dupchecked22222../4ta/2chb/695/26/prog170722669521762777335
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 156 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 156 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1707226695/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレ埋まってすぐ立つけどマジで誰が立ててんだよ
毎度毎度IDなしでマジで誰が何のつもりで立ててんだよ
競プロを頑張るというのはガイジ教育の負の刷り込み 優秀な人間は起業するし様々な専門分野のプロとして活躍する
実際新婚の旦那がロリコンゲームにハマってたら先が不安で鬱なるわ
コンテストまだ? ジェネルシは予定無くて暇なんだよ
11歳年下の女とどうやって知り合って恋愛できるんだ
static RMQで選ぶべきアルゴはQとNのバランスに依る 昨日赤マスのブログ読んだ
緑マスから水マス,...,赤マスまで全員集まって虹マスになってほしい
黄色diff精進キツすぎ でも人間になるためだし仕方ないやね
そう言われて赤マスの記事を読み返した segment treeとdisjoint sparse tableが応用範囲広いから履修しとけばOK?
スレ長めっちゃ精進してるから黄行ってほしいけどいつになるんだろなぁ
>>29 決まってない
何社か受けてみてダメだったらフリーターコースだな
マスくんある意味羨ましい 俺も気軽に提出貼って質問したい
マスくんデバッグして欲しいならどういう方針で解いてるのか軽く説明をつけてくれると嬉しい
缶切りを1個も使わないときの初期値をa.back()じゃなくてa[m-1]にするとよさそう?
方針 降順に累積和を取る→bを選ぶ個数で全探索する→二分探索で必要な缶切りの個数を求める→aを足せる分だけ足す
>>33 実務経験無し、ポートフォリオ無し、学歴無し、競プロあまり強くない
内定あるわけないんだよなぁ
提出みたらマス君のコードで明治大の水コーダーがACしてたからビビった
Twitterの方でやり取りしてたからガイジスレ民ではなさそう にしてもagerの詐称経歴と一致してて可哀そうだな
Xでも同時に聞いてたせいでagerだと思われるの可哀想
マルチポストかよ 危うく無辜の水色を誤認定するところだった
明治も水色もそんな低学歴&低レートにマジで詐称するメリットがないし、そもそもagerは水色って言っても水タッチでまともにARC以上のコンテストにすら出ずに自演連投で荒らしてるような奴だから
ガイジスレ内で罵り合うならいいけど、この流れで低学歴&低レートという言葉を使うのはよくないな
予行入れるだけでツイートする人間が卒論 終わってツイートしないわけねえだろ
自力盆栽 <<<<<< 他人のライブラリ マータ低知能を証明してしまった
セクシー膣中っておかしいよな セクシー小腸とか言ったらそいつ猟奇殺人犯やんw
最近のSAPIXとかTKNDKSの上位層も中国出身の割合が増えてきて中国支配的らしいけど競プロと同じだしやはり中受支配だな
blueskyが誰でも登録できるようになったからX終わりか
某言語がぬるいと言うより、4000AC超えて水青反復なのが異常事態過ぎる
AC数がAtCoder全体で22位だもんな 解いた端から解き方忘れてるの?って感じ
【犯罪】時間外労働違反SEの追放【損害】 ☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆ 時間外労働違反やる馬鹿のせいで 退職要員が激増じゃねえかよ! 多重派遣偽装委託やる馬鹿のせいで 生涯収入が激減じゃねえかよ! 低技術低収入は高技術高収入の技術者に 迷惑だからIT業界から失せろ!
>>54 そいつらも中国だとカスレベルだからな
ガチで日本とは次元が違いすぎる
中国に比べたら日本がぬるいのはそうだけど、日本来れてる層はカスではないだろ なんだかんだ治安も給料も日本のがまだいいし
中国父さんは“人”口おおいしな ジャップランドはインコの生息数が多いが
カスは言いすぎたな 日本では学力最上位層でも中国だと受験競走に全然勝てないレベルだから日本に引っ越してSAPIXで無双してる
借金大国日本は第三次世界大戦で集団リンチ間違いない
中国人すらも中受支配の原理に気付いて来日し始めたというわけか このスレの洞察力の深さが恐ろしい
緑はセンター300点レベル 緑は境界知能レベル 緑は社会不適応者 緑はトリップも使えない
中国だとインコは未定義動作として扱われるからな それに比べたらぬるいもんよ
SAPIX無双層は日本人より競プロer率も人間率も高いだろうから競プロ文化を普及させて欲しい
そういう層がSAPIXで無双してTKNDKSに行き着くので更に偏りが進むな
実際順位表見ると中国の実力黄色以上(数回参加でまだ寒色の奴らも含む)層が厚すぎてパフォ渋くなってるんだよな
ドクターケンの失墜も暖色中国人剰余定理で説明可能か?
zhoukangyangとかjianglyが二流扱いでIOIにも出れないのが中国のレベルだからな
中国で本当に強いやつはIOIで金取って競プロ引退してるのか
黄diff9割埋めてて水青なのは舐めプしてるとしか思えない
スレ長みたいにストリーク埋めすれは水上位は保てるともいえる
手段と目的が逆転してるタイプな レートを上げる・自分の解ける問題の幅を広げるために精進するもんなのにAC数やストリークばかりを気にするのは本末転倒すぎる
そんなんじゃ人間どころかインコ大王にすらなれないというわけ
埋めるのはインコにもできるけど、結局解説をあまり理解せずにオウム返ししてるだけなのがわかる
Xでさむいろって検索しても知恵遅れみたいなやつしかでてこねえ
オックスフォード在学 世界トップ企業でインターン AtC黄 スペックたけぇ
部分木のサイズ伝搬させて辺が何回使われるかの主脚転倒で行けそう 全方位木DPを使う必要は分からん
スレ長はノリが10代後半から20代前半過ぎて自分とは合わない いい人そうではあるが
分からんをふんからんって読んでたわ わからんなんだな
性交をらぶはめなかだしまじこうびって読んでたわ せいこうなんか
blueskyにはchinkyodaiとかいないから助かる
でんぱは伝播だろ 伝搬と伝播があってどっちがでんぱでどっちがでんぱんか混同しやすい
もともと、伝播という語があり、その慣用読みとして伝搬が広まりました。 伝播の代用表記が伝搬なのです。 知恵袋より
マスくんではないけど、ワイも人生絶望してる 明治大理工で水色なのに清掃員のアルバイトだわ
なーなんて旧帝黄色でコンビニバイト落ちてるナノ! 病院予約したナノ!
俺の知ってるあの人もバイトしてないけどそういうことなのかな
>>116 実家が太くてバイトする必要がない人もいる
というかバイトしてない人はそっちが多数派ナノナノ...
くんはバイトしてるけど...バイト終わりにスペースしてるだろ? そんなこともわからないとかさすがに困るわ まぁ、でも最初はみんな知らないもんだし 俺たち“くんer“の背中見て学んで行けよな
まあ大学生でバイトは苦学生もいるけどただの遊ぶ金欲しさのやつも混じってるからなんともいえん
これは詐称 agerは無職ニートなので清掃員なんてできません
くんは2留するみたいだしマスくんもいい感じだな ガイジスレの未来は明るい 来年度も楽しくなりそうだ
精神科で障害者年金かナマポ取らないと流石に積むナノ... 就活も頑張ったけど書類審査のみの2-3日のインターンしか受かって無いナノ... 大学の面接指導とか受けてみてるけどほぼ一次面接で落ちてるナノ...
滋賀大学の他の学生調べて卒論の日程調べてたのは怖かった、普通に
いうて多留で社会で活躍してる人なんていくらでもいるから能力の指標としては特に関係なさそう
タイミング的にマスくんを励まそうとしてるのか?見直したぞ
元々仲良かった奴とか今の同期と遊んでもやっぱり家で一人で好きなことやってる方が楽しいなってなるしおしまい
人付き合い疲れる...や一人も好き!はジェネルシじゃないですよ 孤独で狂いそうなのに異常性故に孤独になっている人のみジェネルシを名乗りなさい
ナノガイジは旧帝数学科だろ 趣味ないの?趣味を開花させて生きてゆけば
興味がないわけじゃないけど 人付き合いにかかるコストが全然見合わないと思うから一人でいるって感じだな 一緒にいて不快じゃなくてそれなりに話が合うやつがいるなら友達にはなりたい
多分ツイッターで言う陰キャとかコミュ障くらいのノリで使ってるだけだと思う
>>143 趣味、競プロ、水泳、絵を描く
どれも仕事にできるレベルじゃないナノ...
間違ってたらすまんが数学科と言っとけばなぜか高率で当たるので
絵が描けるならプログラミングと合わせてゲームとか作ってみればよくね? 俺は全然絵は無理だから羨ましいわ
絵にも典型テクニックはあるから人並みに練習してから無理って言え プロ絵師(赤)は無理でも競プロでいう青黄くらいまではどのコンテンツでも大体到達できるから(運動系とかは物理的に無理なもんは無理だが)
趣味 競プロ、音ゲー、声優追っかけ、ロリアニメ、パチンコ なんか文句ある?
>>152 おっなろうか
じゃあまずブルアカID教えて〜
運動系は無理だけど絵は行ける 芸術系は無理だけど勉強は努力で行ける これ、絵師やスポーツマンは逆のことを言ってがちなので信用できないよな
原神は蔑まれるけどブルアカなら友達を作れてしまう 時代はブルアカ
ぶっちゃけ努力でどっちもそれなりのレベルまで行ける(ジェネルシみたいなハッタショ未定義動作は除く)ってところでしょ
>>157 それはわかるんだけど絵の典型テクってどこで学べばいいのかわからんのだよな
Youtube見てもなんか拗らせた感じのやつばっかりひっかかるから信用できるのか謎だし…
お勧めの本とかある?
俺は大学でipad買ったときにお遊びで書いてただけだけどきりみんちゃんよりは上手いわ あれなんであそこまで上達しないんだ?
