◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に [少考さん★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1748948803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2025/06/03(火) 20:06:43.57ID:l5rK2l+R9
Lmaga.jp
https://www.lmaga.jp/news/2025/06/921953/

8時間前

背脂入りの豚骨醤油のスープが京都らしい一杯。「かけラーメン」(400円)

麺とだしにネギだけが乗せられた、究極にシンプルで安価な麺のメニュー「かけうどん」や「かけそば」。そんな「かけ」メニューを朝から楽しめるラーメン店「かけラーメン一(はじめ)」が京都・西院にオープンし、連日人気となっている。

うどんやそばのイメージが強い「かけ」だが、かけラーメンを提供する店が関東を中心に徐々に増えてきている昨今。物価高で今や1000円超えは当たり前となったラーメンを「以前のように気軽に食べてもらいたい」という思いから、同店ではスープと麺、ネギだけのシンプルな構成にすることで、500円以下で販売している。

安価でラーメンを気軽に楽しめるだけでなく、スープや麺をじっくり味わえることから、4月21日のオープン以降、多くのラーメン好きから好評を得ているという。

平日の朝7時から楽しめるかけ同店のかけラーメンは、なんと税込400円と、(略)

※全文はソースで。


※関連スレ
「具なしラーメン」人気じわり“1000円の壁”に救世主…新たな選択肢に注文増 [バイト歴50年★]
http://2chb.net/r/newsplus/1741174487/
2名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:07:43.95ID:oWFko+uq0
最大で8時間並ぶけど400円ならコスパは最高
3名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:08:13.69ID:EkJbbO4Y0
これならかけそば食べるわ
4名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:08:14.13ID:WNPNuzuY0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
5名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:08:40.67ID:qiwJsJeK0
ネギが乗ってないのは助かる
6名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:08:56.70ID:V9TsPXs20
具なしなら東洋水産とかシマダヤの三食入り生ラーメンでよくね?
かなり完成度高いと思うが
7名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:09:04.72ID:P3Bl+RXf0
飯田商店激怒
8名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:09:13.50ID:UCwO9ySv0
いよいよ日本も貧しく成り果てたなあ
9名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:09:38.16ID:1VZgIIrr0
いけずの食べるラーメンw
10名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:09:52.02ID:6oXGOWy70
西院で人気とか草
どういう場所か分かってんのか?
不便だからライバルいないし仕方なく入ってるだけおっさんがなw
11名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:10:14.29ID:lc8aLtks0
くっさいぶよぶよのおっさんの脂みたいなのよく食えるね
12名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:10:31.39ID:4l19dV1p0
これなら蕎麦食うわ
13名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:10:58.78ID:UGUirHRj0
ナッシン具~~~
14名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:10:59.95ID:6Z5zZ5fu0
あさからラーメンなんて食べいると早死するぞ
15名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:11:24.87ID:8C54aCTh0
7時からとか遅すぎるわ
16名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:11:34.93ID:bfTPO8iX0
百合ヶ丘のカッパ大王っていう店の中華屋のラーメンが昔200円だった
17名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:12:08.71ID:DPqYV0K60
ラーメンってスープにコストかけるもんじゃないのか?
18名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:12:10.61ID:MVldoXzK0
ラーメンにはチャーシューかとんかつが乗ってないと食べる気がしない
19名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:12:28.04ID:vA4RIhDa0
>>5
画像見てないの?
20名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:12:29.84ID:1VZgIIrr0
いとおかし
21名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:12:39.60ID:+jrA2K2q0
脂が
22名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:12:42.20ID:QZtLiSfe0
おっすオラ貧乏ジャップ!
この先どんなビンボー飯が出てくるか
オラわくわくするぜえ!
び・ん・ぼ・うジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!
(´・ω・`)
23名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:12:57.63ID:S8QPiBEp0
>>3
そんなに味覚がないのかよ?
24名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:13:04.69ID:vA4RIhDa0
>>18
チャーシューいつも残してる嫌いだから
25名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:13:20.58ID:gjuJY3gn0
>>14
むしろ朝に食べた方がいいだろ
夜はヤバい
26名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:13:41.37ID:A0+j3MXT0
>>14ラーメン食べる人はそんなの気にしないでしょ
27嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/06/03(火) 20:13:58.98ID:T8wV1Qiw0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
28名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:14:08.96ID:qWCZ4JWM0
1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚
29嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/06/03(火) 20:14:14.24ID:T8wV1Qiw0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht https://www.fukurou.win/news20240311/
30名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:14:15.88ID:3FKkTU8Y0
サッポロ一番塩ラーメンを1杯400円で提供すればぼろ儲けだな(´・ω・`)b
31名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:14:28.68ID:2zs+ky7q0
>>5
葱しか乗って無いだろ
気狂い
32嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/06/03(火) 20:14:36.46ID:T8wV1Qiw0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
33名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:14:51.65ID:S8QPiBEp0
>>6
シマダヤとかの化学調味料満載で満足出来るなら何でも美味しいんだろ?
34名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:14:52.28ID:qiwJsJeK0
>>19
880円のスレ画像見てたわwwwすまんwww
35嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/06/03(火) 20:14:52.96ID:T8wV1Qiw0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
36名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:14:55.79ID:ytyO5ec70
蕎麦なら十割とか二八とか麺に違いあるけど
比率も素材もよく判らんのに朝から並ぶとかさすがに?
37名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:14:56.69ID:u7lvHiH+0
これならレトロ自販機のラーメンでいいや
38名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:14:58.82ID:N7oy51yx0
汁無しなら150円くらいで出せるだろ
39嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/06/03(火) 20:15:10.22ID:T8wV1Qiw0
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
40名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:15:14.17ID:HAdVowSs0
分割払い 24回がめんどうなので一括でローンしようと思う。
41名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:15:25.90ID:2zs+ky7q0
>>30
サッポロ一番なんか誰も食わないだろ
@道産子
売ってないもんなw
42PS5に美少女と浪漫を望む名無し
2025/06/03(火) 20:15:36.73ID:sGfCWB690
侘び寂びを表現していて素晴らしいよ
43名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:15:42.78ID:qiwJsJeK0
>>31
違うスレ見てたんよごめんなあ
44名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:15:48.15ID:x0+PXJZc0
これに400円だすなら自分で作る
同じのが100円くらいでできそう
45名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:15:50.27ID:0Cxw/nkB0
250円なら食うかな
46名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:16:00.96ID:S8QPiBEp0
>>14
そんなお前はハゲデブだろ?分かるぞ
47名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:16:22.07ID:X+KUMbcC0
チョロい商売だなあ
48名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:16:27.74ID:NpWeGBqZ0
もう家で食えよw
49名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:16:27.98ID:OV3Fe/be0
通ですなぁ
50名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:16:42.02ID:S3F8dNQp0
麺なしラーメンも
51名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:16:43.83ID:18xQP7iP0
ラーメン食う奴はもれなく底辺
52名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:16:52.98ID:S8QPiBEp0
>>18
チャーシュ抜きのニンニク多め
53名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:17:05.15ID:wzDZaEsq0
>>25
朝ラー青森県民の平均寿命www
54名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:17:21.95ID:35xNu8KT0
>>43
脊椎反射で煽らないと気が済まない気狂いは相手にせんほうがええよ
55名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:17:22.56ID:yMVfoM0w0
袋麺と何がちゃうの
56名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:17:22.78ID:3FKkTU8Y0
>>41
サッポロ塩ラーメン一番軒って店名で始めれば大丈夫だよ(´・ω・`)w
57名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:17:48.56ID:ZAzcMETG0
むしろ具が入るだけで1000円超えるの?って驚きなんだが
スープ作るのに金がかかると思ってたんだが
58名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:17:56.76ID:OIgeID1g0
チキラーでいいんでは
59名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:18:37.11ID:qJP9MDdY0
>>22
💥😮また立憲支持者が貧乏ジャップって言った!!!
60名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:18:42.45ID:oTbXf4Ld0
麺にも風味はあるし、スープがうまけりゃかけラーメンもありだな。
61名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:18:57.61ID:qheNeIsz0
はかたや行くわの
62名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:19:01.42ID:g3XuPYsB0
こういうの、塩でやってくれたら
63名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:19:05.42ID:Ka44mnG50
貧民ばかりだな
800円で良いからチャーシューを入れろよ、主役だろ
64名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:19:09.65ID:dpMfdCHk0
>>24
肉を平気で残すやつマジ嫌いだわ
最初からチャーシュー抜きでって頼めよカス
65名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:19:12.00ID:nPsSi34o0
素うどんならぬ素拉麺か
66名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:19:17.64ID:v8k01gSP0
そんなこと言っても今時どこにもワンコイン500円でランチ食えないんだから
67名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:19:19.17ID:fJHC09F30
かけそばやかけうどんは分かるけどラーメンでそれはみすぼらしすぎてね
68名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:19:36.26ID:knq8TA9q0
スープさえ美味ければ具なんていらないのかもな
69名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:19:40.48ID:XVxF2VBA0
美味そうやな
ライスつければ文句無いわ
70名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:20:01.42ID:FlKIf5iC0
300円ラーメン屋でも普通に潰れるのにうまいんかな
71名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:20:03.65ID:6jrO8ODZ0
ぶぶそばって呼んだらいいのに
72名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:20:11.47ID:3FKkTU8Y0
>>53
青森は朝ラーメンってあんまないような・・・(´・ω・`) 元青森市民
朝ラーメンは山形とか福島かなあと(´・ω・`)
73名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:20:27.41ID:0ijnyBpW0
>>64
俺はメンマ残すわ
74名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:20:27.67ID:AnsNYyCD0
むしろスープと麺を味わいたいから具なんて要らんよな
75名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:21:04.38ID:igpN1y0o0
ここ、天下一品の新業態らしいね
76名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:21:12.30ID:nmSZuQ4x0
これをベースにトッピングで稼ぐ戦略か?
77名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:21:15.99ID:FrMnSB+b0
通販で御当地のスープ付き生麺5食千円位で売ってるのに
スーパーのも大差無いしね
78名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:22:09.52ID:9PQbOJcU0
俺も具いらない派
インスタントとか特に
79名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:22:19.70ID:8+vUe3JX0
具なしラーメン
古い米
日本貧しくなりすぎ
80名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:22:41.86ID:xrib9hTK0
ラーメン食べたくなったらチャルメラのバリカタで済ますわ
81名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:23:12.16ID:Gg47tQff0
こんなの有難がって食うやつはカップ麺でも食ってろ
82名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:23:14.07ID:Egyjpd0m0
>>1
よく見たらエルマガか。鬼さん探しは?
83(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本
2025/06/03(火) 20:23:16.30ID:KYUtyx100
まあ、具のうち必須なのは人によるしね
ゆで玉子はほしい
84名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:23:21.45ID:wD+c+zHN0
麺を食い切った後はライス頼んで残りのスープにぶっかける
たまらんね
85名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:23:40.42ID:hWG6OQ2q0
まずしい、日本
86名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:23:46.14ID:2keO2HXc0
やっぱり日本経済はインフレじゃなくデフレ経済が合ってるんだよな
87名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:23:52.79ID:rNTSDMD00
麺なしラーメンの時代もすぐやね
88名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:23:53.53ID:CI03iSLZ0
これめっちゃいいな
チャーシューとかメンマ食いたくないわ
89 警備員[Lv.3][苗]
2025/06/03(火) 20:23:56.44ID:03mMkyys0
ネギちょっとでいいからもやしとコーン入れてくれや
90名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:24:18.06ID:uYIdVOdO0
替え玉500円?
91名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:24:19.97ID:6zwVrA7h0
400円でもボッタ
スーパーの袋麺1杯80円
92名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:24:21.48ID:Xrny8aSF0
はじめてココイチのカレーを食べたとき具が入ってなくてビビったが、いいんじゃないの
具なしラーメンも
93名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:24:30.92ID:dAUrzZnR0
>>85
江戸時代に戻っただけで別に貧しくはない
94名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:25:12.17ID:XClphmMo0
世界よ、これがジャップ飯だꉂ🤣𐤔
95名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:25:21.14ID:JKHydSWh0
貧乏臭いんじゃなく本当に貧乏なんだな
96名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:25:21.71ID:91p05NOr0
麺だけ食ってスープ残すなら自分ちで食うわ
97名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:25:30.62ID:js1JYwiP0
>>91
スープ代は?
98名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:25:36.27ID:S4D7NdcQ0
ラーメン つけ麺 ぶぶ漬け麺
99名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:26:12.39ID:ezNKTVm20
>>8
帰化自民「ジャップにお仕置きよ!
100名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:26:13.32ID:4sT7dEWJ0
西院か
安い店はやっぱり大宮以西だな
101名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:26:28.57ID:K+PMjKZj0
ネギあるじゃねえか
102名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:26:49.79ID:8fYBPxEE0
>>23
まあラーメンより健康的じゃね
103名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:26:56.68ID:+kJLUSBH0
いやいや
具なしで400円ってボッタクリだろ
基本の材料が麺と水だけだし
104名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:27:11.11ID:zHV9F7Ku0
一番コストのかかるのはスープなんだし、具材ケチって貧相に見せるよりは材料費の安い具材乗せてお得に見せた方がいいだろ
二郎系のモヤシ山盛りなんて分かりやすい例
105名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:27:27.10ID:vzxim85M0
>>100
みぶろか
106名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:27:33.94ID:SFic0ojW0
>>3
来年は2人で1杯400円の具なしラーメン
再来年は3人で1杯400円の具なしラーメン

もう猫の国
107名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:27:35.46ID:OV3Fe/be0
決して貧乏なのではありません
108名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:27:41.64ID:6zwVrA7h0
>>97
粉末の付いてる
109 警備員[Lv.11]
2025/06/03(火) 20:27:54.03ID:SRrcGNl50
提供社の都合により、削除されました。概要のみ掲載しております。
110名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:27:54.79ID:Xrny8aSF0
そのうちセルフうどん方式になるやも、嗚呼ちぢみゆく国
111名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:27:57.58ID:s/Gm3Vml0
明日行ってみるか
112名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:28:08.52ID:4sT7dEWJ0
天一の別業態なんだ?
なるほどね
113名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:28:19.98ID:+F3yrzX10
ぶぶ漬けラーメンどす
114名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:29:05.29ID:dTFzI61o0
ありがとう自民党
115名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:29:32.94ID:wN+T3g590
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ

  _, ,_  
 ( ゚Д゚)
 (     )  具なし・・・
  |   *";'.;. 
  し ⌒J :・.
116名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:29:35.03ID:WHM3Q8yD0
耐え難きを耐え忍び難きを忍ぶべし
117名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:29:36.64ID:M1pRp3Xz0
具なしでいいならソバのほうが健康にはいい
118名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:29:47.15ID:4pyAebEg0
(´;ω;`)アベちゃん政治の成果だね
119名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:30:04.10ID:35VOpPXh0
そんな時代になっちゃったか
120名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:30:05.94ID:Tvl1dlSw0
貧困化が進んでんなこれでも雅とかいうから京都はな
121名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:30:17.76ID:e5RJGwlN0
外食で具なしはありえない
122名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:30:37.64ID:cKy/ESt50
ラーメンの具無しで美味しいのはチキンラーメンだけや
123名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:30:39.38ID:iVKx2PDm0
そもそも具っている?
ラーメンに具なんていらないし
カレーも具なんていらないわ
冷やし中華なんて具無しのほうが美味いだろ
124名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:30:44.78ID:WHM3Q8yD0
欲しがりません
勝つまでは
125名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:30:46.33ID:nq0qNJJW0
>>108
粉末w
もうインスタントだけ食ってろよ
126名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:31:06.39ID:buMzTqSW0
ありがとう自民党
127名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:31:08.15ID:OjLaVeBi0
>>120
言うわけないやろ。平安時代から死体が転がってた地域ですわ!
128名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:31:27.92ID:My9oqh+y0
京都って所が 全体として豊かな地域でもないしな
129名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:31:37.01ID:9mVZ4bEn0
だからー、具ないラーメン
メンマ下さい
130名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:31:37.24ID:8C54aCTh0
朝から虚しくなるな
131名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:31:40.80ID:7U65iIDG0
ゆで太郎行きますわ
132名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:31:40.89ID:3FKkTU8Y0
最近、イオンの総菜コーナーで、具無し焼きそばが出てきたなあ(´・ω・`)
トップバリュですらこれですよ・・・(´・ω・`)
133名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:32:26.89ID:v8k01gSP0
京都はラーメンでなくなぜかパン屋の激戦区だからな
134名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:32:33.76ID:whpQDWX30
>>99
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
135名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:32:41.33ID:whpQDWX30
>>94
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
136名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:32:50.12ID:5+EwHEdi0
前日の残り汁?
137名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:32:52.14ID:whpQDWX30
>>59
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
138名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:33:01.51ID:whpQDWX30
>>22
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
139名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:33:17.56ID:qkBTn1Rf0
何もない方が高級感あっていいのかね
140名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:33:56.05ID:wK1ZG0m50
>>1
ゴテゴテの家系ラーメンへの回答だな
141名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:34:03.24ID:o0lyYrZj0
>>10
西院センターに朝から並ぶ奴かもしれんぞ
142名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:34:52.41ID:RhYciqcG0
昔近所にあった食堂は素ラーメン200円だったよ
俺はそこの味噌ラーメンが好きだったんよ
143名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:34:58.21ID:Qz8Wt1Rn0
サクラを動員した典型的な自作自演。
144名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:35:02.34ID:RiFx0cL20
>>104
おれモヤシ嫌いだから、ラーメン食う時は
「モヤシ入ってるなら抜きで」
って頼んでる

