dupchecked22222../cacpdo0/2chb/034/86/mnewsplus153618603421753209887 【野球】大谷翔平、トミー・ジョン手術(肘靱帯再建手術)も ->画像>9枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】大谷翔平、トミー・ジョン手術(肘靱帯再建手術)も ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1536186034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★2018/09/06(木) 07:20:34.70ID:CAP_USER9
9/6(木) 7:18配信
大谷翔平、トミー・ジョン手術も

 エンゼルスの大谷翔平投手(24)が5日(日本時間6日)、復帰まで通常1年以上を要するトミー・ジョン手術(肘靱帯再建手術)を受ける可能性が再び出てきた。この日、病院での検査で損傷箇所が見つかったという。

 大谷は6月8日(日本時間9日)、右肘の内側側副靱帯(じんたい)の損傷で故障者リスト(DL)入りしていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000050-sph-base

2名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:21:07.77ID:n58aXP2r0

3名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:21:17.94ID:qZKUCk6n0
マジか

4名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:21:18.27ID:a0vV2E470
なんだそれ( ゜o゜)
もうギャグとしか思えんな

5名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:21:19.18ID:L7L0s5mX0
じゃ、なんで投げさせた?

6名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:21:30.34ID:r60m/FvW0
打者でいくなら手術無しでもいいの?

7名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:21:33.05ID:9wFw4DR00
だからいったじゃねーか
無理して投げさせて馬鹿だねぇ

8名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:21:45.14ID:nDV3hw/00
スペランカすぎワロス
やきうのふぃじかるえりーと(笑)

9名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:21:45.86ID:xedCPUB+0
大谷オワタ。

二刀流のない大谷はただの平凡な選手にすぎない。

10名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:21:51.20ID:Oz1nVmoc0
張本の言う通り、無理して投げることは無かったんや。

11名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:21:58.31ID:uDTpTYF00
タカラ

12名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:22:08.85ID:2A3J6jBm0
まああれだ
やっぱ二刀流ってクソだわ

13名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:22:14.44ID:EDLMc0nM0
二刀流も潮時かな

14名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:22:24.93ID:i/IjqLgT0
トミーリージョーンズって宇宙人のCMのイメージだわ

15名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:22:28.28ID:bdXuu1Oo0
昨日ので指に骨折でもしてたりしてな

16名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:22:45.90ID:JFYlPcRx0
打者に専念してくれよ

17名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:23:11.23ID:GbJl9+Iw0
bossのcmだけじゃないんか

18名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:23:21.14ID:LSTACtzx0
打者専念したり投手復帰なんかしたりせず、最初っから手術しとけよw
本人達に都合がいい方向に甘く考え過ぎなんだよ

19名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:23:30.72ID:OtJwKZ3s0
よくわからんが靭帯が悪くても打者ならいいの?悪影響ありそうだが。

20名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:23:44.56ID:XNLdC4Uu0
ロボトミー手術するんか、やるやん

21名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:23:48.93ID:CRj4XbZd0
バッターでええやん
俺は3年前から言ってるのにバッターの方が魅力あるって

22名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:23:51.67ID:gLZTfq4C0
怪我してても159キロ出るんだな

23名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:24:00.04ID:L1rCVxaG0
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
http://updating.politornoca.com/entry/20180906.html

24名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:24:09.56ID:nRlkHWPb0
ジャップの野球は時代遅れだって韓国人が言ってたらしいね
本当じゃん

25名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:24:10.71ID:0fBJTeDW0
やっぱりな
メジャー行って目立つと必ず切る羽目になる謎

26名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:24:17.89ID:x3w4p6sx0
左で投げるしかないか…

27名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:24:21.21ID:uNl6E6GT0
アホ草無理して投げたからだろ

28名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:24:27.11ID:QrZWawQ90
打者専念しろ

29名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:24:29.13ID:Z+gjxP9W0
靭帯さんスペすぎ

30名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:24:30.34ID:DrlPs1aZ0
2020年にまた会いましょう

31名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:24:37.47ID:pzVPvNPA0
本当才能の無駄使い ダラダラ二刀流とかやっていてもう来年25才

32名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:24:48.70ID:BepgEjF60
さっさと手術して再来年にかければいいのにズルズルとやって取り返しつかなくなりそう

33名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:24:51.40ID:4b6XsbLs0
靭帯損傷きたあああああああああああああああああああああああああああ

34名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:24:55.19ID:I7ZJrhXN0
打者だけにしろや

35名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:25:08.28ID:8Q2xEQpV0
伝説のドラマーやな

36名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:25:10.97ID:Jpd4HbkR0
ダイジョーブ

37名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:25:12.42ID:Ph4Cq/FP0
MLBのメディカルチェックって日本よりいい加減だよ
ダルビッシュみたいにどう考えても活躍出来ない状態の選手を平気で獲ったりするし

38名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:25:12.51ID:dYrJIQL/0
打者に専念すると、今まで免除されていた内角へのエグイ攻めが解禁になるから
もっと撃てなくなるぞw

39名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:25:25.54ID:tAusZjAc0
怪我してても159出るんだな 怪我してたら100キロも出る気がしない

40名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:25:25.65ID:Vpd/n6rO0
ロボトミー手術じゃなくてよかった

41名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:25:32.64ID:/5OvcPrH0
もうピッチャーはやめた方がいいな
バッターで頑張れ

42名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:25:54.11ID:TAdp2j630
>>26
ノゴローか

43名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:25:56.19ID:2KdmsA5q0
>>25
メジャーで目立つためには無理な投げ方しなきゃいけない
そんなレベルの選手しか行ってないからな

44名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:26:31.62ID:drmtipIP0
さぁ滅茶苦茶ウエイトトレーニングして170キロ投手だな

45名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:26:38.57ID:vqiMF2iK0
まーーーたかい

46名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:27:01.57ID:8Dl64zy70
そもそも何でまたすぐ投げさせる必要あったんだ
今季は打者専念で良かったろうに

47名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:27:08.23ID:Lu203IQB0
ダイナマイト四国みたいだな

48名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:27:17.39ID:nw06YCaP0
おれだったら絶対靭帯痛めない自信あるわまったくどいつもこいつも

49名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:27:17.72ID:EDLMc0nM0
打者で長くやった方がいいわな
思い出作りは十分だろう
楽しませてもらったよ

50名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:27:21.32ID:3OY1AMa10
メジャー行ってから
張り切りすぎて
腕プッツンのヤツ多すぎだナ

51名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:27:23.34ID:zha3v+pW0
なんでこの前先発させたの?

52名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:27:34.21ID:TD2rWS4R0
もう投手はいいってw

打者専念で
メジャー通算600本を目指してくれ
調子が良ければ700本も視野に入れて

53名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:27:36.07ID:LwTawUtq0
まーたカスメディカルが選手を壊すのか

54名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:27:48.64ID:J1BN3n2g0
大谷の根底にあるのは“甘さ”なんだよね。

何が良いか悪いか本人が解決する意思があったり
考えて行動に移すならいいけど、
周りがいつまでも助けてくれると思ってる。

そうじゃなくて自分からもっと動けよと言いたい。
とにかくがむしゃらさがない。

何とかなるでしょ、こういう甘えがあるうちは絶対に成功しない。
自分で危機感を感じて改善していこうという姿勢をみせないと何も変わらないよ。

55名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:28:30.98ID:hrQMmxwH0
ダル塾のメンバーwww

56名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:28:48.65ID:RFutf9cF0
どこも悪くないと監督言ってなかったか

57名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:28:57.19ID:I0LCCB5K0
もういいだろ二刀流は

打者専念でいこう。神もそう言ってるんだよ

58名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:28:59.72ID:4q7FwrmpO
49球投げただけで損傷するんじゃ手術してもまたすぐ痛めるんじゃね

59名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:29:04.58ID:soYr35Ch0
損傷してもホームランは打てるんだな

60名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:29:07.93ID:ChnMfWWm0
投手は諦めたら?

61名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:29:08.76ID:L7L0s5mX0
>>54
既に成功してるだろ!頭大丈夫かw

62名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:29:12.30ID:JOInBlCs0
打者一本でいいやろ

63名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:29:27.01ID:E/L5dwC/0
ぼくたち靱帯芸人でーす

64名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:29:48.32ID:idAfibRN0
結局トミーリージョーンズ手術受けなきゃならんのか

65名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:29:51.86ID:NeDRcZxj0
昨日ホームラン打ったし打者としては損傷なんか無問題なんやな

66名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:29:53.54ID:hrQMmxwH0
↓ダル塾メンバー↓
大谷翔平 故障
杉谷拳士 故障
坂本勇人 故障
藤浪晋太郎 絶不調
涌井秀章 不調
清田育宏 不調
則本昴大 不調
由規 二軍調整中
平井諒 二軍でも登板せず
田中正義 行方不明

67名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:30:03.83ID:JFwcUOs40
普通に試合出てるけどこれって痛いの?

68名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:30:27.37ID:AFLpSlrc0
肘の中にトミーをジョンするのか…

69名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:30:36.88ID:AJ33EvkY0
>>43
故障者が多いのはメジャーの質の悪いボールのせいだろ
けが防止の為にボールに松ヤニを塗るしかないな

70名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:30:42.17ID:Oc2LApW+0
何で投げさしたん?_

71名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:30:57.75ID:CrP1tVhh0
野球詳しくないんだけど日本だけで野球しててトミージョンが必要になった人っているの

72名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:31:02.53ID:cl1jkYPw0
結局手術か・・・ 今季はもう投げさせなくてもよかったのにな

73名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:31:29.08ID:0OUfxh980
またかい

74名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:31:29.32ID:XCE56ACOO
大谷のフォームの問題はリリース時に右足が浮く癖が直ってないこと。右足が地面に着いてないから、
肘・肩に負担が掛かる。手術してもまた痛めるだろう。日本にいた時は野村克也が指摘したが、メジャーの
コーチは何も言わないな。

75名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:31:34.46ID:j5LC6/AX0
>>52
右専門だと打席数増えないよ

76名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:31:38.27ID:m8xgcWmQ0
肘壊さないまーくんとかマエケンとの違いはなんなんだ?

77名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:31:38.27ID:n6enQvVa0
そもそも去年ほとんど休んでたのにシーズンオフのメディカルチェックで肘の故障見つかってる時点で・・・
前回もシーズン早々に肘の故障、そして今回は1回投げたらまた故障、例え200キロ投げれたとしても即壊れるんじゃ使えねえって

78名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:31:46.77ID:Esb0b4I00
外野手として頑張れ

79名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:31:49.59ID:6oh6Ztlh0
結局こんだけ間隔空けて投げてきても靭帯損傷だから吉田投げすぎとか関係ないねん
硬いマウンドと低品質のボールのせいやで

80名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:31:50.30ID:dYrJIQL/0
4回から5回打席に立つだけ
4回から5回打席に立つだけ
代打
4回から5回打席に立つだけ
休み
100球投げる
休み
4回から5回打席に立つだけ
1回のみの代打
4回から5回打席に立つだけ
1回のみの代打
4回から5回打席に立つだけ
休み

これで文句言われるエンゼルス

81名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:31:50.39ID:VF4i+CjS0
結局球速落ちたのは新たな損傷のせいか

82名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:32:00.73ID:nPrCPsJ/0
おわこん

83名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:32:04.41ID:v2qu/riz0
じゃあ今日の試合でないのか・・

84名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:32:06.70ID:mzI4at/K0
メジャーの投手は怪我する人が多いがそれにしても日本人の故障率は高すぎるな

85名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:32:27.83ID:WshGBa2e0
さすがに1年も無駄にするなら打者に専念したほうがいいよなあ

86名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:32:36.95ID:EtRbyCmW0
というか損傷って痛み無いの?
150qのボール投げてホームラン普通に打ってるけど
検査には出るけど自覚症状無いとかなのか?

87名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:32:36.97ID:WF2R4Pcu0
打者専念

88名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:32:40.27ID:6oh6Ztlh0
まーと前田は損傷あっても再発してないのにな
160キロってのは人間の肘の強度超えてんのかもな

89名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:33:02.16ID:EYvue2B10
ざこ谷逝って飯が旨い

90名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:33:05.59ID:J1BN3n2g0
サッカーの宮市や武藤もそうだけど
日本人離れした身体能力の持ち主って
怪我率が高くなるよね。

筋肉の出力パワーに関節や靱帯が追いついてない。
F1カーの性能でパーツが軽自動車レベルって感じ。

世界的な日本人選手が出るには

・日本人離れした身体能力
・日本人離れした屈強な体

この二つの条件を満たすという
天文学的奇跡が起こるのが絶対条件になる。

91名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:33:19.07ID:+FOuzLKF0
どうしても二刀流させたくないみたいだな。

92名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:33:20.33ID:fV7kQ+4n0
スプリットのせいかな

93名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:33:27.07ID:unjaOdY10
アホや

94名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:33:35.34ID:apokeEvF0
>>70
遅かれ早かれこうなってたし、手術するしかないってのをはっきりさせる為だろ

95名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:33:37.28ID:Dx+w9radO
調べてなかっただけで今までも実は投げる度に損傷してそうだな

96名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:33:46.12ID:+xXn4zff0
むしろこの時期にハッキリ分かってよかったんじゃないか
来シーズン開幕早々にやっちゃうよりは

97名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:33:51.56ID:nlKyP1Bq0
打者一本でいいな

98名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:33:53.92ID:eu2eZp+a0
エンゼルスも二刀流認めてたけど正直なところピッチャーとして取っただろw
実際はバッターとしての方が全然役に立つっていうね

99名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:34:00.32ID:VN/kBTwB0
黒田の凄さ

100名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:34:03.30ID:TD2rWS4R0
>>75
昨日
左投手からホームラン打ったで

101名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:34:05.45ID:JM3ZPpjI0
>>86
痛いに決まってんじゃん
SB監督の工藤も現役時代肘痛でお休み多かったけど
アメリカで手術してたよ

102名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:34:07.31ID:NmdwoV9+0
ロボトミー成功するといいね

103名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:34:08.92ID:/Gd4E6JZ0
>>71
村田兆治

104名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:34:20.34ID:VsJdqG280
損傷してもホームラン打てるんだな

105名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:34:22.46ID:RFutf9cF0
やっぱり25歳まで待って正式な契約で行くべきだったな

106名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:34:33.63ID:qNvzDTB70
お遊びはこれまで、打者一本できばれ!

107名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:34:47.82ID:Ubup6SWo0
投手なんかどうでもええわ
打者大谷が見たい

108名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:34:52.68ID:mVDIEOX40
打者専念した方がいいんじゃないかねもう

109名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:34:58.23ID:mPNnrCgz0
二刀流とかいうチンドン屋の糞芸を仕込んだ大馬鹿カス野郎のせいで
肘がぶっ壊れてくっさい糞に仕上がった
糞すぎるわw
我慢根性で何とかなると思ってんだろ岩手のドン百姓のイエローモンキーはw

110名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:35:00.69ID:leWqeqoS0
ウェイトして無理に体を大きくしても靭帯や腱は鍛えられないっておじいさんが言ってた

111名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:35:18.45ID:9OlSTihj0
メンインブラック

112名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:35:18.90ID:2xMG7voD0
>>100
マグレやね

113名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:35:22.87ID:eVcUHrhy0
まだ身体が出来上がってなかった

114名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:35:24.85ID:Av8lRbRX0
最近はトミージョンじゃなくて人工靱帯入れるサイボーグ手術があるらしい
それやってみたら170出るかも

115名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:35:34.88ID:HJg562Uv0
えー、もう大谷終わっちゃった?
ついこないだ行ったばかりなのに?
ダメだこりゃ

116名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:35:38.57ID:FqqgIdeD0
スペ

117名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:35:43.12ID:0SveMt1zO
渡米する時点で失敗。

118名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:35:44.46ID:2xMG7voD0
打者としては韓国人以下だしなあ

119名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:36:27.93ID:MBZYlP0b0
あーあ

120名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:36:30.89ID:x3X+T9QF0
アメリカ行くった途端にみんなやっちまうのは
野球自体の他にも原因があるんじゃねえの?
食い物とか水とか

121名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:36:36.87ID:TD2rWS4R0
>>115
投手はお遊びでやってるだけなんで

むしろ真の大谷伝説はここから始まる

122名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:36:39.61ID:hrQMmxwH0
>>76
マーも怪我してるけど基本的に身体が強い
大谷はNPBでもまともに1年稼働したことない

123名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:36:43.15ID:r7mWg4670
ヤフコメあれほど盛り上がってたのにww

124名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:36:56.59ID:5zfca47W0
今日からNHKのメジャー生中継
どーすんのよ(笑)?

125名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:01.49ID:CRj4XbZd0
>>26
それも言いたい

左投げでカットボールだけでおそらく右より勝てる

126名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:02.14ID:Ok22ykgW0
メジャーのボールやばすぎ

127名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:08.04ID:cvZeJawj0
また日曜日にハリーに言われるな。

128名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:08.68ID:n6enQvVa0
>>71
wikiでも見れば分かるけど普通にたくさん居る
有名なとこでは村田兆治や荒木大輔に桑田(最後にメジャー行ったがそのずっと前)もやってる

129名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:09.42ID:7tEAY0nf0
もう打者に絞れよ
どんだけ時間を無駄にするんだ

130名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:09.79ID:LUrhJJ3j0
手術は必要ない
温存療法兼ねて、打者やればよい

131名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:17.36ID:JtcrR/xV0
スレタイ見て「あーあ」って声でたわ

132名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:21.77ID:wwRqQTwv0
>>120
真剣勝負で投げる頻度が激増するからじゃね?

133名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:24.61ID:J1BN3n2g0
大谷に二刀流を推進した栗山のせいで
メジャー最強バッターになる可能性があった選手の
キャリアを台無しにしてしまったな

134名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:34.42ID:idAfibRN0
アメリカで壊れる投手を見てると
日本が投げすぎより問題よりアメリカの登板間隔とかメディカルチェックに問題あるんじゃないの

135名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:40.82ID:vrwvh6goO
今シーズンの残り試合に投げさせた判断が間違いだろ。バッターだけに専念すりゃ良かったのに

136名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:47.27ID:e6QIxQrk0
トミー・ジョン医師の腕は確かだろ
とにかく実績が凄い

137名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:51.93ID:An86vMLQ0
誰も言ってる
ピッチャーはもうやめとけと

138名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:54.64ID:JFwcUOs40
ダルビッシュと関わると余計なことしか起きないな

139名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:37:55.23ID:/Gd4E6JZ0
>>120
ただ単に日本よりメディカルチェックが厳しいだけだと思う

140名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:38:05.96ID:liL9k8KL0
>>54
長文だけどまったく的外れでアホなコメントだね

141名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:38:08.30ID:xthHYIRh0
マジこいつスペランカーやね
もう投手やめろよいい加減

142名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:38:08.87ID:uBT//Kqf0
二刀流とかって囃し立ててたアホは息してる?

143名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:38:19.52ID:/5OvcPrH0
結局前回の登板でさらに損傷箇所が増えたという認識でいいの?

バッターなら手術なしでも問題なく続けられるんだし、選手として伸び盛りのこの時期を1年以上棒に振るリスク考えたら投手諦めてバッターの技術を磨いた方がいいよね
打者としても既に日本人最高の域に足を踏み入れてるわけだし

144名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:38:24.66ID:5zfca47W0
日米野球の視聴率も爆死確定ですな
野球やばい

145名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:38:30.66ID:+y5hTxsY0
またトミーリージョーンズの話かよ

146名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:38:35.79ID:IS4nXvEw0
じゃあ投げさせんなよアホフロント
本人をコントロールするのも球団の務めだろうが
本人は脳筋だしフロントは金儲けしか考えてないし

147名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:38:38.77ID:JtcrR/xV0
アメリカメディアが付けた大谷の愛称一覧

ライアー(嘘つき)  広告用の豚  火星人
マウンドに立つするゾンビ  カタツムリ  家畜の残飯
肉とも魚とも言えない物  遊園地の射的 ワーストワン
鳥かごの中の鳥      三輪車    悪夢の夜
空っぽのバッテリー    のろま遅い  UFO
身長が目立つだけ    エラーと言うよりホラー
ジャングルで迷子     軟弱落胆   砂漠で迷子
アマチュアレベル     キックボード 酸素が足りない
サハラ砂漠でもブーイング ミステリアス 破滅的
54.54万$(6000万円)     投手失格   透明人間
靴磨きの方が役立つ    引っ込み思案 全てがボール
くすんだ先発     消え行く存在    異物
穏やかな日本の海     球も頭もスロー 放心状態
皆既日食のような闇    厄介な存在  足手まとい
ファッキンサムライ    バーゲン軍団 ダム
鼓笛隊のおもちゃ     最悪の一人  幽霊
不可解なオブジェ     足より口に毒
トーテムポール以下     刀のないサムライ
マイナー降格          ハラキリ状態
アナハイムに来た寿司配達員 マーケティングマン
料金所の入り口 毒ガス撒き散らし メディア男
失望の男 無益 アナハイムの幽霊 家にいるべき
ユニークな二刀流笑 自ら飛び出した魚 絶望的な選択肢
エンゼルスの中で唯一の汚点 逃亡中 珍プレー番組行き

148名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:38:39.58ID:kI71aBhe0
まあ記録はダメだったが記憶に残る選手だったよ

149名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:38:40.27ID:zuPEcTqQ0
メジャーもボールを日本に合わせないとな。

150名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:38:46.64ID:m6VZkpwJ0
ええやん
オフに手術して来年打者選でいこうか

151名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:39:04.03ID:YDSksXZ80
あの登板でまた壊れたのか
打者に専念してれば

152名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:39:17.51ID:liL9k8KL0
何でこの間投げさせたんだか

ソーシアって馬鹿か

153名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:39:18.80ID:MjczH/2x0
ぷぷーっ

154名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:39:19.89ID:HJg562Uv0
筋肉量って怪我と関係あるのかな?