インドア系なら俺の能力ではだいたい努力・経験支配的だと実感してるな(アウトドア系は俺は無理だが) 受験(競プロ)とゲームと創作系での黄色程度の成功体験があるからかもしれんが
運動のハタショと勉強のハタショは幼少期の時点で検知されるけど、それ以外のハタショ(絵、運転、etc)は検知されないから大人だけど滅茶苦茶下手な人が発生するんだと思う
>>167 俺は絵のプロでもなんでもないけど、どのコンテンツでもまずはどんどん行動していくのが大事だと思ってる
理論とか道具を揃えるのは要素として大事だけど、実際に書いていかないと色々実感できないし続けることが大事だから
というかこういうのって勉強法と同じで人によりすぎて一概にこれが正解というのがなさそう
>>176 普通に発達ガイジはいろんな分野にいるんじゃね
このスレにはいなそうだけどファッションオタクなんかの色とか造形に対する異様なこだわりとか発達ガイジ味を感じるし
藝大なら底辺高卒ワイでも入れそうかな?お絵描きは自信あるし
は? ABC全部覚えれば誰でも暖色になれるだろ そういうのを絵でも教えろ、ってことだよ
レベルにもよるんじゃね 東京藝大は小さい頃からガチガチに訓練してないと難しいだろ
この時期のX界隈は大学生の春休み開始報告ばかりで社畜ワイは萎える
pixivでちょっと萌え絵描くくらいなら一年以内には出来そう
まー模写したら 色んな人が好きな絵を模写して画力メキメキ上げてるぞ
>>184 本というよりは好きな絵師の絵柄観察したりトレースしたりみたいなのがABC精進には対応するんじゃね
ひたすら模写みたいな基礎練習してるイメージだわ マジレスすると、知識入れたら一瞬で暖色になれるのは大受あたりで相当訓練されているという前提があってのものだから、絵でも基礎訓練してないその辺のオタクが入黄するのは難しそう
1ヶ月後には神絵師になってこのスレに絵貼るから楽しみにしててね
SAPIXや鉄緑会の芸術バージョンが必要かもしれない
実家太い芸術家系は家庭教育でそういうのやってるイメージ
>>178 わかったとりあえず好きな絵模写するようにするわありがとう
東京藝大のガチの天才
駿台模試で二位だからジェネルシより算数パズル得意だろうな
それでいて美人で音楽も出来る
ポテ銀だな
https://youtube.com/shorts/8boOc7wRYok?si=OnYplF-BlIzJkVgV 無しスレなんだから自演して当然だろ AtCoderで解法共有したりなりすまししてる連中よりはマシ
解法共有はともかくチーミングが行われていないの不思議でしかたない 俺が知らないだけか?
>>149 一人でできることだね
コミュ障丸出し社会のお荷物
不正なんか山ほど起きてるよ 運営は相手する気ないけどね
賞金かかってるABCとか上位で不正してる奴いても不思議じゃない 10万20万とか貰えるし
企業コンって毎回同じメンツに賞金配ってるけどスポンサー企業はそれでいいのか
俺がレート伸びないのは不正のせい!って主張してるインコはそう思わないと自我を保てないんだろうな
ネーミングセンスがないよな redorangeなら一瞬でX抜いてたのに
サードパーティクライアントって作れる? チャンスだし作ろうかな
システムがいくら勝ってようと結局人が集まるところに人が集まるわけだから集団移民が起こらない限り廃れそうなんだよな ちょくが移民大号令を出すしかない
そもそもAPI用意されてるの? fetchでデータを取る謎のクライアントしか作れなさそう
馴れ合いがしたいわけではなくてシンプルに自由に呟きたいだけだなと思って壁打ち用アカウント使ってた時期あったけど、使っていくうちにこれ言語化するにしてもメモ帳でいいし誰にも見られないなら呟かないのと変わらんんなと感じて辞めてしまった
deck blueとかいうサードパーティがもうあるしAPIは使えるんじゃね
Twitterとかいうの結局現実社会の延長線上でしかないのでカスだなという気持ちになる その分ネット上の匿名掲示板はリアルから独立してて良い
Xは承認欲求を満たすために使う人しか長続きしないからな
意外としっかりしてた というか新規サービスというわけじゃなくて、招待制がなくなっただけで昔からあるやつなのか
インコル支配的というわけ 凡人の承認欲求と自己顕示欲としょうもない馴れ合いネタツイだらけの意味のないSNSだよ
>>172 目が滑ってて書籍名だって気付かなかったわ見てみるありがとう
SNSで承認欲求満たす行為自体が気持ち悪く感じてしまって続かなかったな
承認欲求はインコにとって欠かせないからね くんとかはそれで自滅したけど
承認欲求に振り回される奴は本当にしょうもないインコだからな
けんちょんとかジェネルシとかが対人面の一部のことを諦めてるの、ちょっとグロいよね
>>232 けんちょんはむしろコミュ力高いだろ
けんちょん コミュ力赤 競プロ橙
ジェネルシ コミュ力灰 競プロ青
ジェネルシって競プロは黄橙ぐらいだと思ってたんだが あとドクターケンは黄色だろ
スレの寒色インコの「頼むぅーおまえらも雑魚であってくれ〜!」圧力が最近うっとおしいな
>>235 ペーパーテストが得意なことが前提条件だから競プロ青のやつをジェネルシに含めるな
UT暖色は最低条件
ホンモノのルシファーの方も勝手にインコがジェネルシ名乗ってたら泣いちゃうよ
けんちょん、接客業とか諸々を能力上諦めてるって言ってなかった?
黄色じゃない人→ジェネルシではない コミュ力ある人→ジェネルシではない
アスペのコミュ障ががんばって友達作る方法を覚えた感じ
本物が理三なので良くないです そのレベルはジェネルシインコでしょ
ジェネルシというよりもただ全般的に能力が低いインコになってしまうのでは
俺もジェネルシになりたい! UTじゃなくて旧帝にしてくれないか? 黄色はあるので
>>251 まあ別にUT暖色はわかりやすい典型例だからどっちか欠けてても他の学業系真面目にやって結果残してるるなら良いと思う
流石に両欠けは……(UTは再受験する必要があるからまだしも、黄色はいつでも目指せるものなので)
青ぐらいで「勉強得意なのにコミュ力ないジェネルシで社会生活大変だよー」とか言ってたら恥ずかしすぎる
ルシファー→離散男色 ジェネルシ→UT男色 ジェネジェネルシファー→旧帝男色 ジェネインコ→UT寒色 ジェネジェネインコ→旧帝寒色
発達障害だと期待して病院に行ったらただの能力の低い健常者だと判明した回みたいな話
もともと全体的に劣ってたけど勉強だけに特化するも、青色くらいにしかなれなかった人いそう というか進学校にそういう人いたよな、劣ってんのに頑張ってる人
劣ってんのに禁欲的に頑張るの、快楽すらやられず大変そう 本当に
少子高齢化が止まらない日本で必死に頑張っちゃう労働者の悪口はやめろ
まあある程度やって明らかに才能ないなって感じたら潔く諦めて他の自分の得意なことを探す方向にシフトすべきなのはそう そのあまり向いてないことにアイデンティティが結びついてると大変
というかUT内でもそういうタイプの受験勉強ばかりしてたから勉強しかアイデンティティがないけど言うほど他のUT生と比べて出来ないみたいな層が一定数いるんだよな ちょっと可哀想に思う
低知能ワイは競プロやらなかったらC++も書けなかったしセグ木とかも知れなかっただろうから 向いてなくて劣ってても純粋にやって良かったと思っとるで
別に向いてなくてもやること自体は得られるものも多いし全然良くて、それを自分のアイデンティティに組み込んでしまうと厄介という話
俺はその結果アイデンティティなし趣味なし特技なしになった
今青上位停滞勢だけど黄色タッチしたら競プロ控えめにしたいのはそういう気持ちもあるな インコ大王止まりだけど人間への道は苦しそうで
俺は社畜がやりたくて生まれたんじゃない 自由って何なんだろう
黄色は流石になれるだろ、agerがいつも宣伝してる河野ですら黄色くらいなら一年以内でなれると思う そこからが問題なわけで
春休みだから勢いあって楽しいなぁ! ガイジスレがさぁ!
>>276 河野ですらって、算数パズル力なら河野>>>ルシファーくらいの差があるだろ
>>281 agerは不等号の向きすらわからないのか
KSTK落ちてて数オリも微妙な河野とTK出身で算オリやってたルシファーなので算パズどっちの方が得意かは自明
区間和をクエリO(1)でやるためにsparse tableを書き、2時間デバッグした結果俺がバカだと判明した
競プロ家庭教師に俺のカスsparse tableコードを読ませてデバッグさせて冪等性の意味を根気よく教えさせてsegment treeでいいですよって言わさせて発狂したい range sumにsparse table使うガイジって喉まで出かかってるのに実装してしょげてるから言えなくて内心イライラさせたい
大受適性だとルシファーより河野の方が流石に高い 算数パズル力に関しては中1JMO予選通過やTKであることを考えるとルシファーの方が上な可能性が結構あるな
range sumにsparse table使うのは流石に馬鹿だけどそのうち役に立つんじゃね HL分解に乗せるとか
disjoint sparse tableなら冪等性不要なんですけどね、初見さん
赤マスの最新ブログ記事で出てきたからスレ用語だぞ…今日中に理解しろ
disjoint sparse table は赤マスの昔の記事にもあるしnoshi氏の昔の記事にもあるはず
冪等性はmin(a,a)=aみたいな性質ね sparse tableはこれが効いてて簡単な実装で区間演算をO(1)でできる disjoint sparse tableはこの冪等性要らない上位互換 なんでdisjointだと冪等性要らなくなるかは計算方法見れば分かる
noshi氏のブログ見た キモすぎる xor取るのがマジできもい でも範囲重複がないからrange sumに使えるの確かにだな 冪等性がなくても使える上位互換なのはわかったが、これsparse tableより遅いんか? どっちもnlogn/1だし演算コストも変わらん気がするが
HL分解はよくわかんなかった 木のパスをO(logN)に分解できるからセグ木だとQlog^2なのがQlogにできてうれしくなる雰囲気だけわかった
HL分解とCHT、sparse table、永続系データ構造、最小費用流、きたまさ、燃やす埋める 春休み、これやって入黄するぞ!
