名無しさん
2023/09/13(水) 23:58:45.01ID:xfrVOmW9
区切り打ちで太龍寺下のそわかに泊まった時に同宿した方と
一か月後に再開した区切り打ちで神峯寺近くの民宿とうの浜で同宿になった時は
さすがにビビったわw

>>238
ベタだけど「長田in香の香」かなあ
243列島縦断名無しさん
2023/09/14(木) 00:19:57.59ID:YJmntHwU
普通に得々うどんでよくない
244列島縦断名無しさん
2023/09/14(木) 00:28:30.26ID:sEqVLaTB
>>241
普通に歩きルートかと
そこ行きたかったが、並んでたんで
近くの、こだわり麺屋でカレーうどん食べた
245列島縦断名無しさん
2023/09/14(木) 00:40:57.01ID:yhTWWAcL
>>242
その神峯登り降りしたあとにいった
手打ちうどん いおきやは記憶に残ってるわ

そういやシャブか何かで逮捕された
有名うどん屋いたような
246列島縦断名無しさん
2023/09/14(木) 00:54:33.70ID:uVpTqgYy
鳴門のうどんはお好みではない?自分は讃岐うどんも鳴ちゅるうどんも好き
一番出てすぐ「一冨士大麻店」は美味しかったのに、廃業してしまった…
1番からは今の遍路道は県道12だと思うけど、右が第九の里の交差点左すぐ「舩本うどん大麻店」
やさしい味で美味しいんだけど一番かといわれるとどうかなと思うけど、不揃いで細く柔らかい麺を試してみては
3番あたりは旧撫養街道が遍路道だが、県道12に出たら「讃岐うどんこんせん」や「花岡製麺」があるがルート外?
愛染院の西すぐの「ほうつき」は、初めて歩いたとき一休みしたところで、わかめうどんが美味しかったが廃業…
247列島縦断名無しさん
2023/09/14(木) 12:52:23.27ID:q1lZrWNH
てゆうか三毒の
「炭水化物」ざんまいの
ウドンになんでそこまで
執着するのか不思議だお
248列島縦断名無しさん
2023/09/15(金) 00:39:34.86ID:n70848/Y
俺は酒飲まないけど
酒飲むのは否定しないよ
飲み過ぎはよくないけどね
249列島縦断名無しさん
2023/09/15(金) 00:48:25.02ID:QwMcmccv
高知の民宿みんな
かつおの叩きだしてくる
250列島縦断名無しさん
2023/09/15(金) 05:05:35.87ID:AdKAVYJv
高知で好きになった食材は、刺身の大根のケン代わりになってるハスイモ
間違ってクワズイモ食って食中毒になるのが高知ではあることだとも知った
251列島縦断名無しさん
2023/09/15(金) 18:38:27.12ID:jetTdtF+
東京から下りの新幹線
大雨で止まってるって
rz。。。


