◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
お米、戦後最大の値上げ。おめこは一発5000円くらいに値下がりしてるのにな。 [389326466]
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1740896871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
総務省が発表した1月の全国の消費者物価指数は、値動きの大きい生鮮食品を除くと前の年の同じ月と比べて3.2%上昇しました。
上昇は3年5カ月連続で、3.2%の上昇幅は大手電力会社の規制料金引き上げが行われた2023年6月以来、1年7カ月ぶりの高水準となりました。
食料品価格の値上げも依然、続いていて、コメ類全体の価格は前年同月比で70.9%上昇し、比較可能な1971年1月以降で最大の上げ幅となりました。
また、エネルギー価格も前の年の同じ月と比べて10.8%上昇しました。
電気・ガス代の資源価格は下落した一方、前年に実施されていた政府による電気ガス価格の激変緩和対策事業がなくなった反動や灯油・ガソリンの補助金の縮小が影響しているということです。
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/ann_000406292.html 7now使ってももう高い
買い占めと先物禁止しろよ
岸田時代の失政なんとかしてや
若ければいいって状態だったが飽和してきて選ぶ余裕がでてきた
あんま食べなくて済むチビに生まれたことを感謝する日が来るとはな(´・ω・`)
米を食わせろとか言ってる乞食と生活保護費で和牛食わせろとか言ってるナマポって本質的に同じだよね
買えないなら買わなければいいんだよ
貧乏人は麦を食えって自民党も昔から言ってる
コメリで30キロ玄米が二万六千八百円だったぞ
5キロ5000円まであと少しだ
いよいよ米5キロ3000円の時代がやってくるぞ
革命の準備はいいか?
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
5キロ1500円の感覚が抜けない
いま日本はとんでもないことが起こってる
>>72 同じく
1キロあたり1000円とかどんな高級食材よ?
もうずっとお米買ってないバカバカしい
パスタおいちいです
>>72 まあでも正直わかるよ
ただそれって日本全体の歴史で見てもイレギュラーな価格なんだよ実は
そしてそれは農産物全部に言える
日本人っていつでも好きなときに好きなものが好きなだけ食えるのが当たり前だと思ってて、それはこれからもそうだとなぜか信じ込んでるけど
実はこんな豊かな食生活はたったこの数十年間しか存在してないんだよ
大変なことが起こってたのは今までだったってこと
たちんぼしても5キロの米が買えないのか
マンさんイージーモード
お米とおめこはお米が高い時代にはおめこが安くて、お米が安い時代にはおめこが高いという反比例の関係にあるんじゃないだろうか
どっかの大学かシンクタンクか検証してくれないかな
>>87 ほんこれ
本当の無資源没落国家の行く末はこれからだ
主食が高すぎて買えないってどこのお笑い国家だよ
どんな途上国でも主食だけは安いのに
>>82 うーん座布団一枚
タイ米を輸入しろよ
関税取っ払って
米の種類は違うから日本の米と競合しないだろ
旨い米が食いたいなら高い国産米でこだわらない人にタイ米を安く売れ
いやマジで近所のスーパーで5キロ4000円してた
やべーよほんとに…
意識をアップデートしていけ
これからは誰も経験したことのない下りだけのジェットコースターだぞ
アップデートしないと振り落とされる
まだまだ上がる
今後春の賃上げで起業の雇用コストが上がるから夏にはまたドカンと値上げくるし
コメは外食では代用品とか外米の導入増えるだろうなぁ
あと一般家庭でもトウモロコシ粉とか小麦粉による料理法を少し政府でもアナウンスすべき
おめこは戦後最大の大安売りなのにな
大久保・歌舞伎町・大阪の繁華街で売春婦が爆増してニュースになってた
オッサンや外国人が13歳を5~6千円で買ってるし
成人年齢引き下げで風俗嬢は25からBBA扱いだし
コンカフェの大流行で現役大学生が実名でパンチラダンス踊ってるし
日本人もうだめだろ
>>87 俺はこれを嫌儲で少なくとも10年くらい前から言ってたと思うがついにその時が来た
セカストで服売ってコメ買ってきたわ
まさかこんな時代が来るとはな…
パスタとかそれほど値上げしてないよなぁ
企業努力なのかもしれんけど、むしろ米よりこっちのほうが高くなりそうなのに
>>65 おっそ
半年前からタイムストリップしてきたんか?
