◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

タリバンと米軍が「反テロ」で協力か──カブール空港テロと習近平のジレンマ 米司令官「一部の情報はタリバンと共有している」 [ごまカンパチ★]YouTube動画>4本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1630150688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★
2021/08/28(土) 20:38:08.77ID:9cozrSbV9
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/08/post-96997.php
 中国はタリバンを支援する交換条件としてテロの撲滅を絶対条件とした。
今般のテロでタリバン兵士28人が犠牲になっており、タリバンはアメリカと協力してテロ組織をつぶそうとしている。これは習近平に痛手か?

■カブール空港テロでタリバン戦闘員28人が犠牲
8月26日、アフガニスタンのカブール空港でイスラム過激集団「ISIS(イスラム国)」による自爆テロが起き、85人が死亡したとロイター電が伝えた。それによれば
●襲撃により少なくとも72名のアフガニスタン人が死亡
●米軍は兵士13名が死亡、18名が負傷
●タリバンは少なくとも28人の戦闘員が死亡
●ISISの脅威にもかかわらず、避難は加速している

とのことだ。

注目されるのは犠牲者の中にタリバン戦闘員が28人もいるということである。
このたびの自爆テロに関して犯行声明を出したのは、ISISの関連組織の一つである「ISIS-K」で、「アメリカ軍の翻訳者や協力者」を狙ったと発表した。
ロイター電によれば、ISIS-Kは当初、パキスタンとの国境沿いの地域に限定されていたが、同国北部に第2の戦線を確立したとのこと。
ニューヨーク州のウェストポイントにあるテロ対策センターによると、ISIS-Kにはアフガニスタン人に加え、他の過激派グループのパキスタン人やウズベクスタン人の過激派が含まれているという。

タリバンとは敵対する勢力だ。
タリバンがアメリカと和平合意に至ったことに反対している。

■タリバンが米軍と協力して過激派ISISを打倒する
アメリカ中央軍の司令官を務めるフランク・マッケンジー将軍は、空港を標的としたロケット弾や車両爆弾の可能性を含め、ISISによるさらなる攻撃を警戒している」と述べ、
「一部の情報はタリバンと共有している」とした上で、「タリバンによっていくつかのテロ攻撃が阻止された」と付け加えた。
つまり、タリバンはテロ集団と戦っているということだ。

何よりも驚くべきは、マッケンジー将軍が「米軍の司令官はタリバンの司令官と協力してさらなる攻撃を防いでいる」と語ったことである。
つまり、「米軍がタリバンと協力してテロ活動を防いでいる」というのだ。

中国共産党が管轄する中国の中央テレビ局CCTVも8月27日正午のニュースでカブール空港テロ事件に関する特別番組を組んだのだが、
そこで中国国際問題研究院の研究員である崔洪建氏が「米軍とタリバンが協力して共にテロと戦う」という可能性を排除できないと解説していた。
そうなると、アメリカがここに来て、初めて「反テロ」に向けてタリバンと共闘するという、前代未聞の事態が現れるということになる。

■習近平のメンツはつぶれてしまう?
万一にもタリバンとアメリカが組んだとすれば、これはとんでもない事態がやってくる。
つまり、8月15日のコラム<タリバンが米中の力関係を逆転させる>で書いたように、もしアメリカができなかった
「アフガニスタンからテロを無くした上でアフガニスタンを経済成長させる」という秩序形成を、今後中国が成し遂げることができたとすれば、
世界は中国の方が国際社会の統治能力があるとして、アメリカより中国を高く評価する可能性が出てくるという「恐るべき現実」が横たわっていると指摘した。

しかし、テロが起きたことによって、なんと、「タリバンとアメリカが協力してテロ組織を打倒する」という構図になったら、
これは「前代未聞の構図」で、結局、アメリカが強かったということにつながっていく。
これでは習近平のメンツがつぶれてしまうのではないのか?

■それでも絶対に軍事介入できない中国
こんな格好のつかないことになっても、中国にはアフガニスタンに軍事介入できない事情がある。
イスラム教徒が多い新疆ウイグル自治区を抱えているからだ。

習近平はウイグル族が「東トルキスタン・イスラム運動」という過激派テロ集団に流れるのを防ぐために、ウイグル族を100万人ほど「教育のため」と銘打っている
収容施設に入れて思想教育を強化している。つまり思想的弾圧を断行しているのだ。

※続きはソースで

関連スレ
【米国】アフガニスタン撤退は、バイデンの「英断」だった [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629984193/
【米国】「何も残されていなかった」バイデン政権の関係者、混乱に満ちたアフガニスタン撤退をめぐりトランプ前政権を批判 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1630150294/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:39:00.35ID:AP1FYZ7S0
もう誰が味方か敵かわかんねえな
3ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:40:07.44ID:7Ig11WzY0
米中タリバン対ISになるんか?
4ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:40:09.53ID:kmRq59Rk0
ネトウヨ喜びのうれション&脱糞
5ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:40:40.76ID:f7zF/pOR0
結局、タリバンと米軍が手を組んで
アフガン軍を見捨てたのか?
6ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:42:01.52ID:8nKCHlxVO
三流週刊誌ニューズウィークのトンチンカン記事
7ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:45:34.29ID:Aj7eScN30
中国「支援の条件は、テロの撲滅。これは果たしてもらう」
米国「待て待て。我々がタリバンと組んでテロ組織を」
中国「なにを勝手な。こうなったら我々がテロ組織を撲滅してやるぞっ」
米国「くそっ。こっちもイスラム国と組んでテロ組織を撲滅してやる」
中国「そうはさせんぞ。イスラム国は我が国がもらった」

