◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【埼玉】鉄道博物館の入館料 来年4月値上げ 物価高、一般1600円に 子供等は値下げ… [BFU★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1701559507/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1BFU ★
2023/12/03(日) 08:25:07.36ID:OIGRZR+A9
鉄道博物館(さいたま市大宮区)は、来年4月から入館料を改定すると発表した。一般当日料金は1330円から1600円に値上げする。光熱費などの物価高が理由で、値上げは南館がオープンした2018年と消費税増税に伴う19年に続き3回目となる。
 一方、小中高生は620円から600円に、3歳以上の未就学児の幼児は310円から300円にそれぞれ値下げし、障害者割引は現在の約2割引きから全ての年代で半額に拡大する。これに伴い障害者割引の一般料金は1060円から800円となる。同館の担当者は「当館には教育的な役割があることや、地域に優しい存在として多くの方が利用しやすいように配慮した」と説明する。

続きはソースで
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293699
2ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:25:33.67ID:hDNK7x2+0
貧乏人はもうどこにも行けなくなったよ
3ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:26:52.08ID:PvkecuIF0
トリクルダウンだね
4ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:27:35.52ID:7KcQZvF20
鉄オタが一言↓
5ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:27:52.18ID:n13NfFi20
子どもだけで行けるとでも思ってんのか
6ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:29:11.64ID:XJ4OI6Ig0
シュポポポポ‼😡
7ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:29:18.16ID:Xc4D5/h00
鉄オタざまぁ(w
8ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:29:29.02ID:XmJu4Dje0
>>2
こんな値段さえ払えないの?
9ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:31:32.01ID:bga5j6NA0
これは別にどうでもいいな
10ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:33:20.67ID:qEmp2RQw0
>>1
施設に入らずに待ってる親が続出
11ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:33:49.79ID:cuHVMgBX0
予算オーバーだからお父さんは公園で待っててね
12ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:34:11.72ID:aYCGB4mW0
万博7,500円

アホくさ
13ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:36:31.87ID:tY3FM4PU0
>>10
ワロタ
14ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:36:49.72ID:wAH/ajK40
>障害者割引は現在の約2割引きから全ての年代で半額に拡大する。
コイツラからもしっかり取れよ

>>10
あり得るなぁ
15ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:38:18.31ID:woZ8QTXP0
>>8
元々貧乏人は金払ってこんなとここないからね
だったらもやしパスタと調味料買うよ
16ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:39:50.37ID:hDNK7x2+0
>>8
払えない 1600円 あったら スーパーでお買い物して終わり
17ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:40:17.27ID:bxkwi7RG0
埼玉の名所はここくらいしかないな
18ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:40:29.64ID:/MaSn+lj0
移転する前は300円かそこらじゃなかったか
19ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:41:52.12ID:Q7stz/6r0
20円や10円で値下げって…
20ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:42:57.28ID:IXykBnGM0
1度行けば十分
21ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:43:11.99ID:PS0gjcsu0
>>7
手帳持ってそう
22ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:43:50.80ID:5AQGzmEP0
京都の鉄道博物館が大人1500円だったか。
あそこと違い動態保存してるSL乗れないのに
1600円取るとか強気過ぎる
23ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:44:04.71ID:WOKBa2Y+0
行かないからどーでもいー
どうぞご勝手に
24ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:44:36.20ID:EbZN4oz00
まぁ子供を下げてやるならええこっちゃ
大人で鉄道に興味あるなんて犯罪者予備軍みたいなやつからな5,000円くらいとってもええ
それでも奴らは来たがる
25ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:44:55.45ID:ru23gK4/0
神への信仰はやはり必要
瀕するも栄えるも神次第、アーメン
Let's go pray ground. AMEN.
26ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:47:05.06ID:Q2NXpHsr0
>>4
京都鉄道博物館まで行って帰るよか安い
27ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:47:19.89ID:M6r36UTI0
薄利多売という商売を知らない公務員商人
28ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:47:36.38ID:oRy4qxmk0
>>24
>まぁ子供を下げてやるならええこっちゃ

言えてるね
29ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:47:58.21ID:2h1KOiFM0
障害者割引
30ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:48:38.86ID:hDNK7x2+0
>>10
冗談じゃなくてリアルだよ
31ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:49:19.84ID:R1hNcL0+0
値下しろや(´・ω・`)
32ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:49:22.99ID:YPod/wXn0
>>2
イオンあたりで行楽気分だから大丈夫
33ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:49:40.87ID:QbsBkgI30
大阪在住なのに子供がEF551が見たいと煩い
京都に回してくれ
埼玉は遠いよ
34ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:49:54.82ID:EYQUB1CU0
アホか外人から取れよ
こういう時のためのマイナンバーカードだろ
マイナカードか番号証明できるもの有りで500円
無い奴は3000円取れ
35ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:50:29.48ID:VSLxqFMR0
しゅぽぽぽざまぁ
36ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:51:03.09ID:XVcVfcSD0
まあでも他の施設よりは安いけどな
ディズニーとか高すぎるわ
37ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:52:18.44ID:iZ8SQzd80
映画見るより安いじゃないか
羨ましい
38ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:52:30.14ID:TwMUpEBf0
京都は一般個人 1500円
障害者割引 750円
39ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:52:38.97ID:PWHJRA3Z0
>>33
折檻して黙らせろ
体に覚えさせるんだ
40ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:52:59.56ID:jtoWktUI0
物価の上昇は日本が豊かになってきた証拠だよ。実は日本の経済は絶好調なんだよ。
41ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:53:06.92ID:D2o4Zrvs0
>>10
両親が彫刻の森美術館に行きたいといったので連れて行って自分は中に入らず車の中で寝てたことがあったな
42ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:53:30.64ID:iUgz2M1E0
デフレ脱却だからこのくらいは良いだろ
生活必需品ってわけじゃないし
43ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:53:52.55ID:lpCmhD7N0
>>2
子供は値下げなんだけど?
44ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:54:13.99ID:VErl+07V0
親からお金をむしりとって子供をオタクにさせる感じか
45ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:54:40.42ID:beUDMAVI0
独身のニホントリテツだけ排除したいんだろ
46ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:55:41.32ID:Q2NXpHsr0
>>36
それはちょっとどうかと思うぞ
真面目に働け
47ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:55:45.49ID:hnhr41YY0
子供もう少し下げろよ
48ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:55:45.72ID:woZ8QTXP0
>>34
いいねそれ
ちょっと国会で提案してきて
49ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:56:19.03ID:Z5Mn9HlG0
払えないって言ってる人は冗談だよな?
本当にそんなギリギリの生活してるの?
50ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:56:26.79ID:NmQnlq3S0
>>8
時給に換算したら1時間30分ぶんくらいだぞ
51ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:56:53.03ID:/1XX9qb/0
交通博物館は良かった
52ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:57:50.87ID:lpCmhD7N0
>>49
というよりも、生活に困窮してるのにこんな所頻繁に行ってるなよ、だな
年パス買えよ、と
53ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:58:17.22ID:jKVxYfp00
未成年入館無料
美術館、博物館、資料館など全て国が負担
少子化と無能化をなんとかしろ
増税メガネこっちをやれ
54ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:58:20.87ID:woZ8QTXP0
>>49
このスレに書き込めるようなのは行こうと思えば行けるだろうけど、本当に行けないのはたくさんいるよ。世の中みんな余裕があるわけじゃないし
55ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:58:38.12ID:hnhr41YY0
大人分を270円値上げして子供分の値下げは20円
これでドヤ顔されてもね(笑)
56ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:58:45.89ID:NmQnlq3S0
>>14
撮り鉄は、撮り鉄割高で4800円にしろ
57ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:58:50.30ID:jBXRkohn0
来年4月w
物価が下がってるのに値上げになるかもな
58ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:59:10.22ID:A7EgXXDc0
早口で文句言いそう
59ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 08:59:28.72ID:iUgz2M1E0
子供は電車好きだけど電車の博物館が教育に良いかっていうと違うよな
60ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:00:49.34ID:uu26mucq0
チーヲタしか行かない施設はどんどん値上げしてかまわない
61ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:01:18.04ID:Z5Mn9HlG0
>>54
それは値上げは関係なくてもともといけない人では?
というか数年前から食料品も値上げしてるんだからすでに生活崩壊してるのでは?
62ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:01:52.53ID:PWHJRA3Z0
>>53
俺が小学生のころ、内職の手伝いやメッキ工場でバイトさせられていたぞ
いまさら、俺等の納税金でばら撒きは許さない
63ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:03:07.87ID:oRy4qxmk0
>>33
>京都に回してくれ