食えなくは無いし、出されれば食うけど
自分の意思で金払って食べたいと思ったことは一度もない

以前中華屋で青椒肉絲頼んだらモヤシ入ってて
「ピーマンと肉の千切り炒め」に何でモヤシが入るんだよ! って頭にきたけど
そういや料理名にタケノコ入ってないけどほぼ必須でシレっと入ってるよねって思って
金だけ払って店を出たw
145名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:35:18.07ID:GqsNoHIL0
この前食べたまぜそば、900円で具ほぼなしだったわ
146名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:35:40.50ID:bW37pAR40
昔あったびっくりラーメンだっけ?
あれ知ってると具なしで400円とかボッタに思えてしまうわ。
まあびっくりはさすがに潰れたけどさw
147名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:35:46.67ID:3FKkTU8Y0
今年のトレンドは具無しかな(´・ω・`)
具無し味噌汁、具無しカレー、具無しラーメン、具無しお好み焼き(´・ω・`)
148名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:36:29.62ID:Dc5QHoIN0
具なしなら家でインスタントでええやん
アホか
149名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:36:48.68ID:Zu804NZT0
どこまで落ちていくんだろうか?
おれはクロックス10年同じやつ履いてるよ
150名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:36:55.38ID:5s0kzAA90
かけ蕎麦なら分かるが、かけラーメンって
151名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:37:05.77ID:OV3Fe/be0
まぁ通はもりそば一本だしな
152名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:37:21.09ID:rkC7EuQB0
増税を繰り返し経済を破壊した自民党ラーメン1丁あがり!!
153名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:37:50.34ID:RiFx0cL20
>>146
びっくりラーメンの何に驚いたかって
ラーメンよりコーラが高かったことだな

あとチャーハンが炊飯器の保温から出てきて、人生最高にマズいチャーハンだった
ラーメンは普通に食えたw
154名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:37:52.83ID:yV9JNuVN0
お触り無し手コキヘルスのモーニングサービスですねわかります
155名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:37:57.10ID:gsJuMjiv0
>>104
薄味にもやし盛ると薄まるからなあ
156名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:38:06.13ID:0lP+Gjxt0
こういうのでいいんだよ
157名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:38:07.32ID:n7kEq9v/0
昔の食通の食べ方にありそうw
158名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:38:08.28ID:KK4JNlAn0
>>150
むしろ、蕎麦うどんなんてそれこそ外で食うの馬鹿らしいぞ
蕎麦やうどんのつゆなんて簡単に家で作れるし
159名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:38:14.70ID:o2cVgR2F0
薄くていいからチャーシュー1枚とナルト、シナチク、ほうれん草くらいは入れてくれ
160名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:38:30.43ID:qfoXL8630
狐ラーメンとか狸ラーメン出せばいいのに
161名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:38:33.64ID:oLoaL5BL0
1杯税込400円?俺に言わせたらまだまだ高いわ!
俺が子供の頃は近所の出前ラーメンが出前込みで税込350円
スガキヤの外食ラーメンが税込100円だったぞ?4人前じゃん?こんな高い金払って外食で食べる気がしない、400円もするのに「安い」と言いたいのだろうか?みんな金持ちなんやね
162名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:38:34.28ID:sCXL0uKY0
>>150
かけそばなら具は入っているやろ
163名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:38:38.64ID:MS/z+c6G0
美味そうだけど量が少ない気がする
これならごはんが欲しい
164名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:39:05.66ID:pdInboYp0
10年前くらい元祖もこれくらいの値段じゃなかった?
165名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:39:06.58ID:N7oy51yx0
>>159
はい700円
166名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:39:25.01ID:1Hy1inZG0
家で冷食のラーメン食うわ
167名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:40:29.61ID:9vQ2JeFP0
博多ラーメンはかたやは290円だぞ
168名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:40:29.66ID:gsJuMjiv0
>>148
電子レンジの冷凍ラーメンとかで良いよな
169名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:40:39.53ID:5s0kzAA90
>>162
何が入ってるの?
170名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:40:48.88ID:z75/Of4k0
袋麺と比べてる奴は流石にナンセンス
人気があるってことは麺もスープもそれなりに美味いんだろ
171名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:40:51.30ID:OKXdi7Si0
400円のラーメンは400円なりの味しかせんだろうよ
172名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:40:54.67ID:0lP+Gjxt0
+550円払って、具はセルフ
チャーシュー入れ放題、ネギかけ放題
173名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:41:02.51ID:qiwJsJeK0
>>54
今回は自分のミスなんでしゃーないすわ
174名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:41:19.17ID:j+Cb7KLs0
>>99
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
175名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:41:21.19ID:6r1jBaPF0
天一西院店の後に出来た店だったかな
176名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:41:26.64ID:j+Cb7KLs0
>>94
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
177名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:41:33.85ID:j+Cb7KLs0
>>22
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
178名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:41:57.66ID:UAIjITBT0
スーパーで生麺か買った方が良くない?
179名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:41:59.55ID:BMvXgGry0
奴隷はこんなもん食ってんのね
180名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:42:09.07ID:4pyAebEg0
アベちゃんのおかげで具なしラーメンが安く食べられます
南無阿弥陀仏(´;ω;`)
181名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:42:12.42ID:oLoaL5BL0
ドンキのスガキヤラーメン2食入りがこの前税込139円だった
1食辺り70円家で食えば今の時代でも安売りの時に買えばいい
ボッタクリ値上げが普通に横行してる今、外食なんてあほくさすぎる
182名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:42:25.41ID:osUR72k70
>>14
静岡に朝ラーメンの文化あるけど、ルーツどこなんだろな
183名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:42:32.10ID:nPUT+ez80
むかーしむかし、京風ラーメンってのがあって、ラーメン一杯290円の日あったな
数回しか遭遇したことはなかったが、中学生の昼飯としては非常にありがたいサービスデーだった
具はメンマとワカメはあったような
184名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:42:48.29ID:EqpNtngg0
>>30
某都下の路地裏の飲み屋ですらもうやらんて

・ラストオーダー限定(商品到着と同時にお会計)
・基本500円(大将の機嫌がいい時は全体の1000円未満切り捨て、お残し禁止)
・ハーフサイズオーダー可(1000円未満をこっそり切り上げられても文句なし)
185名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:43:16.56ID:+hI2om9L0
400円で具なし食べるならうまかっちゃん食うわ
186名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:43:25.62ID:+MYaEetR0
外食と家で作って食うもん比べる知恵遅れなんなん
187 警備員[Lv.16]
2025/06/03(火) 20:43:26.28ID:c5FfbSN00
家で作る袋ラーメンは具無しが好きだし当然だな
188名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:43:41.48ID:k/iSjWS20
具無しのラーメンって袋麺と変わらないじゃん
こういうのをありがたがるニュースを見ると悲しくなるよ
189名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:44:05.62ID:hTOeUPvP0
>>14
座布団2枚
190名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:44:06.15ID:ZcttOlvH0
京都人はアホが多いから仕方ない
191名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:44:33.87ID:27SHSNx60
>>172
チャーシューは別料金で
192名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:44:55.68ID:qweGUHTe0
次は麺なしラーメンがでてくる
193名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:45:04.09ID:c6G2avbr0
袋麺でよくね?
194名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:45:22.07ID:xXR/Qd3i0
>>25
東北は朝ラー文化で短命と言うな
195名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:45:24.82ID:OV3Fe/be0
要するに独身者が作るチキンラーメンだなw
196名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:45:40.38ID:oLoaL5BL0
>>186
人件費余分に払って会社の利益分もまた余分に払ってしかもその値上げ幅もどの企業もボッタクリ
馬鹿らしい上にあまりにも高過ぎて外食する奴の気が知れん
そもそも外食する金など1円も無い貧乏人だから
197名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:45:53.78ID:My9oqh+y0
>>148
>具なしなら家でインスタントでええやん

やっぱりこう言う方が美味いよ
200円位で買えるだろう
1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚
198名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:46:11.57ID:5s0kzAA90
>>158
むしろじゃなくて、かけラーメンの話しるんだよ。ラーメンの具無しの話し。
199名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:46:24.59ID:H/92DcXU0
立ち食いそばのほうがいいな
200名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:46:46.52ID:tXTMiTxd0
そんなら家出る前にサッポロ一番でよくね
201名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:47:02.20ID:H/92DcXU0
>>197
生麺だけ買って家でスープ作ったほうが美味しいよ
202名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:47:09.57ID:mHKdCYy90
またチヨンカー
203名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:47:40.27ID:zDxFpEyG0
>>194
朝ラーなんてつい最近だよ
普通に料理全部が味濃いし、クソ甘いし、醤油もドバドバかけるから
204名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:48:02.97ID:iQSGixwY0
ドンキに具無し焼きそば丼あるからソレ食えよw
205名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:48:47.85ID:Vm4J6ppT0
京都はラーメン過疎地帯
206名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:48:50.06ID:lc8aLtks0
脳梗塞一直線
207名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:49:21.10ID:0KYi2C2l0
天下一品の新規形態か
208名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:49:21.17ID:lc8aLtks0
脳梗塞一直線
209名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:49:22.21ID:ezNKTVm20
右京区ってクソ貧しいのなw
210名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:50:29.38ID:lc8aLtks0
>>25
腹減ってるから余計吸収されるよ
211名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:50:29.93ID:bLwFeZXR0
伏見桃山、東福寺の大黒ラーメンが530円の100円値引券あり。
212名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:50:55.89ID:l+31U8C60
マルちゃん正麺を外出先でカセットコンロで具無しで作るのとどっちが安いかな?
213名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:51:07.85ID:mxdnaQQc0
ジャップランドは衰退しました。

めでたしめでたし♨
214名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:51:12.31ID:y6Bw9ZMb0
>>8
ざるそば、ざるうどん「せやな」
215名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:51:20.98ID:6r1jBaPF0
>>199
この店より少し阪急西院駅に戻ったところに富士そばがありますよ。
椅子もあったはず
216名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:52:03.70ID:PhKoY+aD0
インスタントはどんなに頑張ってもインスタントだからなぁ
ぶっちゃけラーメンとは別物
217名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:52:06.00ID:as8CozJZ0
俺は麺なし具少しでいいぞ、300円くらいで出さんか?
218名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:52:08.90ID:lmFJ5xc50
幸楽苑って今最安いくらなんだろう?
219名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:52:23.49ID:y6Bw9ZMb0
日本は低所得者層からもがっつりと税金を搾り取ってしまう国だからしょうがないね
220名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:53:14.52ID:qGbgdQIw0
具の持ち込み自由にしたら楽しそう
お気に入りの肉屋のチャーシューとか分厚い海苔とか
221名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:54:14.32ID:O9vP0qGT0
一周回っててやつかね
二郎系とかに飽きたとか物珍しいとか
流石に具がないラーメンを店で食おうとは思わんな
金ないならスーパーで2人前120円の棒ラーメン買って食べるし
222名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:54:30.50ID:1xwWMBIU0
こういう貧乏くさい話題はほんまチー牛やな
223名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:54:53.21ID:7gLRJMDw0
>>24
綾波ー!
224名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:55:24.54ID:QrO8qKdj0
麺なし200円でもいいわ俺
225名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:55:29.23ID:4OvQkT7d0
備蓄米とか400円ラーメンとか日本人はひもじい
226名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:56:18.14ID:MS/z+c6G0
>>218
昔よく通ってて引っ越しで行けなくなったから気になって調べたがラーメン490円
まだまだ安いな、一応具は乗ってるし
かけラーメン400円て別にたいしたことないな
227名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:56:45.90ID:as8CozJZ0
俺はラーメンは汁だけでいいわあとネギとシナチク少し入ってれば最高
麺はいらんよ
228名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:56:58.51ID:mxdnaQQc0
>>225
国力はインド以下だしなあ
229名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:57:02.04ID:nj1PJrhG0
>>224
それならカップラーメンでいいだろ
230松尾和香ちゃんバンザイ
2025/06/03(火) 20:57:16.86ID:wPfUya5A0
>>24
俺も。
231名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:57:44.46ID:z75/Of4k0
本当の貧乏人は朝飯に400円なんて使えないよw
232名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:57:49.57ID:0eCQCtlk0
キングボンビー飯
233名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:58:10.35ID:Myyw9laX0
具ない 具ない ラーメン
ナルトください〜
234名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:58:12.31ID:FrMnSB+b0
>>227
麺無かったらラーメンじゃ無くて只のスープでしょ
235名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:58:28.55ID:jNJiZZxn0
日本からデフレマインドは消えないよ
それなのに不景気不景気と文句言う
安きに流れる人種に陥ったんだわ
236名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:58:30.69ID:dJchmlii0
自分で作ればいいんじゃない?
237名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:58:37.50ID:ofFLnV6b0
どんぶりの内周に綺麗に並べられた海苔の集団って
いつ食べたら良いのだろう?
あれは要らんわ
238名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:58:38.99ID:cwFlz+3R0
>>1
日本人向け?中国人様向け?
239名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:59:03.71ID:4pyAebEg0
おれも毎日具無しラーメン茹でて食ってるから(´;ω;`)
240名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:59:06.15ID:o0lyYrZj0
>>203
京都は第一旭が昔から朝ラーやってただろ
241名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:59:08.53ID:+MYaEetR0
こっちでええやん

https://www.misterdonut.jp/m_menu/yamucha/y01.html
242名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:59:12.66ID:63jIH+Vy0
きもっ
こういうノリがキモい
誰やねん
243名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:59:28.63ID:mxdnaQQc0
>>238
中国人は海鮮丼やろな
244国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/06/03(火) 20:59:37.87ID:GgjQsjnF0
また食い物スレ
245名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:59:41.48ID:Lxkh2HU20
>>5
> 同店ではスープと麺、ネギだけのシンプルな構成

