半分、人に感謝できない傲慢な尾田くんへの当て付けだろ
こんな偽善者にコロッと騙されるジャップの幼稚さよ
おまえ等に兄の国文学の最高傑作「83年育ち」読ませてみてえは
尾田ぁ!これが集英社ナンバーワンだ!
お前は裸の王様だよ
鬼滅って尾田くんの描きたかった麦わらの一味そのまんまだよな
彗星のごとく現れて絶対倒せないと思われた相手を倒して
皆に惜しまれながら去っていく
尾田くんの理想を見事にしてやられた
オカマだの奇形だの、この現代でよくやるよワンピースは
価値観アプデできてないんじゃない?
要約すると、お前らには感謝してるぜ、私にここまでの富を与えてくれてな。精々立派な人間になれよ、私のようにね
ってことか
>>1
もう文字も書けないほどに疲弊していた、か… 偉そうに他を馬鹿にして見下しまくってる漫画家もいるというのにこの差は一体
きっと育ちがいいんだろうね呉峠先生は
それに比べて尾田くんは…実に品がない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/12/04(金) 21:33:17.90
ほとんどはステマなんだろうけど
一部カルト信者みたいなのも本当にいるな
>>1
ご自身が苦しい思いをしていても〜と完結まで見せられなかったって人が同一人物なら
難病の子供が手紙くれて連載途中で亡くなったとかそんな感じなのかな
鬼滅にもそういう子からの手紙届くんだから全盛期のワンピにも届いててもおかしくない気がするけど尾田くんはどう思ってるんだろう
今のワンピにはガキからの手紙すら届かんと思うが 完結まで見せることが叶わなかった方への謝罪ってもうこれ完全に尾田くん批判やろ
お前らさんざんうどんwwwwとかいって
バカにしてたじゃねぇか
うみもぐと同じでちょろいな
別に人格ぶっ壊れてても面白い漫画読ませてくれれば構わないんだけどな
尾田に勝ってジャンプ最強の座を手に入れたのにこの謙虚さよ
電通がひた隠しに隠しても性悪が溢れ出してしまうO田くんと、なぜこうも差がついてしまったのか。
完結するまで見せることが叶わなかったの件は尾田君へのメッセージだな
鬼滅の刃が連載した数年の間でも病気やらで亡くなって最後まで読めなかった人もいるんだ
20年以上の連載の間ワンピースを読破出来なかったファンはどれだけ増えるのだろうか?
尾田君は驕り高ぶりを改めて真摯にガラスの仮面を描きあげろ!
小学生から巻き上げた金でホストとかいってるんでしょ、どうせ
鬼滅は別に面白くなかったけど
あとがきから伝わる作者の人物像はいい感じやな
謙虚で誠実で若いんだろうなって思った
やはり最後には正義が勝つんだね
尾田くんは明確な悪だった
>>53
それが事実なら今ごろ電通=警察庁のイヌ・週刊新潮あたりが大騒ぎしてる。 >>42
まあね
普通人格ぶっ壊れてる方が作品は面白いんだけどね
何でだろう尾田くん やっぱりこの人の言葉は芯に入ってくるな
本当におつかれさまでした
勘違い極まって尊大になった
某海賊漫画屋とは違う職業だわ
鬼滅VSワンピース対決結果ががさながらケムリクサVSけもふれ対決の構図にそっくりだと聞いて
こう、広い視点で発言できるのはすごいな
いろんな状況の人がいることをよくわかってる
狭い視野でものを語るとすぐ突かれる世の中だから尚更気を使うんだろうけど
鍛え抜かれた人格を感じるね
デビューにも時間かかったし容姿も良くは無かった苦労人っぽいし
人として"格"が違うわ、尾田くんとは
これを叩き続けてた嫌儲ってなんだったの?
これじゃ哀れなピエロじゃん…
>>61
すまん、買い物のあとにアシに向かって「お釣りいる?」→募金箱にガボッ!があった ぶっちゃけ売れた売れないよりも作品自体が子どもにちゃんと伝わっていた事実が大きいよな
ワンピはそこにプライド持ってた訳だし器のデカさとセットで見せつけられちゃって俺が尾田っちならかなり効いてると思う
>>61
アシスタント時代
鳥山明に全く引けを取らない堂々たるポーズで写真撮影した(どんっ!! >>32
ワンピースほどのマンガになれば、当然届いただろ。
難病の子供の夢を叶えるボランティアもあるので、色紙とか書いてあげたりもあるかも。
でも、完結させてあげたほうが子供は喜ぶだろうな。 これはあれだな
当てつけと捉えるのは心が汚れてるとかそう言う奴だな
ジャップって人格と作品切り離せないのは何で?
人間としての評価を作品に上乗せするなよ
尾田くんはクズだけどそれとは無関係に作品超つまんないじゃん
やっぱ完結前に死んじゃうファンもいるよな
ビビりすぎ感はあるけどここまでスマッシュヒットして驕らないって本当に偉いわ
人の心に刺さる天才
感性的なところは尾田君を圧倒してるよな
日本三大ワニ
・クロコダイン
・100日後に死ぬワニ
・鬼滅のワニ
俺もかなりの漫画オタクだけどここまできれいなあとがきは中々ねーわ
調子こく作者が多い中本当に最後まで初心を忘れずに描ききったんだな
お疲れ様
たった1年ちょっとで120万部→1200万部→1億2000万部と化けちゃったから
そんな簡単に尾田くんみたいにはならないよね
>>86
寄付して銅像建てさせる形になっちまったのか…
さすがにそんなつもりはなかったろうに 現実だと悪に負ける事もあるが今回は正義が勝ってよかったは
今日はじめて作者名見かけたわ
なんか頑なにみんな言わないよな
https://i.i;mgur.com/y4HXSMp.jpg
オタク女特有のキモさがあるんだよなこの作者の描くもの
同人っぽいっつーか 鬼滅が伝えたかったことって命のリレーなんだと思う
古いものはその時が来たら死ぬべきだし
そのバトンを新しい命に繋げろという意味で
久しぶりに読んで良かったと思える漫画だったな
リアタイで読んでないから分からんけど加筆なのかとても美しいエンドだつた
グインサーガなんか、完結するまえに作者が亡くなってるしな
言うけど鬼滅は連載終了したじゃん
一方ワンピースはいまだ連載継続中
一時はなりを潜めることになったとしても結局は生き残った方が勝ちなんだよ
>>106
頑なに言わないんじゃなくて
読めないし書けない
全部読んだけどいまだに覚えてない >>52
ワンピースは同じこと繰り返してるだけたからな
いろんなことやって100巻なら誇れるけど
アラバスタと同じこと少なく見積もっても
4回くらいやってるかやなぁ
そりゃ叩かれるわ >>107
わかるわ
ナルトとかドラゴボもそうだしな 編集部に忖度されて本当においたわしや尾田上になって可哀想
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/12/04(金) 21:47:07.25
お前らがもしブスに生まれて、20年以上差別されて生きて来たとして
こんな清々しいまでの綺麗事の物語と言葉だけを書き残して、田舎で隠居出来るか?
TwitterやFacebookでオラついて、元同級生のクズ供に圧倒的な都会の上級生活を見せつけたいだろ
大した人だよ
この人は昔心を病んだことがあるんじゃないかな
この人の考え方ってまるで認知行動療法みたいで
更に呼吸が重要視されてるのがそれっぽいんだよね
そんな人が描いた漫画だからこそスキーマだらけの日本人の心に響いたんじゃないかと
>>107
違法アップロードやな
震えて眠れよ
女性作家が子供や子孫をラストに持ってくるのはお約束だ
わかってないな 現代にも動物虐待して喜んでるクズがいて
それと一生懸命に見返りを求めず
行動してる動物愛護家がいます。
煉獄さんが強き者は弱い者を守れ、って
言葉は正しいと思える方達は
虐待してるクズと戦ってる人達に
加勢してあげてください。
尾田くんにとっては縁壱みたいな化け物みたいに見えてるだろうな
KBTITもお便りくれた難病のファンを探してたな
さすがBLEACHフォロワーだ
>>42
これはある
漫画家は人格ゴミでも面白ければいい
スポーツ選手は人格ゴミでも圧倒的強さと面白さ出せるならいい ホンマに売上だけでイキってた奴がイキれなくなったのは気分いいわ
>>6
この人鬼滅の刃がここまで売れなければ
引退しないで今後数十年スマッシュヒット連発してたんじゃないかな? 尋常でない尾田くん叩きってやっぱり実質的に尾田くんが集英社で1番偉い人に居座り続けてで周辺でも鬱憤が溜まってたんかね
「で?俺売れてますけど?」ってな感じの尾田先生には何も言えねぇわってのが鬼滅のおかげで漸く「あんま調子乗んなよ低学歴がッ‥」って言える様になった解放感からかな
これ見ると自分が溺愛している相手にはめっちゃ優しいパターンかも
ただこういう性格の人って得てして自分があまり気に入らない人に対しては
冷たくなりがちなんだよねえ・・・ いや嫌儲はどちらかと言えば最初から作者が聖人だと言っていただろ
いつもならステマ連呼のハズがスレタイのせいもあるけど半数以上読んでそう
まさか嫌儲でこんなにあっさり受け入れられてるとか本物の社会現象を感じる
>>113
この先ワンピースが鬼滅を超えることはないよ 「ぼくちんが〇〇(海賊王、火影、NO1ヒーロー)になる!」という独りよがりな主人公がこの大衆一人一人が主役のSNS時代で通用しなくなった
鬼滅は逆に「自分の寿命も夢もどうでもいい、己が潰えても無惨を倒す」という命の鮮烈さと他者愛があったから
男作家のちんけなプライドに満ちた「俺が〇〇にのる!」系の話はもうバズらない時代
>>81
尾田くんが鬼滅作者が同じ空間にいたら、気持ち悪いマウントしたりハブにしたりイジメたりしそうだよな >>95
体は障害者でも心まで障害者になるなって尾田くんが言ってたから 尾田くんは
アラバスタ→空島→シャボンディ→インペルダウン→頂上決戦→ホールケーキ→倭国→最終章
これくらいには出来たよな
七武海、イチイチ倒して回るなよって思う
2人くらい倒したら黒ひげに全滅させるくらいで良かったわ
>>135
どうせ今だけだろ
叩く流れになったらみんな叩くよ
なんも考えてない奴ばっかり まぁ綺麗すぎて生きていられなかったんだろうな
周りの漫画家も尾田みたいなのしかいないし
>>42
それはそうなんだけど
俺の知る限り人格に問題あるやつは原稿落とす傾向にある
結果的に話がどこまで進んでたか忘れて熱が冷めてつまらなくなる 尾田くんだけでなく、
手塚治虫、水木しげる、池田理代子、美内すずえ・・・
藤子不二雄、石森章太郎・・・・
過去も含めすべての漫画家の頂点、漫画の頂点に立ったのだ・・・
そして映画でも頂点。漫画はすべての芸術の頂点である
たまに読めない言い回し持ってくるから嫌い
小説とか好きそう
この作者から炭治郎が生まれたったのがすごく納得できる
>>95
人格で作品の可否優劣は評価はできないけど、作者と作品を応援するか否かは別でしょ。
米女優、過去の“顔黒塗り”で映画をクビに
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5746321&media_id=14
近年では、コメディー俳優ケヴィン・ハートが第91回アカデミー賞授賞式の司会に決定したが、同性愛を嫌悪する過去のツイートが問題視されて降板。ジェームズ・ガン監督も小児性愛やレイプなどをジョークにした過去のツイートが掘り起こされ、映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズ第3弾をクビになった。 >>115
そのアラバスタもキャプテンクロ編やアーロン編をやり直してるだけじゃねぇの >>122
ハガレンもそうだったな
女性の理想って感じだったけどアレも好きだわ >>145
作者がこれで身を引くのに叩きようがないだろこれじゃ… >完結まで見せることも叶わなかった方もいらっしゃるので申し訳なく思います
いくらでも引き延ばそうと思えば出来たのに23巻でまとめ、
なおこの謙虚さ、読者への気遣い、思いやり
やはり前人未到の記録を打ち立てる漫画家は人格的にも優れているな
鬼滅は心に響くシーンが何個もあったけどワンピに関しては一生懸命思い出そうとしてもまるで思い浮かばないンだわ
>>113
そうそうワンピースは愛されてるからこそ連載継続出来ている
漫画家にとってはどれくらい連載できたかが全てなんだよなぁ そこは100ワニの作者が辿り着きたかった場所だッ!