EF551は 高崎あたりで動いていたんだから
京都に置いておくのも ちょっと不自然な気もするね
64ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:04:35.52ID:5tv85MwQ0
>>60
鉄博はチーオタじゃなく家族連れがメインだよ
お前は孤独だから知らんだろうが
65ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:05:08.68ID:0DqJQ1Hq0
子供1人で雷館   20円の値下げ
親子3人で来館   580円の値上げw
こどおじ1人で来館 300円の値上げ

酷いなこれは
66ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:05:10.33ID:Lv6hWPvF0
豪華な鉄道博物館もいいが200円くらいの公園感覚で入れる博物館も必要だよね
67ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:06:11.77ID:v2+Xeq+g0
>>65
子供が雷館!!
68ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:07:53.29ID:Lv6hWPvF0
>>51
あの枯れた感じが落ち着いて観れて良かったのにね
69ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:09:45.15ID:wEOkIL4V0
高すぎる
もう行けない、、、
70ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:10:06.60ID:nuhLEw/k0
無料や廉価で入れる公営博物館との価格的乖離が大きくなりすぎている
教育文化的な意義のある施設については行政が補助を出すことを考えてもいいのではないか
71ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:10:09.02ID:M6PYpKpn0
>>55
子供と障害者たくさん産まないと
72ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:10:20.70ID:s7Dd9kxM0
>>66
はい
東急電車バス博物館、入館料大人200円
https://denbus.jp/info.html
73ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:11:13.23ID:zl3Mjga50
贅沢はしません勝つまでは
74ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:12:29.50ID:xM2d8mUu0
東日本は首都圏の客から東北の線路に金をばらまくのなら、鉄博をタダにしろ
75ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:12:58.95ID:csUM6bLl0
ダンダンダンダダンダンでしかしらんここ
76ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:13:28.73ID:NmQnlq3S0
>>14>>38
障害者雇用だと最低賃金か、作業所なら月給二万しかもらえん
障害年金は最高の一級でも年120万くらいまでしかもらえん
車椅子介護タクシーだととにかく金がかかる
77ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:13:56.88ID:7hujxfKU0
これは高いなあ
1000円超えるとハードル上がり、
1500円か超えると、どんな道楽かと思うよ
78ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:16:54.78ID:pIKvFwbr0
これ叩いてるやつは元々こういうとこ行かないだろ
79ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:17:07.12ID:6Ml2lyyJ0
障害者割引はなくてもいいんじゃないの
いつまで健常者との区別を設けるんだよ
それから施設によってはシルバー割なんて
あるけど、これは逆にシルバー増しに
変えた方がいい
80ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:17:40.31ID:D4XQO42O0
ここ行ったけど意外と面白くないんだよな
全体に子供向けって感じで
1600円なんて価値はないな
81ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:18:15.55ID:CSxQZ9oQ0
鉄オタが盗み働くから?
82ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:19:24.10ID:1SUtyHTN0
誰が連れてくと思ってんねん
83ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:19:44.95ID:6Ml2lyyJ0
鉄オタには発達障害が多いから
こいつらが精神障害者手帳を取得したら
かえって赤字になるぞ
84ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:21:10.39ID:d3Ktm7+10
鉄オタは障害者割引適用だろ
85ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:22:39.49ID:Lv6hWPvF0
>>72
近鉄もこんなの作って欲しかったわ
歴代ビスタカーやスナックカーやエースカーは歴史遺産だったのにね
スクラップにしてどうすんだよ
86ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:22:51.90ID:w+PIE/Ms0
さいたま市民で近場だからいつかいこうと思っていたが意外とたけーな
87ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:24:00.66ID:P2XM4/Fu0
>>80
大人が群れてること自体が異常だと気付け
88ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:24:13.29ID:ViR5E3TR0
要は産廃並べてるだけなのに
89ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:24:46.35ID:Lv6hWPvF0
>>70
岸田「わかった!増税だ!」
90ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:24:48.49ID:D4XQO42O0
>>87
大人が群れてる?意味が分からん
91ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:25:48.54ID:J+cUxJXQ0
>>11
あるね
92ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:26:34.55ID:J+cUxJXQ0
>>22
その代わりこっちは色んなミニチュア列車に乗れるんで
93ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:26:45.32ID:sGaq5TKD0
広告も展示すればええやん
94ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:27:49.64ID:J+cUxJXQ0
>>34
ヒント
下請けが中国企業
偽造
95ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:27:51.14ID:t+vBoxuD0
>>22
京都のほうが好きなんだが、前に似たようなスレで書いたらフルボッコに近く否定された。
なんか京都のほうが纏まってて、SLあっていいなと思ったわ。
96ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:28:49.27ID:Ogh7ugr70
>>88
メンテしないと朽ちるだろ
97ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:29:21.10ID:J+cUxJXQ0
>>57
人件費だろう
98ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:29:32.91ID:KyZNes5I0
電車って乗ること以外に興味を持つって特殊な趣味だしな
99ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:30:30.68ID:4p8+rFJ40
>>53
それやると躾のなってないお子様が大量発生するから嫌だ
うちも子供いるけど無料スポットの子連れ様には辟易する
100ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:31:44.45ID:2kaUI3W60
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
101ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:31:57.19ID:Ep/Y+1lk0
>>62
そんなのは知らん
自己責任の範疇だろ
102ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:31:59.19ID:D4XQO42O0
>>99
美術館や博物館が巨大な託児所みたいになるんだろうなw
103ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:33:13.65ID:IIHZB20h0
便乗値上げ乙。
104ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:36:44.52ID:61/vnvrW0
>>1
2千円ぐらいでも良いんじゃねーか?
105ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:37:31.72ID:61/vnvrW0
>>103
いや
電気代が上がると大変でしょ
空調とかも必要だし
106ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:40:16.41ID:htDiZffC0
行けばわかるけど客層は家族連ればっかり
鉄道車両よりベビーカーの方が多いw
107ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:41:20.66ID:76J5/BUP0
>>106
そりゃ子供向けの施設だからな
大人があそこに行く目的ってなんかあるか?学術研究とか?
108ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:42:41.43ID:phquYyRh0
わいの株主優待が価値があがる?
109ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:42:43.24ID:gsY2dUfv0
ありがとう自民党
110ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:43:11.66ID:PWfgCfAB0
鉄ヲタなら払うだろ。
111ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:44:30.74ID:KCOMLsXe0
岸田インフレは続く
112ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:45:18.48ID:t46e9ZqC0
本物並べなくていいよ
あのNゲージをもっと拡張してくれ
113ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:45:31.83ID:PL7bZ4xw0
未だにガキと間違われる俺が入ってバレないか試してやろうかって差額にw
まあ1000円ぐらいは払うけどさあ
114ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:45:40.84ID:D4XQO42O0
>>106
大人でも楽しめるタイプの博物館と思い込んで行ったから肩透かしだった
大人も子供も楽しめる博物館もあるんだけどな
115ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:46:17.91ID:NmQnlq3S0
>>102
展示品を汚したり壊したりしたら親に賠償請求したらええだけ
116ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:46:51.64ID:PUJ90pzc0
博物館って物価高影響するんか
117ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:48:37.81ID:dSr2Jntq0
>>107
大宮の施設は文明開化以来の鉄道歴史博物館的な側面もあって京都や名古屋よりかなり見応えがある
118ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:49:10.85ID:/y4mCMJh0
埼玉のは小さい子供が喜びそうな施設が中心だね。
京都のは沿革的に大人でも楽しめる施設だね。
名古屋はコアな客層向きだね。
119ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:49:16.85ID:t+vBoxuD0
>>116
電気代、人件費、修理にかかる部材代
いろいろ経費は膨れ上がります
120ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:49:35.73ID:nzJH8fle0
親子で行ったら結局安くなってねーなこれ
121ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:53:45.84ID:KiSvToae0
子供たちへの配慮価格ってことは大人なしで子供だけでいかせろってことか
ちゃんと子供の世話や対応はしてくれるんだろうな