>>302 スレ長ってこの辺理解してるんだろうか?
というか見え見えの部分集合列挙ができてないことすらあるけど大丈夫なのか
HL分解をすることで ←how 木のパスをlogNに分解できる ←why セグメント木に乗せると ←how Qlog^2だが ←うん sparse tableに乗せると ←how Nlog+Qlogで ←うん うれしい ←really
やっぱりネトストするならレート高いやつに限るな 精進も兼ねるし
CHT南海トラフ枠だな 一年前くらいにGで出てたけど
>>304 N=Q=5*10^5で考えてみたら嬉しいだろ
74のgoodbye Eみたいに想定解の割に謎にTL短い問題もあるから、log落としは結構嬉しいことがある
あーマジで 黄diff上位なのに解説読んでも分からん と思ったらARC2問目だった ABC6問目の黄diff上位と難易度感違いすぎる
ARC二問目で黄diff上位ってかなりの虐殺回だな ABCとARCの質の違いというよりも、2問目なのに黄diffの問題の方が、6問目で黄diffの問題より難しいのはそう かけてる時間が段違い
ARC二問目で黄diff上位ってかなりの虐殺回だな 2問目なのに黄diffの問題の方が、6問目で黄diffの問題より難しいのはそれはそうで ABCとARCの質の違い以前に、かけてる時間が段違い
ARC精進既に結構してる男色だからわかるけど、ARC2問目に黄diffなんてなくね?AGCなら黄色も橙もあるけど
その時代ってこどふぉdiv1/2みたいな感じで前半のインコ問はABC専用に回されてるので
試験管黄色と昔のARC黄とか難易度意味不明なんだがあれ何? 界隈入って1年だから分からない
現在のdiff比べて、実際の難易度の分散がでかい(ものすごく簡単だったり、謎幾何だったり)
ガイジスレが生き続ける限りくんストーキングもまた続くのである
ドラケンの自分の領域を持ち上げる前の一手が上手いな
俺が文系の勉強をくだらないと思ってしまうのは、法とや税制度が人間が決めただけの国内でしか通用しない、全く普遍的でない学問だからなんだよな 民法とかマジでくだらない
分かる 地球外生命体でも同様の発見をしうる普遍的な知見以外好きじゃない アルゴリズムと数学は好き 生物学と歴史は嫌い
>>330 これは理系あるあるだけど
>>333-334 こっちはアスペ過ぎる
黄色diff、1時間あれば安定して解けるようになった 黄色コーダーまであと一歩というところか
どらけん算数、自明鶴亀算で解けちゃうけど競プロ制約だと結構難しいな Px+Qy+Rz = S を満たす整数解(x,y,z)が存在すれば1組出力
整数解はlogで解けそうだが非負整数解の解き方がわからんかった
【犯罪】時間外労働違反SEの追放【損害】 ☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆ 時間外労働違反やる馬鹿のせいで 退職要員が激増じゃねえかよ! 多重派遣偽装委託やる馬鹿のせいで 生涯収入が激減じゃねえかよ! 低技術低収入は高技術高収入の技術者に 迷惑だからIT業界から失せろ!
blueskyってブルアカみたいなもんか やっぱりブルアカ>>>原神だな
Xフォロワー数 原神359.9万 atcoder3.4万 原神>>>>>>>atcoder
pixivイラスト数(ユニークユーザー数) 古寺いろは: 4(2), うちR18: 0(0) 霧島京子: 2(2), うちR18: 1(1) atcoder≫paiza
希望単価を月額100万円未満にしてる馬鹿は開発するな↓ ストップ詐欺被害 月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます 月額100万円未満の詐欺は開発しないようにして下さい 1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円 2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円 3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円 4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
ようやく人売会社が倒産してくれてる 泥棒がいなくなって平和になるね
Huawei製品に入ってた「余計なもの」って何だったんだろうな 自民のインコ騙しのプロパガンダ?
ポテダイってどうやって実行可能ポテンシャル求めるんだ 最小費用流とかskiingみたいな特殊な状況じゃないとポテンシャル分かんないですか?
338Fもポテンシャルダイクストラで解ける 二分ヒープだとN^3×2^Nなのでギリだが
ベルマンフォードでポテンシャルはいつでも求められるけど、計算量が重い グラフが大きい場合はグラフの持つ性質をadhocに考えるしかないかな(そもそもDAGだったりしないか、頂点の重みを足せばうまくいくのでは、など)
もうダメだ限界 唯一の生きがいの競プロでも水色にはなれなさそうだし 先にいくことにするよ
>>361 競プロで伸び悩んでるなら状況書いてほしい
UT暖色が答えたるわ
>>361 旧帝男色も教えるぞ
ゲイバーでの働き方、気持ちの良いフェラチオなど
すいません338Fは忘れてもらっていいですか? TSPを余計なlogをつけて解く話だったので
今日精進捗って楽しいなぁ! 春休み最高! 早く人間になりたい
フリーターニキいたら春から新卒フリーターのワイにアドバイスよろ
日本ってよく中国からサイバー攻撃されてるけど、逆に日本は外国にサイバー攻撃しないの?
重み付き無向グラフにおいて、頂点sから始まり頂点sに戻ってくる閉路のコストを求める時に、頂点sを除いた場合のグラフを考えるのって典型だったりする? 前にも似たような問題を見たことある気がするんだよな
親戚がアポ無し訪問してくるわ いきなりルーター壊れてネット使えなくなるわで今日はもう疲れた
>>374 アポ無しの理由は?
家族でも親友でも訪問のときは普通連絡するぞ
おねえいぬって人は何者なの?なんで男性競プロerに囲まれてるの?
>>377 わりと最近の問題でもこんな感じの典型を使うやつあったんだよな
ワーシャルフロイドじゃなくてbfs使うやつ
>>377 提出にカタカナのマベマスがいるんだけどどういうこと?
精進しまくる奴だけフォローしてるからタイムラインが気持ちいい
つか、いぬおねさんってのいみさんのデマ食らわせられた人か 今まで誰か分かってなかった
少なくとも のいみさんが嫌ってる サンダーさんと交流がある じゅーすいそさんと交流がある 事がわかった 自然言語処理の分布仮説のように、人は周辺との繋がりで人間性が読み取れることもあるので情報0からするとそこそこ人となりがわかった気がする
普通に1日中精進ツイしてる人、友達いないのかな?って思う
N=20でも落とせるような負閉路なし・ダイクストラ絶対殺すグラフを作ってる
Twitterでグラフが青一色のやつ草(否定するつもりはない)
>>391 本当に誰か分からない
ネトストレベルが高すぎる
いやガチで誰? ネトストリスト全部チェックしても分からない
>>392 いや、特定の誰かについて言及しているわけではない
Twitterで#AtCoderRatingContributorGraphの結果を載せるのが流行ってて、それについて言ってるだけ
レート1800前後で停滞している競プロerの青一色率高すぎてウケた
>>387 nimさんは女競プロer は全員好かんのか
大きい胸強調した写真あげてセクハラ発言誘発してんのか
無数の青黄反復インコ大王が壁となって立ちはだかってるせいで一生青上位で停滞してる
藤白りり可愛すぎる
東京医科歯科大学だから理一より難しいしポテ赤は確実
https://www.youtube.com/@medicalriri 凸包、stackで簡単に処理できてしまい、びっくり
>>406 知能なんてどうでもいいくらい可愛い
ビジュアルポテ赤
377のインコ時代に絶対問題解いたことあるけど当時でもかなり楽に解けた記憶ある タイトルしか見てないけど始点終点両方から見るやつかWFだった気がするけど別の問題かも
フルリモートエンジニアの約8割が「働き方に満足している」- 働き方ラボが調査 サーバーワークスは10月31日、エンジニアを中心に働き方に関する調査を行う 「働き方ラボ」を立ち上げ、その第1弾として「エンジニアの出社頻度と働き方の 満足度に関する調査」の結果を発表した。、約半数以上が出社の頻度を自分で 決められるものの、約4割のエンジニアは出社頻度について会社の決まりがある と回答した。年代別の出社頻度をみると、50歳以上のエンジニアは週5出社の 割合が約半数に達し他の年代よりも多く、フルリモートで働いている割合が最も 多いのは20代であった。出社の頻度を自分で決められるエンジニアで、週5出社を 選択している人は2割近くに過ぎず、その他週3?4日程度やフルリモートを選択 しているエンジニアはそれぞれ約2割、週2や1程度も約1割おり、人によって 出社頻度にばらつきがあった。出社頻度による満足度の違いをみると、 「フルリモート」のエンジニアの約8割が「満足している」と回答し、 なかでも「非常に満足している」と答えた割合が約4割近い。
>>406 正直セックスしたい
ジェネルシなんか相手にもされないだろうが
ハイパージェネルシ コロンビア大学、AtCoder金、年収3億円ならあるいは...
性欲コンテンツとネトストでブヒブヒ言っててろくにデアトークせず暖色かも怪しいジェネルシとかもはやただの犯罪者予備軍だろ
幼女のぷにぷにオマンコ すーはーすーはーうにゅうにゅ
【犯罪】時間外労働違反SEの追放【損害】 ☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆ 時間外労働違反やる馬鹿のせいで 退職要員が激増じゃねえかよ! 多重派遣偽装委託やる馬鹿のせいで 生涯収入が激減じゃねえかよ! 低技術低収入は高技術高収入の技術者に 迷惑だからIT業界から失せろ!