>>146
日本中の漫画家に嫉妬しまくられてると思ったら怖くて実家に帰りたくもなると思う >>150
こいつら鬼滅どころかワンピも読んでないからな
何もしてない奴らがニ十年描き続けてきた作家の凋落を笑ってるっていうね >>106
このスレで初めて知った
今までふりがな振った画像なかったから鬼滅の作者って呼んでた >>156
確かに言われたらそうだな
規模感的にアラバスタが最高潮だったよな
ドレスローザとかしょぼく感じる
尾田やりたいこと全部ワンピースでやるとか言ってたけど
それってただ間延びして漫画腐らせるだけってのが決めつでよくわかったわ
小峠まだ書きたいこと残ってそうだし >>42
作者の性格が漫画を終わらせたきくちゆうき先生の前でそれ言えるの? >>161
ゼフがサンジのために食い物渡して自分の足食ったのはじーんときたね
でもよく考えると足切断なんてしたら出血で余計に栄養不足になるからちょっと甘かったね尾田くん こんなに叩けない奴も珍しいな
これだけ注目されてるのに叩く要素が見当たらない
最後の最後で尾田くんに喧嘩売ったけどな
本心からそう思っているから20巻ちょいで終えたんだろうけど
それがワンピとかいうダラダラと垂れ流し続けている下痢弁に対する
これ以上ない皮肉になっちゃうのが悲しいな
>>178
やめろ本当に1番沁みたシーンだけ貼るなやめろ! >>178
尾田くん見ないでええええええええええええええええええええええ 二十年何もしてこなかったゴミ共がニ十年描き続けてきた尾田をこき下ろすのは違うだろ、と思う
尾田くんが身も心も障害者というのが露呈したのは良かった
ワンピース主人公がガイジなのも納得
取材の申し込みとか殺到してるだろうにそれら全部断ってると思うと
漫画家なんて自己顕示欲の権化じゃないのか…
大金を手にしても謙虚な人とイキり散らす人って何が違うんだろうなあ
コレで完全にこのままフェードアウトしたらただの伝説だわ
令和とかいうこのゲロカスみたいな時代の奇跡やん
>>161
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
心まで障碍者になるな
もっと自分に正直にいきろや
心に響くセリフは多いだろ この世界、痣が出て余命短い冨岡から子種を絞り取れた女がいるのが1番のミステリーだよ
>>112
三十年くらい前に「私が死ぬ前に完結させて」っていう読者の声があったよ・・・ 最近ちょっと成功したらすぐイキり散らす奴らばかりだからめちゃ印象いいな
尾田への皮肉で「私たちはそれ程大そうなものではない」のコラがよく貼られるけど似たような事はワンピでも言ってたよな
たぶん空島
男漫画家の無能さが浮き彫りになったよね
結局すべてにおいて女>>>>>>>>>>男
>>193
全部ワンピのセリフじゃなくてワロタw
わざとやってるだろw 病院の売店でもジャンプは売ってるからな
俺も病気で長期入院してたとき同室のお兄さんが毎週俺にジャンプくれてたわ
今週もまだ生きてられたからジャンプが読めた
次回が気になるからもう一週間がんばろうって気持ちになる
>>131
無理だと思う
本当は一迅社とかでゆったり自分のペースで連載するタイプだもん
ゆっくり休養とってもし見れたらみたいけど無理しないでほしい ハァ…ハァ… 見損なった……?
取り消せよ……!!! ハァ… 今の言葉……!!!
>>148
1巻あたりの売上なら漫画家の頂点
映画の興行成績も日本一
これはもう伝説だよ >>111
魔が差したにしてもこんな漫画にされたらちょっと可哀想ではある >>161
腕が!!!!!!を覚えてないのは流石にお前に問題あるだろ
今となってはネタみたいなシーンだけど >>202
いや、有能だけど今の時代には乗れないってだけ
数年後にはまた時勢が変わってると思う >>157
子孫ラストは男ではあまりないが女性作家は多い。親−子−孫で朝の連ドラみたいなのとかね
女性作家は話の作りから男性作家と違い
内面をしっかり描いて深く、最後までキッチリ描くんだよ。 次の配本12/14とか集英社はアホなのか?なんのために最初から重版してたんだよ
これで親の面倒見る為か知らんが実家に戻ったんだろ
男の漫画家だったら都内のタワマンか一等地に家建てて一生戻ってこねぇだろ
ワンピースは一話完結型のギャグ漫画なら200巻目指しても許されたよ??
でもそうじゃないんだよなぁ
この世の全ての記録を俺が作ってやるって欲が透けすぎててマジで最近キモいわ
鬼滅がぶち壊してくれてほんとありがとーだわ
>>95
超面白かったときをしってるから悲しいのもある
自分見つめ直して書き方思い出して >>201
短編集はダーク路線だよ
よくジャンプを投稿の場に選んだなって思う、普通は青年誌に出す >>120
ブスの人生を克服する過程で悟りを開いたんだろうな 世界中探してもこんな完璧に美しいサクセスは見当たらんだろ
無敵の棒を俺たちに与えてくれてありがとうキメツ作者
吾峠呼世晴先生は人生の無常を悟ってる感じがする
尾田君はやれ漫画家になれば肉が食えるだの贅沢できるだの
俗物すぎる
正反対だな
二十年何もしてこなかった奴らが尾田を叩くためだけに鬼滅棒を取り出してくるのほんと醜くくて草
ネトウヨとマインド変わらんやんけ
>>216
るろうに剣心が最終回に息子出して
少女漫画の最終回みたいと言われたのを思い出す >>216
まあジャンプだけでもナルト鰤鬼滅と子孫を描く最終回が続いたからどっちが多いかは知らんけど 暗黒期にNARUTOとブリーチとワンピで頑張ってたんだから
もうちょっと尾田くんに優しくしてやれよw
>>202
同感ですねえ
女性作家ブームが来ると思う。出版社も女性作家にかかせるようになる
男の話は浅くて雑 つくづくワンピ好きじゃなくて良かったわ
100巻近く本棚に並んでる様とか想像すると気が滅入るわ
200万人の残党は心まで障害者になるなよ
鬼滅作者は読者の心を揺さぶる
尾田くんはサンジ声優の心を揺さぶったように
集英社編集長の心を揺さぶる
似て非なる二人
母性だよ
今の日本には圧倒的にカーチャン味が足りてないところに刺さった
>>121
心を病んだというか天才は統合失調症と健常者の狭間みたいなの多いから
この作者もそのタイプだと思ってる
普通の人には真似できないやつ
鳥山と似てるかもしれない >>202
アニメごり押しされる前は売れてなかったわけで
結局、男性が多いハイテク企業のソニーの力で売れたんだろ? >>229
ガキの頃は気が狂う程にマジでワンピース好きだったからその反動でな 君達が老衰でしぬまで
作者は表にでてこないかもしれん
>>235
それNARUTOとBLEACHだけだよね頑張ってたの
他作品に影響与えまくりだし 10年前からつまらんと言い続けたやつだけが尾田くんを叩け
結構いそうだな
>>210
漫画家・・いや芸術家は
やはり才能なんだなと痛感するわ
年齢や経験は関係ない 嫌儲聖人リスト
HIKAKIN
植松聖
吾峠先生 New!
>>42
普通は芸術家は嫉妬とか抑えきれない感情があるほうが屈折した部分が作品に反映されて面白いよな
まぁ尾田先生の場合はそういう内なる感情じゃなくてただのマウント野郎だから何の面白みもないし深みも出ないんだろうな なぜジャップオスは傲慢で下品な人間性の持ち主ばかりなのか
暴力、セックス、下品しか描けないのか
キメツ棒1本あれば誰でも殴り殺せる
キメツの傘下にさえ入れば俺たちは向かうところ敵無しだ
鬼滅は最高点を狙った作品ではなく
読者が嫌うものを徹底的に省いた作品って感じだな
作者がオタクだったせいかやっちゃいけないことをかなり理解してる
作品が冗長になって作者がでしゃばって社会風刺はじめたり金のために引き伸ばしオナニーみたいなのが増えると本当に陳腐になるからな
そういう読者が嫌がることは絶対にしないという強い意思を感じる
尾田くんは数十年100巻近く描いても終わらせられない奴だからなぁ
読者のために漫画を描いていない今の尾田くんは漫画家と呼ぶに値しないね
>>61
しまぶーが苦しいときに一人だけ逆境に立ち向かって
しまぶー擁護した >>235
そいつらを30巻以内に終わらせなかったから暗黒期になったと俺は思ってるww >>253
女の方がドロドロした昼ドラや韓流ドラマ好きだろ >>161
アラバスタのルフィはほんとかっこ良かったよ 尾田くんの発言って見れば見るほど漫画の悪役そのものだわ
まあ数百億も手元にあったらああなるのが普通なのかもしれんが
>>245
子供の頃楽しませてもらったくせにこの掌返しかよ
今の子供がワンピ叩いて鬼滅アゲ←分かる
昔の子供が今ワンピ叩いて鬼滅アゲ←ガイジかな >>255
マジでキメツ棒以上の棒は当分手に入らないだろうな 尾田きゅん「俺が続けてきたこと意味なかったのかな…」
>>247
バカ間抜けかよ
ワンピースは、連載すぐから人気ランキング1位だったのに
コミック売れまくりで、ワンピース掲載時と未掲載時で、ジャンプの売れ行きが違ったくらいだ >>247
尾田くんは尾田くん自身がDBの影響濃すぎて
他に影響与えてるかどうか分からんからなw
でもキムタクみたいなヲタのフリする漫画興味ナッシングな一般の心を掴んだやんw
頑張ったやんw >>263
和月だっけ、ルフィをもっとガキっぽくしろと助言したの
マジで大戦犯だと思う >>247
そういえばその二つに比べてワンピースから影響受けてますってのはいないな 古き良き家父長制や男らしさ賛美の鬼滅が若い女性や子供達に大人気で、フェミニストどもはイライラしているよね
アメリカもアベンジャーズやスターウォーズやアメドラなどのシリーズずっとやってるし
何で長期連載作品が叩かれるのか分からん
完結するまでに亡くなってしまったファンのことまで気が回るのが凄いよ
男の漫画家だったらそういうのはないだろうなぁ
>>256
ヒロイン禰豆子を基本的に喋らせなかったのが凄いと思うわ
普通に喋って動いてたらあのポジションの女性キャラはかなりウザくなってたと思う
見事の一言 >>265
パーティーに有名人呼んで自分に媚びへつらわせてるのも趣味悪いわ いやなかなか言えないねこういうの
マジリスペクトしたいと思います
ここまでヒットしたのは安心して人に勧められるからだろうな
勧める相手が子供だとグロ描写で多少は躊躇するかもしれないけど
根底にある作者の優しさが読者の信頼を勝ち得たのと
作品を通して語られる道徳とか信念が、多くの読者から穏やかな合意を得た結果だと思うわ
>>111
ここまで読んだら印象が180度変わるやつじゃん・・・
>>267
宮崎駿も殴り倒せるんだぞ
こんなすごい棒二度と見つかるわけない >>224
手塚くんもこれで成仏できるんじゃないかな まぁ実際福岡に逃げて正解だよな
あのままダラダラ東京いたら、
クソみたいなインタビューに精神すり減らして、
顔写真撮られて嫌儲で品評会されてたよ
尾田君は第二の鳥山明を目指してたようだけど
正直漫画家としての表現力は七つの大罪の作者に完敗してるよ
でも売上が凄いから下手すると僕鳥山超えちゃったかもとか思ってそうだよな
周りが勘違いモンスターを作り上げてしまった…
それにしてもすげー人気だな
近所の本屋で行列出来てんの初めて見た
>>256
いや鬼滅はかなり人を選ぶ描写多いだろ
連載前のボツになった主人公案とかやべーぞ、カタワフェチすぎて
でもそういうのがあるからって人格が歪んでるわけではないからな
根っこの部分がまっすぐだからそれが多くの読者の心を掴んだんだと思う
尾田は逆に万人ウケするものばかり描いてるけど根っこの部分が腐ってるのがバレたパターン 尾田くんの事を
永遠に生きる究極生物みたいに言うのは止めろよ
そこまでの罪は犯してないぞ
>>91
尾田は色紙あげていいことした気になって満足しちゃったんだろうな
鬼滅の人はそこで終わらずに完結させることがその子らのためになるって考えてきっちり完結させた
でもこの速さで完結させても悔しがってるんだもんな
どこぞの完結させない多くの漫画家はマジでこのあとがき百万回音読しとけよ
ワンピはもう知らんがコナンとかとりあえず黒の組織編だけ終わらせてから日常回やスピンオフで続けろ >>256
> 作者がでしゃばって社会風刺はじめたり
それ作品のコアですやん・・・ お前らも子供の頃ワンピで泣いたり笑ったり楽しませてもらってただろ
なのにちょっと天狗になってたところを無名作家に抜かれたからってなんで叩くの?
お前らよりよっぽど社会に貢献してきた仕事してきた人じゃん
しかも子供時代のお前らに夢や勇気を与えてくれたっていうね
>>228
30歳くらいの女性らしいけど、老いた修行者のような
人生観、死生観が凄いと思う
宗教みたい。教祖になったりしてな 鬼滅作者が好きなマンガで挙げたのが
ジョジョ、ナルト、ブリーチ、ワンパンマンだっけ
その同世代で一応人気だったワンピースを挙げてないところに鬼滅作者の凄さとワンピ作者の尾田くんの嫉妬が入り乱れて今に至るw
鬼滅は腐女子が作ったブームとか言いながら
手のひら返しで尾田くんの棍棒に使うケンモメンさんさぁ
>>261
逆だろうに
後釜が見つからなかったからだろうに
計算できる長期連載がある有り難みを理解していない
サンデーに計算できるコナンがあるように 読者じゃなくて作者の都合で長々やってる漫画はクソだよな
ソニーの力で売れただけだろ
秋元康と組んだ後のソニーって再生数や自社買いとかしてそうで何か胡散臭いんだよな
>>111
良い話のはずだがお金をゴミみたいに扱う
性格悪そうな人としか思えない 今までにいないような漫画家だったな
人気絶頂で終わらせて実家に帰って母の介護
伝説を残したよ
死んだ人間すら思いやるワニ先生の偉大さ
尾田くんは震災時の応援メッセージが「俺は元気だぞー」だもんな
>>302
今まで自分が散々振り回してた棍棒に当たって自滅しただけ。 尾田くんが個人的に信じている少年観とやらが
完全に時代遅れなんだよな
ポリコレをアップデートできてない
ポリコレがすべて正しいとまでは言わないが
少なくとも流行りには乗れてない
だから子供が読まないし親も読ませない
結果、読者がバカと老人ばかりになってしまった
>>301
ワンピはジャンプの王道ではないんだよね意外と 23巻って十分長いやろ
スラダンとかヒカ碁くらいか
>>266
それは期待感も含めての楽しさだったからな
期待を裏切られたらその分損してるんだから文句言うのは当たり前 >>239
同感だな
今の自民政権は飲んだくれのダメ父という感じ 男らしい尾田くんと違って「まんさん」って感じだよな
まだ殴られ足りないみたいだからこれからは呪術棒で毎日殴るぞ
>>178
これはマジで煽ってる
しかし反応したら負けなラインだ
先生も人が悪い… もしかしてワンピースって尾田くんのことだった?