>3歳以上の未就学児の幼児は310円から300円にそれぞれ値下げし

まあ幼児を一日300円で面倒見てくれるんならそれもありか
122ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:54:49.82ID:PsT+wone0
糖質のワイ高みの見物
123ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 09:55:22.74ID:PWHJRA3Z0
>>121
女児に限定
124ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:00:35.15ID:dSr2Jntq0
大宮はかつて食堂車で出してたビーフカレーや駅弁、シンカンセンスゴイカタイアイスを楽しむデートもいいぞ
125ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:01:49.87ID:ep5lAOQg0
>>33
旅行がてら埼玉行けよ貧乏人が
126ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:02:19.15ID:SYCxaKsr0
撮り鉄は入館料10倍で
127豚の生姜焼き定食
2023/12/03(日) 10:03:17.81ID:IXvIWF1g0
でも藤井聡太は無料なんでしょ?
128ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:03:52.51ID:j727X2pl0
博物館入れないなら
外で見るしかないってことで
撮り鉄が増えそう
129ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:06:13.50ID:J+cUxJXQ0
>>33
子供を連れて、鉄博行ってからの、さいたまスーパーアリーナでのももいろクリスマス2023
130ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:07:16.96ID:76J5/BUP0
>>117
そのレベルの年代の人は子供いるだろうから子連れでくるよな
131ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:09:40.22ID:7y+iEzBY0
大宮駅から博物館まで展示物使って旅客運転すりゃいいのにな
レール繫がってるんだから物理的に可能だろう
132ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:11:51.16ID:J+cUxJXQ0
>>131
その代わりというか、園内に自分で運転するミニ列車が6種類ぐらいある
133ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:12:03.42ID:waPbBr0p0
撮り鉄がぁ~とかしか言わない奴って
独身こどおじなんだろうなぁ

