◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【島根県知事選】<44年ぶり保守分裂>総務省元官僚・丸山達也氏(49)が当選確実 自民推薦の総務省消防庁元次長を破る ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554641826/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/04/07(日) 21:57:06.95ID:Y8TtwZeA9
「保守分裂」の争いとなった島根県知事選挙は自民党の県議団の半数余りから支援を受けた総務省の元官僚、丸山達也氏(49)が、自民党が推薦した候補らを破って初めての当選を確実にしました。

丸山氏は福岡県出身の49歳。平成4年に当時の自治省に入り、平成25年から3年間、島根県に出向し、部長などを務めました。

今回の島根県知事選挙は自民党が総務省消防庁の元次長を推薦したのに対し、自民党の県議団の半数あまりが丸山氏を、自民党の支持団体の県歯科医師連盟は元安来市長をそれぞれ支援し、「保守分裂」の構図となりました。

選挙戦で丸山氏は県の人口減少対策などに携わった実績を強調し、自民党の県議団のほか、農業団体や野党からも支援を受けて運動を展開しました。

その結果、自民党支持層から一定の支持を得るとともに、支持政党を持たない無党派層など幅広い層から支持を集め、初めての当選を確実にしました。

2019年4月7日 21時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190407/k10011876351000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
2名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 21:57:46.10ID:ytLFPuFt0
おマンコー
3名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 21:58:17.08ID:Fxilg+Im0
おちんぽ
4名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 21:58:30.19ID:n88LFx830
人口減少対策の実績って、
すごい勢いで減ってるのに実績もクソもないだろう
5名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 21:58:37.20ID:wTnr/Vkr0
青木竹下失速
6名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 21:59:13.09ID:GsI7P0MZ0
自民オワコン
7 【中部電 70.1 %】
2019/04/07(日) 21:59:35.20ID:l7Gsy74bO
結局、島根県はどうなる、、、
8名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 21:59:50.01ID:ZLYmAGSW0
>>5
竹下亘は入院中
青木の息子が陣頭指揮を執るもこのざま
9名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:00:20.78ID:RQHKlKU/0
これは良い結果
竹下と青木と石破はこの敗北で影響力が地に落ちるだろう
10名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:00:22.05ID:oEsCqZYj0
鳥取逝ったあああああああ
11名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:00:26.71ID:+w1EgIDe0
自民分裂多いが、何が起きてるんだろ?
12名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:00:29.56ID:cAqj9gqH0
アベ自民への鉄槌が下ったんだな
島根よくやった
13名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:00:52.38ID:M2IdNr3R0
野党はどうしたの?
14名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:00:57.22ID:sVB0uyL00
≡ ミ永遠の師匠 ≡=-|んもー イトマン ウーマン キンマンコ!  
─ |  <・>  | ̄|<・> | 公明に入れれば 百年安心なんですよ!

◇韓国への非難決議 そんなのやるもんじゃない
 そうか! これが公明党クオリティ
http://keizai1money2.web.fc2.com/sok16.html

◇そうか人災! 津波のようなダム放水 
公明石井国交大臣にも叱責集まる
http://keizai1money2.web.fc2.com/sai1.html
15名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:01:04.20ID:wTnr/Vkr0
>>8
平成研の1人負けだな
竹下青木の時代の終焉
16名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:02:21.95ID:wTnr/Vkr0
>>11
野党がダメなんで自民が安心して内輪揉めを開始してんだよ
結局勝ってるのは自民のどっちかでしょw
17名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:03:17.66ID:9XiKz3n/0
竹島の日に来ないからだ。
18名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:03:43.87ID:ybpDIC8P0
がんばってほしい
19名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:04:03.58ID:ZLYmAGSW0
>>11
徳島は後藤田の暴走
福岡は麻生の暴走

>>13
共産候補がいたが秒殺
20名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:04:15.30ID:wcfr/TlK0
>>11
国会議員が中央への忖度を繰り返してると足元が揺らぐということ
21名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:04:21.97ID:IjqGkqia0
鳥取か島根って韓国にベッタリの気持ち悪い知事がいたよな?
22名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:04:39.70ID:eKgGhzvZ0
>>竹下、青木時代