まじで近所の食堂はどこもライスおかわり無料止めた
まだ志ある所は「大盛り無料」はやってるけどこれも早晩詰むだろうね
お米は全然高くないですからね?
お茶碗一杯四十円~五十円
パンやカップラーメンと比べてみてください
>>110 もう刹那的に今を楽しんだ方が良い感じになってる
>>54 戦時中や戦後すぐは
子供連れの若妻が農家を訪れて
子供らを外に待たせて
納屋で一発やって米一合ほど恵んでやってたそうだな
ちなみに主食の米が値上がったのでどうせパンやパスタも値上げしてくるはず
今までは安くないと米に負けるから安くする必要があったけどライバルが値上げしたから容赦なく値上げして利益を追求しだすはず
最近はガルちゃんまとめの値上げに悲鳴系動画が楽しくて仕方ない
備蓄米放出も価格抑制にまるで効果ないし5kgで四千五百円くらいに落とし込む気か
なんかまた日本人にチビが増えそうな予感
アジアで一番細くて低身長になる要素は比較的揃ってきた
>>125 まぁそれはそう
戦前、戦中、戦後をトリモロスという意味
多少高くなったけど米自体は売ってるから転売屋から買う意味はないからね
知り合いの農家買ってるけど、30kgで12000円
大分値上がってるわ
米はいいからその分電気代を月3000円にしろ
さっさと原発稼働せい
米が買えなくて小麦に殺到すれば簡単に小麦の需給は逼迫して詰む、主食ってそういう需要規模だから
今は小麦は政府が購買から輸入まで統制してて必要分は確保出来てるけど、米の代わりみたいな規模で需給が逼迫すれば政府も対応し切れなくてブン投げる可能性はある
無いものは無いし買えないモンは買えないし、バラ積み貨物船で海外から運ぶモンだから今すぐここに持って来いも出来ないし
だからある種の覚悟はしておくのと、現金はそれなりに確保しておく方が良いな
農家👨🌾への補助金なくして価格設定自由な自営業にして関税も撤廃していいんじゃない
去年の今頃1800円で買ってたのが4300円になってた
ジャップがタンパク質不足で乏精子症になって
さらにジャップガキが減るから米不足も解消するだろ
アフリカの貧困国ならセックス一発が一食分
日本はまだ高い
適正価格だろ
庶民に理解していただくのに力を入れるべき
主食が2倍高ってマジで頭おかしすぎるわ
終わってんだよジャップ
運送業の新規参入緩和とか農家の個別補償とか既得権益だー!とかいって潰したツケがきてるよな
昨日仕方なく2キロ1680円の米をドキドキしながら買ったよ…
これがなくなる頃には5キロ二千円台には戻ってほしい🥺
スーパーで見かけて笑っちまったわ
買うしかないのがエグいっすわ
とりあえず今月は3200円の茨城産を何とかゲットできた
スーパーに山のように積まれてるのに5キロ4000円代っていったいなんだ!
靴一足の値段と相場は決まっている
吾輩の愛用しているテクシーリュクスとほぼ同じ値段じゃ
>>149 気持ちは分かるが少なくとも新米が出るまでに5キロ2000円になることは絶対にない
なぜならもう既に買付は終わっていて5キロ2000円で販売したら赤字だから
さらに言うと米が足らなくなる見込みさえあるので値上がりさえある
さらに言うともう二度とその値段に戻ることはたぶんない
店頭が空だった一時期のせいでどこも金に糸目付けないで
集めたからな。高値で仕入れたからには安売りも出来ず
とんでもねえことになったな
梅雨に入ると去年の米が古米になるんで、そこで値段が下がるといいんだが
買占めするような奴らは平気で収穫時期を偽装しそうだな
人はバイアスがかかるので自分が信じたい意見しか信じずその結果ネトウヨみたいになるわけだが
今後農産物の値段は上がっていくのは間違いない
上がる要素はあっても逆に下がる要素はひとつもない
企業が入るとか大規模化とか言うが絶対に下がることはない
国が税金で保証することで農産物の価格を下げる以外は
専門家「貯蓄米出しても価格変わりません」
農林水産省「20tの米が何処にいったか解らん」
自民党「国の主食を守る気有りません」
なんなんだよコレ…
国産品以上に輸入品が値上がりして国産回帰する期待があったが、それはもう少し先の話なのか?
