◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

家計か子どもか――。中絶よぎった「3人目」世帯年収1200万円でも自転車操業 子育て世代の不安 [煮卵★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1751849535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1煮卵 ★
2025/07/07(月) 09:52:15.29ID:MqHw6LHj9
 梅雨らしい曇天が広がっていた。約10年前の6月下旬の空を、関東地方に住むアイさん(仮名、50歳)は今でもはっきりと覚えている。自宅近くの総合病院を1人で訪れたのは、3人目の子どもの人工妊娠中絶手術を受けるためだった。

 家計か子どもか――。急速に進む少子化の背景に、子育てにかかる経済的負担を理由に切実な選択を迫られる人がいる。20日に投開票される参院選では与野党を問わず、子育て支援や現役世代の負担軽減を政策に掲げている。子育て世代が抱く将来への不安を払拭することはできるのか。
【堀菜菜子、塩田彩】

◼3人目 不安と決断

 アイさんの計画外の妊娠が判明したのは、2番目の子の小学校入学式を終えてほっとした頃だった。
 当時40歳。上の子2人は小学生だった。1番目の子は勉強が得意で、私立中学の受験も視野に入れていた。
 子どもたちが希望する進路をかなえるためには、今後ますます教育費や生活費がかかる。高齢出産の不安に加え、今後の教育費や生活費など、子育てに伴う経済的な負担への不安が重くのしかかった。
 アイさんは大学卒業後、正社員として勤めていたが、第1子出産を機に退職。夫の転勤に伴い、縁がなかった関東地方へ転居した。
 上場企業に勤務する夫は早朝から夜遅くまで働きづめだ。出張も多く、遠方に住む両親も頼れない。
 家事と育児を一手に引き受ける中で、将来の子どもたちの学費を見据え、再び働きたいと考えていた。3人目の妊娠判明は、その矢先のことだった。
 もし出産すれば、当面は働くことは難しくなる。何より3人分の教育費をどうやって捻出するのか――。
 「すでにいる子どもたちを育て上げなければ」。出した結論は、中絶だった。産んでほしいと望んだ夫を説得し、手術の予約を入れた。

◼「引き返せますか?」

 その当日、子どもたちには「お友達と会ってくるから、パパと待っていてね」と告げて病院へ向かった。
 でも、その道すがら、事前の検査で目にした胎児のエコーの写真や心拍が心から離れない。2人の子どもが赤ちゃんだった頃の記憶もよみがえった。
 病院の玄関先で夫と電話で話し合い、助産師に尋ねた。
 「もし気持ちが変わったら、まだ引き返せますか?」
 結局、手術は受けなかった。
 無事に生まれた3人目の子どもは、現在小学生だ。
 産んだことに後悔はない。しかし、あの時に不安を抱いた経済的な負担は、予想通りに重くなった。

◼金額だけなら「上位1割」

 2024年のアイさん一家の世帯収入は、夫の収入を中心に約1200万円。金額だけで見ると日本で上位1割に入る高収入層だが、世帯構成や住む地域では、その意味合いは大きく変わる。
 さまざまある公的支援は、所得制限がかかることがほとんど。配偶者控除は適用されず、昨年までは児童手当も減額されていた。長子が高校生の時には、高校授業料の無償化制度も対象外だった。

 アイさんは打ち明ける。「世間から見たら余裕があると思われるかもしれませんが、実際の生活は自転車操業です」
 収入から引かれる所得税や社会保険料などの金額は大きく、差し引いた24年の手取りは800万円台になる。
 住宅のローン、地方の大学へ通う長子への仕送り、夫の小遣いや出張先での食事代などを引くと、アイさんが家計に使えるお金は月20万円台だ。そこから、子どもの塾代や光熱費、家族4人分の食費などを支払う。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/011a9a8133f1d087c52857b4b12754f2e57debb4

[毎日新聞]
2025/7/6(日) 17:00
2名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:53:22.63ID:LjRETg7C0
こういう記事で煽るから少子化加速すんだよ
3名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:53:26.40ID:A3JF4u2G0
年収300万未満の高齢独身ねら〜発狂スレになる予感w
4名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:53:50.80ID:sMzRRetd0
来年度から3人目の子供手当てが大幅アップしたら悔しいやろな
5名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:53:55.73ID:ApHvf39A0
ヤってから考える
6名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:54:25.13ID:uFPHgdm70
創作じゃね
7名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:54:34.60ID:3De6GjxP0
いくら金があったてきついきついっていうよ
生活レベル下げられないからね
8名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:54:42.37ID:6jkhfDbj0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
9名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:54:51.60ID:WYSAVtv70
>>4
記事を読め結局産んでるぞw
10名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:55:17.05ID:3De6GjxP0
毎年海外旅行行って生活が厳しいって言ってそう
11名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:55:20.42ID:bZ0OKWvV0
自転車操業か
12名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:55:47.25ID:VLdig8eA0
バカなのかな

何もしなくても勝手に子供が出来るわけじゃないんだから、
ちゃんと避妊しろよ
13名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:55:51.29ID:Ry4JlPY20
分不相応の出費だな
もっと節約すりゃいい
そもそも子供は自己責任
14名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:55:56.42ID:Q0VxU1BU0
ローン以外で月20万のこってるなら余裕あるだろ
15名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:56:40.53ID:+IXWxUJr0
世帯収入1200万もあっても3人子供育てるとなるとやっぱキツイんだな
そりゃ少子化にもなるわ
16名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:56:54.92ID:yuw7wS7H0
やっぱ独身税だろ
17名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:57:33.07ID:paXQnLcY0
3人がラインか
公務員嫁教師の友人が3人で「ウチでこんなにキツいのに他の家どうしてるんだろ?」と言ってた
18名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:57:45.49ID:Ry4JlPY20
まずは塾、こいつを削る
塾なんかいかなくても勉強できる
19名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:57:48.63ID:mi/7e5Fz0
子供は負債
20名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:58:04.00ID:H8b5M5Nc0
金がかかる存在誰が産むねん
21名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:58:09.24ID:vo+Q593K0
どんな住宅ローン組んだんだ?
貯金無し頭金無しだったの?
22名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:58:11.84ID:TmaOr4Mf0
20歳くらいで子供産んでるのか。
それで年収1200万なら立派な勝ち組だな。
どうせ見栄張って収入に見合わない家建ててり、F欄に通わせたりしてるんだろう
23名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:58:16.64ID:qBK1MjTY0
🧒捕えた
24名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:58:34.69ID:LkxsNdHS0
>>16
こういう人達への助けになるなら仕方ないかな
25名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:58:46.26ID:+K/PMBiy0
>>15
税金もそうだが保育園料がえげつない額になるぞ
あれも累進性だから稼げば稼ぐほど取られる
26名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:59:18.10ID:sKVk0WIy0
大学生への仕送りは結構キツい
うちの息子は東京で6万の部屋を借りてるけど狭いワンルームよ
家賃代+5万送ってる
27名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:59:28.30ID:s7GLDhcE0
案ずるより産むが易し
28名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 09:59:44.68ID:Ry4JlPY20
大学生の息子も仕送りはカット
自分で望んで遠くの大学通ったならアパート代は自分で出すように言うべき
29名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:00:05.95ID:5f6jsv810
カネカネカネカネカネ
30名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:00:24.66ID:CGAx+7hG0
作文にしか見えない
31名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:00:29.56ID:bKHfH8lq0
これが世に言う「望まぬ妊娠」ってやつ?
32名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:01:00.51ID:9wc3+IAW0
アホみたいに学習塾や習い事へ課金してるからだろ
33名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:01:02.54ID:ezFVQ4WG0
「子育て世帯は既に勝ち組なんだから支援なんか必要ないだろ!」のお前らの声を封じる為の記事だね
34名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:01:03.28ID:sC7jKDd80
1200万なら子供5人くらいまでいける
最近、一体全体どんな贅沢をしようとしてるんだ?ってやつらが多いな
35名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:01:08.01ID:vXcSKHmF0
>>26
東京で6万は格安だな
ボロボロだろ
36名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:01:10.67ID:Ry4JlPY20
そもそも別居してる息子の家賃まで面倒見てたら二世帯分養ってるようなもん
そりゃ金足りんよ
37名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:01:24.19ID:5KyHujWS0
うち3人だけど世帯年収そんなにないぞ
しかも上2人は私立理系だぞ
3番目もたぶん理系だが国立でも下宿になると私立と変わらん(寮も個人部屋で高くなったり改修しないところも増え来た)

家は頭金2000万用意して8年でローン返済したから余裕だが
38名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:01:55.94ID:6wtgnA0X0
>>7
まじそれ
結局年収2000万あっても足りないって言うと思うよ
39名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:02:04.98ID:WhFIch4g0
1200万でも足りんって言ってクレクレ言ってる浅ましい奴らが増えたな
ガキ持ちは単なる税金泥棒だよ
40名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:02:07.42ID:tXQeXYom0
>>7で終わってた
41名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:02:19.53ID:5KyHujWS0
>>26
がんばってるな
うちは上2人は自宅通いだから学費だけだ
理系だから高いが
42名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:02:20.83ID:1xtOCssq0
こういうクソみたいな旦那持ちってなんなんだろう
43名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:02:22.97ID:yCIjiGw10
離妊失敗wが大元じゃん
それが何故か社会のせいにw
44名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:02:31.88ID:c6SRIlud0
>>1
下の子小学生になったならパート出来るでしょ
月10万プラスになるんだから余裕出るわよ
45名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:02:38.07ID:YJDQmWWr0
クソ記事で煽るな
どんどん産ませろ
46名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:02:39.44ID:6kC/76wp0
1200万で上位一割ってなんかおかしいだろ
47名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:02:47.07ID:2MaVSAYt0
大丈夫!自民党ならなんとかしてくれるから!
48名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:02:52.39ID:yI3K1Hsj0
やる事やって仕事に就くことができません…とは?
49名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:02:52.54ID:Ry4JlPY20
これだけ出費しててまだ20万も月使える
やっぱり高収入よ
50名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:03:10.34ID:BGUikWuo0
中絶がよぎるぐらいなら仕込む前に考えなよ・・
51名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:03:16.34ID:6wtgnA0X0
>>25
年間100万弱だよ
それも2歳クラスまでだし
52名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:03:24.83ID:qBK1MjTY0
👩あー憑かれた
53名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:03:35.96ID:HhXEhMCC0
>>36
別居してる息子(娘)といっても学生なんだぞ
バイト漬けにするのもアレだし娘なら風俗やパパ活をしかねない
54名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:03:37.11ID:oksshzu20
東京だと厳しいだろうな
まず家賃が高いし教育費が高い
頭がよけりゃ塾行かずに公立でも十分だが
55名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:03:54.93ID:XLkJRt0M0
1200万円で厳しいわけないでしょ
妬み嫉みでタカられるから厳しいって言ってるだけ
56名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:03:59.41ID:SOIQMa6p0
結局生んだんだから偉いよ、うちは2人でお限界だった
3人育ててくれてる人にはもっと支援すべきだろ
57名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:04:12.19ID:+zw6RDMx0
都内だと子供3人住める家はバカ高いからなぁ
1200万では個室与えるなんて無理だろう
58名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:04:23.26ID:Z20VCMdm0
旦那の毎日外食を自炊にする
これだけで子供の習い事一つ増やせる

大学は国立にいく
4人は余裕だろ
59名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:04:23.64ID:mqzOVqrI0
こういう親に限って100万円もするディズニーの英語教材買い与えてたりする
60名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:04:38.52ID:ke4CxZ0H0
子供手当て
61名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:04:40.26ID:pC9HVeLA0
やっぱり独身税だな
40過ぎた独身おっさんが貯め込んだ老後資金を独身税として没収して子育て家庭に配るべき
62名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:04:52.26ID:yCIjiGw10
妊娠計画すらたてられないんだからお金に関しても無計画に使うんだろうな
63名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:04:54.19ID:DNzEXVRE0
うちの母親も「児童手当もらえなかった」って言ってるね
父親が銀行員で稼ぎが良かったせいだけど・・
いまでも父親が企業年金などで人よりも少し多いせいか「老後の負担もうちは3割負担で重くされている」って文句言ってる
「今が恵まれている」という自覚よりも不満のほうが強いみたい
出来損ないの息子である俺からしてみれば1000万以上稼ぐ父親の環境はとても恵まれていたので感謝している
64名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:05:09.18ID:1xtOCssq0
>>60
いまは3人いたら
月5万だな
65名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:05:10.27ID:BMf60AwO0
無計画に中出しされました自慢
66名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:05:11.11ID:BH7CeRei0
>>5
それ
デキ婚の知人は結婚後のほうが避妊に注意してるって言ってたw
67名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:05:15.95ID:eHOCK8yh0
>>14
光熱費と食費もまだよ?
68名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:05:21.40ID:LJTWP3+S0
子供が3人いたら軽には乗れないから残クレアルファード族の仲間入り
69名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:05:29.01ID:bKHfH8lq0
手取り年収800万
月66万、生活費以外で46万
ぼったくり保険とか死ぬほどかけてそうやな
70名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:05:39.92ID:JX57g37b0
無計画になんで中田氏すんの?馬鹿なの?
71名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:06:12.43ID:tijJWg630
国立大学に通える地域に住んでいれば子供3人でも高校に行かせるレベルしかお金はかからない
地方大学はかなり重要
72名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:06:19.16ID:6wtgnA0X0
まぁなんとかなるもんだよ
子供に金使いすぎだわ
73名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:06:35.51ID:TmaOr4Mf0
上を見たらキリがないからな