中身も知らないのに女ってだけでこれだけ発情するやつがいるんだからホモが女に嫉妬するのもよくわかる話
ager明治の雑魚のくせに何か頑張ってインコル使ってマウント取ろうとしてくるけど併願した慶医も受かったし理三最低点超えてたしそれで効くと思ってるなら勝手にどうぞって感じなんだよな
大して受験勉強できたわけでも学歴があるわけでもないのに学歴厨やってるの謎
AHCあるの知らなかったな 所詮下部組織というわけ
理1or2の併願で慶應医とかあるのか? 早稲田の先進とかじゃないの知らんけど?
後下品な書き込みとか暖色に擬態して頓珍漢なディスりとかほとんどagerだと思ってるからな
ager以外が品行方正な人間かのような印象操作は笑っちゃうからやめろ
高学歴明治に嫉妬してるやつがいて草 明治嫉妬erは日東駒専らへんかな?
明治や理科大の学歴厨は上智とか推薦叩くのやめて自校のグローバル化を訴える正攻法でランクアップを狙って欲しい
ager明治水色詐称じゃ相手されないから暖色詐称してるのかほんとバカだなあ
>>428 あるよっていうか俺がそうだし(勿論慶應理工も受けたよ)
慶應理工だと力試しとしては東大と差がありすぎるから進学するかは置いといて慶医を受ける理一二は一定数いる
慶医の面接の時に併願理一なんですね〜みたいな顔はされたが
嘘だと思うなら勝手にそう思ってろ どうせ共テがアドホック(笑)とか本気で言ってるような奴だしレベル感が違いすぎて現実感がないんだろうなとは思ってる
練習受験と考えても専攻が違う学部を選択するのがよく分からん
>>441 周りの出来る理一志望も受けてたからって感じかな
意味ないのはマジでそうだけど
共テ数学、AtCoder暖色でも平均8割くらいじゃね?
面接とか受験の具体的な話すればいいのか? まあ信じてもらえなくても別に良いんだけど理一が受験学力不足で進学先を狭めてるみたいなのは解釈違いとだけ伝えたかった(理三を実際に受験した訳ではないので流石にそこまでの大口を叩くつもりはないが)
>>444 共テで8割とって俺すごくね?って騒いでるのはメェジィのお前だけ
今年受験した暖色競プロerでもほぼ全員満点だっただろ
コンテストがない時期特有のメェジィスレやめてね agerが競プロ関係ない話題で荒らすのが悪いけど
自分の学力にあったレベルの本番入試で実地訓練、普通に分かる話だろ 時間は確かに勿体ないが実力がある程度合格ライン超えてるなら普段の実力を出し切る訓練に1日2日使う方が常識的に考えて有効
agerの暖色詐称浮きすぎてて笑えるんだよな 水タッチだとインコすぎて構ってもらえないから暖色のフリして頓珍漢なこと言い始めたりしてるけど暖色が共テageなんてするわけないし、デアの話突っ込んだら返せず逃げるしバレバレ
緑はセンター300点レベル 緑は境界知能レベル 緑は社会不適応者
希望単価を月額100万円未満にしてる馬鹿は開発するな↓ ストップ詐欺被害 月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます 月額100万円未満の詐欺は開発しないようにして下さい 1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円 2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円 3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円 4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
agerはジャップのしょうもないインコルじゃなくて中国の天才を発掘してくる方向性に変えないと意味ないぞ
中受も競プロも中国支配的だからな この世が中国支配的なのと同値
イスラエルが許されてるのを見るにユダヤ支配的に見えるんだが
95%安定は凄いな 俺は90%の回を減らせなかった
>>440 慶医受かった証拠出せよ
難関だし本当ならかなり凄いぞ
共テ数学満点安定は計算ミスとかもあるから割と難しいっていうか別の神経使いそうだけど1、2ミス安定くらいまでなら全然いける
agerって自分は原神豚である証拠しか出さないのに他人にはやたら証拠を求めるよな 東大の学生証出されてまだ満足してないのかよこいつ身の程をしれ
高校生のくせにこのスレ見てるお前 コンテストに出るか精進するかしなさい
>>463 開示みたいなのは確か不合格じゃないと送られないしそもそも俺にとって受験は数年前の出来事だから進学してない大学のあれこれなんて部屋のどこにあるのかもうわからん
まあagerでも褒めてくれるのは嬉しいから言葉だけ受け取っておくよ
CHT、きたまさ、三分探索、二部マッチング どれを覚えるべき? 現在1700前後
CHTと二部マッチングは概要だけ知ってる(傾き二分探索、フロー)
理一で慶医併願は典型だし、受かって理一来るやつも結構いるな もちろん落ちてるやつもそこそこいるが
デアトークとか見て勉強すればいいのにしょうもないレス転載するなよ センスねえな
>>473 慶医の方が難しいから当然だが落ちてる奴の方が多い
agerのレスは緑コーダー目線でもバカすぎて晒されるレベルということが明らかになってしまったな こいつ水タッチも詐称だろ 最初は暖色詐称し始めてるし
agerってこのスレ以外に居場所ないけど、デアトークに混ざれないからガイジ方面に振り切って構ってもらおうとしている低知能でしょ
マスくんリツイートするならそいつはagerっていう荒らしだって教えてあげてよ
よくわからんがこのスレを表に出して炎上させようとしてる勢力でもおるんか?
KMPとBM法は1:1比較 RHとTRIEとSAは多:多比較 なのは分かったけどTrieに出来てRHに出来ないこととかある? Trie、RH、SAのうちどれかが使えてればOK?
ちょっとズレてるかもしれんが、binary trieはxorをして最大とか最小の要素を見つけるみたいな、bit列特有の操作に強いな
社会不適応者って書いてあるけど普通社会不適合者だよな
逆に部分文字列の比較を前計算O(|S|)、クエリO(1)でやるのとか、trieにはできなくね?
確かに、冷静に考えたら結構違うな RHは値を取る範囲が広いからカウントの際にmap使わなきゃだし SAは使ったこと無いのでわからん
あとSAはオンラインクエリで文字列が与えられたり、動的に文字列が変更される場合には使いづらい 要求される操作が比較ならRHの方がこの状況では強い印象 ガイジスレ既出の話題な気がするな
Trie、ノードクラスの配列として実装してるけどDouble Arrayによる高速化って必須?
俺もサボってノード配列でやってるし必須かはわからないけど、できるんならdouble arrayにした方がいいんじゃね というか俺もそうしようかな
ドラケンがこんなに悩んでるのに躊躇なく申し込むアラフォーで吹いた
競プロ文脈だとdouble arrayってそこまで嬉しいか?
年度末に競プロオンサイト重ねすぎだよ~ 大学生なら計画的にオンサイトばらけさせてよ~
高速きたまさ法なら... いや、ほぼ出ない気がする
FPS使えないのでボスタン森法わからない きたまさ法は名前だけ知ってる
プレイヤーの話かと思った この前サンタコンで優勝してたよね
FPSの記号的ニュートン法、ライブラリパクってるから仕組みを理解してない
世間一般のニュートン法…小数点以下、なるべく多くの桁が揃っている方がよい近似になる、段々揃っている桁が増える FPSのニュートン法…mod x^nで同値というときにnがでかいほうがいい近似になる、段々nが大きくなる 同じですね(抽象化)
bostan moriの普及とFPSの普及は平行して起こっているから、某FPS勉強したくない系赤コーダーとかはきたまさ法使ってそう
FPSのニュートン法は分かるけどコンテスト中はライブラリ化したinv,expとかしか使ったことなくてあんまり考えたことない 多分通してない上級の問題にはニュートン法を考える問題あるとは思うが
ぶっちゃけ理屈は全然難しくないと思う まあ忘れちゃうんだけど
形式的冪級数から形式的冪級数の関数にもテイラーの定理なんて使えるんですか!?ってところはあるけど、そこさえ認めればはい
テイラーの定理は実数から実数への十分な回数微分可能な関数について成立するから、可算無限個の実数値をサンプリングして形式的冪級数のxに代入しても等式が成立するし、結局形式的冪級数についても成立する的な理屈か?
ニュートン法を理解して無事FPSの平方根の導出を再発明した
>>519 確かに代入ベースで考えるとFPSはキツイな
多項式の近似の方法論としてうまくいく、という話はできそうだけど
競プロ用途では結局多項式の範囲で合ってればいいので壊れなさそうだけど、FPSではどうなんだろう
e8くん、何気にインコルエンサーの素質があるよな
コメント欄でも評判が良い
VIDEO arctan f(x)はうまいこと積分と自分の組み合わせで求められるから、逆関数をニュートン法を理解して求めればtan f(x)も求められるじゃん、俺天才かよ(ARCで出たら速攻で解いて銀パフォもらおw)って思ってたら既出だった ジェネルシ算パズオタクどもがよぉ
生活保護ずんだもん、ガチでナマポなんかな ポストを見てるとマーケティング能力はかなり高いような気がするんだよな 弱男営業をしているようにも感じる
e8君は自分の実績をひけらかすようなことはしてないからインコルとは違う感じがする 理三のSakiの自分語りビビるでw
>>523 e8くんは天才だからインコルと一緒にしてほしくない
バレンタインデーの恒例行事は、俺のアソコと彼女のチクビームにチョコを塗り立ててペロペロ舐め合うこと。盛り上がりが半端ないからやってみろ
クリスマスに続いてバレンタインデーもレスバしちゃう?
ABC writerの要件ってやっぱりR2400以上か 今は事実上2400もなさそうなのにratedに出ない人とかがもしいたらクビになるのかな?