とか、さらにワケ分かんないことになってほしいと思う。
8ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:46:02.52ID:0HRNUuHe0
>>3
>>大徳中学校は見せしめをやめてください3
9ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:46:28.07ID:AEdBW+ua0
立憲「な、言ったろ?」
10ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:47:06.40ID:F5cn1Fkd0
ここら辺の関係はシンプルに
今の敵の敵は、今は味方
で見ればいいんだろうな
11ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:47:07.59ID:C5T7ZTsR0
>>1
ないねー
タリバンの気狂いぶりみたら協力は一時的なものでしょ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:47:19.25ID:cBDIyoFm0
志国三
13ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:47:36.61ID:SEn9FTCa0
ゴシップすぎる。タリバン認める訳ねえだろ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:48:27.58ID:06727zui0
敵の敵は味方ってやつか
15ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:49:09.65ID:+36hxsoH0
まさか、腐敗だらけの旧政権を追い出すための筋書きだったってことはないよな。
16ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:49:28.03ID:Vk4lU5M60
ランボー3再開
17ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:49:34.24ID:PD/MuV2P0
あると思いマス
18ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:50:17.38ID:7wssy/BB0
米軍タリバン中国
過激派イスラム アルカイダ ISIS ウイグル
19ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:50:21.79ID:qGHs/su+0
ISISも参戦して世界最強戦か
20ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:51:10.20ID:TwrotyML0
タリバンは平和的なイスラム国なのか(´・ω・`)
21ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:51:46.76ID:N/s96UVC0
応仁の乱みたいになるんかな
タリバン、軍閥、元政府軍、IS、米軍入り乱れて
何のために戦ってるのか
22ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:51:54.77ID:06727zui0
タリバンはイスラム教の極右組織みたいなもんだろ?
23ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:53:27.00ID:ls0AooH10
ねじれてきたな
また泥沼化か
24ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:53:39.20ID:7wssy/BB0


シンゾーに助けを
25ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:55:24.89ID:A0rON7sg0
>>21
その段階は終わってると思う。王族も既にいないし。
坂本龍馬に当たる人が出てくるのを待ってると思う
日本がその役目をできれば良かったが。。
26ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:56:43.02ID:+mXm3E2R0
タリバンとアメリカが協力関係を築きISを打倒してタリバン政権が世界的に認められるのが一番アフガンにとっていい気がする
女性問題等色々あるがそれはアフガンだけでなく多くのイスラム圏が持ってる問題でアフガンだけ非難されなきゃならんことじゃないし
27ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:57:25.84ID:e4T2y6Fe0
米中タリバンが共になる日
28ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:58:58.20ID:BcI90lpL0
アメリカはイスラムの警察
29ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:59:18.32ID:XaUpLu4u0
アメリカは金でオトモダチを作るからなw
30ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:59:30.26ID:BenDBGQs0
ウリのバックにはアメリカと中国とタリバンがついてるニダ。
31ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:59:47.35ID:bu2RJFny0
トルコに空港運営の協力依頼もあったし、一層カオスになってくな
32ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 20:59:48.58ID:oFBU3Jnh0
もうわけわからんなぁ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:00:01.98ID:suj+khN10
タリバンに共産党のスパイがいるんじゃね?
34ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:00:19.33ID:Aj7eScN30
バッハ会長が何とかしてくれるはず
35ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:01:09.76ID:Aj7eScN30
>>29
世界のジャイアンではなく、スネオ化していたのか
36ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:01:24.06ID:gdL4N7R/0
アフガニスタンはケシ栽培が前年比の37%増し
貧しい農家ほど薬物栽培に手を出す(原価率が低いので)
メタンフェタミンの製造

タリバンは違法薬物から脱却して作物栽培がしたいんだろ
アフガニスタンが肥沃な土地なのかは(硝酸塩が豊富なのか)知らんが
日本もアフガニスタンに農業、工業で支援してやったら?
アメリカだけの言いなりになってればいいってもんじゃねえだろ

アメリカの穀物農家は、日本に送る小麦には、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fc259faf1cbfa192a902f909f1b25fecca58ea9

小麦農林10号
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%BA%A6%E8%BE%B2%E6%9E%9710%E5%8F%B7
日本で開発して逆輸入商品は今に始まったことではない

アメリカが作って自国民は食べない、小麦を輸入する日本

志那国も自国で食べない食品を日本に輸出してるからな
(原産国、加工国が違う食品は多い)
37ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:01:30.24ID:06727zui0
あくまでも限定的な協力関係でしょ
この先アメリカがタリバンにムチくれてたのを飴に変えたらわからんけど
38ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:02:43.17ID:N9YdOr+00
>>7
なんかもうそうなってそう、、怒りのアフガン、、、
39ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:03:34.50ID:Dp5YsOxZ0
今日から出来る血液サラサラ習慣
 
・ウェイトトレーニング(血管内皮を丈夫にする、血管を広げる、動脈硬化予防) 
・ランニング(医療用血栓溶解剤のt-PAと同じのが分泌される)
・納豆を食う(納豆キナーゼによる血栓溶解)
・ビタミンC、E、B(サラサラ効果)
・ビタミンD(サラサラ、抗ウイルス)
・ウコンサプリ(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・緑茶(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・キャベツなどのアブラナ科の野菜をめっちゃ食う
・玉ねぎ、ニラ、にんにくを食べる(硫化アリル)
・魚、魚油、アマニ油、エゴマ油をとる(オメガ3によるサラサラ)