嗚呼〜(( _ _ ))..zzzZZ
252列島縦断名無しさん
2023/09/15(金) 18:52:46.44ID:51DJTmYj
おかしいな
なんかお前悪天候ばっかりあたってない?
253列島縦断名無しさん
2023/09/15(金) 22:05:39.93ID:MUxE+zYB
ラーメン豚太郎のとんかつラーメン食べたけど
まぁ普通だった
高知の人には身近でいつでも食べたくなる味なのかな?
松山大街道のつけ麺蔵木が美味しかった
254列島縦断名無しさん
2023/09/15(金) 22:20:53.44ID:51DJTmYj
豚太郎はチャーシューが美味いよ
255列島縦断名無しさん
2023/09/15(金) 23:14:28.96ID:cKNrZ5mW
高知の豚太郎は店によって当たり外れがあって面白かった。個人的には愛媛の新居浜の豚太郎が好き。
256列島縦断名無しさん
2023/09/16(土) 00:05:08.91ID:d0goIMZb
高知で気になるのは豚太郎のラーメンと食いしんぼう女丼みたいな名前のコンビニみたいな弁当屋
257列島縦断名無しさん
2023/09/16(土) 00:44:01.84ID:C4KemtWq
豚太郎の室戸店なくなったのか残念
てか、豚太郎って四国中にあるんだ
258列島縦断名無しさん
2023/09/16(土) 00:46:04.10ID:Jm7kzRvt
資本関係は別々と聞いた
259列島縦断名無しさん
2023/09/16(土) 01:11:05.93ID:WnFOkLRu
豚太郎って岡山の店だと思ってたが四国にも多いのか…気づかなかった
でも久万の豚太郎には立ち寄った
遍路中は基本、宿で朝と夜しか食事しなかったが
冬は、夏場の様に飲み物摂らないうえ、体温上げるのにエネルギーがいるのか腹が減った
豪雪の中久万の街中の宿を発って岩屋寺を目指し、午後久万の街に戻ってきて立ち寄った
昼食にはかなり遅く、夕食も近いと思ったが、すっかり冷え切っていたので有難かった
260列島縦断名無しさん
2023/09/16(土) 02:28:18.79ID:gdZK9k3T
>>257
10年前に室戸で泊まったときは食い物屋がそこしかなかったんだわ
正直助かったんだが
それから室戸では泊まらんようにスケジュール組むようにした
261列島縦断名無しさん
2023/09/16(土) 11:44:00.04ID:zVSDRXgD
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更にご家族に紹介して加えて¥4000×人数をゲット!
四国お遍路同行二人歩き遍路専用四十八巡目 ->画像>3枚
262列島縦断名無しさん
2023/09/16(土) 13:13:37.82ID:ESD5rb4T
>>261
お得な機会は逃せないよね
263列島縦断名無しさん
2023/09/16(土) 16:24:26.27ID:C4KemtWq
>>261
>>262
グロ
264列島縦断名無しさん
2023/09/16(土) 22:39:43.37ID:QOo49Tlp
>>258
お店の看板違うな
265列島縦断名無しさん
2023/09/17(日) 00:59:46.90ID:gTv21jcq
バカボンの子供(名前は知らないがハジメちゃんじゃない方)の声で
「豚太郎じゃないよ豚太郎だよ」って言うCMって全国区?
266列島縦断名無しさん
2023/09/17(日) 01:15:23.00ID:Vj8CftBP
バカボンのパパの子供がバカボンだ

調べたら岡山と四国でやってたみたいだな
岡山は香川と放送局被ってるから
267列島縦断名無しさん
2023/09/17(日) 08:46:39.80ID:F/udEe5l
>>261
もう3万入手してる
268列島縦断名無しさん
2023/09/17(日) 16:55:46.33ID:UJU16JU7
歩きだと別格いくの少ないかな
俺も歩きで88周ったが
別格は自転車で行った
269列島縦断名無しさん
2023/09/17(日) 17:05:32.96ID:7cOItacM
>>265
なんかジワるw
270列島縦断名無しさん
2023/09/17(日) 18:25:07.10ID:EVIYcV4s
久しぶりにきたらスレ分かれたのか
こっちは勢いあるけど
あっち過疎ってんな
271列島縦断名無しさん
2023/09/17(日) 19:08:48.20ID:vDfi9RNt
歩き至上主義者くたばれ!歩きの話余所でやれ!みたいな車遍路が
1人で前スレ暴れたから
スレ住人なんて7~8割は歩き遍路だろうに
割くらったのは他の車や自転車やバス

俺は歩きも自転車も車でも周ったから色々話できるが
歩きに敵対心あるやつと一緒にできないという
歩きの気持ちは大いにわかる
なのでこれからはずっとスレ分かれた方が歩きにとっていいだろうね
272列島縦断名無しさん
2023/09/17(日) 19:43:58.57ID:wWlWWr+V
>>271
> 歩き至上主義者くたばれ!歩きの話余所でやれ!みたいな車遍路が
> 1人で前スレ暴れたから
でしたっけ?