手取り800台なら、月に70万くらいか?
控除?50万は、
旦那小遣い飯代5、大学仕送り15、家ローン15、嫁小遣い15
残り20で、
食費雑費7、光熱費3、通信費2、塾7、
とかか?
74名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:06:37.44ID:pC9HVeLA0
少子化は40過ぎた独身おっさんが結婚せず子供作らず自分のことしか考えず好き勝手生きてるせいなんだから
40過ぎた独身おっさんが貯め込んだ老後資金を独身税として没収して貧困家庭とかに配るべき
75名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:06:56.24ID:9A61LYw00
>>57
辻ちゃんの豪邸は子供部屋が4部屋あるw
勝ち組すぎる
76名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:07:09.27ID:ETTLVAm80
あほくさ
何が保育園だよw
昭和初期なんて保育園なんて無かったけどみんな元気に育ったわ
77名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:07:09.30ID:Om5HUj650
>>1
生活に無駄だらけなんだろうな。
年収半分でも3人余裕
78名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:07:11.98ID:2Pt9aJei0
無計画に中田氏したんですか?
79名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:07:32.12ID:gyd69Ge90
>>2
それが目的
80名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:07:47.93ID:5CR7Tc4Z0
>>15
うちも世帯収入1200万で子供3人だけどまじキツイよ。
旅行は車で行ける範囲まで。新幹線や飛行機は座席料金5人分だからまず無理。
そして車は8年落ちの中古SUV。
習い事も一人一つまで。
住むところは郊外。
外食は月1~2回以内。過去には0の月もあった。

稼ぎの殆どは衣食住に持ってかれてる感じ。夜勤明けで帰ってきてもパパはクーラー使わずに扇風機で仮眠だから。
81名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:07:51.79ID:RZ03OykK0
そりゃ私立いれるならいくらあっても足りないわ
82名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:07:51.82ID:sFacPYxM0
こういった子育て世代にだけ支援してほしいわ
誰も言わないけど独身おぢは放置でいいでしょ
83名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:08:06.86ID:+0gImJc90
足りない足りない もがき苦しみながら子育てってのはしんどいだろうが
仕事で息抜きして日々が過ぎるのを待つしかないのだろう 両親が介護施設に両方入ると足りない足りないでこれまたしんどい
84名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:08:15.53ID:5KyHujWS0
>>25
妻は専業主婦だったので3人とも幼稚園だが自治体からほとんど帰ってきたと聞いたわ
サッカーと水泳のスクール代もそこまで高くなかったような
85名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:08:21.40ID:BGUikWuo0
夫は働きづめ、出張も多く
・・浮気相手との子供でした、とか?
86名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:08:39.64ID:BuKSZLLt0
>1番目の子は勉強が得意で、私立中学の受験も視野に入れていた。
>子どもたちが希望する進路をかなえるためには、今後ますます教育費や生活費がかかる。
>高齢出産の不安に加え、今後の教育費や生活費など、子育てに伴う経済的な負担への不安が重くのしかかった
そりゃ能力以上に上目指せば金かかりますわな(´・ω・`)
>アイさん一家の世帯収入は、夫の収入を中心に約1200万円。金額だけで見ると日本で上位1割に入る高収入層
高収入層の中では下位でしょ?そりゃ上位と張り合おうと思えば金かかるよ
子供が勉強得意と言っても上の方は「こいついつ勉強しているんだ?」って化け物みたいのいるし張り合っても子供がレベルの違いに落胆するだけ
87名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:08:40.70ID:MQLp9Vp80
なんで避妊しないの
88名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:08:43.26ID:SQQ/Tzm70
計画的に作れ
モルモットかよ
89名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:08:52.26ID:+zw6RDMx0
>>75
5人目生まれるんじゃなかったっけ
90名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:08:55.82ID:bYMA7nCo0
でも海外旅行したりしているんでしょう?
成城石井とかで買い物しているんでしょう?
そういうところですよ。
91名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:09:10.01ID:Mqws10Vz0
中にちょうだ~い
92名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:09:12.41ID:njayw4xU0
AI化で数年で親が失業するのに
子供産むなんて気が狂ってるわ
93名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:09:14.99ID:bKHfH8lq0
>>80
毎月何にいくら使ってる教えてよw
94名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:09:17.19ID:31ry/ykk0
贅沢してるくせに文句をいう
95名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:09:38.26ID:FMAmGr+F0
年収1200万でもしんどいなら子供要らないと思うよ
96名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:09:43.10ID:doeGTDpZ0
>>82
男女平等
お前参政党批判出来ないぞ
97名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:09:49.02ID:mqzOVqrI0
>>75
あの子なんか芸能界に入ってなかったら
シンママアパート暮らしだった可能性もあるわけで
98名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:09:59.68ID:nOGdLjlZ0
母親に亡きものされそうになった末っ子w
避妊しとけばいいのに
だらしなく生でセクロスしちゃって、下ろそうとするクズママw
99名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:10:06.74ID:Yafgha5s0
都内年収1千万でも、手取りは月々50万ちょい。
家賃平均24万なので、残金で残りのやりくりとか、子供2人以上はかなり厳しいかと。
100名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:10:17.94ID:6wtgnA0X0
正直子育てに金なんかかからんけどな
101名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:10:22.55ID:avOpmBhI0
高卒で3人産ませるよりここを補助しないと
日本は経産婦既婚の中絶が多いんだよ
3人目の大学の学費無償化も周知されておらず慌てて手続き延長したりしてるけど
18歳までの住宅事情等考えると大学の学費だけではどうにもならない
102名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:10:30.66ID:TmaOr4Mf0
>>71
国立の入学金30、学費年50以上だろ。
教科書代も年3万とかかかるだろうし
103名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:10:31.86ID:njayw4xU0
Amazon既にごく少数の人間が働いているだけ
全ての人間の動きはAIで既に可能

これで産むバカここにあり
104名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:10:32.14ID:bMyOYO2c0
>>74
貧困家庭にばら撒いたところで、まともに子供育てられんだろ

年収1000万超で日本じゃ上位10%でも、欧米からみたら中の下
累進課税見直してもっと手当出してやらないと
105名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:10:32.28ID:AU/IEEZH0
この辺の中流層を手厚く補助して増やして行くのがいいのに
現実はこの層ばかり虐めるからな
106名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:10:33.02ID:yTUo2kp50
もう行き過ぎた人権は要らん
子ども1人200万円で国が買い取れば良い
金欲しさにじゃんじゃん産んでくれるぞ
107名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:10:40.14ID:4UdGpoFs0
>>76
社会性が身に付くから保育園は大事
昔は兄弟が多かったから家の中だけでも良かったかもしれないけど
108名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:10:41.84ID:ZOeKzxAF0
私なら中絶するけど
109名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:10:52.58ID:VXxdVkEU0
>>1
昔は、親世代や祖父母世代と同居し、

子育てや家事や世帯にかかる固定コストをシェアしあったから多くの若者が安心して結婚出産できたのであって

個人主義の蔓延が親世代や祖父母世代と子ども世代を分断し、子育てを子ども世代だけの責任・負担にし、

結婚・子育てが高価なものと化してしまった。

日本に必要なのは補助金ではなく価値観の転換だよ。
110名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:11:22.61ID:njayw4xU0
日本人は賢いから子供産んで無いのに
後はmRNA covid注射後の不妊
111名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:11:27.56ID:CLCnisJF0
>>106
チャウシェスクかよ
112名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:11:36.80ID:VXxdVkEU0
>>1
家賃の高い首都圏がやってきたことは、ほかの地域の若者をかすめ盗ることだけ。

日本一所得の高い東京都の出生率が1,08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80

出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。

助け合いを断然する都市部一極集中を解消すればいいだけで

そのために、都市部に特別な税を課して、それを地方に配ったり
都市部と過疎地で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。
113名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:11:38.92ID:RCbw0tLs0
さんざん性交しやがって
ピル飲んどけ
114名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:11:48.90ID:FMAmGr+F0
>>106
もうクローンでいいだろ
115名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:11:49.10ID:UxxRAudB0
>>1
事実婚のススメ
116名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:11:58.85ID:DlQbpy2A0
金なんかいくらあっても足りないじゃん
117名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:12:00.76ID:ReXfN/3O0
>>89
長女が18だからそろそろ家を出るんじゃね
118名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:12:13.52ID:njayw4xU0
子供産むバカAI化無視の土人
119名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:12:39.41ID:8q7ASDEG0
上場企業で1200万円もらえるなところなら住宅補助とか手厚いだろうw
120名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:12:41.66ID:5KyHujWS0
>>57
値上がりすごいからね
多摩でも今の俺じゃあ買えない
安い頃かってよかった
子供部屋3室
和室1つあってそこに60になったら母呼ぶつもりだったが50後半でなくなったので
部屋足りてよかったわ
12畳の寝室を2つに分けること検討していたからね
三番目が一人で使ってる
121名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:12:49.14ID:zSJJaWDU0
氷河期の頃から児童手当五万でもやってれば
日本は子供増えたのに
122名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:12:49.80ID:QF0G/cku0
>>46
生活保護高齢者ひとりでも「世帯」だからね
統計では世帯年収300万未満が6割以上
123名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:12:49.99ID:avOpmBhI0
>>105
そうなんだよね
両親共に勤勉で学歴もあり子育てに問題もない
今一部の若い人が嫌がる3K労働である出産を既に経験してる稀な人々
もう1人産んでもいいと本人が希望するならどんどん援助すべき
124名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:13:20.74ID:nOGdLjlZ0
まぁ末っ子が一番出世したり、クズでも優しくて親思いって場合があるから
産んどいて損はないだろう
長男長女が一番中身ヤバいのが多い
大事に育てられるから、王さま王女さま体質なんだろう
125名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:13:22.28ID:EyZz01pI0
私立の中高行かせていい大学いってそれなりの企業入ったのに
モームリ使われた25年新卒の親御さん知ってるわ
どーせ自分の遺伝子はいってんだから期待しても損
126名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:13:25.05ID:QQT5ue1n0
金足りないってんならこども3匹中卒で働かせろよバカか
127名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:13:43.10ID:ETTLVAm80
>>107
近所のガキと遊んでればそれでいい
何が保育園だよ笑わせんな
128名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:13:51.62ID:0ftM5xvE0
何で生活厳しいの?と言ってる人らは今子供に扶養控除がないことすら知らない
129名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:13:59.56ID:DlQbpy2A0
インフレで少子化加速か
130名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:14:15.82ID:ohh6XhA70
親が娘に全額生前贈与なり相続させる慣習にすれば良い。
下らない物サービスにはたまた宗教や詐欺に騙され散財する老人共に大金持たせ続けるおかしな現状を変えるべき。
131名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:14:21.95ID:h8vBj+BW0
大人の人数<子供の人数 だとなにかと制限が増える
海やプールも危険度マシマシ
132名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:14:32.68ID:DlQbpy2A0
つまり手取り300万で子供は無理ということで
133名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:14:33.97ID:whbRidIG0
無計画に中出ししたから支援しろ?
134名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:14:39.15ID:hV4s3mUe0
贅沢は果てしない
節制できないんだろな
135名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:14:56.94ID:tJQBB4j70
>>102
国立の学費免除制度は豊富だろ
管轄してる自治体と国立大学のランクにもよるが
136名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:14:57.40ID:0oFMy48y0
生活レベルを下げられるかどうかって話だねこれは
137名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:14:59.84ID:1fE4sDmf0
手取り20万円でも子供3人育てながらアルファードに乗れる時代になぜ?
138名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:15:00.52ID:EyZz01pI0
子供ゼロ 税率40%、以下子供増やす事に1人10%減。これでええやろ
139名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:15:04.47ID:33Gkq9Ms0
給与が上がれば上がるほど、支払わされる「社会保険料」が激増するシステム!
140名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:15:05.35ID:DlQbpy2A0
7兆の予算はどうなる
141名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:15:40.91ID:4vs/My0u0
無計画出産しても捨て子ボックスも認められる時代だから 子供の事も考えず自己中でよく産めるなぁクソマン
142名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:15:44.65ID:whbRidIG0
養子縁組とか赤ちゃんポストとかダメなん?
143名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:15:46.05ID:zSJJaWDU0
>>133
国は
生んでもらいたいから
支援するしかない
144名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:15:47.90ID:p5i8b0Ul0
世帯年収1200万円の有能がやっていけと無能とか設定に無理ある
また作文か・・・
145名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:15:58.65ID:5KyHujWS0
>>71
国立も高くなった
しかも寮廃止や高い個室になったりもある
私立でも自宅通い
これしかない