自分もネギ抜きたのむタイプだが、 それをオーダーするのが出来ない世代か?
246名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 20:59:50.28ID:as8CozJZ0
>>234
確かに、、スープで売ってほしいけど誰も頼まんからないんだよな
247名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:00:31.32ID:BEdTOmBS0
死んでも働きたくないから400円が有り難いの?
248名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:00:45.82ID:63jIH+Vy0
ラーメンスープだけの販売はありやな
テイクアウトで
249名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:01:02.50ID:JstESFY90
原価厨火病!!!!
250名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:01:22.42ID:a9nY9gYo0
自家製チャーシューをもちこんで食べる
251名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:01:23.69ID:BPOZDm4p0
ラーメン屋の麺の部分に100円以上の価値あるんか?👹
252名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:02:22.46ID:JstESFY90
>>1
まぁ400円ならかけそばより安いかw
253名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:02:23.95ID:lzetg3wF0
朝ラーって国道沿いのラーショが発祥だろ
254名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:03:35.18ID:yCLuam950
これ餌 だからインドにGDP抜かた
ツバルにも抜かれるぞ
255名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:04:25.54ID:DqZGwzYl0
玉林園のてんかけラーメン見習え
天かすにワカメに紅生姜で400円切ってるぞ
256名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:04:40.06ID:1qY9V3fP0
これが引き算の料理ってわけ
257名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:04:42.18ID:cZH5lsXN0
朝からラーメンかよ
肥満一直線
258名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:04:58.36ID:7OQVdfJF0
ネギ持参は可能?
259名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:05:30.20ID:JstESFY90
>>1
トンキンだとかけそば460円するからな
1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚
260名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:05:55.56ID:DtcDiH/D0
スープ全部のむ奴はもれなく短命
261名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:06:00.83ID:qiwJsJeK0
>>245
悪い関連スレの画像見てレスしてたわ
ほんとごめんね
262名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:07:01.72ID:DqZGwzYl0
>>246
数年前に一時期流行ったけど採算取れないのか消えたな
263名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:07:02.31ID:KhQFws9t0
カップラーメンより美味いの?
264名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:07:11.93ID:vyBxy1vb0
こっちトーホグだけど、とある新進気鋭のラーメン屋がかけラーメンで600円の値段設定してて吃驚した

オマエそんなレベルの店じゃねーだろᴡ

どんだけ付け上がってんだ? 山とか川とか…
265名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:07:13.37ID:ZDaB7G3C0
朝からラーメンとか。早死にしたいのか
266名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:07:44.65ID:r+p8hFU/0
n次中抜き構造が日本衰退の原因だってわかっててもやめられない
なぜならn次中抜き構造のおかげで議員になれた奴らばかりなので今の自民党は
むしろどんどん増えていくでしょう
267名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:08:26.18ID:BD+ThQoR0
昔大阪で180円のびっくりラーメンってあったから全然驚かない
268名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:08:35.56ID:eNgowhCi0
熱海の100円ラーメンでいいや
269名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:09:06.16ID:f04HDLNT0
>>245
昔テレビにも出てるくらい有名なラーメン屋でネギ抜き頼んだらすげえ文句言われたことあるから出来ない奴はいそう
270名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:09:40.00ID:ySSWhMkw0
>>251 一番コスト掛かるのはスープやで ちゃんと取った場合だけどな
271名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:09:52.98ID:/sec0VKB0
まあ家で2時間鶏ガラだの豚骨だの煮込んで後処理もしてってなるとなかなかね
272名無し
2025/06/03(火) 21:10:36.95ID:MTxcpSTh0
ネギ嫌いならそもそもラーメン屋行くなっていう
273名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:11:21.47ID:+ZBipQcE0
いい歳して朝から不健康な安モンに並び集るなよ
274名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:11:28.32ID:DtcDiH/D0
吉村社長「ラーメンで遊ぶんじゃねぇー」
275名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:11:56.10ID:DyaS6qXv0
京都へ出張に行った時に食べたけど良かったね
俺は生粋の江戸っ子だが、なんだろうな
これからの時代は京都に戻るんじゃないかな
なんかそんな予感してな
1000年以上の歴史で新旧のハイブリッドが完成された街
出張の度に色々な京都を楽しんでるよ
276名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:12:10.02ID:qsMYS8Xz0
味はスープ次第だし美味ければ1000円のラーメンじゃなく400円ならまあ
277名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:12:16.87ID:+MYaEetR0
新橋で今も300円

1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚
278名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:13:10.75ID:lCmVaJYE0
なるとは欲しいな
279名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:13:17.18ID:lc8aLtks0
誰か前スレに貼られてた歯のついたままの豚の頭がラーメンのスープ鍋で煮込まれてるキモい画像持ってない?
歯糞も皆飲んでるんだよね
280名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:13:53.30ID:dZs97ccG0
>>1
> 「かけラーメン」(400円)。シンプルだが麺やスープはしっかり量があるので、お腹いっぱいに
この見た目400円は少なすぎる 普通に弁慶赴くかな
具無しは歳的にキツくなってきたからネギとかミョウガ無いと背油系は立ち寄らない
281名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:14:03.27ID:vyhEywp50
日高屋の具がちゃんと入ってる450円ラーメンでいいわ
282名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:14:03.60ID:EGg8E9ot0
>>213
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
283名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:14:16.36ID:EGg8E9ot0
>>243
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
284名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:14:16.89ID:U/b9igpN0
ラーメンはスープが高いと聞いた。
具無しではたいしてコスト削減にはならんだろ。
285名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:14:53.31ID:jXgGJulj0
かけラーメンとか炊き出しみたいだな
うつろな顔で並ぶ貧困層
286名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:14:56.63ID:QABxBr/x0
ネギとチャーシューは入れてくれよ
287名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:14:57.82ID:tMJ6/Glh0
いや、これはアリでしょ
むしろなんで今まで光麺がなかったのかと
288名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:15:42.17ID:+SyWPW5w0
具無しなら油そばでいい
289名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:16:32.28ID:2zs+ky7q0
550円

1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚
290名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:16:34.27ID:5WCgBJyN0
なんか日本終わってね?
これからまだまだ食料品の原材料は上がっていくのに大丈夫かよ?
291名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:17:00.46ID:40fPi+dJ0
これ売れたら
あの食通ぶったしょうもない
ラーメンの漫画描いてるやつ
がっかりするだろうなw
292名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:17:18.07ID:ddb/b67c0
あまりの貧乏国ぶりに苦笑い
293名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:17:42.79ID:jXgGJulj0
まあかけラーメンなら汁も楽しめるからアリか
つけ麺ならそうもいかないので
かけラーメンの方がお得
294名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:18:02.88ID:nTIDcCxh0
これでいいと思うチャーシューなんかが少し乗ってても栄養的には変わらんやろ
もともと健康食じゃないし特にこってり系は
295名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:18:41.06ID:TiCL+I0l0
やっぱ物価は下がったほうがいいんだよ
デフレの時は最高だった
また1ドル80円でマックのハンバーガーが59円になる時がこないかな
296名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:18:43.71ID:pz2ge5qI0
行くとコマで言ってんな
どこまで落ちぶれるんだろうか
297名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:19:05.77ID:Dp7w0+Xk0
自民党員ってこのニュース見ながら食べきれない米を残しながら腹抱えて笑ってそう
298名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:19:07.59ID:FZFbzder0
丼ものチェーン「もし、ウチが具なしの丼を出したなら、、、」
299名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:19:46.71ID:Yh1Q6nG90
コンビニのイートインでカップ麺にハムでも入れて食べるほうがまだまし。
300名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:19:50.60ID:BZ2hcCyJ0
原価100円もしませんよ!!良い商売ですね!
301名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:20:10.96ID:40fPi+dJ0
町中華のラーメンは並んでないから人気ないとかいってたやつなw
302名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:20:14.75ID:pz2ge5qI0
>>297
あいつら税金で朝は5000円くらいのやつ食うし夜は会食で数万円のもの食ってるからな
麻生なんて昔から年間外食費だけで数千マン税金使ってるよね
303名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:20:53.69ID:dZs97ccG0
>>295
その頃で時給730〜900円時代で1200円の背脂ラーメン食べてたから今だと1600円以上するか
それで400円ラーメンだと麺が不味臭いだろうな 太チヂれ麺が食べたい
304名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:21:09.47ID:w979/3Gq0
>>1
ジャップはラーメンの具すら食べられないほどに落ちぶれてしまったんだね
305名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:21:14.96ID:jXgGJulj0
>>298
卵の乗ってない具なし天津飯..
具のない中華丼..
うなぎのないうなぎ丼...
306名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:21:15.36ID:MU6+De0N0
なんでそこまでして高い外食するのかわからん
自炊なら100円で家でそこそこ具もあるラーメン食えるのに
307名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:22:04.89ID:P/w2THIT0
卓上調味料やトッピングが充実してれば全然アリ
元々ラーメンの具なんか値段上乗せ要因でしかない
308名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:22:14.48ID:jXgGJulj0
>>304
グックはやはり具のタップリな辛ラーメンなのかい
309名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:23:09.16ID:yzznAWOp0
ラーメンショップで1200円でチャーシュー麺と餃子食った方がましや…
310名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:23:53.97ID:nAJgugL60
そんなラーメン意味あるのか?
チャーシューを食べに行ってるようなもんだろ
肉塊のにような店が美味い
311名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:24:45.91ID:swhWTuRV0
ラーメンの具が4種類以上入ってないラーメン屋なんて行く価値無いわ
自炊して作った方が遥かに良い
312名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:25:16.46ID:+ccRxbRb0
麺と出汁で400円って高すぎじゃね
人が来るなら需要はあるんだろうけどさぁ
313名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:26:06.66ID:SMNT4kEv0
>>10
京都外大あるし学生やろ
314名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:26:16.54ID:aupFXSVf0
ニンニクヤサイアブラマシマシ
315名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:26:19.98ID:yzznAWOp0
いやまじで具なしラーメン外でくうぐらいなら家でチャルメラくったほうがいいだろ…外食するなら満足できるもん食いたいわ
316名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:26:26.70ID:zbGIBFm60
さもし
317名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:26:45.44ID:dZs97ccG0
>>306
今時の1kルームはIHベースミニキッチンでトイレ程度の換気扇搭載だから
油調理は温度を確保するためにIH上に卓上コンロ置くハメになるのと
調理場周囲全体が湿気油でベタベタになる
318名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:27:13.28ID:U/b9igpN0
>>307
トッピングはともかく調味料を目分量で大量にぶち込むのは、もはや味変って次元じゃない。
319名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:27:35.18ID:tSqqP0wd0
ぶっかけうどんのラーメン版かな
320名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:28:20.56ID:623WPNJ30
ココイチトッピングモデルが流行る悪寒
321名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:28:38.71ID:swhWTuRV0
>>315
チキンラーメンに卵落としただけで勝利できる
322名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:28:45.32ID:JgQNs4MO0
俺は麺無しラーメンが良いわ
323名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:29:03.54ID:MU6+De0N0
>>315
わかる
全然違うんだよな
これだったら立ち食いそば食ったほうがほんといいと思う
324名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:29:10.92ID:QKoMdC9U0
かけしか食えない世の中になるのも近いな
325名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:29:51.68ID:bpp6dzWH0
なるほど俺はラーメンの具材に600円~800円くらい払ってたのか
326名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:30:54.26ID:8W0MnaIq0
塩は何グラム?
327名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:31:55.08ID:RiFx0cL20
おれ蕎麦好きで値段じゃなく好みでかけそば食うけど
ラーメン好きな人って具無し薬味だけの麺ってダメなん?

普通にいいじゃないって思ったんだけど
328名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:32:52.42ID:Bv2qs8ul0
素ラーメンが400円の時代かよ。
329名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:33:06.33ID:06mKZSvv0
>>285
円安物価高騰ステルス増税アホノミクスの統一教会系安倍チョンも

