◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

文系底辺でも機械学習はできる...? ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1544205376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2018/12/08(土) 02:56:16.19
プログラマーの中でも、機械学習は特に数学的な知識と思考力が必要とされるような気がしてる。
基礎知識が疎かな文系が足を踏み入れても良いのだろうか...。
2仕様書無しさん
2018/12/08(土) 03:43:01.45
セイドガーセイドガーって言ってればいいだけだよw
3仕様書無しさん
2018/12/09(日) 17:21:57.69
>>1
もう、理解を捨てて、ライブラリを使いまくる
というのを徹底すれば?
4仕様書無しさん
2018/12/19(水) 17:56:41.01
できない理由などあるものか
5仕様書無しさん
2018/12/23(日) 21:46:02.85
ダイジョウブ デスヨ
イッショウ ワタシノ ブカニ ナリナサイ
シアワセ ウケアイ
6仕様書無しさん
2018/12/23(日) 21:53:18.96
中学数学すら(下手したら算数も)怪しい高卒や専門出の奴でもやってるし何とかなるんじゃね?
>>3の言うように別に100%理解する必要も無いんだし。
7仕様書無しさん
2018/12/23(日) 22:04:11.28
ツールが便利になってしまって、今やデータを投入するだけだからな
あとは機械が勝手にやってくれるのが機械学習
8仕様書無しさん
2018/12/24(月) 00:54:09.88
>>6
100%理解してる奴なんて地球上にいませんから!

理系の数学科卒とかいっても分かってるふりしてるだけ。
おれがちょいとつつくとすぐぼろがでる(笑)
9仕様書無しさん
2018/12/26(水) 08:34:24.53
【搾取】年収1,000万円以下はパートでやれ【対策】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ!
アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上の高収入
日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円
年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。
アメリカは多重派遣搾取しない
http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109
10仕様書無しさん
2018/12/26(水) 12:01:16.22
機械学習そのものを目的にするなら数学くらいできなきゃならんだろうが、それはアルゴリズム開発者

99.9999999%プログラマなら、
その規制の機械学習アルゴリズムを使って、どのような目的を達成するプログラムを作るか?
を考えるべき。

根本的に手段と目的を取り違えないことが重要
11仕様書無しさん
2018/12/26(水) 12:19:57.52
>>10
それもあって機械学習に興味が無いんだよなw

結局は最終的にどのアルゴリズムを使うか程度の話と
どうやってデータを作り出すかの話になるので
機械学習をやってるって感じにならない
機械学習を使ってるという感じになるから
なにか目的が出来たら使おう程度
12仕様書無しさん
2018/12/27(木) 20:44:50.95
>>1
DeepLearning/機械学習を始めると必ずいるカス
http://biz-and-deep.hatenablog.com/entry/2018/03/01/001228
13仕様書無しさん
2018/12/27(木) 21:37:11.18
でもさ
結局、AIが導き出した答えが正しいのかを人間が検証することになるんだよねw
14仕様書無しさん
2018/12/27(木) 22:21:42.28
機械学習で作られた人工知能は、確率でしかわからない。
つまりこういうこと

1. 歴史の教科書を読んで勉強しました。
2. テストをしたら90点でした。(採点は当然人間が行う)
3. 私の知識を歴史学者の言葉として信用してくれませんか?

100点じゃないので、100%信用できるか?って言えば誰だって悩むだろうし
歴史の教科書に書いてないことを、正しく判断できるか?といえばそれは無理だろうと思う
近い事例から判断するのだが、それで本当に良いのかはわからない。

人工知能の回答はテスト結果を参考に、回答を信用していいのかどうか、人間が悩んで判断するためのもの
人工知能を盲目的に信じていいのは、「人間がやるよりまし」という結果がでてそれで十分な場合
15仕様書無しさん
2018/12/27(木) 23:39:14.47
底辺の定義って何?偏差値いくつよ?
16仕様書無しさん
2018/12/28(金) 00:07:25.13
> 底辺の定義って何?