子供が飽きなさそうだとか、授乳室あっていいねとか、キッズスペースの話とか全然出ないもんな
134ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:13:35.86ID:lVQAZ71V0
>>131
ニューシャトルのドル箱区間なので駄目でつ。
135ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:13:55.49ID:7y+iEzBY0
>>107
図書室には官営鉄道時代からの鉄道公報(それに準じるもの)のバックナンバーがマイクロフィルムでかなり残ってる
国会図書館のものよりも沢山あるのでかなり貴重
コピーも可能(有料だが国会図書館より安い)
136ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:14:37.32ID:7y+iEzBY0
>>134
マジレスかよ
137ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:15:01.46ID:Ep/Y+1lk0
>>135
そういう人は超レアケースだろうし値段上がってもくるだろ
138ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:17:39.90ID:pXcC4ZSB0
クソガキ入館禁止で鉄ヲタ限定とかやって欲しいよな
工学的なメカニックな解説とかありで
139ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:18:50.41ID:IZGOS8AJ0
高いね、これじゃ誰も行かないんじゃないか
140ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:19:14.72ID:hQY+zQ2j0
抽選外れたら何もできないし払う価値なし
141ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:20:58.66ID:WNJWZcBb0
>>127
彼ならJR東日本の株主かもしれんから、無料はあり得るな
142ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:21:20.70ID:FNcCBCtB0
>>138
そういうのは未来がある子供達に与えられるべき機会だろ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:23:29.11ID:nIWko9WP0
幡生に置いてるクモハ42001を早く京都に持ってきて欲しいんだがな
元々関西で走ってたんだし、幡生は死神が居着いてるんでいつスクラップにされるかわからない
144ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:25:05.18ID:ep5lAOQg0
1600円が高いって鉄オタはマジで貧乏性だな。映画1本見るより安いじゃん。映画は約2時間、鉄道博物館は1日いられるんだぞ?
145ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:27:23.06ID:ZLkeCwpT0
まだまだ安いよ
3000円くらいにしてほしい
146ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:28:22.80ID:pXcC4ZSB0
>>85
近鉄(近畿車両)は特急列車を作るにせよ練りに練って時代の変化に合わせて誕生させる
あのこだわりぶりは凄いと思う
ロスナイや空調ダクトの形状など列車空調の歴史的な価値もある
初代ビスタカーやエースカーなど登場当時の市松模様の床、カクテルレッドのシートモケットに戻して
昭和レトロな内装のままでどこかに現存していれば面白いのに
147ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:29:51.05ID:pXcC4ZSB0
>>143
幡生はバラバラ死体みたいに車窓から115系電車がみじん切りにされてるのが見えるよね
148ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:30:43.78ID:nIWko9WP0
>>146
大井川鐵道で走ってるのを買い戻すか
149ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:32:11.68ID:pXcC4ZSB0
>>144
映画は映画興行会社の会員になればサービスデイ等で1300円で観ることができるし
金券屋のムビチケ1500円で観るやろ
イオンシネマなら1200円で観られる
1900円や2000円払う人はアホです
150ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:32:43.64ID:GlBuEKyd0
一眼とかのデカいカメラや機材持ち込むのに1万円くらいの別料金取るようにしてくれや
151ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:34:40.85ID:y5MfIHx10
埼玉の鉄博は1日見ても飽きないから
まだまだ安く感じる
152ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:35:02.28ID:svjwCA6J0
たけ~な
これじゃ売上落ちるだろ
153ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:36:56.77ID:pXcC4ZSB0
>>148
もう大井川鉄道の元近鉄16000系なんて車内シートモケットボロボロやん
つい先日、客車列車を連結していた機関車の連結器が外れて急ブレーキがかかったり
ちゃんと安全装置が稼働したんだし
大井川鉄道自体、動態保存の活きた鉄道を学ぶ立派なアトラクションとして機能してる
154ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:43:20.20ID:7ncimw1E0
>>2
公園で良いやん
植物公園程度なら安いやろ
155ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:47:53.92ID:3T4QyCSn0
便乗値上げか
156ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:54:48.47ID:hwryEd+P0
>>116
展示品の入れ替え
企画展示
調査研究費
157ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:58:26.83ID:hwryEd+P0
>>154
公園はガキの声でクレームくる
こどおじは不審者通報される
158ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 10:58:47.57ID:o5+7MypP0
民間の施設なら幾らになっても文句は言わん
国公立も最近高くなるばかり
三の丸尚蔵館は広くなったが無料から1000円へ
159ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:00:14.05ID:FNcCBCtB0
>>157
これはマジ
というか中年が1人で公園にいたら俺も避ける
160ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:03:12.77ID:FfXtBdXK0
値上げはいいが姑息さが透けて見えるな
一般270円値上げに対して値下げしたと言いたいが為の子供10円20円の値下げ
子供単体は少ないだろうから値下げしても実質270円値上げして家族連れなら儲かる
一般200円程度の値上げのみの方がよっぽど潔い
161ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:06:32.04ID:mXj/WbIV0
>>152
過去最高益確定
クオリティそのままで20%値上げだぞw
子供料金値下げ3%なんて誤差の範囲
162ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:07:29.82ID:Mm6kgUPB0
>>40
実質賃金下がって豊か???
163ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:10:36.23ID:IXO+Z27h0
碓氷峠の博物館みたいなのが一番いいわ
屋外展示だと痛みやすいのは分かるがああいう形が一番楽しい
164ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:17:08.01ID:D4XQO42O0
>>163
あそこ楽しいよな、意外と穴場
乗り物もあるし展示も意外と面白かった
165ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:18:23.40ID:IBRDKzKW0
安いなあ
5000円くらい取ってもいいくらい
鉄道に興味があるなら5000円でも安い
166ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:19:08.39ID:aGot5qPT0
操車場に大屋根架けて片っ端から引き込んでいく、でいざとなったら引っぱり出せる
中国の鉄道博物館みたいなのが良い
凝った内装にかける金があんなら車両の保存に回せ
167ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:22:02.26ID:O3iR2x4r0
>>125
大宮に観光行く人はなかなかいないだろw
168ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:22:40.25ID:5Y/ZOjM40
こんなとこ鉄ヲタしか行かないからどうでもいい
169ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:26:55.87ID:iHpcqc+W0
子供が値下げならいいじゃん
170ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:29:13.03ID:5AQGzmEP0
>>163
国鉄時代に各地にバラ撒いたSLも風雨に曝されて
ちゃんと管理されてない車両は痛みが酷いな。

アスベスト使ってるから腐食放置したら危ない
171ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:30:58.30ID:rkUGcnzB0
鉄道の鉄や油の臭いと鉄オタの体臭が混じって凄そうだな
172ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:32:13.63ID:uMxn39va0
(´・ω・`) おっきくなっても「でんちゃでんちゃ」って、恥ずかしくならないのかしら?
173ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:36:52.59ID:IMnK32x/0
20円かよ
174ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:38:48.19ID:wxo6/zHh0
大きなお友達 発狂
175ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:41:49.67ID:rB3c7JnM0
>>170
そんなのアスベスト業じゃなきゃ気にするほどでもない
発症も何十年後だし
176ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 11:52:18.93ID:VfDf1N8H0
>>33
地方の人はつらいね。
でも都を見れるいい機会なんじゃない??
177ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:10:21.31ID:pkJdhJl60
>>166
鉄道博物館や京都鉄道博物館は既設の線路とつながっているから、
展示車両の出し入れができるからいいよ
リニア鉄道館は埋め立て地に作ったから全くの陸の孤島
笹島に作っておけばよかったのにな
178ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:13:58.30ID:Rd6mmUrD0
> 地域に優しい存在として多くの方が利用しやすいように
> 一般当日料金は1330円から1600円に値上げ
(笑)
179ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:15:34.33ID:hegZblfI0
大きいお友達対策だわな
180ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:18:11.03ID:GxaD2If00
>>66
地下鉄博物館
大人220円
181ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:21:44.82ID:y5MfIHx10
いやこの金額だと子供が入れないから
子供閉め出しかも
182ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:22:28.82ID:3tUZCVVD0
20パーも必要以上の便乗値上げw
「もう来るな!」って事だろう
来るな、来るなと圧をかけられてるのに行く奴w
183ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:23:12.25ID:DPr/19DD0
>>84
割増だろw
184ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:29:06.66ID:Xc4D5/h00
まあ一般の博物館や美術館などもこれくらい取るところ増えてきたから、出せない金額ではないな。
そんなに出してわざわざ足を運ぶかは別だけど。
185ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:29:42.95ID:SD0uL9Lz0
精神病んで障害者手帳もってるけど、美術館、博物館、公共施設、都営交通乗車証で無料
休日はだいたい無料施設とかイベントとか行って遊んでる
映画も1000円だし