嘸かし地獄で歓喜だろ
330名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:33:31.56ID:v/ur2H1q0
所詮ラーメン
デブになるぞ
331名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:33:54.19ID:yzznAWOp0
>>327
俺も蕎麦好きだけどなんかちがうんだよなwあとつけ麺てまじもりそばや鴨せいろと違って微妙だよね…なんか汁が冷めやすいし
332名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:34:04.64ID:nCMYebet0
>>327
>>1読んだだけだと微妙…外食だし具が欲しい…と思ったけど
実際のを見たら天下一品の店ということでコッテリ感はあったから案外良いかもと思う
333名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:34:44.08ID:XwrX9iJO0
乞食だな
それに尽きる
334名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:34:53.06ID:dZs97ccG0
>>327
関東圏だけど 例えば駅ホーム乗り換え時の待ち合わせで
掛けソバを流し込むような食べ方なら このラーメンは時短メニューの並びに有ったら
ジャンクフードの渇きを潤す意味合いでは売れると思うよ
335 警備員[Lv.5][苗]
2025/06/03(火) 21:35:20.26ID:03mMkyys0
まあ実際、安いなってなるのは200円台だな
400円は高い
336名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:35:31.12ID:vY9KZpfE0
まぁ!えらい美味しそうなもの知ってはるなぁ
337名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:36:10.12ID:swhWTuRV0
具無しスープカレーのCoCo壱番屋の真似かな?高いし
338名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:36:17.66ID:jmQnQP/90
家なんてほとんど素ラーメンだものな
これと半チャーハンで800円ならランチ行くわ
339名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:36:33.47ID:yg3OVLgb0
1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚
340名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:36:50.31ID:o0lyYrZj0
というか具があってもなくても
400円って高いわ…
341名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:38:56.89ID:Vw9mhuuC0
昔、学生の頃は1杯150円のラーメン屋があった
300円のチャーハンとセットで500円でつりがきた
342名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:39:31.07ID:71k7xCJv0
>>17
だからかけラーメン400円もするんじゃん。公務員ならともかくまともな民間企業で昼メシに400円使ってるのが株主に見つかると、昼メシ食える賃金払うのは株主利益の棄損って裁判になるよ。うちは負けてトップが代わって、昼食の補助は無くなった。
343名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:39:31.25ID:9JJbAUvf0
>>197
今は水すら要らない具入り冷凍ラーメンがある
344名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:39:45.44ID:RiFx0cL20
>>331
鴨せいろは、あれはあれで
鴨南蛮の蕎麦抜きに冷たい蕎麦つけたっていう訳わからん食い物だけどなw
(好きだけど)
345名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:39:59.85ID:aAMc+2JH0
家で作れば?
346名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:40:07.71ID:8FkZDmuy0
京都も朝ラーメンが増えて嬉しい
ビジホの朝食バイキングより好き
347名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:40:19.22ID:V8b/hNNn0
>>64
お前に好かれようと思ってラーメン食ってる訳じゃないし
348名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:40:44.02ID:y+TCpERx0
うまいラーメンはチャーシューとかいらんねん
349名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:41:11.87ID:8FkZDmuy0
京都駅近くの「第一旭たかばし」がイチオシ
350名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:41:34.17ID:w6XVUv5+0
折れスープ付きラーメン買って
1日目はお湯にとかすスープを半分だけ使ってラーメンを食べ
残ったスープは数日かけてごはんと食べる
メチャ美味い
351名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:42:38.11ID:pFq7+fBV0
30円でメンマも乗せたいな!
352名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:42:51.94ID:t2hjfdn30
美味いのか?スープに大した食材使ってなくて不味そう。
スープが美味ければ、具なしでもいけるとは思うが
353名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:43:01.82ID:yzznAWOp0
>>339
ここはなんというかね値段なりなんよね。おそろしいことに1000円で余裕でラーメン替え玉してビール飲めるのはすごい
>>344
あの汁が最後まで熱々なのがいいwおれがたまにいく店がそうなだけかもしれんが
354名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:44:05.75ID:1SKrgsWU0
具なしで400円って聞くと逆に高く感じる
355名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:44:14.33ID:0mPAOZPz0
タンパク質ほぼ無し
356名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:44:40.48ID:5L9gbQao0
>>341
おじいちゃんご飯よー
357名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:44:46.10ID:m8sBtYjm0
まずスレ立てんなら写真貼れよ
358名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:45:09.44ID:8mpZiigX0
逆に高ぇよ
359松田卓也
2025/06/03(火) 21:45:45.47ID:p4BcTm9w0
情報提供スレを作ろうよ
360名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:45:51.89ID:O7VDX36t0
に・・・西院
361名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:46:40.34ID:QG3HX/a90
写真見たら普通に美味そう。背脂っぽいから朝食うのは腰が引けるが
362名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:46:56.25ID:71k7xCJv0
>>44
一番高いスープを1人前だけ自力で再現したらそれだけで400円かかるよ。
普通のラーメン800円なら400円がスープ、80円が麺、120円がチャーシューとメンマ、200円が人件費。
スープをちょっとだけ作るのは材料集めるのが無理なので高くなる(何系にするかにもよるけど、鶏ガラを少し買うとかできないので、一人前は鶏ガラ買ったうちの少しだけ使うというモッタイナイことをしないといけない)。
363名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:47:52.32ID:gu9XBKVn0
このスレ見てると、貧乏人多すぎるだろ
364名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:47:52.81ID:O7VDX36t0
>>349
駅近の三羽烏
365名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:48:08.03ID:Fuboss5Z0
終りだよ
366名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:49:37.85ID:O7VDX36t0
>>363
京都の総人口の1割は現役大学生や
高校以下と専門入れたらもっとよ
はらぺこよ
367名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:49:43.00ID:CGUoFcIJ0
絶対に冷凍のつけ麺食ったほうがいい
368名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:49:51.22ID:jF5AUICo0
豚骨ラーメンの具材っていたら紅生姜か
369名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:49:56.82ID:hD3xt8hh0
>>347
罰当たり
370名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:50:59.51ID:Lhj6kVF00
ラーメンの具は別売りなり
袋の中は空気なり
容器の底は上げ底なり
371名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:51:24.76ID:CVUiRvQf0
かけうどんならよゆー
372名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:53:01.12ID:dZs97ccG0
>>1
> 究極にシンプルで安価な麺のメニュー
逆に圧倒的不味さと速さで言えば うどん自販機 シリーズの無人ラーメン自販機かな
カップラーメン食べた方が全然マシレベルの粉っぽい味だが深夜に立ち寄れば体は温まる
373名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:53:29.84ID:hffAywT50
ぶぶめんどす
374名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:53:54.50ID:MU6+De0N0
>>371
うどんはスーパーで1食分30円くらいで売ってて
さらに電子レンジオーケーだから外で食う選択はないな
375名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:54:11.22ID:Q/FilFb50
>>342
なに言ってんだおまえ
アホなんか
376名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:55:11.65ID:62TlPhAq0
日高屋で良くね?
377名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:56:15.87ID:tPIJkFIT0
立ち食いそばでよくね?
378名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:57:10.20ID:R4aNlVy40
日本の惨状
379名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:59:08.23ID:VMpB64EA0
仕込みが大きく減るからな
ラーメン屋的には一攫千金のチャンス
380名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 21:59:37.90ID:8BOfIIXB0
前の日の二番出汁で朝ラーメンってのが近くにあったな
381名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:00:50.58ID:bLwFeZXR0
替え玉と言いつつスープも付いてくる実質かけラーメンおかわり200円の店。
382名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:02:04.58ID:VMpB64EA0
>>33
いまどき、無化調なんて100軒に1軒あるかないかレベルや
383名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:03:02.88ID:AJgwUXtg0
1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚
384名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:03:40.97ID:VMpB64EA0
>>25
ラーメン食べるなら二郎系がトロロ蕎麦より健康的らしいぞ
385名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:04:11.65ID:C5TceoSU0
>>329
そういや西院の駅のすぐ裏に統一教会あったわ
386名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:05:41.79ID:Qk8F2NeO0
30円足してスガキヤ行くわ
387名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:07:02.47ID:DWA4fYXm0
ラーメンなし具
388名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:08:13.57ID:9BLOj83P0
円高で最強だった民主党政権の頃って本当に良かったよな
物価も安かったし吉野家300円、ハンバーガー59円、福袋の内容も良かったよ
景気も良かったし人手も十分だったしな
389名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:08:51.63ID:4+GPBMZx0
具は持参かね
390名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:08:54.25ID:jXgGJulj0
>>315
誰かに作ってもらうんだから
正直言って外食なら袋ラーメンでもこの値段してもおかしくないよ
片付けとラーメン鉢も運んでから洗わないといけないしな
店だって店内掃除しないといけないし
391名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:09:22.66ID:fdfGf2oT0
豚骨のマルタイラーメンでいい
392名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:11:09.43ID:BKaMEc9a0
メンマチャーシューモヤシとか入って800~1000円掛かるなら具無くして400円なら週一で行きたいわコロナ前以来外食してない
393名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:12:06.34ID:WfRHPPrw0
薄いチャーシューも多いしな
来来亭もメンマと薄いチャーシューだけだし
394名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:12:32.01ID:aJgQUXCc0
立ち食いソバいいなぁ
うちの近くにできねえかなあw
395名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:13:21.10ID:eGyV4ic00
江戸時代のたくわん数切れに山盛りご飯的な?
江戸時代に戻ったか?w
396名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:13:46.47ID:jXgGJulj0
>>375
これが>342みたいなのが典型的な今の5chのレベルだから
マジで今は知恵遅れしかおらんのよ
397名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:13:51.02ID:CTj4hj2S0
具無~い、具無い素うどん、ナルト下さい~
398名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:16:12.17ID:eiaasbMB0
もうなんかこういうニュースうんざりだわ
どんだけ貧乏人増えたんだよ
外出先で食うんならもうコンビニ入ってカップ麺食べればいいやん
399名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:16:24.90ID:G1qTU7/s0
うちの近くにある魁力屋とかいうラーメン屋はチャーシューとメンマが不味いからいつも抜きで頼んでるわ
400名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:17:15.69ID:0SRPf1sh0
>>1
こういうのでいいんだよ
401名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:18:53.27ID:Yjp8LDhU0
大麻オイル入れてた店か?
402名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:21:45.10ID:NicA0bgX0
>>117
立ち食いそばは逆二八蕎麦だけどな
403名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:22:51.86ID:QPsUcOBN0
ネギとシナチクくらい入れても大したことない
404名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:24:30.25ID:jXgGJulj0
>>398
セルフと他人にやってもらうのじゃ値段違って当たり前
そんなことも分からんのか
そりゃ自分でやりゃもっと安くなるけど
それこそそれが一番貧乏臭い
405名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:25:02.86ID:qlIsr7eC0
具なしのうまかっちゃんでええやん…
406 警備員[Lv.6]
2025/06/03(火) 22:25:16.73ID:11v7+1LP0
>>5
いい釣りだ
407名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:25:52.75ID:Dx1EMsk40
ネギぐらいは入れてほしいがどうか
408名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:25:56.43ID:EUQqEh1A0
>>392
具なしで400円出すなら、謎肉のってるカップ麺でいいんじゃない
コロナ恐怖で外食しないなら尚更
409名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:26:29.02ID:fxMlGtY+0
ありがとう自民党😭
410名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:27:03.62ID:lnp9UV2t0
麺無しよりは良いよ
411名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:27:21.69ID:jXgGJulj0
>>407
もちろんそういう人の為にトッピングは用意してあるだろう
追加でネギは◯円
追加でチャーシューは◯円
412名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:27:47.23ID:LHhVUl3O0
関西らしい
413名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:27:56.17ID:vEG/K70z0
生ラーメン家で茹でればいいのに
414名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:28:24.15ID:JstESFY90
麺なしで売ってるのは、天一くらいだろw
415名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:28:39.21ID:jXgGJulj0
>>408
外食って手間や人件費掛かってるの分かるか
お前はそうしとけよ
416名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:28:40.78ID:ZkwovX760
札幌にかけラーメン提供してるラーメン屋あったけどラーメン自体不味くて餃子がましだったから餃子専門店に転生してた
417!dnoguri
2025/06/03(火) 22:30:28.10ID:w9Oi8xg/0
「奴らはラーメンを食ってるんじゃない。情報を食ってるんだよ」
418名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:30:44.17ID:nOiVjfWB0
>>304
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
419名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:36:16.23ID:fuLqfCYB0
外で食べるのに金払ってるから
こんなびんぼっちゃま麺でも納得
420名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:37:31.05ID:7UETTFmb0
関西に美味しいラーメンはない
421名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:38:13.89ID:W8vxe7oX0
>>1
高い
422名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:40:34.98ID:nOiVjfWB0
>>394
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
423名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:40:37.37ID:FbPXKNNJ0
ネギはいれ〜て〜ね〜♪
424名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:40:38.19ID:CVUiRvQf0
>>374
ちゃんとした讃岐うどんなのかそれは?
425名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:41:53.63ID:YLhA+gIh0
俺も麺なしラーメン屋開業すっか
426名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:44:09.31ID:hCWJsCbj0
最近はスガキヤも高くなった
427名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:44:32.91ID:dZs97ccG0
>>425
パン パン サラダ パン
428名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:45:23.18ID:CVUiRvQf0
原価厨が例の計算のやつ↓
429名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:45:43.09ID:r3dKcjUB0
具なしなら袋麺でも買った方がマシだろ
430名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:47:53.39ID:gXNNo39T0
派遣のバイトで倉庫に行って、そこの社員食堂で200円の具無しのシマダヤのラーメンそのまんま(ただし茹ですぎでぬるい)を食べたけどほんと惨めになった
431 警備員[Lv.21]
2025/06/03(火) 22:49:52.83ID:W5H6fl080
汁無しで200円
432名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:50:30.05ID:BPzWUkMC0
西院駅近で400円やったら梅津やったら300円以内でできるやろうしはよ作ってくれや
433名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:53:05.16ID:cs0jUTbL0
1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚

ついこないだまで、これが普通だったのにな
434名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:53:26.28ID:idkJ1eVT0
すぐ腹すきそう
435名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:58:13.95ID:E1BaL7ax0
家で作ったほうが早いじゃん
436名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 22:59:15.63ID:bwq60vH80
悲しいなぁ...
437名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:01:33.58ID:a5Jn8ds20
>>430
せめて熱々で葱のみじん切りでも乗ってりゃ良かったな
438名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:02:47.88ID:3SdcgBUE0
店舗で安く食べたいならならスガキヤなのに。
439名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:03:18.48ID:a5Jn8ds20
山形で中華麺と出汁を経験してからインスタントラーメン買わなくなった
4食の生麺買ってきてそばつゆで食ってる
たまには鶏ガラスープに味噌といてコーン載せてる
440ネトサポハンター
2025/06/03(火) 23:03:50.97ID:haysJoZZ0
 

昔のラーメンみたいにナルト入れないかな

 
441名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:03:51.80ID:vA4RIhDa0
>>298
具なし丼ぶり
斬新過ぎるw
442名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:04:53.40ID:7UETTFmb0
>>438
不味い
443名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:05:52.61ID:EowLS4be0
これだったらコンビニの300円くらいの高級カップ麺食べた方が満足度高いんじゃね?
444ネトサポハンター
2025/06/03(火) 23:06:16.02ID:haysJoZZ0
 

ノリ一枚、ワカメ、ネギ、ナルトで500円はどうよ

 
445名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:07:28.52ID:rZaBLYq30
せめてネギくらいは欲しいわ
446名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:09:21.90ID:RiFx0cL20
>>445
どう見てもネギ入ってるけど
リンク先の画像にある緑の物体はじゃあなんなの?
447名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:10:12.56ID:21S5RS7s0
あー西院ね…
あんなトコ数年で風景がガラリと変わるトコだぜw
20年前あの辺で仕事してたが今ゴッゴレヌトビューで見たら最早別の街になっとる
448名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:10:31.07ID:OhLLKlXg0
具無しで400円は高けーだろ
449名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:11:09.38ID:QSbvWNZ80
特にチャーシューなんかいらんしな
450名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:11:25.89ID:GevqPNuv0
>>423
♪にんにくもいれて 山盛りいれて〜(*‘ω‘ *)っ🎤
451名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:11:56.83ID:7UETTFmb0
京都人は陰湿だから嫌い
452名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:12:26.70ID:OhLLKlXg0
じゃねーのか
麺は具だろ
453名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:12:30.77ID:3SdcgBUE0
>>442
あんたヤバイですね。
454名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:14:32.36ID:aCG4epUo0
【その政治家は朝鮮人】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
455名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:14:58.88ID:OXrs30M00
こういうのでいいんよ
お酢入れてさっぱりモーニング

量も半分で200円とかあればなお良し
456名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:15:40.31ID:7UETTFmb0
>>455
ジジイかよ
457名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:20:48.85ID:iJqPjMrv0
セコ過ぎるって思ってたけど、朝なら逆にいいかもね
胃が起きてないときのチャーシューはきつい
458名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:21:00.01ID:CKU8r3q90
具の少ないラーメンがなんと3割引〜っ!
459名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:21:03.72ID:EOveCf6y0
>>10
阪急と市バスの乗り継ぎターミナル。
学生の利用が多い。
460 警備員[Lv.12]
2025/06/03(火) 23:21:34.60ID:z68pFOJi0
>>25
朝食べた事によって夜食べない事に繋がるのならばね

推測だけど朝ラーメン食べるようになったら夜食べる頻度も増える
461名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:22:01.81ID:m7s/smVR0
>>1
家で袋麺を作った時に具を用意するのが面倒で具なしで食べる事はある
でも自分で作る分けではない外食で具なしかぁ
462名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:22:12.21ID:ubxUai7L0
>>457
背脂入りだぞ
463名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:22:46.07ID:tJbUA/dj0
とんこつならネギが足らねぇ
別料金で九条ねぎをくれ
464名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:22:50.23ID:tjgdyV4V0
まぁずぅしさにぃ〜 負けたぁ〜
いいえ 世間にぃ 負けたぁ〜
465名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:23:02.80ID:g3bjvkw+0
具なしラーメンとか博多ラーメンの基本やな。以前は替え玉付で500円以下だった。
466名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:23:58.72ID:EOveCf6y0
>>465
福岡は安いわ
467名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:24:52.63ID:LEKGQ/SF0
具なしラーメン400円払うくらいなら、五木食品の熊本もっこすラーメン買って家で作った方がいいで
あれ美味すぎる
468名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:25:13.03ID:RiFx0cL20
>>444
最寄りの役所の食堂のラーメンそんなんだなあ
海苔は無かったかな?
サービスエリアとか寂れたレジャー施設とかで食えるんじゃね?
うまくも無いけど、想像通りの味で正直嫌いではないなw

ラーメンも蕎麦うどんも出すようなとこは、そんな感じになるよね
蕎麦屋からラーメン屋に転業した店が、蕎麦屋にあった食材使った名残なんだろうけど

……なんでワカメなんて入れるんだろうな。色味?
ワカメ自体は好きだけど、麺類に入ってるワカメ美味いと思った事ないぞ
インスタントのわかめラーメンはそういう食い物だから別として
469名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:26:31.59ID:jJUde8Wf0
>>14
九州の長浜ラーメンって早朝の仕事向けに始まったんじゃ
470名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:27:30.14ID:j6fJtL1I0
かけラーメンはありえんな せめてネギは入れろ
蕎麦やうどんなら生卵は必須かな
471名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:27:30.22ID:ODKfmBv80
ラーメンって美味しいチャーシュー食うためのものだと思ってるから素ラーメン食えるやつは信じられんわ
472名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:27:43.42ID:JstESFY90
博多ラーメンって
最近替え玉高いだろ
100円200円とかだろ

昔は、10円とか50円だったのに
473名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:28:11.06ID:PB41FFcD0
資本系ラーメン店のかけラーメンでは400円でも安いどころか微妙というか
麺とスープだけで誤魔化しが効かないから資本系のチープさが露呈するだけなんじゃ
474名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:29:01.65ID:PDip2n5f0
一緒に餃子頼んだら1000円になんでしょ
475名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:29:18.92ID:b6y1HvmM0
キャベツとウインナーくらいほしい
476名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:29:26.92ID:qGbgdQIw0
>>234
リンガーハットに麺無しあったぞ
477名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:31:20.41ID:xuJCCnSw0
スープの旨さとかはあるけど、外で具なしラーメン食うくらいなら家で作ったほうが安上がりだろとしか…
478名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:31:42.24ID:RiFx0cL20
>>470
ネギは入ってる
>同店ではスープと麺、ネギだけのシンプルな構成にすることで、500円以下で販売している