朝鮮レイプ大学時代だな。最悪だった・・・・
23名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:05:06.48ID:kkrdylP50
出たあああああ

自由移民党、敗走(笑)
24名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:05:54.59ID:j3UTUbrp0
>>21
片山ね。
口の悪い俺のお袋曰わく「小児麻痺みたいな顔」
25名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:06:23.93ID:MfvKs8Wh0
結局自民勝利ならなんのダメージもないな
26名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:06:32.86ID:j3UTUbrp0
>>19
結局、泣く子と地頭には勝てないと
27名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:06:36.05ID:QllF53uj0
竹下、青木ラインの弱体化か
自民党総裁選挙の負け戦が響いたかな
28名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:06:46.86ID:ZLYmAGSW0
>>21
鳥取
共産以外相乗りで4選
29名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:07:43.15ID:Ocf3XsuW0
>>19
福岡の共産候補も瞬殺されてたな
30名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:08:18.95ID:jj2GngDr0
結局国が押してる自民が破れて、地方が押した自民が勝ったんだから、地方の反乱で勝利。
安定の島根でついに反乱が起きたってことですよ。
31名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:09:06.03ID:ayJJUG6k0
>>27
たしかに弱体化してるだろうけど今回のはいきさつが無謀すぎた
32名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:09:20.94ID:ZLYmAGSW0
細田が島根1区(松江)だってのをみんな忘れてるんだよね
2区の竹下なんてオワコンエリアなんだから
33名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:11:02.19ID:NPqzkNMZ0
竹下王国再興へ
DAIGOが立つしかない
34名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:11:43.20ID:qn465eRM0
安倍の竹島への対応を見てたら、島根県民がキレるのも残当だわな
35名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:12:20.83ID:QdpSNSZl0
保守分裂選挙で自民が推してる方は日本会議の奴だろ
落選させて正解
36名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:12:39.61ID:ijcSIyYO0
しまねけんってとっとりけんの右?左?
37名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:13:42.96ID:zBm/9u9L0
島根で波乱が起きたのは余りにも地方を切り捨ててたからでしょ。
38名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:13:43.29ID:Hqh9+k0M0
自民といえどもJAを敵に回すとこうなるという例
建設業は一枚岩じゃないし
39名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:17:02.61ID:HAOrWuFu0
>>11

地方の自民勢力を蔑ろにしたツケ
党中央自民が地方自民に支持されていない証拠
40名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:17:12.50ID:CrTVqn3z0
日本の政党に保守なんていませんが?
41名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:19:12.25ID:CbUi9h0f0
平成が終わるのに新幹線開通させないからだ
42名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:19:54.73ID:+8UtNHKk0
うちの周りで丸山さん推してた人は若いからって理由が多かったわ
どっちが勝っても自民党であることには違いないし
43名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:19:57.56ID:ZS7fUOdP0
人口少なすぎてびっくりした。
島根県じゃなくて島根市かと思うくらい。
44名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:21:17.85ID:RTX2M8ey0
総務官僚出身知事がのさばる地方自治って一体何なの?
45名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:21:41.66ID:ZLYmAGSW0
>>42
若いのに髪形が怪しいよね
お帽子感満載

官僚ならもっといいの買えよと
46名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:22:04.73ID:2hzSUaDV0
竹下なんて石破推した馬鹿だもんな
政治センスもない

次期総理だって、ここにきて北海道知事誕生の立役者の菅ちゃんが候補に急浮上
石破は完全終了
47名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:22:12.07ID:M2IdNr3R0
>>40
地方自民にも負ける野党って
どんだけ壊滅してんだろww
48名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:22:26.78ID:Ps3L+R390
>>25
自民は負けなかったが安倍政権は負けた
地方が勢いに乗るとポスト安倍が石破になる未来が濃くなってくる
49名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:24:04.18ID:LfJx+PiD0
石破wはどっちwww
50名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:24:45.30ID:Fz7yAAkh0
>>46
お前がセンスない。