血液をサラサラにして生活習慣病やコロナ重症化を予防しよう!
40ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:04:43.95ID:06727zui0
メタンフェタミンか 
ヒロポンだな
41ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:04:51.24ID:OlIoIxWh0
これもうわかんねぇな
42ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:08:13.51ID:4qRAGkMF0
>>36
3.11前は清浄な日本の地で収穫された作物を海外富裕層向けに輸出して
国内貧困層が海外産の毒菜で命を繋ぐって未来を妄想していたが
後者だけが当たりつつあるな
43ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:09:15.37ID:6R57HZAC0
ISの中の人ってイギリスの特殊部隊だろ。
世論工作活動はこれで終了したから、次になんかの動き出てくるよ。
44ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:09:25.03ID:YaKTdwnF0
>>33
むしろISISに中共が支援している
45ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:11:34.11ID://7uMjKR0
もうタリバンが米国基地をつくって米国民をまもるまである
46ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:14:18.16ID:whm7i7aL0
あんなに喝采してたアメリカ国民はタリバンと協力する政府見て辛くならんのか?
ツインタワーと戦士した軍人は無駄死にもいいとこやん
47ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:14:33.91ID:BwSG0Qee0
中国の要人がアメリカは再び9,11の脅威にさらされるって言っちゃったからな。
アメリカはタリバンと組むのに躊躇が無くなったね。
48米国はクリホサート+防カビ含有小麦で日本人を殺そうとしているのか
2021/08/28(土) 21:20:25.61ID:DZsWRR3T0
>>1

★ 米国はクリホサート+防カビ剤含有小麦で日本人を殺そうとしているのか ★

★★ どこが同盟国だ、何が日米安全保障条約だ 、敵の行動ではないか、おい米国★★

https://toyokeizai.net/articles/-/451051

「自国民が食べないもの」が日本に送られている

アメリカの穀物農家は、日本に送る小麦には、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、
雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、
先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。

枯らして収穫し、輸送するときには、日本では収穫後の散布が禁止されている農薬イマザリルなどの
防カビ剤を噴霧する。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:20:36.07ID:06727zui0
>>46
ビン ラディン殺して一段落したんじゃないの?
50ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:20:42.79ID:6BJKv23u0
これぞ「敵の敵は戦略的味方」ってやつか!
51ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:21:55.20ID:J9SIBGBd0
だからタリバンの統治で職を失った30万の元国軍はどこ行ったんだよ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:22:29.00ID:so7qVW8U0
>>21
応仁でなくて幕末の戊辰戦争な。天皇はイスラム教とその法。
旧幕府士族と新撰組+親幕諸藩(元政府関係部族)が元政府軍。
その軍閥は自治各部族でほぼ中立。
状況は江戸開城で上野戦争も終わり。英国が明治政府承認ってとこかな?w
53ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:26:43.10ID:06727zui0
>>51
変り身が早いよな中東は
そうじゃないと生き残れないんだろね
54ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:28:01.25ID:9WUEOfJj0
対中に専念したい国防総省の邪魔してんだよ
習近平もバイデンもニッコリだよ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:30:36.13ID:793eA3aG0
>>46
タリバン2.0だから問題ない
56ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:32:56.38ID:TxrNSq0v0
和平をすでに結んでるんだから共通のターゲットに協力しても不思議じゃないだろ
過去にいつまでも、あーだこうだケチつけるのは国際社会のスタンダードじゃないからな
世界が共通の利益に結束するのは当たり前
57ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:37:13.23ID:5vreRVKC0
少年漫画だとかつての長き仇敵同士が双方の共通の利害のために
一時期休戦してタッグを組んで強大な敵に対峙する展開は
そりゃまあこれは極めてアツいもんだけどさwww

「勘違いをするんじゃねえ、オメエを倒すのはこの俺だアアアア」
「フッ、それは俺のセリフだ。ほら、うしろがお留守だぜえ」
と、いいながらかつての敵である相棒の背後から忍び寄る敵を一撃で倒す、みたいなwww
いやさ、少年漫画ならそういうストーリーありきのご都合主義的な展開でもいいよ?
でもなあ、どうなんすかこれは、リアリズムかなんか知らんけど、鼻白むなあ。

まあねえ、こうして合従連衡するならさ、はじめから争わなきゃいいんだよ。
バカバカしい。くだらない。最後の共通の敵がいるってんで手を組むというなら
その割にはあの20年の混乱でどれだけ失われたものがあったか。
失われた命、閉ざされた未来、破壊されたこもごも、何もかも無駄なんじゃねえか。

これはね、戦後の米日関係の絆の厚さがどうとか聞くたびに思うよ。
雨降って地固まるじゃねえんだ、それならWW2の米日戦争とか
普通にはじめからやるんじゃねえよ。戦争というのは本当にくだらない。
そして何の意味もない。自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどものような
大司令気取りの戦争愛国家をホルホルと喜ばせる以外には。

(ところでネットに山といる戦争愛好家の戦争マンセーな言説群を見て思うのは
 戦争と破壊とか殺戮が好きで体験したいのはわかったから現世じゃなく来世で
 お望みの修羅道なんかに異世界転生行ってから、思う存分やってもらえるかな?
 まあ六道輪廻は第一志望に行けるとは限らんけどさw また強者側になるともw
 とはいえ、餓鬼道でも畜生道でも地獄でもお望みの戦争要素はあるけどネーw)
58ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:39:06.27ID:7tYgq+d/0
撤退開始直前にタリバンとCIA会談したってニュースあったな
59ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:39:33.76ID:5dwYwuZt0
こうやって敵味方が急速に変わるのがアメリカっぽいな
60ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:39:55.55ID:BGAYx4jq0
おそロシア ロシアにも参戦してもらえよ