今はほぼ寛解したから普通に会社員やってそれなりの収入があるし、いかも年末調整で障害者控除があるから還付金も健常者より多い
すまんな、お前ら
186ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:30:57.52ID:iWPOKQZR0
>>184
映画を思えばこれでも安いのでは?
187ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:31:22.80ID:y5MfIHx10
>>185
昔から手帳持ちは勝ち組って言われてるからね
188ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:31:54.72ID:QEraLI880
>>8
じゃあお前俺に金くれや
大した事ない金額なんだろ?
189ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:32:39.26ID:iWPOKQZR0
>>177
しかも拡張性0だから何かを入れると何かを出して潰すっていうねw
190ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:33:30.99ID:eUwB7hyK0
博物館に1600円てエゲつないな
出しても1000円までだわ
191ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:33:58.10ID:OAd65LW10
撮り鉄はクズ
192ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 12:45:16.77ID:FNcCBCtB0
この程度の金も払えないなら残念ながら生存すらできないだろ
193ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:00:25.97ID:6/9cDKZQ0
>>18
神田のあれか?
流石に比較対象ではないな
194ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:02:43.92ID:r+OCoqfy0
子供値下げしたところでほぼ必ず大人が付き添うから一家全体では大幅負担増だな
195ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:08:24.86ID:uz6zrLU60
>>83
精神は除外でいい
発達は精神なので
196ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:09:39.06ID:qXPuwp+I0
子供から金とれよ
子供嫌いだわ
197ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:10:38.59ID:WwqcC52J0
>>187
2年に1回診断書作って貰い更新で面倒臭いよ
198ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:16:47.24ID:1tjrLctc0
1600円あれば熊谷行ってもっと古いの観らるからな。
199ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:19:24.54ID:prf/fe5H0
>>14
アレの問題は同伴者込みで一人扱いだから
同伴者一名無料のが主旨に叶うのよな
200ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:32:53.09ID:lpCmhD7N0
>>55
ドヤ顔とかじゃなく、一体何歳で「でんちゃ、でんちゃ」とやってんだよ
未だにお子様マインドじゃなければ経営に寄与する為に値上げもやむなしだろうに
それにつれて子供料金まで値上げになったら普通は悲しむだろ?
一体何歳のお子様なんだよ?
201ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:34:36.45ID:HRMBnp8c0
子供の頃、秋葉原の博物館によく連れて行ってもらった頃が懐かしい
移転しててから行ったことないわ
202ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:35:57.53ID:dtJVarAY0
ガキどもの値下げ分を大人が負担してるだけやな
203ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:41:41.80ID:UROVlcwa0
鉄オタは値下げじゃん。良かったね
204ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:46:03.22ID:ZgenmQzN0
>>187
ただ、サービス受けようとすると、至るところで手帳を提示しないといけなくなる
ミュージアムやテーマパークの受付、バス電車など
まわりに人がいると恥ずかしくて使いにくい
精神や発達でとくに見た目ふつうだと
205ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:50:03.85ID:ZgenmQzN0
>>190
うちの県営の動物園、歴史博物館でさえ600円だもんな
私営の私設くらい高いよな
私営の動物園(伊豆)なら二千円くらいする
206ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 13:54:53.17ID:lpCmhD7N0
>>185
基地外なんだから気にすんなよ
207ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 14:07:42.80ID:HXLPOQ5u0
>>185
それ単に給与計算してる人が所得税の引き方間違えてるだけだぞ
208ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 14:18:10.24ID:Xwr9Esd90
修学旅行列車、まだ有るかな?
78年5月、名古屋から東海道線5時間かけて品川駅に着いて港南口から出たらまんま田舎の駅舎で驚いた。新幹線駅が出来る5年くらい前まで残ってたはず、98年?
209ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 14:23:33.87ID:rB3c7JnM0
>>200
電車新教
新手の新興宗教
210ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 14:26:24.58ID:rB3c7JnM0
>>208
小坊の頃は近くの駅から臨時列車で日光に行ったわ
駅に停まってもドア開かないの
中坊の時は臨時新幹線で京都まで行ったな~
211ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 14:27:12.68ID:DTDPPN310
わざわざ大宮まで行って見に行くようなもんでもない、1回行けば充分
212ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 14:43:42.64ID:RqthESxZ0
子供が小さい頃はかなりお世話になってたなぁ
入場料も安かったし駐車場も安かったからしょっちゅう遊びに行ってたけど今行くと入場料と駐車場でかなり金かかるな
213ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 14:46:15.92ID:syh1bRZL0
つまり子供だけで入館させて好きに見てこいってことでOK?
214ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 15:18:57.38ID:luFG1C2g0
神田の頃に行ったわ
もう別物なのはわかってるけど
215ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 15:24:07.97ID:AlbOx0GN0
>>1
高えな
216ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 15:25:25.12ID:FtY9GnXO0
>>1
許す
217ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 15:39:43.59ID:nhFc6sYa0
一生に一度行けばいいや
218ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 15:57:37.13ID:DUnstnwF0
大人だけ値上げは鉄オタ対策かw
219ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 16:00:13.30ID:R1hNcL0+0
フェンスよじ登って無料で入れや
220ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 16:02:25.75ID:CSUpYTeO0
摂津の新幹線公園いけよ、車内公開してて心霊現象にも合えてめっちゃコスパいいぞ
221ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 16:03:30.42ID:BgGlAyvO0
誰も行かんわ 冗談じゃない
222ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 16:14:05.72ID:x9DlIF4y0
鉄ヲタには追加料金
223ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 16:19:40.64ID:7y+iEzBY0
>>175
その通り
昔の小中高の黒板もアスベスト入りだったがそれで死んだ教師も生徒もいない
むしろ黒板解体作業時の粉塵で肺気腫になった労災適用はある
224ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 17:07:07.38ID:2lD8nKbU0
平成まで活躍した国鉄車はクボタとか問題になる前に撤去してる
後に伸ばすほど厄介だとちゃんと気づいていたからな
225ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 17:20:49.83ID:ZgenmQzN0
>>223
B型肝炎と過払い金は?
226ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 17:46:56.69ID:Zw2Ax81w0
JR東日本って水力発電所自前で持ってるやろw
そっちの電力回してもらえよ
227ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 17:48:13.27ID:W09/jraX0
子供だけで入場する機会が増えて、略取事件が頻発したら誰が責任取るの
228ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 17:54:30.78ID:X9P1t+pb0
そういえば蒸気機関車展示してなかったっけ?
アレで発電できるよう改良しろよw
229ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 18:04:14.92ID:/8kH5bOP0
>>94
わからん
230ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 19:00:53.36ID:5hITQNp80
展示とは別に泊まれる寝台客車とか欲しいな
231ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 20:34:33.12ID:iWPOKQZR0
>>230
そういえば北斗星展示ですら残さなかったんだな
232ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 20:40:03.89ID:XbkUCndk0
>>230
動かない寝台列車なら

カプセルホテルかファーストキャビンでいいかな
233ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 20:47:51.19ID:yYuRKT4g0
小さい子供は親同伴じゃないと入れないのかな?
234ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 20:50:06.91ID:vIWA8aae0
子供は値下げして大人だけ値上げって事は鉄オタは来てほしくないって言ってるようなもんだろコレ
235ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 20:53:02.28ID:zjSnz/0Z0
へええええ、今、1600円もするの。すげえなあwww
まあ家族連れや好事家はいくらでも出すだろうからねえwww
親韓左派のウリは博物館マニアだけど鉄分は遺憾ながらそれほどないんで
何しおう埼玉県を代表する(?)博物館たる鉄道博物館は1回しかないけどね。
それでも当時1000円くらいだったような気がするけどなあ。覚えてないです。
開館してから1年以内だと思うけど。よく覚えてないや。
近くのコンビニでなんか買って食べた記憶は、あるwww