5ch貼っただけで反応する人多すぎない? 5chのレスはスルー、5chの内容は5chに書き込んで反論(持ち出さない)程度のネットリテラシーくらい持っとけよ って思ったらそうえばこの界隈中高生多かったことと、のいみさんもやってたことを思い出した
このスレでABCの質とかライター固定メンツはきついどうのこうの言ってた直後にこの募集くるってやっぱりここ見られてるだろ せいじいの安倍晋三忖度云々もクレームとして効いてたというわけか
運営もABCライターがうんこなのは認めてたんだなw
直近のと三回前のは流石にgoodbye2023級ではあった ARCで火消しされてたけど
7問制になってから大崖発生+やるだけ典型捻り無し虚無問だらけでABC-Gくらいの良問枠が消えてたからな
緑のABC的良問が作れなくなったから実装問でごまかすみたいなことは昔からやってそうだったけど、最近は青黄の良問も枯渇してきた感じだな
しかもまともに既出チェックしなかったりテストケース弱かったりするしインコが未定義動作として舐められすぎてる
「昔は近所のうるさいおっさんがヤバい子供のストッパーになってたが今はそれがない」みたいな話があるが、せいじいってそういう枠だったんだな
話の通じない荒らしとはいえ、暖色程度の競プロ実力は保証されてたしagerと天と地の差だな 正義爺
お前らも見習え↓
月100万の奴隷を200万円で販売
馬鹿だから詐欺被告者より反社会で低知能な奴隷になってくれます。
非婚だから低価格で高稼働の多重派遣奴隷をご用意しております。
レバテック 代表取締役 岩槻 知秀 いわつき ともひで
1980年生まれ。大阪府出身。早稲田大学社会科学部入学後、大学1年時からIT企業にてビジネス経験を積む。
携帯コンテンツ開発会社における2年半のインターン経験後、オープン系システム開発会社の立ち上げに加わり、マネージャーとして活躍。
大学卒業後、レバレジーズ株式会社を設立。
設立5年で売上高20億円を突破。雑誌「ベンチャー通信」のベストベンチャー100に選ばれた実績を誇る。
>>540 Writer陣が受験生や就職で忙しくなるから補充だろ
>>555 sage(せいじい)がいるだろ
過去スレ精進しろ
>>558 能力があってもアピールできなければ評価されないというのは自明
どらけん算数、欠陥問題かと思ったら流水算として成立していて興奮した
過去スレ精進したけど(´・ω・`)ガイジは緑と青らしい
【偽装委託】馬鹿SEのせいで結婚難【多重派遣】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
SEは非婚や離婚や中絶や少子化や親不孝を促進
・キモい
・モラルない
・ファッションセンスない
・コミュニケーション苦手
・時間外労働違反で共働き妨害
・人売屋に開発報酬を奪わせる
・人売屋に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする
SEは開発料金の詐欺被害で結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage お前がガイジスレを見るのをやめてもガイジスレはお前を見ているぞ👁
(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)
ガイジスレ終了氏、土曜日だけ書き込みが遅いのまなまなしすぎ
またまちがえた ねぼけてた、まなまなしすぎ が正しい
全部誤字埋め込んでる カス したかったレスは察しろ
すまん、またまちがえた ねぼけてた、なまのままがすき が正しい
(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)
(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)
ショボーン(´・ω・`)氏界隈に2人いるからややこしい 強い方と許されてないほう
許されてない方はわかるけど強い方と言えるような強いやついるか?
生えるのは嬉しいが春休み中は出れない可能性が...
元(´・ω・`)ガイジです 大学1年の頃は緑だったけど今青上位だよ
(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`) (´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)
スレ長、異常成人男性という自覚はあるみたいでちょっと安心した
(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`) (´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`) (´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`) (´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)(´・ω・`(´・ω・`(`・ω・´(´・ω・`)
ARC生えまくりで最高すぎる この頻度維持してAC射精完了祭りにしてくれ
ブランケット症候群の可能性があるからこういうのあまりバカにできないんだよな
なんでそうやってなんでも髪の話にしようとするんだよ
最近のARC連打には光るものを感じる、競プロの未来は明るい
どのwriterのgoodbye contestなんだ
典型を知ってたら解ける知らなければ解けないだけのコンテスト
実力で呼ばれるオンサイト以外行きたくない派なんだけどこれは俺がジェネルシアスペこだわりくんだから?
ルシファーって数学めちゃくちゃ出来るのな
数オリレベルだとは思わなかった
Yusuke Kaneko @fxgodzeuss 1時間
あの、数オリだけど、あの当時はあれだけ数学ができると数学者になれって風潮だったので、
数学者になるのが嫌だったから本気でやらなかったので、(あと海外に行くのも危険な印象があった)
たぶん本気でやっていたら国際でメダルとるくらいはできたと思う。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1755837596100682188 https://twitter.com/thejimwatkins >>619 過去ツイちょっと見たけどこいつもジェネルシっぽいやつで草生える
ルシファーは数学者にはなりたくないのに東大数学は解きたかったのか
ここ数日急にネトストが減ったな また誰か逮捕されたかな
くんネトストして何が面白いのかわからんな 競プロ関係ないことばかりつぶやいてるし
過去ログ見る限りだと身近な人間が一人はいるっぽいけど謎
全盛期くんは本当に面白かったんだぞ コンテストであったまったらなぜか不機嫌になりながら下を見下して、コンテストで 少し冷えただけで大発狂してたんだ
-20でマジでヘラってたぞ レート1000で茶パフォ出したら終わりだ~って感じで
水以下コンテスト、使用レートの決定時期が遅すぎる問題は何も解決していなくてがっかりした 「入青おめでとう!制約かかるからお前追放な」とか「ここで入水したらチーム追放されるナリ」みたいなクッソしょうもない駆け引きを見たいんですかね?
ドラケンレベルでもスケジュール管理は上手くいかないのか、安心した
黄色以上はOP故アンレーでいいよ 公式青以下コンテストがアンレーなら非公式水以下コンテストもアンレーだろ
ABCの質が良いとされてたのは昔の話でもはや最低品質であることを意識して今日のABCはやるか
1:14 5:14 8:10 19:19 36:36 45:45 93:15
今回問題結構良かった 手応えあった割にdiffが低く出てるな C. 実はこのタイプはメモ化再帰で間に合う E. 一点取得・区間加算を高速に行う→差分を表すfenwick木or遅延セグ木or双対セグ木 これも想定解が分からないし、なんでDiffが緑〜水なのか分からないがこんなもんなのか? G. Auxiliary Treeというテクニックを使った(それ以外の解法は思いつかなかった) 典型90の35問目に簡単目の類題があるけど、ABCに出たことがあるかは知らない
はい通らないブザービート失敗 うーんち!うんち!うんち!うんち!うんち!
この前いもすフェニック木教えてくれたスレ民ありがとうありがとうありがとう😘
ダイクストラペタッ 遅延セグ木ペタッ 拡張ユークリッドペタッ
そういえばimos+fenwick treeもガイジスレ既出か 教材ガイジスレ独学暖色がそのうち大量発生するな
今回Fまで爆速で解けたしGもauxiliary tree作ればいける(goodbye2023 Eににてる)っていうのまでわかったのにG合わせられなくてカス auxiliary tree久しぶりすぎてスラスラ書けずに調べながら書いたのが問題だしライブラリ化するか
ほぼイス温めてただけのインコがイキリを抑えられなくて「ABやるだけ」って言っちゃうの滑稽で好き
F-Gが崖にならなかったからまだマシだった印象 Gが650でAC数3人とかだったら早解きうんちコンテストだった
Dダイクストラ貼るだけF拡張ユークリッド貼るだけすぎてビビった(Fはコーナーケースとか怖くてちょっと慎重にやったが)
Gマジで方針は合ってるのに木のこういう実装一からやると大変すぎてカス
Eはimosとかでやってもいけるんだろうなあって思いながらスピード重視のため脳死で遅延セグ木使ったな
Dが400じゃなくて425なのインコ見下されすぎて笑う
>>662 実際、インコでもABあたりは5分未満で通してる人が多くね?