ISならロシアも敵対してるから ロシアの攻撃半端ない

今月の正式発表がロシア海軍の歴史上、初めての「潜水艦から水中発射された巡航ミサイルによる攻撃」となります。



ロシア国防省YouTube公式より、潜水艦「ロストフ・ナ・ドヌー」より水中発射されて飛び出て来る巡航ミサイル「カリブル」
シリア国内の「イスラム国(IS)」拠点11カ所を破壊した
61ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:41:43.44ID:whzkFizm0
共通の敵がいるならここらで手打ちにしておけ
イスラムの世界に西欧の価値観を押し売りするなんて無理なんだから
原理主義独裁でも倒せないとあらば妥協するしかないだろ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:41:53.95ID:pBRp2A500
敵の敵は味方だ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:42:14.98ID:o3348mDP0
>>14
しかし敵の敵の敵が味方という訳でもない
64ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:42:55.73ID:06727zui0
もうイスラムには深入りしないほうが良いよな
宗教には通用しないよ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:44:46.04ID:VT31fmrx0
もともとアメリカは敵対していなかった時期もあった
66ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:45:16.48ID:TxrNSq0v0
アメリカ中央軍とタリバンで早速テロ報復の名の下に成果を出してるからな
司令官同士が協議してからの行動がじつに素早い
67ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:46:38.15ID:saH024uf0
用水路のところで何人も死に絶えた動画がどっかに上がってたね
68ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:48:01.71ID:ZYv0X+7g0
今度は北部同盟と米軍が対立とかかね
69ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:48:10.56ID:8xxQ/u970
いや、米軍と協力って言ったって一時的な協力だろうに
前代未聞の構図とか
大げさに話盛りすぎ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:48:37.42ID:mGRydpqY0
宗教認めない奴とはジハードだろ
ピカピカの最新兵器をきれいに並べてやむなく撤退した米軍は罪なことをしたな
71ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:48:51.20ID:AGtIZKX60
>>68
米軍は8月末で予定通り撤退する。
よって、米軍と対立にはならない。
72ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:49:04.03ID:A0XGEURZ0
タリバンの上位幹部の中でそれなりに教養がある連中は自由主義社会と協調路線を取る気はあるしイスラム法に則った法律内とは明言してるけど女学校への通学も黙認はしてた
それは中村医師の穏健派なタリバン勢力との交流で明らかになってるし、問題なのは下部の末端にそこまでの意識と教養が希薄って点だな
組織自体が一枚岩じゃないからこんだけ混乱してる
73ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:49:26.42ID:vMIP5MkQ0
世の中、わからんもんだな
74ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:51:32.65ID:AGtIZKX60
>>73
米軍は8月末で予定通り撤退する。
それまで一時的に協力するってだけ。
大したニュースではない。
75ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:52:05.20ID:rxvNC1jS0
北部同盟とかいうのどこいったん?
76ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:52:18.74ID:BGAYx4jq0
これかな〜テロ攻撃したの 最新型のRQ-が横田基地にきたしな〜

4K]無人偵察機 RQ-4 グローバルホーク 横田基地離陸 USAF Yokota GlobalHawk

77ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:52:28.41ID:QqvgnIXS0
アメリカがアフガニスタンに首を突っ込まず
中国のウィグル人を解放しようと話せば
共闘できないあいてではない
もちろん20年前と違って女性の奴隷化はまったく許容できないので
教育や就職などは改善の要求はするべき
78ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:52:47.44ID:TxrNSq0v0
米軍の撤退を要求しながらその裏でアメリカ大使館の復帰を懇願してるという
タリバン上層部は本気で国を作りたいようだな
79ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:52:51.73ID:O4xs7Mp40
もう面倒だから核攻撃しちゃえば?
80ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:53:38.23ID:vMM4an6/0
>>5
アフガン政府の偉い人にタリバンも政権に参加させたらどうかとアメリカが打診したら断ってヘリコプターで札束持って逃げることになったってどっかのスレのレスを見た
81ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:54:24.65ID:ZkWkhrG90
シリアみたいにグチャグチャになってきたな
ISISがいるからだろうけど
82ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:57:15.62ID:N8OMSjNa0
>>59
第二次世界大戦でもアメリカはソ連と手を組んだからな
83ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:57:49.01ID:06727zui0
>>76
ドローンって言ってた
84ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 21:59:36.09ID:w+4MBLEU0
シルベスター・スタローンにまた行ってもらうしかないなw
85ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:00:46.14ID:jlGxyp2o0
囚人のジレンマを念頭に書いた記事だなw
86ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:01:25.84ID:gD87lzAw0
あちゃーISISはウイグルに付いたか
こうなると米、中、タリバン vs ISIS&ウイグル族と戦争か
87ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:04:07.34ID:A0XGEURZ0
>>86
米、タリバンvsウイグル、ISIS 漁夫の利を狙う中国だろ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:04:53.25ID:BGAYx4jq0
RQ-4は偵察専門でこっちだなMQ-9 Reaper:最新攻撃用無人機の方だな〜多分

MQ-9 Reaper: The Most Feared U.S. Air Force Drone in Action

89ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:06:30.13ID:SfXvqfe10
まあ、中東じゃアメリカの敵になったり味方になったりする勢力は
時代によってコロコロ変わるからな。
90ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:08:14.96ID:uajHwmTM0
アメリカは戦略的にアフガンを放棄したわけだから、対イスラム国でタリバンと協力関係になるのは不思議でない
むしろアメリカもタリバンも好都合
91ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:10:10.68ID:TxrNSq0v0
ISIS-Kもアフガニスタンで頓挫すれば
彼らの存在アピールの場は東トルキスタンしかなくなるからな
92ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:11:05.48ID:9J+DBnQ30
>>36
乾燥してて山岳地帯が多く平地は少ない
工業は識字率が3割くらいでマニュアル読めない
農業と牧畜メインだが国民も十分に食えてない
93ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:12:39.18ID:BGAYx4jq0
>>86
> あちゃーISISはウイグルに付いたか
> こうなると米、中、タリバン vs ISIS&ウイグル族と戦争か