ネギどうこう言ってる奴って
>>1もリンク先も見ずにレスしてんのか?
479名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:31:44.42ID:7UETTFmb0
>>467
嘘をつくなよ
480名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:31:57.31ID:e2RPJJSi0
ちょっと前にスガキヤで430円の
ラーメンを食べたような気がする。
481名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:31:59.92ID:8Or5kHDb0
ここのすぐ傍に都そばもあるわ
482名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:32:47.26ID:Cgbi0Doy0
これ天下一品の新業態やろ
そやから「一」はじめ、っていう名前で営業し始めたんやで
既存の天一は値段上がり過ぎたんと本部にまぁなんかあるんやろと
京都の人間はいろいろ察してるで
483名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:34:07.32ID:JstESFY90
>>476
野菜たっぷり食べるスープw
484名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:35:51.15ID:UAfr4Okc0
貧乏くさいw 京都
485名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:35:56.75ID:lK5Thj4h0
そうだよな
中華そばとか¥500で食うもんだろ
今のラーメンはもうラーメンじゃなくて違う食べ物だよな
486名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:37:58.87ID:5ZtRadkI0
こないだ平日昼のサイゼリヤ行ったら異常に混んでて
やべえと思ったわ…
487名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:43:48.03ID:Cgbi0Doy0
>>481
都そばの前にクルマ停めてたまに喰うてるけど値段上がったとしても頑張ってる思う
昔は西大路四条交差点南西角の阪急のビルの角に入ってて建て替えになる前に現在地へ移転した
西院いうかもうちょい西の太秦の三菱自工のエンジン工場とか五条のロームとか
今も24時間操業やってるのかしらんけど早朝からやってる店が多い
左京区・上京区の学生街には劣るけども
京都外大、光華女子大とか学生もっといたんやけど
立命館大学も学部移転で北区の衣笠キャンパスが減ってるのか
西院界隈学生が減ってるのが懸念材料
京都のラーメン屋は不健全な学生が育てるんやから
しかしあの界隈あんましミドリムシ・駐車監視員回ってこうへんな
四条大宮駅とか二条駅周辺とか円町駅周辺しょっちゅう回って来おる
488名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:47:00.56ID:9Dn1Wq200
>>485
中華そばっていわゆる町中華の醤油ベースの出汁のラーメンでしょ?
それなら500円は逆に高いわ
だってスープに全然金かけてないもん
489名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:47:15.95ID:Cgbi0Doy0
>>486
サイゼリアは原材料直輸入が大半やから為替の影響モロに受けるやろな
もっとトランプが日本円は安すぎるとか噛みついてくれたら
対円で円高ドル安になり、リンクして対ユーロでもユーロ安になると思う
1ユーロ163円とか高すぎてオカシイ
1ユーロ120円くらいになったら食材調達有利に働くはず
490名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:48:26.23ID:nqzqeqNM0
かけラーメンか
富士そばとか松屋とかでもやってほしいな
491名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:49:04.94ID:7UETTFmb0
>>488お前悪質クレーマーだな
492名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:50:00.41ID:Cgbi0Doy0
>>485
>>488
醤油ラーメンの食べた時の既視感
業務スーパーのラーメンスープを溶かしましたバレバレ感がなければいいんだけど
京都の醤油系ラーメンなんて第一旭や新福菜館やますたにや奥が深くて激戦やからな
天一の新形態であれ飽きられへんだらええんやけどな
493名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:50:06.99ID:7UETTFmb0
>>487
話がなげーよバカかよ
494名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:50:33.89ID:nYSiTX/s0
こんなもんに行列になるなら毎日やるわwwww
495名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:50:58.48ID:0OmhZwHK0
画像みたら美味しそう。食べてみたい
496名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:52:33.98ID:cWyBPhf10
京都人貧乏すぎて草
497名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:52:57.70ID:HdwXuvMF0
>>491
町中華の醤油ラーメンのスープって醤油に鶏ガラその他みたいな感じだぞ
全然金かかってないし、それこそ家でも簡単に作れる
498名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:53:27.07ID:Cgbi0Doy0
1985年くらいで京都のラーメン屋って第一旭にしても天下一品にしても
並500円、大600円とかそんなもんやったな
もうインフレというかスタグフレーションであらゆるモノの値段が上がってて転嫁せなあかんから
どうしようもないのは理解できるんだが
499名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:53:29.14ID:7UETTFmb0
>>492
京都のラーメンなんてゲロまず
500名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:53:50.09ID:g3bjvkw+0
具なしラーメンの次は麺なしスープ無しラーメンか。
501名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:53:58.60ID:7UETTFmb0
>>497
嘘をつくなよ
502名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:54:45.24ID:SNmEDaVl0
>>153
あれはチャーハンじゃなくて
チャーライだろ
503名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:55:10.59ID:ER2SHR8W0
京風料理店は安い飲食店の事ですよ
とにかく安く作る
504名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:56:00.91ID:nYSiTX/s0
米にも行列できるし数百円お得てだけで行列なるね
その割に2000円のNHK受信料は支払ってんだよw
見栄なんだろうなw俺ルール守る金持ちみたいな
505名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:56:38.99ID:Cgbi0Doy0
>>496
京都人貧乏ちゃうねん質素堅実にハッタリかます人多いで
身なりのええ人とか高いクルマ乗り回してる人みたら逆に疑うのが普通やし
せやないと何十代何百年と商売やら店が続かへんねや
506 警備員[Lv.9][新]
2025/06/03(火) 23:56:45.05ID:Ao3JqfFV0
>背脂入りの豚骨醤油のスープが京都らしい一杯

これって京都らしいのか?
507名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:56:59.18ID:ULzHgDtT0
これにトッピングして台無しにしてやる
508名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:57:24.19ID:JstESFY90
原価厨は、わざわざ自宅に帰って自分で作って食べるんだな
509名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:57:58.14ID:Cgbi0Doy0
>>153
>>502
2001年くらいに新京極にあったなびっくりらーめん
デフレの一番酷い時代やったわ
510名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:59:11.39ID:0OmhZwHK0
米粉のラーメン屋とかできたらいいのにな。グルテンフリーが流行ってそういう店増えて欲しいわ
511名無しどんぶらこ
2025/06/03(火) 23:59:54.04ID:Cgbi0Doy0
>>506
京都のラーメン激戦区なん知らんか?
京都来ていろんな店のラーメン食べてみ
味の系統バラバラやし濃い濃いし
京都ラーメンって定義でけへんわ
512名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:01:35.18ID:JzcgSduU0
天一潰れまくってるじゃん。つまり美味しくない
513名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:02:13.63ID:MB8QMnTe0
京都人が食べてる日本食って葛餅と鱧だけ
東大?京大やでミシュラン三星やで
言うけど京大に親族が合格したわけでもないし
三星に行った事もない
514名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:03:09.99ID:dxDdrP4B0
日本人もここまで落ちぶれたか
515名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:04:21.32ID:rcYC/6GJ0
かけうどん、なんて言葉あるの?
すうどん、では?
516名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:05:12.00ID:JzcgSduU0
>>510
だったら食うなよバカかよ
517名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:05:59.52ID:rcYC/6GJ0
あと、朝ラーは元祖が別にある
518名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:06:48.80ID:2Wsu7iwD0
大阪で具ありのラーメンで1,400
円取るところもあるから、それ程驚かん。
519名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:06:51.61ID:keCI0BVq0
ミスドのラーメン美味しい
520名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:07:18.27ID:GQJY3ZJ20
>>487
発達くさい文章だな
521名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:07:20.85ID:ntp/r/ml0
>>509
あの値段で24時間営業とかやってたから正気か?と思ってたけど
やっぱりダメだったわなw
522名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:07:32.34ID:wraE49ea0
本当に悲しい国死ね
523名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:09:54.05ID:lyOA1req0
具ナシ汁ナシはバン麺
524名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:10:57.27ID:7la5Yhwd0
京都は本当に終わってる。
新幹線なんか引っ張ってこなくても良い
525名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:11:16.35ID:jdJyTYon0
>>521
そういえば深夜に食べた記憶あるわ。あれ24時間営業だったのか
526 警備員[Lv.10][新]
2025/06/04(水) 00:11:52.99ID:z2ilBjE+0
>>511
うんだから何が「京都らしい」のかなって疑問なんだ
527名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:11:57.85ID:vTlNggM10
すっかり貧しい国になったな
528名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:12:27.64ID:NURvQp7m0
天一も駅近で朝ラーやってくれてたら行くのにな
529名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:12:46.77ID:Yqw00jAe0
わしゃ、うろんがええよ
530184
2025/06/04(水) 00:14:23.78ID:ffQF8AFf0
京都発のラーメン屋が多い印象です。
531
2025/06/04(水) 00:14:50.29ID:cg665III0
京都と聞いただけで食べる気がしないわ
532名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:14:53.10ID:twb5MNqU0
最近日本の食事に関しては東南アジア以下になってきてると思うわ
主食の米すら高くなってきてるし
食料品なんて高騰すれば暴動起こされるからインフレ時の欧米でも大して上がらなかったのにな
533名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:14:56.16ID:JAaDHVCh0
ええやん
534名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:15:13.98ID:tjns2QUC0
汁なし麺なしにすれば100円で行けるだろ
まだまだ詰めが甘い
535名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:16:17.47ID:yfz48p6A0
糖質高すぎやろ
536名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:17:48.10ID:ntp/r/ml0
>>525
うちの近所のとこは24時間営業だったわ
深夜によく食べに行った
537名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:18:54.18ID:ntp/r/ml0
あの頃はCoCo壱やどんどん庵とかも24時間営業してたわ
無茶してるわなぁ
538名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:19:16.70ID:lMmQTvRV0
朝から京都ラーメンは食いたくないわー
539名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:20:26.77ID:b1XxHKK10
>>5
ガイジ乙
540名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:22:31.09ID:jdJyTYon0
>>536
あの頃は王将が十分安かったし、びっくりラーメンは安いだけで全然美味しくなかったから2、3回くらいしか行かなかった
541 警備員[Lv.12]
2025/06/04(水) 00:24:09.42ID:otPMPu0y0
具がなくても美味いラーメンは美味い
人気なのは味がいいからだろ
542名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:25:30.86ID:6yRx6q+D0
家で袋麺煮たら200円
コスパ悪過ぎ
袋そば、うどんを家なら2玉プラスたまごでも100円
贅沢し過ぎ
もう一回滅びた方が良い
馬鹿しか居ない
543名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:25:33.74ID:+EYxjAwy0
具を乗せない方がおいしいよ
家系は具が別皿だった
544名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:26:25.19ID:Bpo+z2gL0
正直、ラーメンに具は要らないよな
545名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:28:07.58ID:S7mNEe0H0
韓国の大統領が当確とか夜中にニュース速報流すことなのだろうか?

NHKってコリアン多いんだろうなと思う

自分の祖国の事だから一大ニュースなんだろう彼らにとっては
日本人からしたら速報が違和感しかないけど
546名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:29:47.20ID:mAH5mQCv0
ラーメン膳の大盛り380円は狂ってる
547名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:30:03.72ID:bkt43BUV0
朝からラーメン食いたいのは、醤油塩分や煮干し魚介やら豚骨や参鶏湯ら香辛料に中毒性があると聞いてるけど、
朝から大麻か麻薬ら似た唐辛子やら香辛料入れてるなにかしらヤバい中毒性はないよな?
548名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:31:40.27ID:Ld1iQ/eR0
それ自分で作れば200円かかんねえけど
549名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:32:27.33ID:HyHt9AIc0
>>4
まだやってるのか
労力も大変だな
550名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:32:38.63ID:JGtAYAXG0
全国の凄麺を家で食べた方がいいかな
551名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:33:08.60ID:JQHaDPWh0
家で作ったら30円なのに
552名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:33:28.28ID:ZZCPdX3T0
ネギいらねー
553名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:34:03.32ID:bkt43BUV0
ちなみに辛ラーメンも麻薬と同じで辛い食べと余計辛いの食べたくなる麻薬ラーメン食い
554名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:34:19.24ID:3nv7VWFy0
>>197
昔ながらは
インスタントの方が好きだわ
殆ど見かけなくなってしまったけど…
555名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:35:44.91ID:FrLhAT260
>>549
疑問解消が目的だからな
556名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:36:48.61ID:Lin5DO6t0
貧乏どすえ
557名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:37:28.36ID:D3PNxR9p0
>>532
先進国で穀物価格を自由化しているのは日本だけ
558名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:37:40.36ID:qIZUel6h0
>>73
俺はスープ残すわ
559名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:39:09.70ID:JAaDHVCh0
>>197
マルちゃんだとこの安いやつのほうが好きだなぁ
1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚
560名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:40:48.58ID:RBGtsiPA0
>>505
京都の大学行ったら何かあるたびに食い物を寄越された
果物とか
あと大家の大金持ちが生協で買い物してた
あと全国の自治体で唯一、「主要な移動手段が自転車」らしい

あとは京都は女子の胸囲の平均が日本一でデカパイが多いという大変どうでもいいデータしかない
561名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:40:51.68ID:BUIJSnD/0
家で作れよブルジョアかよwww
562名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:42:58.16ID:FMVFHjgs0
スープと麺とネギだけで400円て高いな
スガキヤならスープと麺とネギとチャーシューとメンマで430円なのにね
563名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:49:21.42ID:S5JLV6zV0
西院とかまた微妙に行きづらい場所に
564名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:50:41.15ID:row0xzyw0
王子の伊藤、江古田のラハメンヤマンのかけらはとか麺にこだわってるミシュラン級ならかけラーメンもありだが、今はどっちも一杯700円とかする
(ミシュランと言っても今は王子キング製麺とか新橋はるちゃんラーメンとか美味くもない店が選ばれてたりするが)
565名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 00:58:13.32ID:RBGtsiPA0
昔、ガチンコラーメン道というバラエティ番組のラーメン屋が北野天満宮の近くにできたが
近所の王将と天下一品にボロ負けして去って行った
566名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:00:58.62ID:X1jWwhC20
スガキヤ「あと30円継ぎ足せば葱、メンマ、ペラペラの小さいチャーシューが付きます」
567名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:02:30.59ID:6yRx6q+D0
駅そば180円にたまごつけるかつけないかで悩んでた日本が懐かしいわ
568名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:03:17.27ID:H6GAAMS/0
>>548
君とは違って、その作る時間分を働いた方が儲かる人も多いんやで
569名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:06:11.60ID:RBGtsiPA0
金閣寺道のキジ肉そばの事は誰も話題にしないであろう
美味いけど高いんだよな
キジ美味いよキジ
570名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:06:38.56ID:qGfHvUWT0
>>565
渋谷と代官山の間だったかにあった店にいった事ある
味は普通、接客もまあちょっと個性的な挨拶だけど別に愛想悪くはなかった
値段も当時の場所しては普通だったけど続いていないだろうな、個性がなさすぎて
571名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:15:23.71ID:LbKDyb+h0
>>1
博多ラーメンが臭い理由、スープに豚の口の中の枯草菌が増殖しまくってたせいだった🤮 [487816701]

0001 チーター(岐阜県) [US] 2022/01/19(水) 15:56:49.35
BE icon
 ラーメンコンサルタントで「渡なべスタイル」の代表・渡辺樹庵さんが経営するラーメン専門店「渡なべ」(以上、新宿区高田馬場2)で限定メニューの豚骨ラーメンを出そうと準備していた際、「特有の匂いが出ない」とツイートしたところ、甲斐さんが種スープの提供を申し出た。渡辺さんは「なぜ臭くなるかロジカルに理解したい」と考えていたため、申し出を断り、独自に匂いを追求していくことにした。

 ポーランドでラーメン店を営む知人が博多ラーメンのスープを検査したと知った甲斐さん。自身でも検査しようと、食品微生物センター(神奈川県小田原市)にスープを送り検査したところ、食中毒の原因になる大腸菌は陰性で、好気性芽胞形成菌の検出報告を11月23日、受けた。

 好気性芽胞形成菌にはさまざまな菌が含まれるため、さらに特定するために食環境衛生研究所(群馬県前橋市)に培養検査を依頼。「Bacillus subtilis/amyloliquefaciens」の検出報告を受け、土壌や植物に存在する納豆菌なども含まれる枯草菌であることが昨年12月22日、分かった。

 甲斐さんは「沸騰させ続けては駄目で、冷ましたり加熱したりを繰り返さないとあの匂いは出ない。熱に耐えられる好気性芽胞形成菌の枯草菌が検出されたことで、博多ラーメンのスープの謎を解明する一歩となった。豚の頭を使っているので、口の中に餌に含まれる枯草菌が残っていたと考えられる。今後は温度や加熱時間との関係も追求していければ」と意気込む。

 渡辺さんも別に博多ラーメンの検証を進めており、今後も2人で博多ラーメンのスープを研究していくという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a2fc03fd4d9fbd99c6184513826acc429281f1d

0060 キジ白(神奈川県) [US] 2022/01/19(水) 16:21:56.65
豚骨臭さは豚のお口の臭さだった…

0108 猫又(東京都) [ニダ] 2022/01/19(水) 16:40:13.84
博多ラーメンはトンコツだけじゃなくて脳味噌を溶かすんだよな
もう味噌ラーメン名乗るべきや