石破にうった恩で、参議院選では青木・竹下が鳥取県を取りに行く算段
51名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:25:06.29ID:2hzSUaDV0
>>48
竹下派が負けた意味が分からないお馬鹿さん
52名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:25:36.75ID:nS6KiiJj0
>>48
島根は石破に付いた竹下の負け
徳島は石破の子分後藤田の負け

福岡麻生は赤っ恥
53名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:27:10.46ID:Ps3L+R390
>>51
>>52
すまんこ適当こいた
54名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:27:18.03ID:Fz7yAAkh0
>>11
後藤側の応援団の態度が悪すぎ、横暴だった。

結局、私的に嫌いになって丸山を選んだ
55名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:31:37.88ID:zBm/9u9L0
島根出身でも東京にいて選挙の時だけ来る大庭と、他の地方出身でも島根に移住する丸山では意気込みが違うわ。
56名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:32:22.45ID:0egnZWPY0
丸山最初薄かったけど植えたのかな
57ばーど ★
2019/04/07(日) 22:35:09.06ID:Y8TtwZeA9
>>1 ソース追加

県民党掲げた丸山氏初当選確実

 島根県知事選は7日、元総務 省消防庁室長丸山達也氏(49)が、元消防庁次長大庭誠司氏(59)=自民推薦=ら3人を破って初当選を確実にした。自民党系3人が乱立し、44年ぶりに保守分裂となった選挙を制した。4人はいずれも無所属新人。

 自民党の中堅若手県議が擁立した丸山氏は、県議会野党会派の支持も得たほか、連合島根や農業団体の推薦を受けて「県民党」を掲げた。人口減少対策を訴え、幅広い層に浸透した。

 大庭氏は、竹下亘前総務会長が率いる県連に所属する国会議員やベテラン県議の支援を得て、防災政策の充実など「三つの日本一づくり」を訴えたが、及ばなかった。

※元消防庁室長丸山達也氏(49) VS 元消防庁次長大庭誠司氏(59)=自民推薦

2019/4/7 22:24
https://this.kiji.is/487609873241736289
【島根県知事選】<44年ぶり保守分裂>総務省元官僚・丸山達也氏(49)が当選確実 自民推薦の総務省消防庁元次長を破る 	->画像>2枚
58名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:38:14.56ID:8is8VHaB0
あちこち自民分裂で知事選なってるけど、野党候補勝てねーのな
59名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:40:38.70ID:Jnyb/Fnr0
良いことなんじゃね
60名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:41:02.54ID:LfJx+PiD0
人口が少ないとねぇw
組織票って当てにならんよねぇw
地盤を頑強にってしたければ人口を
責めて維持できないとなぁ〜w
これまでの失政を悔やめw
61名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 22:55:07.77ID:Hqalb6cx0
そんな頭の髪なら

もう何もなしでいいのでは

政治家は真実の姿を晒すのは悪いことではない
62名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 23:04:05.97ID:jGpLsaSP0
ん? 石破の負けってこと?
63名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 23:25:13.30ID:5Wkr3efZ0
清和会 せいわかい
令和  れいわ