底辺(ていへん)は、多角形などの「底部」にある辺である。

ただし、図形に絶対的な上下はないので、紙面や画面上での向きとは無関係に、計算などに便利なように底辺を選ぶことができる。
17仕様書無しさん
2018/12/28(金) 00:13:43.58
へんさちwwww
18仕様書無しさん
2018/12/28(金) 08:21:33.30
>>15
俺にとって底辺の定義は思いやりのない人かな?
傲慢、利己主義、ウソつきは低辺。

だから東大卒でも低辺は沢山いる。
19仕様書無しさん
2018/12/28(金) 09:39:57.40
要するに、勝手に定義してないで、とっととやれ
20仕様書無しさん
2018/12/28(金) 14:38:16.99
>>1東大なのかよ
白けた
東大なら文系でも俺より数学出来るじゃんか
21仕様書無しさん
2018/12/28(金) 15:01:16.72
東大といっても8割は単なる馬鹿のガリ勉の合格者

自分で頭良いと勘違いしてるだけ厄介
22仕様書無しさん
2018/12/28(金) 15:11:29.51
機械学習ってガリ勉じゃ理解できないの?
23仕様書無しさん
2018/12/28(金) 16:42:09.54
ダイジョブよ!
パカでもわかる
キカイがくシューね(^ο^)
24仕様書無しさん
2018/12/28(金) 17:42:08.86
ライブラリ使うだけなら一日かからんなw

問題は、この問題に適用して良いものなのか判断がつかんw
判断がつかないというよりわからん
25仕様書無しさん
2018/12/28(金) 17:44:49.53
>>24
人間でもできるが、途方もない時間がかかる
という場合に使いましょう。

人工知能ではなくて機械学習です。機械学習は
コンピュータの膨大な計算処理能力を有効活用するものです。
人間が出来ないこと(正確で高速な計算)をやらせましょう
26仕様書無しさん
2018/12/28(金) 17:51:35.16
過去のデータは得られない前提ならば、自分が住んでいる場所の
明日の天気を機械学習で予測するのまず無理なんだよ

なぜなら1日のデータを得るのに1日かかるからたった
365個のデータを集めるのに365日かかるから。実用的ではない。

機械学習は膨大なデータから統計的に予測するものだから
「膨大なデータ」を集める事ができるものにしか適用できない
(たとえ集められたとしてもデータは正確でなければならない)

だからアクションゲーム等は平行して何度も繰り返して攻略できるが
RPGのような謎はその場限りみたいなものは(現実的な時間では)攻略できない
27仕様書無しさん
2018/12/28(金) 18:41:54.21
ゾンビ倒すFPSとかがこれを活用したらだんだんむずかしくなっていくんだろうね。

手加減AIって一番むずかしそうw
28仕様書無しさん
2018/12/28(金) 18:42:16.16
できない理由などあるものか
29仕様書無しさん
2018/12/28(金) 18:46:09.35
できない理由 = 現実時間が必要でデータが取れない

パスワードと一緒だよ。理屈の上では総当たりで突破できるのだが
現実時間が必要なので、長くてランダムなパスワードは突破できないとされている。
30仕様書無しさん
2018/12/28(金) 18:48:44.87
>>27
> ゾンビ倒すFPSとかがこれを活用したらだんだんむずかしくなっていくんだろうね。

ゾンビを強くするのは簡単だよ。
何発打っても倒れないようにしたり、速度を上げたりすればOK
人間と同じスピードで動くだけでもゾンビは強くなるだろう。
今はあえて弱くしている。
31仕様書無しさん
2018/12/28(金) 18:49:55.77
>>30
いや、無敵ゾーンとか発覚するじゃん。
ああいうのもなくなっていくんじゃね?
32仕様書無しさん
2018/12/28(金) 18:51:02.76
>>26
データは少なくても予測はできる。
当たらないけど。
でもアバウトでいい、という客もいる。
必要に応じてデータを集めるのさ。
33仕様書無しさん
2018/12/28(金) 19:15:20.14
> でもアバウトでいい、という客もいる。

それなら適当なアルゴリズム+ランダムでいいでしょ?
34仕様書無しさん
2018/12/28(金) 19:20:09.43
>>31
現実でも無敵ゾーン(どうやっても敵の攻撃が届かない安全な場所)はあるから
現実風な世界を演出する以上、機械学習でもそれを無くすことは出来ないよ