まぁ君はしっかり筋肉ありそうに見えるんだけど
大谷って、筋肉とは無関係に見えるな
あくまでも見た目な

155名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:39:30.39ID:CRj4XbZd0
>>134
アメリカ乾燥してるうえに滑るボールが全てだわな

変えればいいのにほんまアホだよ

日本ガーってアメリカの方が酷いだろって

156名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:39:31.97ID:zqPS3W2b0
いい方法がありまぁす

157名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:39:32.97ID:tm7uRqKA0
投げたら壊れる硝子の肘だな

158名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:39:33.50ID:evEKQvR4O
>>122
マーも日本でフル稼働したの最後の年だけだよ。体はそんなに強くない

159名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:39:45.13ID:JtcrR/xV0
■あの人はいま 元アナハイム・エンゼルス 大谷翔平さん(32歳)

2025年、ワールドシリーズ。 それを、TVで見つめる男がいた。
24歳で将来を嘱望されMLBに挑戦した、大谷さんは今……

「あの頃は若かったですね(笑)」
若き日を回想する大谷は、どこか寂しげだ。
「未だに昔の夢を見ることがあるんですよ。ワールドシリーズで俺が二刀流で大活躍する夢を」

花巻東高を卒業後、ドラフトで日本ハムに入団。二刀流で大活躍後、念願のMLBに活躍の場を求めた。
競合の末エンゼルスに入団し、自慢の二刀流で「大谷フィーバー」を巻き起こす。
しかし、開幕から2か月後、古傷の右肘靭帯を痛め長期離脱を余儀なくされた。
結局、トミー・ジョン手術を受け再起を図るも回復せず、その後一度もメジャーのマウンドを踏むことなく解雇された。
その後、古巣の日ハムに復帰するも故障がちになり、若手や新加入選手の台頭に押され目立った活躍はできず30歳の若さで引退を決意。
今はゲイバーを営む傍ら、地元の少年野球団のコーチを勤めている。

●暖簾の屋号の文字は元日ハム監督の栗山英樹氏の手によるものだ
「いらっしゃい」。東武鉄道野田線鎌ヶ谷駅東口から歩いて50分。「ゲイバー♂♀二刀流」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると、白いタオルを頭に巻いた大谷さんの元気な声に迎えられた。

「去年の4月にオープンしました。暖簾の『二刀流』という文字は栗山監督に左手で
書いていただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」

●とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「最近のゲイは飛行機に乗って本場・ロサンゼルスまで男漁りに出かける時代でしょ。
ボクが修業した札幌の人気店『ハンマー』はバイセクシャル(二刀流)なのが特徴だから、バイを出入り禁止するのがゲイバーだと信じ込んでる関東人にはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけど、それも修業のうち。我慢、我慢です」

●かつてのライバルで現高知ファイティングドッグスの藤浪や、メッツ所属の則本ついて尋ねると……
「あいつら俺より下手だったんですけどね(笑) 」と、おどけ
「二刀流なんて夢物語だと思いました」
「怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど。」
「今はもう現役に未練はありません。今度は、教え子で日本一を狙いますよ(笑)」

(写真)アナルグリップを手に持つ大谷さん。

160名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:39:47.43ID:Yt9ewdxb0
>>133
栗山がに二刀流させなかったら打者大谷はプロでは存在してない
高卒でメジャーは投手で行く気だったから

161名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:39:55.91ID:2xMG7voD0
日本のユルユルメディカルチェックじゃな

162名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:39:58.62ID:Jc125d1a0
苗字がジョンなのは世界的にもトミー・ジョンとエルトン・ジョンだけ

163名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:39:59.44ID:nDV3hw/00
スペランカ大谷w

164名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:40:12.71ID:RyJw1aca0
こないだの試合で球速落ちたのは腰の張りが原因とか言ってたけど実際は肘の痛みがあったんだろうな

165名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:40:16.48ID:eu2eZp+a0
日ハム時代も守備普通に出来てたし何より超強肩だから少ない守備でも何回かレーザービームでランナーさしてたな
もう開き直って野手としてやってけよ

166名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:40:25.19ID:yNRLsdfs0
ダメだこいつwww

167名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:40:32.39ID:2xMG7voD0
>>155
いやNPBがクソ雑魚なだけ

168名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:40:33.93ID:DNuTUGYG0
道民「それどころじゃねぇ」

169名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:40:36.68ID:A5y24eSE0
日本人の医者の任せるべきだった

170名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:40:36.74ID:r7mWg4670
だから数ヶ月前に手術しとけって言ったんだよ
注射で治る訳ねえだろ

171名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:40:37.06ID:zymLKefK0
これやると打者も出来ないの?
出来るならやればよくね

172名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:40:38.53ID:f5kudBXW0
今季中に投げさせる必要ないってみんな言ってたのに
この馬鹿監督のせいだわ

173名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:40:49.03ID:FsxDe+L20
なんで投げさせた

174名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:40:49.44ID:p1WWOiQX0
終わってんな
こんなポンコツ持ち上げてた信者息してる?

175名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:40:51.17ID:2xMG7voD0
日本野球って何もかもが間違ってるよな

176名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:41:07.09ID:oNM/trkQ0
グラゼニ凡田がやったヤツか。160キロもう出せなくなるんじゃないの

177名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:41:10.62ID:J1BN3n2g0
もう大谷の言い訳は聞き飽きた。
ただわかったことがこの選手が一流ではない。
ただそれだけのこと。考えてみればわかるけど、
他の選手はプロ意識を高めて試合に出てる。
本人は生半可な気持ちで二刀流とかやって、
ローテーションを守ることもできず試合に出ても途中で降板する。
指にマメが出来た?だから何だと。自己管理が出来てないだけじゃん。
肘の靱帯損傷?再手術?それも登板した自分の意思からでしょ?
野手もやってるから仕方がない?本人が勝手にやってることだろ。
もう全部の言い訳が、本人の自己中心的な行動に起因してるんだ、
まして何よりも勝ち負けが求められるのがプロの世界なんだから、
今後はそういう何かを逃げ道にするのはやめにしろ。
そういうメンタルだから上にはいけないんだよ。
ハッキリと断言するけど、今の大谷は一流ではない。これは理解しとけ。
今後見返したいという気持ちがあるなら結果で示せ。
投球もバッティングも全ての面で質を上げろ。
自分のできる最大限のプレーをMAXで示して、内容だけに満足せずに結果を常に求めろ。
認められたいならな。今のままでは甘ちゃんのままで何も変わることはない。

178名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:41:14.55ID:YDSksXZ80
2刀流というキャラが売りだからな
そればかり連呼するから彼も被害者でもある

179名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:41:14.82ID:337p2Ft30
投げる時の負担を軽減するプロテクター開発しろよ
高校野球もプロも投球制限うるさいんじゃ
欠陥スポーツが

180名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:41:23.82ID:CRj4XbZd0
>>154
腱が弱いんでしょ

つかアメリカの方が怪我人だらけだけどね

ボールさえ変えればいいだけなのに

181名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:41:43.16ID:hyi43zIG0
もう外野転向だな

182名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:41:48.65ID:n6enQvVa0
>>120
他の投手はまだしも、大谷の場合は移籍前のメディカルチェックの時点で肘壊してた


大谷、右肘にPRP注射 代理人バレロ氏は「予防のための措置」…米スポーツ誌が報道
https://www.hochi.co.jp/baseball/mlb/20171213-OHT1T50040.html

日本ハムからエンゼルスへの移籍が決まった大谷翔平投手(23)が10月、患部の治癒を促進するPRP(多血小板血漿)注射を右肘に受けていたと米スポーツ誌「スポーツ・イラストレイテッド」の記者が11日、報じた。
複数の関係者が認めたという。

PRP療法は14年、渡米1年目のヤンキース・田中将大投手が右肘に炎症を起こした際に受けたことで知られる。
自分の血液から抽出した多血小板血漿を注射する治療法だ。
田中の場合は復帰まで約2か月かかった。
メジャーの投手では現DバックスのZ・グリンキーが13年に、現RソックスのC・セールも14年に受けており、先発を数回飛ばしただけだったという。

代理人のバレロ氏はメジャー各球団に対し「今回の治療はあくまで予防のための措置。日本では少なくないケース」と説明したもよう。
カリフォルニアでメディカルチェックを受けた結果とともに、各球団に伝えたとされる。

183名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:41:55.18ID:uW+L4y5K0
将来もっとIPS細胞の活用が拡がればこういうのも完治するようになるのだろうか

184名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:42:03.54ID:y+RD9FVr0
とにかくもうTVに出んな
2年は芸スポにスレ立てんな

185名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:42:13.12ID:MtNuuf8H0
信心が足りんからじゃろ

186名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:42:14.30ID:9vRXS7Vj0
トミーリージョーンズ手術ってあれか?
昔でいうとシーライーストンみたいなもんなんかな?

187名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:42:17.89ID:AOm9kR1F0
投手大谷もまだまだ伸びしろあるし、170km越えも見てみたいんだが、
年齢的に野手一本に絞って、あの走力と凄まじい強肩に磨きをかけて
トリプルスリー、40−40とか怪物MAXまで能力伸ばして欲しいってのもある

188名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:42:17.93ID:enJX8RdY0
あーあ

189名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:42:18.69ID:ycIzueYs0
今すぐメス入れて打者に専念だな

190名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:42:20.13ID:AEmqKS4g0
早すぎたんだ

191名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:42:20.40ID:p1WWOiQX0
>>100
初めてな
9月にもなって初めて左投手からHRとか

192名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:42:41.40ID:Qw9w6uGO0
バッターだけなら松井の下位互換みたいな選手だからな

終わったな

193名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:42:42.84ID:CRj4XbZd0
>>176
逆にカットボーラーになって良くなるかもね

194名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:42:49.11ID:RMqRfneG0
オワタ… orz

195名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:43:03.24ID:KD2E7HVg0
ダメだこいつ(笑)

24歳でトミージョンとか(笑)

完全におわった(笑)

196名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:43:07.13ID:/57wgDBa0
手術せず打者に専念しろ

197名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:43:08.74ID:lsGxIfz/0
>>5
手術をするかしないか見極める為

198名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:43:10.27ID:bWjtDi1g0
2年ほど投手として活動出来ないし
野手としてもしばらく出れなくなるから嫌がってるんだろ

199名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:43:29.32ID:5OE9TvSV0
今日スタメンだけどw
打者なら関係ないのか

200名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:43:31.45ID:4964G9sc0
古巣の日ハムはそれどころじゃねーよ
これ震度7越えてるよ
マジでヤバい

201名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:43:35.59ID:UwETzebk0
左投げ転向か

202名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:43:39.59ID:J1BN3n2g0
>>160
有能な指導者なら打者の才能を見込んで
そっちに方向を変えるって意味だけど。
もしかして頭悪い?

203名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:43:43.49ID:BTajlDQU0
ソーシアは問題無い予定通り先発すると言って他のにw

204名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:43:45.71ID:6oh6Ztlh0
球数制限よりボールやろ
メジャーはほんとクソ
怪我多いのに改善する気がない
選手使い捨てしてるクソリーグが球数で甲子園批判するなよカス

205名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:43:55.61ID:5zfca47W0
甲子園のインチキスターどもは韓国の高校生にフルボッコにされてるし
清宮はまた全然打てなくなってるし、ここで大谷まで長期離脱だと、野球はもうごり押しするものが何もないよ

206名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:43:58.03ID:enJX8RdY0
メジャーあきらめて
日本で打者に専念したらいいんじゃないか
二刀流なんてどこでも無理だし

207名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:01.11ID:lP02L+Dv0
オワ谷コン平

208名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:01.51ID:YvhqU/Nt0
1年以上何も出来ない上に
完全に元に戻る事は無い

打者だな、もう投手は諦めよう

209名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:01.57ID:lsGxIfz/0
手術しちゃうと投げる方だけじゃなくてDHもお休みだからな

210名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:02.74ID:2xMG7voD0
MLB投手の怪我比率よりも圧倒的多いクソ雑魚NPB

211名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:04.92ID:KD2E7HVg0
こいつ、アメリカになにしにいったの(笑)

アメリカいって1ヶ月でぶっ壊れた(笑)

212名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:09.57ID:5h5HFD8b0
復帰までの間、打者としてタイトルを取る。

213名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:10.45ID:b4xNgQdr0
>>56
願望だろ

214名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:13.35ID:AIBT6pHW0
ボールが原因ってアメリカ人だって昔より肘壊れる投手増えてるんだからな、昔より
ボールの質悪くなってるんだったらボールのせいって言えるけど、昔からボールの質悪いわけでしょ。
これでボールのせいって言われても。

215名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:30.95ID:nzl547qO0

216名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:33.05ID:smFMP/UD0
トミー・リー・ジョーンズって
医者だったんだな

217名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:36.04ID:r7mWg4670
これで手術なら来季も終了だからオリンピックも完全かどうか難しいかな
野球オワタ

218名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:38.97ID:2xMG7voD0
>>204
糞なのは日本野球とそれに群がるマスゴミとジジイババアの野球信者やで

219名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:43.90ID:EmhOZOSf0
正直どうでもよくね?
お前らの生活には南尾影響もないぜ

220名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:49.85ID:JnUtNwTo0
20前半でトミーリージョーンズかよ

221名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:44:58.47ID:FsxDe+L20
完全に打者転向なら手術しなくていいの?

222名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:05.47ID:OurwynkJ0
打者大谷が見れたらそんでいいしな
投手大谷はどっちでもええわ

223名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:09.23ID:PgDASlLo0
3回になって急速に球速が落ちて休息したのも
打球による右指打撲が原因じゃなくて
靱帯の故障が原因だったんだな

224名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:10.81ID:EtRbyCmW0
大谷って入団前のメディカルチェックの時点で軽度の靭帯損傷って情報漏洩されてなかった?
そもそも日本にいるときからずっとそんな感じなんじゃないの

225名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:15.59ID:+V2553Fp0
なんでメジャー行くのにスプリットを選んだのかね
シンカーとかチェンジアップにしとけばよかったのに

226名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:17.91ID:2xMG7voD0
>>219
野球なんか世界の誰も興味が無いしな

227名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:21.98ID:iHVXyOQb0
>>133
栗山が二刀流すすめなかったら大谷は投手一本だったんだけど

228名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:29.82ID:BTajlDQU0
メジャーはいい加減滑るボールをやめろ

229名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:30.86ID:xU8uIyUw0
ハンカチ「潮時だなw」

230名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:36.79ID:2xMG7voD0
打者としては3流だしなあ

231名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:39.16ID:ycIzueYs0
>>199
打者に専念ならメス入れなくても注射で行ける投手もやりたいならさっさとメス入れ

232名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:43.37ID:8Dl64zy70
何で今季急いで投げさせるような予定立てたのか謎
周りがベーブルース以来のーとかに拘りすぎたんじゃないか

233名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:46.09ID:bTWtanby0
格安年俸の6年契約なんだから、長期離脱でも問題無かろう
さっさと手術しろって

234名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:47.02ID:3rIL+9xA0
打者に専念すれば良いものを
無駄にPに拘りやがって

235名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:56.82ID:Cj7ksVzb0
もう無理だよ
打者としてもね

236名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:45:58.46ID:+FOuzLKF0
お前ら大谷の何が気に入らんのだ?二刀流だとマズイことでもあるのか?

237名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:46:02.16ID:BgjnKzjO0
野球界終わってんな〜

238名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:46:04.07ID:Qw9w6uGO0
無理やりに二刀流持ち上げたバカたちが大谷をつぶしたな

焼豚が自分で火をつけて豚の丸焼きの出来上がり

239名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:46:05.35ID:KD2E7HVg0
イチローがいってたけど、

筋肉を鍛えても、健や筋は鍛えられないから、

筋肉鍛えると健や筋が耐えれなくなって壊れるから、

絶対にやったらダメだって

240名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:46:07.93ID:EqcU8Lx+0
しかし大谷の才能を考えれば、左でもやれそうな気がするわな
って言うか、今日のスタメン既に発表されてるんだけど
まさか出る気かな?

241名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:46:16.30ID:2xMG7voD0
米国投手よりもNPB所属選手の怪我比率が余りにも高すぎる

242名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:46:22.54ID:EQOiKws40
大谷今は年俸抑えられてやってるわけだし、TJやると復帰まで1年半かかるけど、のんびり休んでも良いっちゃ良いんじゃないの?
打者なら問題ないし、野手転向という手もある 大谷ならシーズン40本以上は打てる

243名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:46:27.81ID:JtcrR/xV0
BIG4(フェデラー ナダル ジョコビッチ マレー)を藤井と仮定すると

    04  05  06   07   08  09  10   11   12  13  14  15   16  17   18
全豪 藤井 A  藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 C  藤井 藤井 藤井 藤井
全仏 @  藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 C  藤井 藤井 藤井 
全英 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井
全米 藤井 藤井 藤井 藤井 藤井 B  藤井 藤井 藤井 藤井 D  藤井  C  藤井  ?


@ガウディオ Aサフィン Bデル・ポトロ Cワウリンカ Dチリッチ

一体なんだこれは!!

244名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:46:31.37ID:BF6OdVzr0
キックボクシングで痛めてからおかしくなっていったな
脚の不調は他の箇所に影響するからな

245名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:46:36.22ID:25vxjWHa0
どこの靭帯使うんだろう。打者もやるなら左肘は使えないだろうし

246名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:46:40.17ID:9W93c9mA0
トミーリージョーンズか

247名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:46:43.61ID:2xMG7voD0
>>240
大谷の才能って言うけど何も成し遂げてないよね

248名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:46:50.10ID:enJX8RdY0
>>236
どっちつかずになってるからじゃね
こんな気使われる二刀流に意味はない

249名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:46:54.27ID:idAfibRN0
右ひじが壊れたなら左で投げれば良いじゃない

250名無しさん@恐縮です(地震なし)2018/09/06(木) 07:46:56.62ID:2op+sqkc0
打球を右手に当てた時に降板させろよ

251名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:47:08.03ID:liL9k8KL0
>>191
ソーシアが出してたらもっと前に打ってたよ

アメリカ人は口をそろえてソーシアのエンジェルスじゃトラウトも大谷も宝の持ち腐れ

252名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:47:22.00ID:M43K0wq70
スタイル変えて運用考えれば

253名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:47:24.82ID:UQ7K1yuQ0
今日の試合普通に出るやろ

254名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:47:26.24ID:RQGdjY2E0
>>176
TJやると球が速くなる。
若い選手が痛くもないのに痛いと言ってTJしに来るのが問題になってた。
大谷はオフにすぐTJやって打撃は5,6ヵ月で復帰出来て2019はDHのみ投手は2020年。

255名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:47:30.07ID:2xMG7voD0
米国の厳しいメディカルチェックではアウトなんだよな
NPBの糞みたいな検査じゃ引っ掛からないけど

256名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:47:37.13ID:urCGIjnC0
だから今年はもう投げるなと
DHでは今日試合に出るん?

257名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:47:40.19ID:HKrBZ4rF0
だいたい硬球なんて危険だし前時代的過ぎる
サッカーのような空気の入ったゴム鞠にしろ

258名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:47:55.59ID:+7sQJ2gm0
ほんと日本のピッチャーはすぐ壊れるな

259名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:47:58.91ID:KD2E7HVg0
アメリカいって、

1ヶ月で事実上の引退(笑)

使い物にならんポンコツ(笑)

260名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:48:10.79ID:liL9k8KL0
>>247
まだ一年も経ってないのに何も成し遂げてないとか
ホントアンチって馬鹿だねw

261名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:48:14.34ID:d9EIHi980
日ハムはほんと選手の売り渡し見切りうまいよなー

262名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:48:14.73ID:7r+0hYTX0
こんなガラスの肘には見切りつけて打者に専念したほうがいいよ

263名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:48:21.06ID:ScmDnh4k0
安定のハムクオリティじゃん

264名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:48:39.02ID:R3Xt0YXO0
>>242
二刀流だからDHで使うわけで
守備のできない大谷を使うかどうか
DHでできるぐらいの打力はなかろ

265名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:48:45.10ID:3rIL+9xA0
二刀流は何かあった時にどっちも駄目になる
二刀流だけに何かある可能性が高まるのである

266名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:48:47.43ID:iHVXyOQb0
>>256
今年投げてよかったじゃん
半年早くトミージョンに踏み切れる

267名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:49:06.14ID:Z6oucaiT0
日本人のTJ率凄いな、
野茂、黒田は改めて凄いわ

268名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:49:24.75ID:Csx/2dvv0
手術すれば投手としての復帰は1年から1年半かかるけど打つだけなら半年くらいで復帰できるらしい
今すぐ手術すべきだな

269名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:49:28.82ID:RaBpxncs0
バッター専でよいじゃん

270名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:49:40.56ID:RQGdjY2E0
>>209>>221

>>254

271名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:49:43.59ID:Gs+di6xp0
いいキッカケだろ
打者1本でいけ

272名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:49:51.84ID:7I1blhgF0
二刀流やめたらサラリー半額?

273名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:49:56.24ID:liL9k8KL0
>>264
大谷はやれば何でもできるよ

274名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:50:09.50ID:2xMG7voD0
>>260
才能とか馬鹿げたこと言うから事実を言ったまでだが?
結果が出てないなら才能なんて無いが?