倒されるのをずっと待ってたんか
色々見ると都内に配本が偏ってるみたいだな
地方はろくに回してもらえてないっぽい都内はかなり在庫があるし
>>286
宮崎駿、庵野秀明、新海誠、尾田栄一郎もボコり倒せるからな デビルマン全5巻
ピンポン全5巻
幽☆遊☆白書全19巻
ドラゴンボール全42巻
ワンピース97巻
毎回貼るけどドラゴンボールですら42巻で終わらせてる
終わらせる事で読者に伝えたり考えさせる事があるだろうね
ひたすら引き延ばす事に何の価値があるというのか
得意の数字と金か?w
>>325
地方って元々1日遅れの地域とかあるからじゃない? >>315
尾田くん理想の少年は今だとADHD認定されそうな感じ 鬼というスキーマ(認知の歪み)に対して炭治郎という認知再構成法が介入するってのが肝
鬼滅の刃は「マンガで分かる認知行動療法」だったんだ…
>>300
文学者気質なんだと思うわ
三島由紀夫とか川端康成、今でいうと五木寛之とかがこんな感じの死生観
吾峠はいろいろ本読んでて教養があるんだと思う。文才あるしな この作者の何がすごいって
まだ若い事
5年くらいすればやる気が戻ってくるかも知れないし
戻ってこないかも知れない
ワンピ忖度で395万部しか刷れなかったから
全国書店で大混乱中らしいな
そんなことは無いんだろうけど鬼滅の作者がワニじゃなくても100日後死んでたのはワニだったんだろうか
>>314
すべてにソースがある男だからな、尾田くんは >>113
人気なくなってまだやってたんだと言われるようになったらそれはもう死んだ作品だよ >>328
今回は特例で沖縄以外は全国一斉発売だとさ
名古屋でも足りてないってツイッターにあったしマジで地方に回してないみたい >>303
もちろんその目線は理解するがワンピナルトさえあればええわという守りの姿勢に入ってたと思うんだよな
だからその時期にかなり優秀な金の卵が編集に追い返されてるはずなんだよ
進撃の巨人が追い返されたように
結果的には進撃を逃した醜態をカバーするために挑戦的な作品をどんどん採用して鬼滅に繋がったから結果オーライなんだろうけど >>210
1巻あたりだとまだドラゴンボールのが上じゃない?
確か巻割600万くらい売れてるだろ
近いうちに超えるだろうけどさ 学校に行かない小学生ユーチューバーが
麦わら帽子を被っているのは
正しく尾田くんメッセージを受信してて感心したわ
本当に大切なものは学校で教えてくれない、という
ヤンキーイズムがそこにある
尾田くんは昭和のヤンキーみたいな人
この人の文章は読みやすいな、と思ったらめっちゃ振り仮名ふってあんのな
>>326
そいつらより人格まで優れてるからな
「人格がおかしくての天才だから仕方ない」みたいな言い訳も許さない
すごい棒だよキメツは エクスカリバーだ たぶんこの人の映画のせいで今月号のニュータイプが書店になくFSSを読めなかった
尾田上のも23巻でアラバスタ終わってビビとの別れ、24巻から空島だから誰からも文句言われてなかったガチのピークタイミングなんだよなぁ
>>327
ワンピ97巻ってマジ?
未だについていってる読者すごすぎだろ >>178
俺は海賊王になる!どんっ!!!との差よ… 何で400万部以上刷らなかったのか理解に苦しむわ
今どこの書店も大混乱だぞ
確かに>>136は寒いんだけどこれ女作者だからギャグ寒いっていうのは今回のワンピみて考え改めたわ
だって男作者のワンピですら糞すべり寒いギャグめっちゃあるわけだし
寒さの種類は違えどどっちも同じようなもんだわ >>332
ことうげ先生は歴史的な作家の頂点に立ったと思うが
本を大量に読んでるのは間違いない
重いセリフも軽いセリフも自由自在だし ソニーってとんでもない金で再生数買ってたり自社買いしてたりと噂ある
尾田くんもまさか福岡から出てきた変な虫とか骨だかよくわからん読み切り書いてる女にぶち抜かれるとは思ってなかっただろ
ワンピースが完結して28年後くらいに男の漫画家にかっこよく破れる予定だったろ
尾田や宮崎を抜いたあとは最後のボス鳥山明だな。ドラゴンボール抜くのはさすがに無理か
鳥山も聖人みたいなもんだし似た者同士だな
>>338
「自分が頂点に立ったから追うべき背中がない」発言は衝撃だったな
あれで完全に流れ変わったと思う
少しでも頭が回ってたらこんな発言恥ずかしくて絶対できない まぁ分不相応に売れたけど内容は別にそこまでって感じだしな
>>333
すでに外伝書いてるんだからやる気満々でしょ。
この衆人環視の中で新連載始めるのは難しいと思うけど。 >>343
悟空だって隠れて元気玉を作ってたし
承太郎なんて言わずもがな
近代ジャンプヒーローって
弱いやつが頭を使って勝つんだよ
卑怯と言い換えてもいい
つまりジャンプらしさってのは
卑怯なこと
でもルフィに卑怯さは無いよね >>299
いや昔から嫌いだったが
勝手に元ファンにしないでくれよ
何なら1巻の時点で肌感覚に合わなかった
だから嫌儲で「昔のルフィはかっこよかった」「○○編までは面白かった」みたいのも何言ってんだこいつつって感じ >>1
あの加筆エンディング部分を見た後でのこのコメントでボロボロ泣いたわ
作者コメントで泣くとか初めての体験よ >>6
自分の功績だと傲らず皆様のお陰と言える謙虚さ
これはネタじゃなく見習うべきだと思うんよ >>340
そうなのね
それなら確かに流通関係か知らんけど都内優先してるのかもね >>347
でも逃げちゃったからなあ
モチベ保って続けるのが大変な業界で戦い続けてる奴の方が遥かに凄ぇよ 尾田くんは目立つの好きだイキリまくりだしケンモメンが一番キライなタイプだなw
>>316
序盤のネームに主人公の成長が見られないから連載会議で難航したってエピソードがあったな
海に出た時点で割と完成された人間だしある種の底知れなさを持っていたのが魅力的に映ったんだが
和月の指摘もポジティブに捉えるべきだったと思うけど結果売れてるんだからルフィを池沼にしたのは正しかったのかな 鬼滅の完結を見せられなかった人って誰の事指してるの?
尾田くんは小年の心持ち続けてると自称思ってるガイジだと最近認識したわ
サンジ声優への態度、嫌がらせやら、
バスターコール(作者が許可しないとこれはない)やら、
ワンピ主人公や敵キャラのガイジ、奇形率の高さ、
鬼滅作者へのあらゆる場面での嫌がらせとか
儲けたら誰でも成金臭さが滲み出てしまうモノだが
微塵にも感じさせないのな
キメツ作者には空知のマインドがインプリントされてるからな
尾田くんの系譜の人格ではないんだよ
>>354
今の漫画ってセリフ回しやナレーションの言葉遣いが下手すぎて本読んでないのバレバレだけど
鬼滅はそういうの一切なかったな
漫画家はアホみたいに絵ばっか描いてないでちゃんと勉強したほうがいいわ そもそも何で少年漫画に女が口出してくるの?
少女漫画を男が読み始めてもっとナイスバディの女キャラ出せとか口出してきたら嫌じゃないの?
そこまで一個人でコロナ禍まで背負い込んだようなコメントじゃなくてもいいのにな
ジャンプとかだと難病のお子さんとかも読んでたりするだろうから
そういう子達からも沢山お手紙来るんだろうよ
そういうの全部真正面から受け止めちゃう生真面目さがあるんだろうな
女の漫画家だと派手に遊ぶとかも考えづらいし
今後はマイペースでやれる環境になるとええね
まだ若い人だと聞くし
このコメントを読んで自殺を思いとどまったキッズも多いだろう
もう次の天皇はワニでいいよ
>>259
それって身内の犯罪者擁護というDQNメンタル丸出しエピソードじゃん あとがきがきのコメント
これで全て補完しただろ
流石だわ
いつこの作者のコメント画像を見ても読み易い文章だなと思うわ
鬼滅の刃は既にワンピやドラゴボを超えてるんだよ
老害は負けを認めろよ
この作品は君の名はやけものフレンズ、モエアニメのような
デオドラントの極み、鬱展開がどうの、客が見たくないものは書かない
という業界の定説を吹っ飛ばした
元々はこれが普通で最近が狂っていただけだが
今後の後に続く作家や漫画に期待するわ
>>387
ソニー社員はめちゃくちゃ遊んでるでしょ エヴァとか変にひねくれた作品より
鬼滅みたいなのが国民的ヒットしたのはよかったんじゃねーの
若くして父親亡くしてるようだし苦労してきたんでしょ
現役ジャンプ作家のアシ出身とかそういうコネみたいのもなかったから
売れても派閥みたいのからは無縁でいられたのは良かったと思う
>>385
聖人とかクズとかそういう次元じゃないと思うわ
単純に頭の良い人と悪い人みたいな感じ
尾田くんは圧倒的に勉強が足りないと思う マイヤン時代から真面目っ子時代へ
良いことだけど逆にしんどさもあるな
ケンモメン絶賛のチェンソーマンって
ところどころで、セリフが全くこなれてないよね
あの作者は読書が足りない
鬼滅先生のほうが日本語は上手
>>136
まぁ俺は鬼滅好きだけどゼンイツは嫌いだからな
まず声が嫌い、伊之助と炭治郎はなんか同じ世界観だけど、善逸だけなんか狂ってるよね色々 >>382
そうそうそう
教養の差がでてる。いい絵やストーリーでもセリフの稚拙さで損をしている
漫画は多いからね >>394
それは萌え豚界隈とワンピが一生懸命やってただけで
別にほかは平常運転だっただろ >>381
そういう子供から手紙来てたりしてたんかね >>397
草
確かにここまで売れたのはアニメーターのおかげだもんな・・・ 今のソニーってノリが昔の電通みたいな感じだと聞くけど
鬼滅の作者にワンピのリブートさせたら10巻で収まるだろ
尾田くんの知性のレベルは
吉本芸人に近い。
お笑いコンテストで落選したら客が悪いって言っちゃうタイプ
本物のお笑い好きでは無いとか
ずいぶん低い所に自分の客を想定してる
ワンピと一々対比せんでもええと思うが、最終巻の表紙コレやぞ
こんなんがトップ取れたのかよ…
>>408
きてただろうし
長期連載で完結前にファンが先に死んじゃった話はよく見聞きするしオタ界隈では結構由々しき問題だから
作者もかなり気にしてたんだろう
この作者は読者にがっかりさせないことを大前提に常に描いてた気がするね ワンピースなんて
バカと老人がしか読んでないって
そろそろ人前で言っても許されるだろうか
まだちょっと早いか
狂人って思われちゃう
>>405
吾峠は絵が下手だ下手だ言われるけど
絵の練習時間が他の漫画家と比べて短かったからだろうな
短い分おそらく勉強するなり本読んだりしたんだと思う
結果的にそれが他の漫画家と漫画の質で物凄い差をつける要因になった 作風やメッセージ性、女作者であることも含めて
時代に求められてる、とまでは言わなくとも
ヒットが単なる偶然やゴリ押しの産物は思わせない雰囲気があるわ
1989年生まれの31歳女性ってまじ?