今のゾンビは馬鹿に作ってあるから、直線しか進まないけど
それはあえてそういうアルゴリズムにしてるだけ

強くするのが難しいんじゃなくて、わざと弱くしてる
それがゲームバランス
35仕様書無しさん
2018/12/29(土) 14:05:02.16
>>32
そういう顧客っておれが適当に雰囲気で作った結果でも喜びそう?
結局顧客次第ってことか機械学習する意味あるのか?
36仕様書無しさん
2019/01/12(土) 22:06:31.65
Java が辛うじてできるだけなんだが(silver)、やっぱり、Python を一から勉強した方が早い?
37仕様書無しさん
2019/01/22(火) 22:48:48.84
体育会系の俺でもやれる?
38仕様書無しさん
2019/01/23(水) 01:22:26.87
>>37
やれるよ
ちゃんと勉強してJava覚えればね
体育会なら途中からPLや営業に回されると思うけど
39仕様書無しさん
2019/01/23(水) 12:29:20.21
>>37
やれるよ
ちゃんと勉強してPython 覚えればね
体育会なら途中からPLや営業に回されると思うけど
40仕様書無しさん
2019/01/23(水) 12:30:49.85
>>35

AI 君とかキャラつけた画面用意しとけば、中身は既存のプログラムでOK
どうせ分からん
41仕様書無しさん
2019/09/10(火) 07:32:00.58
【不健康】SEは結婚難孤独死ばかり【高離職】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

リストラのためのSEだからな!
SEのリストラの対策を考えろ!

[時間外労働違反追放のお願い]

時間外労働違反

偽装請負多重派遣搾取

低技術

低収入

結婚難

孤独死

SEの疾病や早死の確率が高いのは深刻な問題です。
残業や安売りなんかをしてる場合ではありません。
孤独死して社会に迷惑かけないようにしましょう。

反社会な孤独死の現場
https://last-cleaning.com/loneliness-death-image-4264

文系底辺でも機械学習はできる...? 	->画像>2枚
42仕様書無しさん
2019/12/01(日) 08:55:35.92
機械学習程度の数学なら高卒でも勉強すればできるだろ
43仕様書無しさん
2019/12/01(日) 09:47:14.24
落合が文系でもできるコンピュータ土木is deep larningと言ってたし
44仕様書無しさん
2021/08/03(火) 09:43:39.81
奇怪学習
45仕様書無しさん
2024/03/29(金) 13:50:22.26
オシャレインスト系
46仕様書無しさん
2024/03/29(金) 14:25:21.34
もう多分完成
サポートはいるから
47仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:50:23.02
コロナになってるんだから