275名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:50:14.52ID:LwTawUtq0
北海道の呪いや

276名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:50:15.34ID:H1byIjZU0
もともと日本時代も大したピッチャーじゃねえんだから
とっととバッターに専念しとけ
バッターなら日本歴代最高のスラッガーの可能性があるっぽいし

277名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:50:24.48ID:3/Yj7oqk0
東京五輪も出れないで終わったなw

278名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:50:25.64ID:iJ+3hLHQ0
アメリカで、トミージョン手術を受けた選手の数(マイナー選手含む)

2010年 *82名
2011年 *78名
2012年 110名
2013年 103名
2014年 139名
2015年 146名
2016年 109名
2017年 *96名
2018年 *80名 ※9月6日現在

279名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:50:28.17ID:SZzFWC3t0
>>1
ジョーブ博士に頼んだ方がいいんじゃないか?

280名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:50:44.18ID:r7mWg4670
ベーブルースの生まれ変わりが半年で終了…

281名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:50:48.36ID:z96Rhvo70
大して投げてねぇ大谷がこれ
最早自分のパワーに耐えきれなくて自壊してるとしか思えない

282名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:50:50.70ID:jBojlWIu0
なんで投げさせたんだよ
優勝かかってるならともかく
アホだろ

283名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:50:50.78ID:v1+bXyi60
無理して投げたもなにも
トミージョンしないで損傷したまま10年投げた投手もいるし
最初から壊れてたら大して変わらんよ
若いからやっといた方がいいってだけで
もともと欠陥品の肘

284名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:50:53.80ID:bOttsIAO0
>>214
それな。
中4日が原因説も大谷はユルユルローテで、
他のメジャーの投手も昔より年間登板数、年間イニング数
少ないのは数字から明らか。
球速の方が原因として大きいだろう。
昔の投手より今の投手の方が球速余裕で速いから。
90マイルのの球投げるより、100マイルの球投げる方がダメージ大きいだろ。

285名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:50:54.37ID:2xMG7voD0
>>278
少ないな

286名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:50:55.24ID:/XzYw2PP0
あれれ〜 明日か明後日投げんじゃなかったの

287名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:51:00.07ID:Nh7tOQiy0
前回登板で新たに発生したのか
今年投げなくてもよかったのにな

288名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:51:08.52ID:wIpszAuG0
移籍1・2年は適応期間で日本と同じ感覚で
全力投球してはいけない
滑りやすいから踏ん張らせる為に無理する上に
球のサイズや重さが想像以上に負荷がかかる

痛めやすいんだろう

289名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:51:10.69ID:VSQOWQ+N0
トミージョンなんて高校生でもやってるよ
別に大した手術じゃない

290名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:51:13.02ID:Qw9w6uGO0
今年の流行語大賞からショータイムは消えたな

あと野球は金たま農業だっけ?甲子園準優勝の

不謹慎だからないな

なので今年の流行語大賞は大迫半端ないに決定

291名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:51:25.46ID:9vm6bR4t0
>>139
アメリカは、医療訴訟が多いんじゃね?

後で責任追求されないように、小さな可能性も含めて公表してるのかもな。

292名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:51:32.97ID:huQkwX/J0
スプリットを多用してた時に周囲に誰か止めろって言う人間はいなかったのかね

293名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:52:04.88ID:oaSggB7E0
>>264
ピッチャーやれるんなら守備も覚えられるんとちゃうの?
日本だと高校時代は投手兼四番でプロ行ってからは野手やってる奴いくらでもいるやん

294名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:52:05.96ID:NE0LKMNe0
打者に専念しようや

295名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:52:17.82ID:/walRqPw0
先日の先発でまた損傷か
もう大谷の肘は100マイル投手としての強度がないんだよ
投手は諦めて打者に専念しろ
DHなんかじゃなくて外野守備にも就いてさ

296名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:52:24.91ID:TD2rWS4R0
大谷、今日もDHで先発やな

むしろ打席数が増えて良かった

297名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:52:32.67ID:COXDn8SZ0
打者一本で行くべき
そしてDHではなく外野を守るべき

298名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:52:45.92ID:KD2E7HVg0
・ダルビッシュ
・田中将大
・松坂大輔
・藤川球児
・大谷翔平



ジャップはすぐに壊れる(笑)

そのくせ給料泥棒(笑)

もうアメリカでは周知の事実

ジャップはもう雇ってもらえない(笑)

299名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:52:46.24ID:b4xNgQdr0
日本は手術→リハビリ→完治→調整→登板

アメリカは手術→調整→登板のイメージ

300名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:52:47.28ID:gcf4gtaU0
で、DHでは出ると言うのか?

301名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:52:52.34ID:fLL48lEO0
靱帯は修復しないって最初から分かってる事じゃん。さっさと手術しろよ。

302名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:52:55.68ID:Bi8K4Ot/0
今シーズン中の復帰はリスクが大きいと多くの人が言ったのに
無理やり復帰登板させて一試合投げただけで故障って・・・

アホちゃうの、エンゼルスって

303名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:53:07.09ID:aNRaAP1B0
いろいろと過保護にしてもこのざまかよ
強いチームだったら出番なく一生マイナーレベルだろコイツ

304名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:53:42.13ID:EQOiKws40
>>264
ハムでも外野で出てたこともあったし、余裕でいけるだろ
肩は強い、足は速い、外野手としての適性を兼ね備えてる
大谷より下手くそな外野手なんていくらでもいると思う 恐らく筒香よりは上手いw

305名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:53:51.39ID:ivbi06tb0
しばらく大谷ゴリ押し見なくてすむな

306名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:53:57.17ID:7HSlhK9v0
>>293
264は頓珍漢。
なんもわかってないだけだからほっとけばいい。

307名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:54:03.12ID:u4V1dkVJ0
やっぱりな
思った通りだわ

308名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:54:05.98ID:aNRaAP1B0
>>302
いや大谷ってエンゼルス程度だから使ってもらえるんだろ
7月ぐらいからとっくに優勝争いから脱落しているし

309名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:54:10.51ID:F4FFvpzc0
休みの日に朝から静かなメジャーBSで見るのが好きだけどこいつ出てると見る気起きないから死んで欲しい

310名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:54:15.71ID:3gCAzK+b0
怪我しつつもなんだかんだで5年連続二けた勝利の田中は凄いんやな

311名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:54:30.66ID:v1+bXyi60
損傷箇所増えようがなんだろうが
手術で靭帯違う場所から持ってきてくっつけるんだから
やることも復帰までも変わらん
もともと欠陥肘なんだから
そのままで長くやれなきゃひどくなってもなんにも変わらんぞ?

312名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:54:51.57ID:QfYn+qEX0
もう外野手に専念したほうがいいんじゃないか
強肩だし足速いし

313名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:55:00.27ID:7HSlhK9v0
>>309
お前が死ねや。

314名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:55:01.51ID:1nH49xd60
ただこれで投手を諦めて野手に専念しようと考えるきっかけになるかもしれん どちらも中途半端で年齢だけ重ねていく可能性もあった中で皮肉にも塞翁が馬で打者として大成する可能性が生まれたと考えることもできる

315名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:55:05.81ID:KmwfmkR30
新たな損傷、前のケガと今回のは無関係

316名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:55:10.38ID:x4vL/x1X0
普通に今日スタメンでワロタ

317名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:55:19.82ID:wmdM0KEr0
3ヶ月休んで新たな箇所に損傷が見つかるってことは球数は関係無いってことだな
投げ方なのか、滑るボールなのか、硬いマウンドなのか、スライダー・フォークのせいか

318名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:55:21.59ID:4q7FwrmpO
朝起きて錦織大坂勝ったあああと思ったら大谷のバッドニュース、、

319名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:55:30.25ID:5cCMdKYF0
メジャーリーガーにしたら、言わんこっちゃないという感じだろう

320名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:55:33.14ID:fXDHOHx+0
>>309
おめーがしね

321名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:55:55.81ID:TLpICiW20
ボスの宇宙人にやって貰うのか、最強になって帰ってくるじゃないか。

322名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:55:57.21ID:anZmcQcA0
2回くらいしか投げてないだろう
それで再発ならもう投手では使えないだろう

323名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:55:58.17ID:Yt9ewdxb0
>>202
大谷は父親と花巻東の監督のアドバイスしか聞かない
どんな有能であろうと洗脳に近いくらい他の人の意見は聞かない

324名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:55:58.41ID:dYrJIQL/0
>>302
損傷がひどくなったのではなく、新たに損傷したみたいだから時期は関係ないのでは
靭帯って時間がたてば丈夫になるとかないでしょ
10年後に投げていても損傷していたよw

325名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:56:13.70ID:E7ct1pHC0
もうエンゼルスが呪われてるんだろ

326名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:56:22.85ID:5cCMdKYF0
NHK速報で悲報伝えろや

327名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:56:30.68ID:3+Ma9tCY0
だから今年は投げさすなって言ってたのになアホすぎ

328名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:56:34.18ID:c6BtwDN00
もう日本帰ってきてもええんちゃう

329名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:56:39.97ID:C0lTTk+C0
9/6の夢。道路に集団で人がいてそこで小さな女の子が何か言い道路を横断しようとしました。
危ないと道路の途中で保護された。その後たぶん高校の同級生に昨日の事を聞かれた。地蔵?水晶?

2018/9/6の5:24、ダウラギリ(巨大な婆さんの事?)?土下座?赤ん坊ブロック?小笠原?土下座?

9/6の夢。男女ペアで移動してました結構な距離を移動したようで途中ゲンゴロウが大量にいる水槽
が見えました。いつの間にか終点にたどり着くと男のほうは脱落して魔王と戦うようでしたが
その前に見知らぬおっさんがこちらに立ちはだかるようで裏切りとか言ってた気がしますけどうだっけ?

2018/9/6の2:00、いじめて?チャイナ?アテローム?アブラメリン?土下座?オナホ?
2018/9/6の1:53、地球のガバナー?パンデミック?8?ファイナル?コンタミ(異物混入)?

●9/5

2018/9/5の23:17、ゲーム機にましこが関係?アテローム?23:24、最悪と頭の右側から!コンタミ?改造?
22:25、土下座と聞こえた気がした?家の罠関係か?受験?ウンコ臭くなったねマオ?はめられた?

2018/9/5の21:25、私の家にクリカン・インスペックとかが罠を張ってるらしい?夜11時ごろ発動か?
ホモ?ニート?透明な罠で土下座関係らしいね?赤ん坊か??マリコとファトワ(イスラム宗教令)も関係?

330a2018/09/06(木) 07:56:42.45ID:wYECKQHm0
>>288
MLBの球、マウンドその他は過酷なのかね

高校時代は勝ち進めなくて連投少なく
日ハムでは登板機会が普通の投手専業より少ない
投球過多が原因じゃないのがより鮮明に

他に考えられるのは何?
スプリットのような抜くボール?

331名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:56:44.31ID:2zrJjvTt0
トミーとジョン

332名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:56:54.61ID:liL9k8KL0
>>260
もう既に十分以上の活躍しているんだがホントに馬鹿だね
まあ馬鹿だからアンチなんてやってるんだろうけどw

333名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:56:57.55ID:+oIYCdp/0
スペランカーww

334名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:57:22.71ID:mPNnrCgz0
アホ谷の馬鹿がまた故障だw
どうすんだよこのクズ刀流の貧弱デクタニ野郎はw

335名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:57:22.72ID:lJDS9Uwy0
いよいよトミーリージョーンズ手術か

336名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:57:27.41ID:rNrbmP+K0
>>13
それ潮時って言わん

337名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:57:42.67ID:MO6tGlQt0
打者大谷が見れたらそんでいい

338名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:57:46.44ID:v1+bXyi60
>>324
休ませたら靭帯治ると思ってる人が
投げさせたからとかわけわけらんこと言うよな
治るなら手術しないのに

339名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:57:48.19ID:t8Nqqgio0
>>317
こいつ日本にいた頃からスペってたぞ

340名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:58:11.32ID:E7ct1pHC0
人口腱移植だな

341名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:58:14.25ID:nwrmUA0K0
肘の怪我で1年目からP断念って
意外過ぎだなw

342名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:58:14.58ID:CRj4XbZd0
>>195
アメリカじゃ普通だぞ

なのに日本ガー日本ガーっておかしい

343名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:58:20.69ID:liL9k8KL0
>>323
足を上げないで打つ方法はエンジェルスのコーチに進めらて変えたんだが
はい嘘乙w

344名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:58:24.14ID:Zqc9jDBn0
>>304
今日守っても松井よりは守れるだろうねw

345名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:58:34.30ID:mNnAqNn+0
オワ谷コン平

346名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:58:35.67ID:TD2rWS4R0
>>309
自殺すればラクになるぞチョンw

347名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:58:37.49ID:Ejsjlthl0
まあそうなるわ
だから今シーズン中は投手やめとけと

348名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:58:47.51ID:wIpszAuG0
>>322
スレ内の情報だが
別の場所で今日スタメンらしい
ソースは>>316>>317

349名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:59:00.43ID:r7mWg4670
靭帯自体の強度が足りないんでしょ
使い切った輪ゴムみたいにいつでもどこかにヒビが入る状態なんじゃね

350名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:59:09.44ID:CRj4XbZd0
>>343
そうなん
プホルスに学んだと聞いたが

351名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:59:09.74ID:/XzYw2PP0
>>297
だなあ 何か球団の足かせになっとるわ

352名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:59:35.31ID:E7ct1pHC0
>>350
いやコーチだ

353名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 07:59:54.56ID:XrueBhRr0
>>260
むしろまだ1年で何も成し遂げていないのに持ち上げてるマスゴミ()

354名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:00:08.87ID:xkUH8n6O0
サッカー選手に転向すればいいじゃん

355名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:00:15.41ID:5cCMdKYF0
要所要所で失望ばかりさせる

356名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:00:20.31ID:SKSG2o4K0
もう打者に専念しろ

357名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:00:36.69ID:COXDn8SZ0
打者1本でフルシーズンプレーすれば.280 35本 15盗塁くらいはやれそうだけどな

358名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:00:37.63ID:4hvxDJWt0
将来考えて打者に専念しろ

359名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:00:39.30ID:LeD2A/VE0
たしか担当がチョン系の医師だったな
完全にヤブ医者

360名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:00:49.00ID:3gCAzK+b0
野球界のマルコ・ロイス目指せ

361名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:01:09.30ID:9G3b/wOu0
MLB史上最高の投手ペドロ・マルティネスさん、4月に予言してた


アメリカの番組より
ペドロマルチネス「大谷は今の投球を続ければ夏には靭帯が壊れる
スプリットは1試合で10球未満にしろ」

https://twitter.com/MLBNetwork/status/983478280228622336

ざっくり言うと、ツイッターの動画の前半では「スプリットの多用は心配。
まだ若くて、靭帯がメジャーでシーズン通して持ちこたえられるほど出来上がっていないかもしれない。
日本では登板間隔が長い。それにメジャーほどストレスのかかるイニングが多くない。
メジャーでは毎回トップクラスの選手と対戦しなければならないから、スプリットをより多投せざるを得ないだろう」と言っています。


マルティネス氏は10日、自身のツイッターアカウントよりスペイン語と英語で大谷に関する持論をツイートした。

スペイン語では「大谷はメジャーが求めるレベルで打者・投手を続けていくのは難しいのではないだろうか。
やれるのかもしれないが、注視されねばならないだろう」とツイート。

http://news.livedoor.com/article/detail/14562285/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

362名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:01:24.19ID:SKSG2o4K0
投手はけがのリスクが高すぎる

363名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:01:27.19ID:BVbLeLP20
田澤は甲子園出場もNPBでの経年劣化もない上で2年目に靭帯損傷だからな
日本で育った投手はメジャーの滑りやすい球だと変な力加わって駄目になるんだろうな
岩隈なんかWBCでの球の違いで苦労してるのを見た記者に日本もメジャー球にしてみてはと聞かれたら
「日本人投手全員壊れちゃいますよ」とか答えてるレベルだし。
日本で一回無理した結果壊れた経験のある岩隈は少しでも違和感あったら無理しないを徹底して
野村から散々嫌味言われてもぶれない徹底ぶりだったから数年やれたけどな
ほとんどの人間が早々に肘か太もも傷めてる

364名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:01:41.90ID:RyJw1aca0
>>310
やっぱり速すぎる直球が肘に悪いんだろうな
同じスプリット投手でも球速を捨ててから田中は肘の話は出てこないし

365名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:01:43.56ID:AEmqKS4g0
>>195
いや、手術するなら若ければ若いほどいい

外科手術は若い方が回復する可能性が高い

366名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:01:44.13ID:JJKbmo+R0
靭帯って鍛えられんのだろ鉄アレイとか持ち上げてても
靭帯に負担がかかりにくい投げ方をやるとかしないとダメかな

367名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:02:01.57ID:xMGi3WL50
デンデ、デンデ、デンデ、デンデ
デン
デン
デンwwwwww

デレデレデレデレデーwwwwwww
デレデレデレデレデーwwwwww

368名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:02:03.12ID:5cCMdKYF0
1年ももたなかった。二刀流は失敗に終わった

369名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:02:10.68ID:Yt9ewdxb0
>>343
自分でも頭にはあったと答えてる
言われて素直にやるタイプなら栗山も苦労しなかった

370名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:02:16.46ID:WWMuyW2x0
投手ってこんな脆いのか

371名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:02:31.03ID:3/Yj7oqk0
大谷ほどのポンコツも珍しいだろ
もう投手やめろや

372名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:02:40.07ID:DYgLZBMe0
どう考えても、シーズン終盤まで伸ばしたでしょ。

373名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:02:47.49ID:6ZZMhKCu0
一夜にしてこれかよ

374名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:02:51.57ID:1KEk0Qn10
一年間バッター専門でやってほしいわ
あの足と肩と長打力があれば左投手さえ克服すれば外野手で松井を超えることができる

375名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:02:53.89ID:JJKbmo+R0
>>369
足上げないと飛距離が落ちるから嫌がってたんだよな

376名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:03:01.56ID:vHSigv6m0
【MLB】トミー・ジョン手術に並ぶ新たな治療法が確立?ロイヤルズ投手が靭帯損傷から異例スピードで復帰
https://www.baseballchannel.jp/mlb/33219/
MLBサイトでは2日付で新たな治療法を特集。トミー・ジョン手術では靭帯そのものを体の別の部位から移植していたが
損傷状況によっては新技術で靭帯を修復することで実戦までの復帰期間を6〜7か月に短縮できるというものだ。

 同治療法は靭帯もしくは腱の両サイドにビスを埋め込み、そこに新しく開発された靴紐のような縫合テープを取り付けることで患部の治癒を図るものであり
患部の状態が良好な場合に有効であるとされている。

半年で復帰出来るからこれやれ

377名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:03:06.28ID:MBZYlP0b0
医者は手術しなさいって言ったみたいだからしばらく投手お休みは確定かな

378名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:03:07.17ID:9q2457OX0
>>360
ディアビやハーグリーヴスでもいいな

379名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:03:29.74ID:8SCAwwR40
左にしろよ

380名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:03:38.04ID:PDMVEI550
焼き豚を期待させては離脱
期待させては離脱
期待させては離脱

もう大谷はサカ豚だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

381名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:03:47.52ID:pgPeZCPi0
>>5
壊しきってから手術する方がいいから

382名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:03:53.34ID:bnpHO5qk0
結局ジャップはリハビリする為にメジャー行くんだよな。

383名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:03:56.61ID:Q+IKtlcF0
またニート流か

384名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:04:09.76ID:nWjDIsIT0
なんで投げさせたんだよブラックすぎるだろ

385名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:04:10.05ID:gjeId7UB0
マジか
さらに神化するかまたは劣化するか大谷はどっちだろう

386名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:04:10.22ID:xy85tCmh0
トミー・ジョン手術で壊れて逝った選手が何十人いるか、くわばらくわばら

387名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:04:15.05ID:rBVb//y20
投げ方変えなきゃいけないかもね

388名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:04:27.48ID:mPNnrCgz0
オイオイ
死にかけの老害ジジイ並に骨が弱いんじゃねえかw
ゾンビジジイのチンポよりヤワな骨しとるんじゃないか笑瓶はw

389名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:04:37.52ID:iNvybXDa0
 
大谷にはぜひとも靱帯再縫合手術を受けてほしいね
切れた靱帯を繋ぐだけだし治ると以前より強くなる
そしてなにより休む期間が短いと
そして多血小板血漿注射と幹細胞注射の治療も受けて完全復活
今やれば来年のキャンプには間に合うんじゃないか
 

390名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:04:44.29ID:OyqOF/z70
とっとと手術してればよかったものを

391名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:04:48.58ID:Lam1KbBB0
メジャー行ったらほとんどツブされるな
あのまま日本で二刀流やってればよかった

392名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:05:00.37ID:JtcrR/xV0
大谷翔平の野球人生 (笑)
【野球】大谷翔平、トミー・ジョン手術(肘靱帯再建手術)も 	->画像>9枚



18歳:大リーグ球団に入団
19歳:英語習得、3A昇格
20歳:メジャー昇格、15億円稼ぐ
21歳:先発ローテ入り、年間16勝
22歳:サイ・ヤング賞獲得
23歳:WBC日本代表入り
24歳:ノーヒットノーラン達成、年間25勝
25歳:世界最速175キロを投げる
26歳:ワールドチャンピオン、結婚
27歳:WBC日本代表入り、MVP受28歳:長男誕生
29歳:2度目のノーヒットノーラン達成
30歳:日本投手最多勝
31歳:長女誕生
32歳:2度目のワールドチャンピオン
33歳:二男誕生
34歳:3度目のワールドチャンピオン
35歳:WBC日本代表入り
36歳:奪三振記録樹立
37歳:長男が野球を始める
38歳:成績下降し、引退を考え始める
39歳:来季引退を決断
40歳:最後の試合でノーヒットノーラン達成
41歳:日本に帰国
42歳:日本に米国野球のシステムを紹介

393名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:05:05.21ID:9vJ6V1fn0
MIB

394名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:05:11.66ID:24ZS3Fbx0
手術したら160キロは出なくなるな

395名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:05:16.45ID:L+5Hs4sG0
トミージョンやれば
俺のゴリゴリ鳴ってる左手の親指の付け根も治るかな?