あ、それいえば前身(??)の秋葉原ってかマンセー橋の交通博物館、
これの入館料も覚えてないなあw いくらだったっけ?www
こっちはヤングのみぎりから何度も行ったことがあるんだよ。
よく2ちょんでも書くんだけど、最深部の自転車にエンジンを付けた
ガチの原動機付自転車、ホンダだったかな? その展示の奥にあるさ
船の模型のコーナー、あそこが好きでねえw 夢に出てくるもんね。未だに。

で、まあそれはともかく鉄博ねえ。TNMでも常設展千円な時代に
いいお値段だなと思ったけどよく考えれば鉄道博物館は私設博物館なんだよな。
そう考えるとまあなんていうか、そういう時代なのかなあとも思うね。
実際ガチの電車や機関車が展示されているすごいところだからねえ。

と、いうわけで(?)、他にも都内界隈に交通系の博物館ってありまして
東武伊勢崎線東向島駅併設(?)の東武博物館とかさ
メトロ東西線葛西駅併設(?)の地下鉄博物館とかさ
東急田園都市線の宮崎台駅近くの電車とバスの博物館とか
その他いろいろありますんで興味のある東都スレ民の各位は
鉄道博物館と並んでいらっしゃると趣き深いと思います。

別に交通関係メインじゃなくても結構鉄道展示とか
都会の郷土系博物館とかあるんだよね。都市文明だよなあw
236ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 20:53:56.95ID:yYuRKT4g0
>障害者割引の一般料金は1060円から800円となる。

鉄ヲタも安くなるみたいだな
237ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 21:02:26.57ID:0UiawS+p0
万世橋時代は大人で260円だったぞ
値上げし過ぎだろ
238ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 21:26:01.07ID:uaCTbzok0
敷地が縦長すぎて移動が苦痛
239ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 21:37:05.75ID:Ebz/GsBv0
大きな子供は要りません...と?
一度だけ行ったが運転シュミレーターの多くが大人だったような...
240ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 22:22:44.67ID:kDUuMg1r0
久留里線は存続させろよ
241ウィズコロナの名無しさん
2023/12/03(日) 22:46:53.54ID:D/L1CJvk0
東武1720系だったらタダで中に入れるのに
242ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 01:12:30.93ID:VtAY1e/i0
障害者になって安くするしかないね
243ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 05:07:46.97ID:H3i+TrQm0
さいたま市のオカルト信者、寝ないで粘着するのは良いが、
睡眠不足で完全に狂っちゃってるなw
244ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 05:25:52.98ID:eaxNDt2j0
俺は横浜市民なんで埼玉県なんぞ行かないわ
みなとみらい地区に京急のミュージアムがあるし無料だし
隣には有名な原鉄道模型博物館もある模型のくせに1200円
横浜市電保存館なら本物のくせに300円
245ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 05:41:07.18ID:VWI52zId0
博物館美術館資料館の類はコロナ以降客足が戻らないところが多いらしいな
先月久々に正倉院展行ってみたがガラガラだった
246ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 07:41:47.23ID:No4t55nH0
>>172
産業遺産に関心が無いとは、心の貧しい人ですな
247ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 07:42:21.24ID:UL/Eaf4C0
>>204
東京都は紙の都営交通無料パスだが
定期券窓口へ持ち込むとpasmoに書き込んでくれるので自動改札機を通れるぞ
(定期券みたいな扱いになる)
248ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 08:16:29.26ID:Ncu323g20
>>244
原鉄道博物館は、「なんで金払ってまで金持ちの持ち物を見に行かなければならないのか」って気持ちになった。
249ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 08:17:37.61ID:qR9s85sE0
近くのトレジャーファクトリーの方が楽しい
250ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 10:55:33.37ID:GJy/IbZo0
>>11
逆だろ
お母さんは鉄道なんて興味無いから付き合いきれない
休みくらいあなたが面倒見なさいよとばかりお母さんがカフェで待ってる

そして博物館では子供よりはしゃいで知識を早口でまくしたてるお父さんの姿があったのだった
251ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 10:58:20.60ID:GJy/IbZo0
>>141
株主優待にそんなの無いよ?
252ウィズコロナの名無しさん
2023/12/04(月) 13:36:24.00ID:TgtHnpU40
子供料金の値下げってほぼ誤差じゃん
253ウィズコロナの名無しさん
2023/12/05(火) 07:46:03.47ID:Vwi2uvFk0
おおきいおともだちには金出させないとな
254ウィズコロナの名無しさん
2023/12/05(火) 08:19:11.58ID:okCsTMGB0
>>4
>>7
よし、800円に値下がりだぁ!
255ウィズコロナの名無しさん
2023/12/05(火) 08:20:32.58ID:qBxbjgmf0
大人2人に子供2人だと600円も値上がるのか。。
子供1人分上がるから、うちだと10歳の長男は外で待ってもらうしかなくなるな。。
256ウィズコロナの名無しさん
2023/12/05(火) 09:06:14.30ID:px5SdTQr0
一度も行ったこともなければ興味も無い連中が歓喜の声(笑)

館内で各種申し込み抽選にスマホ必須だから
子供だけで入場は有り得ないよ
257ウィズコロナの名無しさん
2023/12/05(火) 09:17:42.03ID:YqX/yJWy0
便乗値上げだろ?
元が1330円もとってて何に使うんだよ
不人気だからそれだけとらないと経営できないんだから潰れてしまえ
258ウィズコロナの名無しさん
2023/12/05(火) 09:26:31.59ID:ZROhNSKA0
高過ぎやろw
259ウィズコロナの名無しさん
2023/12/05(火) 14:16:11.72ID:xv/Pk0cu0
埼玉は3000年前まで日本国に存在しなかった。湿地帯になった頃、エタ非人や罪人が移り住み部落を形成していった史実から地政学的にも遺伝子学的にも、狂土人や越南土人と民度が合うのは必然。

【埼玉】鉄道博物館の入館料 来年4月値上げ 物価高、一般1600円に 子供等は値下げ…  [BFU★]->画像>2枚

県内に日本最大の300の部落地帯
埼玉部落問題と国際テロリスト自治区問題

www.google.com/search?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89+%E9%83%A8%E8%90%BD&oq=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%80%80%E9%83%A8%E8%90%BD

もう差別はないという人々に : 大宮市における部落差別を考える
部落解放同盟大宮支部 編

iss.ndl.go.jp/sp/show/R100000002-I000001178359-00/

 【埼玉支局】県連は、4本指を出し「ちょうりっぺ」と、さいたま市の男性Fが2日続けて発言した岩槻差別事件(別項)の事実確認会を2月10日、蓮田市役所でひらいた。

bll.gr.jp/archive/siryo-syutyo2007/news2007/news20070402-3.html

埼玉県蕨市ワラビスタン自治区クルド労働者党 PKK

埼玉県川口市カワグチスタン自治区クルド労働者党 PKK

埼玉県八潮市ヤシオスタン自治区パキスタン・ターリバーン運動 TPP
260ウィズコロナの名無しさん
2023/12/05(火) 14:58:36.61ID:DrnEKGoQ0
川口のクルド団体 トルコ政府がテロ組織支援者に認定しトルコ国内の資産凍結決定 [448218991]

http://2chb.net/r/news/1701752603/
261ウィズコロナの名無しさん
2023/12/05(火) 15:49:28.18ID:tlEdxsHv0
鉄オタとしては2000円ぐらいまでなら出してやるよw
262ウィズコロナの名無しさん
2023/12/05(火) 16:43:18.73ID:X+BQXepm0
>>66
浦和美園のほしあい眼科
いすみ市のポッポの丘
門司港の九州鉄道博物館
263ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:21:08.45ID:jI8xJIoH0
休日に何度か子連れで行ったけど
鉄オタはほとんど見かけないね