ロシアも仲間に〜 さすがにISISはアメリカ以上に大嫌いだからな
94ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:19:40.00ID:TxrNSq0v0
>>93
タリバンは傍観でしょ
しょせんアフガニスタンの外には興味ないんだから
それがISISとの対立の原因を生んだ一つ
アメリカは敵国である中国が苦しむなら基本何だってする
95ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:20:55.97ID:54bhkzy+0
ドラマのホームランドみたいだな
タリバンはCIA側だろ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:25:20.53ID:uajHwmTM0
タリバンも摂取した攻撃機とかヘリとか装甲車の部品とか欲しいから
落ち着いたらアメリカと手を結ぶだろ
どんどん状況は流動的に変わっていく
97ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:54:08.68ID:nj792G+u0
>>55
その例えナイス!
>>52
その例えもナイス!

いい言葉が見つからないなーってとこにハマった
すごい thx
98ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 22:57:06.47ID:nj792G+u0
タリバンは征伐された後の長州と見れば、幕末〜明治維新そのもの
薩摩がどこに相当するかがまだよくわかんない
タリバンの派閥がもう少し明かされてほしい
99ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 23:21:28.23ID:pk9SaHxO0
アメリカ傀儡のタリバン政権ができるのか?w
100ニューノーマルの名無しさん
2021/08/28(土) 23:44:38.76ID:BZLFXPdP0
>>57
お前は偉そうにグダグダ抜かす前にお前のゴミクズそのものの人生を何とかしろよ。

【アスペルガー特有の「過集中」w】
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
http://2chb.net/r/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き
おまけにゲームもやって猫は放置&虐待、それがお前。


(以下マジレス)
つうかさあ、実はお前にこそ必要なのはその「来世云々」の思想だろうよ。
ぶっちゃけ来世なんてないものじゃ無くて、その思想はお前の余生の為に必要なんだと思うぜ。
101ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 03:31:45.66ID:cpZW5mYs0
どこの内戦も泥沼になってくると共通の敵としてISISが登場するな
102ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 04:17:15.85ID:2CktiO0o0
うーわニューズウィーク。

>「一部の情報はタリバンと共有している」

それ退避希望者リストだよな。
103ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 04:21:22.43ID:blo6QQgM0
>>7
結局、トレンドを追って次々と駒を変えるだけなのよ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 04:23:16.27ID:blo6QQgM0
>>13
習近平が直接会ったのはアフガニスタンのガニ元大統領だけ

中国がいかにアフガニスタン政府を求めていたかよく分かる
105ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 06:55:34.10ID:sPiBKyty0
中国共産党って本当にヤバいISみたいな奴等と闘う勇気とかはないだろ
ウイグルみたいに弱い立場の人間を徹底的に弾圧するだけ
106ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 07:05:15.89ID:NkRUIYJk0
>>7
菅直人鳩山由紀夫が絡まないだけが救い
107ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 07:21:02.31ID:NkRUIYJk0
台湾はどこと協力する?
香港チベットに関わる問題、
アフガニスタンとチベットは繋がってる。
108ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:01:13.51ID:EbVj3pmo0
仕事をつくるために余計なこっちょを仕事だと勘違いしている学芸会レベルの
ドサまわり場末興行の三文芝居出来レースは誰得?でもまだまだ続く。

米軍は放蕩癖のフリして従軍民間企業と共謀して裏金プーリングづくりの
キックバック政治献金のマネーロンダリングをわざとやっているし
アメリカ合衆国の連邦政府が国家財政破綻するまで徹底的にしゃぶり尽くす
つもりなんだろ。
109ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:02:05.71ID:QeDsTOL20
このままタリバン認めちゃいなよ
もともとアメリカが育てた組織だ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:08:52.49ID:yaZXYAb80
>>51
将軍たちの懐に入ったんだろ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:10:57.59ID:yaZXYAb80
>>56
政府軍=国民党
タリバン=中国共産党
共通の敵=ソ連

というところか
112ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:12:04.54ID:W9HsTfRe0
逃げ足の早いアメリカ軍
113ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:14:34.82ID:EbVj3pmo0
出来レースといえばやっぱりコレだよなw

NATO軍カブール空港孤立陣地の様相はサイゴン陥落アイロントライアングル孤立陣地の顛末というより
台湾だけはかつての長春籠城戦は中華民国の国府軍守備隊が餓死者続出だった顛末のほか作戦立案と
物資技術供与レンドリースは米軍だし汚れ役を八路軍共産匪賊にやらせただけというお粗末な内情を
彷彿させたと思うよ。

中華民国台湾は中華人民共和国からの直接脅威に晒され続けてもアメリカ合衆国による侵略と植民地化
への独善希望的観測の意図を警戒し続けるという深層心理はもはや払拭困難だろ。
114ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:16:39.06ID:0Mw5OnW30
つまり中国はテロリスト
115ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:17:22.61ID:yaZXYAb80
>>82
当時のルーズベルトは親共
ニューディール政策も共産主義的政策で憲法違反判決が出たこともある
加えて日本に戦争を仕掛けたソ連のスパイ、ホワイトもいた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88
116ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:20:36.57ID:sNkZInVS0
自民を倒すために、立憲と共産が手を組むみたいなもの。
敵がいなくなれば、また争い始める。