私立理系は高い( ;∀;)
146名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:16:00.56ID:+AYZrfVm0
もういいって
国民から税金取って援助してくれるって言ってるやろ
ウンザリだわ
147名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:16:03.38ID:RUZUZKH20
金使い過ぎ
浪費しすぎ
148名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:16:07.04ID:DlQbpy2A0
大企業富裕層以外は結婚すんなよ
149名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:16:34.26ID:p8t6lwje0
子どもを作るのってある意味投資だからね
将来に展望が持てないなら投資をしない
企業も家庭も皆同じなんだよ
150名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:16:36.00ID:EyZz01pI0
>>140
出生70万人。一人1000万くばれるなww
151名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:16:36.09ID:NudK5Rx90
子供3人は結構金かかるからな
うちはまだ上の子中1だけど3人で食う量が半端ない
みんな標準体型だけど肉だけで1日800gなくなる
食卓はほぼ鳥たまに豚って感じよ
152 警備員[Lv.9]
2025/07/07(月) 10:16:44.49ID:6iKs5pgr0
世帯年収1400くらいだが子供二人で家計はぎりぎり
年収500万とかで生きていくの無理だろ
年収300万で結婚なんてできるわけ無い
153名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:16:45.52ID:bKHfH8lq0
>>137
ほんまそれな
こう言う層は死ぬほど贅沢してんだよ
子無し時代の生活水準を維持しようとする
154名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:16:56.49ID:DlQbpy2A0
手厚い待遇があるやろが
155名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:17:01.78ID:PDO1drx10
今は50歳で世帯年収1200万
40歳当時は旦那単独なら1000万以下かな?
それで3人目は色んな意味で躊躇するよね
156名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:17:07.73ID:9Z4OaPho0
やっぱり作文は現実味がない
157名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:17:15.48ID:zSJJaWDU0
>>132
貧乏人の子の方が
支援厚いから
割と大丈夫
158名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:17:27.29ID:nOGdLjlZ0
セクロスでこれだから
食事もだらしなく週末はマックに回転寿司、コストコで爆買いとか
夏休みは5人家族でディズニー行ったり
まぁ金はいくらあっても足りないわな
159名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:17:33.25ID:DlQbpy2A0
>>150
中抜き分を計算に入れろ
160名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:17:48.42ID:g0+8xzaE0
これが現実ってことだろ。子供がいれば遊びにも連れて行かないといけないし習い事やらもさせてあげたいのだから余裕がないとね
161名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:06.44ID:/RBtHPd10
>>1
(´・ω・`)おいおいおい、三人目程度でためらってもらっちゃあ困るなあ
(´・ω・`)一組の夫婦に六人は産んでもらわなくちゃあならんのに
162名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:14.87ID:DlQbpy2A0
結婚と1人目から躊躇しとけ
163名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:19.38ID:GkRdWt0n0
何に使ってんのか家計に興味あるわ
164名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:29.19ID:gGlHUQbP0
辻希美は令和最大の勝ち組
こんな環境での子育ては楽しすぎるでしょw

家計か子どもか――。中絶よぎった「3人目」世帯年収1200万円でも自転車操業 子育て世代の不安  [煮卵★]->画像>4枚
家計か子どもか――。中絶よぎった「3人目」世帯年収1200万円でも自転車操業 子育て世代の不安  [煮卵★]->画像>4枚
165名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:37.25ID:EyZz01pI0
>>159
中出ししても中抜きされるとはなかなか面白い
166名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:37.75ID:0ftM5xvE0
>>154
扶養控除ゼロ児童手当月一万円のどこが手厚い!?
むしろそこそこの年収あったら扶養控除あった時代の方が恵まれてる
しかも児童手当は所得制限まであったんだよ?
167名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:37.94ID:5rQxQ44l0
文章がキモい
東京新聞かと思ったら毎日だった
168名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:38.70ID:y+tpdcOW0
>>137
さすがに無理や
残クレアルファードは月7万
169名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:40.08ID:DlQbpy2A0
残りの9割は無理ですね
170名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:42.30ID:SQQ/Tzm70
産むなら黙って産め
おろすなら黙っておろせ

おどれの家庭状況なんかどおでもええわ
金がないなら水でも飲ませとけ
171名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:44.01ID:sFacPYxM0
おまえらは税金が外国人やド底辺に使われると怒るだろ
じゃあ国を支えてる子育て世代なら良いと思いきや何でこんな批判されるんだよw
172名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:44.75ID:POPq7DyA0
貧乏で苦労したから子供なんて要らん
173名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:46.82ID:zSJJaWDU0
>>150
それが一番
少子化対策になるな
174名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:56.74ID:CWgPMgjz0
40歳にもなると避妊もテキトーになるもんなん?
175名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:18:58.29ID:QQT5ue1n0
残クレであとから苦情入れるようなとびきりバカが運よく稼げる職に付けちゃったんだろうな
176名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:19:03.94ID:KltlsPE90
 2024年のアイさん一家の世帯収入は、夫の収入を中心に約1200万円。

乗用車とか乗ってるんでしょ?
ふざけてんの?
子どもも私学に入れてとか
自分さえ良ければ良いって生き方は不幸で苦しくなるだけだよ
177名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:19:05.11ID:NV2cN+UK0
>住宅のローン、地方の大学へ通う長子への仕送り、夫の小遣いや出張先での食事代などを引くと、
>アイさんが家計に使えるお金は月20万円台だ。そこから、子どもの塾代や光熱費、家族4人分の食費などを支払う。

笑った。全然いけそうやないかい
178名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:19:14.63ID:gGlHUQbP0
辻ちゃんが羨ましいわ
家計か子どもか――。中絶よぎった「3人目」世帯年収1200万円でも自転車操業 子育て世代の不安  [煮卵★]->画像>4枚
家計か子どもか――。中絶よぎった「3人目」世帯年収1200万円でも自転車操業 子育て世代の不安  [煮卵★]->画像>4枚
179名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:19:19.57ID:RZ03OykK0
>>137
残クレアルファード+子供の勉強的な費用はかからない(かけない)からかな
180名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:19:33.75ID:fH4O6byI0
結局産んだのか。よかった
コタツ記事かもしれんがよかった
181名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:19:41.52ID:Qr/nusft0
世帯年収1200万で子育てが大変?
意味がわからない死ね
182名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:19:43.88ID:EyZz01pI0
>>168
車は独身時代に購入
家は両親の支援
実家は農家です
とかのパターンやろ
183名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:20:19.92ID:PDO1drx10
>>181
よく読め
今は1200万だけど妊娠当時は10年前だ
184名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:20:23.51ID:fH4O6byI0
>>152
あんたみたいなのはあったらあっただけ使う人はいくらあっても足りないでしょ
185名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:20:30.26ID:KltlsPE90
>>167
東京新聞さんがこんな恥ずかしい記事書くはずない
金持ちのためのふざけた記事だ
弱者にもっと分配しないといけない
186名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:20:33.91ID:TmaOr4Mf0
>>135
世帯年収1200万なら免除は無理だろ
187名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:20:40.23ID:nUVhSdgF0
若い世帯は生活大変よ
30年前の人より収入も低く物価も高いしな
日本の金はほとんどジジババが市場に出さんで懐で独占しとるしな
188名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:20:51.63ID:1yztTMYw0
ワイも都内で年収1200万弱だが基本給で700万 残業代で200万
ボーナスで300万という感じなので小梨
基本給でやっていけるようにコストを抑えると小梨になるんだよな
189名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:21:02.97ID:3gnNfDe20
迷ったのは10年前か
今なら躊躇わず二人目前から中絶だろうな
今の人はそんなに躊躇いない
190名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:21:04.81ID:K4t3dWF/0
無駄遣いばっかしとるやんけ
191名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:21:07.33ID:6WrYXWmA0
3人目は手当アップと言っても
いちばん上の子が18歳になったら
子どもにカウントされなくなる大きな罠があるからな
192名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:21:08.18ID:EyZz01pI0
各々年収600万の夫婦と
1200万と専業主婦ってどっちが楽なんやろ?
後者は節約できそうやけど
193名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:21:08.17ID:uAZoGFg/0
>>181
1150万やけど普通に大変です
194名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:21:10.33ID:pHvbQUF30
中学なんて公立でいいやん
子供が優秀なら尚更
195名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:21:28.27ID:5fvjQ09r0
400万円で5人育ててる俺の立場は…
196名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:21:41.33ID:Z20VCMdm0
実際に年収250万の子供一人のうちとどっちが大変なの?
197名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:21:42.84ID:0ftM5xvE0
年収1200万円から大学の奨学金も使えなくなるらしいしそりゃ厳しいでしょ
というか子供に控除がないのガチでおかしい国
198名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:21:45.98ID:zSJJaWDU0
>>181
三人目は無理って話

国が
三人目生んでもらいたいなら金やるしかないよ
199名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:21:46.32ID:3gnNfDe20
>>192
手取りが多いのは前者だけど楽なのはそりゃ後者
やっぱ役割分担した方が上手く回るよ基本的には
200@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:21:50.16ID:LTKL59EE0
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢(ゆきねこ@a84297274)の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
201名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:22:02.31ID:DzMuOq7q0
作文
202@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:22:02.53ID:LTKL59EE0
お前ら下〇生物脳〇れててワロス〜(´^ω^`)
203名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:22:03.10ID:g0+8xzaE0
>>171
してるのは一部だろ
204名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:22:11.45ID:dety1z0Z0
>>99
50万のうち24万の家賃が高すぎ。
もう少し安いところに引っ越せ
205@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:22:16.70ID:LTKL59EE0
性交の話してたら傷は?(どうやら散々イ〇メられてきたようで傷だらけで俺に傷が無いと不快でにじり寄せしてる模様w)とか正気で言っちゃってるガ〇ジ湧いたのくっそおもしれ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどうやら無傷の18cmギンギンチ〇コで無損傷精子なのが気に入らなくて必死らしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺ににじり寄せして雑〇調和取りに来てゴ〇(チー牛)と同じにしようとしてんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(続)
206名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:22:21.75ID:1yztTMYw0
>>192
地域にもよるが専業でしょ
働きながら子育てってすごく大変だし夏休みとかどうすんの問題があるし
207名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:22:22.71ID:DlQbpy2A0
まあ結局移民に頼るんだからどうしようもない
208名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:22:28.52ID:5KyHujWS0
>>166
たしか3人目は児童手当3万になったんだが1人目が22超えるとだめ
うちは去年卒業してダメだった
209名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:22:29.43ID:ETTLVAm80
子供3人産んで公園で近所の子供たちと遊ばせて眺めているだけで年収450万相当の節約だろ?
それでいいじゃねえかw

ほんとうに親もバカしか居ないんだな
210@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:22:32.63ID:LTKL59EE0
?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?w?普通に前提以下でゴ〇の傷あり損傷ゴ〇チ〇コ()と一緒じゃないんですけど^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;;つかそれで俺ににじり寄せ雑〇調和発生させまくってんのマジで哀れすぎなんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww恥ずかしい〜^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(続)
211 警備員[Lv.4][新芽]
2025/07/07(月) 10:22:34.84ID:4QibR0c00
金持ちは子供作りまくれや、ねずみ算式に人口増えるぞ、貧困層が子供作るとその後もナマポ人間になってマイナスしかねーよ
212名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:22:35.62ID:EyZz01pI0
>>199
やっぱそうやな。
稼ぐ嫁さん探すわ!!
213@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:22:46.24ID:LTKL59EE0
まあそれはそうだけど明らか傷あり損傷ゴ〇チ〇コ()のイ〇メられて〇される立場のためのケアのそれなのクソ笑えんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwつかそもそも傷あり損傷ゴ〇チ〇コとやりたいうまみもない使えない廃鶏雑〇ガ〇ジマ〇コとかいんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだせえええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww奇〇児湧いてきそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwげ〇けい無くなるまでメタして自〇させてえええええええええええええええええ〜^^wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:22:47.53ID:KltlsPE90
だから小金持ち優遇するんじゃなくて
もっと弱者に分配してみんなが結婚出産できるようにしたほうがいいでしょ
大金持ちのイーロンさんとかめちゃくちゃ子どもいるけど子どもは間違いなく不幸だよあれ
215名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:22:49.14ID:zSJJaWDU0
>>195
その収入なら支援あるやろ
216@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:22:58.02ID:LTKL59EE0
脳を使えない(にじり寄せ雑〇調和の出〇損ない弱者(チー牛、キ〇オヤジ、論〇外人雑〇)のための補助輪で俺の脳が頭蓋骨に入ってなくてうなじと襟足あたりに入ってる^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;他の脳(き〇ょいという概念では表せないそれ^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;)^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;で働くから攻撃すること考えたりすると俺の意思に反して^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;想像が消えたり^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;攻撃の意思自体が抑えられたり^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;(続)
217名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:22:58.21ID:ohh6XhA70
80歳以上は全員安楽死する社会にすれば良いんだよ。
老人になれば誰もが心身おかしくなるのだし長生きしたいなんて思ってないよ。
一定年齢で死ぬというのが最も平等で楽な人生だよ。
218@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:23:11.12ID:LTKL59EE0
何か想像したりするとそのき〇ょいとか言う概念では表せないゴ〇(チー牛、キ〇オヤジ、論〇外人雑〇)のためのそれ(き〇ょいという概念では表せない出〇損ないのためのにじり寄せ雑〇調和^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;)(うなじと襟足あたりに入ってる^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;き〇ょいという概念では表せない他の脳^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;)で浮くから本来の自分の想像とは別の形で浮いたりぶっれぶれだったりそれ(き〇ょいという概念では表せない出〇損ないのためのにじり寄せ雑〇調和^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;)(続)
219名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:23:16.18ID:1ZvhdY8K0
>>178
昔は嫌いだったけど子供たちが幸せにそうだし良い子だから好感度上がった
のびのび育ってるね
220@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:23:21.36ID:LTKL59EE0
(うなじと襟足あたりに入ってる^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;き〇ょいという概念では表せない他の脳^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;)で俺の考えない事、人物、物が浮いてきて普通以下で考えてき〇ょいという概念では表せない^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;(それ(き〇ょいという概念では表せない出〇損ないのためのにじり寄せ雑〇調和^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;)(うなじと襟足あたりに入ってる^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;き〇ょいという概念では表せない他の脳^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;)で(続)
221名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:23:23.64ID:DlQbpy2A0
社会に出た時から非正規ならどうだ
222名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:23:25.67ID:ZuHf18xo0
>>195
ご苦労さまです(^_^;)
223@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:23:31.35ID:LTKL59EE0
何かにとって都合よく誘導され気味だったりする(
俺の意に反して今までそれでどれだけ得してきたんだろうね〜^^)し^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;(本当のこと言うと脳自体でもあるんだけど^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;(以前(うなじと襟足あたりに何か寄生する前)高田い〇き君のキ〇タマを〇り〇すこと考え始めてから脳がおかしくなった^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;もしかしたらそのかなり前からかも^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;うなじ、襟足寄生はその後))
)(続)
224名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:23:38.01ID:QQT5ue1n0
>>195
ご立派ァ
225名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:23:43.11ID:MfkQcNeL0
中学だけなら、中学受験専門塾は年100万が3年、中学も100万以上が3年。生まれた時点で他節約して別枠で積み立て貯金しとけば2人位何とかなったんじゃね。資金計画の問題かも。3人目中絶とか限りなくフィクションに近く感じるが。
226@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:23:48.15ID:LTKL59EE0
からよくしゃべって弱いものイ〇メするんだけど俺の声がおもしれーし喋ってる時うなじとうなじの上あたりに寄生してて的確で効きそうなこと言おうとすると圧迫^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;で喋りをフリーズ^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;させられて逃げられるんだが^^;wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww雑〇(チー牛、キ〇オヤジ、論〇外人雑〇)くっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ(続)
227名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:23:51.72ID:JEKqKeSL0
>1番目の子は勉強が得意で、私立中学の受験も視野に入れていた
>子どもたちが希望する進路をかなえるためには、今後ますます教育費や生活費がかかる
>地方の大学へ通う長子への仕送り