死生観と仏教的要素をジャンプで貫いたのは凄い
苦労人で最初から最後まで読者に気遣ってた鬼滅作者と、
調子乗って鬼滅作者に嫌がらせ連発してた尾田くん
鬼滅は確かにスゴいけどワンピース馬鹿にしてる奴らは何もスゴくないからね
>>406
今の読者=勤め人などは現実が過酷すぎて
修行や苦難を乗り越える内容の漫画が辛くて読めないと
長らく言われていて、異世界転生ものもその流れだし
こういう悪しき風潮は消えてほしいもんだ 尾田くんは今の少年たちと感性があってないことに気付いてないんだよ
自分が面白い=キッズたちに受ける
これを本気で思ってるのがやばい編集はちゃんと現実を突きつけてやれ
>>424
あの施設を検索したら精神障害者受け入れてて笑ったわ ごちゃごちゃして見ずらいとは良く言われるけど
尾田くんは漫画家として普通に壊れてる
意外となんでもかんでもセリフで説明しちゃってる
ゾロがやべぇ的な。
もしかするとクレームが届いてるのかも知れない
人格テスト
汚濁 10点
宮崎 30点
庵野 40点
久保 50点
岸本 70点
空知 90点
鬼滅 100点
こういう性格じゃないと炭治郎は描けないよな
良い子すぎるわ
鬼滅のラストって何気にジョジョオマンジュなのかなぁ
そして時は流れ現代!!ジョジョは!?って感じだし
それに引き換え死期の迫った母にガラスの仮面の最終回を教えてくれという手紙に
サイン色紙を送り返したという美内すずえのドライさよ
まあそれはそれできらいじゃないが
なにもかも吾峠ちゃんに勝ってる要素のない奴がなんとか性別マウントで精神勝利しようとしてるのかなちいね
>>420
言い換えると読者を楽しませる引き出しがもう無いんだろうな
自身がパクリの集合体だという自覚があるからさっさと終わらせたんだろう >>422
キミ自身は吾峠先生や尾田先生の遥か下だよ
なぜかイキってるけど Twitterでイキリまくる作家が多い中、よく天狗にならずに引退できたものだ。
>>431
少年漫画にジャニーズみたいなキャラ出せ、男同士でイチャイチャしろとか
要望出して生まれたのが鬼滅だろ?
それなら少女漫画も男の意見を反映させるべきだろ 心まで障害者になるな!は
沖縄に実在する支援施設らしいが
尾田くんの読者の知性も、ちょうどそんな感じ。
正しく受信してるとも言える。
>>412
その吉本芸人的価値観が、テレビの視聴時間が長くて普段漫画を読まない層に刺さったんだろうな >>417
書き込んだらトップにふさわしいとでも思ってるのか?
バカな尾田信者だなあ
尾田くんは日本をそもそもバカにしてる
妻の売れなかったグラビアアイドル含めて尾田くんて日本人じゃないんじゃないかなあ >>435
鬼滅は留美子の影響もかなり感じるよな
特に女性の髪の描き方 >>429
これな
尾田をバカにしてる奴らは何も生み出せない大人になってそうw >>423
絵は色々賛否あるが基本が出来ていて立体を正しく描けてて
デフォルメなどの漫画力もある 美術の専門学校出とかかもしれんよ
僕は上手いと思います 絵が上手いからアニメも良くなったんだと 最終巻今の自殺大国日本に生きろってメッセージがすごいよかった
宝探ししてる漫画とはレベルが違いすぎる
お前らこの名言を見てもまだワンピを叩けるのか?
しかし鬼滅やたら尾田結びつけてくるのは工作臭がするな、
誰か間違えてスマホの辞書機能で尾田叩きに
かばんちゃんを返して、ムク崎、とか書き込みあるんじゃないかなw
メタルシンガーが竈門炭治郎のうたを歌うとこうなる
尾田っち昭和脳だから女に抜かれるのガチで堪えたと思う
もういずれにせよクソ長い連載はやめるべきだわ
誰も得しない
ジャンプのレジェンド漫画家同士で鳥山明さんと対談してほしいね
>>443
それでいいんじゃね、いうて20巻以上になってくると蛇足よ
最近ブリーチ読み直してるがアランカル編から明らかに蛇足だわ
鬼滅の刃より明らかに絵も上手いし漫画家としてのレベルは劣ってないと思うが潔さがなかったわ
ナルトもそうワンピもそう
引き伸ばしダメゼッタイ 先生の人柄の良さが滲み出てるよなぁ!君もそう思うだろ尾田くん!!
>>6
夏目友人帳の作者とメチャクチャ似てる
新しい単行本が出る度に感謝の嵐だし
アニメスタッフや編集、担当に毎回お礼のメッセージが凄い
生まれ育った熊本で今も描いてるみたいだけど
九州女ってそういう人が多いのかなぁ 尾田くん、鬼滅でここまでの凋落するとは夢にも思ってなかっただろうな
今日本で一番の嫌われ者は尾田か渡部かって状態だろ
尾田くんは漫画には一生懸命なんだから全然好感持てるわ
なぜか芸術家気取ってまるで続きを描かないような漫画家よりはな
でも最近のクリエイターってそういう人多い気がする
ちょっと前までは「バク売れで人生一発逆転!」みたいな雰囲気あったけど今は「好きでやってます〜」ってタイプ増えたというか
それで鬼滅がドラゴンボールワンピハンタ北斗こち亀とごぼう抜きしたのは皮肉な話だが
>>459
AKB売り出す時にモー娘。叩いてたのと同じ手法
かつての電通のやり方をソニーが真似してやってる >>111
私はむしろ逆でこれで小田君を見損なった 尾田くんって言うほど邪悪の化身か?
むしろワンピースを通じて子供たちに夢と希望を与えてるじゃん
東日本大震災のときに莫大な額を寄付したの忘れたんか?
>>470
ロクな新作が出てこない中
そこそこ売れてんのに潔く辞める必要がどこにあんの? >>475
お前らいつのまにか安倍よりも憎い存在ができてたのか・・・ >>481
広告代理店が動いてるかはともかく
ワンピは鬼滅の刃の前はドラゴンボールと比較されて一生バカにされてたぞ >>332
これは思った
文章が小説好きのそれっぽいなと感じる文章多かったわ
この辺も女作者には多い印象 >>445
あれがあるから「終わった」んだろ
大正で〆たら編集ゴリ押しで無惨復活してるわ >>420
鬼滅の刃は何年スタートだっけ
東日本大震災は連載前としてこの10年は熊本や北海道日高地震、西日本豪雨と人が多くなくなる際が多かったしな キメツは空知の傘下
空知も女しか読んでないとか言われてたが凄いフォロワーを生み出したもんだ
>>450
信者じゃないし鬼滅が売れるのはいいがなんでワンピ叩きにしたいのかが分からん
お前のレスとか正に悪意しかないよな >>488
作品がつまらなくなるからだろ
それこそ歴代最高の劇場版売上目前の鬼滅の刃が今潔くやめる必要どこにあるんだ??
ワンピレベルの引き伸ばしでいいならいくらでも描けるはずだぞww 銅像建てまくるのが好き数字水増しが好き絶対に謝らないプライドだけは高い
どこの韓国人?
>>420
ブリーチでもそういう話完結後に明らかにしてたしな
こういう商売相手が圧倒的多数だから、あんま入れ込む人はしんどいだろうとは思う >>472
九州女は情に厚いって昔からよく言われてたやつだろそれ
時代の変化で肝っ玉母ちゃんからネテロになったんだよきっと >>483
邪悪っていうより品行下劣すぎて失望したって感じじゃないか 街のチンピラやオッサンがさ
市井の道徳を語ることはあるだろう。
そういう連中が口にする、心まで障害者になるな!に
そこまで目くじらを立てることはないが、
でもあれ沖縄に実在する支援施設なんだろ?
そこに驚愕するわ。
学もないし、資格もないけど
俺は世の中の真実を知っている的な
極めてワンピースのノリ。
そういう意地じゃ尾田くんのメッセージを正しく受信しているといえる。
尾田くんはそこまで言ってないけど、言ってるに等しいんだよ。
>>477
鬼化した炭治郎に対して禰豆子の
「どうして一生懸命生きてる優しい人たちが
いつもいつも踏みつけにされるのか」との嘆きは
今の日本に染みわたる >>488
好きだった漫画がどんどんクソ漫画になるのは悲しいもんがあるんだわ 尾田くん。
反省しようよ。
感謝の気持ち、忘れてしまったんじゃないのか?
ダラダラ長く引き伸ばす商業漫画家連中の身汚さが浮き彫りになるね
鬼滅の年間売上8000万部(11月時点)
ワンピの最高値3000万部
尾田くんイキってたけど吾峠先生の3分の1程度の存在だよ?
興行収入1位と最高の余生が約束されたんだしそりゃ感謝だわな 謙虚かまして悦に浸るより尾田くんみたいに豪邸見せびらかす方が清々しいわ
>443
普通の作者が大きなインプット無しに週間連載してたら、その辺りが限界なんだろうな
あと読み手の固定化にも繋がるから新規の勢いがなくなる
鬼滅作者からしたらワンピ叩きしてる自称ファンは邪魔なんじゃね。
聖人言われる作者の真逆の存在じゃん
>>363
本誌読んでなかったからやっと最終回読めたんだけど
、加筆ってどの辺り? >>482
むしろ武井という昭和パワハラ野郎が
誰だよ 23巻なら5年前くらいか
売れたのは後半2年くらい?
>>138
あーなるほどと思った
聖闘士星矢と同じなんだわ >>491
お前業者だろ?
糖質扱いしてごまかしてる 尾田「他にヒットしてる作家いたらいいんですけど、僕が一番になってしまったので追うべき目標がなくなった」
諫山「すいません!正直自分、天才だと思ってます!」
岸本「NARUTOの作者の新作だったら少しは我慢して読んでくれるかなという気持ちがあったんです」
吾峠「人生とは基本的に努力しても報われません。報われた時は奇跡が起きてるんだと思っています。今の奇跡は応援してくださる皆さんのおかげです。」
「何かを素晴らしいと思ったり感銘を受けたという場合は、そう感じることができた方の心映えや感性が素晴らしいのだと思っています。」
風呂敷広げるだけ広げて完結してない駄目作家の多い事
やっぱりどんな結末にせよ完結させてなんぼだな
この作品から読み取れる吾峠先生の人柄を考えると
漫画への思いが強いのがすぐわかる
カネなんてどうでもいいと思ってるのがわかる
もうお金を考える必要は無いから、好きな漫画をゆっくり描いていく
んだと思うね
今は子供も見るものって意識や責任感をちゃんと持ってるクリエイターはあんまおらんからな
>>447
描きたいもの描いて
読みたいもの読んでいいのわよ? ワンピースをやたら敵視してる鬼滅信者wwwwwwwwwwwwww
特に真っ赤になってまで作者の内面を妄想してる輩が気持ち悪すぎる
スパッと辞めたスラムダンクも31巻だったんだな
それより短く終えてこのヒットとは
>>528
女性読者の意見ばかり聞くと世界観狭くなると思う 尾田くんはオカマを笑いのネタにしてバカにしまくったのがマズかったね
ゲイモメンを完全に敵に回した
ちょっと前まで尾田は働きすぎ
もっと体を労われって感じじゃなかったか?
気のせいだったんか・・・
本当か知らんけどクラピカが船乗って鬼滅始まって降りないまま完結したってのを見た時は笑った
尾田くんは
日本のデフレ20年の責任まで背負ってるからな
そろそろ倒さないといけない
比較するようなものじゃないし尾田叩きは胸糞悪いからしない
それはそれとして本当にできた人なんだろうな…
若先生と対談してほしいわ、きっとお互いいい刺激になるだろうから
次はチャンピオンあたりで伸び伸び好きなもの描いてほしい
まあ、銀魂のゴリラがジャンプのパーティで尾田を見て、
オレ様オーラ全開で近づき辛かったと銀魂の巻末に書いていたし、
ちん、特有の売れたらマウンティングだな
>>539
それはマガジンの尾田くんじゃないのか? 若いときから寝てない生活ずーっとやってりゃそりゃ脳みそボロカスになるわ
尾田くんも聖人営業してたらこんな目には遭わなかった
>>539 >>546
今31歳なら27歳くらいで初連載か
遅咲きだよね >>279
それらは途中から入っても楽しめる単発作品やスピンオフがたくさんあるから
スターウォーズはちょっと違うけど こんなこと今更言ってもラストがクソなのは許してねえぞ
なんなんだあの伏線放り投げは
>>476
週刊連載の合間にカラーイラストに
一生懸命すぎ仕事しすぎでインプットする暇もなく出汁殻になっちまってんのがかわいそうなとこよね
尾田はようやっとる
>>479
DBや北斗は1980年代でその頃は子供の読み物だったからな
読者層がどんどん上にスライドして子供+大人が読むようになりゃそりゃヒットの規模は拡大していくよ 男の世界だった漫画家界で天下を取った女
高橋留美子
荒川弘
吾峠呼世晴
なんかコミックス集めたくなってきた
作品の魅力以上に作家に魅力がある
優しい気持ちになれそう
>>524
> 風呂敷広げるだけ広げて完結してない駄目作家の多い事
タフの作者叩いたらあかん >>516
母ちゃんに電話かかってきて
そこに集合写真とか刀とか耳飾りとかのコマあったでしょ
あそこが本誌ラスト >>6
大西編集すごいな
空知も育てたろ
(大西抜けてからの銀魂はダメ) 鬼滅が電通案件だったらこうはならなかったかもしれない
紙で続きが読みたいのに遊郭編までしか紙で買えてない
>>563
天下を取りかけたのにちんこに邪魔された女
宇佐崎しろ >>500
描けばよかったじゃん
週刊連載が辛いし引き出しも尽きてきてたから再三にわたりお願いされたであろう編集の引き伸ばしの要請も拒否してさっさと逃げたんだろ
モチベ保って戦い続けるのが何より大変だよ >>576
ワンピースの作者は海賊王みたいになっちゃったんだね >>551
東京五輪のワンピースの年になるやろなあってニヤニヤしてたやろな尾田くん 鬼滅ってアイドル漫画というか結局ルッキズムだよな
外見が優れてる奴しか出てこないじゃん
尾田くんて普通に過去の言動見るとクズ
ただのクズじゃなくドクズ
>>136
善逸くっそキモいんだけどそれでも最後の画像とかバッチリ男の子供も守ってるし不味いから食べるなって言ってんだよね
比較するのもアレだがサンジとか守んねーじゃんそれだよ不快感の正体は >>85
それアシスタントという完全に上下関係が決まっている人にならまだしも(奢るのが当たり前の関係)
アシスタントじゃない人にやってたの漫画にされてたよね
金を恵むというある意味失礼な態度をやってしまうなんて
人間関係の測り方、もう壊れているよね
まぁいつもアシスタントにしているなら
何も考えずにやっているのか… ワザと部数少なめにして書店に来た奴らにワンピース買わせる策略か?