ティターンズを倒すために、エゥーゴとネオジオンが共闘するといっても良い
117ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:23:06.58ID:xSnZQB4I0
マスードの息子の勢力が今後は厄介者になるな
アメリカが掃討に協力するわけにもいかないし
118Fラン卒
2021/08/29(日) 08:24:33.97ID:15n32axG0
カブール占領直後から
タリバンはアメリカと友好関係を作りたい雰囲気があった。
119ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:28:38.38ID:LtyLTG9E0
だから日本もWW2で諦めずに戦ってればアメリカにも勝てたかもしれん
戦争責任者不在で始めたから天皇が辞めたせいで永遠の植民地と成り下がった
日本が現在の植民地から解放されるためにはアメリカに勝つか、アメリカが崩壊
するしかない・・・
120ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:29:16.51ID:xJUWgO630
米国の空軍や海軍に支援された精強なタリバンが東トルコを解放する未来が見えるよ
そのとき中国共産党は完全に終わる
121ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:30:08.68ID:VW6c9fGL0
空気読めないISのおかげでw
122ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 08:37:56.76ID:xSnZQB4I0
和平がなった現在で協力関係は何の問題もないものな
123Fラン卒
2021/08/29(日) 08:39:38.55ID:15n32axG0
まぁ、タリバンの報道官がカブール占領後も高揚感が無く
各国に何かと秋波を送ってたところから、基本付き合えない
相手では無い感じやな。
124ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 09:33:54.54ID:W9HsTfRe0
一目散に逃げていったアメリカ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 10:00:12.99ID:0IHCCbFe0
>>121
タリバンに実効支配されたら、真っ先に粛清されるのはISだから
行かないで―、まだ危険だよー、と米軍を止めた意味のある行動
126ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 17:33:52.62ID:xP4fD1+L0
>>36
アフガニスタンが肥沃な土地なのか知らんが

いやそれぐらい調べてから話なさいよ
そういうの手抜きって言うのよ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/08/29(日) 19:50:10.74ID:1dXurH1P0
敵の敵が味方っていう風にならないのが、ここらへんの地域らしい所。
宗教が絡むととかく混沌としてややこしい。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/08/30(月) 00:41:31.00ID:OEfx7tUE0
>>109
アルカイダじゃね?それ
タリバンはただの神学生の集まりだった
ソ連を追い出した当時の老害がいばり出したのを見て
これはあかんと立ち上がった若者(当時)とか聞いた
129ニューノーマルの名無しさん
2021/08/30(月) 00:43:14.15ID:OEfx7tUE0
>>117
多分そっちの連中と思うんだけど、志願兵が集まってきたので
うさぎ飛びの訓練開始しますた的な動画見たよw
任天堂にそんなCMあったなと懐かしい気持ちになった
130ニューノーマルの名無しさん
2021/08/30(月) 00:48:20.01ID:MdQLFks70
同じく血を流す現場では血を流さない同盟国よりも強い結びつきになる。
国や人は簡単じゃないね。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/08/30(月) 01:49:47.17ID:4KUgoyik0
>>1
911以前に戻っただけのことww