ここ最近近所の業スーで3千円代頭(税込で3500円だが)の米が並ぶようになった
置いた先から飛ぶように売れるから店長はウハウハだろうな
フザケた上げ幅見せやがって
これが本来の値段(キリッ じゃねぇんだよ、処すぞ
>>143 まぁデフレ脱却、デフレマインドからの脱却ってこの通りだからな
知らずに支持したのが国民ってだけで
インフレしてるし給料も上がってるからな
ネトウヨみたいな知恵遅れはインフレしたら給料上がって物価そのまんまとか思ってたのかねえ
>>157 そんなあ
備蓄米が出回ればある程度解消するって政府が言ってたのに…
クソ自民とその関係者は全員米が食えない呪いにかかれ😡
なぜドル円だけが3桁なのか=佐々木融氏
https://jp.reuters.com/article/world/-idUSKCN10Z0NV/ 1877年に勃発した西南戦争の戦費調達のために、政府の不換紙幣が大量に発行されると、円の価値が下落し、1897年には1ドル=2円程度まで円安が進んだ。
戦費調達のために、政府が紙幣を大量に刷って市中に供給した結果、円の価値が下がり、インフレ、他国通貨に対する円安を引き起こしたのだ。当時、東京のコメ価格は、4年間で倍になったと記録されている。
ドル円は1897年から1931年までの34年間もの間、1ドル=2円前後で安定的に推移した。
しかし、ここから事情が変わってくる。1929年10月24日の米国での株価大暴落(暗黒の木曜日)を発端として世界的な大不況となり、他の主要国同様、日本でも物価が大幅に下落し、デフレに陥ったのだ。
高橋蔵相は1932年3月、金融関係者に対し、財政政策の拡張と満州事変の戦費調達のために、国債の日銀引き受けを実施する準備がある旨を伝えた。
さて、この結果、円は暴落し、対ドルで2円前後から1932年12月の4.86円まで急速な円安が進行するとともに、日本はデフレから脱却した。
そして、戦後の日本は復興資金を日銀信用により賄ったことなどにより、ハイパーインフレに悩まされることになる。1944年から1951年までの8年間の物価上昇率は年率平均プラス100%にも達した。こうしたハイパーインフレを受けて、ドル円は円安方向へと大幅に修正されたのである。
何処をみて前年同月比70%って数字出してんだ
200%こえてるだろこれ
殺すぞ
>>65 お母さんが買って来てくれるから値段知らないのか
どうしても安く買いたい場合はなんとかして農家を見つけ出し直接交渉すること
これが一番
>>164 もう何が真実か嘘かなんてどうでもよくない?
各自見たいものだけを見て信じたいように信じればいい
これからは皆刹那的に生きよう
数年前は10キロで4000円前後だったよな多少の値上がりは仕方ないけどそれでも上がりすぎだ
さっき米無くなったから買いに行ったらまた限界突破してたわ
2㎏2250円の5㎏4700円で諦めて国産パールライス5㎏3890円買ったわ
>>158 これ
馬鹿な学者が去年8月に備蓄米放出しないのは正しいて言ってたが
価格の事は全く考慮してない浅はかな発言だわ
立ちんぼ売女オメコは平均で一発5000円でいけるの安いよな
米10キロ以下の価値のマンコって認識あるのかねアレら
この米5キロやるから一発どう?と誘う姿が新宿で見られるわけですね
米なんて輸入しろよ
海外価格は10分の1以下だろよ
カリフォルニア米でさえキロ120円
東南アジアなんてキロ20円とかで有り余ってるがな
>>60 これ
日本人小さいの
定期的に飢饉がおきるからだろ
コメより大久保公園行った方が安い時代って象徴的だな
パスタ、そうめん、そば、うどん
食パン、冷凍チャーハン、冷凍エビピラフ
これのローテーションでしのぐわ
粗悪な買い占めを禁止しないと無理だろ
正規の卸屋はゴロツキの買い占め対策で買い占めするから余計に米の在庫がなくなる
転売対策してないからこうなる
マジでこのままいけばキロ1000も有り得る異常だわ
>>65 じゃあ、おまえ今すぐ先頭になって革命起こしてこいよ
今おめこってそんなに安くなってんのかよ
110分67,500円のおめこを予約したとこだよ
lud20250302172233このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1740896871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「お米、戦後最大の値上げ。おめこは一発5000円くらいに値下がりしてるのにな。 [389326466]」を見た人も見ています:
・釣具のシマノ、一月に120円の円安が苦しいとして爆裂値上げ。なお現在は100円なのに値下げしない模様。
・値上がりがトレンドとなっていた「格安4Kテレビ」再び2万円台に値下がり [881758674]
・値上げばかりで辛すぎるから、逆にこの5年で値下がりしたものを教えてくれ [512028397] (178)
・200GB microSDXCカードがさらに値下がり、税込13,980円に [288887143]
・専門家「卵は2度と値下がりしません、1パック300円が当たり前になります」 [511335184]
・1TBのSSDが29,980円(税込)に値下がり 2万円台に [288887143]
・【悲報】食料品値上げ、もう限界…卵までも暴騰 「値下げシールでしか買えない」「何にもせずにキャベツばかりをかじってる」 [452836546]
・ぼく愛用のカーバッテリー、2倍に値上がりしててワロタwwww [399259198]
・お米、更に値上げ確定の模様。既に10kg8000円超えの店も [256556981]
・5月からミルクやチーズなどの乳製品と、大手電力会社の料金が大幅値上げ。一方セブンイレブンは生活用品を値下げ!流石セブン! [711847287]
・7年ぶりHDD最安値更新 4TBが9000円台、さらに値下がり傾向 まもなく1TBあたり1,000円台の時代到来か [765875572]
・ペヤング 208円に値上げへ 安倍政権6年間で100円も値上がりしてしまう
・【岸田速報】6月の電気料金357円~585円値上げ。ガスも140~185円アップ。補助金半減で…7月さらに値上げ🤓 [359965264]
・【悲報】セブンイレブン、値下げした商品を値上げ [817260143]
・【悲報】水道代値下げの公約で当選した町長、水道代値上げへwwwwwwwwwwwwww [834922174]
・【朗報】 ニトリの似鳥会長「何があっても値上げしない、円高続けば値下げする」 [186586446]
・ニルヴァーナってSmells Like Teen Spiritだけの一発屋だったよな…モー娘ですら2発ほどは遺してるのに [276156512]
・叡山ロープウェイ、片道運賃を400円に値上げ。ケーブルカーも引き上げ [663766621]
・日銀黒田「庶民の買うものが値上がりしてる?投資家と自民と俺が儲かればそれでいい」 [125096601]
・Anker(うんこー)、コスパブランドだったのに値上げしまくりで存在感が薄れてしまう [744558172]
・【悲報】「地方の中小企業で国立大学を出たのに、35歳年収340万円くらいで働いてる男いるでしょ。あれ、何?昆虫か何かの一種?」3133746 [786648259]
・コメ、4月にさらに値上げ。妙だな… [352564677]
・チャーハン1000円に値上げか😲 [826239858]
・RTX3060、希望小売価格を割って326ドル(民主党政権なら2万5000円)まで値下がり [573958201]
・最寄りのパーキング24時間1200円に値上げしててワロタ [118990258]
・【急募】安倍晋三は戦後最大の「◯◯」👈なに? [873218469]
・【緊急】あらゆる商品が値上げ。給料はあがるどころか下がる。この現象、なんていうの? [683137174]
・スーパーに売ってる400円くらいで2食分の生麺タイプのラーメンあるじゃん。あれ下手なラーメン屋より美味いよね? [157460711]
・ロシア軍がアウディーイウカ西部で開戦後最大の戦車戦! 戦車36両、歩兵戦闘車12両投入、なお結果は [633746646] [633746646]
・30歳超えてるのにYouTubeで一発当てようとしてる人いるでしょ? [297142216]
・すたみな太郎、食べ放題3278円に値上げへ [709039863]
・NHK、受信料値下げを見送り「一度下げると値上げ出来なくなる。別の形で還元したい」 [628229873]
・もやし業界「値下げ圧力が酷くて死にそう」世論「大変だ、もう少し高くても買う」→スーパー「イメージが悪化するので値上げしない」共倒れへ [257444336]
・2013年吉野家「牛丼並を280円に値下げします!」👈こんなデフレ時代にまた戻りたいか? [253977787]