0208 オシキャット(東京都) [US] 2022/01/19(水) 17:22:00.55
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ菌の腐敗臭かよ
572名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:15:31.01ID:q9oQam2b0
昔、京風ラーメンってそうめんみたいな細い麺であっさりスープの店がダイエーの食品街にあったな
京都に行って黒いラーメン見て驚いた
573名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:17:09.17ID:0jwf8VUP0
2年前なら普通に一杯の値段がそのくらいだったのに
574名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:20:01.44ID:M5dGTBVr0
自作ラーメン。麺市販だけど
1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚
575名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:20:09.36ID:SFbAolF10
糖質と脂質だけ
こんなもの食べてると病気になりそう
安物買いのナントカ
576名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:20:53.13ID:RBGtsiPA0
>>570
個性なかったな
自分の行きつけの天下一品はミックスでこってりとあっさりを好きな割合で混ぜてもらえるし天下一品に負けるのは当たり前だと思った
577名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:22:56.11ID:qGfHvUWT0
こないだ京都いった時色々ラーメン屋調べて行ってみたけど、駅の近くにあるところは凄い並んでて辞めたわ
ホテルが少し離れた所にあって、その近くにあったラーメン屋はよかった
辛子ニラ入れ放題で1000円前後で、東京に比べたら全然いい
ボリュームも結構あった
578名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:26:23.11ID:TIFzdxet0
朝っぱらから背脂でギトついたラーメンかよ
かけの意味ねーわ
こんなんならそばでいい
579名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:28:43.84ID:2hJPgaEP0
京都の朝の定番はイノダコーヒーだぞ
580名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:30:16.78ID:6yRx6q+D0
京都って正直お荷物だよね?
東京の成れの果てって感じ
乞食
581名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:31:25.55ID:LHF6flvG0
昭和平成と京都駅前郵便局前に深夜屋台ラーメンがあって
それが400円くらいだったかな
京都四条通り寺町アーケード東の立ち食い、あれはうどんかw
582名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:31:33.96ID:6yRx6q+D0
日本のギリシャ
583名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:31:47.28ID:JPraiutj0
うわっ 体に悪そう
584名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:31:59.88ID:qGfHvUWT0
>>576
場所が結構辺鄙な所にあった
当時近くによくいってたからたまたま歩いて入ったら、ラーメン道やってたひとの店だってわかって
アピールしてたかな、ただよく見てたから一目でラーメン道の人だってのはよくわかったよ
ラーメンは当時流行りの博多豚骨系だったかな、味はまあ普通w
もう行かないかなって思った
585 警備員[Lv.3][新芽]
2025/06/04(水) 01:32:01.54ID:3OexPhVl0
チェーン日高屋に対抗するには
具無ししかないんかー
586名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:33:11.52ID:VlBMNQdS0
>>28
これは安い
587名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:35:28.75ID:qGfHvUWT0
今の東京じゃ無理だね
山岡家も都心じゃできないだろうし
588名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:37:30.26ID:LHF6flvG0
スーパーの21円くらいの麺とその横に置いてある出汁
これを家で鍋でやれば簡単
カット葱もいれたりして
589名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:38:39.55ID:LbKDyb+h0
0282 アビシニアン(茸) [ニダ] 2022/01/19(水) 18:14:27.05
豚の歯糞や唾液を有り難く頂いてたのか…

0286 スミロドン(光) [JP] 2022/01/19(水) 18:15:14.21
つまり豚とベロベロチューしてるってことか。

0319 リビアヤマネコ(三重県) [US] 2022/01/19(水) 18:41:14.34
要は
豚の咀嚼物が残ったままの状態でダシを作ってるって事でしょ?
不衛生じゃね?

0332 ユキヒョウ(静岡県) [SK] 2022/01/19(水) 18:50:20.34
高校生の頃、何も知らずに肉問屋にアルバイトに行って、整然と並んだ豚の生首洗わされたのを思い出した

0371 ハイイロネコ(茸) [US] 2022/01/19(水) 19:40:07.30
ソース読んだら関連記事に「福岡県民は日本一うんこが臭い」とか出てきた

0432 スナドリネコ(東京都) [HU] 2022/01/19(水) 20:36:09.59
なるほど、豚の餌の臭いってことですね
納得です

0467 オシキャット(茸) [CN] 2022/01/19(水) 21:44:11.29
豚の頭なんて煮込んでんのか
もう九州系のとんこつラーメンは食いたくねえなあ
加熱で培養されてる菌があるってのがわかった時点で
心配症の俺はもう無理

0572 ソマリ(茸) [US] 2022/01/20(木) 06:22:53.89
頭使ってるってことは歯もついてるって事?
と思って画像検索してたら気持ち悪くなってきた
もう豚骨は一生食わない
0436 コーニッシュレック(ジパング) [ニダ] 2022/01/19(水) 20:39:16.73
もう、とんこつラーメン 一生食わない。
590名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:38:53.19ID:JPraiutj0
海苔弁当ですら600円だからなあ。いろいろ終わってる
591名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:39:32.08ID:a0s3dSJh0
サッポロ一番でよくね?
592名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:40:03.27ID:qGfHvUWT0
>>590
おkのハンバーグ弁当の悟飯だった所がコッペパンになってるw
給食みたい、だから売れ残って割引対象になってるわ
593名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:40:27.45ID:uT5qBCQx0
いよいよ日本も貧困が末期だよな

ウナギなしウナギ弁当とかいう
ごはんにタレだけのギャグみたいな弁当売ってたし
594名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:41:35.45ID:9mDB/PxK0
>>564
ヤマンは食べた事あるけど麺美味いなーって思ったわ
(もちろん、麺以外も美味かったけど)

それよりもなによりもオーディオの良さには驚いた
あれより良い音響設備のラーメン屋はそうそうないと思う
近隣には金時とか名の知れたラーメン家もあるけど
こと音響に関しては圧勝w

店主の風態も店構えも完全レゲエスタイルなのに
なぜかカーペンターズ流れてたのもポイント高いw
595名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:43:48.63ID:ks8hTakY0
>>1
ラーメンすら具なしにせざるを得なくなってしまったとかジャップ落ちぶれ過ぎだよ
596名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:43:50.68ID:qGfHvUWT0
京都は場所や物によるだろうけど、東京よりは物価が安い
安いっていってもすごく安いわけじゃないけど
だけど駅の周りは街って所が少ないから不便かな
597名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:44:48.78ID:T1pVdiB70
京都なら普通のとんこつ醤油のラーメンが値上げせずに頑張ってくれてるからそれでいいわ
598名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:45:02.49ID:PwewFhSa0
麺なしラーメン
599名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:45:19.64ID:IyLE3alp0
麺なし汁なし具なし
600名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:46:47.88ID:T1pVdiB70
>>590

ノリが糞高くなってるからな
あれ韓国のりは値上がりしてないけど何が違うんだろう
601名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:47:35.53ID:PwewFhSa0
>>595
大統領選は投票したの?
602名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:48:01.28ID:WprvkLqf0
家でズバーン作ればいいだろ
603名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:48:03.30ID:T1pVdiB70
ぶっちゃけラーメン屋に行って具も無いラーメンを400円出して食うくらいなら家で30円のうどんと出汁で素うどん食うわ
604名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:49:06.79ID:WprvkLqf0
ズバーンなら400円もせずに本格豚骨の具無しが食える
605名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 01:50:39.17ID:3aL7gLPF0
>>53
>>194
横だが
青森県民が短命なのは朝ラーが原因ではなく塩分の摂りすぎが原因
(多量の塩分が含まれたラーメンのスープを飲み干してる可能性大だが)
606名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 02:02:33.32ID:+u32gjZX0
朝は20gのタンパク質摂取が世界保健機関の推奨値じゃなかったか?
炭水化物だけじゃ朝食じゃなくね?
京都人って栄養バランスとか考えて無いんか?w
607名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 02:05:20.98ID:voR9C7XT0
>>604
麺がマズくね?
スープもそこまで美味いと思わんが
608名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 02:21:55.18ID:LbKDyb+h0
>>604
豚の歯糞食うの?
609 警備員[Lv.118][苗]
2025/06/04(水) 02:46:43.16ID:EoQayvcD0
カップ麺でいいわ
610名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 02:46:57.33ID:naYWDFdo0
かけうどん食べるわ
611名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 02:57:53.47ID:gih7ac5B0
>>606
中華麺って意外にタンパク質が多いのよ
豚骨ならスープにも入ってるしね
612名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 03:15:28.18ID:du8HDCru0
炭水化物だけ取りたいって事もあるだろ
613名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 03:18:48.48ID:ZX5JD3PA0
ドーミーインの夜鳴きラーメンみたいな感じかな
阪急西院駅至近やし何軒か隣りには立ち食いそばもあるし本業の居酒屋の客寄せにはなるやろ
614名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 03:19:07.00ID:vLqzqQ130
こっそり卵を持っていってかけると良い
卵は新聞紙等で包んでガチャのカプセルに入れると割れにくい
615名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 03:20:03.54ID:du8HDCru0
でも薄いかまぼこの一切れくらい乗ってれば店ラーメン体裁は保てそう
616名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 03:20:54.03ID:i7Ppu/RZ0
スガキヤなら430円で具も乗ってるけどな
617名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 03:21:18.79ID:dMcdD9dR0
スープ
インスタントだったりして
618名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 03:37:10.01ID:rqza4RGq0
1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚
1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚
619名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 03:40:15.99ID:JzcgSduU0
>>616
クソまずい
620名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 03:43:35.58ID:COPSHdWA0
日高屋の中華そばはチャーシュー、のり、メンマ、ネギ乗ってて420円だぜ?
621名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 03:44:05.82ID:gGMzv3hT0
>>18
トンカツラーメンって食ったことないな
622名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 03:44:19.78ID:dYB5rFoK0
>>2
タイパ最悪
623名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 03:45:32.04ID:JzcgSduU0
>>620
不味い
624 警備員[Lv.13]
2025/06/04(水) 03:47:00.64ID:rQpIGskl0
>>600
今年はろくな海苔取れてないのよ。
海苔やってるとこから海苔貰ったけど、色が異常に薄い。
625名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 03:58:04.12ID:T2RwziGR0
スーパーで30円の生ラー麺と50円のトンコツスープとか買って自分で湯がけばいいのに
10分もせずできる
626名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:01:36.17ID:kFBp7hDO0
>>28
チャルメラだろうな…
627名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:04:47.74ID:bEtCF2IR0
>>1

俺プロの料理人だけど、20円のチルド中華麺買って来て↓のスープで作ってみ。
店で食べるみたいに美味いから

・水…350cc
・鶏ガラ顆粒出汁…小さじ1.5
・醤油…小さじ1.5
・ごま油…小さじ1
・生姜、ニンニクチューブ…適量
・黒コショウ…適量
・味の素…2~3振り

これでも美味いけど、ここに鶏油とか足せば更に美味い。生姜は本物の土生姜だとカラ味が強いから、チューブを使う方がオススメ。
628名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:06:40.19ID:L/N4Ud9k0
ちょっと麺少ない気がするけどスープはしっかりしてそうだから400円なら有りかも
629名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:07:08.08ID:f50NgxYo0
>>616
スガキヤも高くなったよなぁ・・・
630名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:07:58.34ID:WWInfkhQ0
>>616
中学時代の懐かしい味。あの頃は関東にあったんだよな。今はすっかり消えたw
631名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:08:07.44ID:JzcgSduU0
>>627
マウントマン登場

不味そう
632名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:19:13.64ID:1bCtM6tu0
>>629
398 に消費税 くらいで考えればギリギリなんとかまだ
633名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:19:17.53ID:uSeyVJCl0
カケグルイ
634名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:22:14.42ID:lOqTrH3b0
>>245
載せてから気付いて取り除いて無駄に時間食って麺台無しにタイプも居るから諦めてるな俺は 今まで間違えて載せたのを作り直すか聞いてくれた者は居ない
635名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:32:16.03ID:4hw3Pks/0
>>17
こういう所はスープも業務用にちょこっとアレンジしてるだけ、全然手間かかってない
ボロ儲けだよ
636名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:35:08.83ID:BPLlou820
うどんか蕎麦でよくね?
637名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:37:30.61ID:ftDA/Oqe0
>>410
蕎麦には天抜きとかあるのだよ
638名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:37:54.31ID:RPuL7UtJ0
>>4
くずかよおまえ
639名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:41:19.89ID:ZobmaBQH0
静岡県浜松市なら具入りで350円とか珍しくない
https://goto-en.com/2024/11/13/kameyamaya/

こっちは最近値上げして390円
https://hikuma.net/gourmet/126119

近くに大学があるというのも安い理由だろうけど
640名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:50:09.23ID:IUJHAhnx0
まさかスープ完飲?
641名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:51:18.20ID:AeiUwIyr0
なんでだろうかな、もり蕎麦は食べるけどかけ蕎麦は食べたことがないや
うどんはどちらも未経験だ
ラーメンだとかけと盛りつけ麺か?
やっぱりかけの温は遠慮したいな
642名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:52:04.79ID:KewyfRjG0
1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚
はまずしのラーメンの方が満足度高いんじゃないか?
643名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 04:58:00.94ID:vkTcXv2z0
かけラーメン400円だって この ド贅沢ものめ
極安スーパーで袋めんこうてきて 作ったら ええやんか まだ貧乏極めておらんな おめえら
644名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:01:53.71ID:5RLW01kN0
工夫も無い冷たい具いらねって思ってた
645名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:06:30.57ID:fLOXTo6d0
>>642
量が違うとか?
646名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:10:40.73ID:IIH41Xm00
化調だけのスープだと具入れても400円で採算いけるだろうけど
化調無しの豚骨から取ったスープなら具無しでも採算今取れるか怪しいよ
豚骨高騰してる上に光熱費洒落にならん
647名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:11:01.13ID:BUIJSnD/0
>>642
ゼンショーグループはネズミの出汁がよう出てて美味いな
648名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:20:54.57ID:EWK5mC0W0
スープと麺がまともならありだけど
多分そんなことはないだろう
649名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:25:44.70ID:QwIisjf80
朝はラーメンよりそばだよ
油のものは朝から食べたくない
650 警備員[Lv.8][苗]
2025/06/04(水) 05:26:21.35ID:6ccCkn5I0
貧乏人かよって言われてもな
円安で海外と比較したら給料半減したようなもんやし
651名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:27:02.19ID:JzcgSduU0
>>649
ジジイかよ
652名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:29:30.60ID:sQErLSy50
これならセブンのカップ麺で良いや
653名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:30:20.70ID:mjS4IrLH0
具なしラーメンと言えばヌル
SFC版ドラクエ2のRTA世界記録保持者である
654名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:51:33.25ID:3HH4CQbJ0
朝食の麺の腹持ちの悪さは異常
655名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:55:04.41ID:wzZCUGRX0
これコストカットの貧乏飯だっていうけどさ
逆にゴテゴテし過ぎることで客単価アップを狙う店のほうが微妙
車の要らんオプションつけすぎ商法みたいで
656名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:56:28.18ID:I8VLslma0
チャーシューやネギ、海苔を自分で持ち込む人が出そうだな
657名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:58:20.56ID:GYKReWWy0
>>655
シンプルだから朝にちょうどいいのかもな
658名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:58:23.00ID:U+1bHJec0
博多ラーメンしか勝たんな
替玉ありきだし早い
659名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 05:58:52.66ID:a3A1jmFw0
大阪の肉うどんうどん抜きの逆か
660名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:00:01.14ID:SjoP3kQ/0
麺なしラーメンも出せや
661名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:07:04.79ID:jfGLAIds0
チェーン店の朝定に比べたら数段劣るな
662名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:09:16.48ID:j2Oo5Dok0
蕎麦じゃ無いんだから安い程具が気になるんじゃないのかね
663名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:09:37.42ID:wfDil5a40
>>1
考えた事はあるけどやるのは大変そうだな
664名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:12:32.61ID:CVPcgM+q0
中国のケンモ飯60円、値引きまで待てば42円