396名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:05:22.35ID:RAtV+wx90
アメリカに壊されたな

397名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:05:38.74ID:gjeId7UB0
>>392
トミージョンまで予定に入れてたら笑ったのに

398名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:05:39.72ID:7G9kAE2j0
打者に専念するってのもある

399名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:05:42.12ID:JAKc0IM/0
トミージョンで一年確実に棒にふるなら、打者やりながら左投げ練習してみて欲しい。
どっかでみたけど、大谷は右から左の体重移動より左から右の方が自然でぎこちなくないはず。もしかするとベーブ・ルースと同じ左投げかも。

400名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:05:47.02ID:C0Pqo+9F0
中途半端なことするから・・・
もう打者専念しろ

401名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:06:01.43ID:vcHGQT0+0
ダルビッシュと大谷のフィジカルエリートコンビに全米が熱狂

402名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:06:06.41ID:B8OhTYO40
バーランダーやシャーザーは選ばれたピッチャーなんだな
大谷はもう無理だろ
そろそろ野手としてやることを決断してほしい

403名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:06:19.22ID:lvmEfzRH0
エンゼルスのメディカルスタッフって優秀なのか?
こんだけ怪我人居るのって絶対無能な奴等じゃないのか?

404名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:06:25.16ID:VNcxjBSa0
二刀流は終わり
打者に専念だな

最初肘やった時に二刀流なんてお遊びはやめるべきだったな
まぁ、ソーシアのゴリ押しで投手やらされたのかもしれないが

405名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:06:29.69ID:g7CsVKzZ0
ダルや松坂コースだぞ
間違いなく劣化して終わり
残念

406名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:06:31.37ID:x1NeCPjT0
大谷もあれだけどエンゼルス何人目だよ手術するほどの故障者
医療担当チョン系らしいしな

407名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:06:48.31ID:32uaMbba0
そもそも何で怪我したシーズンにまた投げてんだよ

408名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:06:54.00ID:v1+bXyi60
靭帯は損傷したら休ませても治らない
損傷したまま投げる投手もいる
損傷が仮に増えても手術や復帰リスクはほぼ増えない
このあたりの基礎知識たらん人が休ませろとかいってる
大谷は速球派だから損傷したまま投げたら球速だせないから
手術しないと凡投手になるしやるしかない

409名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:07:11.37ID:RyJw1aca0
>>376
患部の状態が良好な場合に有効とあるからこれが大谷の肘に当てはまるかどうか

410名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:07:17.22ID:B8OhTYO40
>>399
ルースは左利きだが、大谷は右利きだぞw

411名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:07:20.25ID:JJKbmo+R0
肘が壊れる要因がまだ完璧に分からんからな
個人差もあるし色々実験すればいいな大谷で

412名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:07:30.09ID:bH3dP8Pb0
大谷でこの調子なら二刀流てやっぱりプロレベルじゃ無理なんだよね

413名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:07:42.30ID:vcHGQT0+0
打者に専念したとしてまともに守れるポジションあんの

414名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:07:51.85ID:VNcxjBSa0
>>389
だからもう投手はやらないでしょ

肘の状態が打者なら手術必要ないレベルなら
そのまま手術なしで打者専念

オフは守備練習にまるまる当てる感じでしょ

415名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:07:58.44ID:5cCMdKYF0
打者は合格でも二刀流自体は失敗

416名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:08:08.07ID:52KByV520
田中とダルビッシュの現状を考えると、手術はしないほうがいいのでは。

417名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:08:14.39ID:cD1XUrBy0
ポンコツオータニ

418名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:08:18.34ID:liL9k8KL0
んで今日はDHとして出るの出ないの?

それによって午前中の予定がだいぶ変わるんだけど・・・

419名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:08:24.52ID:PB8Ov6Gs0
相変わらず野球の子は虚弱
サッカーやラグビーを見習え

420名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:08:26.77ID:VNcxjBSa0
>>413
高校時代は外野手も兼任していたから
元々外野は守れるよ

421名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:08:32.23ID:Ygx+gK890
ワオツ、今期終了かよ
来期もいつ頃復帰できるか分からんな

422名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:08:57.58ID:AIBT6pHW0
>>363
田澤はBOS入る前のメディカルチェックで既に肘にダメージあったってJスポの
ドキュメンタリーでやってた。

423名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:09:08.96ID:Y2wCKIo50
メジャーで長年活躍して、まだ150km出せるランディジョンソンって、すごかったんだな

424名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:09:15.03ID:EQOiKws40
>>364
俺も速すぎるストレートが最大の要因だと思う
スプリットで壊れるなら上原とか大魔神とかも壊れてたはず

425名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:09:29.77ID:alvj14D60
0.25刀流の人だっけ?

426名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:09:50.64ID:qxv2PXmr0
打者やれってことなんだろうな
素人から見ても打者の方が才能あるしワクワク感がハンパないし

427名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:09:57.04ID:ZqwRgG/X0
まーた甲子園の被害者が

428名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:10:04.82ID:5OE9TvSV0
球速はメジャートップクラスだけど それは日本人の筋が耐えられないのでは
最速チャップマンは黒人だから 日本人とは筋の強度が違うとか
何事も限界ってのがある

429名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:10:06.54ID:ME2MrtDu0
焼豚逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

430名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:10:12.90ID:JJKbmo+R0
日本の高校野球で普通に投げてても肘壊す人は壊すしね
マウンド、公認球の違いだとかもホントに原因なのかわからん

431名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:10:14.31ID:Lam1KbBB0
ウェイトトレーニングw

432名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:10:25.08ID:B8OhTYO40
>>413
これがないんだなw
外野手は全部詰まってる
来年は無理
再来年になるとカルフーンの契約も切れるし、
トラウトもシーズン前かシーズン途中で手離すと思う

433名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:10:27.55ID:G5MSN2Sn0
打者でいいじゃん

434名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:10:31.62ID:Yt9ewdxb0
>>375
うん、そう
三日前に打てる方を選んだ

435名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:10:43.17ID:dJbFNZzb0
はいスペったw

436名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:10:49.49ID:RQGdjY2E0
>>418
出る。相手投手コロンだから1本くらい打てると思ったがメンタルどうなんだろうな?

437名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:10:53.99ID:EvOoN5ZH0
今日何事もなかったかのように試合出てたら笑う

438名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:10:54.69ID:bDjmw1Mn0
大谷翔平、6月29日に再検査
https://full-count.jp/2018/06/27/post141528/

2か月投手封印して投げたとたん靱帯損傷の再発か
コレはあかんヤツやで〜〜

439名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:11:33.98ID:gIWQAGlr0
>>430

肘は個人差が激しいな
小学生の段階で早々と壊れるヤツもいるし

440名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:11:46.58ID:liL9k8KL0
>>436
ありがと

441名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:11:56.68ID:ZUOfvKgG0
結局ダメなんか
中途半端な事してグダグダやんけ

442名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:12:00.10ID:4q7FwrmpO
肘に問題なくてもマメや足つったりして降板すること多くて投手としては計算できないから打者一本にしたほうがよい

443名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:12:13.23ID:wJu5+3Ep0
>>323
自分で考えて決める齢だろうに

444名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:12:15.38ID:d30mRuld0
投げたことで今度は手術で打つ方もダメになったのか
終わったなあ

445名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:12:26.52ID:JAKc0IM/0
>>410
いや、日本だから右に矯正されてきただけかも。

446名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:12:27.76ID:qEwb/+Hj0
「週刊文春」取材班は、元選手や五輪代表選手、協会幹部など、関係者20人以上を徹底取材。
千恵子氏による暴力指導、強化本部長としての立場を使った朝日生命体操クラブへの引き抜き工作、
そして金メダリストの内村航平選手への練習妨害などについて数々の証言を得た。
塚原夫妻が異例の差し止め請求をしてまで掲載を阻止したかった記事とは何なのか。
9月6日(木)発売の「週刊文春」では千恵子氏の往復ビンタや腹蹴り証言など、
塚原夫妻のパワハラ問題について5ページにわたり特集している。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2018年9月13日号
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180905-00008891-bunshun-spo

447名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:12:39.80ID:9nQpRXu20
>>376
これ凄いね

>>392
これ書いてあることが全部ピッチャーとしてなんだよな
プロでも二刀流するつもりなかったのが分かる
大谷は来年結婚するのかw

448名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:12:41.46ID:9gU2yH270
松井がMLBデビュー年の半分以下の打席数で同じホームラン数なんだからもう打者専念でいいだろ

449名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:12:46.10ID:D/Do5E/A0
全然酷使してないのにメジャーに行くと肘を壊す日本人なんでだ

450名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:13:05.32ID:JJKbmo+R0
>>439
小学生は成長期での野球肘がどーのとかあるな
上手いこと成長期を過ごせられないのが日本の部活は問題あるといわれる

451名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:13:16.59ID:Lam1KbBB0
「メジャーは手術をさせたがる」 スポーツドクターが明かすトミー・ジョン手術の疑問
https://www.excite.co.jp/News/sports_clm/20160608/Shueishapn_20160608_66363.html

田中将大が受けているPRP療法って何?
https://full-count.jp/2014/07/18/post3615/2/

ダルビッシュが手術を受けた最後のスター投手か? メジャーリーガーのトミー・ジョン手術数が半減
https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyokotaniguchi/20170401-00069403/

452名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:13:42.82ID:PIERwV3O0
大谷翔平、トミー・ジョン手術も 新たな損傷箇所が見つかる…ソーシア監督「とてもがっかりしている」
https://www.hochi.co.jp/baseball/mlb/20180906-OHT1T50050.html


ソーシア「でも打者は出来るから今日の試合出てもらう」

453名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:13:44.54ID:lCm9GW490
リハビリしながら打者で出場やろな

454名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:13:51.25ID:5Q42Bnlm0
体が大きく力が強い分だけ、身体への負担も倍になるから
脆弱な部分が他の選手よりも壊れやすい。

山本昌に習ってラジコンに例えると
大谷のエンジンは馬力があって引っ張る力が強い分だけ
各部品を繋いでいるチェーンやサスペンションなどが
消耗しやすく壊れやすい。

イチローも日本人が欧米人並の体格を持とうと筋トレしすぎると
全身のバランスが崩れて怪我をしやすいと忠告していた。

455名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:13:58.69ID:HP7Ivlsg0
とんだフィジカルエリートだったな
単なるポンコツの2流と判明
何の実績も無いくせに調子に乗るからだわ

456名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:13:59.47ID:OVWJXzag0
>>449
天才は子供の頃から酷使されてるって事

457名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:14:15.04ID:RyJw1aca0
>>424
先発で言えば野茂もフォーク投手だけどトミージョンしてないしな

458名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:14:17.78ID:N7i0sKXU0
これはGM含めて まわりフルボッコだな

459名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:14:39.02ID:hHkJ5mZs0
手術したらしばらくサッカーやって日本代表と無双してほしい

460名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:14:45.55ID:A86VBekQ0
終了ーーーーーーーーーー!
はい解散

461名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:14:56.31ID:cD1XUrBy0
まさかプホルスより先に引退するとはね

462名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:15:08.13ID:OVWJXzag0
>>454
イチローは故障少なかったからな
身体の事を理解してる人だね

463名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:15:15.60ID:wcZlnWnJ0
野手ができるなら野手でもいい。日本人バッターで40本塁打、ホームラン王だって夢がある
その道だって特別だよ

464名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:15:17.00ID:ucoYnx5G0
結局玉が急に遅くなったのも

また別の箇所が切れてたってことか(笑)

もうこいつの靭帯は不良品と化してるな

465名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:15:20.03ID:r7mWg4670
今日3番・DHで出てるしw

466名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:15:29.26ID:JJKbmo+R0
>>454
イチローは野手だしね
敗戦処理的にマウンドにあがったときあったけど
普段違う筋肉使うからといってもちょっと投げただけですげー疲れたそう
イチローでも投手をやってたらまた考えが違ってただろうな

467名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:15:33.58ID:E7ct1pHC0
休んだって自然治癒する部位じゃないからtjするか打者専念するしかない

468名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:15:37.42ID:wJu5+3Ep0
>>344
じゃあ何でDHなの?
不思議でしょうがない

469名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:16:00.39ID:sgdDHFNV0
トミーリージョーンズ手術って宇宙人化するのけ?

470名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:16:00.42ID:vcHGQT0+0
>>420
高校レベルでやってたのが最後でプロ入りしてからは基本DH起用
外野の守備練習もしてないだろメジャーで通用するとは思えないが

471名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:16:08.56ID:8N/+oAg10
打者一本で今シーズン21本の秋信守くん

二刀流で欠場試合も多くても16本打ってるオオタニサン

472名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:16:11.66ID:ycIzueYs0
>>423
メリハリ投球してたからね
いつも全力なら壊れてた

473名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:16:16.57ID:t7LIZL0g0
手術するならさっさとやった方が良い
時間の無駄

474名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:16:27.40ID:9nQpRXu20
>>456
大谷は酷使してない
高校時代だけでも藤浪の方がよっぽど投げてる

475名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:16:34.33ID:Tuk81L+30
>>90
第一人者がドラゴン久保な。FWの才能であれを超える日本人は過去から現在までいない。リミッター外しすぎたせいでオワタ。

476名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:16:44.88ID:JJKbmo+R0
>>471
秋1年目の成績

477名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:17:11.40ID:E7ct1pHC0
>>470
何気に肩は言わずもがな守備センスもある
ショート守らせようとしたくらいだから

478名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:17:15.76ID:6DUepXnm0
要するに打者一本が固まりつつあるって事か

479名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:17:18.12ID:PoMnhfc90
>>468
送球で靭帯を損傷し
フライを追いかけると足首を損傷するから

480名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:17:53.16ID:5Q42Bnlm0
>>439
>>450
少年野球はピッチャーはいないほうが良いと言われているな
アメリカはゴムの衝立の上にボール乗っけてティーバッティングさせてる

481名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:17:54.14ID:a0vV2E470
>>454
カサカサヒットを狙うニッチな打者イチローと大投手&大打者大谷を同じ次元で語るなよ
嗤えるじゃないか

482名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:17:59.91ID:NYRSjGlX0
高卒でメジャーにいく世界線も見てみたかったなあ

483名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:18:07.36ID:jD+a2tF90
>>427
二試合くらいしか投げてない

484名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:18:12.29ID:Lam1KbBB0
ウェイトトレーニングとアイシングだな、元凶は

485名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:18:33.15ID:zfEftZJ70
完全にオワてるやん

486名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:18:50.98ID:L7L0s5mX0
良くオリジナル読んだら良いニュース これで今年は投げる事は無い オフにじっくり治療出来る トミジョンなんて時代遅れだからしないよ

487名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:19:18.95ID:GNK3ubp00
手を抜いて勝てるレベルじゃないと続かない
毎回全力な若造には分からなかったね

488名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:19:24.07ID:VNcxjBSa0
>>482
それなら投手専念で故障して終わりだろう

489名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:19:35.04ID:FjOxv6O10
50球で壊れるなら手術してもダメじゃね
打者で行こう

490名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:19:35.95ID:8Dl64zy70
>>465
ブラッククラブだなw

491名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:19:39.85ID:JJKbmo+R0
>>481
イチローはメジャーだと芯を喰えないからそういう誤魔化し作戦でコツコツヒットを積み重ねたけど
大谷はオーソドックスなやり方でなんとかやろうとしてるけど結局はゴキブリにならざる得ないだろうか

492名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:19:46.34ID:NeERo7Bi0
トミ谷ジョン平

493名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:19:56.79ID:O4w5oWmc0
結局、学生時代酷使されようがされまいが壊れる選手は壊れるってことだな
大谷なんてプロに入ってからもゆるい使われ方してたのに

494名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:19:58.81ID:StJkjp8UO
>>449
ボールが大きくて、かつ、すべり易いから、しっかり握ろうとして、肘・肩に無駄な力が入る。
マウンドの土が日本でより硬い(松坂の場合はこれにやられたと言われている)。

495名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:20:07.33ID:Lam1KbBB0
じゃあなんで日本にいた時は故障しなかったんだという事だわな

496名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:20:17.09ID:S9eUqXdG0
大谷/(^o^)\

497名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:20:28.44ID:JJKbmo+R0
力みまくりな投球スタイルでも壊れん人は壊れんしね

498名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:20:30.11ID:ucoYnx5G0
また切れたから遅くなっただけって事


【MLB】大谷翔平の球速低下に米メディア懸念「今季残りは何イニング投げるのか…」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1536039287/

> 回を通じても90マイル(約145キロ)をようやく
> 超えるほどに低下した。
> これについて「完全に健康な投手が試合中に見せる
> 球速の変化には到底思えない」と懸念を示したのが、
> 米「Yahoo!スポーツ」だ。

499名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:20:32.36ID:v1+bXyi60
たくさん投げてないだけで酷使はしてる
160出すのに肘がついていけてないだけ
脚の早いサラブレッドがガラスの脚って汚しちゃうようなもん
速球派投手でやりたいならトミージョンするしかないね

500名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:20:50.91ID:PoMnhfc90
>>495
大谷の故障歴 (指のマメ以外)

2013年04月 右足首捻挫
2015年03月 右脹脛の攣り
2015年06月 右足首捻挫
2016年10月 右足首捻挫
2016年11月 右足首捻挫

2017年01月 両脚の張り
2017年04月 左太腿肉離れ
2017年04月 インフルエンザB型
2017年09月 左太腿裏に違和感
2017年10月 右足首の三角骨骨棘除去手術
2017年10月 右肘靱帯損傷でPRP注射治療(グレード1)

2018年04月 左足首捻挫
2018年06月 右肘靱帯損傷でPRP注射治療と幹細胞注射(グレード2)

501名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:21:05.06ID:E7ct1pHC0
今となっては二刀流で逆によかったな
本人は投手一本でやりたかったはずだからハムで打者経験積めてたのは大きい

502名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:21:08.54ID:HBLmqu5E0
>>456
日本=中5日
メジャー=中4日
高校時代の影響は関係ない
2chの影響受けすぎ

503名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:21:16.78ID:VNcxjBSa0
1990年代140キロ投げればドラフト1位クラスの高校生
今はドラフトクラスの投手なら高校生でも150キロは当たり前

肩肘痛めやすくなったのは当然だろ
アメリカだとドラフト1巡目クラスの高校生は
150後半くらいまで行くからね

504名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:21:22.58ID:FjOxv6O10
>>498
試合中に壊れてたのか

505名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:21:37.19ID:IsVQoRzr0
若いのにもう怪我との戦いになりそうば選手人生だな

506名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:21:50.34ID:CRj4XbZd0
>>446
体操はもうどうでいいんだよ

507名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:21:50.94ID:v1+bXyi60
>>489
トミージョンは生まれたときより靭帯つよくなるぞw
なんせ靭帯ぐるぐる巻いて補強するからなw

508名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:22:05.55ID:L7L0s5mX0
>>499
大バカw

509名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:22:10.25ID:NYRSjGlX0
なんで日本人速球選手はすぐ怪我するの?
浅尾も

510名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:22:14.48ID:TCbX+ecR0
残念だけどバッターとして.300 50本 打ってくれればいいよ

511名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:22:23.38ID:xy85tCmh0
スペ体質の持ち主を持ち上げるのもいい加減にしたほうがいいな
シーズン通して活躍してからで十分だろ本当

512名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:22:32.78ID:ucoYnx5G0
>>504
そういう事


【MLB】大谷翔平の球速低下に米メディア懸念「今季残りは何イニング投げるのか…」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1536039287/

> 回を通じても90マイル(約145キロ)をようやく
> 超えるほどに低下した。
> これについて「完全に健康な投手が試合中に見せる
> 球速の変化には到底思えない」と懸念を示したのが、
> 米「Yahoo!スポーツ」だ。

513名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:22:46.05ID:uS5as8oP0
メジャー行くと大抵長期離脱の故障するけど
100球制限があるとはいえ、メジャーのローテーションがかなり負担になるんだろか

514名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:22:59.53ID:xi9wD3DA0
マジかよ
ことごとく手術になっちまうな

515名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:23:01.89ID:8RwFL8by0
この期に及んでもまだ休ませて貰えないとかw
スポンサー頼みの客寄せパンダは哀れだなあw

516名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:23:04.89ID:QYEPvguN0
手術して野手に転向
これなら半年くらいで戻れるから来シーズン早々にプレーできる
(投手復帰は来々シーズン以降だがダメなら諦める)
二刀流なんだから最短でプレーできる選択をするべき

517名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:23:15.01ID:WRx43dtN0
>>495
日本時代からまともにシーズンこなしてないがな

518名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:23:19.20ID:8Dl64zy70
>>509
プロになる前から投げ過ぎてんじゃないか

519名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:23:19.33ID:NYRSjGlX0
チャップマンとかに怪我しないで速球投げるコツを学ぶしかないのかね

520名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:23:22.31ID:S9okyPFf0
6月の記事じゃねえか

521名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:23:29.35ID:CRj4XbZd0
>>509
島国なので親近交配が原因だ

カラダが弱い

522名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:23:41.25ID:HP7Ivlsg0
>>459
人類史上最速のボルトがサッカーやっても鼻クソレベル
NPB史上最弱フィジカルの大谷は5分走ったら足の靭帯切るわ

523名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:23:44.53ID:ucoYnx5G0
>>513
特別扱いのガラガラオオダニって中6日とかだから関係ないね

524名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:23:56.36ID:NeqUez950
なんでメジャー行くと壊れるんだよ
球を同じにしろ

525名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:24:06.77ID:ZFFfrhuq0
トミージョンをトミーリージョーンズと空目するヤツって、高橋メアリージュンを高橋メリージェーンって読んじゃう人?