ニューススポーツなんでも実況



lud20251019180845
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1544205376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「文系底辺でも機械学習はできる...? ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【天文】アルマ望遠鏡、原始星の周辺で生命に必要な有機分子の化学変化を観測 [すらいむ★]
【社会】公立小中学校の統廃合で教員1万8000人減らせる…財務省が「機械的に」試算
「金持ちを強制的に底辺化すれば社会は良くなる」←こういう考えの奴が大量発生中。カンボジアやジンバブエから何も学ばなかったのか…
新500円玉って今普及させなきゃいけなかったか?最も対応する機械が増えてからで良かったんじゃないか?
【AI】チャットボットが突然、機械だけに通じる独自言語で話し始める 「私はできる。他の全て…」 フェイスブックが緊急停止★2
若手芸人に“陰キャ”が増えている理由に驚き 「クラスで一軍だったヤツらは全員ユーチューバーになってる」 [底辺youtuber★]
新卒文系未経験でも就職できる?
欧米「『習近平の思想を学ぶアプリ』がDL数1位は冗談抜きでヤバい」 ケンモメンが憧れる中国が欧米からボロクソに叩かれてる件
慶應経済A方式は最も私文専願できつい学部だと思う
【悲報】美術館(たった1800円で重文や俺の作品を見る事ができ何時間いても自由) →君らが頑として行かない理由
お前らってなんでそんなパソコンとか機械系に詳しいの?
文系数学で質問です参考書何やればいいですか?
ワタ文だけどそのへんのザコク理系よりは高度な数学使ってる自信ある
一浪で国立文系(地方)に入ったんやが、今の大学が嫌いになってしまった
【Kaggle】機械学習・AIのコンペ【SIGNATE】 (274)
年収200-300万の底辺女が選り好みできる日本
【テニス】「線審残す理由ない」、ジョコビッチもテクノロジー導入求める 線審の仕事を今後は機械が担うべきだと話した [首都圏の虎★]
女さん「ドカタとか工場勤務の底辺職の弱者男性ってなんで営業を異常に忌避するの?人脈作りやすくて出世もしやすいのに」
【野球】<松田宣>「野球人口が減っていると初めて聞きました」「底辺の拡大をしたい」東京五輪で頑張ることが一番手っ取り早い」★2
古参Vipperだが結婚して子供生まれて家も車も買った勝ち組だけど、会社で嫌なことあってもここにくると底辺ばかりで落ち着くわw
【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 ★13 [上級国民★]
【悲報】シリアの刑務所で人体が紙のようになるまで圧縮するプレス機が発見される。これもうイスラム国のがまだ人道的やろ
【文春】渡辺竜王「三浦九段は間違いなくクロ」 トップ棋士七人も同意見 スマホアプリで将棋カンニング 2
【愛知】熱射病で死亡の小1男児、校外学習前、先生に「行きたくない」 保護者「無理に連れていくような学校には子供を預けられない」
【京都】「全員機関銃で皆殺しにして殺るからな」 部落解放同盟に4回脅迫文…容疑で神戸市灘区の34歳無職の男逮捕、差別的表現も [樽悶★]
【計算機科学】古典コンピュータでは量子アニーリングをシミュレートできない、東工大が確認 [すらいむ★]
国立理系←理数が出来る少数精鋭、私立文系←大量に採るから猿でも英語とかいう暗記科目出来れば受かる
【朝日】国立大での国旗掲揚や国歌斉唱を文科省が要請 大学自治への不当な介入だ 安倍首相は猛省すべき★3
【ノーベル文学賞】都内の書店でカズオ・イシグロフェア開催。村上春樹氏の書籍を取り除きイシグロ氏の作品並べる
【数学離れ】 若いやつは16^4も計算できなくて困る
【AKB48】大家志津香、長文『アンチ』レターに「この労力はもはや私のこと好き!」 ネットで書いてる人より清々しいとも 
【ルシファーではない】親が高齢で家計は火の車なのに医学部受験を15年続ける36歳引きこもりの息子「医者になれば食える」 [和三盆★]
文系でもプログラマになれんのか?
アメリカITでは文系は通用しない
メン叩きしてるやつは低学歴←反論できる?
中学で正負の掛け算を習うけど
「プログラマは学歴不問でもOK!」←これ
学校の授業の教材はオープンソースで作成すべきだ
資格は無駄なのに学位が評価されるのは何で?
数学が出来なくてもWeb系のエンジニアになれる? (38)
底辺PGによるgithubへの相次ぐ業務コードup
リンク文字列『://』はhttps:の短縮記号
正直この中で初心者が習得すべき言語ってどれ
高校でプログラミング習ってる人来て
大学は上位のほうが良いのですか
技術系記事でどれぐらい稼げるの?
業務系はコピペだらけだから人も金もかかってる
ITの専門学校卒業したが全く理解できない…
学校である球技大会の投票を荒らしたい件
学校でPythonやってるんだが役に立つの?
【重要】学生へ。COBOL技術者はプログラマではない3
webプログラマとかいう底辺だけど質問ある? (80)
文系と理系どっちがプログラミングに向いてるんや? (141)
情報系の大学生だけど将来プログラマになろうと思う
プログラミングってバカでもできる?
クラウドに対応できない技術者はもういらない
高卒が大手子会社に入ることはできますか
中卒でもプログラマーとして就職できる?
パスワードは10桁程度ならわずか数時間で解読できる
できるプログラマーはキーボードを静かに使う:3
なぜプログラマの生産性は100倍も差がでるのか?
21:25:31 up 4 days, 21:39, 0 users, load average: 62.25, 72.14, 76.99

in 0.46860599517822 sec @0.46860599517822@0b7 on 102210