わけわからんわ
YouTubeで調べてもコード書くところから解説してるし
そもそもがそこまで行けてないっちゅーねん
どういう環境で何をしたいのか、どこでひっかかったのかを書いてくれると
明快なレスが付くぞ
むちゃくちゃ難しいよね。
ひとつのPCにdocker、Vagrant、しかも設定が違うのを複数共存させなきゃ行けないからしんどいよ。
dockerはwsl2でも開発できなくなったね
プロキシ設定ができなくなった
Windows上では益々難しくなってきてるね。
社畜PCは事実上MS Officeしかインストールが許されないので、
VBAをもっと普及させるべきだと思うが。てか諦めてVBA使いに
なるしかないな、特に大企業。
Dockerはもうレガシー技術になった
技術が枯れるの早い!!!
慣れないうちは大変だよね
本の通り、ネットの情報通りにやっても2週間くらいインストールすら出来なかった思い出
Windowsのログイン名が全角だっただけというオチでそこを直したら普通にインストールできたなぁ
こういうのは以外と単純なとこを見落としてるだけだったりする
2025年現在だとdockerは古くて時代遅れの技術になっている
2019年ころに流行ったが、流行り廃りが盛んな業界だね
docker desktopが有料化で自滅しただけ
dockerまだ使ってるぞ
代わりがイマイチわからん
別に使い続けてもいい
dockerの従来のメリットだった、環境の定義がテキストだけで管理できる、ユーザー間で環境の冪等性が担保できる、が失われているだけだ
現状、dockerをローカルで快適に使うためには仮想マシン hyper-v,vmware,virtualbox(vagrant)でlinuxを稼働させる必要がある(mac版,wsl2版は快適とはいえない)
絡み合っているUSBコードを、正しくつなぎ直してみましょう
頭を下にして、足をのばして、ふとんに入って寝ましょう
「エラーが見つかった」と、喜々するものではありません。
本の通りやっても、すぐバージョン古くなって
違うところにインストールボタンできたり、
途中のオプション変わってたり