1番上の展望ラウンジみたいなところで
時刻表片手に新幹線の線路をみてたオッサンが居たけど
その人が窓際に移動すると新幹線が通過するから
子供に新幹線見せる良い目印になってた
264ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:38:58.84ID:+UbwUI/X0
こんなんに行くやつおるんけ
265ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:06:37.58ID:ib9AIpHQ0
別にしょっちゅう行くわけじゃないんだから問題ないわ
266ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:45:00.36ID:WU++HQrd0
でんちゃっちゃ割引は拡大か
267ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:36:47.16ID:jGFDNZsY0
公共機関が民間に便乗するなよ
268ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:41:15.00ID:R3MLTlxw0
>>267
民間企業なんですけど…
269ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:30:11.48ID:+wN5rGvP0
>>33
代わりにムーミンでも見せとけ
270ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 14:24:36.73ID:Rp9c3OWT0
埼玉は3000年前まで日本国に存在しなかった。湿地帯になった頃、エタ非人や罪人が移り住み部落を形成していった史実から地政学的にも遺伝子学的にも、狂土人や越南土人と民度が合うのは必然。

【埼玉】鉄道博物館の入館料 来年4月値上げ 物価高、一般1600円に 子供等は値下げ…  [BFU★]->画像>2枚

県内に日本最大の300の部落地帯
埼玉部落問題と国際テロリスト自治区問題

www.google.com/search?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89+%E9%83%A8%E8%90%BD&oq=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%80%80%E9%83%A8%E8%90%BD

もう差別はないという人々に : 大宮市における部落差別を考える
部落解放同盟大宮支部 編

iss.ndl.go.jp/sp/show/R100000002-I000001178359-00/

 【埼玉支局】県連は、4本指を出し「ちょうりっぺ」と、さいたま市の男性Fが2日続けて発言した岩槻差別事件(別項)の事実確認会を2月10日、蓮田市役所でひらいた。

bll.gr.jp/archive/siryo-syutyo2007/news2007/news20070402-3.html

埼玉県蕨市ワラビスタン自治区クルド労働者党 PKK

埼玉県川口市カワグチスタン自治区クルド労働者党 PKK

埼玉県八潮市ヤシオスタン自治区パキスタン・ターリバーン運動 TPP
271ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 17:30:18.61ID:fsvbojUc0
エタ非人部落、斬首場、屠殺場、放射性廃棄物保管の楽園、埼玉へようこそ