> スレ住人なんて7~8割は歩き遍路だろうに
そんなにいますかね?
273列島縦断名無しさん
2023/09/17(日) 20:04:48.98ID:fNhCUuBO
スレの勢いは歩きが4.2/日で
あっちが0.4/日だから
91.3%は歩き遍路ということか
274列島縦断名無しさん
2023/09/17(日) 20:08:25.82ID:wFKwy8GS
歩き最高だお
(^^)v
275列島縦断名無しさん
2023/09/17(日) 22:57:15.19ID:ELiTkpYI
>>273
お前歩いたことねえだろ?
エアー遍路だよな
276列島縦断名無しさん
2023/09/17(日) 23:43:03.58ID:oHUQOi1R
>>273
実際、前スレも歩きの話ばっかで
今スレも歩きスレしか機能してない
277列島縦断名無しさん
2023/09/18(月) 00:03:45.23ID:PwNYLLjq
>>271
このスレにもいて連投してるわ
278列島縦断名無しさん
2023/09/18(月) 00:17:51.86ID:KblueA3d
歩き遍路最高!!!
279列島縦断名無しさん
2023/09/18(月) 00:18:15.08ID:KblueA3d
>>274
最高!!!
280列島縦断名無しさん
2023/09/18(月) 00:37:25.04ID:7NPBdiGE
>>268
少ないんだろうけど
アンギャマンの描いた漫画にでてくる歩き遍路
別格行きまくり
281列島縦断名無しさん
2023/09/18(月) 01:45:05.07ID:eZvmufzG
別格いくと日数プラス5日くらい?
282列島縦断名無しさん
2023/09/18(月) 04:59:39.59ID:aE4zkUkG
アンギャマンの完結したの?
283列島縦断名無しさん
2023/09/18(月) 05:40:45.81ID:ucSaPzXv
3連休天気もヨサゲで
歩ける人
うらやましいお



