1仕様書無しさん2022/01/05(水) 13:24:20.05
俺のわからないことに答えて欲しい
FTPサーバーってなんや
2仕様書無しさん2022/01/05(水) 13:44:35.61
3仕様書無しさん2022/01/05(水) 14:03:11.65
>>1
なにをウソばっか書いてんだ馬鹿w
海外のIT企業を知らないんだな
嘘つきの低脳の馬鹿w
死ねよクズw 4仕様書無しさん2022/01/05(水) 14:05:55.91
ホンマやぞ
東南アジアのでオフショアやってる日系企業で働いとる
ちなポジションはプロジェクトマネージャーや
5仕様書無しさん2022/01/05(水) 14:21:02.21
おまえなあ、日系企業を海外のIT企業なんて書くなよ馬鹿w
全く違うだろうがクズw
6仕様書無しさん2022/01/05(水) 18:35:38.23
要は
>>1
はリアル人生の中で一度でもいいから、
> 海外のIT企業で働いてるがITのことなんもわからん
とふんぞり返ってドヤ顔で言ってみたかっただけでしょう。 7仕様書無しさん2022/01/06(木) 12:23:56.57
ベンチャー企業?
8仕様書無しさん2022/01/06(木) 13:11:06.37
【尿路結石予防の四ヶ条】
@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は控えめに!)
A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。
B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。
C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。
9仕様書無しさん2022/01/06(木) 13:51:56.14
>>6
> とふんぞり返ってドヤ顔で言ってみたかっただけでしょう。
ワロタw 10仕様書無しさん2022/01/11(火) 11:01:28.86
11仕様書無しさん2022/02/02(水) 16:26:43.49
File Transfer Protocolサーバー