526名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:24:18.78ID:5cCMdKYF0
二刀流など10年早い

527名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:24:25.16ID:agFhipBv0
シーズン序盤にこれ投げたら壊れると大御所が警告しまくって本当に壊れたな
打者専念で腹くくれ

528名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:24:25.18ID:5Q42Bnlm0
>>466
その疲れはピッチャーの駆け引きから来るマウンドストレスだろう。

イチローの速球は上原より速いって話題になってたし
上原も投げ込みを避け遠投で調整していたし、中日の岩瀬は元外野手。

外野で矢のような正確な送球ができるイチローは
ピッチャーの適正があった。

そういえば、新庄も一時ピッチャーやってたね。

529名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:24:36.77ID:iJ+3hLHQ0
■アメリカで、トミージョン手術を受けた選手の数(マイナー選手含む)

2010年 *82名
2011年 *78名
2012年 110名
2013年 103名
2014年 139名
2015年 146名
2016年 109名
2017年 *96名
2018年 *80名 ※9月6日現在

毎年100人前後、手術を受けてる
2018年も残り4か月近く残ってるので100人の大台に到達するかもね。

530名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:24:37.19ID:8RwFL8by0
>>505
短命に終りそう

531名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:24:39.18ID:S9eUqXdG0
だから野手一本ににしとけって言ったのに

532名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:24:43.83ID:+FOuzLKF0
韓国系のヤブ医者が手術が必要って言ってんだろ?

533名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:24:51.70ID:2yAAhyP20
いらん!靭帯など

534名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:24:56.27ID:EQOiKws40
先輩ダルビッシュのTJ失敗例を見ると怖いわな

535名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:24:59.92ID:3Rh6S+LD0
DHだったら試合出られる?

536名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:25:16.72ID:N0I+6Fo30
日本で怪物くんやってたらよかったのにね

537名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:25:38.60ID:ucoYnx5G0
>>519
人種が違うから同じにするには無理がある

東洋人は貧弱だから仕方ない

538名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:25:51.26ID:Lam1KbBB0
投球制限しても壊れるんだからなw

539名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:25:58.38ID:PoMnhfc90
中6→中8→中6→中10→中6→中6→中9→中6→靭帯損傷→中88日→靭帯損傷

完全にお笑い

540名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:25:59.01ID:cD1XUrBy0
弱小チームで好き勝手やってそれで故障とかもうねw

541名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:26:01.08ID:8RwFL8by0
>>513
えっ?大谷のローテ知らんの?w

542名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:26:01.73ID:kZ8I2MCr0
だからワシは2年前から打撃に専念しろと言うてたのに。

543名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:26:31.76ID:CRj4XbZd0
>>529
アメリカの方が酷いのよwwwww

メディアは言わないけど

544名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:26:33.43ID:hHkJ5mZs0
バッター専念に切り替えたら手術しなくてもいいの?

545名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:26:41.28ID:ucoYnx5G0
>>534
取り替えた靭帯は問題ないけど

あれは疲労骨折だろ

546名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:26:54.91ID:fLL48lEO0
大谷は投手には向いてない。
誰も投手としての大谷なんて大した評価してないじゃん。
スペランカー過ぎて長期続けられるタイプじゃないだろうし手術で若い期間無駄にするより打者に専念した方が良いだろね。

547名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:27:01.23ID:iJ+3hLHQ0
>>537
>>529

人種は関係ない。、

548名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:27:18.70ID:8h7U0H1o0
何か嘘くさいな
日本でセカンドオピニオンしてみりゃいい

549名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:27:21.71ID:6J2w2URF0
今季故障したエンゼルスの選手(すでに復帰した選手含む)

投手
ラミレス  トミージョン手術
リチャーズ トミージョン手術
ミドルトン トミージョン手術
ウッド  トミージョン手術
大谷  右肘靱帯損傷、トミージョン手術へ
シューメーカー 右腕神経減圧及び円回内筋腱修復手術
スカッグス 左内転筋痛
ヒーニー 左肘痛
トロピアーノ 右肩炎症
ジョンソン 腰痛

野手
トラウト  右手首炎症
プホルス  右膝クリーニング手術
シモンズ 右足首捻挫
アップトン 左手人差し指裂傷
カルフーン 右脇腹
キンズラー 左内転筋痛
コザート 左肩痛
マルテ  左手首痛
ヤング 左太腿裏肉離れ
リベラ  右膝半月板損傷

エンゼルスは故障者多すぎ
チームドクターやメディカルスタッフが無能なんじゃね?

550名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:27:23.61ID:LSTACtzx0
投手として中途半端
打者として中途半端
投打とも一流半のスペランカー選手
それが大谷
日ハム時代から何も変わっていない

551名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:27:29.89ID:cD1XUrBy0
50球で人体損傷とかスペランカーかよ

552名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:27:30.77ID:r2WAOOsE0
>>513
めってゃ過保護にされてるやん

553名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:27:31.15ID:pVcvqIKZ0
ついに恐れた事が起きてしまった

554名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:27:34.37ID:k3ylFLnV0
フォークやめたほうがいいわ
チェンジアップ投げろ

555名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:27:38.64ID:+FOuzLKF0
韓国系のヤブ医者かどうか本当に捜査しろよ。

556名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:27:43.54ID:CRj4XbZd0
>>542
お前言ってないじゃんw

3年前から大谷スレで言ってたの俺だけだぞwwww

557名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:27:50.35ID:XkNwhlP40
予想通りのポンコツ

558名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:27:51.83ID:hyi43zIG0
直近の投げた試合みたけどすごい手投げだったな
昔からそうか知らないけどあんな手だけでビュッと投げてよく壊れないなとおもってたとこだった

559名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:27:54.94ID:/walRqPw0
肘を手術して本格復帰は再来年の26歳か
もったいないよ
打者に専念してキャリアを積んで欲しい
松井以上のキャリアハイ残せるし
日本人スラッガー打者の方が希少価値あるよ

560名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:28:13.07ID:wrwmEmdT0
日本はトミージョン手術にマイナスイメージ持ちすぎ

561名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:28:15.08ID:qPY4KHe+0
まあ遅かれ速かれ手術はしなきゃなんないからな 
今シーズンはバッターに集中してオフに手術だな

562名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:28:17.58ID:DYgLZBMe0
メジャーは高年俸でもシビア、使える選手は壊すまで使う。
そのあとのケアもするけど。

563名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:28:23.34ID:ucoYnx5G0
>>547
関係あるよ

貧弱な東洋人が速い玉投げると全員靭帯切れるけど

欧米人は全員切れない

564名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:28:26.59ID:zT6yXBgO0
二刀流の看板外したらマスゴミも煽りにくいな

565名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:28:31.34ID:HP7Ivlsg0
>>539
日本から引き継いで温室の中で大切に大切に育てられてたのにな
もやしに悪いがもやしっ子だわw

566名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:29:03.38ID:TOhNkMLq0
確かに高卒で投手でメジャー行くつもりだったらしいから

投手1本だったら野球人生完全終了だったわけで

567名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:29:06.42ID:T6hl+JYI0
投手なのに盗塁したり
無茶しすぎなんだよ、

568名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:29:09.93ID:CRj4XbZd0
>>563
いや
外人もキレてるからwwww

569名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:29:13.03ID:E7ct1pHC0

570名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:29:17.50ID:9NK7rew10
手術してオフは左投手から打つ練習と、取るだけの野手練習して、来年は.290、40本目指せばいいよ

571名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:29:23.81ID:5Q42Bnlm0
>>494
てか、アメリカの球場って大雑把だし
ピッチャーは中4日当たり前で平気で壊すよね。
天然芝のくせに手入れしてなかったり、
日没時の影の影響を考慮せずに球場の屋根を設計していたり、
そのせいで石井一久は打球に反応が遅れて死ぬ思いをした。

572名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:29:30.40ID:JJKbmo+R0
120kmそこそこの弱小高校野球部でも壊すこともあるな

573名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:29:40.70ID:kNi7UCxd0
Shohei Ohtani medical update | Los Angeles Angels
https://www.mlb.com/news/shohei-ohtani-medical-update/c-293472768

Angels' Shohei Ohtani likely headed for Tommy John surgery after MRI shows new damage in elbow - CBSSports.com
https://www.cbssports.com/mlb/news/angels-shohei-ohtani-likely-headed-for-tommy-john-surgery-after-mri-shows-new-damage-in-elbow/

Angels two-way star Shohei Ohtani expected to undergo Tommy John surgery
http://www.latimes.com/sports/angels/la-sp-angels-ohtani-surgery-20180905-story.html

Ohtani's injury had fans furious at the Angels
https://www.usatoday.com/story/sports/ftw/2018/09/05/baseball-fans-ripped-the-angels-after-shohei-ohtanis-tommy-john-recommendation/111287636/

Aw Fuck, Shohei Ohtani Needs Tommy John Surgery
https://deadspin.com/aw-fuck-shohei-ohtani-needs-tommy-john-surgery-1828842284

574名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:29:42.60ID:0qBWE3qo0
で肘が直ったら今度は腰をやるんだろ

575名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:29:43.55ID:yGorEf6k0
もやし過ぎる。何がフィジカルエリートだよ。

576名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:29:47.98ID:QmrVtmz/0
肘とか肩を守るために投球制限してるんだけど
何の役にもたってないな
むしろ昔のピッチャーの方が故障もなかった

577名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:30:00.98ID:5Q42Bnlm0
>>563
外人も切れてるからトミー・ジョン手術が考案されたのさ

578名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:30:04.76ID:chycRE100
才能に肉体がついていけなかったなぁ…

579名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:30:06.88ID:FB3HoSst0
普通、この時点で選手生命絶たれるのに打者の道ある時点で奇跡の選手でしょ

580名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:30:09.06ID:ucoYnx5G0
>>547
マークソもダルビッシュもガラガラオオダニも靭帯切れた(笑)

100%の確率で靭帯が切れる(笑)

581名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:30:29.48ID:Dag22Onx0
>>54
ニート特有の全能感

582名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:30:31.10ID:PoMnhfc90
やたらとアメリカの環境のせいにしてる馬鹿がいるが
日本時代から怪我しまくりじゃん

2013年04月 右足首捻挫
2015年03月 右脹脛の攣り
2015年06月 右足首捻挫
2016年10月 右足首捻挫
2016年11月 右足首捻挫

2017年01月 両脚の張り
2017年04月 左太腿肉離れ
2017年04月 インフルエンザB型
2017年09月 左太腿裏に違和感
2017年10月 右足首の三角骨骨棘除去手術
2017年10月 右肘靱帯損傷でPRP注射治療(グレード1)

583名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:30:48.81ID:CRj4XbZd0
これも前から言ってるけど
100マイルなんて捨てて肘下げてカットボールとカーブだけでいいんだよメジャーなんて

584名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:30:52.56ID:ucoYnx5G0
>>577
マークソもダルビッシュもガラガラオオダニも靭帯切れた(笑)

100%の確率で靭帯が切れる(笑)


外人は全員切れないね(笑)

585名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:30:55.94ID:/walRqPw0
いや
手術したら来季打者としても出場出来んでしょw
早くても後半戦入ってからかな

586名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:31:00.54ID:wJTxzkJXO
もう打者に専念しとけ
あまりに速い球投げると諸刃の剣なんだから

587名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:31:10.78ID:E7ct1pHC0
>>582
長期離脱は肉離れの時だけだ

588名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:31:12.69ID:vE1UTRSb0
>>529
これ滑るボールが悪いんじゃないのか

589名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:31:22.26ID:iSIekT6E0
TJの場合どこの健を持ってくるのか
どこ持ってきても打撃に影響しそう

兄貴のやつ貰うのとかありかな

590名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:32:02.75ID:E7ct1pHC0
>>589
人口腱なら半年で復帰できるとされてる

591名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:32:19.14ID:ucoYnx5G0
>>582
ガラガラオオダニは虚弱体質だから仕方ない(笑)

592名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:32:20.91ID:S1FRedWj0
どうすんのこれ?

593名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:32:21.23ID:9Gp6C/TJ0
だいぶ深刻みたいだな

594名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:32:30.05ID:1PSdL9/D0
今すぐにやったら再来年の開幕に間に合うかって感じ?
給料はどうなるんだろう?

595名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:32:36.34ID:XkNwhlP40
もう選手としては終わりだな
もったいないな

596名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:32:45.03ID:JtcrR/xV0
スピードに固執しすぎなんだよな
元々人間の肘靭帯はボールを160km投げられるようにできてない

投手として続けるなら技巧的投球を覚えないといけない
それでも速球にこだわりたいのならチャップマンの様に抑えに転向しかない

597名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:32:51.94ID:7Ed0cvAO0
ダルと違って何の実績も残せなかったな
まあ元々日本にいた時から実績なんて大した事無かったが

598名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:32:54.14ID:cD1XUrBy0
こんな雑魚を有り難がって使うからエンゼルスはよえーんだよw

599名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:33:02.05ID:PoMnhfc90
理想 べーブルース以来誰もやれなかった二刀流

現実 効率を考えてあえて誰もやらなかった二刀流

600名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:33:07.58ID:B8qBhZcQ0
最近のホームランラッシュも最期の花火だったんだね…(シンミリ

601名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:33:09.56ID:+FOuzLKF0
韓国系の医者かどうか教えてくれ。

602名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:33:28.42ID:kZ8I2MCr0
>>556
打撃専念なら50本も夢じゃない

603名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:33:34.16ID:EQOiKws40
今後も日本人投手がメジャーで成功する投手はいくらでも出てくるだろうが、
メジャーでHR量産出来る打者は限りなく出てこなそうだから野手に本格的に転向するのもアリだわ むしろして欲しい

604名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:33:34.20ID:YvhqU/Nt0
>>529
明確なルールは無いが実質100球程度の球数制限をしててこれ
メジャーはいずれ先発50球制限時代になるな、いくら何でも壊れすぎだ
それに伴って高校生は30球程度を限度、そして最後には野球は禁止から廃止へ

もしくは投手はとんねるずの野球盤みたいなロボットへ

605名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:33:49.55ID:eIKZdnK40
これを受けさせるために再登板させたんだから
球団の意図どおりの展開だよ

606名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:34:02.06ID:BTajlDQU0
>>529
メジャーは滑るボールをやめろ

607名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:34:05.86ID:ghJky3ZM0
ポストシーズンも無理なんだから投げさせる必要無かった

608名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:34:16.02ID:iJ+3hLHQ0
>>585
打者としてはバットを振るまで4カ月、さらに2か月で実戦復帰が目安
10月に手術したら、来年2月からバットを振り始め、4月開幕OKとなる。

609名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:34:35.02ID:cD1XUrBy0
珍谷ポロ平のお笑いやきうwww

610名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:34:36.06ID:JtcrR/xV0
>>590
実際その手術を受けたアマ投手は復帰したけどね

しかし臨床例が少なすぎる

リスクいっぱい

611名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:34:39.12ID:SfmZSYLt0
>>1
投げさせたGMはクビだろ
マー君の時と全く同じ過ちを犯してる
シーズン後半で復帰登板
翌年再発

612名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:34:44.66ID:JJKbmo+R0
チャップマンは別に故障せんのだろ
リリーフだからといっても負担は凄くかかってるはずだし

613名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:35:00.09ID:v1+bXyi60
>>596
単純にそれだよな
夢見るのはいいが短命ってだけだ
でもトミージョンで人口的に補強すれば
それに耐える肘は作れそうだが
ただ今度は肘以外に負担がいきそうだ

614名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:35:00.65ID:ucoYnx5G0
足とかから腕より丈夫な靭帯移植しても今度は

ダルビッシュみたいに疲労骨折するんだろうな(笑)

東洋人にやきうんこりあ(笑)は向いてない(笑)

615名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:35:01.83ID:VNcxjBSa0
打者専念なら
打率280 本塁打40 出塁率390 OPS1.000は固い

616名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:35:06.94ID:AEQrHFlv0
いくらなんでも脆すぎる
やっぱりヤバイ薬に手出してたのかね

617名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:35:19.47ID:KJXU+XaS0
損傷した状態で、16号ホームランを打ったわけだ

618名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:35:34.07ID:SkeIqpCk0
DAZN解約するわ

619名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:35:38.37ID:JtcrR/xV0
>>599
バームガーナーとか本気出せば大谷より上の成績の越せそうなPは履いて捨てるほどいるもの

620名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:35:38.52ID:2twI/E+M0
前回の痛めた箇所PRPで治ったんならまた注射すりゃええやん
手術したらもう投手は無理やろ

621名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:35:44.67ID:OMA2UdaA0
清宮とトレードしろよもう

622名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:35:52.00ID:5Q42Bnlm0
>>576
むかしのピッチャーはピッチングが洗練されていなかったので
球速は遅いし身体への負担が小さかった。
今は、力を最大限に発揮するためのピッチングが開発されたぶんだけ
故障しやすくなった。

山本昌に習ってラジコンに例えると
昔はモーター出力の伝達ロスが大きくて壊れにくかった。
今はモーター出力の伝達効率が上がって速度が出るようになった分だけ
壊れやすくなった。

623名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:35:56.33ID:gkHk8J8+0
無理に投げないで今年は野手に専念すればよかったのに

624名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:35:58.22ID:SEcoJrGm0
>>260
野茂やイチロー、松坂はルーキーイヤーで個人タイトルやWS優勝など1年で成し遂げているわけだが

625名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:36:06.03ID:I6v2/zY90
メジャー→トミージョンはもうお決まりのコースだな
無理するから…

626名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:36:14.67ID:JJKbmo+R0
野手の人でも肘ボロボロだけど3塁手で普通に送球して打撃でもホームラン打ちまくりっているけど

627名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:36:14.81ID:+FOuzLKF0
大谷を潰す。韓国系マスコミと韓国系ヤブ医者の二刀流。

628名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:36:14.95ID:S25UwAuV0
マンガのキャラみたい。才能だけでやってる奴。
プロっぽくないんだよねえ。、研ぎ澄まされてないっつーか
それであれだけ活躍するから凄いけどさ

629名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:36:15.93ID:R5z3b59X0
大谷って二刀流じゃなけりゃ
メジャーで中の上ぐらいのバッターでしかないじゃん
守備できない事考えたらそれ以下の存在かも知れないし
日本のマスコミが騒ぐためにたまに投手としてアリバイ登板しないとねww

630名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:36:22.89ID:SkeIqpCk0
危うくPSplusとの利用権セット買うところだったわ!

631名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:36:37.12ID:5Pl0ytZL0
マウンドが固すぎるし、ボールは大きすぎる。
MLBは大谷を潰さないように配慮して

632名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:36:47.53ID:ghJky3ZM0
手術後、160キロを投げられるのだろうか
150キロ未満の平凡な選手となり打者に専念する未来が見える

633名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:36:47.59ID:QmY4+YrP0
この人も肘の手術の執刀したり地球人の生態調べたりいろんなバイトしたりBOSSコーヒー飲んだり忙しそうだな

634名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:36:52.68ID:RBwgpHOO0
故障せず毎年200イニングを食ってきた黒田の凄さ

635名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:37:04.60ID:p1WWOiQX0
>>619
あいつの方がよっぽど二刀流やってるわな

636名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:37:19.86ID:Jsw4dlvo0
トミージョンで復活する投手もいるけど打撃は確実に悪くなる
終わりだね

637名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:37:22.75ID:GPHpzQTB0
↓張本がニヤニヤしながら

638名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:37:25.39ID:vCdB12LK0
>>159
藤浪さん…

639名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:37:26.26ID:B8qBhZcQ0
トミーリージョーンズ医者だったのか

640名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:37:40.10ID:uooZ2rCB0
投手はもう諦めろ

641名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:37:40.34ID:JtcrR/xV0
>>628
純粋すぎたんだよ
その純粋さが魅力だったけど
諸刃だったんだな

642名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:37:53.82ID:RBwgpHOO0
>>631
潰れたら次の奴が出てくるだけ
MLBはクールだよ

643名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:37:55.05ID:AWy6ZoWR0
投げさせるのがアホとしか
せめて来年にすればよかったのに

644名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:37:57.94ID:iJ+3hLHQ0
>>588
滑るボールが悪いと思う。

そして近頃、さらに粗悪品になってるらしい。
滑るだけじゃない。縫い目が高い。

メジャーのベテラン投手、数人の証言がある。
いままでマメができたことなかったのに、最近のボールは縫い目が高いため
すぐマメができるとクレームつけてる。

645名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:38:02.47ID:HPN47zSI0
>>529
因みに日本でプレーしてて同様の手術を受けてる人はどのくらい?