>>583
銀魂のコミックスの尾田体験談誰も載せんな >>503
あの漫画も作者が絵が下手で
アニメから入って気に入って原作観ると絵がクソ下手で
アニメのクオリティ高かったからってのも似てるわ
昔は夏目スレに居たけど「あんなに売れたのにもう少しイキってもいいだろ…」って皆言ってたな
作者の性格が作品に出るのかね。 鬼滅の経済効果は少なくとも2,700億
その頃尾田上はバスターコールプロジェクトとかいうステマで売名狙いの芸術家集めてコラボ先に文句言ってた模様
>>42
両方駄目なパターンはどうすりゃいいのさ…… >>527
おれらは何かを憎んでいないと生きていられない悲しい生き物なんだよ >>583
お前のレスの方がドクズだと思うんだけどレス返してくれないんだ(笑) >>585
サンジは声優なんかといろいろあって尾田自身が嫌ってるキャラだから
不快感あるように描いてるんだよ >>594
イキる性格の人から夏目友人帳みたいな物語は出てこんだろう 結局素性がよく分からないままなのは不思議だ
同業の漫画家の話も聞かない
>>569
ああ、あそこから後のページが描き下ろしなのか
ありがとう >>577
お前集英社関係者かなんかか?
集英社側の目線とかどうでもいいんだよ
そこが評価基準になるのがさっぱりわからん、全く読者目線じゃない >>575
ただの作画担当のチョッパリじゃんそいつ
面白い話が書けたら画力なんかいらないのを吾峠呼先生が証明したぞ >>525
そら十億単位で儲けたら金なんてどうでもよくなるわなw 吾峠→芥川、川端
尾田→橋田壽賀子
このくらいの差あるやろ
完全引退するかと思ったけど
それはなさそうだな
流石に好き好んで地獄の週刊連載はしないと思うが
大体ワンピの410万部って押紙みたいなもんだろ
なんできめつのが少ねえんだよ
>>504
九州に募金したとき銅像建てられて喜んでるようではな
あそこは激怒するところだろ… >>591
使いきれない資産でハイスペックな男捕まえて生涯不安も不満もない人生送るだろ聖人ぶってられるのも今だけすぐに尾田くんのようになる 人格の悪さと能力の高さって擬似相関であって因果関係はないよ
人格の悪さによってスポーツの競技力とかが高まるわけでなく
結果を出していることで悪い人格が許容されてるだけで
能力が乏しくなれば勝手に謙虚になってくし人格が悪いままなら自殺するだけだし
>>605
炭治郎たちが三郎じいちゃんに抱きついたあとからのページもガッツリ書き下ろしよ
家族のおかえりで泣いちゃったわもうおっさんだな俺 >>107
子孫いるんだ
というか、本編で死ぬ前に子供いたってこと? つーかこの一辺倒のスレ建ててネット世論傾けるの止めろマジで
ネトウヨサポとやってる事同じだぞ
ワンピ貶す為に鬼滅ってはしゃぐなよどっちも集英社だろ
>>611
もっと差あるやろ。芥川と百田くらいやないか? >>576
まあわざとふざけてる感はあるしこれも熊本に贈ったイラストも「ちょっと捻くれてるくらいが良い」ってセンスなんだよな
正直それ自体は別に否定しないけど文面は至って真摯で添えるイラストにちょっとギャグ入れる吾峠やふざけてるけど肝心な所でボケない空知のバランス感覚の方が好感持てるよなとは思う いまどき珍しいぐらい毒気が無いな
Twitterとかでイキってる漫画家もまず手動かせよ
>>623
ドラゴンボールとワンピの伝統芸が鬼滅にスライドしただけだから今更 >>612
井上コースでええやろ
描く内容の制限が多い少年誌から青年誌に移って短めの作品を隔週とかで描くとか 尾田と鬼滅の作者って仲悪いのか。
ジャンプ作者って基本的に仲良いイメージだったんだが。
>>623
別に集英社の繁栄とかどうでもいいし、何ならワンピース叩けるならなんでもいい ハンターハンター単行本33から
始まったらしいぞ鬼滅
>>568
むしろ前から超ヒットアニメは鬱絶望衝撃って感じのが多い
エヴァとかまどマギとか進撃とかね
大ヒットクラスだと今度は美少女の日常で癒されるって感じで極端
ハルヒらきすたけいおんラブライブけもフレとかね
鬼滅はそこまで絶望的でもなくてわりと前向きだけど >>631
連載終了時にでお疲れコメントが尾田一派からはまったくなかった 鬼滅がワンピースみたいに定期アニメ化あるかねフジが放送したら尾田半狂乱になるな
テレ東なら銀魂がまたパロるか杉田がdisって
新八がツッコむw
吾峠先生の評価が特別上がるわけではなく
イキリの至高まで上り詰めた尾田くんがとことん見損なわれるのがこのブーム
>>522
これ男側の方が立ち回りとしては賢いで
吾峠みたいに一度聖人キャラになっちまうとずっとあとがきの度に法話みたいな事言い続けなきゃいけなくなるし
何かやらかしたらカッスカスに叩かれるベッキールートに入っちまう >>576
金稼いでる額で尾田より多い遊戯王作者もここまで酷くはなってないのになんなの 女の作者って外見があんまり優れてないキャラクターの色んな表情を描いたり
生き生きと動かす事出来ないよね
外見の良いキャラクターに頼ってるんだよね
戦闘シーンが何がどうなっているかわかりにくい
アニメで補完するやり方がうまくはまった感じかな
>>285
特に変わりようがないだろ…
写真がカットされたところには他人も写っていたという、なんともないエピソードだろこれ >>632
それもよく分からんな
俺はどちらかと言うならメディアブースト掛かってる鬼滅の方を叩きたいが 正直過剰な持ち上げもなんかキモいな
お前ら少しでも作者の情報出たらすぐ掌返しそう
>>631
吾峠は他の作者と交流ないらしいし仲いい悪いもない
尾田くんは勝手に憤慨してるかもしれん >>539
鬼滅が流行りはじめてからは何故か休みまくってるからセーフ >>638
だからってわざわざイキリ発言しなくていいやん
そこが頭悪いっていうんだよ >>644
まんさんから届くファンレターを足蹴にしてたからな
おそらく腐による逆恨みだと思う >>640
尾田の性格が悪いだけやろ
コイツ自分がやらかしても編集に頭下げさせて絶対自分で頭下げんからな >>634
鬼滅も一話でいきなり家族皆殺しなのが一般的にはかなり衝撃だったみたいよ
全体みたら軽めのギャグシーンも結構多いけど >>616
それ見て質問
木多もこれに茶々入れてないか?
尾田叩きか鬼滅disりかわからないが >>644
鬼滅の作者は別に尾田を敵視はしてないでしょ
尾田一派から敵視はされてるかもしれないが >>95
そりゃ人間の創作活動をリスペクトするから
漫画がそこら辺から勝手に自生してくるわけじゃないんだから >>579
天上人だっけかいう悪役種族まんまやな
>>638
そういう護身の打算入った露悪的態度が時代からズレつつあるんじゃね >>644
バスターコールプロジェクトとかいうステマやらかして
鬼滅の初版発行部数を忖度させた疑いが出てる すごい仕事をやってのけて、人としての範も示して去って行った
序盤、中盤、終盤、隙が無いよね
まぁでもネットの祭りてこんなんだしな
津波に対して人が立ち塞がったところでなんの意味も無い
けどそこまでワンピヘイト溜めてるかなぁ
>>612
柱達の、炭治郎と出会う前の下弦を退治する外伝をちょくちょく作って欲しいわ
作画別人で原作担当だけでもいいから 最終2話は雑誌の方が良かった
雑誌の方はこんなあっさりな終り?と思ってたが書き足したの見るとくどくなったようにしか思えん
>>107
昔の人気漫画が時間超えて次世代編になっても昔の面白さはないよな
次世代主人公より前世代がどうなってるかの方が気になるし >>650
イキリキャラ立てとくと言いたい放題言えて楽だからな
良い人イメージ付くと何かと面倒だよ >>483
インタビュー、TV出演、自宅で開くパーティに招待された有名人のレポ、何を見ても性格の悪さがにじみ出てるから >>659
露悪的なキャラ売りはもう見てる側が疲れるだけだからな。メスイキなんか良い例だよあれ 感謝感謝って言ってる割に初期の作風の
ダークな感じは育った環境に仄暗いなにか
あったとしか思えない
鬼滅棒でワンピ叩いてる奴ら、鬼滅以外のすべての漫画はワンピ以下ということになるけどそれでいいの?
>>668
言いたい放題言った結果がこのザマか
なら自業自得だね 週間の最終回でいきなり現代なって尻切れ感凄かったが
単行本で見事に完結させた
週間のあの不評も単行本のためにワザとなんじゃねえかと思わせるほど単行本の出来が良かった
>>259
なんつーな
「あいつ根はいいヤツなんすよ!」みたいにへずまりゅう擁護してた身内ユーチューバーみたいな…… >>576
テーマが海賊王にオレはなる!だし
まあこういうコメになっちゃうよな >>512
テーマが生命の手塚治虫と
テーマが人として生きる事の吾峠とは兄妹みたいなもんだからな >>662
何かを叩けりゃなんでもいいんだよネット民なんて
デマだろうが言いがかりだろうが
ツイッタラーなんてデマで凸って散々人間性否定した上で何の謝罪もしないぞ >>668
イキるだけじゃなく
バスターコールプロジェクトとかいうステマに堂々とコメント出したりしとる >>662
昨年のけもフレヘイトと同じだよ
ステマ拗らせ迷走 >>214
読者や作者的にも無かったことにしたほうがいいシーンは
忘れたほうがいい読者やろ… >>636
2期は確実にフジがゴールデンで放送だろ
視聴率15%以上確定してるようなもんだし
サザエさんのあと日曜19時が妥当じゃね >>676
評判悪かったんだw
単行本で綺麗におさまったわ >>368
新海、尾田くんはクソといえども継続してるからその言い分通るがパヤオは掃除してるだけで逃げてる
庵野に至ってはエヴァから逃げまくって実写でホイホイされて何とかエヴァ戻ってきたがQがゴミ過ぎてラストの映画は信者しか見ない存在 >>6
幼稚園の先生のお便りみたいでほっこりするわ
優しくて思慮深い人なんやろなぁ >>670
他スレ見てみ、尾田絡まんと映画のアニメ映画史上最大のヒットはおかしい、となってる >>641
岩柱とか半天狗の表情描写すげーうまいと思うんだが >>659
漫画を読む子供みたいな大人が増えて
ちゃんとした大人、カッコイイ大人が居なくなった反動かな >>684
ゴールデンタイムにジャンプアニメ復活だったら
結構胸熱かも >>625
銀魂のアンチは見たことあるけど作者のアンチは見たことないな
NARUTOの作者も謙虚だけど続編がアレで馬鹿にされててかわいそう >>680
そりゃ今の若い子はインスタに逃げるわな 鬼滅棒のスゴイのはこの棒が折れたとしても縁壱を貼り付けたら終る事だ
執着しなかったが故に作者に向く言葉が一つも無しに人格も漫画も完成されてる
こんな棒あったらそら振り回すだろ
>>685
いきなり現代なって1話で終わりだったからな
なら大正時代のままで終わっておけばと言われたけど
作者は単行本のあれまでをやりたかったんだろうな
ページ数なのか週間から早く辞めたかったのか知らんが >>100
100ワニとかいう雑魚よりワニワニパニックの方がはるかに稼いでるんだよなあ でも尾田くんはちゃんと描いてるからね。そこは評価してあげても良いんじゃないの?