自民党残念でした
64名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 23:28:47.98ID:0+lEzqxQ0
地方ないがしろの中央へ、同じ党派でも一矢報いた感じだな
これはいい結果だと思う。
よくやったな島根
つかまじで人口減少どうにかせんとやばいな
65名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 23:49:19.33ID:dOjKB4pc0
いいじゃん。保守同士でパヨクはお呼びじゃなかったんだろ?
66名無しさん@1周年
2019/04/07(日) 23:50:55.84ID:dOjKB4pc0
ただな。県議は島根はどうなんが?
宮城県の自民県議の畠山は宮城県にオルレを導入したとんでもない人間だぞ
宮城は小野寺元防衛大臣の地元でもあるが、そこも保守分裂してるのか?
それとも小野寺は保守ではなく親韓なのか?謎だ
67名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 00:15:29.94ID:kRew8v5z0
過疎県なのでレスすくないなw
国政に重要なファクターとなる選挙なのに注目されない。
この自民候補の敗北が経世会・石破派のオワコンの合図なのに
反アベのマスコミはごまかすのだろうな〜。
68名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 00:19:52.71ID:+A3fCjcj0
捨て身の勝利 どっちも消防官僚で どっちかが自衛隊とかだったらどうなんだろ
呼ばれないかもだけども
69名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 00:22:55.84ID:CvODlz1U0
当選した人の真正面からの写真がジョジョ5部のペッシに似てる
70名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 00:24:07.16ID:KF805eB+0
>>21
親韓は鳥取だな
島根は竹島条例で孤軍奮闘
71名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 00:33:58.62ID:gnYsl0hx0
だいたいいままでの知事がジジイばっかなのがおかしかったんだよ
72名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 00:44:38.41ID:RbIpTx0K0
>>11

アベノミクス。

はい、論破。
73名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 00:48:35.07ID:QonT7krt0
>>21
鳥取
石破もここ
74名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 01:15:26.00ID:fpJUXAPl0
むしろ県議選が熱い…のか?
75名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 04:38:31.85ID:47NSaOh/0
>>11
昔からのこと
自民分裂でも勝てない野党のクソさ
76名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 05:12:14.29ID:Af5mHnC10
なんだこの海藻が乗っかったようなハゲ親父はw
77名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 07:36:01.06ID:74iezweT0
島根は自民が分裂すると野党に票が入らなくなる。
78名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 08:37:41.22ID:WhxmbH6P0
結局自民になるから分裂と言われてもね
地元有利になったから反乱とも言えるが、竹下の影響力が無くなっただけで自民王国には変わりない
79名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 09:13:08.74ID:IuBtsxIt0
自民というより石破の負け
80名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 12:23:05.52ID:qBD3Dptw0
島田三郎参議院議員、引退。
7月の参院選はどうなるのか。
81名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 12:39:48.48ID:q2bX8YMy0
ドン青木石破派まける

在日ひるおび

かくす
82名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 12:40:26.16ID:q2bX8YMy0
鳥取


同和利権団体つぶさないと
83名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 12:59:29.90ID:31AiHuyz0
>>80
島根県は島根県鳥取県の合区だから
今回は鳥取県側から候補者だすんじゃね?

前回は島根県側から当選してると思うけど
84名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 16:42:39.90ID:q2bX8YMy0
ドン青木

石破派に忖度強要したツケ

造反竹下派負ける
85名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 16:47:07.60ID:wC1T2Jrr0
>>83
選挙区は鳥取からだが、比例の特定枠というのができたから、そっちは今回島根からという流れ
比例ならは何もしなくても当選だから、逆に決めるのが大変かも
86名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 16:54:41.72ID:NslPcUhY0
>>85
特定枠ってなんじゃらほいと思ってちょっと調べてみた。
事実上非拘束名簿の無効化じゃねーの、これは?
87名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 16:57:38.32ID:ckcGhNny0
お互い自民から推薦受けた総務官僚やんか?
これ、対立を装い他党の候補者を入る隙を与えんようにしたんやろ?
88名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 17:22:18.77ID:q2bX8YMy0
在日朝鮮人スーパーチャンネル


島根ドン青木石破派敗退かくし
89懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2019/04/08(月) 17:26:47.99ID:OIaxVOHX0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   よすよすw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
90名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 17:27:29.71ID:4XmjE9t70
石破ちゃん きえてしまうん?
91名無しさん@1周年
2019/04/08(月) 21:24:25.36ID:q2bX8YMy0
上げます

島根を隠すのは

朝鮮一派ドン青木違反スレの石破派の負けだから?
92名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 01:07:20.87ID:qVJhSOtf0
島根の敗北はかくす