中国の偽富裕層:13億人の富を5%が握る、5億人はコーヒーを飲んだことがない、9億人は飛行機に乗ったことがない
665名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:14:30.16ID:BdW8V8pS0
松屋の朝定食うわ
666名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:15:33.58ID:Jg2VpjVM0
>>1
それならもう麺いらねぇわ
スープだけでいい
667名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:15:36.75ID:HoUSfQPh0
朝ラーメン
血糖値の急変動でイライラだろうな
668名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:16:02.47ID:M3G3FVPP0
貧しい気持ちになるな
心が折れる食事だわ
669名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:18:17.71ID:Jg2VpjVM0
というかスープの中になんで麺いれるんだろうね
普通に考えたらおかしいよ
670名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:18:51.94ID:D4rpAUtz0
>>18
パーコー麺とかなかなか見ないな
揚州商人近所の無くなって久しいわ
671名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:19:09.43ID:ZOtwvyWm0
昔は駅の立ち食い蕎麦でかけそば頼んだらたまに卵や天ぷらサービスしてくれたっけな、180円くらいだったが。
672名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:19:49.71ID:jMjHHhgR0
>>18
反対にチャーシューととんかつあれば麺いらないわ
673名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:21:55.44ID:sVYtP4wM0
かけそばみたいなもんやからな
674名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:23:04.44ID:JgLG7W2E0
肉うどんのうどん抜きがあるんならラーメン麺抜きがあってもいいな
675名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:25:58.00ID:NE5vYidE0
最近わかった事金利が上がって円高が進んだら円キャレードで資金運営してた奴が激ヤバになり世界大恐慌になる日本国債全然売れてないから金利が更に上がって行く、米ドルが利下げすれば更に円高になるから激ヤバに個人の借金はリーマン時以上って言われてるアメリカで崩壊が起こったらまさに靴磨きの少年コース、逃げるなら今だぞ
676名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:30:16.79ID:CCvx/gq80
ラーメン腹いっぱい食べたいなとやってみたゆで卵と豆腐とサッポロ一番2袋分
これ2回作って食べたけど2回とも完食できず途中で腹いっぱいになっちまった
しかしこんなコスパで腹いっぱいが味わえたから満足。またチャレンジするぞ
677名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:38:03.57ID:BdW8V8pS0
松屋の得朝定食は400円海苔味噌汁漬物キャベツ牛丼の具付きご飯は特盛オッケー
678名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:39:41.96ID:JzcgSduU0
>>677
デブ乙
679名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:40:09.21ID:vcuyOd+N0
>>10
大阪から京都外大と立命衣笠
花園 佛大の通学拠点やぞ
▲もあるしなw
680名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:40:52.18ID:cKAozZuc0
貧しすぎるwwwww
ありがとう自民党wwwww
681名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:43:41.57ID:BdW8V8pS0
>>678
えっ何でデブなの?ご飯並特盛も値段変わらないって書いただけなのにw
682名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:43:48.16ID:Bn1PsLKF0
朝から外食か
金が貯まらないのは当然だな
683名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:45:27.42ID:FrLhAT260
>>638
ナイスレス
684名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:45:41.04ID:952wGonY0
これなら丸亀製麺の素うどんの方がよくない?
685名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:47:09.40ID:cT7YRdJo0
たっかいなぁ
自分でペペロンチーノでも作るわ
686名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:48:17.92ID:wPT7jvgE0
東南アジアみたいなことすんな
687名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:49:04.50ID:EBUFMIvw0
1杯20円のレモンティーに群がる中国人


6月3日、浙江省温州市。
ハニー・スノー・アイス・シティでは、「1元(20円)レモンティー」の注文が山積みで、泣きながらやっている従業員がいた。
服に書かれた「奮闘青年」の文字がひときわ目立つ。
待っていた配達員は彼女の荷造りを手伝いながら慰めた。
この動画は多くのネットユーザーの共感を呼び、一部のネットユーザーはこう叫んだ:"どうりで私のレモネードが酸っぱいわけだ、元は店員の涙の中にある"。


レモンティーが1元(20円)?本当にレモンと紅茶が入っているの?

従業員が1人しか採用されなかったのは、1元のレモンティーのせい?
死の内転は悪循環を招くだけだ。

せっかち。未解決。革命的。ロボット工学。
これらの見慣れたコンセプトが飛び交うとき、高熱の中でコンパスと定規を使って角度を三角測量しているような気分になる。
688名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:49:06.18ID:+d2mDjji0
これならコンビニのカップ麺でいいじゃん
689名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:50:05.73ID:BdW8V8pS0
具無しラーメンで喜ぶなんて猿かよ
690名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:50:54.49ID:BNG2Mmu10
>>669
ラーメンはスパゲティをスープに入れてるようなもんか
691名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:54:49.34ID:gxYPjpZl0
朝からラーメンは重い
692名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 06:58:01.71ID:SIdQX6yf0
コンビニでおにぎり2個買っても400円するから
朝にラーメン1杯400円は安いね
693名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:01:11.63ID:BL901Hkl0
>>259
これ船橋だろw
694名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:03:39.82ID:L9qXm2+20
袋ラーメンどんぶりに水入れてレンチンすればいいだろ
695名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:04:02.46ID:ZlcU6dAi0
朝は納豆ご飯と味噌汁と決まっている
696名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:05:32.53ID:D4rpAUtz0
山岡家の朝ラーにしようか迷ったが
まつのやの朝特ロースかつにしますた
697名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:08:11.66ID:BdW8V8pS0
選択肢
1具無しラーメン400円
2松屋の朝定キャベツ海苔漬物牛丼の具味噌汁付き
なおご飯は特盛までオッケー
あなたは
698名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:09:19.51ID:C3oao6hQ0
朝からそんなもん食ったら仕事中うんこしたくなるじゃん
699名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:14:51.78ID:ptGslQCn0
>>99
本当それ
700名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:16:57.51ID:4C6q9n0w0
こなし夫婦みたいな日本の風潮を表してますね
この国には中身を提供する力ががもうないんですわ
701名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:19:22.60ID:gy03SgiP0
京都羅生門の世界に近づいてきた、配給みたいなものかな
702名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:19:44.21ID:d5DE66K/0
>>417
俺にもこんな日がある
1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に  [少考さん★]->画像>6枚
703名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:20:25.24ID:Bk4BY2ps0
>>8
平成創価
704名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:21:37.34ID:p/nUPLGb0
もう袋ラーメンでいいやん。
705名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:22:43.56ID:+/LIwZ2A0
浜茶屋か
706名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:23:57.47ID:M88ZELwG0
一乗寺あたりにはないのか
707名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:24:48.16ID:zo+lIlDK0
>1
意識高い系のゴミだよなコレ
708名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:25:32.22ID:YtTvUQc10
コンビニのパン食うのでもこれより安上がりになんだろけどわざわざネギだけ具無しラーメン食うんか
709名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:28:48.27ID:2Hi/jiFq0
ざるラーメンならもう少し安くなりそう
710名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:29:29.96ID:kkRlO+lX0
西院はやたら民泊利用のアジア人インバウンドが多い。もともと在日外国人の多いエリア
711名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:29:32.13ID:IKLugz7w0
貧困ジャパン
712名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:30:37.02ID:4zeL4Tda0
背脂入りが背乗りに見えた
もう終わりだよこの国
713名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:31:43.98ID:o5UM+V6M0
釜玉ラーメンならスープ作らんでええから300円くらいで出せるやろ
714名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:33:24.57ID:fmzoCq9H0
具なしというジャンルだからさ
貧乏メシと思ってるやつはけっこうなマヌケ
715名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:34:50.22ID:RmIyIGrz0
インバウンドで大儲けしてるくせに
京都人のカスさがよくわかる
716名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:37:05.45ID:kqD+wSaM0
これに出せるのは200円やな
牛丼食ったほうがマシ
717名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:37:42.71ID:fUkPlK7a0
貧しくなったな

ありがとう自民党
718名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:37:44.53ID:J001+k0j0
ラーメンの主役はスープだから、むしろ素ラーメンの方がいい
トッピングすると味変わっちゃう
719名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:40:59.24ID:/axHkw1t0
これを出されるのはどういう嫌味なの?
720名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:44:54.35ID:gih7ac5B0
>>715
?インバウンド客に狙いを定めて事実上の庶民締め出しに文句を言うならわかるが
庶民にも優しい安価なメニューのどこがカスなんだろうか
721名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:47:43.26ID:yOZfxZIC0
スーパーやコンビニで売ってる
300円クラスの高級カップ麺の方が良いわ
722名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:48:49.13ID:ICFZtjmA0
日本人貧しくなりすぎだろ
せめて月1万円メンマ代の時代が懐かしい
723名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:50:38.87ID:mRcRCuqi0
気持ち悪い
立ち食いなら分かるけど
724名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:50:43.28ID:RmIyIGrz0
鶏肋
725名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:57:20.80ID:HxdvyBB30
400円でも原価50円くらいでは
726名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:57:22.92ID:1ZWCJQQO0
やったね安倍さん
どんどん貧乏になっていくね
727名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 07:58:15.73ID:d5DE66K/0
麻生太郎「本物が400円かよ」
728名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:01:45.85ID:HyHt9AIc0
>>555
疑問は解消しないだろうな
費やす労力はスレに埋まり
かたや、まわりから目障りな奴と疎まれ…
729名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:02:12.17ID:HxdvyBB30
うどんも1玉50円くらい
730名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:08:54.75ID:hfZk285j0
旨いならいいがそうでもないならカップラーメンでいいような
731名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:10:39.44ID:vTlNggM10
貧困ジャポン
底辺は家畜米へ我先にと殺到する
732名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:11:57.13ID:KPEL5yI/0
自由民主党「これがしたかった、とうとう俺たちはここまでやり遂げた」
733名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:12:46.78ID:V0KWb6200
観光地まで来て悲しくならないの?
734名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:13:27.63ID:d5DE66K/0
西院のどこが観光地ですか
735名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:14:03.37ID:kSIG2HBs0
西院から阪急で大阪に通勤してるけど朝からラーメン食べようとは思わないな。なんか食べるなら蕎麦なり、吉野家なり、マクドなりと選択肢周辺にいくらでもあるし
736名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:14:15.01ID:DlgpEDBK0
銀座でちゃんとチャーシューも載ってるラーメンが300円台で食えるぞ
737名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:15:16.79ID:xsOtHKrc0
いったい何ラーメンよ?塩?味噌?醤油?
738名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:19:52.02ID:FrLhAT260
>>728
可能性あるならやるってだけ
739名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:22:51.59ID:neJFXcef0
まあ惨めだよな
740名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:25:07.15ID:sg7fy93j0
菓子パン4個買えるじゃん
菓子パン2個と飲み物買うわ
741名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:29:21.65ID:m42vMj+t0
羅生門やな
742名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:29:46.38ID:IY/EF2wg0
氷河期世代書いてバカにしてんなら働けクズ無職
店「価格高騰で〜」

仕入れ先に強要して価格転嫁できねーとか、バカすき家ネズミ混入と同じじゃねーか、氷河期書いてくるバカおぢ無職
743名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:29:50.24ID:RVOG67+Q0
麺だけ食べたいから助かる
ミスドの汁そばとか美味いよな
744名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:30:28.18ID:G420ZptW0
貧乏臭すぎ
745名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:30:32.59ID:eKqpVVbO0
いいなと思ったけど並んでまで食べたくはない
746名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:38:18.10ID:fpU1q6fK0
>>636
かけそばだって400円するんよ
747名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:42:14.67ID:JNstBfE20
福岡民の俺はモーニング元祖 モーガン
748 警備員[Lv.14]
2025/06/04(水) 08:43:26.59ID:oODzXlr50
寿がきやを主要駅構内に展開すれば解決
749名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:43:45.26ID:KoSlkrtI0
インスタントラーメンでいいじゃん
750名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:44:09.13ID:CKjTQSWr0
1杯200円の麺なしラーメン
751名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:45:09.00ID:kSIG2HBs0
>>748
愛知の人以外食べれない
752名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:49:05.23ID:OngiJM+u0
インバウンドのお陰で飲食店が便乗値上げしていて
最近はインバウンドも日本は物価高すぎるからもう行きたくないと言われる始末
そのうちインバウンドも減って物価高だけ残る
753名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:49:53.49ID:sv09xiLH0
流行りそう
754名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:50:58.58ID:ek6iTSaI0
京都ラーメンとかはあるんですか?
755名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:51:30.72ID:5qAVSGo/0
チキンラーメン食った方がましだろ
756名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 08:52:57.85ID:cR/cma920
こんなインスタントラーメンみたいなものに400円 哀れ日本人
757名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:00:12.84ID:WAESUt3G0
具無しで400円って高くない?
758名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:00:28.07ID:iReUIL3r0
>>595
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
759名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:01:12.46ID:hM3RDCi10
>>756
むしろこんなのに400円出せるってことは余裕があるのではないだろうか
760名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:01:47.41ID:1nBUXSO+0
出汁を味わう ということ?
761名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:03:32.81ID:jMjHHhgR0
>>759
ランチパック2つにコロッケ1コ買えるもんな
762名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:08:10.87ID:eBpjz0u/0
昔は大学の周りなんて貧乏飯の店ばかりだった
俺の母校の辺りもサッポロ一番の袋麺を半分に割って作った具無しラーメン100円とかの店もあったし
具無しカレー200円とかそんなのばかりだった
自分もそうだったけどそれすら食えない貧乏学生も大勢いた
それが今じゃむしろオシャレな店が多くて3000円以上のランチに学生が行列しているからな
日本はほんと豊かになったよ
763名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:11:02.73ID:65OhG2uR0
どんだけ貧しくなってんだよ日本
764名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:12:16.63ID:9mSbcemY0
具無しラーメンとか家で鍋で作れる袋麺だろ
765名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:14:35.02ID:1bCtM6tu0
>>764
そういう比べ方するなら 1食250~300円する生麵タイプ では?
766名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:15:30.27ID:m77oswgB0
大昔だがあかさたなの100円ラーメンもいつも長蛇の列だった
767名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:17:28.92ID:+gq8U5at0
>>754
京都ラーメンは
豚骨醤油系のラーメンは、濃い口醤油の風味が強く、こってりとした味わいです。
ただ、他の地方のように定型があるわけでもないそうだよ。
鶏ガラ主体のスープに背脂を浮かせたラーメン
鶏白湯ラーメン
もあります。
768名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:31:33.09ID:VIt+qjLv0
具だけ家から持って行く強者居ないの
769名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:40:20.16ID:5HUxrG4P0
素うどん食った方がマシやろ
770名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:44:02.76ID:Q3yPTsrc0
>>740
最近の菓子パン100円越えとるがな
771名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:46:14.77ID:zjhtI+PJ0
>>766
美味しかったよねえ
また食べたいあっさり細麺
772名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:46:35.73ID:jUsOBkdA0
貧乏性だからそんな中途半端に出すくらいならカップ麺3個の方がいいと思う
773名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:59:45.56ID:jb26njmZ0
韓国ではおいしいインスタントラーメンを出してくれる店があるよね
774名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 09:59:52.63ID:KDzNL5eW0
朝からかんすい臭いもの食いたくない。にゅうめんを頼む。
775名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:02:18.94ID:IaJE3O9y0
サンキューアベノミクス
776名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:02:38.19ID:qnVCQqmh0
選択肢は色々あっていい
777名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:05:31.80ID:ovbAImaB0
Hできない風俗店みたいなものか
778名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:17:53.69ID:MqMAJb5/0
スーパーで3食200円以下で売ってるんだから素ラーメンなら一杯400円でも利益出るだろ
779名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:19:30.69ID:105FlP8e0
>>1
自分で作れよw
スーパーで糞安いの売ってるだろw
780名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:22:42.89ID:czNPMByU0
日本人はこれでええねん贅沢は敵だ
781名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:23:05.37ID:tH3fl0B10
これなら進入禁止として認識されなくていいね
782名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:26:27.01ID:1bCtM6tu0
>>781
そのネタわかる人すくない&今回の店には関係ないやろw
783名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:28:14.87ID:HxdvyBB30
だしを味わいたいならうどんの出汁の方がさっぱりしてるという
784名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:35:07.57ID:qvgKKLcT0
具なしのラーメンとか3口で飽きる
コスパ求めて400円出すくらいなら袋麺にネギ乗せた方がいい
785名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:49:17.96ID:kStpYsE+0
具のないラーメンで並ぶってアホか
スーパーなどで買って自分で調理すれば良いだろw