勉強が得意で教育費にも金と力を入れていたはずなのに都内や海外じゃなくて地方の大学へ通う長子・・・

こいつらのいう子供が優秀って結局親バカ親の思い込みでしかないから
いくら金つぎ込んでも賢い金かけてない貧乏人や庶民には絶対に勝てないし無駄金になるだけw
228名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:23:54.00ID:TVxG98QO0
本当に自転車操業?
ローン差し引いて20万も残れば余裕じゃないの?
229名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:23:55.51ID:zSJJaWDU0
>>207
日本語の国は移民集めしにくいが
230@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:24:00.36ID:LTKL59EE0
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ〇き〇ょいという概念を超えてて出〇損のための補助輪雑〇調和でかろうじて生かされてるゴ〇であること理解してんのかゴ〇^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;(続)
231名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:00.64ID:g0+8xzaE0
だから結婚した若い夫婦大体35歳くらいまでには家賃格安のマンションやらを提供してやればいいそして子供を産んだら1千万とか
232名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:09.86ID:DgY0h4930
左翼メディアさん日本人減らしたくて仕方ない模様
233@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:24:13.43ID:LTKL59EE0
つか俺の声がゴ〇(チー牛、キ〇オヤジ)やゴ〇(論〇外人雑〇)だったりするのおもしれ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺の素の声だと良すぎてヒヨっちゃうらしいね^^wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwイ〇メられて〇されたいいのかな?(続)
234名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:16.13ID:KltlsPE90
>>197
貴族かなにかのつもりか?
自分だけ贅沢しようなんて甘い考えは捨てないといけない
みんなで一つの社会だ
235名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:16.44ID:AOY+vmco0
頑張って育ててもどうせ死ぬからいらん
236名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:23.82ID:fH4O6byI0
>>225
中学受験専門塾www
何しに行くの?最終目的は?www
237@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:24:25.00ID:LTKL59EE0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwつかそれでゴ〇(チー牛、キ〇オヤジ、論〇外人雑〇)いい気になってるらしいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwゴ〇でも俺から出てると少しでもマ〇コから良くなる作用もあるのかな?www当然俺はそういうゴ〇(チー牛やキ〇オヤジ、論〇外人雑〇)と同じじゃないんでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwつかマジイ〇メて〇してえ〜^^wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:26.96ID:mtbo5TZn0
>>178
豪邸だけど子供中心な家作りなのが好き
239名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:34.62ID:uQ19Gqbc0
外国人には留学生にまで金ばら撒いてるのに
240@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:24:35.32ID:LTKL59EE0
つか俺の身体にゴ〇(チー牛、キ〇オヤジ、論〇外人雑〇)が寄生^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;しててゴ〇(チー牛、論〇外人雑〇キ〇オヤジ)シ〇ること考えると俺の身体からハアとかふうとか苦しそう()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()
な声()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()出て()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()俺にも連動^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;して(続)
241名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:38.28ID:6WrYXWmA0
σ(゚∀゚ )オレも子ども3人だったが
年少扶養控除廃止
配偶者控除廃止で子育て妨害大増税食らって
子ども手当も高校無償化も所得制限
ガチで厳しい
年収1200万程度では貯金はムリだろう

σ(゚∀゚ )オレは馬車馬のように働いて
額目2000万、手取り1300万くらいにしてようやく貯金できた。
242名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:38.56ID:oI1yZujS0
共働きと家事で忙しいならわかるが金が足りないはおかしい
243名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:38.55ID:bKHfH8lq0
>>195
1200万あってグダグダ金ないアピールしてる豚よかよっぽど立派
244名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:39.05ID:22FbBa/x0
この手の作文は伸びるからな
245名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:39.07ID:L614A5D80
世帯年収同じぐらいで子1人、月の小遣い2万の俺が通りますよ
246名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:40.70ID:DlQbpy2A0
荒らしが来たからこの話も終わり
247名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:46.00ID:ZyCH0fmI0
約10年前の6月下旬の空を、関東地方に住むアイさん(仮名、50歳)は今でもはっきりと覚えている。

Z世代「なんでカタカナなの?ハンドルネームかよw ていうかうちの母ちゃんじゃね?w」
248名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:24:48.81ID:OFe+n2QU0
社会保険料高すぎなのは事実だが、年収1200万あって自転車操業って計画性なさすぎやろ
いい歳して避妊しないでセックスして中絶考えるってアホなのか
249@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789
2025/07/07(月) 10:24:52.88ID:LTKL59EE0
俺の息も上がってキ〇いという概念超えてんだが^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;ゴ〇(チー牛、キ〇オヤジ、論〇外人雑)がゴキブリなみに根強すぎていくら言っても理解せず寄生してきて↑〃^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
250名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:25:00.00ID:5fvjQ09r0
>>215
支援はあるし有難いが、自転車操業どころか、常に崖っぷち、いや、常に綱渡り状態w
251名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:25:06.74ID:JuIrsQdu0
流石にこれは作り話過ぎる
1200万あって中絶よぎった?
避妊しろよって話
252名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:25:17.06ID:q6saXN9F0
世帯年収1200万で育てられないのは流石に甘えじゃね
253名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:25:17.46ID:tfSGgi8i0
>>6
実話なテイだけど登場人物が匿名=100%作り話、作文
254名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:25:22.35ID:NMogSNew0
ねんしゅう390まんで4人こどもいるわ
255名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:25:27.11ID:3FKkkTFB0
うちもそんなかんじだな
年間で見ると1000万くらい逝ってる感じだが裕福感まったくない
出るとこばっかで貯蓄に回せんわな
256名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:25:35.58ID:KltlsPE90
>>227
地方っても大阪京都あたりにもまともな大学はあるでしょ
それ以外は知らんけど
257名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:25:36.21ID:fH4O6byI0
>>250
なんとかなるもんさ
258名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:25:40.03ID:zSJJaWDU0
>>234
そんな事言ってたら
生んでもらえない
259名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:25:52.01ID:CWgPMgjz0
>>192
子供に手間暇かけてあげられる後者のほうが
いろんな意味でのちのち楽できそうな気はするな
子供の伸び盛りの時期を無駄にしておいて
後になってお高い塾に行かせても取り返せないんよね
260名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:26:06.07ID:3gnNfDe20
>>212
どうせ女は稼げなくなるから実家太い女性が一番いいよ
稼げなくなる要因がいろいろありすぎる
261名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:26:09.61ID:DzMuOq7q0
もう少しマトモな作文作れよ
262名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:26:20.01ID:nOGdLjlZ0
貧しい思いするのは子どもだからな
二人兄弟の家、三人以上の兄弟の家
まぁ二人のが余裕あるもんな
大学行きたいってなっても、誰かが犠牲になるのが子沢山家庭
長男はバカで塾や金掛かる大学行って
末っ子は国立現役合格ってこともあるけどね
263名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:26:28.19ID:zSJJaWDU0
>>252
まあ三人は無理だな
264名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:26:43.32ID:KltlsPE90
>>255
貯金しようとか甘ったれんな
軽自動車乗ってるんだろうな?
自分さえ良ければ良いなんてクズは生きる資格ないぞ
265名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:26:51.18ID:YD1L/YCH0
>>73
なんだよ
>旦那小遣い飯代5 >嫁小遣い15
ってw
266名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:26:51.31ID:vllipPfL0
>>1
塾やめたら?
267名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:26:54.68ID:ltTEMgBB0
ならば減税訴える党に投票したらいいじゃない
ホリエモンのいうとおり金持ちが得するから
268名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:27:03.00ID:g0+8xzaE0
>>252
この物価高では甘えではないだろ
269名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:27:04.79ID:BfCVZ6Qi0
出張って金必要っておかしくね?
むしろ手当とかで金増えるんだが
夫に騙されてね?
270名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:27:06.00ID:ZvXbnmJl0
何が計画外だよ、ちゃんと計画できてればそんなことにならないんだよ
271名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:27:09.91ID:8ud61xF10
どうせ支援くれくれの創作でしょ
272名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:27:21.32ID:5fvjQ09r0
>>257
そのつもりで頑張ってる
まあ、生存者バイアスでしかないがw
※破綻してたらもはや書き込めない
273名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:27:23.29ID:mAQxCsjd0
養育費は国が負担しろよ
育つまでは投資だが労働者になって回収できる
なんで国の根幹である国民を自己責任、自己負担で育てなきゃいけないのか謎
274名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:27:27.07ID:ddbP/IW00
ひとつひとつが高額なものをチョイスしてないか
275名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:27:27.52ID:JEKqKeSL0
せっかく関東に住んで進路選び放題なのに

な・ぜ・か地方の大学に通う長子wwwww

バカな子供を産んで金つぎこんだ末路www

しかもこれ未満の負債ガキがあと二人いるwww
276名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:27:34.23ID:5CR7Tc4Z0
>>93
まず給料から天引きの税金関連で月18万くらいもってかれる。
なので手取りは49万前後。
食費は高い。ほぼ家食だが月12万円くらいいく。
住宅ローン11万。
習い事3人で4万。
解約できない積立型生命保険が月3万。
電気代2万。
雑費4万。

余った分は預金と株口座に移動。
妻の稼ぎで助けられてる。
277名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:27:37.25ID:3FKkkTFB0
>>254
それでいきてられるん?
その子達の教育費どうするんよ
278名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:27:38.72ID:HRU3GKum0
読書感想文る
279名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:27:39.05ID:3gnNfDe20
>>252
東京なら死にたいの?ってレベルだなぁ
地方ならなんとかなると思うけど
280名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:27:48.94ID:KltlsPE90
>>258
だったらみんなに金配れよ
金持ちばかり優遇しないでさ
281名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:28:08.45ID:TmaOr4Mf0
>>265
1200万で文句言ってる嫁だし、何となくそういう嫁だろうなー、と
282名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:28:13.61ID:J9PQHPZU0
金銭感覚狂ってるwww
283名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:28:14.13ID:3FKkkTFB0
>>264
いんや、軽自動車とか乗ったことないw
284名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:28:28.08ID:gtrs1lEd0
この手の記事ってどれも少女漫画的な作文なんだよな
こんな非現実な話を今のZが世代は真に受ける
285名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:28:32.96ID:zSJJaWDU0
三人目 中絶の検索でたくさん出てくる

政治家が少子化対策しないから
生んでもらえず中絶されてもったいない
286名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:28:35.89ID:Z6iUF8oD0
子供二人世帯の平均世帯年収は700万円(専業主婦)~850万円(共稼ぎ)