いくら貼るだけとはいえ、Dでダイクストラ、Eでセグメントツリーはやりすぎじゃないですかね
緑で遅延セグ木必修なのかとか言ってるインコいるけど別に道具として使うだけなら大したハードルではない
安倍erじゃなくても今回は黄色以上であれば全然全完出来るセットだぞ auxiliary treeってまあまあ典型だし、各色固定して数えるのが良いのは割と自明だから発想も自然に辿り着ける
D、425点だしキモい実装問でインコを苦しめるつもりか?と楽しみにしてたら本当にダイクストラやるだけ(コーナーケースとかもない)で、つまらなかった インコの阿鼻叫喚が見たかった
ダイクストラはDレベルじゃないか?Eで遅延セグ木はあれだが,imos+BITとかでもできるからってことそう
茶インコだけどEが遅延セグ木使うってことは問題見て一瞬で分かった なおセグ木すら履修してないので諦めた模様
>>673 Fまでがいつにもましてやるだけ典型虚無問だし
G方針は完全に合ってるけど木の圧縮の実装が出来なかった 部分点くれ
C,pythonでbigdecimal使わないと通らないとかやめてくれ・・・・
スレ長みてるとやっぱり普通の人はアラフォーになると記憶力がネックになるんだな
低級インコが理解して遅延セグ木使おうとすると、要素のモノイドと作用素モノイドがあって、作用素は要素のモノイドに関して準同型性が成り立つ、みたいな、意味がわかればなんてことないところで脳が爆発して、ACL使うのに支障をきたしそう このレベル帯だと脳死コピペインコの方が勝つ
>>677 imos法は見えたけどbitとか知らんな
流石に知識不足か
Dがこれだけdiff高いのインコがDPで解こうとして撃沈したからだろw
Fとかもはや大受数学典型でもあるし、ある程度真面目に受験勉強やってたら一瞬で通せそう
低級インコってグラフの問題だぞ!って書かれてないとグラフの問題として考えられないってことなんだろうけどビビるな
ax+by=?の形見たら拡張ユークリッド互除法に至るのは下手したら低級インコでもできるレベルにそのまんまなんだけどなあ
BITは最初転倒数で知ったな セグ木はどこか忘れた
DPで解こうとして優先度付きキューに至れるレベルのセンスのいいインコだと、ダイクストラ既習で普通にグラフの問題だと気付けるからなあ
いもすフェニク木、ガイジスレ既出以前に常識だけどそういう類題が思い出せなかった 記憶障害
>>691 低級インコを舐めるなax+by=2の式すら検討つかなかったぞ
5完大冷え、なんかもっと出来る感じの後味だったな 誤読とライブラリの把握不足でずっと時間とかしてた 消化不良
実際無限回出てそうだけど、ガイジスレが一番印象に残っているということはもはやガイジスレ知識と言える
拡張ユークリッドというより(0,0)(a,b)(c,d)の三角形の面積が|ad-bc|/2であるということがわかっていないのかもしれない
Cみたいなの位置的にもメモ化再帰なんだろうなあと思いつつ計算量解析があまりよくわかってないから怖い
どこかで見たんだけど覚えてない? N段の階段を登る 登る距離はL1~R1, L2~R2, …の範囲 範囲は相異なり合計10種類以下 N段目にたどり着く場合の数は? みたいなDP
マスくんのお気持ち表明がマジで過去のくんそのもので笑う highestも近くて実力も同じぐらいだし同じ思考になるのかな
高校数学の教科書にも書いてある程度の常識だろ 座標上の三角形の面積なんて
スレ長、一次不定方程式未履修を解けなかった理由だと思ってそうだけど、そもそも拡張ユークリッド互除法という単語を数年前に知っていた時点でそれはちょっと違うだろ
遅延セグ木、使うだけなら学習に2時間もかからないと思うんだよな
マジで消化不良だ 普段冷えてるときは分からない問題があったということなのでupsolve出来る問題があるけど今回は考察はぬこぬこ出来たのに実装でぬこれなかったせいで復習出来ない じゃあ実装力不足かと言うと次回以降は絶対にしないようなアドホックなミスなので類題を解く気にもならない
拡張ユークリッドとか一回やったら絶対忘れない部類じゃないか?ax+by=gcd(a,b)なら存在して定数倍すればいい感じにほかの得られるみたいな感じで
普通に例のチートシート使えば一瞬で使えるぞ 応用が効かないからコンテスト中以外は推奨しないが
>>708 これだわ!サンクス
もらうDPの累積和 = くばるDPのいもす法
逆に一回履修しても忘れちゃうextGCD級の典型ってなんだよ
典型っていうか、後ろから見るみたいな抽象度の高い方針は、extGCDみたいなあからさまなのに比べて抜けやすい
それって有名定理・アルゴリズムと考察方針だからお互い別の枠じゃねって気もするが
ax+by=1の形を見たらextGCD、っていう思考の流れと、後ろから見てみるという思考の流れの比較ね
遅延セグ木は内部構造キモいし、作用関数複数あってキモいし、更新したくても遅延を飛ばすしかなくてキモいので2時間では無理ですね
離散最適化問題なのでヒューリスティックが効くというだけ
そのレベルだと俺は一次不定方程式の形を見た時点「ax+by=GCD(a,b)を満たす(x,y)は必ず存在する」辺りの大受でもよく見かける有名知識が一瞬でセットで浮かんでくるからもはや思考っていうより文字通りっていう感じがするが、これを思考に含めるならまあそうなのか
E 問題文で0-indexなのきもいなって思ったけどmodNだからしょうがないのか
E 問題文で0-indexなのきもいなって思ったけどmodNだからしょうがないのか
馴れ合い王がうpしてるゴリラシャツ着たおっはんは誰なんだ
もはや一瞬で短絡的に思い浮かぶ(非負辺最短経路問題はダイクストラとか)のと、「後ろから見てみたらうまくいくかも」、「不変量を見つけてみよう」みたいに、自明ではないものがあり、典型にもレベルの違いがあるという感覚
スレ長タイプの人はストリークつなぐよりも、朝起きたらここ一か月ぐらいのABCで解けなかった問題について全部思い返すみたいなのを毎日続けた方がいい気がする
遅延セグ木7問制になってから出しすぎだろ 昔G以降でしか見かけなかったのに
これでextgcdじゃなくてCRTが思いつくのってどういう学習の仕方をしているのか疑問でならない
実はCRTも頭にポップアップしたけど、どう考えても解法への順路が作れないので秒で消した
スレ長はstreakのために虚無を埋めてるだけだからな 精進ですらない
スレ長はstreakのために虚無を埋めてるだけだからな 精進ですらない
対策しようがない冷え方するのつらすぎる 俺黄色になっても今回と同じ冷え方する自信ある まぁ黄色になったら後ろの問題見に行くから被害は軽微だろうけど おっちょこちょい→パニックで冷えってどうすれば対策できるんだ
Eを(遅延セグ木で)通した緑水帯の全員が遅延セグ木の中身を理解してるとは思えないんだけど、配点などを鑑みるに中身を理解しないままデータ構造を使うことを主催側が前提としているような気がして気持ち悪さがある
AtCoderって思想的に「理解」を重視してそうだから、普通にimos+fenwick treeが想定解だと思って解いてたな
もう明らかにABCの作問限界来てそう(実際質落ちまくりかつABC-G枠が消えてる)だし遅延セグ木を下級インコ向けにも出題できるように啓蒙してると予想
半年前にextgcdの問題出てACしているのに覚えてないーってのはコピペACしてるだけそう
インコは未定義動作だと運営側に思われてるからABCでそんなこと考えてません
ABC-GのあのextGCDオーバーフローとか色々罠があって不快だったな 方針は簡単なのに
unionfindが300点なのではなくて、想定解がbfsの問題をuで楽してる奴が多すぎ
でちょっとしたBFSを捻った問題が解けずに撃沈する低級インコ典型
今さら中身の理解がどうたら言ってるインコの9割がufの中身を理解できていない
イキったけどufでアッカーマン関数が現れる理由わかってないわ
中身は理解しているが,O(α(N))の理解はしていない
ARCだけ出た方が良いですか? ARC→青黄パフォ ABC→水青パフォ で嫌になりそう
ダイクストラなんて大学の授業で確定でやるレベルの有名アルゴリズムだから茶色で良い なんなら灰でも
自明にnlognで抑えられて、lognは定数なのではい
ABCの方が勉強すればするほど簡単にレート上がるし、出続けた方がいい ARCも知識が要求される局面割とあるし
>>763 しかも最短経路を求めるとかいういかにも典型らしい内容
AGCだけ出た方が良いですか? AGC→橙赤パフォ ABC→緑水パフォ で嫌になりそう
diffは問題と典型の距離に大きく依存するから、データ構造やアルゴリズムそのまんまだったらド典型ということでよほどマニアックじゃない限り低級インコでも解けるんだよな
典型やるだけ一発みたいな感じにするとくそつまらんコンテストになるし、アドホック要素を少し入れようとするとabc339dみたいにインコ大虐殺みたいになるし、その辺の加減がめちゃくちゃ難しいのよな 受験数学なんかは割と偏差値帯に応じていい感じにアドホック要素を調節することで既習ゲーになるのを避けてるような感じだけど、それは大学教授だから出来ることでAtCの作問陣(レートが高いとはいえ所詮はペーペーの学生)に出来ることではないもんな
lognで抑えられるのはデータ構造をマージする一般的なテクの一言でいいです
インコ大虐殺、素晴らしいじゃないですか そもそも知識ゲーの方が初心者的にはやりづらいし、頭のいい新規参入者欲しかったらコピペインコを犠牲にした方がよくね
競プロはインコも人間も混じっているが大受はほとんど分離されているから同一視はできないぞ
ここでのlog*はiterated logarithmです
UF(The University of Fokyo)
マスくん、緑以下(全体の8割)を才能ナシって言い放ってるの割と過激思想で好き
大学教授をwriterに入れるしかないということか
AtCoderにおけるビギナーとは遅延セグ木を使えることが含まれます
割とABC終盤って実装がめんどいだけのしょうもない問題でも橙diffつくぞ
>>786 マスくんが自分のこと才能なしって言ってるのはARCで0完しかしてないからだろ
ABCの知識問題解いて手に入れたレーティングは才能関係ない
典型インフレ&高性能AIの時代に対応するために、ARCを増やして、ABCも各問の難度をシフトさせたいという考えがあるんじゃないか
受験数学って既出を避けること出来てるのか…? 東大は初見の難問が揃ってるけどそれ以外の大学は受験数学過学習でなんとかなるイメージだな
>>793 東大が初見の難問って受験数学エアプ透けてて恥ずかしいから語るのやめとけよ
UT数学もパターンの複合と重計算問題って感じで、確かに既出ではないのかもしれないけど、新しいアイデアが必要な問題ってほとんどないような
どっちかというと数問ある微考察重実装の問題を解けることが合格するには支配的な要素なので
UT出身じゃないのにUTスレ民の真似をしてUTを語ろうとするから恥をかくのもスレ典型
理一だと120点中40〜60点ぐらいでボーダー層は合格しちゃうから、面白問題が稀に出ても、数学好き向けのボーナス問題としてしか機能してないよな
それはマジでそうっていうか本番で手出す問題じゃないのはいくつかあるし結構時間厳しいから取捨選択が大事
人間にとってのレート機会が増えるのは良いことだ 今年入ってからarc頻度高いし
東大の整数問題は(インコ俺目線だと)結構アドホックな問題が多く感じる 京大はマーーーーータmod3の印象だけど
難関大受験数学は異常に実装が重いARC みたいなもん utkutitでもないのに受験数学語らん方がいいぞ
半コテはやめないが粘着は嫌うってこれもうわかんねんな
マスくんはなりすましを嫌ってるだけで粘着はさほど嫌がってなさそう
緑マスくん競プロモチベ低そうだし今年中には脱落しそう
実装が重いっていうか手計算が二次試験の数学は辛いし虚無 その分競プロはパソコンに任せられるので良い
>>814 テストケースどうなってんだよマジで
インコ向けコンだからって手抜きすぎ
>>805 (1) bdf(ace - 1) = 0がすぐ作れるので、ace=1 or bdf=0をうまく利用、対称性から(a,c,e)=(1,-1,-1),(1,1,1) or b=0しかしらべなくてよい。
(a,c,e) = (1,-1,-1)のとき、丁寧に整理すると作れない
(a,c,e) = (1,1,1)のときも、作れない
b = 0のとき、「奇閉路があると二部グラフ作れません。。。」の理屈で符号が合わなくなるので、(a,b,c,d,e,f)=(0,0,0,0,0,0)以外ない
(2)
(i)無限降下法みたいな考え方、解が-1,0,1を含んでない場合、max(|a_n|,|b_n|)は減る
(ii) x(x-1)=0→x(x+1)=0の振動か一生x^2=0しかない
細かいところ論証しようとするとそこそこめんどくさい
(1,-2,1,-2,1,-2)でも条件を満たすのん
例えば、x^2 + ax = 0の解だと、x^2 - a = 0も次の方程式の候補なんだけど、その次がx-√ax+√a=0かx+√ax-√a=0みたいな、aが0か16じゃないと死ぬ激キモ方程式が出てくるんだけど、16の場合は、2, -2が出てきて、さらに次のx^2 - 2x +2 = 0, x^2 + 2x - 2 = 0で死亡みたいな論証がめんどくさい 考察よりはやっぱ重実装問題な気がする
>>822 うわ恥ずかしー、(2)(ii)にこれを加える必要がありそうだな
>>818 こっちは簡単なのん
>>805 こっちは大変そうなのん
受験数学の重実装問題、計算ミスでバグっても競プロと違ってデバッグも確認もしづらいしAC射精完了/WA勃起失敗の判定も試験終了まで出来ないしで厳しい
というか(2)(i)もmax(|a_n|,|b_n|)>=3のときは減少する、という感じで論証する必要があるか 発想自体は受験数学でも高度典型の範疇だと思う
受験数学は処理能力支配的 というか日本のペーパーテストカルチャー自体が処理能力支配的
インコがARCで勝てるようになるにはどうすればいい?転生以外で
マスくんさぁ...1100ACして茶色みたいなインコもいるのに失礼だよ
ARCも結構訓練でどうにかなる ARC, CF div.1, CF div.2のバチャこなしていけばARC用の考察力も伸びる
インコならdiv. 2がちょうどいいんじゃないかな
>>829 最低でも2完、うまくいって3完みたいな状態になりたい
現状2完が限界 たまに1完でレート70くらい溶かす
>>827 これだけど、片方の解が0の場合には減少しないというコーナーケースもあるな
x(x+a)=0→x(x-a)=0で振動
やっぱバチャ走ってとにかく考察するしかないか 暖色はARCもある程度パターンマッチ的に解けるものなのか?