癒着ぶりが笑いのひるおび
93名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 20:07:56.26ID:o1GVVvHz0
大庭先生が参院選に出馬されます!
最初からすべて決まっていたこと
94名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 22:04:32.68ID:XZVYSM5S0
>>93
それは無理じゃないか?
選挙負けた瞬間にSNS完全削除して夜逃げ状態だぞ
新しい絶対当選するシステムに乗れば当選なんだろうけど負けた自民党候補を国会にって、そこまで大庭さんに肩入れするか?
95名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 23:41:31.20ID:qVJhSOtf0
TBSが隠蔽した

ドン青木石破派

負ける

あたりまえ

私欲で政権批判を繰り返した馬鹿
96名無しさん@1周年
2019/04/09(火) 23:46:48.94ID:lIfyoiYk0
>>32
島根県民以外誰も知らないし興味もないぞ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212153248
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554641826/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【島根県知事選】<44年ぶり保守分裂>総務省元官僚・丸山達也氏(49)が当選確実 自民推薦の総務省消防庁元次長を破る ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【統一地方選】東京 世田谷区長選 現職で元衆院議員の保坂氏 当選確実 自民党推薦の元区議会議長敗れる
8県23万人に避難指示(1/16 7:30現在)【総務省消防庁】 [少考さん★]
【速報】安倍晋三元首相は右首に銃槍 左胸にも皮下出血 総務省消防庁発表 [ボラえもん★]
【速報】新潟市長選 自民支持の新人 中原八一氏が当選確実(22:29)
【速報】新潟市長選 自民支持の新人 中原八一氏が当選確実(22:29)
【衝撃】岸和田市長選挙 日本共産党の信貴芳則が当選確実 自民・維新の候補が敗れる大波乱
【北海道】旭川市長選 西川氏の4選確実 自民・公明・大地推薦の新人負ける
【速報】衆院3補選 いずれも立民候補が当選確実 自民議席失う ★9 [Hitzeschleier★]
【速報】衆院3補選 いずれも立民候補が当選確実 自民議席失う ★7 [Hitzeschleier★]
【速報】衆院3補選 いずれも立民候補が当選確実 自民議席失う ★8 [Hitzeschleier★]
熊本県知事選 元副知事の木村敬氏 初めての当選確実 自民・公明が推薦(20:00) [蚤の市★]
【速報】 兵庫県知事選 斎藤元彦氏が当選確実 前大阪府財政課長 自民・維新が推薦(20:00) [マスク着用のお願い★]
【速報】衆院大阪12区補選 新人・藤田文武氏(維新)が当選確実 大阪W選に続き維新勝利 自民は敗れ議席失う ★3
【佐賀】鳥栖市長に10票差で現職の橋本氏が当選 自民推薦の新人抑え4選
【衆院選】杉田水脈氏の当選確実
群馬県知事選 山本一太氏が当選確実 2019/07/21
【埼玉5区】立憲・枝野幸男代表が当選確実
【衆院選】大阪10区 立民 辻元清美氏 当選確実
【衆院選】東京7区 立民 長妻昭元厚生労働大臣 当選確実
【動画】 立憲民主党の塩村あやか候補が可愛い。。これは当選確実だは
【参院選2019】広島 元県議で自民新人・河井案里氏が当選確実
【北海道知事選】鈴木氏当選確実 与野党全面対決 与党が制す! 
【都議選投開票】 渋谷選挙区で龍円愛梨氏が当選確実
【ネットでオタク票集める】自民・山田太郎氏が当選確実
【参院選2019】維新・音喜多氏が当選確実 元都民ファの前都議 東京
【速報】NHKから国民を守る党 立花孝志氏 当選確実 ★3
【参院選2019】なぜ8時に当選確実が出るの? テレビ選挙報道の舞台裏
【札幌市長選】 現職の秋元氏(63) 当選確実 自・公・社民支持
【NHKをぶっ壊す】#NHKから国民を守る党 #立花孝志 当選確実 ★14