1,200万円あれば3人目居ても余裕かと
287名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:28:36.97ID:aOAYpXyO0
1200万円じゃ子供3人とも塾や水泳教室にもサッカー教室にも通わせたり
週に一回の外食や年に1回の海外旅行、
都心のマンション、親子5人が乗ってもゆったり快適なアルファードなんて
夢のまた夢ですわ
288名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:28:43.82ID:pwBtN4Z70
何だかんだでなんとかなるもんだけどな
289名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:28:49.66ID:0ftM5xvE0
>>227
東大以外勉強は得意と言えないの?
京都大学でも十分言えるやろ
290名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:28:52.66ID:kCn4lRRT0
わかる。うちの世帯年収1100万で子供3人だけどマジでカツカツ
東京だからだと思うけど節約しまくりだわ
291名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:28:58.41ID:TOuskgrL0
ちょうど我が家も世帯年収1200万円だ
高校無償化?なにそれ全然関係ないし
娘を私立に行かせたかったが、全額負担でキツイから公立に行かせたわ
うちの住んでる市は私立でも高額の補助金がでるんだが、当然我が家の年収では該当外
なんかさ、人より税金を多く払ってんのに不公平すぎないか?
それなりに少しは贅沢してるかも知れんけど、それは人より働いて稼いでるんだからそれくらいいいだろ
なんだかなあ
292名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:29:05.87ID:sFacPYxM0
今の20代以下に毎月お金配るのはいい案だな
35歳くらいまでいいかもしれない
40以上なら子育て世代にだけ支援すればええ
293名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:29:10.30ID:zcrpRQVW0
>>15
一人で稼いで妻は専業主婦なら余裕なんだろうけど、子供に手が回らんよやと思う。
294名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:29:16.84ID:KltlsPE90
>>254
そういう人も割といるよね
そのくらいで子ども3人いる人とか結構いるっちゃいる
まあ贅沢しても幸せとは限らないし愛情があれば幸せになれるよ
295名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:29:20.79ID:5KyHujWS0
>>192
俺は600万ぐらいの時に長男生まれたからどうにかなるぞ
妻が500ぐらいだったと思う
妻は仕事辞めて3人の子育て
3番目が小学校になってパートから正社員に戻って
今や俺が家にいる
296名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:29:27.25ID:JEKqKeSL0
>>256
地方民ならそうだが
関東に住んでてわざわざそこらの大学行くわけないだろ

お察しの頭ってことだよw
297名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:29:28.37ID:zSJJaWDU0
>>275
京大阪大や東北大に行く優秀層も多いよ
298名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:29:31.80ID:3FKkkTFB0
>>282
感覚ってのは生活環境でどうにでも変わるわけで
299名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:29:43.35ID:fH4O6byI0
>>272
死に際にキッズ達が見送りに来たらそれで本望じゃね?
賑やかな死に際になりそうで羨ましいわ
うちは一人しか授からなかった。二人目不妊治療してるけど、無反応だし、もう無理だろうなぁ
300名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:29:47.97ID:bKHfH8lq0
子供に塾通わせる・私立大学行かせる
とか言って金ないアピールしてるバカは何なんだよ
301名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:29:49.13ID:zSAuk8Te0
半分は持っていかれるもんな
302名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:29:58.52ID:MfkQcNeL0
>>236
いい大学に入ってry
5ちゃんのテンプレにあるだろ
あれが親心って言うもんだ
303名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:29:58.85ID:G0Lg3qRs0
どちらか年収の少ない方、あるいは家事育児得意な方が専業主婦になると
世帯年収半分に減ってもお互いに楽やぞ

二人とも家事育児したくない場合は、いくら世帯年収合っても足りないし苦痛
304名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:30:18.83ID:u3uAb1PZ0
>>1
子供は贅沢品だと、何度言ったらわかるんだ?
305名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:30:24.03ID:wuaXqNib0
頭が良い親の子供には支援を沢山してあげて欲しい
馬鹿な親の子供には普通の支援でいいわ
306名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:30:32.55ID:3AogDUIY0
3人目予定だけどお金に関しては脳死状態
でもやっていけなくはない
307名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:30:43.73ID:3FKkkTFB0
>>287
それな
子どもに金使いだしたら1200でも足りないだろう
308名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:30:43.85ID:vxIRVNge0
>>2
目的達成、毎日新聞

反日テレビやネットの煽り記事の裏を読め
309名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:30:45.30ID:JEKqKeSL0
>>297
トンキン金持ちの負け惜しみスゲエな

やっぱ自分の子供にバカみたいに金つぎこんで
お察し大学しか行けないのはぜってー認められねえんだろうなwww
310名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:30:54.89ID:KltlsPE90
>>283
だったらぶー垂れるなって言ってんの
お前は偉くもなんともないんだから勘違いすんな
弱者の痛みを常に理解しろ
311名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:31:04.88ID:0ftM5xvE0
>>234
扶養控除の意味調べてみな
働けない人間にある当たり前の権利
老人や外人やニートにはありますよw
312名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:31:21.19ID:PcyuONsr0
子供の学費や習い事の金はかけたらきりがないからなあ
313名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:31:30.02ID:ShT/aycu0
>>1
 収入から引かれる所得税や社会保険料などの金額は大きく、差し引いた24年の手取りは800万円台になる。
 住宅のローン、地方の大学へ通う長子への仕送り、夫の小遣いや出張先での食事代などを引くと、アイさんが家計に使えるお金は月20万円台だ

色々と嘘書いてるな
ライターの創造か?
314名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:31:33.30ID:nILzk5fF0
わしの知り合いも世帯年収で言えばよく似た感じだったけど
最後は3人私立に通わせたな
普通に生活はできてたみたい
どちらかと言えば裕福な方
315名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:31:34.05ID:TmaOr4Mf0
>>300
無理して東京に住むとそうなるんだろ
316名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:31:48.86ID:5KyHujWS0
>>265
俺なんて20代は小遣い1万円だったぞ
会社の飲み会代は出してくれたけど

30代になって2万
出張手当と特許でたくさん入るから月に何回かメンバーにおごることもできたが
317名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:31:53.75ID:mzUqLAds0
夫Jで始まるカード会社、妻専業主婦(職場結婚)
長女マーチ附属中 長男公立小 23区西部に分譲マンション購入、正月にしか会わない私の姉の話で恐縮だが、特別苦労してるようには見えないな
318名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:31:58.21ID:5PghPeHw0
今は隣の芝は青く見えるが強いからね…せめて昭和50年代の空氣に戻ればいいが…あと、女がわがままになりすぎた。
319名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:31:59.14ID:g0+8xzaE0
>>15
インフレしてるのだからまぁ当たり前かなと
320名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:32:02.68ID:MLkBEqBg0
子供1人にしといてほんと良かったわ…何人もいたらと思うとゾッとするよ…
321名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:32:28.82ID:Z20VCMdm0
要は贅沢できないって話か
322名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:32:32.39ID:KltlsPE90
>>291
調子に乗るな
自分だけ贅沢できるとかお前自分がそんなに偉いと思ってるのか?
勘違いすんなよ
弱者に貢献できないならお前に生きる資格なんかないんだよ
図に乗って殺された金持ちも多いんだから謙虚にいけ
323名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:32:43.15ID:y8SzRkoa0
大学への進学率
1990年 24.6%
2000年 39.7%
2010年 50.9%
2020年 54.4%
2023年 57.7%
324名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:32:43.85ID:mskefpY70
>>6
創作っぽいね
子供持ちたい人に不安煽ってるのか
325名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:32:46.52ID:eyzFi9ZZ0
今日の作文
中絶しなければ 日本死ね!ってか?
326名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:33:01.78ID:fzB+oOeB0
将来的にはNISAやってない奴はどうにもならない未来が来ると思うわ
327名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:33:08.07ID:3gnNfDe20
>>317
弩級の馬鹿か超出世してるか奥さんの実家がごん太か
まぁどれかよね
328名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:33:11.73ID:pmc22VjY0
金がかかる様に世間が煽ってるからだよ
塾に行かせてスマホ持たせて思い出作り
金がかかることばかり
329名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:33:12.06ID:atlxeq1j0
2子以下は高卒か専門学校でええやろ
330名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:33:30.78ID:knD5Pisi0
まいどなニュースあたりかと思ったら毎日新聞だった
331名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:33:38.61ID:C0FQ0T820
そんなに子供欲しい?

俺は自分のことが好きじゃないから、自分の子供なんて見たくもないと思った
332名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:33:39.96ID:uaOPVcEM0
家族計画は無計画に計画的に操業
333名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:33:59.42ID:3FKkkTFB0
子どもの教育を考えだしたらきりがないんだぜ
実際、親の収入に比例して子どもの学歴って上がるからな
もちろん例外はいくらでもあるがスタートラインに立つにはある程度の金は必要ってことだな
334名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:03.84ID:ThTN6CKS0
中絶結構多いんだよな
創作ってわけでもなさそう
335名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:06.66ID:XkLQhb7+0
〉〉アイさんが家計に使えるお金は月20万円台だ。そこから、子どもの塾代や光熱費、家族4人分の食費などを支払う

自転車操業とは?
336名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:08.84ID:KltlsPE90
>>311
それらの人たちはお金がないから当然なんだよ
お金があるのにもっとほしいなんて卑しい連中に金渡すための制度ではありません
勘違いするな
337名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:09.18ID:kCn4lRRT0
子供って言っても一人の人間が使う物(例えばシャンプーとか)はほぼ大人と変わらないんだよね
飯だってもりもり食べるし子供居なかった頃と今じゃ生活雑貨とかの減りが全然違う
338名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:09.37ID:ib/F3+ik0
まぁ創作だろうけどリアルに感じられるのはその収入でも生活水準や普段の金使いでいくらでも貧しくなれる程度だからだろうな半分の年収でも子供3人いる家庭もあるし学校や習い事などいくらでも差をつけられるからな~
多数の子供にリソースを平等に振り分けるより全力ってのが多いんだろ高学歴だと…代々エリートなら財産築いてるから人数は気にしないだろうし
339名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:10.70ID:mem00u690
1200万じゃ社会保障や年金関係全部満額だしな
これのキツさは底辺にはわからん問題
340名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:16.88ID:ShT/aycu0
>>276
おまえは夫なのか妻なのかまずそれをハッキリさせようw
341名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:20.33ID:AaaxmZ4T0
害酷人に日本人は搾取されてんだよ
日本人第一の政治家を国会へ送り込もう
342名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:23.20ID:G+4EwUw30
この年収って全体の5%も居ないのに何故かワラワラ沸いてくる不思議なスレ
343名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:27.42ID:P6fgfVt10
ゴムつけろよアホ
344名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:30.49ID:73HlZhlw0
>>1
私立に通わせるからだろ
一人っ子以上の家庭には補助金出すかわりに公立限定にしろ
345名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:38.83ID:SrpCRMOi0
>>331
半分は奥さんの血だぞ
346名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:44.09ID:5CR7Tc4Z0
>>340
社畜パパです。
347名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:48.68ID:rqVHdxkY0
子供が大きくなり働き出す
その時は家計に大きくプラスになる
348名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:52.00ID:gtrs1lEd0
私立中学とかそんなにいいもんか?
公立偏重の地方だとあってもバカ高校のオマケだし
349名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:34:58.77ID:BUoL3qk00
>>7
これな
350名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:35:00.52ID:mskefpY70
>>5
ヤンキーファミリーそれだから若いうちに結婚するし子供増えるわな、四半世紀おきに次世代誕生するからバックアップしてくれる祖父母も若くて稼いでる年齢だから何とかなる
351名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:35:02.73ID:zSAuk8Te0
>>195
子供達が全員二十歳過ぎたら全員揃って酒を飲め
352名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:35:07.28ID:TiSiQf7B0
でもって平凡で欲張りすぎですよ
353名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:35:09.68ID:Ne1xbiQW0
ネット活用した子供自身がアクティブにアプローチして学力と人間力上げていくメソッド開発すればいいだけだろっていう話
なんでもそうだけどサービスにまかせたらマネーコストが嵩む
あとは所帯収入とどこまで他人のサービスに頼るかのバランスの問題
354名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:35:21.40ID:kvj5UYwk0
それでも育てる価値あると思う。素晴らしいし頑張って欲しいです
355名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:35:21.46ID:fnhYGLrf0
人から搾取してその金貰ってるわけだからもっと産めよ
356名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:35:25.40ID:3FKkkTFB0
>>310
何突っかかってんのw
弱者の痛み?そんなのしったこっちゃねーよボケ
357名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:35:29.49ID:0ftM5xvE0
>>336
あのさあ老人やニートの扶養控除は扶養する側が何千万円や何億稼いでても扶養控除ありますが?
358名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:35:48.23ID:iFwBqtro0
学習塾に行かないと学力が身につかないって学校教育のあり方としてどうなんだって話なんだけど
359名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:35:50.63ID:KltlsPE90
>>333
俺も親が金持ちだったし俺も超高学歴
でもそんなもので幸せになれるほど簡単でも甘くもないんだよ
みんなで平等な優しい社会じゃないと幸せになれない
自分らさえ良ければ良いなんてクズの末路は悲惨なものだよ
360名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:36:01.62ID:BGhFo1re0
高卒就職をデフォにしないから
文科省が底辺大を増やしすぎたツケだろ
361名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:36:05.32ID:zcrpRQVW0
ワイは年収1000万で子供4人だけど、普通にやっていける。

妻が専業主婦、田舎で暮らしやすい、ワイ投資家で毎年150~200万くらいの不労所得ある、倹約家で無駄遣いしない家計。

結局、年収も大事だけど、それ以外の要素も大事だと思う。実家が資産家で家買ってもらえるとかあったら年収500万でも余裕やろうし。
362名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:36:07.80ID:SrpCRMOi0
40代における中絶件数は、10代よりも多いというデータがあります。
2022年の厚生労働省の報告によると、20歳未満の中絶件数は9,569件だったのに対し、40~44歳では11,079件に上り、40代の方が件数が多かったとされています。
363名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:36:17.46ID:Z6iUF8oD0
まあでも、既婚者の出世率は1.90だから、2.0には足りないけど大きな問題では無い

