1名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:28:10.430
まさかのマイナーチェンジのみとか
タブレットで一番重要な本体サイズが変わらないとか
何もかもが残念だ
2名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:29:05.520
タブレットはつかむ所があった方がよいから
3名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:29:36.060
一番ヤバイのはライトニングだろ
4名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:30:00.350
mi pad 4でいいじゃん
5名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:30:54.430
ジョブズが居ないとやっぱ駄目なんだよ
6名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:32:02.420
あの大きさでベゼルレスなんか使いにく過ぎだろ
7名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:35:09.510
いやiPad mini4は愛用してて
久々の新型だから本当に楽しみにしてたんだ
type-Cは当然として7.9インチはそのままで
サイズは大幅に小さくなって軽量化されてとうとう外で持ち歩けるサイズに!
とか夢が膨らみすぎてたのかもな
でもまさかこんなもの見せられるとは…
動揺しまくり
値段は高くても良いからAppleの今の最高の技術を注ぎ込んだものを見たかったのに
8名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:36:29.090
Type-Cだと分厚くなっちゃうから
9名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:37:19.130
事前情報見てれば
コンカイガマイチェンだってことは分かってただろ
10名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:38:09.130
11名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:38:14.030
lightningはもうすぐ絶滅するからな
12名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:40:07.610
SE2はまだなの
13名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:40:59.260
iPadとか何に使うんだ?
持ってるけど全く使わない
14名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:41:17.340
今どき中華の格安スマホすらタイプCなのにアホだろ
15名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:43:15.790
SE2出しちゃったらXRのユーザー失うから出さないだろうなあ
16名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:44:52.240
ペンシル対応なんだからライトニングなんだって理解出ないバカ
17名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:45:42.480
>>14
その手のはUSB2.0だからしょうもないが 18名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:45:47.070
SE2は出るもんだと思ってたが
無かったな
19名無し募集中。。。2019/03/18(月) 23:54:55.060
20名無し募集中。。。2019/03/19(火) 00:06:29.060
miniのサイズと薄さでpencil2に対応できるわけねーだろ
21名無し募集中。。。2019/03/19(火) 00:41:21.650
んなこたあない
初代ペンシルなのは素直に残念
しかもデカいのに描ける領域が激狭だから
せめて専用ペンを作るべきだった
22名無し募集中。。。2019/03/19(火) 00:43:10.370
タブレットはベゼルないと持ちづらいじゃん
23名無し募集中。。。2019/03/19(火) 00:45:59.520
>>21
専用ペンwwwww アホかwwwwwwwwwwwwww 24名無し募集中。。。2019/03/19(火) 00:52:48.950
価値判断基準をベゼルの幅に置く風潮に乗る流れって
スペック厨丸出し
25名無し募集中。。。2019/03/19(火) 01:00:56.330
ps4のリモートプレイ用に買おう
SoCが最新のだから長持ちするだろう
26名無し募集中。。。2019/03/19(火) 01:04:15.530
鉛筆とセットで約6万かよ
金持ち用だな
27fusianasan2019/03/19(火) 01:26:30.720
なんで大した進化してないのに値上げする必要があるんですか(正論)
28名無し募集中。。。2019/03/19(火) 01:28:36.340
折り畳めないんだ?
29名無し募集中。。。2019/03/19(火) 01:39:19.670
今買うなら何がいいの?iPad Pro?
30名無し募集中。。。2019/03/19(火) 01:57:16.400
Proはプロしか買っちゃだめでしょう
庶民は無印9.7で十分
31名無し募集中。。。2019/03/19(火) 02:09:51.040
mini pro出て欲しかった
32名無し募集中。。。2019/03/19(火) 02:13:36.990
Apple Pencilが使えるし
イヤホンジャックもあるし
CPUは早くなったし
何が不満なんだ
33名無し募集中。。。2019/03/19(火) 03:26:17.640
新しいペン使えないらしいよ
34名無し募集中。。。2019/03/19(火) 03:32:28.660
最初から文句言うのが目的
35名無し募集中。。。2019/03/19(火) 03:33:49.130
ipodtouch まだ?
36名無し募集中。。。2019/03/19(火) 03:40:32.130
子供にパソコンあげたいんだけど何あげればいいのかわからんわまあ金だけ親に渡すのが正解なんだろなとでも自分で買いたいんだよなw
37fusianasan2019/03/19(火) 03:49:21.040
普通に9.7のお値段据え置きブラッシュアップ版が欲しかったから残念っちゃ残念
38fusianasan2019/03/19(火) 08:16:56.720
出たら出たで買わない理由を探しているクズ
39名無し募集中。。。2019/03/19(火) 08:52:31.760
普通に買うよ
同じSoC積んでる]sより大幅に安い
逆にこれがSoC型落ちとかだったら考えるが
中身は最新のSoC
変に外装には凝らずに価格を抑えてある
買わない理由がない
40名無し募集中。。。2019/03/19(火) 09:01:42.360
イヤホンジャックもあるから
プレイヤーとして使おう
41名無し募集中。。。2019/03/19(火) 11:13:00.480
ペンシルって使う人いるんかなあ
絵を描いてる人とかなら分かるけどそれ以外で使い道あるん?