【速報】参院埼玉補選 前埼玉県知事の上田清司氏(71) 当選確実 N国・立花党首敗れる ★5
【速報】参院埼玉補選 前埼玉県知事の上田清司氏(71) 当選確実 N国・立花党首敗れる ★3
【朗報】越谷市長選挙 立憲民主党が応援する高橋努が当選確実
【都議選】板橋選挙区でタレント・平愛梨さんの弟、平慶翔氏が当選確実
【速報】新潟県知事選 自民・公明支持の花角英世氏(60) 当選確実★5
【速報】参院埼玉補選 前埼玉県知事の上田清司氏(71) 当選確実 N国・立花党首敗れる
【選挙】参院埼玉補選で無所属新人の上田清司氏がN国党党首の立花孝志氏を破り当選確実
【速報】参院埼玉補選 前埼玉県知事の上田清司氏(71) 当選確実 N国・立花党首敗れる ★2
【元官僚子殺し】人殺しの妻、涙声風で「一生懸命やってくれた。刑を軽くしてください」★2
【池袋暴走】「2人を死亡させた元官僚はいまだ拘束されていない」 インドネシア大手紙が報道する 在職時の年収や年金も
【池袋事故】「上級国民だから逮捕されない」 運転手の元官僚・男性(87)めぐりネットで憶測 神戸バス事故でさらに誤解広がる ★7
【医療】心肺蘇生、不実施導入へ 本人意思尊重…東京消防庁、年内にも
【東京消防庁】「学生気分に戻ってさぼってみようと思った…」「出勤するのが面倒くさい」 無断欠勤で消防士を懲戒処分
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★22
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★30
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★39
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★37
【ありがとう総務省】携帯料金、新プランで値上げ★2
【携帯】au・ソフトバンク「過剰規制だ」 総務省を批判
【楽天モバイルのネットワーク障害】総務省が再発防止求め指導
【ドリル】個人情報HDDは「物理的に破壊を」 総務省が通知 ★2
【経済】6月の消費支出1.2%減 5カ月連続のマイナス 総務省家計調査
【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少★4
【秋の臨時国会か?】郵便配達、土曜廃止を容認=関連法改正へ−総務省審議会
【総務省】巨大ITにフェイクニュース対策求める 政府介入は「慎重に」 総務省有識者会議提言
【外国人労働者受け入れ拡大】外国人の90%生活支援必要 住宅、医療や多言語化 総務省調査
【総務省】「020」で始まる14桁の携帯番号100億個追加 5G時代、IoT機器の増加に備え基盤整備急ぐ
【通信】「ユーチューブ・インスタ0円プラン」に待った? 総務省が自主規制の指針策定方針
【総務省・家計調査】消費支出5月は‐3.9%で4カ月連続減 天候・休日要因も影響 消費「弱さがみられる」
【家計調査】2018年の消費支出、5年連続減少=総務省、マグロなど魚介類の不漁で価格が高騰したから
【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査
【お詫び】統計標語の募集で総務省が謝罪「公表日に開始、配慮を欠いた」“お上から 鶴の一声 好景気”などの投稿多数
【スマホ】アップルと携帯3社の契約が料金高止まりの原因か 来年10月参入の楽天に期待 総務省有識者研究会が初会合
【真っ向勝負】「総務省こそ身勝手」…「アマゾン」のギフト券を上乗せするふるさと納税で反論 大阪府泉佐野市の千代松大耕市長
【経済】「日給8000円・通勤手当なし」「NWの運用・構築の実務経験を有すること」総務省サイバーセキュリティ課の求人に衝撃走る
【NHK受信料詐欺】ネット課金をたくらむNHKに高市総務相がクギ「ネットは補完業務」 総務省はNHKへの不信感強める★3 
【名護市長選】自公推薦の新人・渡具知氏がオール沖縄の現職・稲嶺氏を破る 展望なき移設阻止に偏り
03:27:22 up 29 days, 4:26, 0 users, load average: 17.36, 16.43, 16.67

in 0.23869013786316 sec @0.23869013786316@0b7 on 051616