一番の問題は未婚率だよな
子育て支援も大切だが、それよりも結婚しようとしない連中を何とかするほうが先
364名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:36:21.85ID:rDZU51yV0
「出張先での食事代」
自腹の領収書全部提出させろ
365名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:36:21.94ID:bKHfH8lq0
1000マン以上金ないアピールしてるバカがやってる事一覧
・子供に塾通わせる
・子供を私立大学に行かせる
・新車のアルファードを5年毎に買う
366 警備員[Lv.33]
2025/07/07(月) 10:36:27.91ID:wC8IU9Fl0
>>1
公立学校のレベルを上げればいいだけ
いつまでもバカに合わせた運営をやってるからバカがのさばる
成績別のクラス編成をやってできる奴はどんどん伸ばせばいい
まずは文部科学省と現場の教師から左翼を追い出すことだな
367名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:36:37.53ID:0CMAQe1m0
東大に入れたいでもない限りは公立でいいよ
368名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:36:39.06ID:CWgPMgjz0
>>296
関東に住んでて地方の大学へ、ってのは確かにちょっとひっかかった
関東民なら通いやすい地元か選択肢の多い東京へ行くのがほとんどだよね
たまに北海道とか沖縄とかにバカンス気分で進学するやつも見るけど
369名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:36:40.17ID:w/1rRM6X0
少子化対策を謳うならこの手の記事に検閲するべき
370名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:36:46.52ID:kCn4lRRT0
>>361
カッペなら余裕だろ
371名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:36:51.19ID:fzB+oOeB0
>>356
これから先は弱者がどうとかいってられなくと思うわ
無い袖は触れないからないものないどうにもならん
NISAがっつりやっておかないと自己責任でどうにもならなくなると思うわ
372名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:37:03.44ID:TOuskgrL0
>>322
社会的システムに対して批判してるだけで個人に文句たれてるわけではないんだけど
高校無償化なら全世帯平等にやれよ、って話な
わかるかな?
373名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:37:07.48ID:ZyCH0fmI0
こんな創作より、子供4人夫婦で年収700万の微妙な都内在住貧困家庭で

長男 防衛大
次男 自治医大
長女 特待生で看護学校、ホスト地獄に片足突っ込むが心を入れ替えて頑張り中
次女 凄い地雷系でアキバのメイド喫茶でバイトしつつ公務員試験の勉強中

とか、読者のこころをわしづかみにするなろう系炬燵記事を書いたほうが楽しいのでは記者女子w
374名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:37:17.91ID:p9f6xOQ40
恨むなら



自民と財務省
375名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:37:20.19ID:MLkBEqBg0
>>337
そうそう、細かいところだけど電気代や水道代だって変わってくるよ
376名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:37:21.63ID:GowDtpsY0
>>364
風俗いってるよなww
377名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:37:23.17ID:JEKqKeSL0
>>328
煽られてもそれに乗せられるのは頭の悪い証拠だろ
こういう記事をネタとして消費する分にはいいが
実際乗せられて金つぎ込んでるとかアホの極みじゃん

自称高収入高知能のくせにスゲエ頭悪い連中
378名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:37:35.04ID:zSJJaWDU0
>>362
ほぼ少子化対策してないからな

三人目生めず
中絶する人は多い
379名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:37:39.18ID:KltlsPE90
>>356
別に突っかかってないけど
お前ごときが勘違いすんなって言ってるんだよ
みんな同じ人間だけど軽自動車乗ってる人もいるし贅沢してない人もいる
お前は自分がそんなに特別だと思ってるのか?
冗談じゃねーぞてめーみてーなクズは謙虚に生きろy殺すぞ
380名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:37:41.91ID:pbSIwEbK0
1000万なら1000万
500万なら500万の生活をすればいいだけなのに
煽りに煽って不安にさせて少子化加速
381!
2025/07/07(月) 10:37:55.13ID:OFMQRBti0
>>17
教師の家って母親が家事一切やらない人多く無い?
そりゃ外食とかしてたら金掛かるわよ
382名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:10.81ID:zcrpRQVW0
>>365
アルファードはあれやろ。今流行りの残クレアルファード
383名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:16.09ID:fH4O6byI0
高専というマニアック学歴だからそっちの視点になるんだけど
高専や大学校という選択肢もあるで、大学と専門学校だけ考えると視野狭くなるで
384名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:16.15ID:o32fV2jP0
年収2000万円あってもそれに応じた生活と教育投資になるから結局足りないと認識する。
385名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:16.14ID:5KyHujWS0
>>337
子供の美容院が高い
5000円は切るけど

俺なんてセルフカットだぜ
コロナの時に誰かの話聞いて挑戦したらうまくなった
最初の数回は手が切れまくったけど
386名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:18.67ID:hRXyR7Di0
真っ当な夫婦が子供増やす事を躊躇う社会はまともではない
387名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:19.49ID:AaaxmZ4T0
NISAで北浜キャピタルパートナーズとKOZOの株を買っとけ
388名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:19.90ID:3FKkkTFB0
>>348
名門と言われる私立に入れりゃかなりの確率でその先の人生は楽になる、って思ってるやつが多いってことだな
まあ実際高校大学とそこそこのとこに入れるから日本だと生きやすいんじゃね
389名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:35.74ID:mskefpY70
下の子が体調不良で保育園から呼び出されて早退ドタバタとか大変だろ

下の子が免疫つくまでの通る道を通過してから、妻が働きに出る方がいいと思うんだけどな
390名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:37.94ID:HRIX3NDd0
自分の意志で中出しセックスしておいてこの言いぐさ
391名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:44.23ID:0KwQnpw50
それだけあってまだ考える?!あほらし!
392名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:44.48ID:YD1L/YCH0
>>281
嫁選び大切だな、一緒に頑張ろう精神のない嫁はいかんな。

>>265
俺は自営業だから「自分でなんとかしろ」だけど給料全額渡してそりゃあんまりだw
ウチの銀行担当者が20代で月1万小遣いと言ってたな、
先週も来たが麦茶出して「辛抱しろよ」と声かけてやったわ。
393名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:45.86ID:7S/898R40
>>323
1990年 24.6% で2浪3浪当たり前だったんよな
それくらい底辺の大学が増えた
394名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:49.21ID:kCn4lRRT0
>>375
子無しはそういうの理解してないから言いたい放題なんだよね
395名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:38:52.74ID:fH4O6byI0
>>387
俺なんてGMOインターネットにぶっこんでるのにwwwww
396名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:39:01.53ID:3FKkkTFB0
>>379
どう見ても突っかかってんだぜw
397名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:39:30.63ID:2KZ6sQBZ0
私立とか塾とか習い事とかやるからだろ
自分で払えよ公金に頼るな
398名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:39:37.18ID:zSJJaWDU0
三人目 中絶
検索してみ?

創作じゃないよ  三人目中絶は日本のリアル
399名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:39:38.40ID:rDZU51yV0
>>358
中学受験組からしたら小学校の授業は意味無いね
音楽体育図工くらい
エロ教師の道徳教育も必要か
400名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:39:42.88ID:KltlsPE90
>>357
子どもに対する特別手当も多いよ
弱者なら迷わず社会保障を目一杯使えばいい
余裕あるくせにぶー垂れるなって言ってんのみっともないから
401名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:39:56.65ID:G+4EwUw30
>>348
私立中は境界知能のDQNと関わらずに済むのが最大のメリット
402名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:40:04.51ID:6y/wO8Gc0
生ハメ中だしSEXするんじゃねーよ
403名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:40:09.87ID:jzRCSjR10
生活水準が高すぎるんだろ()
404名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:40:15.28ID:Iti1MuTD0
>>2
主要新聞社は聖教新聞の印刷を請け負っていたるからね
405名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:40:18.89ID:EGPuFAEN0
3人目いらないのにまんこしてる時点でアホだろ
406名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:40:22.35ID:6FIvptR10
手取り800万はきついな
田舎ならええけど
407名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:40:23.31ID:6C9UBtLa0
日本における人工妊娠中絶の推移

2019年 約156,000件
2020年 約141,000件
2021年 約126,000件
2022年 約123,000件
2023年 約127,000件
408名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:40:39.99ID:81W3JN/U0
赤ちゃん預けビジネスみたいのが確立されない限り少子化は避けられない
409名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:40:50.56ID:3FKkkTFB0
>>371
まあわずかばかりの退職金もらって細々と生きていくわな
幸い持ち家はなんとか確保してるしなんとかなるやろw
410名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:40:58.14ID:zcrpRQVW0
>>385
子供なんて1000円カットで十分やろ。美容院の子供カットで安いところはあるけど、5000円はありえんな。
411名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:40:58.74ID:kCn4lRRT0
>>385
うちの場合俺と息子たちは1000円カットww
娘だけは美容院だけど半年に一回くらいかなぁ
必要な事だけど当たり前に人数分お金がかさむ
412名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:40:58.88ID:YD1L/YCH0
ゴメン >>316 だった
収入の多い少ないはあるんだが、それはそれでお互い努力しようと思わない嫁は・・・
413名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:41:00.90ID:KltlsPE90
>>372
弱者を優先するのは当然だと思わない?
平等って格差がますます広がるだけで平等でもなんでもないじゃん
少しは頭使いなよ
414名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:41:10.30ID:KEOYuYuA0
1200万でも余裕無いって言ってるなら増えるわけないわ
415名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:41:20.57ID:7S/898R40
>>395
GMOインターネットは年初来はプラスやぞ日本記録作りそうだけど
416名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:41:27.66ID:0ftM5xvE0
>>400
余裕が欲しいから中絶が頭によぎるんでしょ
417名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:41:28.24ID:J9PQHPZU0
ようは生活の質は落としたくない ただそれだけ
418名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:41:35.85ID:EyZz01pI0
産むか諦めるかの判断もせず中田氏しているからだろ
ゴムなら数百円、中絶はうん十万や
めっちゃ散財してそ
419名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:41:43.65ID:50qHuiYl0
>>1
気持ちわり―んだよブスが中絶よぎったとか
420名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:41:54.26ID:zSJJaWDU0
>>394
子無し来ないスレにして欲しいね

三人子を持つのは経済的に厳しいのは
子ありには常識だし
421名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:41:56.62ID:gtrs1lEd0
トヨタのお膝元だけどアルファードそんなに乗ってないし
ノアボクに軽自動車人数分の所が多いしな
通勤手当に収める為に通勤は軽自動車でノアボク寝ている家庭多い
車社会の地方はステータスの為に車に乗ってられない
422名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:42:12.55ID:2KZ6sQBZ0
子供に金かかっても親の老後が安心なら少子化解消するのにな
年金があてにならなくなったから
423名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:42:12.60ID:KltlsPE90
>>396
みんな同じ人間だよ
他者の痛みを感じなくなったら人として終わりだぞ
生きてても仕方ないんだよそうなったらね
424名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:42:17.66ID:3FKkkTFB0
>>406
手取り800万
そら豪儀なw
425名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:42:37.83ID:cA6ZPb7L0
1200万でこれかよ
426名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:42:56.02ID:+uSfeXz80
無理して私立中に通わせるメリットってないよな
それならその分塾とか家庭教師に充てて公立中学で十分
公立はトップの公立校へ行ってもらえばいい
私立中高に通わせて塾に通わせないよりもそっちの方が遥かにいいよ
学校の授業よりも塾の方が優れてるんだから
名門私立中とかに通っても変に挫折とかしてしまう可能性もあるし
427名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:42:56.24ID:KEOYuYuA0
>>195
尊敬するわ
1200万あってキツいですって何なんだろうな
428名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:43:04.76ID:pPGh+FLD0
こういうの他で使っておいて足りないとか言うからそりゃ足りんわとしか
429名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:43:07.10ID:+V7T7wZY0
社会に出すまで2000万超とか
今の時代庶民に子育ては無理ゲー
430名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:43:16.51ID:3FKkkTFB0
>>423
おまえ、生きてるの辛いだろ
精神科にでも行ったらどうよ
431名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:43:16.82ID:qhqX+r8a0
今は大企業も安泰ではない
黒字リストラが増えてるからな