パターンマッチといえばパターンマッチかもしれないがもっと広い 少なくともABCでインコがやってるようなパターンマッチとは違う 上手く説明できないが
ARCは(utkutitの学生なら)訓練でどうにかなる
前回のB問題は割と典型っぽく感じるな ここ最近の流行りというか
遠くにある典型に帰着させる筋力みたいなものの要求レベルが高まるから、その辺を自分の限界よりちょっと難しいぐらいの負荷で反復して鍛えるしかないと思う ABCだとすぐ近くの典型に帰着させればいいだけだから、知識支配的な要素が強い 冠レベルの筋肉もりもりなやつら(赤までは典型とか言ってるりんごさんとか)からすれば、ARCも知ってるかどうかの話になってくるんだろう、知らんけど
こどふぉいいのか ARC過去問もまだ解けてないけどこどふぉやってみようかな
>>846 ndとtkなので他のsfc生とはレベチ
Div.2でそれなりに戦えるようになればARCで毎回ガン冷えみたいなことはまあなくなるな
俺の感覚だと身長よりは筋力に近いものだと思うよ 目に見えないから強くなってるのかいまいちわかりにくいのが難点だけど、大人になってからもそこそこ伸ばせるんじゃないかと もちろん急には伸ばせないし、若いやつの方が最大到達ポイントも伸びる速さも上だが
結局、アホが手っ取り早くレートを上げるならABC過学習しかないんだが、こっちはこっちで学習能力や処理速度が問われるのがね… アホが手を出すべき競技じゃないってことなのかね
水たまりで溺れてた時期にcodeforces出始めたら伸びたのでわりとありだとおもいます
ホンマにレート上がらなくて苦しい ここ1週間異常精進したのに
筋トレとの類似性は結構高くて、ガチ初心者は最初だけどんどん筋肉ついて、一週間やっただけでも神経の問題で見かけの筋力も上がる 一方ある程度やった人間だと、一週間異常に頑張ったからって急に効果が出ることはないな
なんで寝過ごしたんだろうと思ってたけど昼間からワイン飲んでたからだ🥺🧀🍷
TK(インコも少数派だがいる)NS(インコも少数派だがいる)KS(インコが結構いる) UT(インコが結構いる)KU(インコがかなりいる)TIT(インコがかなりいる) ぐらいのレベル感の印象
>>864 お前わかってんじゃん 解像度高いな
実際最上位はその中だとどれも遜色ないけど、全体で見た時の比率はマジでそれくらい(人数が多いところは仕方ない感じもするが)
・頂点1から出る有向辺はない ・頂点i(i>1)から出る有向辺はちょうど2本存在し、そのどちらも行先はi/2以下(多重辺も許容) という条件を満たすグラフ上で今日のCと同じ要領でメモ化再帰を行った場合、計算量のいい見積り方ってある?(グラフを受け取るのに必要な時間計算量・空間計算量は考えないものとして)
TKとかNDがKSと同じくらいの人数集めたらインコの割合が増えるだけっていうのはありそう
agerもアドホックってワード好きだったけどマス君もアドホック好きだよな そもそもARC-Aはアドホックな問題ではない
どっちもピラミッドのてっぺんを取ってるので(学区や地域の問題でKSに流れるトップ層はいるが、それらは募集人数増やしても来ない)
>>869 ある頂点Nから到達できる頂点のみで二分木を考えると高さがO(logN)になるから頂点数はO(N)的な
Cにしては難しいと思うけど典型思考なので覚えておこう
実験解き、具体的に名前のついたアルゴリズムに帰着しないので、解説読んだだけでは思考過程をトレースできず、中受、大受、数オリなどでこういう問題を解いたことない系のインコからすると天才が急に思いついたように見えるというのはありそう
>>876 書いたあと気づいたけど、これじゃダメじゃん(クソ雑魚)
>>859 これのせいか
始めたときは精進グラフとレートの傾きがほぼ一致してたのに今は全然なの
二分木で考えた後、各深さで最大の番号を持つ頂点は、
N, floor(N/2)以下, floor(floor(N/2)/2)以下, ...
みたいな系列になる
だからO(√N)あたりが上界で、この例も多分構成可能って感じかな
今回のCは
>>869 の条件を満たすグラフの中でも特殊だからO(logN)の頂点しか調べなくてすんでる
まあARC前半とかdiv2前半はアドホック寄りではあるんだけど、この程度の難易度なら何回も出ていくうちにどうせこうだろ!って慣れてくる センスを磨きなさい
結局O(√N)な気がするわ、スマン湖 この上界をタッチする例の構成 N = 2^{2n} (4のべき乗じゃない場合も適当な修正で定数倍の差で4冪の場合に帰着できる、多分) 二つの辺 2^i - j → 2^{i-1} - 2*j 2^i - j → 2^{i-1} - 2*j - 1 n回降りたところで、1から2^nの部分全部訪問しなきゃいけなくなる、金玉パンパンって感じ
k回操作を行ったあとの頂点数は絶対に連続した数になるのでk±1回操作した頂点と異なるとすると精々k+1個なので頂点数はsigma(1->logn)k+1=O(logn^2) 各頂点に精々2回しかアクセスしない mapへの追加も一度だけ よってO(logn^3)くらいかと思った
逆にこれより訪問頂点数を大きくするのも無理なはず 証明はめんどいけど
>>885 あ、これ上で議論されてるやつじゃなくて今回のCのことです
>>885 あれ、各深さでの頂点数は倍々になると思うよ
>>887 ああ、そういうことか
Cはある数を割ってfloor(n/2), ceil(n/2)に分けるのを繰り返すとなんと各深さに2個しか頂点が出てこないという典型(2^nで割ったときのあまりで場合分けするとわかると思う)
189
94,95
47,48
>>889 ほんとだ
実験したら2個になった
インコ過ぎた
イメージとしては、√Nくらいの高さまで降りるとどうあがいても行き先が被り出す 逆に上手くやれば√Nくらい以下の頂点は全訪問可能で、それより上で訪問する頂点もO(√N)になるという感じか
D解けずにE解けてる人が30人近くいるのパターンマッチング異常精進過ぎる
DE解けるか解けないかの境界線にいるあたりの人なら区間加算一点取得ができてダイクストラができなくてもまあギリおかしくはないかも
Dを0~nの順に何回もなめるdpしてるインコ多すぎてやばい どういう思考をしているんだ...
N=10^9とか10^12ぐらいで出てきてもおかしくないタイプのメモ化再帰だなと思いました てか昔のABC-Gあたりで出てた?
百裂舐め舐めDPインコはアルゴで解くの諦めてヒューリスティック最適化やってるんでしょ 考察の限界に到達したらレート問わず一定数そっち方面を試すのがいる
やってることは不完全なベルマンフォード法なので、テストケース次第ではどうにかなる
>>898 あー確かに今回2000回くらい回せればACできたしな
2e5 1e9 1 2e5-1 1e9 1 2e5 1e9 1 2 1e9 1 3 みたいなテストケースで落とせる?