■ 被差別部落数が300と日本でダントツの最多
■さいたま市の三菱マテリアルのドラム缶約4万本分の放射性廃棄物保管庫
■ 高麗系(日高、鶴ヶ島、川越、入間、飯能)およひ新羅系(和光、朝霞、新座、志木、戸田)の朝鮮渡来が発祥
■ 前身・武蔵国の由来は「むさ苦しい」
■ 郵便番号は九州どころか沖縄県よか後ろだった
■ 地域ブランド調査2018で、東京(3位)・神奈川(5位)・千葉(6位)から絶望的に離され43位
■ CX「県-1GP」で出身地にしたくないランク1位
■ 住み易さランク、さいたま市は大宮市以来10年以上連続で全国最下位
■ パッとしない県庁所在地で、さいたま市が全国ワースト3位、関東で圧倒的最下位
■ 欧米人の宿泊数全国ワースト → 先進国も嫌悪
■ 国宝や重要文化財認定数が全国最下位
■ 平均余暇時間が全国最短 → 娯楽も全国最低
■ TDLに対抗するのが東武動物園
■ USJに対抗するのがさいたま水族館
■ 全国的な食の名産品が草加煎餅
■ ゴミ流入量が日本最多
■ 農地ダイオキシン汚染の産直品
■ 河川ダイオキシン汚染で日本最悪(綾瀬川)→ 工業がショボいのに汚染度は全国一
■ 花粉症と中国からの黄砂が日本最悪
■ 犯罪数と事件事故死亡者数が全国一
■ 犯罪検挙率が全国最低
■ 電車内痴漢摘発数が日本最多(埼京線)
■ 平均通勤通学時間が全国最長
■ 外環道川口JCT~三郷JCTは24時間365日渋滞
■ 高校3年生当たり東大合格者数が茨城や群馬栃木以下で関東で圧倒的最下位
■ 医師や看護婦、弁護士、会計士人数(人口比)が全て全国最少
■ 関東で圧倒的最後に甲子園で初優勝 → 知能だけでなくフィジカルまで劣等虚弱
■ 愛着度と自慢度で全国最下位
■ 男女平等度が全国最下位
■ 平均バストサイズが全国最小
■ 浮気度が全国で最も高い
■ 公衆wifi設置率が全国最低
■ 社長(人口比)が全国最低 → 経営リソース「人・モノ・金」が全国最低で経営は無理ゲー
■ 知事選など選挙投票率が全国最低
■ 関東で唯一総理大臣を出せず → 政治家も超無能
■ 09年度から連続して納税率全国ワースト
■ 世帯別負債額で全国ワースト
■ 平均初任給ランキングで1都3県で最下位
272ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:31:57.51ID:UrzU8JzP0
書き込み出来る?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250121214702
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1701559507/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【埼玉】鉄道博物館の入館料 来年4月値上げ 物価高、一般1600円に 子供等は値下げ… [BFU★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
首相、春闘賃上げに期待 物価高対策の早期実行指示 [香味焙煎★]
NHK受信料、10月値下げ 総務省認可、学生免除拡大 [はな★]
最低賃金、上げ幅が過去最大 物価高考慮、厚労省審議会提示 [愛の戦士★]
値上げが続いていたキャベツ🥬353円→180円に急激に値下げ
【物価高騰】「すき家」の牛丼 最大で50円値上げへ コメ値上がりで [ムヒタ★]
【値上げラッシュ】もはや「健康的な食事」は贅沢なのか… 物価高騰で自炊と節約が両立できなくなった20代男性の絶望 [ぐれ★]
【値上げラッシュ】物価高が生んだ夫婦間の金銭感覚のズレ 「妻の女子会ランチ5000円」に夫の穏やかならぬ胸中 ★2 [ぐれ★]
物価高に苦しむ国立科学博物館のクラファン終了 目標1億→9億1500万円集まる 国内クラファンで最高額 [ばーど★]
【株価】日経平均株価、一時400円超値下がり。2月8日13:36
【株価】日経平均株価、一時400円超の値下がり。12月14日11時07分
【京都鉄道博物館】秘蔵ヘッドマーク140点、初の一斉展示 「富士」や「さくら」 21日から
【ラーメン】わずか4日だけの値上げ。福岡市の「元祖長浜屋」、替え玉一玉200円を150円に値下げ
日高屋、10~50円の値上げとグランドメニュー変更。ただし「中華そば」は価格据え置き/大盛は値下げ
京都鉄道博物館 KYOTO RAILWAY MUSEUM 3
鉄道博物館 お宝フィルムが語る 知られざるニッポン 1
【悲報】京都鉄道博物館、「シミュレータの抽選に外れた」とナイフを取り出す鉄オタを想定した訓練をする
【鉄道】半世紀走った大阪環状線103系展示へ 展示後は廃車「会えるのは本当に最後」 京都鉄道博物館
【台湾】国家鉄道博物館の準備組織が発足 前身は日本統治時代の鉄道工場 台湾に現存する鉄道車両整備工場として最大かつ最古[8/17]
【たべもの】“昭和の味”が人気、鉄道博物館で食堂車のメニュー再現。ミートソーススパにトンカツを乗せた「ベロネーズ」
【鉄道】SLやまぐち号「走る博物館」に 来年9月に導入の新客車 JR西日本[05/13]
岸田総理、茂木幹事長らと会食 物価高対応など協議 [首都圏の虎★]
BALMUDA Phone 78,000円(税込)に値下げ ★2 [神★]
教員や郵便、ついに看護師も…英でスト拡大 物価高、増す生活苦 [蚤の市★]
ひとり親、米を買えず5割超 物価高で、支援団体が調査 ★2 [蚤の市★]
【運賃】 JR西、関西5府県で運賃値上げ 来年4月に99区間で 民営化後初 [朝一から閉店までφ★]
【神奈川】 平塚市 物価高騰受け電子マネーの還元率を3%から20%に [朝一から閉店までφ★]
【経済】弁当、総菜、発泡酒…身近な食品などが値下がり!「身の回り物価」 1年4カ月ぶりマイナス
「ガソリン10円引き下げ」都心の若者にはほぼ恩恵なし」物価高対策の一手も「ほとんど効果ない」 [七波羅探題★]
「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に★2 [Gecko★]
【速報】 バイデン大統領、水素燃料の大幅値下げを指示! 1kg110円に値下げ、トヨタMIRAI 550円で満タン、1000km走行可能へ [お断り★]
【速報】 バイデン大統領、水素燃料の大幅値下げを指示! 1kg110円に値下げ、トヨタMIRAI 550円で満タン、1000km走行可能へ ★2 [お断り★]
「高すぎる万博」に吉村知事が“値下げ”提言…アフタヌーンティーも駐車場も5000円、ディズニーより高い駐車場には「ボッタクリ」の声も [ぐれ★]
【MVNO】「y.u mobile」が値下げ シングルプランは5GBに増量し月1490円 u-next月額プラン付きの20GBシェアプランは2人で月3980円に [まいんすたあ★]
ロシア、金利を18%に引き上げ、深刻な人手不足に物価高のため [お断り★]
来年度の税収、70兆円台後半で6年連続で最高更新の見通し、物価高が税収を押し上げ [お断り★]
【値上げ】9月値上げ予定の飲食料品2067品目…1~9月で昨年1年間超える [はな★]
国民民主・玉木代表、“消費税率 一律5%に引き下げを” 日本政府に要請 物価高、景気対策で [お断り★] (359)
【国際】中国が新たに「尖閣諸島」の領有権を主張するウェブサイト「デジタル博物館」を立ち上げ [ブギー★]
【映画】TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に
【映画】TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に ★3
【経営計画】NHK、一律値下げ見送り=受信料免除の対象拡大
【経済】日経平均株価、1100円以上値下がり。NY市場の急落受け
【NYダウ平均株価】 米朝首脳会談中止受け、一時280ドル値下がり
【愛媛】「元気で新年を迎えてください」 サンタ姿の子供たち、一人暮らしのお年寄りにつきたての餅をプレゼント
【企業】株式会社クローバーフィールドの考える「信用できない社員」。いつまでも独身、既婚でも子供がいない、一人暮らし経験も重要★2
【あまり安くなってない】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表 6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円〜の「ギガライト」★10
【経済】電力10社が値上げ 5月、ガス4社は値下げ
【3年間待つのだぞ】農業現場 安い外人の入国制限や年季明けて賃金の高い所への転職で人手不足深刻に 時給100円上げる、でも止められず [水星虫★]
マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円に 約8割の商品を値上げ ★8 [鬼瓦権蔵★]
マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円に 約8割の商品を値上げ ★3 [鬼瓦権蔵★]
三浦瑠麗代表 立憲 本多議員の「50歳と14歳の性交」発言に 「気持ち悪い」 「若い子供が騙されないよう議論して」 [ベクトル空間★]
【大阪】リバティおおさか(大阪人権博物館)、25日から最後の公開 大阪市へ明け渡し前に 6月に休館、22年移転はめど立たず [樽悶★]
東証反落、一時1000円安 米国株大幅安が波及 [ぐれ★]
日経平均先物急落、一時1000円超安 日銀政策変更受け [頭皮ちゃん★]
【○神】榊原英資元財務官、為替介入「効果あり」 来年130円も [PARADISE★]
【続報】日経平均急落、一時2000円超安 米景気後退に懸念 [蚤の市★]
【続報】日経平均、一時1500円超安 米景気懸念で3万6000円割れ [蚤の市★]
10増10減で揺れる山口 来年4月ダブル補選の観測も 岸氏引退意向が波紋 [蚤の市★]
【株価】日経平均株価、一時2万円回復 米株高受け400円超高[5/8.9:40] [みんと★]
円が急騰、一時142円台 自民党新総裁に石破茂氏 日経平均先物は2000円超急落 ★4 [どどん★]
円が急騰、一時142円台 自民党新総裁に石破茂氏 日経平均先物は2000円超急落 ★2 [どどん★]
【携帯/au】 KDDI社長「単純な値下げにならないかもしれない」 利益は社会貢献に キッザニアと提携
【東証】日経平均、一時800円超安…日銀がYCC修正 指し値オペ0.5%→1% [7/28] [ばーど★]
【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 サイトでは10キロ9000円で販売…11日で売り切れ ★2 [煮卵★]
自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年4月から反則金による取り締まりへ [パンナ・コッタ★]
学びの入り口、一つでもいいよ 子どもの本屋さんの提案 [蚤の市★]
14:11:58 up 41 days, 15:10, 1 user, load average: 10.57, 9.86, 9.44

in 0.25585913658142 sec @0.25585913658142@0b7 on 052903