並ぶのが好きなバカ多いねw
786名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:53:17.27ID:tsXu3A9P0
400円出すならマックチキン2個のがいいわ
787名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:54:54.43ID:nYjxKZ6a0
具なしラーメンなら市販でええやんw
ラーメンは具を市販で揃えると無駄に高いし不味いしで店が得なんだよ
788名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:54:58.30ID:UKViBQFr0
その価格ならミスドのヤツ食うわ
789名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:55:41.91ID:YYZQSXJP0
ちゃんと努力していて素晴らしい
他の外食産業も見習うべき
790名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:57:34.60ID:EV+nQZjS0
400円で並み味のラーメンならわざわざ出向いてまで食べる必要ないな
それこそインスタントの袋めんで十分
旨いラーメンなら1500円でも食いに行く
791名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:58:12.62ID:LuG/2ZMb0
自炊した方が安くね
792名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 10:59:48.14ID:SFm9Yo8W0
1000円のラーメンならスープに300円はかけている
このラーメンはいいとこ150円だろうから、絶対スープが不味い
793名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:00:04.54ID:lEYDxNJC0
出社前の土方?
794名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:00:52.82ID:lEYDxNJC0
まぁ安価であったかい物を食べて仕事したい気持ちは分かる
795名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:02:00.47ID:9XPgzOVQ0
これに並んで400円だせるほど金と時間に余裕がる人達
むしろ勝ち組
796名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:03:34.14ID:EGXquCaz0
とにかくラーメンを食いたい時にはありか
腹を満たす為ならうーん
797名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:03:42.25ID:hzi/OQlg0
>>10
西院とかなら地球規模1択
798名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:05:57.09ID:AYmM0T0Q0
どんどん貧乏になっていくな
799名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:06:12.05ID:qnVCQqmh0
人件費が一番高いんだから自炊と比べたらアホだよ
800名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:07:25.29ID:V4c3JYv30
こんなもん後先考えず食いまくってたら血糖値爆上がりで糖尿病まっしぐら
しかもサイドメニューにおにぎりってw
ほんま日本のおっさんどもは炭水化物好きだよなぁ

そりゃ日本で二型糖尿病と慢性腎臓病による人工透析が激増するわけだ
体質的に糖代謝が優れてるわけでもないのに欲望のまま食い散らすやつは糖尿病による四肢壊死と失明して後悔してもしきれない生き地獄味わってほしい
801名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:07:44.12ID:2ez35a2c0
悲しい話やで
802名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:10:09.60ID:jfGLAIds0
こんなのに並んで400円とかあたおかレベル
チェーン店各社の朝食は企業努力を感じられて本当に素晴らしい
803名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:15:05.40ID:dg+IRSeh0
ネギがあればいいやん
804名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:15:45.62ID:dg+IRSeh0
オニギリとかあれば尚良し
805名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:16:41.25ID:bWqxRPYn0
具がないなら袋麺でいいじゃん
806名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:17:45.09ID:EV+nQZjS0
そもそも外食なんてモノは贅沢なモノなのに安さ至上主義に違和感を感じる
安いモノを求めるクセして店員の対応が悪いだの髪の毛が入っていただの文句が多過ぎ
807 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/04(水) 11:35:40.64ID:SNdJzLs+0
家でそうめん食べた方がいい
808名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:38:08.22ID:fimtzTUA0
>>626
生麺だよ
一番館とか
809名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:39:45.43ID:o9Tz2PIE0
もうギャグだな
810名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:39:45.65ID:k7h5T1rL0
うちの近所のノーマル尾道ラーメンが500円。トンコツ好きにはものたりないか
811名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:41:46.47ID:o9Tz2PIE0
麵なしマダー
812名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 11:47:02.68ID:MxiLiriV0
日高屋優秀
813名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:06:42.11ID:2B9QEfb+0
>>2
皮肉が効いてるね(´・ω・`)
814名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:07:14.38ID:izkYAOuI0
>>752
共産主義者かな?ネトウヨさんこいつですw
815名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:09:19.81ID:o7SdXsBI0
冷凍ラーメンをチンしたほうがよくね?
816名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:13:39.82ID:rPoXn5nj0
問題は旨いかどうかだ
ちゃんと旨けりゃ具なしで400円は安いが冷凍ラーメン並みならそんなもん
817名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:18:05.00ID:Ii9BmoYO0
一方外国人観光客は1杯3,000円の具沢山ラーメンを堪能していた
818名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:21:56.76ID:8cnq1Hm10
膳のラーメンは320円や
819名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:22:29.93ID:IVxEvkjW0
コロナで町中華は閉店しちまうし
外食みんな値上がりしちまうしで
ラーメン食いたくなったら
スーパーで生ラーメン買って茹でて
ネギと海苔と生卵乗せて食う
これで良いやと思うようになった
820名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:22:36.00ID:ssS31nlf0
カップ麺でええやろがい
821名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:24:05.60ID:IVxEvkjW0
カップ麺もノンフライなら良いんだけどな
揚げ麺はイマイチ
822名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:24:42.50ID:iksXWPn80
メンタンピン
823名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:26:40.11ID:ShapPeCH0
ただのお湯にラーメンを入れて「白湯ラーメン」としてメニューに載せてみたらどうだろ?
824名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:29:17.36ID:BmFBiYsL0
麺なしラーメン売れよ
825名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:30:38.08ID:khnbzO9n0
ラーメン膳なら320円で焼豚も載ってるのに
替え玉しても420円
826名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:31:20.80ID:MXpKLs1n0
一杯のかけラーメン
827名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:32:31.33ID:kOG20o+60
折鶴会館は僕の家
828名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:33:04.01ID:PnGWtsou0
3口くらいで終わりそうな量
829名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 12:38:53.48ID:WyG6Wrmx0
楽しい日本から貧しい日本へ、シゲルです
830名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 13:07:11.01ID:S1LYM/R80
に…西院
831名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 13:10:20.54ID:T3GaaDIf0
ぶ厚すぎるチャーシューいらないと思ってた
832名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 13:23:34.18ID:gqYxv2qu0
家で食えは良くね?
833名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 13:39:34.75ID:txauRlxC0
スーパーで買える生麺80円スープ50円ので十分かな
肉のハナマサの一個50円の袋麺も美味しい
834名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 13:44:37.85ID:QrV0zAhS0
>>18
ラーメンにトンカツのせて食う人間だけは信用するなって曽祖父の時代からの教えがあるわ
835名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 13:45:48.33ID:W6AF24SZ0
ジャップに残ったもの
中抜き イジメ 売春

hell Japanです\(^o^)/
836名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 13:49:47.38ID:Pp+tH9df0
手羽元と白菜あと鰹節とかで出汁作って麺ぶち込み
簡単に言うと水炊きのシメだな
837名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 14:01:21.60ID:HmF6lIqr0
昔西八王子に100円ラーメンってのがあったな
バブル全盛期でデフレ前だったから物価的には
今と大して変わらん時代やで
風の便りに今はもうないと聞いたが…
838名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 14:09:15.65ID:z37EieNg0
天一跡やんけここ
839名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 14:14:52.98ID:YaJeD+c/0
原価高いのはスープだから汁無しのほうが合理的だと思う
840名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 14:16:06.33ID:QKE9RgHU0
原価厨は、家に帰って自炊して食べてまた出社かな?
841名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 14:29:39.47ID:HyHt9AIc0
>>738
いや、ないだろ
5ちゃんねるに何期待してる
842名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 14:33:05.46ID:FrLhAT260
>>841
たまにあるよ
843名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 14:34:45.88ID:oIb0pAdt0
かけラーメンでもどうどす?
844名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 14:40:43.28ID:uxBC7AGL0
うまい棒は安価だけどコスパは悪い

これに気付かないのでは一生貧乏だろう
845名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 14:46:07.55ID:uxBC7AGL0
塩分と糖質のみの質の悪い食事が400円もする

まだほか弁屋の海苔弁当の方が健康的といえる
846名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 14:48:23.99ID:uxBC7AGL0
松屋に行けばミニ牛皿と卵と味噌汁の膳が
350円税込で食える
847名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 14:53:08.65ID:8Fvyb5MD0
まあ、かけそばがあるのならかけラーメンがあってもおかしくない
とはいえあと150円は安くしろ
848名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 14:59:40.33ID:6v01Nk250
少し高級なカップ麺コンビニで買って食ったほうがマシだろ
849名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 15:01:29.36ID:Q6ViudlW0
そんなんなら300円ほどのカップ麺と卵1つ2つでいいだろ笑
850名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 15:04:03.13ID:Q6ViudlW0
もしくは200円ほどのに丼ものレトルトぶっかけりゃいい
851名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 15:18:23.17ID:1RJsw1Ss0
>>155
豚骨醤油なら脂っこいしモヤシくらい入ってた方がよくね?
やたらしょっぱいの好きな人居るけどそういう人は嫌なんかねぇ
852名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 15:49:01.00ID:Hqn2SIzy0
>>61
はかたやが日本中にあれば良いのに…
853名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 16:24:27.99ID:2emqcBqW0
百円ラーメンあったな呑気屋
854名無しどんぶらこ
2025/06/04(水) 16:31:08.73ID:LbKDyb+h0
>>783
わざわざ豚の歯糞入りスープ飲むやつってバカだよな

lud20250604163429
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1748948803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気に [少考さん★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
ラーメン1杯に税込700円超出す奴アホじゃね?7
好きなおにぎりの具ランキング 1位鮭 2位梅 3位明太子 4位ツナ 5位昆布 6位おかか
サイゼリヤうめえwwwナポリタン399円www大きめのグラスワイン1杯100円wwwww
マツコ 最近人気の具なしのラーメンに理解「家で具なんか入れない」「何であんなもやし入れるんだ。炭水化物食いてえんだよ俺は」 [muffin★]
【ムンジェノミクス/韓国】止まらない物価上昇 冷麺1杯900円
【新潟】ファミレスのかき氷1杯を無銭飲食…42歳男を現行犯逮捕 男の所持金は0円・加茂市 [愛の戦士★]
【ニュース解説】少女のドリンク1杯5000円、請求額65万円、14時間監禁し暴行 大阪ミナミの半グレ集団ぼったくりバーの手口
【速報】醤油ラーメン+半チャーハン640円こういうことできるか?
ブラックマンデー到来!!!日経34000円割れ確定!!!
美容院って4000円ぐらいで若い女の子とおしゃべりできて、髪まで切ってもらえちゃう これってキャバクラの上位互換だろ
【ゲーム】タニタ、ゲーム事業に参入 「電脳戦機バーチャロン」専用コントローラー 価格は5万5400円 (写真あり)
【悲報】ケモノフレンズの監督が作ったというだけの5分3400円のアニメがAmazonベストセラー1位になってしまう
【香川】コンビニでサラミ4本(計440円)窃盗、軽ワゴン車で生活の男 署に相談しに来たところ逮捕「家の人と連絡を取りたい」 [Hikaru★]
【野球視聴率】ドラフト緊急特番、巨人ドラ1鍬原の「家賃4000円」極貧生活に北斗晶号泣で瞬間最高11・9%
【コロナ経済対策】 トランプ米大統領 「4人家族に3400ドル(36万2000円)の現金給付を行う準備を財務長官に指示した」 [影のたけし軍団★]
東京都、子どもに毎月5000円支給へ。所得制限なし
食事・おやつ総合スレ 黒部の具なしカレー 63皿目
ローソン、238円の具なしカップ麺発売 [おっさん友の会★]
【例外なし】京都市で宿泊税始まる 全宿泊施設対象は全国初 最大1000円
友達彼女なしの小汚い小太りの35歳のおじさんだが、人生最高の土曜にしたい。金は10000円で。頼む。
荒俣宏似、41歳、友達彼女嫁無し、金なし、夢なし、10000円で人生最高の3連休にする方法おしえて
東京駅徒歩3分、築25年、2畳、家賃月1万5000円。トイレ共用風呂なし 住みたい?
雑談 100円ライター
ネカフェの100円ランチがお得すぎと話題。
【安全資産】金、6年ぶりに1グラム5000円突破 
【レゴランド】年間パス1500円値上げ 来月から [ぐれ★]
オクトパストラベラー買取7000円 3
ヤマザキの50円のアーモンドカステラ
オクトパストラベラー買取7000円
【マクドナ】東海限定「夜マック」販売へ。プラス100円で具が2倍
プライズゲーム等は1プレ120円化するのか?
【愛知】ラブホテルで中3男子に5000円渡してみだらな行為…老舗菓子店経営者を逮捕
お、ドラッグストアにマスクあるやん → 7枚入り 500円
ハメ撮りに最適なビデオカメラ教えてくれ 30000円まで出せる
【食】令和もおせちは健在!好きなおせちの具材ランキング、1位は…ちょっと意外
【経済】フリーランスや自営業に一日4100円の休業補償検討、新型コロナ対策で
セブン新作 「エビフライめし」 320円
【国際】野良猫200万匹の駆除、オーストラリアが目指す理由 一匹800円の報奨金も愛誤は反発★2
プレイステーション5なんて100円でもイラナイ!!!
【名古屋】レゴランドが水族館も使える年間パスポートを発売、大人が1万9900円
ココイチ、1730円のカレー(ライス300g)を発売 アリか?ナシか?
スイッチオンラインファミリープラン12ヶ月4500円
【東京五輪】<海外メディアに大不評>コカ・コーラ1本280円!「リアルぼったくり」の声... [Egg★]
【残酷物語】100円のバス代が払えなかった医学生(21)がー20度の森でバスから放り出され凍死 ウクライナ
フリーランスに4100円の根拠 首相「バランス考慮」
熊井友理奈ファンクラブツアー 北海道 成田発145800円
プレイステーション4なんか10円でもイラナイ!!
【食】みんな大好き「カレーの具」人気ランキングが決定! 3位「牛肉」2位「玉ねぎ」、1位は? [みなみ★]
【アッキード/森友】 「土地の売却、0円で」 迫る籠池氏に譲らぬ最低ライン◆2★728
トランプ大統領に贈られた金色の兜に注文殺到。2年待ち。16万8000円
「『1日最大500円』表示のコインパーキングに5日間駐車したら2万円請求された」 料金トラブルの相談が増加
【窃盗対策】休業の店で窃盗被害相次ぐ 店内「0円宣言」アピールも [爆笑ゴリラ★]
【ドラえもん単行本】23年ぶり刊行 “幻の第一話”収録 定価700円+税
【芸能】片瀬那奈、オンライン「タロット占い」開始 15分7000円 [冬月記者★]
【東京は0円】アジア大会 ボランティアに日当2300円、ジャカルタの最低賃金を大きく上回る破格の待遇★3
たった3000円で「排水管の高圧洗浄」をやってくれるってチラシが入ってたが、これはやるべき?
【論破犬の移住先】フランスのマクドナルド、ペットボトルに入った飲料水の販売をやめ、水道水を売り始める 1杯220〜300円 [かわる★]
【裁判】「初回630円」のはずが1万円以上の注文に…誤認トラブル相次ぐ「すっきりフルーツ青汁」を消費者団体が提訴
【食】みんな大好き「カレーの具」人気ランキングが決定! 3位「牛肉」2位「玉ねぎ」、1位は? [みなみ★]
閉店するラーメン屋「お前ら1000円超えたら来ないんだろ?」
【スマホ】テザリング、これまでは追加1000円必要でしたが…ドコモ、大容量プランでのテザリング無料化 au、ソフトバンクも追従へ
【北海道】 札幌でレギュラーガソリン 1リットル100円切る [夜のけいちゃん★]
【スマホ】ソフトバンク、1GB 5000円以下のプラン導入へ★2
【広島】53歳女性宅に侵入、ブラジャー1枚(300円相当)を盗んだ容疑 26歳消防士を逮捕
【名古屋】客引き「70分3000円」→実際の請求額は31万円…「お金払ってくれんと君ら帰せんよ」と客を脅したキャバクラ店員逮捕 [シャチ★]
中国人の若者、1杯114万円の「マッカラン1878年」をポンと支払い。未開栓だったためホテル側は開栓をためらう
18:15:06 up 96 days, 19:13, 0 users, load average: 5.72, 5.81, 5.91

in 1.4843850135803 sec @1.4843850135803@0b7 on 072307