ABCにダイクストラは不要(テストケースが弱すぎて嘘解法で通せるため)
>>901 1→4の最短経路の辺数が1e5程度になって、DPテーブルの更新がなくなるまでやる、みたいな比較的真面目なのは落とせるけど、1→2e5は2辺でいけちゃうから、適当に打ち切ってる系のやつは普通にACになっちゃうかな
ただ、この発想でよくて、 1e9 1 3 1e9 1 4 1e9 1 5 1e9 1 6 なら落とせると思われ
と思ったらまっとうなDAG DPになってしまい無理か インコ解ヒューリスティック解強いな
実はこの形のグラフだと、1→Nの最短経路がO(N)より低いオーダーの辺数で実現できる、みたいなのが成り立っててもおかしくない気がしてきたな 半分の辺がi→i+1の形というのも、インコの舐め舐めアルゴリズムと相性がよい
眠くて変なこと言ってたわ、辺数自体はO(N)でいい 1からNまで舐めるインコDPだとO(N)より低いオーダーの回数のiterationで1→Nの最短経路がわかるかも、ってことが言いたかった
すごい勘違いしてたけど、
>>904 で普通にいいじゃん
0-indexedだと思ってたから、-2の辺をはってるんだと思ってた
インコ舐め舐めとかバカみたいなこと言ってないで寝た方がよかった
とりあえずFまでACしたので寝ますね🙄ああ面倒くさい
あと20ちょっとで緑になれるから来週のABC,ARC楽しみすぎる いやー長かった
【偽装委託】馬鹿SEのせいで結婚難【多重派遣】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
SEは非婚や離婚や中絶や少子化や親不孝を促進
・キモい
・モラルない
・ファッションセンスない
・コミュニケーション苦手
・時間外労働違反で共働き妨害
・人売屋に開発報酬を奪わせる
・人売屋に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする
SEは開発料金の詐欺被害で結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage できそこないはすぐ運のせいにしやがる できない原因に目を背けてる時点でできるようになるわけが無い
うるせえな 現実から目を背けないと精神が持たないから運のせいにしてるんだよ ほっといてくれ
人生に運要素があるのは当然だけど失敗を運のせいにし始めた奴はそこで成長が止まる 哀しいね
運が悪かっただけだからもう一度挑戦しようって考え方もあるしそうとも限らんと思うが
運のせい環境のせいに出来るマインドのやつは楽そうでいいな
失敗の原因を十分に分析した上で運のせいという結論を出すのはいいが大抵の雑魚は何も考えず運のせいにして現実から逃げたいだけなので
そういうもののせいにして精進しないのは勝手にどうぞって感じだけど、一生しょうもない人生送ってろとしか
誰でも知ってるけど、ヒトって普通変わらないからな いま失敗してるひとは、明日も明後日も1年後も5年後も20年後も失敗続きの人生になる
百烈舐め舐め、妖怪ウォッチブームを思い出して懐かしくなった
全てを自分の能力のせいだと思うって裏を返せば物凄い全能感を抱えてるってことだし そりゃ辛いだろ
人間ごときが自分で物事を判断していると思い込むとか傲慢すぎるわ
>>922 AC数だけ増やして実力は全然伸びてない奴は大抵こういうマインド
精進すらせずに失敗して絶望、お気持ち表明する人の気持ちも考えろ😡
人間の中でも異常個体だけが個としての思考能力を発現する でも通常は群れ単位で集合知を集めて思考するものなのではい
とりあえずマスくんが結果を嘆くのは1100ACしてからだよ 1100ACした時点での色、俺はこれをくんレートって呼んでる
最近の進化論では、 クジャクが無駄に羽を目立たせるようになったのはメスにモテるためなのと同様に、 人間が賢くなったのは会話でモテるようになるためだった、ってのが有力みたいだぞ それなのにお前らときたら…
俺は現役と1浪目で日東駒専全落ちで失敗して自分と真剣に向き合って2浪目でut合格 失敗続きからは努力で脱却できることを身を持って学んだ
モダンな進化論だとたまたま生き残る個体がいるだけで目的なんてないってのが主流のようだが
>>940 現役一浪でそこまでダメだと逆立ちしてもutは無理
進化なんて天気予報と同じで影響しそうな要素満載で予想なんてできないだろ
>>941 そういう特徴がある個体が選別されて交尾できるから、賢くなった、ってことだよ
UT合格するのまあ別にめちゃくちゃ難しいってわけではない(黄色タッチレベル)なんだけど、あからさまな便乗奴はわかりやすいからな インコがUTスレ民の真似をして恥をかくスレ典型
>>943 逆転合格は意外といるよ
非ut生には理解し難いかもね
日東駒専〜MARCHなんて大学受験のための勉強してなくても受かるレベルだと思うし、中受終わったTKNDKSに受験させても合格する人は多そう(特に文系だと)
逆だ逆 人類はずっと体力ビルドがtier1で、賢いオスの年収が上がりだしたのってここ100年ぽっちの話だろ 賢さがあると高年収で有利になったので、知性ビルドをする人間が増え、結果的に会話が面白くなった
進学校(TKNDKS)ならMARCH以下はマジで落ちようがないから日東駒専落ちるレベルからっていうのは流石に度がすぎてると思う
予備校通いしたことあると現役から多浪まで色々いてそこまで一概に絶対にないとは言えないってのはわかる まあニッコマ落ちレベルからUTはかなりいい成功例だから数としてはそこまで多くはないんじゃね
>>956 最下層って言っても本当に四百人中の数人レベルとかだろ
外れ値っていうか未定義動作で大抵は早慶、下層はMARCH〜早慶レベルにはとどまる
>>951 文系なら中受の社会知識と勉強してなくても戦える国語で稼げると思う 周りが低級インコしかいないし
クジャクはオスがアピールしてメスに選んでもらうので、人とは性役割が逆 つまりクジャクを話に持ち出すなら人メスの化粧を比較とするべき
不登校になってペーパーテスト力をめちゃくちゃ上げるルシファータイプもいるので
出来損ないはすぐ未定義動作扱いされる まるで俺の人生のようだ
不登校は存在を無視していいし寒色も存在を無視していい
別に無視するつもりはないんだけど元々眼中にないので結果的に未定義動作として取り扱ってしまう
TKNDKSよりは大分落ちる進学校だけど、半分ぐらいは早慶行くし、ニッコマは勉強が相当苦手ぐらいのポジションだったな こういう学校での「勉強しない」と、世間一般の考える「勉強しない」は全然違うんだろうな
そういう世間的にみても進学校の高校ですらそういう進学実績なんだから、TKNDKSのことを考えればどうであるか自明
例えば、英語の小説を読めるぐらいには英語を理解したいから趣味で単語を覚えるぐらいのことはやるわけだが、ガチインコの「勉強しない」という状態にはそういうのなくて一生遊んでそう
普段から勉強してるやつの勉強してない感覚と普段一切勉強してないやつの勉強してる感覚は全く違うからね
マスくんそろそろ今年の英語の勉強時間が合計40時間ぐらいだけど英語できるようになった?
>>958 ks受かってる時点でインコじゃないよ
ks生なら精進すれば全員橙はいける
まあ黄色タッチは東大受験と同じ気持ちでやればいけるやつの方が多そうだが
結構な人数がUTすら行けないし、算数パズル力って言っても中受で測れる上限って実際そこまで高くないので 黄タッチと橙タッチには大きな差があるし
そもそも東大受験がゲームだったんだよな 社不のジェネルシなのに高学歴なのはそういう原理
ガチで算数パズル強いやつはTKNDKSみたいな頂点層に収まるという話で、TKNDKSが暖色で戦えるレベルの算数パズル力を示すフリーパスというわけではない
例えば東大京大未満で他に得意なものない奴はは今まで人生何やってたんですかみたいな
低知能ワイはいじめられて入院して高校中退して引きこもってたで
KSの進学実績みたけど浪人の底辺が学習院大に進学してた
別に今インコでも「人生は競プロ」と自覚して毎日8時間赤コーダーなどにコーチングしてもらいながら精進すれば10年以内に橙に行けると思ってるな そういう意味でKSなら十分精進すれば全員橙に行けると思う、ただそれはKSならインコじゃないということを全く意味しない
ガチで算数数学の才能があるやつは競プロとか数オリはやらないんだけどな 東大理系数学とか大学数学の勉強をやる
ager?デアの話題のときは完全に消えてたよなおまえ 大学数学に流れるのはいるけど、受験数学なんてすぐ合格圏に行っちゃうから数オリの方がガチってるイメージだな 俺が中高生のころは競プロ全然流行ってなかったから、今そっち方面はどういう扱いなのか知らんが
>>990 ガチで算数数学の才能があるやつがSAPIXや鉄録会で受験マシンになるように教育を受けて医学部医学科に行くのが日本社会だし、それが日本で成功するための最短経路だからな
agerって典型的な、頭の悪い人の考えるエリート層のイメージを引きずっているよな 高学歴社会に対する解像度が低い
競プロは誰でもローコストで参入出来る構造的レッドオーシャンだから趣味で暖色行けないようなインコ寄り理系ならUTでもその方がいいわ
ガチで才能あるやつは北京大学からmiHoYoのような一流の企業に入って原神のような覇権コンテンツに携わって世界で活躍します
agerのレスは「頭の悪い人がテレビや5chを通じて熱心に調べた東大像」のサンプルだからな
-curl lud20250119203214caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1707226695/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 156 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 118 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 180 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 186 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 188 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 158 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 198 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 128 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 182 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 68 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 17 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 98 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 83 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 78 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 28 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 88 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 80 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 89 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 86 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 83 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 58 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 87 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 170 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 160 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 161 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 130 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 171 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 153 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 196 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 145 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 150 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 169 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 107 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 147 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 197 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 157 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 129 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 165 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 123 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 144 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 177 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 191 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 171 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 175 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 16 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 124 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 113 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 122 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 155 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 106 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 167 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 116 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 100 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 105 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 136 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 12 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 172 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 130 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 192 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 103 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 72 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 40 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 71 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 9 ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 5
07:22:15 up 18 days, 22:44, 0 users, load average: 14.41, 17.10, 19.20
in 0.023418188095093 sec
@0.023418188095093@0b7 on 111021