#仕事だおrz。。。
284列島縦断名無しさん
2023/09/18(月) 16:29:42.94ID:TT5IVxHd
暑い
285列島縦断名無しさん
2023/09/18(月) 17:42:45.91ID:+oobMCel
自分は歩きも車もやる
歩きの区切り打ちと車の区切り打ちが並行してたり
一方が他方の下見を兼ねてたり
どちらかで行き損ねた、ゆかりの地や食べ物屋を訪れたり
286列島縦断名無しさん
2023/09/18(月) 19:27:58.99ID:JxQu6JcG
>>235
城東町のソープ?
287列島縦断名無しさん
2023/09/18(月) 19:28:54.30ID:JxQu6JcG
関西先達会の浜田、柴谷を罷免にしろ。
288列島縦断名無しさん
2023/09/18(月) 23:51:44.58ID:84S4TsUy
>>281
別格1番で半日、3番で1日、7番で1日、13番で半日、15番で1〜2日、
16番で半日、17番で半日、18番で半日、19番で半日、20番で1日
全部歩くなら最低でもこれだけはかかる
行程次第で翌日に回す判断とかも必要だからもっとかかると思ったほうがいい
まあ別格回る人は適宜交通機関使う人も多いから
全歩きにこだわるかどうかでも大きく変わると思う
自分は3番と15番だけは宿の迎えの車で途中ショートカットしてしまった
289列島縦断名無しさん
2023/09/18(月) 23:58:55.54ID:u/pg36df
>>282
してない
久万高原抜けて47いく途中で断筆
290列島縦断名無しさん
2023/09/19(火) 00:02:17.99ID:nNmKKMYK
アンギャマンは別格含めて65日かけてるな
石鎚山や剣山にも登ってるし
そもそも自宅から高野山行ってで
和歌山~徳島まで全部歩きだし
291列島縦断名無しさん
2023/09/19(火) 00:02:42.55ID:nNmKKMYK
なんか書き込み日跨いじゃった
292列島縦断名無しさん
2023/09/19(火) 00:03:45.45ID:nNmKKMYK
>>290
和歌山~徳島間の船以外全部歩き
だった
293列島縦断名無しさん
2023/09/19(火) 00:56:08.69ID:ea+dJ0Wp
別格4、5、6、8、14を歩きルート中にあるので寄ったくらい
永徳寺は通夜堂あるし、24時間開いてるラ・ムーも便利だった
294列島縦断名無しさん
2023/09/19(火) 02:07:56.48ID:j8dlG2eD
>>289
完結してほしかったなーー
295列島縦断名無しさん
2023/09/19(火) 05:12:23.00ID:ea+dJ0Wp
アンギャマンはまさかのジャンプ作家だからな
ここまで成功するとは思えなかった
296列島縦断名無しさん
2023/09/19(火) 16:25:00.50ID:nNmKKMYK
香川って終盤でみんな慣れてるから
うどんの話になっちゃうな
難所も少ない
297列島縦断名無しさん
2023/09/19(火) 21:42:16.71ID:oFxkI0dl
来年にズレ込みそうなんだけど来年は逆打ちだから右から左に歩いてるお遍路さんといっぱいすれ違うんだろうな
298列島縦断名無しさん
2023/09/20(水) 02:35:46.07ID:eyvkTOGO
>>296
80から81まで登るくらいだ
84の急斜面下山も女体山も別に行かなくてもいいんで
299列島縦断名無しさん
2023/09/20(水) 18:38:20.86ID:4YGclkH/
80から81登るのは汗だくなったわ
300列島縦断名無しさん
2023/09/20(水) 20:22:07.54ID:TyC2IMnJ
81はコロナでずっと営業休止中なニューサンピア坂出の駐車場で野宿したら
自衛隊の射場から一晩ずっと発砲音してた
301列島縦断名無しさん
2023/09/21(木) 01:06:34.75ID:blAvaPmc
>>297
もうそんな時期か
302列島縦断名無しさん
2023/09/21(木) 02:19:28.13ID:u13B7y1W
一回逆で周ってみるのもいい
303列島縦断名無しさん
2023/09/21(木) 13:22:27.50ID:5WIAT/F9
三連休人多かったのかな?
304列島縦断名無しさん
2023/09/21(木) 13:50:20.70ID:Vp4uNLeV
天気もよかったし〜
歩きに行きたかった
お。
305列島縦断名無しさん
2023/09/21(木) 22:25:41.93ID:kjqLTTgn
夜涼しい
306列島縦断名無しさん
2023/09/22(金) 07:41:17.43ID:ORzsQJ0G
もうシーズンだぞ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250411081243
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/travel/1689343456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「四国お遍路同行二人歩き遍路専用四十八巡目 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
四国お遍路同行二人 三十六巡目
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆27巡目
石橋貴明と四国八十八か所巡りをしたい
【同行二人】 四国遍路の歩行を”ロボットが支援” 善通寺市で実証実験【香川】 [朝一から閉店までφ★]
【社会】四国お遍路の道中か、神奈川の女性を遺体で発見
四国お遍路に興味出てきたけど歩いて回ると2ヶ月くらいかかるらしい
【漫画】 女子高生がお遍路巡りしながら四国グルメを堪能「おへんろ。」最終3巻 @teramoo
四国お遍路結願した弘法大師モメン居るか? 俺もやってみたいからアドバイスくれ 徒歩+野宿のハードコアスタイルで考えてくる
【社会】四国お遍路での外国人排除の紙に、中傷された韓国人先達「それでも日本人を愛してる、感動を忘れることはできない」★4
千三百十八
五千七十八
千百四十八
二千百四十八
四千八百二十八
四千七百二十八
小関順二14巡目
四国一体停電?
二千四百三十八
五千九百十八
二千六百四十八
六千三百三十八
六千四百六十八
四国の首都はどこ?
四国中央市★4
第二十八哨戒艦部隊
一人歩きでこんにちは××
カタンの開拓者 3巡目
カタンの開拓者 2巡目
四国新幹線スレ43
悲しいしりとり 96巡目
悲しいしりとり 103巡目
モノノ怪 三十八の幕
四国ツーリングスレ
台車亀裂はJR東日本の十八番
中四国九州弱すぎるの何で?
八十八ヶ所巡礼 二十ヶ所目
JR四国社員スレ Part2
怪談師を語るスレ 二十八人目
四国発着のフェリー総合
駅名しりとり中四国九州 Part4
MLBプロスペクト 30巡目
【甲斐谷忍】無敵の人 4巡目
MLBプロスペクト 28巡目
JR四国スレッド Part 153
銀魂 ネタバレ 第八十八訓
四国へインバウンドを呼び込む
東映演出家列伝 三十八期生
【tvk】キンシオ十八成浜
四国にプロ野球球団必要です
JR四国スレッド Part 163
JR四国スレッド Part 166
2017巨人専用ドラフトスレ21巡目
2022年巨人専用ドラフトスレ 4巡目
山陽・山陰・四国実況559
四国でスマホのチケットレス
笑える親方名を考えよう 十八日目
四国に住んでる奴って何が目的なの?
【軍学者】兵頭二十八 Part 14
2019年阪神専用ドラフト 4巡目
JR四国スレッド Part 143
2017巨人専用ドラフトスレ29巡目
2018巨人専用ドラフトスレ12巡目
2017年広島専用ドラフトスレ4巡目
211系はJR四国に譲渡すべき
14:20:36 up 33 days, 15:19, 0 users, load average: 9.94, 10.72, 10.88

in 2.0582940578461 sec @2.0582940578461@0b7 on 052103