646名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:38:10.31ID:t3H54RBX0
打っても凡退しても投げても打たれても中止でも怪我しても
今年いっぱいは大谷ゴリ推す契約

647名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:38:32.44ID:0IVS3cvB0
球団選びって大事なんだな

648名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:38:41.68ID:sgyAXDmd0
今は不安な気持ちでいっぱいだろうから、
ダイジョウブ博士に、大丈夫って言ってもらうことが先決

649名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:38:50.50ID:HP7Ivlsg0
しかし老害OBどもが散々けなしてたが
その通りになったな

650名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:38:51.00ID:WzaTLZVE0
スペ体質過ぎる

651名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:38:53.65ID:gkHk8J8+0
この前の先発で急激に球速落ちた時にもう痛めたんだろうな

652名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:39:00.65ID:yXtFheh70
ボールのせいにすんな雑魚谷

653名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:39:01.01ID:r0qx9YzF0
>>596
え?メジャーの投手って普通に150km後半投げてるのたくさんいるけど?
こないだ大谷が投げた相手の投手もそうだった

654名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:39:18.91ID:zT6yXBgO0
まだチャーハンや吉田がいるし
大谷が終わってもスターシステムに乗せる予備軍はいっぱいいる

655名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:39:22.16ID:VNcxjBSa0
>>620
大谷はOPS.900以上出しているから
普通にAランクの打者だよ
打率しか見てないヤツは化石

656名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:39:34.76ID:KAIF0out0
そのまま死ね、ジャップ

657名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:39:48.50ID:2HEdmo580
メジャー行きほぼ手術させてる印象しかないんだがw

658名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:39:48.92ID:gkHk8J8+0
今年投げてなかったとしても結局いつか手術しなければいけなかったんだろうな

659名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:39:52.61ID:jQsNN8sn0
ま、打者専属になってもゴロキング松井より遥かに上だけどな

660名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:39:55.60ID:PoMnhfc90
普通復帰直後の試合でセーブせずに初回から159qも投げるか?
そして3回には明らかにおかしいストレートになって負け投手

単純に頭が悪いんじゃないの

661名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:39:56.67ID:bT8cmDKb0
打者では出すんだな
つうか肘に全く影響ないわけないだろ
靭帯伸びてるか切れてんだから

662名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:40:07.02ID:I++wH5a60
打者大谷が見れたらそれでOKやわ

663名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:40:07.93ID:ghJky3ZM0
流石にここで潰れたら経済的にも大損だろ
日ハムで栗山に可愛がられながらやっていた方が遥かに良かった

664名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:40:42.23ID:GmaR9hcw0
だから投げさせるなと言ったろう

665名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:40:44.47ID:5Q42Bnlm0
>>596
>>613
上原は142キロの速球とスプリットだけでポストシーズン防御率0点台
ワールドシリーズ胴上げ投手になったからな

ピッチャーの仕事はどこに何を投げるかであって、ただ速い球を投げるのではない。
メジャーでは160キロを投げてもタイミングを早めに合わせて打たれる。

666名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:40:49.03ID:s6bwp0L90
ロボトミーかよ

667名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:40:54.79ID:y8oqljs00
>>457
野茂もやってるし

668名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:41:05.54ID:JJKbmo+R0
>>655
OPSは面白い指標だと思ったけど出始めたときは野球オタに凄く叩かれてたな
今はみんな抵抗なく使ってる

669名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:41:08.77ID:CRj4XbZd0
>>632
いやだからな
100マイルのフォーシームより95マイルのカットボールの方が勝てると思うよ

670名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:41:43.26ID:dlVktmPw0
今シーズン一杯は客寄せパンダにつかってオフで手術と思ってたけど
もうたいして客寄せにもなって無いみたいだからすぐ手術でもいいという感じかなw

671名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:42:02.60ID:JtcrR/xV0
>>74
まいどさんも同じこと言ってた

やっぱり足首が完治してないのか
怪我を負った時に変な癖がついたんだろう

672名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:42:03.04ID:+FOuzLKF0
大谷を潰す。韓国系マスコミと韓国系ヤブ医者の二刀流。
捜査しろ、捜査。

673名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:42:15.53ID:CRj4XbZd0
>>647
ヤンキースでバッターが正解だったレッドソックスでもいいが

674名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:42:16.79ID:mruXkvXc0
ま、なんで投げさせたという非難が起きるのも仕方ないが、戦力にならんという判断もあるだろうしな
残念な結果だった

675名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:42:20.82ID:5Q42Bnlm0
>>596
投げ方にもよる。

伊藤智仁はおそらく最高の投手だったが、あの投げ方では予想通りすぐに壊れてしまった。

676名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:42:23.06ID:y8oqljs00
>>644
滑るボールって「言い訳」って松坂がさんざん叩かれたが?

677名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:42:43.14ID:Fm/ZgwM80
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

678名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:42:48.39ID:JJKbmo+R0
>>665
上原はリリーフでちょっと長く投げて打者2巡目だと目が慣れて打たれてたんだよな
平野みたいに1イニング限定とかじゃないと通用せんな
黒田まーくんとかいるけど

679名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:42:59.65ID:IrpMFYog0
ハロー!ジョン!

680名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:43:03.82ID:aQ1BYxGK0
もう俺が代わりに投げてやる
ちょっと履歴書買ってくるわ

681名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:43:09.05ID:0WJc2M490
野手としてもDH専で価値が低いからなぁ

682名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:43:26.86ID:gPk7TlsYO
TJで治ったとか良く言ってるけど治ったわけないからな
高い契約欲しくて治ったと言ってるだけな
トミージョンしか長持ちしてない

683名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:43:34.19ID:CRj4XbZd0
>>675
異次元だったよな
伊藤とサイレンススズカは伝説だわ

684名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:43:38.92ID:4BD7q6tC0
肘が壊れる原因は
・メジャーのボールサイズ
・滑りやすいボール
・日本人が多用する所謂フォークという
 深く指を差し込むスプリット
(大谷は浅いのも投げてたが)

685名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:43:49.45ID:JtcrR/xV0
>>653
欧米人とアジア人では遺伝的に違うわな
その強靭な欧米人だってかなりの確率でTJ受けてるし
怪我のない投手ってのは生れ持った靭帯の強さなのか
負担の少ない合理的なフォームなんだろうな

686名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:44:08.86ID:wVaUn/VS0
もうオンボロじゃん

687名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:44:10.79ID:0gnArSKC0
>>19
> よくわからんが靭帯が悪くても打者ならいいの?悪影響ありそうだが。


150kmのストレートや変化球を何千球も投げるから靭帯損傷する
バット振るだけなら影響ない。

688名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:44:12.02ID:8rbcqcYv0
>>670
ビジネス規模からして、客寄せパンダ使うより強くなった方が儲けがでかい。
5000万で16HRする野手がいるならどこの国籍やどんな面だろうが獲得されるよ。

689名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:44:15.53ID:3fIgTgVS0
もう投手は諦めたほうがいいだろ・・・

690名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:44:48.78ID:DCrXq7dMO
あっさりこわれたな

691名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:44:55.84ID:6KvXtjxD0
この惑星の住民は、靭帯が壊れやすい

692名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:45:14.48ID:dUJym6970
ホームラン王狙ってくれww

693名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:45:28.39ID:sgyAXDmd0
富井ちゃん。。。

694名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:45:31.26ID:4OlAdBa+0
医療スタッフ判断ミスったね
消化試合で損傷を増やしてどうするのかね
ここのチームは怪我人大量に出してるから予想通り
昔のヤクルトみたいなもの

695名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:45:49.29ID:427JZkXA0
今から手術じゃ来年はもちろん再来年もダメだな
散々引っ張って最後に無理に投げさせてコレは結果論とかじゃなくてアホすぎる

696名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:45:59.75ID:JtcrR/xV0
>>675
トップポジションの時左右の腕がWが反転したM形になるとかなりの確率でTJ行になるとESPNに載ってたわ

697名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:46:20.40ID:gPk7TlsYO
高校野球の酷使関係ないだろ
ただ単に体弱いヤツはプロで持たないだけな
特にメジャーは無理

698名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:46:26.61ID:7/26BaTt0
手術したら終わるかもな
ダルビッシュにボロボロになる可能性もある

699名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:46:31.44ID:jCbiGHKR0
福島とかいうオッサンが今回の投手復帰は新人王へのアピール言うてた
まあこれに関しては同意かな

700名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:46:33.50ID:wFGWEroy0
二刀流で契約してる手前、「打者に専念します」などとは口が裂けても言えない

701名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:46:36.12ID:wIpszAuG0
別の箇所なら損傷具合によっては
オフに注射で間に合うんじゃないの

702名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:46:41.18ID:6FcqlOts0
再損傷ってマジかよ
なんで投げさせたんだ

安い金で一か八かでメジャーに行くという流れの中で、最悪に近い流れになったな
最初は成功したから最悪ではないが、金たくさんもらえるところに行きつけるかどうかが疑わしくなってきた

703名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:46:44.28ID:rjJaXMzI0
過保護ローテで壊れるなら投手は無理なんだろうな

704名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:46:58.46ID:0ij+hAXA0
電通とNHKが投げさせたために選手生命の危機
やきうは切羽詰まりすぎ

705名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:47:17.42ID:6vWF/6N60
>>1
アメリカなんだから、本人の希望が優先されたはず。
日本人メジャーリーガー最強打者を目指して頑張って下さい。

706名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:47:22.74ID:JtcrR/xV0
>>680
既に人生は投げてるだろw

707名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:47:26.01ID:ZN1K/ovR0
ドーピングしとけ

708名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:47:50.56ID:ucoYnx5G0
また切れたから遅くなっただけって事


【MLB】大谷翔平の球速低下に米メディア懸念「今季残りは何イニング投げるのか…」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1536039287/

> 回を通じても90マイル(約145キロ)をようやく
> 超えるほどに低下した。
> これについて「完全に健康な投手が試合中に見せる
> 球速の変化には到底思えない」と懸念を示したのが、
> 米「Yahoo!スポーツ」だ。

709名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:47:54.38ID:ss9GrsJs0
この手術はバッティングに影響はないんだろうか

710名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:48:17.14ID:B8qBhZcQ0
ピーチ・ジョン手術かよっ!

711名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:48:21.83ID:j2Q+lPC/0
打者としてやってくなら手術せんでええんやろ?
2年無駄にするくらいなら打者に転向したほうがええ
せっかくの延びる時期を無駄にして
どっちもだめにしそう

712名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:48:25.61ID:ghJky3ZM0
>>670
チームが弱すぎて
先発もリリーフも足りないし
チーム打率も低い
そりゃ客も入らんよ

713名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:48:28.09ID:LDAOuNOD0
スプリットは肘への負担が大きいのでメジャーの投手は多用しません
スライダー、カットボールやチェンジアップを使います
加えてメジャーのボールは滑りやすいと言われており
より負担が大きいようです

714名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:48:41.90ID:+FOuzLKF0
大谷を潰す。韓国系マスコミと韓国系ヤブ医者の二刀流。
捜査ではっきりするまで疑惑は消えない。

715名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:48:43.43ID:tWvaA8BC0
メジャー行く前1年投げなかったくせに手術て

716名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:48:46.42ID:6vWF/6N60
>>31
今ならまだ間に合う

717名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:48:48.55ID:rjJaXMzI0
守備の練習したらいいのに

718名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:48:56.10ID:3fIgTgVS0
手術して復帰しても投手やったらまたすぐ怪我するの
分かりきってるし諦めるべき

719名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:49:05.42ID:CRj4XbZd0
ただアメリカだからどこまで信用するかも考えないと
日本以上に感動で儲けるシステムがあるからな

720名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:49:13.05ID:IWLdUypi0
サヨナラ〜オオタニサ〜ン

721名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:49:20.85ID:L7L0s5mX0
今日もDHで出るわ 大したことない オフに温存療法するだけ

722名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:49:21.85ID:JJKbmo+R0
>>713
岡島はスライダーの方が負担かかると言ってたな
まだコレが絶対に悪いというのがわからんそうだ

723名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:49:25.43ID:WBn2b5JA0
あーあ

724名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:49:42.19ID:E7ct1pHC0
バッテイングは左手で押し込むタイプだから影響はないな

725名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:49:48.50ID:gPk7TlsYO
>>684
必死で投げないと打たれるからだよ
だから壊れやすい
スピリットとか関係ないよメジャーのデマ
必死で投げて速く腕を振れば肘に負荷がかかるだけ
物理でわかる話

726名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:49:49.46ID:RQGdjY2E0
トラウトのトレード話出てる。がGMが否定。今日は何故トラウトスタメンじゃないんだ?

727名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:49:50.89ID:6vWF/6N60
>>36
怪我した時点でリセットポチーだろ

728名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:50:12.05ID:3jyCEby/0
>>39
三回からガクッと球速落ちたから
そのときじゃね怪我したの

729名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:50:12.12ID:nN/MsZn00
>>549
エンゼルス担当医師
スティーブ・ユン医師(韓国系)

730名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:50:19.64ID:JtcrR/xV0
ピッチャーで最多勝 完全試合 サイヤング
バッターでホームラン王 WS制覇 MVP

どっちがええんやろか?

731名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:50:32.17ID:3MYEO12I0
この惑星の投手は何か弱い

732名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:50:39.71ID:E7ct1pHC0
>>729
法則やんけ

733名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:50:45.85ID:PfQ6+2e2O
>>625
日本時代の投げすぎも一因では
たんなる球数の問題ではないかもしれんが

734名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:50:53.72ID:8PGqDXE10
メン・イン・ブラックのトミー・リー・ジョーンズと関係あるのか。

735名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:51:09.87ID:IW7Jlysr0
さっさとやった方が良いな

736名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:51:18.77ID:3fIgTgVS0
投手やれる体じゃないだろ
そんな投げてもないのにすぐ怪我するんじゃ

737名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:51:21.74ID:1XQOfz5P0
手術してDH専で戻るようなみっともないことすんなよww

738名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:51:28.86ID:VNcxjBSa0
大谷の場合は打者のほうが遥かに才能があるから
打者に専念すりゃ良いだけ

739名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:51:31.67ID:JtcrR/xV0
>>716
原乙

740名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:51:42.10ID:gPk7TlsYO
160キロ投げてて壊れないと思ってる方がバカ

741名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:51:56.07ID:E7ct1pHC0
>>737
心配するな
守備はアプトンより上手い

742名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:51:56.63ID:S6b2S2GO0
>>513に大谷のユルユルローテ表見せてやりたい

743名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:52:00.01ID:1ibt77AjO
打者専念だと2割8分30本くらいで松井レベルになっちゃうからどうしても二刀流に拘るんだろ

744名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:52:07.06ID:VNcxjBSa0
大谷の場合は、左投手に慣れたらシーズン50本もあるかもしれないレベルだよ

745名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:52:07.35ID:Td9+hcWB0
もう投手はあきらめよう
スプリット使わんと抑えきれんようなら、TJしてもまた直ぐ切れる

746名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:52:38.09ID:v1+bXyi60
>>695
最初から壊れてるし休ませても回復しないから影響ない
損傷増えても手術や復帰は変わらない
普通に損傷したまま手術しないで投げる投手もたくさんいる
ただ大谷の場合損傷したままじゃ球速だせない

747名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:52:43.30ID:gPk7TlsYO
>>733
別に投げてません

748名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:52:49.68ID:30vQRTst0
>>596
>元々人間の肘靭帯はボールを160km投げられるようにできてない
そんな事はどこにも言われてないしあまり関係無い
体が大きければスピードは出しやすいし
メジャーでは150km出す選手はゴロゴロいる

749名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:52:57.35ID:6NuYVHhA0
中5日、6日貰ってトミージョンじゃ、手術したって本格的に投げられないと思うよ
無駄だから打者に転向するべき

750名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:53:08.32ID:9BwrL/YF0
今年の吉田なんか見てると
甲子園なんか害悪でしかないな
投手の墓場

大谷も投げ過ぎたんだろ高校時代に
こんなに早くぶっ壊れるとは
可哀想に

751名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:53:13.17ID:JtcrR/xV0
野球は投手負担が異常すぎる
打者と比べて割が合わない
もうピッチャーはピッチングマシーンでいいんじゃねぇか?

752名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:53:21.08ID:nUpuikekO
終わったか
もうバッターに専念してくれホームラン王狙えるで

753名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:53:26.52ID:aYWevRop0
なんで投げさせたんや・・・

754名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:53:33.32ID:j2Q+lPC/0
田中ダルに続いて日本人投手は壊れやすいって評判になってるだろな

755名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:53:36.31ID:G2f9quI+0
大谷オワター

756名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:53:50.19ID:+2RxKZvR0
片方ずつ中途半端な結果しか出してないから二刀流にはなれてないよね

757名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:53:55.48ID:jTFLojCs0
 
  【祝】北海道に地震ニダ〜! 死人ニダ〜!【祝】 
    
  台風と地震で、日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて 
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜!  
   
【野球】大谷翔平、トミー・ジョン手術(肘靱帯再建手術)も 	->画像>9枚
   
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 

758名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:54:25.62ID:6vWF/6N60
>>1
ダルビッシュが悪いわ。メジャー挑戦するなら、イチローに指導を仰ぐべきだった。
脳筋万年怪我炎上土人についていったらこうなるのは目に見えてた。

759名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:54:26.82ID:2Uo/GAPF0
まあ打者一本でいいやろ

760名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:54:30.89ID:1nsaDFP50
トミーで復活できた人間が一人もいない。
みんな終わっている

761名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:54:55.32ID:nM8+KQj90
まーくんはよく壊れないな
成績はそんなだけど

762名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:55:06.52ID:gPk7TlsYO
>>748
言われてないのは都合悪いから
物理的に球速が速ければ速いほど振ってる腕に負荷がかかるのは高校生でもわかる話

763名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:55:07.06ID:sIQi320m0
日本の投手はアメリカに手術しに行ってるのかよ

764名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:55:18.01ID:Jd5ODtry0
スプリット投げまくってたからなあ 球種の中で一番多く投げてた試合もあったろ メジャー球団じゃ1試合に6球って言われてトコもあるのに・・壊れて当然

765名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:55:30.41ID:XAhWlBsW0
日本からメジャー行って必ず一年目に故障するよな
大体2〜3ケ月

なので日本とメジャーの違いに原因がある事は明らか
おそらくボールの違い

766名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:56:02.38ID:JtcrR/xV0
メジャーはサイバーマトリックスとか科学的手法を導入するくせいPの中4日の因習は続けるとかよくわかんねーな

767名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:56:58.71ID:lkML38ZA0
さあジョーブ博士がオペのアップをはじめました

768名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:57:22.02ID:GiLVEgVq0
大谷終わったな

769名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:57:23.21ID:bocQfP6t0
ダイジョーブ博士は危険

770名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:57:45.14ID:0H746hdw0
エンゼルスGM、大谷翔平の投手起用法批判に大反論
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201809010000600.html

GMの信頼ことごとく裏切ったね

771名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:57:48.51ID:j2Q+lPC/0
nhk的にも毎試合出てくれる打者に転向してくれたほうがうれしいはず

772名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:58:07.17ID:GxYCY+xs0
これでも夏の甲子園とかいう粗大ゴミを全力擁護する馬鹿がいるしなあ

773名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:58:10.77ID:5Q42Bnlm0
>>762
それはただの腕投げ。
おまえは野球をしたことがないから適当な事を言っている。
ピッチングは全身運動だからな。

ダルビッシュいわく、速球の最高速度は身長の高さで決まる。
身長の低い人はどんなに頑張っても145キロが最高だ。

774名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:58:24.05ID:osyX9TjH0
>>756
松井秀樹の
ヤンキース初年度のHR数と並んだ時点で
打者としては超優秀なのは証明されたわな

775名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:58:28.71ID:JtcrR/xV0
>>760
トミー後に成績が向上した例もあるけど
それは手術で靭帯が強化されたんじゃなくて
リハビリ期間に下半身が強化された結果なんだよね
結局走り込み不足なんだよ現代の投手はよ

776名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:58:33.71ID:UfbYIJ4l0
>>37
どう考えても活躍できてるんだが

777名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:58:35.69ID:DZtSA2Bx0
マエケンってスプリットが投げられないのが功を奏したのかもな

778名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:58:53.33ID:MmCm31nI0
>>770
GMが無能なだけだから
エンゼルスヲタでGM支持してるやつほとんどいない

779名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:59:04.45ID:mc+lTvES0
ジョブ・ジョンはガンダムも操縦できる

780名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:59:05.24ID:gPk7TlsYO
>>772
甲子園でほとんど投げてないから甲子園は関係ないからな

781名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:59:21.35ID:d+V5b54Q0
今手術したら復帰はいつ頃?

782名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:59:40.75ID:XO18hkEL0
>>762
変化球よりストレートの方が負担大きいと?
球投げたことある?投手やったことある?