当時米国はタリバンを英雄として大統領府に招いたww
132ニューノーマルの名無しさん
2021/08/30(月) 07:01:20.84ID:M9HhFg6k0
敵の敵は味方というシンプルな話
133ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 06:11:28.98ID:EDwNT1+M0
何もうが何やら…誰か
タリバン、ISIS、アルカイダ、CIA、中共を三国志で例えて下さい
134ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 06:19:37.72ID:uQXQXmLz0
元からそうだろ
9兆円相当の米軍装備と機体がタリバンに渡ってんだから
135ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 06:48:26.33ID:OfbkgpJJ0
広島があったのに仲の良い日本にくらべらたら
136ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 08:42:02.85ID:8rthhRlH0
>>109,>>128
タリバンは勤王の志士みたいなもんか
このまま正当な統治者として認められるのか
137ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 08:45:03.47ID:GOMGGF+V0
>>129
ここ20年で若者がどれくらい世俗化したか気になるな
すぐ根を上げそう
基本よその地域には興味ないだろあの連中
旧政府軍が容易に瓦解したのもそれが一因とかなんとか
138ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 08:49:21.27ID:OCP6rBh90
>>131
なるほど
某国「じゃあもう一度911やるか」
139ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 08:51:01.25ID:eRfiqIY80
アフガニスタンとウイグルは国境を接している
140ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 08:52:21.25ID:OCP6rBh90
>>119
独立したとたんに中国、ロシア、朝鮮という敵にアメリカも加わって
四カ国を敵に回すけど?
141ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 08:53:08.26ID:lLCnIiOK0
>>7
これアメリカさんの通常営業じゃないか・・・
142ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 08:56:12.44ID:0Yorn6iM0
戦った事もない中共がどうこう出来る問題じゃねーよ。
143ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 08:56:24.17ID:J+tKTA5F0
2Fのお友達
ChinIS
Chinazis
144ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 09:00:05.47ID:UgbFjUsK0
空港テロの報復で、タリバン兵を米がやっつけました!
ってニュースはなんだよ?
仲良いのか悪いのか、情報がわやくそだぞ。
145ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 09:04:09.27ID:8/2USMTL0
>>144
その辺りかなり情報戦が敷かれてる模様
個人的には米軍とタリバンによる偽旗作戦だと思ってる
146ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 09:06:54.44ID:gO6nWxA50
元々、タリバンとアメリカは仲良かったんだよな
何故か反目したけど
147ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 09:12:18.06ID:jcFUPaxL0
打ち手と効果がどんどん変化するね
脳の体操になる
148ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 09:14:59.05ID:jcFUPaxL0
>>114
俺はノーパンチャイナドレスのかわいこちゃんにペロペロしてもらいたい
149ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 09:16:51.48ID:USpJCTwy0
この程度の話でもウヨパヨ脳には難しいんだな
150ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 09:30:38.50ID:nK3Tk7eW0
タリバンも、イスラム律に厳格・寛容で内部分裂するかも
151ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 09:49:31.83ID:NgTowae80
腐ったアフガン政府とやる気のない政府軍を見限ったのかもな
ISと縁を切ってくれればタリバンの方がマシだし
152ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 09:59:38.58ID:NgTowae80
>>146
911を仕掛けたアルカイーダをタリバンが匿ったのが失敗だった
アルカイーダと距離を置き無関係を貫いていれば
アメリカはアフガニスタンなど放置していただろうな
153ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 10:07:09.44ID:TYseoQhQ0
タリバン、イスラム国、アルカイダ、米国、中国、ロシア、イラン、イスラエル
154ニューノーマルの名無しさん
2021/08/31(火) 10:21:19.06ID:k5Cy/zKK0
アメリカが完全に撤退できたら次のターゲットはウイグルの中国だろ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250513153342
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1630150688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「タリバンと米軍が「反テロ」で協力か──カブール空港テロと習近平のジレンマ 米司令官「一部の情報はタリバンと共有している」 [ごまカンパチ★]YouTube動画>4本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
「台湾との協力関係を保証」米軍元制服組トップがウクライナ情勢受け蔡英文総統と会談 ポンペオ元国務長官も訪台、勲章を授与 [ごまカンパチ★]
「沖縄でアフガニスタン人がテロ起こす」とネットデマ 投稿したのは米軍だったもよう
【反日左翼】沖縄県が全力を尽くしても米軍基地がウイルス撒き散らしています ネット「つまり、中国が工作活動でやってるって事か」
【アフガニスタン】反タリバン勢力、パンジシール渓谷に集結 国民的英雄マスード将軍の息子が闘争宣言「父の遺志を継ぎ戦う覚悟だ」 ★3 [樽悶★]
【IT】グーグルCEO「中国でなく米軍に協力」 トランプ氏会談
【国際】駐米ロシア大使「西側諸国の行動は挑発的であり、ロシアとアメリカ間の直接の軍事対立に繋がる恐れがある」 [ブギー★]
【戦況】「ザポリージャ戦線」激戦地からウクライナ軍が進軍続ける…ロシア軍は地上戦で阻止できず 要衝トクマク方面に前進 [ごまカンパチ★]
【米大統領選】バイデン氏に強力応援団、サンダース氏ら左派が撤退に反対 オカシオ・コルテス議員「ふざけるな」同僚や党指導部を批判 [樽悶★]