なぁ冨樫よ
最初から個人情報ほぼ出さないのも地元民が
同中でこんな人間だったと呟かないのも凄い
どう捉えても漫画界からの決別宣言にしか思えん 田舎に引っ込んで早すぎる余生を過ごすのか、或いは結婚出産後に原作者としてカムバックするつもりなのか 湊かなえは淡路島在住で文筆活動成功させてるから不可能じゃないよな? とにかく幸せになっておくれ
>>675
いうて三人とも億万長者だぜw
このザマもクソもねえよw 去年まで無産様だのきめーっつうんだよBBAだの言ってたケンモメンが鬼滅推しの傘下に入ってるの笑える
>>673
売り上げの話ならそうだけど
そもそもワンピが叩かれてるのは売り上げで負けたからじゃないぞ
売り上げだけでドヤってたのについにその牙城も崩れたから叩かれてるんだよ 最終回綺麗に終わったって意味では
キン肉マンやリングにかけろには及ばないな
>>697
俺らの性根の腐り具合は半天狗も真っ青だ 尾田くんが連載前から温め続けたワノ国編と被ったのは何の因果か
ワンピースにどんな終わりが来ようともずっとケチつけられる
でも誇ってた売上でも和風でも負けたよね、最後まであの盛り上がりには及ばなかったねと
>>161
空島以降ってマジで名シーン無いよな
それっぽくしようとして滑ってるシーンしかない もう描かない、少なくともこのペンネームでは描かない
そんな決別の言葉のように読める
>>691
わりともうみんな無教養で幼稚なコドモ大人だらけの世の中にうんざりしてると思うわ
だから吾峠みたいに知性のある人の言葉が心をうつようになった
そろそろ漫画家やオタク読者は精神的に成長しなきゃいけない時代になりつつある >>711
ナルトの売り上げに影響あるからやめてたらしいわ
ほんとよくこの勘違い小僧に鉄槌を下してくれてよかったわ >>621
その辺りも追加された部分だったのか
最終回の現代編で賛否両論あったみたいだけど単行本派としては良い終わり方だったと思うな >>383
少女漫画って元々手塚とか石ノ森とか男作家も大勢描いてたんだぞ
少年漫画を女が描いて何が悪いんだ? >>686
おめえさあ
パヤオが何歳だと思ってんの?79歳だよ?
そら映画製作なんて体力的に厳しいもんがあるだろ常識的な感覚を持てよ もう尾田みたいな俺は本気じゃないからみたいな言い訳の露悪趣味がかっこいいってのは古いよな
昔と比べてひろゆきやホラレモンの扱われかたでわかる
今回みたく面倒くさい事になるから少年漫画に二度と女性作家要らないと思う
>>711
ワノクニ編とほぼ同時期に鬼滅の連載始まって一方は綺麗に畳んで大ヒット
ワノクニはゴチャゴチャいろんなキャラだすけど面白くなる気配が全くしないまま未だに続いてる… ワンピがヘイトってこの20年ネットのどこにいたんだ?
ずっとつまらんつまらん言われ続けてきたのに見てなかったのか?
売り上げを語れよ!のコラでも14年も前だぞ?
尾田くんの凄いところは、ここから反省するんじゃなくてマウントで返して来そうな所
「ジャンプを支え続けてるのはオレ(あいつは逃げた)」みたいなアピールしたり
おまえらの大嫌いな
オニメツのスレが毎日毎日立ちまくって
おまえら完全に
虫の呼吸wwwwwww
>>695
サム8はまぁそういうのもあるよなって感じだけど暇になってBORUTOに出戻りはちょっとな〜と思った >>708
その二つどんなラストだったか覚えてないな
変な続編やったりしてるからボケちゃうんだよ >>723
ワンピはファンタジーヤンキーマンガ
描いてる尾田はイキりヤンキー 生殺与奪の権を、他人に握らせるな!
弱者には、何の権利も選択肢も無い。
違う違う違う違う、私は限りなく完璧に近い生物だ
珠世様は今日も美しい。きっと明日も美しいぞ!
俺は長男だから我慢できたけど、次男だったら我慢できなかった
今の俺は、骨だけでなく心も折れている
何だこいつ、ワクワクが止まらねえぞ!
タピ岡さん。離れた所に一人ぼっち、かわいい!
ダメよ笑ったら、ダメダメ!
天国にいたのに地獄にいたような顔してんじゃねえ
お前は私が言うことを否定するのか
はなはだ図々しい、身の程をわきまえろ
黙れ、何も違わない。私は何も間違えない。
お前に拒否する権利はない。
私が正しいと言ったことが正しいのだ。
歴代最高の漫画家だよ
ジジイどもなんて目じゃない
互角戦えるのは全盛期留美子くらい
ID:oiUHV9Ev0
こいつ尾田くん本人か、尾田くん派閥の編集だろwww
それかマンコに相手されずDTのまま生きてきた哀れなケンモジジイだなwww
>>6
なんでワニなんだろ…あいつと勘違いしてしまったわ(´・ω・`) >>722
60歳で千と千尋を作ったバケモノジジイに常識は通用しないぞ ゆーて鬼滅の作者グロ好きやろ
やたらと善良でグロ好きとバランス取れてるw
>>680
そういうのは嫌なタイプの場だと思うんだけど、ID真っ赤なのは先導纏めアフィだろうな
俺もだけど(笑) 岸影はクズじゃなくてちょっとバカなだけ
映像で見ても良い人オーラ凄い
ワンピって読者が面白いと思うものと作者の面白いと思うものがかなり前からズレてきてるよな
ワノ国の盛り上がらなさってまさにそれだしワノ国編で1番面白かったのって幕間の世界情勢の話の時だし
>>646
まあ俺は元々ワンピースが嫌いだからな
それにメディアブーストはワンピースも大概だろ >>621
あれ週間でやって欲しかったけど今このタイミングでみれてより感動が膨らむ不思議 >>178
涙腺崩壊するわ、こんな響くセリフ書くなんて聖人過ぎる。 やっぱ人柄の良さとか謙虚さって文章に出ちゃうよな
見てるか?尾田くん?
>>729
実際さっき俺に絡んできたワンピ信者?みたいなのが全く同じ主張してて草 >>742
心に傷が多い人なんだと思うよ苦労人っぽいし >>722
誰もお前みたいな尾田くんガイジの話スルーしてるのに俺様がレスしてやったんだ
涙流して喜べwww 一方尾田くんは
残った唐揚げを横井庄一と名付け炎上
>>720
女の方があーだこーだ五月蠅いじゃん
あと女からは新しい発想生まれないし >>748
今って原作はゴルゴ方式で作家雇ってるんだっけ
金有り余ってるんだったら尾田もそうやって人雇いまくればいいのにな
ソシャゲでガチャ回し放題なんですよ〜とかやってる場合じゃないだろと >>702
だから集団で連載書いていたかもな
カードチャプターさくらみたいに >>707
人としても尾田君完全敗北だろうな
鬼滅の作者だって人だもの色々思う事もあっただろうが恨み言の一つも吐かずに周りへの感謝だけに留めてキレイに幕を引くとかなかなか出来んよ 単行本の加筆でここまで名作に仕上がったの中々ないで
漫画はダメでアニメが良かっただけ、も覆した
>>727
「ワンピ読んでるから俺オタクだわw」みたいなやつらが矢口やさんまのせいで雨後の筍のように出てきたのが約十年前頃の話
まあごく普通にワンピもワンピ信者もネットで叩かれてましたわ
みんな忘れてそうだけど >>753
ほんとに響いてんのか?
こういうのって読むほうにも知性求められるからな >>686
お前顔真っ赤にしてどんだけレスしてんのwww
そんなに吾峠に嫉妬してんならこのスレ来んなよw
あ、尾田くんガイジの工作員だったなw >>748
コナンも
文字大杉バーローwwwwとか
引き伸ばしで話が進まねえwwwとか
黒の組織クッソガバガバwwwwwとか
作者がアニメ現場に介入してウザがられてるwwwとか
女人気が出る直前はヤバかったぞ >>767
無惨戦アニメは結末を変えずに展開だけちょっといじっても有りだと思うわ 鬼滅売れてから日本アニメ人気急落して中国アニメに追いつかれてるみたいね
ワンピのメインストーリーって海軍とか七武海とか黒髭の動向とか世界情勢の方なんだよな
コナンで言えば推理や事件の話は脇道に過ぎなくて黒の組織の話が本筋だし
ワノ国も所詮は脇道に過ぎないわけじゃん
ワンピって脇道の話をダラダラやりすぎなんだよ
>>740
お前の漫画を描く権を、他人に握らせろ! >>772
作者が声優と結婚、という秋元康か、的問題なかったか 単行本派で、鬼滅の最終盤の評判がやたらと悪かったので、ちょっと不安だったけど、ふつうによかったじゃん
風や水や蛇が超人的な活躍をし続ける中、ほとんど見せ場のない恋がいたのもご都合過ぎ感を薄める上でもよかったし、オバミツもあそこが死に場所だったと思う
加筆もされたらしいけど、なんであんなに評判悪かったのか全くわからん
ワンピって基本的にずっと叩かれてね
大昔はVSドラゴンボールで今はVS鬼滅で基本的にワンピが劣勢側の印象がある
フジテレビのワンピ推しでもヘイトを集めていた
>>773
不人気の岩の人すらあそこならきっと何とかしてくれるはず… >>772
そこから盛り返したのがすごいって話なんだが 電子書籍版のラスト
邪魔すぎ >>742
伝奇物書く女性漫画家ってグロいの多いイメージあるな
王都妖奇譚の岩崎陽子とか >>576
尾田の経歴やこれまでの背景を知らない人から見たら物凄く横暴で心象悪いよな >>781
ワンピは永遠の二番手ってイメージだわ
数字だけはワンピが勝ってるけどドラゴンボールや鬼滅こそ本物の時代のチャンピオン感ある >>769
むしろワンピがそうやって開拓した超ライト層を鬼滅が食ってんだよな >>722
アンカミスったわw
お前顔真っ赤にしてどんだけレスしてんのwww
そんなに吾峠に嫉妬してんならこのスレ来んなよw
あ、尾田くんガイジの工作員だったなw >>780
恋さんは淫夢を見せて敵を倒すとか
期待していました 用は謙虚さが違うだけやん。発行部数でワンピの勝ちやん
>>727
「みんな◯◯はもう読んだ?」じゃなくて「ワンピースどこで挫折した?」が当たり前の話題の振り方になってたからな
これってキメハラなんて目じゃないくらい異常な認知度だったんだよ
そして愚痴もセットで返ってくる
みんなどっかで見切り付けてるから >>792
そりゃ飽きたら移動するだろ
超ライト層なんだから >>1
素敵な後書きだ、そう鬼滅の刃が伝えたかった事、一人一人が自分に恥ない生き方をする事だよね 😭
これを見た子供が苦しくても詐欺師とか株式会社ドブラック経営者とかにはならないでくれ!😖 >>795
忖度によって守られた初版発行部数一位の座は居心地いいかい? >>792
ワンピの連載て23年も経ってるんだぜ
当時少年だった子達ももうオッサンだからライト層も何も… 最近一番ひどかった鬼滅の刃いびりがこれ
なぜかルフィが2人で炭治郎不在www
集英社もどうやら派閥があるらしいな 10年前鬼滅に嵌ってた陽キャの子供たちが今鬼滅に夢中なイメージ
>>795
謙虚さというより、救われない奴はいくら稼いでも地位名声を得ても救われない
のだと、ことうげ先生に教えられた気がします >>788
なにより「お前らが漫画家目指すのはどうせ大金持ちになって高級車乗り回して贅沢したいからだろ?」
って言われてるようなもんだからマトモな人は腹立つと思う
俺はそんなくだらないもののために漫画家を目指してるわけじゃない!と逆に奮い立たせてあげるための狂言という風にも見えないし
なんというか、これだけの漫画家がこんな下品で俗物だと逆に夢がなさすぎるわ >>780
鬼滅は天国という救済措置があるから転生とか要らない
あそこが死に場所でいいのに蛇足 身内でネタでやってるうちはまだいいけど
本物の糖質とかマジで本人に凸っちゃうのが出てくるからネットは怖いんだよな
>>792
おいw
お前顔真っ赤にしてるがレスもらえたの2つだけって理解できねーガイジなんだなあwww
嫉妬で苦しいならこのスレ消せよwwwwwwwww >>803
よく見たら銀魂もない( ; ; )
空知も切られたか >>788
どこが?
子供がどう思うかしらんけど
大人が読んだら最後の一文が全て、夢を持たせるために成金ネタ並べてんだなって分かるじゃんw >>783
黒の組織に対抗してる公安やCIAに魅力的なキャラ用意できたのが勝利の鍵やね >>719
>>752
あそこらへんと現代編の最初の数ページは本誌掲載時にカットされた部分(ページ数の都合)
描く時間と掲載枠があれば載せれただろうけどしゃーない
本誌だとモノローグ一切なくお墓参りして家掃除してワッハッハからのいきなりビル群なんで違和感は覚えたな >>793
たった17だぜ?
大したことねえよまだまだ行くぜ俺は なんでこいつが立てたるスレだけ
アッフィて言わずにアホみたいに書き込んでるんや?