783名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 08:59:59.35ID:JtcrR/xV0
>>773
キンブレル「せやろか?」

784名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:00:20.38ID:3/Yj7oqk0
投げる度に新たな損傷が見つかるって投手としては無理だろ
もう諦めろ

785名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:00:22.84ID:taavBl5x0
>>9
打者だけに専念しても、年俸10億くらいはもらえる選手だけどね。

786名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:00:24.05ID:0WJc2M490
これまでやってきたことも真の二刀流ではないし、本当にくだらないことしたな

787名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:00:29.03ID:MBAGm3aB0
>>774
松井さんの不出来な年のHR数に並んだだけでは何とも

788名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:00:35.43ID:isK5MnCo0
■ひと 元野球選手・韓流ジンギスカン店店主 大谷翔平さん(32歳)

2025年、ワールドシリーズ初戦。
メッツの主砲・山田とレッドソックスのエース・藤浪という日本人対決を、
TVでじっと見つめる男がいた。自身も24歳でMLBに挑戦した、大谷翔平さんだ。

「凄いですね…」感嘆しながらも、どこか寂しげだ。
「今でも時々夢を見るんですよ。僕が二刀流であの舞台に立つ夢をね。
こんなことを言ったら笑われますけどね」

●花巻東高を経て日本ハムに入団。二刀流で球界を席巻すると、当然のように
米大リーグに活躍の場を求めた。争奪戦の末エンジェルズに移籍し当初は活躍を見せたが、
メジャーの壁は厚く投打とも全く通用しなくなり、肘の故障などもあって2年で解雇された。
その後は自らのルーツである韓国に渡り、LGツインズに入団したが、ここでも目立った
活躍はできず28歳でユニフォームを脱いだ。引退後は韓国や日本各地での料理修行を経て、
今は千葉県で日本初の韓流ジンギスカン店を営む傍ら、地元の少年野球団のコーチを勤めている。

●「オソオセヨ(いらっしゃいませ)!」。東武鉄道野田線鎌ヶ谷駅東口から歩いて30分。
「二刀流ジンギスカン 大谷」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると、太極旗を頭に
巻いた大谷さんが威勢のいい韓国語の掛け声で迎えてくれた。

「4月にオープンしました。暖簾の『大谷』という文字は栗山監督が左手で
書いてくださったんです。開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのは嬉しかったですね」

●とはいえ、苦労も尽きないという。
「自称ジンギスカン通は飛行機に乗って札幌まで食べ歩きに出かけるでしょ。
僕が修業した釜山の人気店『羊頭狗肉』のジンギスカンは勿論犬肉ですから、
ジンギスカンが羊肉だと信じ込んでる日本人にはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけど、それも修業のうち。
僕の夢は日本中に本物のジンギスカンを広めることですから、それまでは我慢、我慢です」

●かつての「夢」だった野球への思いを聞かれると――。
「藤浪くんも山田さんも、僕より下だったんだけどな」とおどけたが、すぐに真顔になって続けた。
「監督に気に入られることが才能だと思っていました。怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど。
もう現役に未練はありません。今は世界一の選手を育てるのが、野球人としての僕の夢です」

 その目はずっと遠くを見据えていた。

(写真)看板メニューのモルゲッソヨ・ジンギスカンを手に笑顔の大谷さん

789名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:00:38.86ID:AHDZ05zj0
球団アホすぎる

790名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:00:39.12ID:ZZCtONlM0
投げさせたらダメって分かってただろうに
ニワカファンは大谷なら靭帯くっつくとか馬鹿なこと言ってたけど
新人王どうしても取らせたくて、その報告を日本で大々的に報じて野球人気復活とか考えてったんだろうけど
そんなうまくいくわけないだろうに
ファンなら投げさせるのを止めるべきなのに投げさせて喜んでる、大谷ファンって馬鹿しかいないのが証明された

791名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:00:47.84ID:dgBQUIzA0
はあああああ?

792名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:00:49.38ID:4pNnN2mQ0
なんで野球人はメジャーいくとみんな故障するんだよwww

793名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:00:51.55ID:4HwqfMl10
アレか、
脳みそ改造する手術

794名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:00:59.82ID:SMdve2A90
怪我耐性も才能だからな
投手には向いてなかったってことで打者に専念すべきだわ

795名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:01:15.93ID:8yOGS9XE0
左投手避けまくって.276だから
規定打席たたせたら.220くらいかな

796名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:01:16.62ID:Yn4b4ofP0
とりあえず、日本もボールを世界仕様と同じものにするべき。
ガキの頃からこれを使ってれば、パワーマックスの成長期に
いきなり肘の使い方を矯正されるという理不尽はなくなるからね。

797名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:01:19.56ID:zycxNUHt0
>>158
初年度と2011ほぼフル登板じゃね?

798名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:01:38.76ID:sC9kU5ny0
慶応大のIPS靭帯まだ?

799名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:01:39.96ID:WxdGVfR60
メジャーに行くと故障する
一年目で故障する奴は珍しいな
大谷は日本にいるときから壊れてたけど

800名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:01:42.50ID:t3ZRBUmD0
前回はマメで、今回は打球を手で受けてなんとなく誤魔化されるのなんでだろう〜

801名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:01:49.91ID:qgosUUcM0
打者なら大丈夫みたいに言われてるけど
あんな振り回す打ち方で本当に影響なかったのかな?

802名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:01:50.99ID:gPk7TlsYO
>>760
復活なんて出来ないよ
違和感だらけだろうし振るのも怖いだろうし
金欲しいから大丈夫って言ってるだけで

803名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:02:07.65ID:wYLKFOjb0
>>775
ランディージョンソンなんかの投球フォーム見ると全然下半身使って無さそうだけどな
彼が下半身徹底強化してたら
人間では打てなかっただろうね

804名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:02:12.32ID:JtcrR/xV0
はい、怪我をしない理想の投球フォーム
http://kitchensink11.seesaa.net/article/310838548.html

805名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:02:12.34ID:va+NokCM0
バイバーイ オッターニサン

806名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:02:38.34ID:YZpEefSpO
阪神から行った草加の奴は元気なんか
名前ど忘れして思い出せないが多部ちゃんみたいな顔した奴

807名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:02:47.71ID:XO18hkEL0
>>765
やっぱりこれだろ

808名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:02:50.36ID:pBGFnTXl0
上原もいそいで再発したのにこいつは馬鹿なの?

809名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:02:55.90ID:mc+lTvES0
ハリー 「言わんこっちゃない。喝だ!」
視聴率上がっちゃうな

810名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:03:09.98ID:G7AFSSTl0
ザ・スペランカー

811名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:03:26.61ID:4D1iNR+40
そろそろ本格的に守備練習したほうがいいと思う

812名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:03:28.29ID:J19d9JXb0
これって判明した時点でほとんど確定でしょ
シーズン終盤の時期見計らって こうなりそうですって発表しただけじゃねの

813名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:03:44.47ID:pBGFnTXl0
打者ででるのかよwwwww

814名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:03:49.62ID:YZpEefSpO
ボールだけじゃなくてピッチャーマウンドの角度もヤバいんだろうな

815名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:04:01.94ID:9nQpRXu20
>>750
大谷の甲子園
2年夏 初戦敗退
3年春 初戦敗退

816名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:04:03.37ID:KaPhGmp30
なんで投げたの

817名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:04:05.96ID:aM/EAovA0
打者やってろってことだよ

818名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:04:22.27ID:isK5MnCo0
トミー・ジョンはやっぱりリスク大きいよな
投げられるようになるだけでも御の字なのかもしれん
本当に復活した人はあまりいない。特に先発では

819名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:04:22.91ID:moXib5yz0
まあ、最低年俸だからな ダルとは違う ダルは6年140億円
年俸20億を超える ところが大谷は5千万円ほどだからな 
何年休んでももう元はとれてるはず 恨まれることはない

820名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:04:29.35ID:PKsUAG2B0
>>1
大谷は一生、こういう感じだろうな。
日本にいるときから怪我しがち。
才能あっても試合に出られなきゃ、ただの人。

二刀流という自分のワガママを主張する前に
プロなら怪我しない体を作ることを最優先しろ!

821名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:04:40.67ID:XCE56ACOO
大谷のフォームの欠陥だろ。リリース時に右足が浮くから肘・肩に過剰な負担が掛かる。
試しに、両足を床に着けて投げる動作と右足を浮かせて投げる動作をしてみたらわかる。
右足浮かせて投げたらめちゃくちゃ投げにくいし、怪我する感覚もわかる。
大谷はこういうフォームでよく今まで投げていたなあ

822名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:04:54.81ID:pBGFnTXl0
>>818
デグローム「いるで」

823名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:04:59.44ID:QCwaTBjc0
投げた瞬間に壊れててワロタ

824名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:05:00.02ID:OWIB2ZNu0
マスゴミや大谷ファンのタラレバに疲れました。

825名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:05:22.61ID:TjU5fxTT0
>>790投げさせたのはソーシアだろ アホが

826名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:05:24.94ID:nN/MsZn00
ワロトルで

827名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:05:37.23ID:5Q42Bnlm0
>>775
今は下半身が弱いって良く言われるよね。
昔の選手は下半身が強く尻デカだった。
走り込みは損することがない良いトレーニングだよ。

落合なんて大腿部の筋肉めちゃくちゃ鍛えていたから
オープンスタンスで踏ん張って打てた。
山本昌に習ってラジコンに例えるなら
あれはリア駆動のポルシェみたいなものだ。

828名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:05:38.49ID:XO18hkEL0
そしてやめた方がいいんじゃないのと指摘されながら登板させて
再発までパターン化してきてる

829名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:05:49.17ID:qgosUUcM0
>>821
フォーム以前に球速にこだわりすぎだよ
抑えでもないのに

830名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:05:50.79ID:YvhqU/Nt0
>>796
世界仕様の世界って、、、どこよ?

世界って言うよりアメリカだろ、アメリカ仕様にすればいいってこと?
ただそうなると日本で野球ボール作ってるとこが大打撃だな

831名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:05:51.93ID:C0lTTk+C0
2018/9/6の8:54、アテローム(粉瘤)?私の家の危険動物のアブラメリンの犬がするの?ゲンゴロウも?
2018/9/6の8:45、私の家に危険動物がいるらしい?アブラメリンの犬?クリカン・インスペックがやった?
2018/9/6の8:23、ましこ、アテローム?在日?脳の中心少し右辺り??悪意のきわみ?
2018/9/6の8:00、マリコ?土下座?通勤?地球のガバナーのパンデミック関係?(熊本県玉名市?)

9/6の夢。道路に集団で人がいてそこで小さな女の子が何か言い道路を横断しようとしました。
危ないと道路の途中で保護された。その後たぶん高校の同級生に昨日の事を聞かれた。地蔵?水晶?

2018/9/6の5:24、ダウラギリ(巨大な婆さんの事?)?土下座?赤ん坊ブロック?小笠原?土下座?

9/6の夢。男女ペアで移動してました結構な距離を移動したようで途中ゲンゴロウが大量にいる水槽
が見えました。いつの間にか終点にたどり着くと男のほうは脱落して魔王と戦うようでしたが
その前に見知らぬおっさんがこちらに立ちはだかるようで裏切りとか言ってた気がしますけどうだっけ?

832名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:05:58.37ID:UhjhYyQ70
>>38
一年間通して出場する体力もないだろうね
苦手な左腕との対戦も増えて顔の近くにシュート回転した球が来てビビって腰がガクガクになって調子を落としてチキン呼ばわりされてブーイングされてヒュンダイの車で逃げ帰る日常がやって来るだろうね

833名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:06:35.67ID:Ao2oD0fB0
ロボトミーって書こうとしたらさんざんガイシュツだったorz

834名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:06:42.96ID:zfEftZJ70
腐ってやがる。早すぎたんだ

835名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:06:43.77ID:pBGFnTXl0
上原の事例みなかった球団のせい
投手はあきらメロン

836名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:06:48.64ID:isK5MnCo0
>>822
若いときに受けてたというのは結構いる
でもそれはプロとして実績があって復活したという例はあんまりないんだよね
ウェインライトが2年くらい非常に良かったけれども。

837名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:06:57.55ID:G+FKXIpj0
>>14
医者もやってるとはな (´・ω・`)

838名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:07:02.42ID:WURxCVTH0
>>24
その時代遅れの野球に敵わないトンスルリーグ

839名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:07:03.77ID:oRKyrP2N0
>>92
それは当初から言われていたよな
スプリットは肘に負担がかかるので多く投げないで見せ球にするとかが良いって
スプリット投げるぞ〜と思わせるだけでも効果はあるから

840名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:07:27.11ID:Yn4b4ofP0
糸井が野手転向したのが25くらいだろ。
それを考えたら、大谷は外野手大谷で専念してほしい。

841名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:07:42.17ID:g6P3Js5n0
客寄せパンダってよりただチームに迷惑かけてるだけだろこいつ。
弱小球団だからいいけどポストシーズン出るチームじゃ使い物ならんぞ

842名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:07:48.05ID:RPMUMX910
>>827
マー君がタッチアップしただけで肉離れ起こしてたのは笑った
ああ、こいつもかと納得

843名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:07:59.05ID:ZZCtONlM0
>>816
このままじゃ神事王取れないからやで
残り一ヶ月中6日で全力投球、毎試合50球でも全試合完全とは言わないながらも
抑えたら新人王は確定とメジャーに300億出して時々大谷特集をやってるあの局が皮算用出したんだろ

844名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:08:03.19ID:qgosUUcM0
たまにしか投げないから
手を抜く事を学ばなかったんだろうな

845名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:08:17.21ID:MBAGm3aB0
>>14
昔、タイ・カッブの役をやってた気がする

846名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:08:21.82ID:VNcxjBSa0
打者としてはマジで天才だからな、大谷
天性のホームランバッター

847名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:08:41.59ID:gPk7TlsYO
やっぱり実績ある人や先人の言う事に耳を傾けないとな
ダルも大谷もそれが出来なかった
自業自得

848名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:09:08.30ID:ysGdIiWg0
虚弱体質だなw

849名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:09:16.28ID:isK5MnCo0
実際は、選手として下り坂に入った頃にTJ受ける人が多いという関係もあるかもしれないが。
でもハービーもダメになったし、やっぱり不安が大きい

850名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:09:34.50ID:4PK37FW50
TJ手術で1年休む投手は大勢いても
打者で1年休むって相当の怪我か禁止薬物で出場停止と同等のブランクだろ

851名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:09:34.55ID:4LktHXHX0
3回にいきなり球速150キロ割るのは前回の故障時と同じ
腰のハリ、スタミナ不足で150割るとかないから

まあ予想通りだなわ

852名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:09:37.46ID:Lz5E7B050
>>472
アスリートとしての駆け引きや知能が高いよね
大谷はそこの能力が極端に低い
今までフィジカルゴリ押しで通用していたってのもあるんだろうけど
栗山や吉井はそこの部分も教えるべきだった

853名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:09:57.71ID:v1+bXyi60
滑るボールってことは握力たらんってことだし
掌の大きさは割とあるかもな
外人の握りとか見たら手でかくて 
ゴルフボールつまむみたいに持って握りの説明とかしてたし

854名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:10:06.44ID:Z4v/oHl70
>>815
予選での投球
練習試合での投球
練習での投球

甲子園での投球だけでなく
そこまでのプロセス含め
甲子園2回出場してるって事はかなりの肩肘の酷使はしてと思います

855名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:10:41.39ID:E6An1w2Y0
ハムはええタイミングで売ったよなー
新ポスティングになるからって焦って売った形だけど、最高のタイミングで売った事になったな

856名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:11:16.54ID:oGvtrSrs0
靭帯損傷してるのに今日もDHででてるぞ
アメリカさんに比べたら甲子園の酷使なんてかわいいもんだな

857名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:11:24.37ID:DYgLZBMe0
手術代も数千万円くらいか?
保険無いし。

858名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:11:32.39ID:nM8+KQj90
野茂と黒田の凄さがわかるな

859名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:11:40.25ID:pBGFnTXl0
>>850
野手ならtjは半年で出れる
ヤンキースのトーレスがそう

860名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:12:05.33ID:PyMgmmyS0
なんだよ、会社きてPC開いたらヤフーニュースにいきなり
おれにとって大地震だ・・

861名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:12:17.21ID:9nQpRXu20
>>847
野球が違うから参考にならないのはある
メジャーも違う野球してるからと言われ昔の世代とギャップある
松井もメジャーのレベルが変わったと言っていた

862名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:12:42.38ID:oLr2DtTg0
あんな全力投球続けてりゃそりゃな
球速にこだわりすぎ

863名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:12:47.05ID:9PIWsHbf0
メジャー行くと投手はみんな壊れちゃうの?

864名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:12:48.23ID:QpLZsW2X0
青森から北海道に向けてなんか飛んで行ったよ

865名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:12:59.06ID:gPk7TlsYO
>>854
してない
予選もひとりで投げてない
高校時代から怪我しないように注意してたからな

866名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:13:00.52ID:pBGFnTXl0
>>855
国相手に牛肉詐欺してた会社だしな
詐欺企業

867名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:13:03.19ID:LqTiNL9f0
>>1
日本人投手メジャー行く

すぐ肘故障

やめた方がという声を無視して再登板

余計悪くなる

あまりにこのパターン多くない?

これからは事前に対策が必要だな

そういや早くからアメリカに渡り
向こうで育った日本人は大丈夫だったっけ?

868名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:13:07.34ID:ko5Es2dq0
>>1乙!
二刀流なんか続けたら早めにこんな感じになる事は見えてたからな
大谷も自分を通せて本望だろう
誰が悪い訳でも無い

869名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:13:15.66ID:RBuJ0vM50
イチローも投手だとそれなりの凄い選手、打者専にしたら伝説になるかもって言ってたからこの辺で打者専にしたらどうかね
野球全然知らんが

870名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:13:39.07ID:Ih6NmF9v0
大谷出てるぞw

871名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:13:40.96ID:j72CbgFI0
今打席立ってるな

872名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:13:44.78ID:0ij+hAXA0
まあ予測できたことだが
実際投げさせないと分からなかった
野球医学のレベルの低さ

873名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:14:00.76ID:VNcxjBSa0
打者大谷が90点だとすると投手大谷は70点くらい
投手大谷は捨てるべき

打者専念して体作ればさらにホームラン増えるぞ
中途半端な調整でもあれだけ打てるんだからな

874名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:14:01.37ID:E6An1w2Y0
なんだかんだで投げ続けてる田中マーが一番すごいな

875名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:14:05.95ID:4PK37FW50
>>859
投手復帰前提にリハビリしてる最中に
打者で出せるもんなのかな?

876名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:14:31.11ID:RO+cI/gf0
5月に手術しとけって

877名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:14:43.48ID:UbDgq68T0
焼き豚お通夜で草
無理に復帰させるからこうなる

878名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:14:48.44ID:E6An1w2Y0
>>873
DH専門の0.5刀流になれってことですね
わかります

879名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:14:48.59ID:Lz5E7B050
>>874
野茂、黒田は?

880名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:14:59.34ID:qgosUUcM0
打者なら問題ないという根拠もあるのか疑わしいな

881名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:15:08.76ID:v1+bXyi60
黒田野茂あたりじゃね
田中も今の中じゃすごいが

882名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:15:11.86ID:5Q42Bnlm0
>>821
右足が浮けば重心が上半身にいく事になるからね
メジャーで佐々木が投げた時、アメリカの人たちは
なぜ日本の投手は重心を後ろに残すのですか?って不思議がってた。
確かにメジャーでは前につんのめるようにして投げる人はたくさんいる。
左投手ならフィニッシュの後で三塁側に身体が倒れ
右投手ならフィニッシュの後で一塁側に倒れやすくなる。
でも、それは回が進めば身体に疲労が蓄積しやすくなる。
日本人の体格には合わないだろう。

883名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:15:23.44ID:VNcxjBSa0
>>867
直にMLBへ行った田澤もTJ手術やっているよ
先発候補だったのに中継ぎになったのは
TJ手術して復帰のために中継ぎやっていたら
そのまま先発に戻れなかった

884名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:15:23.77ID:isK5MnCo0
2012年以降のMLB挑戦者投手

ダル、岩隈、藤川、田中、和田、前田、大谷、平野、牧田

現時点で9人中5人が肘をやったわけか

885名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:15:32.20ID:pQdu97cv0
普通の強打者止まりだないくらでもメジャーならいるわ、
期待が大きかった分不快です

886名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:15:41.07ID:6QEK8L9C0
焼き豚の最高傑作


逝く

887名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:15:55.22ID:zJdlLOW80
たった2回投げただけでまた痛めたのかw
どんだけ虚弱体質なんだコイツはw

888名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:16:01.56ID:Mcd87lwS0
江本さんや張本さんの言う事を聞いていれば・・・

889名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:16:04.87ID:ZAq4vQXx0
本物のポンコツなんだな
怪我しないのも才能なのに大谷は終わってるわ

890名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:16:15.83ID:l7i5Z2c/0
何でさっさと手術しなかったのか
判断悪いよなこいつ

891名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:16:29.88ID:qAfsVHbK0
>>875
そりゃ出すやろ

892名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:16:33.48ID:Ex1rzUGF0
オワタ

893名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:17:29.28ID:XCE56ACOO
>>829
フォームだよ。野球はピッチングにしろバッティングにしろ理論以外の動作をしたら故障するから。。
メジャーでは、フォームはピッチャーの生命線だからコーチも助言出来ないか。
ランディ・ジョンソンの言葉を思い出す。
ランディ・ジョンソン「野球選手は全て自分自身のコーチになるんだ。フォームが崩れている場合は、
自分で見付けて修正するんだ」(NHK 奇跡のレッスンより)

894名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:17:31.70ID:VNcxjBSa0
打者としては問題ないから
普通にホームラン打つだろ

895名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:17:38.38ID:Nnw2b9gm0
>>873
投手も軽く80点以上はあるわ
調子いい時のあのストレートとスプリットが使えればまず打てない

896名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:17:41.80ID:RyJw1aca0
>>875
DL入りしてなきゃルール上は問題ないんじゃない?

897名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:17:42.16ID:qgosUUcM0
>>889
見せかけだけの凄さが売りだから

898名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:17:42.48ID:Oz0bwfuk0
メジャーなんかに行くから・・・

899名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:17:43.85ID:nM8+KQj90
また張本に批判される
練習しないからってw

900名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:17:44.70ID:rKCXTfoQ0
手術したらバットも振れんしな
つか打者やるにしても肘は治療しなくていいのかな

901名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:17:48.25ID:0ij+hAXA0
電通とNHKが焦りすぎなんだろ
いくら金払ってたんだよ
結局2年棒に振るんだろ

902名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:18:01.61ID:JJKbmo+R0
>>882
体格の違いを言い訳してやるべきことをやらない日本競技者も良くないなどの分野で
筋力体格関係なしに出来ることは実は多い
悪しき伝統で指導者が日本式のやり方を押し付けてるのもある

903名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:18:07.04ID:BWhAgjoP0
打撃は問題ないから今日も普通にスタメンやな

904名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:18:12.08ID:pvdt/uS60
>>785
現状右投手専のパートタイムでそこそこの結果しか出てないのにそんなわけねえだろ
フル稼働して結果残してからじゃねえと

905名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:18:12.55ID:OTmfl7LW0
>>854
それで酷使なら
他のプロいった投手はすでに肘壊れてるな

906名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:18:24.27ID:x1fWLuTR0
>>1

宇宙人ジョーンズ最低やな

907名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:18:27.22ID:tex69qcq0
投手でも復帰目指すなら2年見れないって
ブーム終わり

908名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:18:28.35ID:ZAq4vQXx0
オリンピックも出れない?