【軍事支援】ウクライナ支援でバイデンが「奥の手」 ギリシャなどから三角スキームで武器送る ロシア寄りの共和党議員による妨害で [ごまカンパチ★]
【米ベス・イスラエル・ディーコネス医療センター研究】コロナワクチンの副反応に懸念を抱くと症状が現われやすくなる 「ノセボ効果」 [影のたけし軍団★]
【バイデン氏】 コロナ戦略発表、1カ月で10万人死亡の恐れと警告 「過酷な真実は、大半の米国人の接種には数カ月間かかるということだ」 [影のたけし軍団★]
【軍事】米ミサイル駆逐艦「バリー」が台湾海峡を通過、「通常任務」と説明 1カ月間で2度目
堀江貴文「ガチでれいわ新選組とかいう反社勢力支持してるバカいる?大衆を扇動するのが商売の奴らだよ」
プロ土人「米軍基地の前でウンコしてたら防犯カメラ設置されました。税金の無駄遣いだぞバカ役人!」
【韓国国防部】 韓日が有事に朝鮮半島海域で軍事協力? 「計画ない」 [5/2] [仮面ウニダー★]
【開戦まで秒読み】中国軍20機、台湾の防空識別圏に入る…米台協力に反発か [Felis silvestris catus★]
【米国】ザッカーバーグ氏「バイデン政権高官が検閲求めて圧力」 新型コロナ巡り [nita★]
昨日渋谷で「グローバル気候マーチ」とかいうデモがあったらしいけど要は環境テロリスト予備軍の集会だろ
【速報】イラン、ウクライナ機の撃墜認め「誤射」と声明…「米が反撃を警告 当時 高レベルの軍事態勢」★5
【朗報】バイデン大統領「アメリカと反政府勢力の勝利だ、ロシアの敗北だ」 シリア・アサド政権崩壊を受け
キンコン西野、ネットで人気タレントになるためにはホリエモンのような「ウソをつかない」信用が必要と力説 [牛丼★]
アフガニスタンさん、完全終了のお知らせ 米軍撤退でタリバンが奪還に成功 政府軍は戦意喪失 首都カブールも間もなく…
【国際】ラブロフ露外相「欧米はロシアを排除、発展阻止を狙っている。東アジアの国々とは今までどおり協力する」 [ブギー★]
道重の「みちしげさいせい」ブログは糞つまんなかったけど山木さんのブログは高度な解読力が求められてインテリジェンスを感じるよな
【企業】米事業の立て直しが課題、まずは認知度向上「ユニクロというブランドを知ってもらうことが大事」=ファーストリテ柳井社長
米政府「ゼレンスキーが情報を隠しているせいで、ウクライナの戦況がどうなっているのか分からない…ロシア軍の情報は筒抜けなのに」
【話題】ユニクロの柳井正「日本人はみんな韓国にケンカ腰で異常。韓国の人が反日なのは分かります。日本人は全部がヒステリー」★2
【軍事】米がサウジに3000人の増派で対イラン防衛強化 「パトリオット2基とTHAAD1基と戦闘機部隊2個と航空遠征航空団1個」[10/12]
【台風速報】台風2号「スリゲ」が「大型」で「非常に強い」勢力に。カロリン諸島を西北西へ進軍中。4月17日06:06 [記憶たどり。★]
欧米の若者に「イスラム国ごっこ」が大人気! ムスリムの白装束でカバンを投げつけたら通行人が大声出しながら逃げててワロタw!
【国際】ジンベエザメ密漁摘発、中国輸出用にいけすで飼育か インドネシア政府「監視体制が脆弱、自然保護団体と協力して強化」
泉の女神「あなたが落としたのはこのブルーローターですか? それともグリーンローターですか?」 少女「ピ、ピンクのです……」
【女性専用車両】「男性差別とか寝言いってんじゃーぞ」 反対派とカウンターが渋谷駅前で衝突、「帰れ」コール響き騒然 [2/24]★14
【テニス】セリーナが大坂との全米OP決勝で激怒した審判の罰則判断に批判の声 クリス・エバート「ペナルティーではなく、注意を」
【米】NYでアジア系差別反対集会…民主党シューマー院内総務が挨拶、コロナを「中国ウイルス」と揶揄したトランプ氏を批判 [ばーど★]
【韓国】文大統領が元慰安婦の葬儀場を訪問も 韓国ネット「軍人の弔問には行かなかった」「反日感情で権力を維持」「政治ショー」と不満
ロシア軍の飛行場が壊滅か ウクライナ軍の攻撃で航空機のシェルターも吹き飛んだ? 衛星画像で「甚大な被害」あきらかに (画像あり) [ごまカンパチ★]
【ネトウヨのバカ騒ぎ】GSOMIA延長で安倍政権が「日本も米国の圧力で譲歩」の真相隠す大本営発表! 百田尚樹ら嫌韓応援団と会食し懐柔
元DeNAバウアー選手 日本で3人死傷事故起こした米海軍兵の仮釈放を「おかえり」と祝福…野球ファン「流石に無理」と怒り [朝一から閉店までφ★]
【アメリカ】 専門家 「コロナワクチン接種で免疫を獲得するまでには時間がかかる、死者や入院者の減少が始まるとしたら春以降では」 [影のたけし軍団★]
【映画】ベトナムの美容クリニックが『バイオハザード』の「アンブレラ社」のロゴを無断使用か?マジでTーウィルス製造してそう・・・
【軍事】 米国が韓国のGSOMIA破棄カードにブレーキ・・・韓国ネットは反発 「GOSMIAは日本の利益にしかならない。」★2[08/11] [Ikh★]
ロシア西部クルスク州でロシア軍の大規模突撃をウクライナ軍が再び撃退 勢いを失いつつあるロシア側反攻を象徴 「取引カード」堅持 [ごまカンパチ★]
結婚(仮)状態だったアニメ「ガンダム水星の魔女」のスレッタとミオリネ、コミケのスタッフ本でウエディングドレス姿が無事描かれる!
【コロナ】1日6万円の時短協力金で中小飲食店にバブル到来 2店舗で純利益300万円超 「コロナがずっと続いてほしい」 ★2 [ボラえもん★]
【危うい】 「日韓協力ムード」 韓国「貿易立国」破綻で日本から先端技術パクリ意欲 インドネシア産LNGを・・・[6/29] [仮面ウニダー★]
【ニューヨーク大学】 変異ウイルス「ラムダ型」の感染力は「デルタ型」と同程度、ファイザーとモデルナ製のワクチンは有効 [影のたけし軍団★]
【米疾病対策センターが発表】「コロナワクチン未完了だと死亡リスクは11倍、入院に至るほど重症化するリスクは10倍以上高い」 [影のたけし軍団★]
【芸能】BiSH露出増加でアンチ急増中?「サブカル気取りがハマるグループ」 ファッション誌表紙に不評の声続出 「魅力わからない」#はと [jinjin★]
【アメリカ・オミクロン株猛威】病床ひっ迫・・・米疾病予防センター予測 「向こう4週間の死者数は4万4000人を越える恐れがある」 [影のたけし軍団★]
新ウマ娘「ブエナビスタ」「ビリーヴ」「カルストンライトオ」「デュランダル」発表 「ドリームジャーニー」と合わせて5人が新登場 [朝一から閉店までφ★]
【アフガニスタン】タリバン協議「一時休止」 米代表、基地への攻撃受け
米サイバー軍司令官、ランサムウェア攻撃への「反撃」認める [ひよこ★]
三大親が好んで見がちなテレビ番組「スカッとじゃパン」「モニタリング」
【トランプ米大統領がアフガニスタンを訪問】米国、タリバンとの和平協議を再開
イスタンブールで軍が群衆に発砲、アンカラ上空で戦闘機が反乱軍のヘリ撃墜
北川莉央が二度とブログやインスタで使用できない言葉「ディズニー」「お友達」
米陸軍学校教授「中国、ロシア、ネトウヨがバイデンを嫌う理由を教えます。」
【悲報】厚労省「あかん、そろそろワクチンの副反応で死んでるの隠しきれん!医者は研究協力しろ!」
【サッカー】バロテッリが人種差別被害に言及 「問題は自分がイタリア人であること」
【アメリカ】クリントン氏、メール使用で「規則違反」 米国務省が報告書[5/26]
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 ★2 [スペル魔★]
大阪市、プログラミング教育「無償協力」の批判に反論 「対価に経験値を稼げる場を提供している」
タリバン、米軍基地から最新ブラックホークを米軍基地ごとゲット。コピー品量産されない?
【米イラン核合意離脱】イランのロウハニ大統領「核兵器開発をリミットなしでやるぞ」と警告
02:33:45 up 26 days, 3:32, 0 users, load average: 15.85, 15.39, 16.14

in 3.1460289955139 sec @2.7959420681@0b7 on 051315