20年以上連載してる漫画を看板にし続けるのも無理があるよなぁ
>>803
一応連載が終わってる漫画は載せないって名目なんだろうけど
続編やスピンオフ連載中の悟空やダイや剣心いるのに
映画がこれだけ話題になってる鬼滅ないのは不自然ではあるわな (ヽ´ん`)「やっぱり心配だから燃やしちゃおうよ。いつ鬼に戻るかわかんないし。」
(´・ω・`)「尾田くん…。」
>>801
その層が鬼滅買って子供が読むパターンな
そらヒットの規模もインフレしていくわ >>812
ごめんなさい
10年前はワンピでした… 女性作家の書く伝奇風って大抵悪役ボスが美形になって
散々人を殺しまくっておいて「だけどこの人だってこんな可愛そうなんですー」みたいな贔屓描写入るのに
鬼滅じゃ幹部クラスでそういうのやったからとは言え、無惨はバッサリ断罪ってのが珍しいような
>>803
連載中の漫画で固めてるんだろと思ったけどそれだと当てはまらない作品があるな >>781
ネット世論はキモヲタが多いからマイヤン気質のワンピースは相性悪いだろ 鬼滅の刃(福岡)
進撃の巨人(大分)
ワンピース(熊本)
キングダム(佐賀)
スラムダンク(鹿児島)
NARUTO(九州産業大)
九 州 凄 す ぎ る
半沢直樹からゴーストオブツシマ、話題のコンテンツは全て九州初
芸能界からスポーツまで圧倒的強さ。
美男美女と才能の宝庫
周りにも恵まれてたんだろな。それに気づけるのも偉いけど
尾田っち…
>>476
ジャンル違うけど書く作品書く作品途中で投げ出してしまいにはあの世に行った作者に比べたら好感持てますわ >>809
あ?ガイジ力なら負けねえぞオラぁ
今日も明日も嫌儲で時間ドブに捨てようぜw いやワンピースの最高初版記録破れない雑魚だろ鬼滅なんて
>>806
美味しんぼも最初は30代vs老害という図式だったのに
作者の歳が海原に近づくにつれ生意気な若造vs酸いも甘いも知り尽くした紳士という構図に変わってしまった
尾田くんも歳月を経て変わってしまったのかもしれない >>803
こんなに主人公がダサい漫画そうそうないよなギャグ漫画ならともかく コナンは腐女子
メジャーはキモオタの鉱脈を見つけた感がある
>>822
鬼滅もこれからスピンオフやること考えると
連載終了漫画は載せないの線は消えるんだよなぁ・・・・・・ >>837
そういうこと言うと永久に逃げ隠れしなきゃいけなくなって可哀相だろ >>836
反体制側のルフィが体制側になってる皮肉 >>832
多田かおる以外でそんな人いた?
これからそうなる予定は腐るほどいるが
ベルセルク、ガラスの仮面、ゴルゴ13… >>818
よし!
お前尾田くんなんだから1,000話記念に1,000レス書け!
止めるんじゃねーぞ!
あ、もうスレスト近いから無理だなw 一瞬で漫画トップレベルになって映画もトップレベルなのにこの謙虚さやべえ
ワニ先生はワンピじゃなくてナルトとブリーチが好きなんだぞ
読み終わったけどめちゃよかったわ
ここまで美しく終われる作品久しく見た事なかった
尾田くん「最強ポジつまんええええチャンピオンつまんねええ、ここに座ってるのつれーわwwはやく若手育ってwwwww」
鬼滅の刃 スンッ
>>841
るろ剣のスピンとか本連載終わって10年近く過ぎてだしな、鬼滅の作者も結婚して出産してから、になるかもしれん >>833
おらぁ てお前www
尾田くんじゃねーかwwwwwwwww >>806
いうて普通に考えたら金以外の理由で体力的にも精神的にもドギツイ週刊ジャンプを目指す理由がなくね?
儲けられなくてもいいなら月刊誌でも隔週誌でもいきゃいいじゃん 鬼滅の刃が倒した鬼
尾田
ジブリ
電通
マスコミ
権力
世論
>>623
普段の振る舞いがものを言う
あのときあんなにイキってさえいなければ… ホラー漫画のタッチなのにアニメが綺麗だった。アニメーターに何があったのかが気になる。
単なる社交辞令を謙虚とか言ってる奴頭大丈夫か?
文章をソニーが考えたかも知れんし作者の本心とは思えない
クズしか成功できない空気が蔓延してたから本当に良かった
子供達寝てからおれも読ませてもらったわ
今年一年泣いたわ
こんなとこに書いても先生には届くわけないけど書かずにいられない
ありがとう
一気読みしたがサイヤ人襲来のベジータ戦みたいな泥仕合が延々と続く感じだったな
今時少年漫画でも珍しい泥臭く王道行く作品だったわ
どんなおばさんなのか見てみたいな
俺らがマッチングアプリでネタにして笑ってるような人なんだろうなとは思う
>>863
これ本当にありがたいよな
俺はそこに京アニも入る >>775
いやここ数年の傾向だよ
クランチロールで中国アニメを取り扱うようになってから
マジで日本アニメとか見向きもされなくなった
4chanで日本アニメの話なんてしたら老害扱いくらうから注意しろよ
ちなみにネトウヨにお知らせ
クランチロールは昔Kドラマも配信してたけど
あまりにも人気過ぎて枠を超えて専属チャンネルになって
子会社化して本社を買い取ってしまった
つまりアメリカでは日本のアニメは韓流ドラマのオマケ扱いなんだよ >>194
隠とかモブ隊員の女で義勇の余命を知りながらその血が絶えることを由としなかったようなのがいたのかもしれないな
しかしモブとくっつくのは割と新しい気もする ジャンプでワンピが1番面白かった時期とかあるか?
ハンターの方が圧倒的に面白いしそれ以外でもデスノやナルトやブリーチとかの方がずっと話題になってた気がするけど
今のワンピなんて王者がみんな消えてイキってるだけじゃん
>>783
まあ一寸先は分からんな
こち亀も散々ボコボコにされてたのに終わる間際で大人気漫画っぽく持て囃されたしさ >>868
今更そんなヨタクソ話は関係ねーんだよガイジ
止めるんじゃねーぞ! 尾田くんの子供は鬼滅読めないんだろうな
かわいそう
>>803
もう吉本の松本みたいな感じなんだろうな
集英社における尾田って >>882
そうだよ
ステマだけはすごかったから今のヘイトに繋がってる >>688
幼稚園の先生わかるわw
この人は本当によゐこなんだと思う >>882
連載開始から圧倒的に面白かったから
あそこまでの地位に上り詰めたんやぞ… >>111
いつ見ても全入れの前に「おつりいる?」とか周りのやつに聞いてるとこが最高にキモい
人が支払った金のおつりを欲しがれる奴とかいる? >>887
皇国の守護者のコミカライズ続けられないかと思ったら、嫁も変な奴なんだっけか
がっかりだわ >>885
漫画破り捨てられて
「ほら、読めねぇ!」とか言われそう >>893
100m走の金メダルが一番すごいに決まってるだろ >>884
っっっっしゃああああああ俺は止まらねえ・・・止まらねえぜェ・・・
1000取り合戦じゃあああああああああああああウォオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!! >>885
案外普通に読んでると思うわ
その流れで尾田くんも読んでそう >>893
ワニをボルト扱いしてしまうアンチさん… >>837
アシスタントのおまえらみたいな顔の汚っさんにそっくり
って自分で言ってるからね… >>780
炭治郎「こ…これが最終決戦だったのか…!感じる…無惨の弱体化を…!」
無惨「炭次郎よ…戦う前に一つ言っておくことがある。お前は私を倒すのに日の呼吸や赫刀の完成が必要だと思っているようだが、別になくても倒せる」
炭治郎「な、何だって!?」
無惨「そして禰豆子は私とか特に関係無く薬で人間化済だ。あとは私をリンチするだけだな」
炭治郎「フ…上等だ…俺も一つ言っておくことがある。妹との絆の力でお前を倒すとか、青い彼岸花が命運を左右する気がしていたが、別にそんなことは無かったぜ」
無惨「そうか」
炭治郎「ウオオオいくぞオオオ!」
無惨「さあ来い炭次郎!」
肉壁達の時間稼ぎが世界を救うと信じて…!ご愛読ありがとうございました!
4月頃誕生したこのコピペに大体全部詰まってる ワンピースの作者は?
→あぁ尾田栄一郎ね
鬼滅の刃の作者は?
→名前は知らない
何故なのか
>>887
あの人か、パクリとセクハラしまくりの仮想歴史小説と間違えそうになる
霧島那智という >>893
ワンピと鬼滅のこと?
ワンピは短距離走で負けたあともダラダラダラダラ走り続けて
「俺のほうが長い距離走ってるから俺の勝ち〜!」とか言ってるようなもんだと思うと情けないな >>880
質が良くないのにAKBや坂道とかがごり押しでランキング取ってから
日本人ダサいとなってアジアの人が邦楽離れした現象と同じ事起きてるんじゃないの?
鬼滅のせいで日本アニメ離れしたら誰が責任取るの? >>893
今連載してる100巻超えてる漫画
ゴルゴ
クッキングパパ
はじめの一歩
美味しんぼ
ここに入るのがそんなに名誉なんかww >>896
あ、そう
風呂入るわ
ほな、さいならやですまんな( ゚∀゚)ノシ 連載が長いってだけでこんなに嫌われるもんなのか
読んでない奴にとっては連載が長かろうが短かろうが
どうでもいいだろうに
>>120
できるわ
その手の恵まれない経歴の輩が一度人生を憎みだすと悪の極みに振れる可能性があるからな
むしろ聖人を演じてるのは自衛の可能性すらある >>916
ワンピースの場合は確かに楽しかった時期もあったと思っている奴もかなり居るのもあるんじゃねえの >>919
たしかに
クッキンパパがどんだけ連載してようが
興味ある奴あんまいないもんな >>882
俺はハンタの方が圧倒的に好きだったけど、冨樫作品は少し人選ぶからなぁ >>919
ハマってたソシャゲネトゲを引退した後にアンチになるようなダサさだな このあとがきがきとあとがきを読んで鬼滅を支持してきたのは間違いではなかったと思えた
>>916
連載の長さならゴルゴの方が長いわw
数々のイキリ発言バスターの結果だぞ >>803
今年の12月だから鬼滅の刃は終わってるからでは? >>295
吾峠のカタワフェチやエロティシズムは文学の匂いがするんだよ
だからまんさんも余り消費消費言わない(恋柱はちょっと言われてたけど)
寺山修司とか江戸川乱歩とか、そういう文学的エロの文脈にあるカタワ >>807
なるほど
そう言われりゃ確かに納得もできるけど、ただでさえ、人気絶頂な中の幕引きだったから、作者なりのサービスだった気がする >>919
絶頂期のころはまだまだワンピが続くと知ってワクワクしたもんだわ
もしかしたら100巻以上も楽しませてくれるんじゃないかって夢のような気持ちだった
まさかこんなにつまらなくなるとは思ってなかったんだよ…
それだけに失望感がエゲつないんだわ >>882
丁度人気作途切れた隙間だからな
アラバスタ編くらいで終わっておけぼまだ何とか
言葉もおぼつかない幼児から老人まで熱狂させた吾峠は凄い
全盛期鳥山明でもこんな現象は起きてなかったぞ ワンピース未だに集めてるやつってどれくらいいるんだろうか
家に100巻近くあったら邪魔だよな
多くても30巻くらいじゃないと邪魔でしょ
>>916
指輪物語やハリーポッターとかも10年以上やってたし
長いから駄作と決めつけるのは変だよな >>933
3歳くらいの幼女が拙い言葉で紅蓮華歌ってるのみてこれはヤバいと思った >>935
一話完結型じゃないストーリー形式で日本人が長期連載に成功した例がほとんどないからな
日本人は長期連載に向いてないっていうイメージが完全に定着してるんだと思うわ 嘘や捏造でランキング取られると生きる気力なくなるというか何かやる気しなくなってくるな
勝手にやればって感じになってくる
>>933
法事で子無しの夫婦が鬼滅が〜とか言い出してて凄えとは思ったな 鬼滅はブーム終われば見なくなるが、10年、20年後に「懐かしい作品」ってことで思い出補正で評価は青天井なんじゃないかねえ
今の子供が大人になるし
連載長い作品はこういうブースト使えないから「まあまあ面白い」って印象
正直読み辛いしどちらかと言えばつまんなかったけど随所で才能は感じた
次回作が無さそうなのが悲しいな
常に世間の逆張りしてるお前らがワンピ叩くのって違和感がある
>>935
ハリポタもワンピと同じで途中からつまらなくなったパターンだろ
そもそもあっちは週刊連載でダラダラやってる訳じゃねえし >>916
ずっと続いてただ長いだけのマンガになり下がった >>916
連載が長い=それなりに人気がある=儲けてる=嫉妬
一般人も割とケンモメンなんだろ >>933
ドラゴンボールはバトル以外の要素がほぼない作品だから
バトル要素大好きな層以外からはそこまで食いつかれない
バトル層だけであの人気だからそれはそれですごいんだけども 織田信長
織田裕二
尾田栄一郎
おだってどうしていつの世も調子乗ってイキってるな
鬼滅の最後の2ページがワンピースっての最高のギャグだよな
>>942
全23巻中映画が7巻と8巻途中なだけだからな
今後地上波や映画化される度に子供達が押し寄せると思うと恐ろしいな >>933
テレビがまだ普及してないような時代の映画全盛期の作品に
観客動員で勝ってるから
いろいろとおかしい
人口の違いなんかもあるけどやっぱり今のブームはすごい >>882
デスノとハンタの時代好きだったわ
冨樫も3連1休でちゃんとやってたし、デスノとハンタの文字バレ画バレとか毎週火曜から楽しみやった >>939
読んだ人から聞いたが南総里見八犬伝の親兵衛編はダラダラ長くてクッソつまらないらしいな >>874
サイヤ人襲来のベジータ戦が延々と続くって、DBの最大の見せ場が延々と続くってことよな >>962
ワンピってもう20年以上とかになるんかな
それじゃあ読めなくて当然だわな >>945
007やスタートレックなんかは40年以上やってるけどな
長編の何が悪いのか分からん >>937
太鼓の達人で紅蓮華歌いながら叩く幼女とかみるとつくづくブームってすげぇなって思うわ >>571
ギンタマンの時はメンズノンノに行きたかったのに
どうしてゴリラが書いた漫画の担当やってんだって愚痴ってたのが今や鬼滅で大出世してるからな >>964
あのねぇ!少年漫画なんですよ週間少年ジャンプ!!