「黒字企業のリストラ」なぜ増加? パナ「1万人削減」は始まりに過ぎない
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2506/27/news039.html
432名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:43:18.31ID:lD8W+Pby0
贅沢しなきゃ充分何人でも育てられる所得なのにな
433名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:43:40.90ID:KltlsPE90
>>371
そういう愚かなウヨ連中がいたけど
生活保護減額は違憲と判決が出ました
バカなウヨはバカ言ってないで弱者の権利を尊重しろ
434名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:43:51.66ID:W2+zREDl0
>>417
どうすんだよぉ〜
子供が産まれるたびに生活の質落とせっていうのか?w
435名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:43:52.12ID:8hb7KTIN0
まーねぇ、年子とかで大学進学重なると軽く地獄見れるしな。うちなんかたぶん学費安い方なんだろーけど2人で学費+機材費とかなんやらで年間300万近く掛かったからなぁ。それが複数年に渡るんだよ。
その他女の子は成人式やなんやらいろいろ掛かるし俺の脛骨しかねーよ。
奨学金は何とか使わずに済んだけど余裕は無かったなぁ。
436名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:43:57.47ID:Xc/ZV8J30
ブサイクは子供を増やすな
その結果が今である
437名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:44:00.55ID:50qHuiYl0
>>420
419読めよw
438名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:44:11.24ID:C3d4wEeP0
正に家族計画
無計画とか思考が子供のまま
439名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:44:32.67ID:M6V8Zz2o0
>>411
パナの電動バリカンとか使えば十分かと
お前さんのはカミさんにしてもらえばOK!
パッと見だと1000円と大して変わらない仕上がりになる
440名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:44:37.73ID:Jp7Mw9Us0
1200万「お金を下さい」
441名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:44:39.81ID:TOuskgrL0
>>413
弱者って、子供には関係ない話だと思わないのか?
家庭を持つまでわからないか、君には
442名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:44:42.99ID:ednCfSJA0
美しい国ww
443名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:44:52.21ID:Pq+igU2G0
1000円カットなんてあるんだ
QBハウスでも1400円なのに
444名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:02.67ID:rANcVnbG0
>>16
独身税といびってきた反作用は低所得者支援が始まった時に現れる
その時、おそらく社会問題になってここにもスレが立つと思うので独身税と言っていびってきたことで起きたことを論理立てて説明しますね
445名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:03.98ID:TVxG98QO0
ようは貯金に回してるから自転車操業なんだろ
幾らか貯金に入れれるならそれは自転車操業じゃないぞ
446名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:04.15ID:zSJJaWDU0
>>440
三人生んでほしいなら、ね
447名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:11.25ID:ug7aors00
年収云々よりも三人目を作ろうと思ったらいい加減専業になれよ
448名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:15.34ID:5KyHujWS0
>>393
同期に4浪いたw
最初の学科のオリエンテーション合宿で打ち解けて問題なかったが
卒業してから来たのかなとかみんなで会話ドキドキだったが
449名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:18.18ID:a7CYxY2S0
こんなんだから日本はダメなんでしょ。そら増えない


産んだ方が得くらいにしないと。

ここ良く理解してるのは参政党の神谷くらいかな
450名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:20.37ID:50qHuiYl0
>>436
増やすなよ
451名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:21.73ID:KltlsPE90
>>430
俺は幸せだよ
日々満たされた気持ちでいる
だから衆生の苦しみにも敏感になる
お前は生きてる意味ないって自覚あるでしょ?
そのまま金で自分を慰めながら無意味にゴミみたいに死んでいくだけだよお前
そういうやつたくさんいるんだよ
反吐が出るわ
452名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:23.01ID:RYFr37XT0
子供養育費一人3000万
子供は負債w
453名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:23.77ID:nILzk5fF0
そこに大多数の下級は存在してないようだな
454名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:32.57ID:5fvjQ09r0
>>299
お互いないものねだりで、俺は俺で子供が少なかったり、子供がいない夫婦は羨ましい
いや、いまの家庭に後悔はないが、子供いなかったら、少なかったら毎日ラブラブできてたのかなあ、とか夢想するw
455名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:41.39ID:nXC6PosO0
すべての元凶は子供は大学に行かせなければならないという強迫観念。
基本は高卒で良い社会にすべき。
勉強が苦手な子供に受験勉強させて苦しい思いをさせるのはやめて働かせ、
頭が良く勉強が好きな優秀な子供にだけ無償で大学に入学させれば良い。
凡人は奨学金という重荷を背負う必要もなく、不要な勉強に人生を浪費する必要もなく、
親の学費負担は減り、社会へ出る年齢が下がって結婚年齢も早くなる。
これから先、中途半端な大卒の代わりはAIがやる。
国と経済界はブルーカラーを増やすべく労働者の種別調整をしなければならない。
456名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:45.23ID:EIfROWqU0
子育ては

金持ちの趣味
457名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:45:55.59ID:0ftM5xvE0
そもそも中絶してたとしても子供二人育ててる時点でお前らよりずっと偉いのに何を生涯子なしが偉そうにレスしてんだか
458名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:46:05.15ID:qeJY+Ies0
>>136
これだよ。下げてもストレスじゃないっていう精神が寛大な人間が産むべき
459名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:46:05.97ID:h1TWfebN0
年収1200万だと、ふるさと納税25万ぐらい
毎月高級牛肉と高級フルーツ送ってくるだろ
460名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:46:09.38ID:EyZz01pI0
ジジババの財政状況にもよるな
わいは自分がええ年になるまで、自宅以外に家やアパート・駐車場あるとは知らなかった。
461名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:46:22.81ID:+cSb4uGE0
40代って思ってるより妊娠率高いし中絶率も高いんだぜ
もう生でええやろと中田氏したがる男のせい
日本人は生信仰捨てないとヤバイ
生じゃ駄目?という男と接触したくなくてセックスより推し活になってる女多いんだからさ
生でやりたがるだけでも無自覚の尊厳蹂躙なんだわ
推しは求めてこないから楽
462名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:46:26.99ID:Jp7Mw9Us0
貧乏な国ほど子沢山です
463名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:46:27.89ID:qwVY/gQ+0
家が高すぎるだけだろ。
464名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:46:44.19ID:y+RKcOzi0
あの世に持ってけない程の金持ってる奴に減税してやってりゃこういう国になりますわ
465名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:46:45.97ID:Rtd6MC330
子育ては金がかかるから二人が限界なんだな
466名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:46:46.76ID:ZyCH0fmI0
偽装難民で健康保険もないクルド系ファミリーが子供6人とかさあw

どうなってんのかマジで謎なんだけどw
467名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:46:46.97ID:lmHfxgex0
田舎から上京 結婚
都内マンション35年ローン50平米子供二人
子供が騒ぎ周りから苦情
中学生で子供がぐれて問題起こす
離婚 会社リストラ マンション売却
一家離散
468名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:47:02.51ID:u+5kE22f0
駐在員の子供って三人がめちゃ多かった。お手伝いさん
広いマンションで3千万クラスの暮らし(実際は手当含めて1000万円)
100%専業主婦(働けない)、ってなれば三人楽勝ってなるんだと思う
469名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:47:19.00ID:yU6Ny8es0
子供を作る上で不安になる要素って結局は教育・進学
つまり大学をなくしてしまえば解決する話

簡単な話なのにな
470名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:47:33.74ID:MRoLsdky0
東京に住んで贅沢というより
必要なものを悩まず買えるようになったのは1000万こえてから
471名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:47:38.22ID:zSJJaWDU0
もう飲み薬で中絶できるから
子育て支援しないと
さらに二人三人目とか生んでもらえないよ
472名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:47:40.32ID:jQ1e5S7t0
大体金がないと言ってるのは嫁に財布握らせてる家庭が大半
貯蓄はあって越したことはないけど投資すべきところにも躊躇して貯蓄に回す人が多いから先を見すぎなんだわ
万が一のことばかり考えすぎ
共働きでいる限りは何とかなるものなんだよ
大学への進学費用だからと必死に貯めるのが本当に無駄なんだよ
頑張って国立に進学してくれるように投資すべきなのに
473名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:47:45.40ID:kCn4lRRT0
ここ勘違いしてる人多いんかな?
このスレは年収の話だろ所得で考えてみ?850万で東京で5人暮らししたら死ねるだろ
家賃で180万くらい持っていかれて残り670万だぞww
474名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:47:50.69ID:KltlsPE90
>>441
学校で同級生のお友だちが貧しかったら心が痛むでしょ
トラウマになるよ
人非人の家系にはそういうのないの?
そういうゴミどもが金追いかけるしかできない不幸な人生を送って周りも不幸にする迷惑な連中なんだよな
475名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:47:51.01ID:TNWrRD7l0
3人産んだら大学無償とはいうけれど上と下で歳の差あると結局その恩恵にはあやかれないしなぁ
476名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:47:54.75ID:0VEBDB6M0
家計簿見せてみろ
無駄遣いしているから子ども3人育てられんのだろ
それと子ども手当貰えるからな
477名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:47:55.70ID:M69CEfPI0
世帯年収1200万円って親が金持ちでもない限り中流家庭だよ
俺の親は世帯年収1500万円くらいだったが、祖父がほとんど資産くれなかったから資産形成が大変そうだったけど、純資産2億円までは達することができたから兄夫婦の子育ては楽になってる
478名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:47:58.27ID:lmHfxgex0
東京に住みたいからってローンマンション
貧乏リーマンの奥さんは ガキがうるさいと周りの住人に文句言われて可哀想。
常識ある余裕のある国民なら一軒家で子供を育てるだろ。
想像力無い日本リーマン奴隷下層階級はバカだから苦労して子供産むんだよ。
ガキがうるさく周りに迷惑がかかるから、
東京のマンションで子供を育てないだろ。
479名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:47:58.86ID:g3WGdLMf0
でたー!パヨク新聞お抱えの貧困俳優
480名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:47:59.20ID:4qnX7FP+0
アルファードでよかったのにレクサス買うからだよ
481名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:48:25.30ID:50qHuiYl0
>>451
意味の解らんプロレスだ
そして面白くも無いw
482名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:48:29.87ID:Jp7Mw9Us0
補助は4人目からにしたらいいよ
483名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:48:31.13ID:+7mVuH1N0
キッツいなあ補助金欲しいなあチラッチラックソ記事
484名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:48:39.54ID:0ftM5xvE0
>>476
10年前の話だから子供三人とも扶養控除も児童手当もないよ
485名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:48:39.78ID:lmHfxgex0
東京に住みたいからってローンマンション
貧乏リーマンの奥さんは ガキがうるさいと周りの住人に文句言われて可哀想。
常識ある余裕のある国民なら一軒家で子供を育てるだろ。
想像力無い日本リーマン奴隷下層階級はバカだから苦労して子供産むんだよ。
ガキがうるさく周りに迷惑がかかるから、
東京のマンションで子供を育てないだろ。
486名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:48:48.51ID:5fvjQ09r0
>>458
でも、おバカのくせに医大に行きたい、とか言われた時に自分の資産の無さに後悔はする
金があれば4000万円くらい積んで、医療事故で有名な私立の付属医大に行かせてやれた
いや、やっぱり、金なくて行かせられなくて良かったかな、社会のためにw
487名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:48:51.55ID:iFwBqtro0
何で皆んながみんな大学行かないと行けないんだ。
昭和の50年までは進学は高みを目指してる一部の奴らで他はもう中学高校卒業して就職して20歳の間に結婚して仕事慣れてきて安定した収入を得て子供作るってのが当たり前だったのに
488名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:48:53.23ID:2KZ6sQBZ0
昭和ならこの年収で3人でも10人でも子供養ってたな
うちが子供3人で6人家族でこの年収の半分位の3馬力
早慶までは親の経済力なくてもいける
489名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:49:15.20ID:1CLKPDtG0
年収1000万以下はガキ作っちゃダメってことな
490名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:49:16.52ID:SxNXDGVw0
塾なんか自分で教えてりゃいいじゃんなんで固定費扱いしてるの
どうせ家買って車複数台持って子供私大に入れてとか金使えるだけ使ってるだけでしょ自転車操業を自分で選んでるやつ
491名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:49:18.94ID:5KyHujWS0
>>458
1回上げた生活レベルはなかなか下げることができない
俺も無理だわ

コロナの時に年収1200万で自己破産の記事あったが
残業代なくなったりしても生活レベル下げることできないんだよな
マンションで周りとあわせなければならないと
2馬力想定して無理して買うと危険
子供出来ても共働き尊敬するわ
492名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:49:20.80ID:zSJJaWDU0
>>466
ムスリムは基本的に避妊中絶禁止だから
493名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:49:23.58ID:NPRU0hIx0
俺の兄弟、奥さんは30代だったが二人目は53歳の時だったわ
サラリーマン、大学行ったら順調でも75歳
俺が子供いないからその金も計算に入っているのだろうが一族みんな産んでよかったねと心から思っている
494名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:49:27.53ID:zu+fk1UR0
こども家庭庁は少子化を解決せずに不幸な子をゼロにするとか言ってるけど
少子化を解決しないと社会保険などが維持できないからみんな不幸になるんだよなあ
495名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:49:36.34ID:3gnNfDe20
>>487
アメリカもそうなんだけど女子ほど仕事得るのが難しいから大学行かないととなる
高卒女子を欲しがる会社が増えないと難しいけどそんなところは未来永劫増えないと確信してる
496名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:49:41.36ID:DOSfeebh0
>>1
少子化の元凶は決して経済的困窮や政治や他人のせいではなく

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者
・国ガー、社会ガー、支援ガーなどと他人に責任転嫁して自己正当化をはかる社会不適合者


という、奔放に生きたい好きに散財したい輩が子供を邪魔に思うから
キーワードは「我が子より自分」

これ常識な

他人のカネや労力にタカリつつ遊びと浪費をしまくりたいだけの底辺乞食がミスリードを企んでいるが
そんな事をしても絶対に子供は増えないし景気も回復しないし所得も増えない