42名無し募集中。。。2019/03/19(火) 11:21:10.030
最初はテンション上がって買っちゃうけど
すぐに使わなくなるのがペン類
43名無し募集中。。。2019/03/19(火) 11:57:43.420
でもペンタブ使いてえと思う人からしたら入門として丁度よくね
44名無し募集中。。。2019/03/19(火) 12:42:06.100
45名無し募集中。。。2019/03/19(火) 14:43:16.930
46名無し募集中。。。2019/03/19(火) 14:50:43.850
ペンシルはAirぐらいの大きさがないとな
47名無し募集中。。。2019/03/19(火) 15:25:12.130
楽しみだな
早く発売日にならないかな
48名無し募集中。。。2019/03/19(火) 16:15:21.470
折り畳みPAD早く出せよ
49名無し募集中。。。2019/03/19(火) 16:44:52.580
アレは内側折りたたみの外セカンド液晶じゃないと綺麗好きな日本人には浸透しないだろう
中華某メーカーは重量を考えて外折りたたみだけど
外折りのところがノーガードにならざるをえないから間違いなくキズが付く
アップルのは内側折りたたみで重量も上手くやりくりできないものか
50名無し募集中。。。2019/03/19(火) 16:48:01.22
>>39
比較対象がAppleしかない奴しか買わない 51名無し募集中。。。2019/03/19(火) 16:56:33.330
ベゼル位しかケチ付けれないからだろ
52名無し募集中。。。2019/03/19(火) 17:02:44.250
つうかドロタブはHUAWEIぐらいしかやる気がないのに
昨今のHUAWEI下げだし
SoCのkirinはSnapdragonと違ってアプリによっては不具合出るからなぁ
53名無し募集中。。。2019/03/19(火) 17:54:18.110
これからのスタンダードは外折だろどう考えても
内折じゃ絶対隙間できるし外に無駄な液晶
付けるバカみたいな仕様 ないない
54fusianasan2019/03/19(火) 20:35:17.140
まず折りたたみが3DTVみたいにスタンダードにならんよ。
55名無し募集中。。。2019/03/19(火) 21:48:21.080
外折は落下したら終わるだろ
しかもポケットに入れてる時も
持ってるときも液晶面側が接触してる
絶対誤作動したりするだろ
56名無し募集中。。。2019/03/20(水) 04:28:54.690
>>55
原稿のスマホはそもそも全部そうだろ
ハイ即論破 57名無し募集中。。。2019/03/20(水) 05:23:31.530
58名無し募集中。。。2019/03/20(水) 05:45:04.910
>>56
なんだよクソガキかよw
現行のスマホは裸でディスプレイ面から落ちたら割れるけど
背面から落ちてセーフの可能性があるだろ
それに防御力のあるケースとガラスフィルムつければ叩きつけたりしない限り全くノーダメージ
内折型もサブディスプレイ面にガラスフィルムつければ安全だろ
しかし外折は折ってある角から落ちたら間違いなく全損だろ
目も当てられん 59名無し募集中。。。2019/03/20(水) 06:25:29.540
HUAWEIの端末が30万
SAMSUNGの端末が22万
折りたたみはまず値段をどうにかしないとな
60名無し募集中。。。2019/03/20(水) 12:59:51.280
やはりイヤホンジャックつきの
プレイヤーとして使うから
256GB一択だな
61名無し募集中。。。2019/03/20(水) 17:41:41.230
62名無し募集中。。。2019/03/20(水) 19:58:27.110
>>58
ケースは使えなそうだな
あっても折る部分付近は丸出し 63名無し募集中。。。2019/03/20(水) 21:16:48.260
電車で朝刊読む邪魔な爺が漸く減って来たんだから
折り畳み液晶とか使うなや
64名無し募集中。。。2019/03/20(水) 23:59:07.900
>>58
そもそも有機elのフレキシブルOLEDパネルは割れねーの ばーか
しかも本体ポリカーボネートならもはやケースなんて前時代のごみは不要 65名無し募集中。。。2019/03/21(木) 02:02:43.440
>>64
バカはおまえ
透過性のある物質の性質も知らんのか
割れにくいなら硬度が低いということだから
裸だと他のものと擦れてすぐにキズだらけになる
ポリカーボネートのスマホとかねえだろ
本体キズだらけになるのは分かりきってるから
使ってたらキズだらけになるのにディスプレイ面外側常に剥き出し運用とかありえんな
逆に硬度が高いとキズはつかないが衝撃を与えると割れる
どちらにせよ結局何らかのケースや保護カバーがないと実用性が低いということが確実に言える
わかったかこのクソバカ!
低脳のクセに調子乗んなよハゲ! 66名無し募集中。。。2019/03/21(木) 03:07:53.670
>>65
エンジニア気取りのバカがまた無知をひけらかしてますね
ポリカのスマホがない? IPHONE5cがポリカだばーか ズまず1アウト
しかもポリカは傷衝撃に超強いからカバーケースにも使われてんの はい2アウト
高度が高いと割れやすい?分子構造さえいじれば強度と高度のバランスは保てる
そもそも保護カバーでボディをつくれば保護カバーがいらないという当たり前の
思考ができないバカに3アウト
完全論破で>>65は退場 67名無し募集中。。。2019/03/21(木) 03:42:19.330
自演にしかみえない