・ポンデリング、2019年の108円からわずか5年で172円に値上げ [667744927]
・【悲報】くら寿司、高級路線へシフト 寿司の約半数を220円以上に値上げ 得意の炙りも充実へ [352875705]
・JA、今年の新米の買取価格を昨年より3〜4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]
・【悲報】トランプがカナダに25%も関税をかけた結果、米国内の牛肉が値上がりしてしまう [428324143]
・【自動車産業】えまって…こんだけ値上げしまくってるのに輸出向け価格は値上げ慎重になるって酷くね [943688309]
・【絶望】高騰するガソリン価格、来週からさらに値上げへ…専門家「毎週1〜2円ずつ上がり、9月には185円/Lになります」終わりだよこの国 [597533159]
・【謎】世界で高騰するコーヒーとチョコ(カカオ)「30%値上がりしました……」 日本だけのコメ「80%値上げしたぜ!」 😨 [485983549]
・【衝撃】中国の最低賃金、この10年間で130円くらいしか伸びていなかったww ジャップランドですら150円は増えてるのに… [819960131]
・NHK受信料、地上波は月1100円に値下げ決定 [516438486]
・ぼく、戦後最大級に美味しな煙草を発見せり! [858860497]
・Amazon、あと3時間で配送無料を3500円以上に値上げ [931948549]
・阿佐ヶ谷の「あの」中古住宅、7300万まで値下がり インバウンド需要もこれからくるし買わないか? [667744927]
・ケンモメン「iPhone XRが98,000円から25,000円に値下げ!!!」⇐実際には8000円しか安くならないと判明 [741292766]
・【悲報】エックス(旧Twitter)の青バッジ4月から¥8,000に値上げ [685821185]
・日経平均株価 一時3400円以上の値上がり 過去最大の上昇幅 ★3 [ぐれ★] [ぐれ★]
・【悲報】ツイッターのサブスク「Twitter Blue」月額350円から3000円に値上げ [517459952]
・43歳で20年以上一人暮らししてるけど専業主婦が大変っていうのが分からない [182311866]
・ラーメン屋「利益があまりに出ないので800円から1000円に値上げしたら閑古鳥になって閉店した、円安が憎い」 [449534113]
・【悲報】トランプ関税によりiphone 1,000ドルから3,500(50万円)ドルに値上がり、AIの進歩が鈍化、ハイテク株企業の収益15%減少へ [733893279]
・経済産業省「2040年、時給が5千円くらいになれるといいな。そう考えています🙄」 [583597859]
・食料品メーカー「値上げしても買うよね。食わなきゃ死ぬし。なら、ガンガン上げたろ」 ⇐足元見てるよな。買わざるえんし [882679842]
・一年前の今頃、マスク1枚100円くらいしてたんだがお前ら覚えてるか?逆に言えばあれから一年経ったってことだよ。 [419328228]
・米、値下がる気配なし!w [498389267]
・ガソリンの値下がりが止まらない [515760715]
・【朗報】SSD、メモリが超値下がり中!これもう”時期”やね。 [934235224]
・昔と比べてクッソ値上がりしたものwwwwwwwww [271912485]
・政府「石油備蓄放出するぞ!元売りに補助金!」うおおおお!===>0.2円値下がり [256556981]
・【悲報】NHKさん日本政府に値下げを要請されるも断固拒否 「コロナ禍で国民が苦しんでいても絶対に値下げしない [632250434]
・【画像】東京のマンション、株より値上がりしてしまう [386328734]
・【悲報】ごつ盛り、161円に値上げ、一平ちゃんは204円に [449534113]
・エスビー食品、ゴールデンカレー中辛が366円から415円に値上げ [696684471]
・【訃報】都心のマンション、値上がりしすぎて終わる…若者の全てどうやって暮らしてんの [943688309]
06:18:30 up 16 days, 7:17, 0 users, load average: 12.80, 14.14, 14.46
in 0.20676398277283 sec
@0.20676398277283@0b7 on 050319
|