#該当者が発狂
497名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:49:41.52ID:RYFr37XT0
自分の子供とか気持ち悪い
産んで育ててる奴等は
ご苦労さんw
498名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:49:44.33ID:nILzk5fF0
相変わらず5chのジジイたちの上級ぶりは目に余るものがある
下級はわしだけか
499名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:49:44.91ID:a7CYxY2S0
>>471
そこよね。
500名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:49:47.79ID:JTTC8gkJ0
1200万超えると扶養控除も切られるからね
つい最近まで児童手当も乳幼児医療控除も対象外
発達不安で福祉使おうとすると普通世帯は五千円ですむけど、900万超えからは月三万超え
子供が何人いても世の中の子育て世代向けのサービスから除外される世帯で実は中間層よりきついってことまで書いてくれないと
501名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:49:58.55ID:TOuskgrL0
>>474
話の筋を変えてまでマウント取りたい奴と話ししても無意味だわ
お前の勝ちでいいよ
502名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:50:14.77ID:zSJJaWDU0
>>489
貧乏人は子育て支援厚い
503名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:50:17.32ID:L1ofgt7U0
長子は勉強が得意だったはずなのに結局地方の大学かよw
504名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:50:21.52ID:KltlsPE90
>>468
わいも親が駐在員でアメリカだけど補助も多かったからめちゃ贅沢な暮らししてた
でかい家に住んでたな
勉強は大変だったけど
505名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:50:25.78ID:50qHuiYl0
>>457
誰に言ってんだかサッパリw
506名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:50:27.48ID:5DCTaT800
避妊しろよw
507名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:50:39.91ID:5KyHujWS0
>>475
あれ本当に糞だよ
おれも喜んでみたら上が働いたらダメって
508名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:50:46.34ID:qeJY+Ies0
>>136
これだよ。下げてもストレスじゃないっていう精神が寛大な人間が産むべき
509名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:50:47.56ID:ANbAl7GT0
生中やって出来たら中絶悩むってバカだからしゃーないか
510名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:50:50.66ID:ZyCH0fmI0
>>474
でもそういうトラウマを抱えて育っていま80歳くらいになってるお年寄りが山ほどいるのねえ。
どうやって解消してきたか、80代のお年寄りにインタビューしたらいいかもなw
511名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:50:51.70ID:vllipPfL0
>>291
まー私立の生徒を税金で助成するのはおかしいよな
512名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:50:56.04ID:D0XRpLeR0
>>276
天引き税金関係が高くなり過ぎなんよね
高くなったぶん行政サービスか行き届いたかというとそんなことはまったく無い
子育ても老後もほんとコストが高くなり過ぎだよ
今の本邦、生きてるだけで罰金刑かっていう
税金を取るだけ取って国民に還元しないなら減らしてほしいよね
国民負担率がもっとが軽ければ自己責任のやりようの選択肢は増える
513名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:51:03.89ID:VZnGg/tO0
本当Fランって無駄だからな
姉は私立薬学部行ったせいで俺は地元の旧帝以外認めない空気感が家にあってめちゃくちゃ頑張ったわ
514名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:51:08.76ID:Pq+igU2G0
>>476
今年から、貰えるんであって
10年前は無し、扶養控除も無し、配偶者控除も無し
この記事書いた毎日の意図が判って無いから少子化なんだな
515名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:51:09.11ID:NMogSNew0
>>277
1人剣道教室3000
2人将棋教室8000
末っ子無し
516名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:51:13.55ID:3gKXfHly0
悠々自適に子育てしてる人なんていないんだからな
上見たらキリがないぞ
517名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:51:14.16ID:ImVoqA+40
日本の物価はまだ海外より安くて税金も安い方
海外に引けを取らない年収で苦しいってこの人が幸せに暮らせる国は無いな
518名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:51:27.23ID:inUu3x+w0
>>2
ホントオールド記事で煽るなよ
519名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:51:38.72ID:zSJJaWDU0
>>508
少子化推進?
520名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:51:48.39ID:tcMRZc/40
石破内閣支持率32.8% 前回調査から1.8ポイント下落 7月JNN世論調査 [煮卵★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1751849006/

【調査】物価高騰で「夜の外食減った」3人に1人 [ぐれ★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1751781716/
521名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:51:56.85ID:KQoOExev0
独身なら年収300万でも余裕で黒字なのにな
522名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:51:58.86ID:4G0YQn870
>>488
最近じゃ絶対に無理
子供が汚いとか痩せているいう理由だけでも児相が介入してくるから、昔みたいな子育てはまずできないよ
523名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:51:58.90ID:avOpmBhI0
>>471
結婚する気がない人より既に結婚して産んでる人にあと1人産んでもらう方がいいに決まってるよな
524名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:51:59.63ID:KltlsPE90
>>481
お前みたいな人でなしが親になる資格ないって言ってるの
共感性が欠如してるってことは子どもにもそう接するってこと
だからお前のガキは不幸なんだよ
お前のせいだ
525名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:52:05.85ID:Y1+RWvA40
このバトルが熱い!
ID:3FKkkTFB0 hissi.org/read.php/newsplus/20250707/M0ZLa2tURkIw.html
※『弱者の痛み?そんなのしったこっちゃねーよボケ』
vs.
ID:KltlsPE90 hissi.org/read.php/newsplus/20250707/S2x0bHNQRTkw.html
※『他者の痛みを感じなくなったら人として終わりだぞ』
どっちも年収1200万円に満たない事は確実である
526名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:52:07.88ID:eUmegpcM0
>>7
うむ
527名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:52:08.31ID:h4yNVxm30
4人目は確実に中絶してしまう社会
528名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:52:15.71ID:5fvjQ09r0
>>495
ブルーカラーとかエッセンシャルワーカーとか、もう学歴なんてどうでも良くて、人として普通で真面目に仕事してくれればその辺の野良猫でもいい、みたいになってない?
それで仕事できれば、今はファミレスの店長とかも待遇見直しで年収1000万円とかにするんでしょ
意外と子供たちの未来は明るいと思うよ
日本がまだあればw
529名無しどんぶらこ
2025/07/07(月) 10:52:27.08ID:sLvqhnA20
子供が将来の自分を支えてくれる資産だと思えばガンガン産むだろ
子供が負債だから少子化なんだよ

lud20250707105246
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1751849535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「家計か子どもか――。中絶よぎった「3人目」世帯年収1200万円でも自転車操業 子育て世代の不安 [煮卵★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【子育て】世帯年収1000万円でも赤字 「幼児より、中学生以上に手厚い補助を」 ★2 [haru★]
【暮らし】「年収1200万円は裕福じゃない」 累進課税&所得制限ずしり 「子ども3人目諦めた」 ★2 [シャチ★]
【社会】世帯年収400〜600万円のリアルな生活 「税金が高すぎて何もできない」「将来が不安」「半額惣菜、見切り品しか買えない」★3 [ボラえもん★]
【社会】世帯年収400〜601万円のリアルな生活 「税金が高すぎて何もできない」「将来が不安」「半額惣菜、見切り品しか買えない」★2 [ボラえもん★]
【中国】3人目出産容認 改正法スピード可決 子育て世帯支援、減税や家賃優遇検討 [8/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【家庭】「年収400万」でも家族を持てますか? 子育て世帯の平均所得は? [尺アジ★]
【悲報】就活生「年収800万円で地方転勤より、年収600万円で都内で恋人見つけて結婚して世帯年収1000万円を選ぶ。転勤は絶対に嫌だ」
【速報】低所得世帯に一律3万円 子育て世帯は児童1人5万円 萩生田政調会長 ★6 [えりにゃん★]
被災した高齢世帯への300万円給付、若者・子育て世帯にも拡大…首相「できることは全てやる」 [首都圏の虎★]
古参Vipperだけど努力してきた結果→結婚して子供3人作って今では世帯年収1200万円近くになった件
【国会】大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象 ※夫婦と子ども2人で年収270万円未満 ★4
年収1200万円稼いでも手取りは862万円、児童手当0円高校無償化対象外…高年収層「子育て罰」のリアル ★4 [はな★]
年収1200万円稼いでも手取りは862万円、児童手当0円高校無償化対象外…高年収層「子育て罰」のリアル ★3 [はな★]
【社会】世帯年収300万円台の切実なリアル「夫婦だけでも生活きつい。子作りは考えられない」「外食せず、服はリサイクルショップ」 [potato★]
【話題】 世帯年収300万円台、夫婦だけでも生活きついという投稿に「自己責任、地方じゃ珍しい話じゃない」という声が出る世知辛さ★2 [どこさ★]
【超速報】立憲「うちが勝ったら年収1000万円以下世帯は所得税免除」
「憧れの高収入」である世帯年収1000万円を超える人は日本にどれくらいいるのか?
【生活】世帯年収1000万円台の40代後半女性「我が家はどこの家より貧しいです」 教育費が家計を圧迫 ★5 [haru★]
【悲報】大阪人「子供の教育より大阪万博!カジノ!」結果、大阪の世帯年収の『中央値』が300万円未満になってしまう…
【くるちいよ】世帯年収1200万円、ベンツ・Eクラス所有の男性「働いても働いても税金で取られて好きなことが全くできない」    [Toy Soldiers★]
【婚活】30代独身女性「彼の年収が500万円…子供は2人欲しいのに、これでは不安で結婚に踏み切れません」 [ボラえもん★]
【経済】「日本の貧困化はアベノミクスに責任」有識者が怒り告発 年収500万円世帯は実質60万円の収入減に ★6 [ぐれ★]
【婚活】30代独身女性「彼の年収が500万円…子供は2人欲しいのに、これでは不安で結婚に踏み切れません」★3 [ボラえもん★]
【婚活】30代独身女性「彼の年収が500万円…子供は2人欲しいのに、これでは不安で結婚に踏み切れません」★2 [ボラえもん★]
【生活】世帯年収1200万円の女性「私学選択させてあげられなくてごめんね」 児童手当もほとんどもらえず、ママ友ランチもなし ★6 [haru★]
【話題】 新型コロナで家計が・・・世帯年収400〜600万円の窮状 「月収半減+夏冬のボーナスも全カット。家賃すら払えない」 [影のたけし軍団★]
世帯年収2000万円以上の育児事情
年収600〜800万円の一人暮らし 4人目
世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.7
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その37
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その36
早稲田人科生「東工大は世帯年収1500万円ばかり」
【実家暮らし】低所得な孤男 5人目【年収300万円未満】
【税金】 「一番損な層、税金が高すぎる」 年収1000万円世帯のリアルな声
自民党「公明党は18歳以下全員に10万円相当つったけど、年収960万以下の世帯にしろ。」
東京都が私立中学生の学費助成へ。世帯年収910万円未満、年間10万円で最終調整
【骨太の方針】大学無償化の対象 「世帯年収380万円未満」目安に検討 文科省・専門家会議
東京都 私立中学生の学費助成へ 世帯年収910万円未満、年間10万円で最終調整 ★2 [はな★]
【中流貧困化】東京で世帯年収800万の家族 地方に当てはめると550万円水準の生活しかできていなかった
年収36万円の50歳男性「30年以上短期バイトを繰り返してきた。最近親が弱ってきて不安だどうすればいい」
農家「世帯年収6900万円(平均)。1年の半分休み。服装自由。午前で終わる仕事。」←これがイマイチ人気ない理由
【日本脱出】日本を降りる年収960万円超世帯。不公平で残念な国を捨てて海外移住を目指す当然の理由 ★6 [スペル魔★]
内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★11 [ばーど★]
内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★10 [ばーど★]
内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★13 [potato★]
維新「大阪は年収590万円未満の世帯は教育無償化してます!」、百合子「東京は910万円未満の世帯が無償化対象なんだが?」えっ
38歳主婦、カードの返済が毎月14万円。自転車操業に
【社会】出生数90万人割れ…まず優遇すべきは「20代の子育て世帯」です 『未来の年表』著者が考える対策
【社会】出生数90万人割れ…まず優遇すべきは「20代の子育て世帯」です 『未来の年表』著者が考える対策★6
【社会】出生数90万人割れ…まず優遇すべきは「20代の子育て世帯」です 『未来の年表』著者が考える対策★9
【教育】衆院委、低所得世帯の学生対象の大学無償化法案を可決 低所得世帯(年収380万円未満が目安)の学生対象
【10万円給付】「世帯主が申請」に不安の声、DV被害者はどうすればもらえる? 総務省に聞く DV相談+開始 4月27日の住基台帳
資産1兆円のジョージ・ソロスさん一家 節税し過ぎて世帯所得が1700万円以下しか貰えないコロナ給付金の支給対象になってしまう
【クルマ】「軽自動車しか買えない」年収400万円時代の高すぎる自動車価格 [七波羅探題★]
【IT】あるZ世代のエンジニアは1日1時間働いて年収2000万円…グーグルの「フェイクワーク」の実態 [田杉山脈★]
りりチルに73万円騙し取られたおぢ「よく考えれば40過ぎた年収500万円代の冴えないオッサンが若い女性に相手してもらえるわけなかった」
岸田首相、経済対策を指示。コロナ禍で打撃を受けた子育て世帯や事業者への支援が軸、数十兆円規模
z世代さん「独身の中年男性が子育て世帯への支援に税金使うなって喚いてるのまじウケるw 嫌ならお前も家庭持てよ」
【朝日新聞アンケート】 「お金ない」・・・子育て世帯襲うコロナ禍 [影のたけし軍団★]
【正論】一流雑誌「子育て世帯という社会の寄生虫~独身からカネをむしり取ってデカい顔~」
10年前は負け犬だけど公務員なって職場結婚して世帯年収1200万なって成り上がった
子育て世帯世界で支援策 日本、政策の拡充課題 仏、親休職で給与7割補填 豪、保育費3カ月間無償化 [蚤の市★]
【コロナ増税?】安倍政権、コロナ対策で子育て世代に3万円バラマキへ 予算規模は20兆円
妻の杏が2児子育て3人目妊娠中に不倫して離婚した東出昌大さん、今は山奥で後輩女優3人と生活しているとのこと……すげぇなこいつ
月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★9 [ぐれ★]
月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★7 [ぐれ★]
21:30:43 up 96 days, 22:29, 0 users, load average: 8.09, 8.40, 17.92

in 2.5764091014862 sec @2.5764091014862@0b7 on 072310