休載しながら何十年もやってんじゃねぇよボケジジイ!! 映画観に行きたいけど絶対泣いちゃうから恥ずかしくて行けない
>>964
長編そのものが悪いんじゃなくて長くした結果ネタ切れしてつまらなくなるのが悪いんだぞ? >>971
長編そのものを難癖付けて叩いてる人多いだろ 日本の少年マンガのNo.1は鬼滅で良い
単行本の完結まで読んで素直にそう思わされた
大したもんだ
>>919
> ワンピースの場合は確かに楽しかった時期もあったと思っている奴もかなり居るのもあるんじゃねえの
30巻まで(空島まで)は本当に世界一面白いマンガだったと思うわ、掛け値なしで。
あのクッソぐだぐだな手下との戦いのやり方とか、エネルとの戦いとかそういうバトル全般がクソなだけで
空島編って話の振りから布石の回収から見事と言うしかない。 さ〜て、ワンピの最終巻はきめつを超えられるかな?
進撃は?
こなんは?
きめつを超えられるかな?
どうしたらこんな慎まやかな女性になるんだ?
まだ若いんだろ?同い年の女なんて自己顕示欲の塊だろ?
>>964
ワンピースが叩かれてるのは、長いからじゃなくて内容がクソだから >>974
ワンピースzフイルムての見たけど、オレは海賊王になる!とかああ勝手にせれ!しか思わんかったが
全く面白く無かった!
あれは何巻なの? >>935
GOTやTWDの原作はどうなんだろう
ドラマはどっちも見事に悲惨になったわ >>977
同い年の女どころか
年上の!男で!自分より長く超絶人気漫画家やってる人達ですら自己顕示欲の塊でイキリオタクなのになあ 完結させてから評価すべきなんだよ本来はw
だから鬼滅が現在最高評価なのも仕方ないw
もう一回いうわw作品は完結させないと意味がない。
クソな作品が無理やり流行らせられてるとほんとやる気なくなるけど
こういう作品があるとほんとやる気出てくる
現実はこうならんからな発行部数で語れよさんだもんな誰でも逃げるわ
>>985
一般的な大人の常識だよ。
そこいらの漫画家が異常なだけでw >>780
> 加筆もされたらしいけど、なんであんなに評判悪かったのか全くわからん
最終話、現代編で炭治郎と煉獄さんが登校して騒がせておかんが電話で謝るやろ?
連載ってあそこのページで終わってるんだよ。
最終話が、本当に女オタの言葉でいう「学パロ」で終わってた。
あと確か無惨とのイマジナリーバトルの回も、ページ増えてるはず。
そら評判悪いやろ、ってのは分かるだろ?
あんだけ前の週まで死にもの狂いの戦いとか、無惨とのイマジナリーバトルやっておいて、
いきなり1本まるまる学パロやっておしまいなんだもの。
「鬼もいない平和な世界になりました」ってエピローグにしてもさぁ、っていう。
今回の単行本追加収録で全然違う印象になったと思う。 >>987
そう思うとまだ一作すら完結させてないのに
イキりまくる尾田先生って凄いよな 新型コロナウイルスの拡大により日本人の愛国心が芽生え愛される作品となった鬼滅
肩や国民に一切耳を貸さず私利私欲の為に国を利用し続ける売国黒船ワンピース
>>964
十代で読み始めた少年が五十のおっさんになっても引きつけられる魅力があれば
叩かれないんじゃないの >>993
そもそもほんとにそんなに売れてるのかどうか怪しい。 mmp
lud20210726045834ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1607084772/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【画像】鬼滅作者の最終巻あとがきが聖人だと話題に 吾峠呼世晴先生が尾田くんを倒して日本最高の漫画家になってくれて本当に良かった [579392623]YouTube動画>4本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
・鬼滅の刃の作者「吾峠呼世晴」の漫画家人生が凄いと話題に。半分天才だろ [726831463]
・吾峠呼世晴(鬼滅の刃作者)先生、次回作の構想を発表「ラブコメSFを描きたい」「腹筋が割れるくらい笑えるやつ」 [601437148]
・女漫画家・四天王を決めようと思う。 高橋留美子、鬼滅作者、クリ姉、荒川弘でよろしいか? [875588627]
・尾田上「助けて!ワンピ1000回と鬼滅映画邦画1位がタイミング被って話題取られそうなの(´;ω;`)」 [579392623]
・東日本当時の韓国兄さんの弟を励ます弾幕がツイッターで話題に [874925464]
・【悲報】五等分の花嫁作者「何十巻もダラダラと描き続けてる先生方は本当に凄い。普通は綺麗に終わらせたいと思う」 [875850925]
・【悲報】日本人気く「社会に絶対必要な保育士が月収25万円で、別に無くても困らない鬼滅の刃の作者の年収が数十億な日本っておかしくね? [786648259]
・日本人「純血は素晴らしいんだよ皇室を見ろ純血日本人は世界最高民族だ」 イギリス大学「ハーフは能力上がりまくり」 [128781568]
・【画像】ドイツ人 「この画像の文字、本当に読める?」 →日本人なら不思議と読めると話題に [763292283]
・世界一冷酷な日本人の虐待が止まらない…イジメ件数、児童虐待件数、高齢者虐待件数が過去最高を記録 [687863318]
・【話題】日本人は多宗教!?「無宗教と言いながらも各宗教行事を楽しんでいるのは本当に摩訶不思議である」 [163221131]
・【話題】「日本」という「国号」本当は「中国から見て日の本」という意味の「属国号」だった←これマ? [739114735]
・日本「出生率?1.36です」 中国父「1.3アル」 韓国兄「0.92ニダ」 台湾叔父「1.07」 世界最高IQのアジア人、消滅へ……😇 [701470346]
・【悲報】大人気ゲームVALORANTで日本が世界3位になったのに話題にならない。W杯3位と同じ凄さなのに…… [122941476]
・【悲報】ハローワークの求人が実際と異なっていたときの漫画がネットで話題に、本当に低月給できつい仕事しかない世の中どうなってんだ… [324064431]
・鬼滅最終巻、冷静に評価するスレ ステマアンチ禁止 [177654932]
・尾田栄一郎くん、50歳のお誕生日を迎える。22歳で『ワンピース』を描いて漫画家デビュー [152456621]
・【速報】鳥山尾田荒木留美子諌山等のレジェンド級漫画家達がTo LOVEるのヒロインを描く [629431971]
・本当に天才だと思う漫画家で思い浮かぶのは? [605029151]
・早死した漫画家さんの生活がヤバすぎると話題 [205023192]
・外国人漫画家の魅力 日本の出版社が目をつけてるらしいぞ🥴 [663277603]
・暇空「冨樫先生、大変なのはわかるけど一言ひまそら頑張れって言って下さい、漫画家なら暇空ですよね」 [258663303]
・【朗報】 嫌儲公認漫画家のくろは先生、とんでもなくエチエチなアクリルスタンドを御作りになられる [303493227]
・【石破朗報】漫画家・やぶうち優の時代に合わせた絵柄の変化がヤバ過ぎると話題に [705549419]
・ポォーン。今日の仕事の流儀スペシャルはコナンの作者「~漫画家、青山剛昌~」。見逃すな [737440712]
・【朗報】 マンガ家・榎本俊二の新連載がすごいと話題に プロ漫画家たちも絶賛の嵐 [541495517]
・嫌儲公認漫画家、くろは先生の「有害指定同級生」1巻のイカれた店舗特典が紹介される(とてもえっちです) [303493227]
・漫画家の竹本泉がキャラ原案を担当したサイゲピクチャ制作のアニメが面白そうだと俺の中で話題に [668970678]
・漫画家所十三「日本の漫画家は弱きを助け強大な権力に立ち向かう主人公を描き続けてきた」 [715474394]
・【悲報】漫画家・村田雄介さん「赤松先生の影響で政治に興味湧いた」→リベラル勢をブチギレさせてしまう……… [839150984]
・【悲報】プリキュア公式漫画家の上北ふたご先生、ジューンブライドと称してプリキュアの百合絵を描いてしまう。 [676450713]
・【反乱】人気漫画家が残業代未払いか、元アシスタントが残業代請求「三田紀房先生に残業代を請求したことについて」 [725713791]
・【朗報】 嫌儲公認漫画家・くろは先生最新作「堕天使論」の1巻が発売される 堕天使と人間の愛の成長描く“ラブコメギャグ” [303493227]
・漫画家の中崎タツヤ氏のミニマリストの極限スタイルが話題に これがメディアに流されたクルクルパーの末路か… [759878467]
・漫画家の倉田真由美さん、正論。「中国アイス事件で中国人が怒るのは当然。アジア人は差別される側なのに日本人は鈍い」 [271912485]
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 11
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 39
・日本が誇る世界最高の純エンジン5選 確定版 [399259198]
・【朗報】世界最高の国ランキング発表 2位日本 [128776494]
・【悲報】日本の携帯料金、「世界最高」 パリの4.2倍 [455679766]
・【画像】日本のスターバックスの誤訳がエモいと世界中で話題に [686726329]
・朝食にキンキの焼き魚を食べたけど、滅茶苦茶美味しかった。日本最高級だった [805596214]
・「万引き家族」の中国版ポスターが素晴らしすぎると話題に 日本人デザイナーよ これが「デザイン」だ [511393199]
・イギリス人「日本語の数字の数え方が素晴らしい!」→10000RT 日本人の数え方が合理的すぎると海外で話題に [324064431]
・「日本人の45%はAMD Radeonを使用」、いったい何が起きてるかと全世界で話題に [422186189]
・韓国「世界最高技術立国の韓国を仲間はずれにするなんておかしいんいよ。日本はおかしいんよ」 [707978541]
・【虐待】 区役所で働く児童虐待などの相談員の女性、パワハラにあい自殺。ここは本当に日本なのか [219241683]
・松山先生「うがいは日本独自に土着してきた文化、うがいが大阪から世界を変えていくことになれば研究者として幸せ」 [358195575]
・【悲報】スターウォーズEP8の絵コンテが下手すぎると世界で話題に…これ日本アニメの方が上だろ… [839150984]
・タクシー運転手「最近の外国人観光客は京都に幻滅して『本当の日本を見に行く』と山陰に行きたがる🚕」2万いいね [125197727]
・なんで日本人ってスタイルも悪いし顔も悪いの?世界最高民族で純血の日本人なのに、こんなのおかしいよ。 [279461327]
・【正論】柳井正「日本は滅びる、30年無成長で企業も個人も稼げないくせに日本最高とか言ってる。気分が悪い。民度が劣化した」 [348763623]
・【】「出生数が激減。このままでは"日本が消滅してしまう"んですよ!!お前ら本当にそれでいいの?」、政治家たちが慌て始める [166864446]
・ネトフリオリジナルアニメ「アーケイン」が面白すぎると日本以外の全世界で話題に。ジャップはぷいきゅあでも見てろw [842478401]
・日本人ってお金に汚くない、生産性が高い、思いやりがある、差別に厳しい、高潔、弱いものイジメを嫌う、世界最高の民族だよな。 [478990753]
・【悲報】川崎フロンターレのクリ・ロナ擁するアル・ナスル撃破 ACL決勝進出 世界で話題も、日本人はまったく誰も話題にしない… [452836546]
・有吉の壁でブレイク!あいなぷぅが整形して本当に可愛くなったと俺の中で話題! [628273678]
・日本ゴルフ界「おかしい、大学生で日本OPを制した蝉川泰果が全然話題になっていない」 [452836546]
・「日本を、取り戻す。」 ←この時は本当にああこれから日本は良くなっていくんだなあって思ってたよな [976717553]
・【悲報】日本政府「国の税収、過去最高を更新し67兆円になったぞ。これで不景気は無理あるやろ😤」 [802034645]
・【悲報】日本のマスコミ、マジで腐っていた「ジャニー喜多川の性加害」こんだけ話題になってるのに報道したのが文春だけ [266670284]
・【世界最高権威】フィフィ、「なんでこんな日本のマスコミがコンクラーベではしゃいでんの?」と苦言 [507895468] (359)
・【正論】漫画家さん「性的搾取する漫画しか売れない世の中を変えたい」→10万いいね! [802034645]
・【画像】ワンピース作者の尾田栄一郎、ご尊顔がコチラwww [814293273]
・【悲報】BLEACH作者KBTIT氏「ワンピの尾田栄一郎が大嫌い」「BBQで今のJUMPの悪口を言う」 変わりきった姿でラジオで激白 [517459952]
・ワンピース尾田栄一郎、最新話で東京リベンジャーズのドラケンそっくりのキャラを登場させてしまう 過去には鬼滅の [434776867]
08:13:57 up 21 days, 9:12, 1 user, load average: 14.72, 14.87, 17.51
in 0.18788909912109 sec
@0.18788909912109@0b7 on 050821
|