909名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:18:28.93ID:1dgBvUxW0
結局こうなっちゃうのか
今期バッターだけに専念しとけばなあ

910名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:18:34.10ID:vFVb/cyz0
イチローは正しかった
馬鹿みたいに筋肉付けて重くするから関節や筋肉が悲鳴を上げる

911名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:18:43.65ID:G7AFSSTl0
>>816
たった50球(制限)でぶっ壊れるとは思ってなかったろうな

912名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:18:45.82ID:XzT0nOrG0
大谷オワタ

913名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:18:49.68ID:lQJVYFFa0
大谷元気そうじゃん

914名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:19:06.45ID:va+NokCM0
球団も本人も二刀流絡みの新人メジャー記録作りに焦ったな

915名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:19:25.93ID:qgosUUcM0
野球に限ってはアメリカも信用できない
怪我人だらけだからな

916名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:19:27.82ID:DOjr1QyN0
指先に打球当たってから、無理したからじゃないの?
あそこで止めとけば良かったのにね。

917名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:19:41.33ID:mc+lTvES0
6月までだっけ。毎日が楽しかったんだけどなあ

918名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:19:42.66ID:tex69qcq0
チームドクターがアホでしょ
素人の方がまともじゃないか

919名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:20:18.33ID:I/n7FO0l0
松井 695打席 16本

大谷 272打席 16本

920名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:20:30.84ID:Wvflc4ly0
メジャー行くと肘壊すやつ大杉だろ
何か欠陥あるのか?

921名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:20:34.28ID:9sDc9ZWE0
スペ谷

922名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:20:34.78ID:UbDgq68T0
二刀流どころかただの守備しない左専DHで
0.5刀流w

923名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:20:38.21ID:AyLTAZ5l0
なんで最近の投手は下半身鍛えないの?
清原のせいか?
田中のドスドス走り見てがっかりだわ

924名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:20:43.36ID:1sm8a1ND0
なんか日本でヒーローやった人は
みんな駄目になるなあ

925名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:20:48.02ID:pBGFnTXl0
>>911
上原はオリオールズ時代それで再発したのに

926名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:20:50.68ID:bU6/oDWm0
シーズン最後にって
月末のエンゼルススタジアムに
行く人たち悲惨だね
手術でいないかもしれない

927名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:20:55.03ID:DOjr1QyN0
>>854
まともに投げたのは、大阪桐蔭戦のみ。
あとは予選も投げてないよ。

928名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:20:56.99ID:QfVohwEf0
飯がうますぎるwww

929名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:21:00.86ID:aqyCTGcw0
ジョーブ博士考案の改造手術ね

930名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:21:20.51ID:v1+bXyi60
>>918
セカンドオピニオンくらいいなきゃ本人もあほだけど

931名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:21:24.71ID:UbDgq68T0
右専だった

932名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:21:36.71ID:qFwHZ9ig0
凄い変化球がある訳でもなく、細かいコントロールがあるわけでもないから
あの速球のスピードがなくなったら、ただの棒球投手だよ

933名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:21:46.63ID:o0XcMtUe0
いや、それほど投手の方がモチベ高いとなると投手のうほうが地位が高いんだろうね
まあそうだよ打者ですごいのは簡単に点に結び付くホームランだけ
とにかく投手が抑えないと勝てないからな
打者なんか付録なんだろ

934名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:21:47.88ID:QfVohwEf0
>>922
0.25刀竜だろw

935名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:21:50.46ID:U1zqPFnt0
投手より打者としての方が才能ありそうだし一本にしたらいい
プレーする体が無事でなければ何にもならない

936名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:21:54.96ID:qgosUUcM0
>>920
ボールが引っ掛かりにくく
マウンドが低い
パワーが必要

937名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:22:00.63ID:bU6/oDWm0
キャンプで投げ方変えてから投げないと
また壊れるって言われてたよなあ
同じ投げ方で投げてるのだもん
アホだろ

938名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:22:21.21ID:ktYMqQi80
15才でまだ肩や身体か未熟の成長期から

基地害のようにように投げさせられる文化があるから甲子園投手は

あんな酷い虐待すれば20半ばで一回は大きな故障をする

939名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:22:36.57ID:v1+bXyi60
>>924
コロンや田中みたいな下半身デブの方が
案外息が長くやれるのかもなw

940名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:22:39.06ID:LviodTIj0
トミージョン受けるレベルの損傷しててホームラン打ったのか

941名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:22:40.76ID:VNcxjBSa0
>>910
いや、イチローは正しくない
筋トレで体作りは必須

942名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:22:49.95ID:AyLTAZ5l0
>>910
イチローがそんな発言してたな
なぜ自分がシーズン当初は調子悪いのか

ウェイトするのはいいが余計な筋肉をつけてはいけない
必要ないと

943名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:23:08.79ID:lcwvPqEO0
張本が正しかったな
年内はなげさすべきではなかった

944名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:23:16.53ID:tHsW7oLd0
左投げ…か いや、なんでもない

945名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:23:33.48ID:xxJY1Ict0
野手に専念しようや

946名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:24:02.06ID:kda2EmeO0
シーズン終了時に即手術だよな?
今シーズン中にしないよね?

947名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:24:14.56ID:njMpO/840
野球もベ−スボールも終わったな

948名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:24:20.62ID:isK5MnCo0
今季は投手としてはそこまで酷使されていないのだが
結局時限爆弾抱えてたようなもんなんだろな 昨年PRPやってた時点で

949名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:24:34.79ID:VNcxjBSa0
イチロー理論とか日本でも無視されているからな
山川とかも体重増やしてホームラン打っているから
内野安打打つための理論は必要ない

950名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:24:36.82ID:AwnpNJhv0
所詮ポンコツやん

951名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:24:41.56ID:s1ttJg5a0
アメリカの野球関係者は日本の高校野球のあり方に疑問を投げかける前に
日本人投手を次々と壊すことを何とかするべきだ。
どうせ日本人投手のことは消耗品としか思ってないんだろうけど。

952名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:24:43.27ID:p5l2xS2c0
>>938
大谷の甲子園
2年夏 初戦敗退
3年春 初戦敗退

953名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:25:01.06ID:gPk7TlsYO
若い時に肩肘を温存しすぎたな
酷使し投げ込まないと投手に相応しい肩肘にはならない
甘えからきた自業自得だな

954名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:26:06.58ID:9f60TdzQ0
みんな故障してるな

日本も
球とマウンドの高さをMLBと同じにすべきだわ

955名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:26:22.91ID:JJKbmo+R0
靭帯を鍛える研究を大谷を実験体でやらんかな
他にもいろいろと人体実験しよう

956名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:26:27.02ID:pv1sgYhV0
新人王獲りにいったんだろ
みっともない先輩たちが獲れなかった

957名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:26:27.52ID:5Q42Bnlm0
>>902
確かに指導が全て正しいとは言えないからな。
日本はピッチャーは9番目の野手という思い込みが
フォームの違いになって現れる。

アメリカの身体が反対に倒れる投球フォームの方が良いかもしれないし、
それは日本人の体格には合わないのかもしれない。

自分にとって一番良い投げ方は
投げてるピッチャー本人が気が付かないといけないな。

958名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:26:48.86ID:vhUKuQTv0
手の平返しの書き込みばかり ワロた

959名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:27:55.83ID:IxEEY30g0
なんで酷使したんだ理解に苦しむ今も試合出てるし

960名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:28:02.53ID:rpDdjBVL0
>>951
昨日韓国高校代表監督にも日本人投手は
使い捨てのぼろ雑巾のようだと哀れんでたんだがww

961名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:28:28.30ID:8Dl64zy70
>>944
三刀流か、そのうち奥義とか出せそうだな

962名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:29:03.17ID:0yeVV5Lr0
メジャーの選手は筋肉ついててパワーあるけど
ダボダボの体じゃないんだよなあ
まぁそういう体つきの選手もいるけどさ
相撲取りじゃないんだからさ
勘違いしてるやつ多過ぎ
ちょと走っただけで肉離れするとかアスリートじゃない

963名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:29:26.13ID:wIpszAuG0
試合に出てるって事は
別の箇所だし
大した事ないんだろ
オフシーズンに注射打っときゃ
なんとかなるとみた

964名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:29:34.46ID:JtcrR/xV0
>>882
日本は基本 縦回転
メジャーは基本 横回転
体(骨盤)の横回転を利用して球速をアップしている
それは縦回転より合理的で、軸足が踏ん張れる固いマウンドにもあっている

965名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:29:36.96ID:RTCR0AKg0
若いからやってもいいのでは

向こうでは多くの選手がやってる

966名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:29:38.99ID:9nQpRXu20
>>956
野茂、佐々木、イチロー「」

967名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:29:59.86ID:XzT0nOrG0
なんでこんなにしょっ中休むのか昔から疑問だった

968名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:30:13.57ID:d2nxTx6Q0
投手は諦めて打者で
やはり二刀流はキツイ

969名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:30:24.77ID:QfVohwEf0
張本の言う通りだったなww

970名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:30:26.72ID:j2Q+lPC/0
やっぱ壊れるのはやすぎ
3年は持って欲しかった

971名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:30:56.33ID:MBAGm3aB0
>>966
そのあたりは「みっともない先輩」ではないんだろう

972名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:31:05.37ID:Mid3KtXf0
拝啓

打谷は元気です
投谷は前途多難です

PS.二刀流っていいね!

973名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:31:22.22ID:BwV62/Ix0
>>941
イチローは筋トレを否定してへんで
ただ自分の身体のバランスを崩すような極度な筋肉をつけることを危惧してるだけ

974名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:31:27.36ID:PQ5BQy4K0
今手術すれば来年飛ばすだけですむし
シーズンはじめにやるとほぼ2年消えるから辛いんだよな
もう打者専念したほうが良い

975名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:31:38.59ID:GtVbml7e0
筋トレしすぎ
もっと走れ

976名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:31:41.10ID:KQgxCwx/0
>>966
それ以降の奴らってことでしょ

977名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:31:43.08ID:zAUEZv3w0
故障ばっかりしてるな
チームも、うんざりしてそう

978名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:31:52.81ID:bmEgFg3J0
張本フルボッキ

979名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:32:09.19ID:q3GrfzdX0
打者でも必要?

980名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:32:12.89ID:qgosUUcM0
もしかして野球って韓国が最先端なんじゃね?

981名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:32:15.37ID:AVH4mb/50
ほんまアホとしか思えん

982名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:32:26.69ID:/qYSrujr0
やっぱり人体は160km近い球を連続で長時間投げるようには出来てないんだね

983名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:32:50.25ID:ki0v5sMP0
死刑宣告に等しい

984名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:33:15.54ID:MIpZ0dmw0
>>982
もともと球を投げるようにはできてないからね

985名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:33:16.04ID:gPk7TlsYO
二刀流終了wwwww

986名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:33:31.76ID:IwLiDoUH0
普通の野手で術後半年で復帰出来るらしいから、DHなら余裕で開幕間に合うだろう。

987名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:33:33.95ID:E6An1w2Y0
>>966
日本の野球のピークは1970~1975生まれなんだろうな

988名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:33:44.60ID:T1LBr5bp0
貧弱ジャップ軟弱ジャップ

989名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:33:45.27ID:ujRlM3Jt0
3回に袖をいじる仕草があったけど
やっぱりあれ肘に違和感感じてたんだな
あ〜やっぱりって感じ
首だろGM

990名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:34:32.23ID:Vb3wn9sC0
NHKwwwwww総額何百億円規模の大谷マンセー宣伝したのにwww

991名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:34:42.46ID:0ExrLO8N0
>>475
ドラゴン久保も身体が持たなかったわけだから同類だな
パーツが弱い

992名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:34:53.01ID:LahR8Mmg0
「ここの箇所が危ないよ、もうすぐ怪我するよ、そういう本来は発するはずの
センサーを筋肉が邪魔する、向こうの人達とは筋肉支える骨格がそもそも違う」
「激しいスポーツしてる分には仕方ないよね、じゃ駄目なんです。怪我を未然に
防ぐ方法は必ずあるはずなんです」
浜田の番組で断言してたイチロー、ダルは大谷とか藤浪とか後輩クラッシャーよな。

993名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:35:06.85ID:ujRlM3Jt0
思えばスプリットはまともなのがほぼ無かったし
無理があった

994名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:35:24.94ID:AVH4mb/50
損傷が見つかった

注射でなおった!

投手復帰!

損傷したンゴwwww

995名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:35:54.02ID:D6q2VE300
かーつだって張にいわれるなww

996名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:36:12.42ID:etBAEnRE0
中4日で投げてるわけじゃないし大リーグ球の問題か?マウンドの問題か?なんなんだろ

997名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:36:20.42ID:IoA8AGtZ0
手術をしようが中4日ローテでスプリットの多投からの完全燃焼。アラサーで日本復帰だろ

998名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:36:29.81ID:wxWkUDdB0
アホすぎ

999名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:36:57.09ID:3p4nX/ds0
日本人ピッチャーは、みんなアメリカ行くと肘の手術やね。

1000名無しさん@恐縮です2018/09/06(木) 09:37:00.85ID:wIpszAuG0
>>994
別の箇所だし見つかってなかっただけかも

mmp
lud20180908231856ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1536186034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】大谷翔平、トミー・ジョン手術(肘靱帯再建手術)も ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【野球】大谷翔平、トミー・ジョン手術(肘靱帯再建手術)も★2
【野球】大谷翔平は「トミー・ジョン手術が必要」 米レポーター伝える「復帰は2020年に」
【野球】右肘手術をさせたいエ軍と避けたい大谷翔平…暗闘の全内幕
【野球】大谷翔平、「手術せずに治療可能」とエプラーGMが語る
【野球】<大谷翔平>二刀流は本当に復活するのか?2年連続手術に不安の声
【野球】 二刀流でMLB変える大谷翔平 米メディア絶賛、手術なら「2020年から最盛期」
【MLB】大谷翔平、ヒヤリ…第3打席で手術した右肘に死球 エルボーガードを直撃
【MLB】エンゼルス・大谷翔平、27日に右肘の手術後初のブルペン投球へ マウンドからの投球は297日ぶり
【MLB】大谷翔平が右肘手術は「自分で決めた」 来季は打者専念も「むしろプラス」
【MLB】ドジャース 来季先発6人制を検討… 右肘手術から復帰目指す大谷翔平や、獲得狙う佐々木朗希にもメリット [冬月記者★]
【MLB】大谷翔平が44発で日本人初の本塁打王を獲得! 「光栄なこと」 右肘手術でラスト25戦欠場も逃げ切るぶっちぎり [冬月記者★]
【MLB】エンゼルス・大谷翔平、左膝蓋骨の手術で今季終了へ 14日に手術で全治8週から12週
【MLB】大谷翔平、手術の左肩は「見通しよりも少し状態があまり良くなかった」 [ネギうどん★]
【MLB】大谷翔平 グローブ寄贈の陰でメンタル的に不安定に 手術に苦悩 「打者専念で人間らしい感情表現喪失の恐れ」 [ネギうどん★]
【MLB】ドジャース激震、ベッツが骨折で離脱 大谷翔平を1番で起用へ…指揮官説明「手術予定はなし」 [フォーエバー★]
【MLB】大谷翔平の突然すぎる手術成功発表 エンゼルス監督も知らずの情報統制… 執刀医はドジャースのドクター★2 [冬月記者★]
【速報】大谷翔平、右肘靱帯損傷で故障者リスト入り PRP治療と幹細胞注射で復帰目指す
【速報】大谷翔平、右肘靱帯損傷で故障者リスト入り PRP治療と幹細胞注射で復帰目指す ★5
【速報】大谷翔平、右肘靱帯損傷で故障者リスト入り PRP治療と幹細胞注射で復帰目指す ★4
【速報】大谷翔平、右肘靱帯損傷で故障者リスト入り PRP治療と幹細胞注射で復帰目指す ★6
【MLB】投手・大谷翔平、右肘靱帯損傷で今季絶望 エ軍GMが明言「今季残りは登板しない」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【MLB】投手・大谷翔平、右肘靱帯損傷で今季絶望 エ軍GMが明言「今季残りは登板しない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【MLB】投手・大谷翔平、右肘靱帯損傷で今季絶望 エ軍GMが明言「今季残りは登板しない」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
【野球】エンゼルス大谷、トミージョン手術へ 復帰は2020年シーズンの模様★5
【野球】エンゼルス大谷、トミージョン手術へ 復帰は2020年シーズンの模様★4
【野球】エンゼルス大谷、トミージョン手術か 復帰は2020年シーズンの模様★9
【野球】MLBでは“大谷翔平級”の注目度! 元中日戦士の息子イ・ジョンフの可能性を韓国紙が強調「少なくともヨシダよりは上だ」 [マングース★]
【野球】<大谷翔平>"打者専念初戦弾”に米メディア驚愕「少なくとも本塁打は打てる」 打率.167・・・#ジョンズ #ジョセフ [Egg★]
【野球】<大谷翔平>右肘靭帯損傷に新事実! 米報道「けがは新しい箇所」
【野球】中学野球トップ選手の75%に肩や肘の障害あり 国内有数の病院でトミー・ジョン手術を受けた約1200人の約4割が高校生以下の子供★2
【野球】 DeNA 平良拳太郎が右肘トミー・ジョン手術 今季の復帰は絶望的 22年シーズンも黄信号 2試合0勝0敗 0.90 [砂漠のマスカレード★]
【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、復帰即二塁打で4戦連続安打 左足首問題なくフル出場、エ軍はサヨナラで連敗止める
【野球】大谷翔平、九回に代打で空振り三振 エンゼルスは零封負け
【野球】エンゼルス、大谷翔平 MLB初ヒット球は両親に
【野球】 小学生「好きな選手」1位は大谷翔平、「球団」は?
【野球】大谷翔平 2億円タワマン夜景でもてなした20代美女の正体
【野球】懸賞金もかけられて…大谷翔平がパパラッチのエジキになる!
【野球】大谷翔平の今オフのMLB移籍は難しい? 獲得のための資金が不足
【野球】<大谷翔平の取材現場混乱!>試合後会見を一方的に中止...
【野球】大谷翔平に忍び寄る3つの女性の影 両親は「女子アナはNG」
【野球】<大谷翔平>前半総括予定もキャンセル、広報「体調不良」
【野球】大谷翔平に忍び寄る3つの女性の影 両親は「女子アナはNG」★2
【野球】大谷翔平に忍び寄る3つの女性の影 両親は「女子アナはNG」★3
【野球】大谷翔平、開幕2戦目はスタメン外れる 指揮官「代走出場の可能性ある」
【野球】大谷翔平の父 出てこい第2の翔平 息子からヒント“二刀流”の育て方
【野球】大谷翔平が投手でオープン戦デビュー、一発浴び2失点 最速は154キロ
【野球】野村克也が本音で語る大谷翔平「正直、プロ野球をなめんなよという思いもある」
【野球】大谷翔平の大リーグ移籍容認 日本ハムの“冷たい”体質〈週刊朝日〉
【野球】CM界も熱視線の大谷翔平、既に数十社が打診中!?「とにかく大谷は視聴率が取れる」
【野球】大谷翔平、無安打も自己最長タイ11試合連続出塁 チーム4連勝で今季最多貯金3
【野球】大谷翔平、報道陣の質問に忖度 球界次世代スター聞かれ「清宮君と言ってほしい?」
【フィギュア/野球】本田真凜「大谷翔平選手、握手いいですか?」激励に応える本拠地弾
【野球/MLB】大谷翔平、7号勝ち越し弾 日本選手の代打本塁打はイチロー以来6人目
【野球】藤浪晋太郎はなぜ大谷翔平と差がついたのか? 金村義明氏「入ったチームが…」
【野球/MLB】大谷翔平、また驚愕フリー打撃 “5階席弾”を地元テレビやMLB公式も紹介し話題
【野球】<大谷翔平(エンゼルス)>第1打席に中前安打!第2打席はレフトフライ ...第3打席も左飛に倒れる…
【野球】大谷翔平、メジャー1年目へ渡米 日本航空とサポート契約を締結「新しい世界で挑戦しよう」
【野球】現地リポート 大谷翔平の米国での本当の注目度 ファンより報道陣の存在の方が目立つような状況
【野球】張本勲氏、1試合2発の大谷翔平に「バッターとしても成功する率が高くなりましたね」
【野球】<大谷翔平投手>キャンプ最後の実戦登板となる紅白戦のマウンドに…85球で6回途中まで5Kも6四死球
【野球】<大谷翔平>「元祖二刀流」ルースを超えられるか?「15本打てたらベースボールの歴史が変わる」
【プロ野球】エンゼルス・大谷翔平で注目された走塁ガード手袋 NPBで使用可に 5月8日から解禁
【野球】<新人王・大谷翔平>4勝、22本塁打。どちらも飛び抜けた数字ではない。だからこそ「二刀流」が評価!
【野球/MLB】大谷翔平、10試合ぶりにチーム合流 エンゼルス・ソーシア監督「かなり楽観視している」
【野球】張本勲氏、大谷翔平の2試合連続弾に「右の方に引っ張ってホームラン打ち出したらホンマもん」
【野球】<大谷翔平>2連勝、3戦連発でも二刀流が成功しない理由/江本孟紀「私の成績すら超えられない」★2
14:44:47 up 96 days, 15:43, 0 users, load average: 7.86, 6.84, 7.32

in 0.15341997146606 sec @0.15341997146606@0b7 on 072303