◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【映画】ウルトラマンジード:劇場版が18年3月公開 本仮屋ユイカが特撮デビュー YouTube動画>1本 ->画像>35枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1511381711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2017年11月23日
ウルトラマンジード:劇場版が18年3月公開 本仮屋ユイカが特撮デビュー
特撮ドラマ「ウルトラマン」シリーズの新作「ウルトラマンジード」の劇場版が2018年3月10日に公開されることが23日、分かった。タイトルは「劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!」で、ティザービジュアルも公開。
また、女優の本仮屋ユイカさんがゲスト出演することも発表された。本仮屋さんは、本作で特撮ドラマデビューとなる。
劇場版の舞台は沖縄で、本仮屋さんは沖縄の伝承や風俗に詳しい女性ガイドの比嘉愛流(ひが・あいる)を演じる。実は、比嘉は古代から地球で暮らしてきたクシア人で、強大な敵から地球を守るべくウルトラマンと共に戦うという。
また、歌手のMay J.さんが主題歌を担当する。
「ウルトラマンジード」は、ウルトラマンベリアルの遺伝子を受け継ぐ主人公リク(濱田龍臣さん)が、基地の報告管理システム・レムから与えられたジードライザーとウルトラカプセルでウルトラマンジードに変身し、ペガやウルトラマンゼロたちと共に地球を守るために戦う姿が描かれている。
テレビ東京系で毎週土曜午前9時に放送中。
「劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!」のティザービジュアル (C)劇場版ウルトラマンジード製作委員会
https://mantan-web.jp/article/20171122dog00m200040000c.html ウルトラマンとか80までだろ
それ以降はまがい物
仮面ライダーと同じで昭和シリーズしか認められんわな
特撮を大人になって見てるとか
相当ヤバいと思うよ。
【シコ画像】石田ゆり子(20)、変態水着の食い込みがwwwwww
https://goo.gl/6CCecx 宇垣美里アナの裏の顔が明らかにwww(画像あり)
https://goo.gl/xpWDaR 風俗に詳しい女性ガイド
潜入体験レポをやるんですね、本仮屋さん
ウルトラマンジードを100倍楽しむ基礎知識
ウルトラマンジードのジードは
ジーっとしててもドうにもならないの略である
だから、正式名は
ウルトラマンじーっとしててもどうにもならない
である
土屋太鳳ちゃん呼べなかったか
本人出たがってたのに
>>1 ウルトラマンのおでこにお万個付いてるぞ。攻めたデザインだな。
ベリアルは知ってるが息子のジードってよくわからんねえ
悪の息子なのに正義なのかよ・・?
もっかいそこをなんとかの元キャバ嬢弁護士やってくんないかな
ジードって響きがよくないな。ジールのほうがいいんじゃないか?
胸につけてる遥かな星がウルトラの星
僕らの願いが届くとき空を見ろ
宇宙にきらめくエメラルドを汚した奴らは
愛と勇気を教えてくれる
ウルトラマン
>>2 ウルトラマンと言えばウルトラマンマックスだよ
今もシリーズが続いてるのはウルトラマンマックスが絶大な人気を誇ったからに他ならない
ガキの頃、その人気の一端を担った俺も誇らしいぜ
昭和とか、父さん母さんの時代じゃん
スカパーで昔のウルトラマン見たことあるけど
ハッキリ言ってゴミ、見るに堪えられない
よくこんなショボいの放送できるなって思ったわ
金なかったらからCGとか使えなかったんだろうねw
>>8 昭和脳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ジード、つかウルトラマンシリーズは放送時間がいつなのかわからんwww
目がつり上がってるだけじゃなく血走ってて、悪役にしか見えない。
今のライダーもだけど。
デザイン的に行き詰まっているのかな。
セブンの子供設定のやつもそうだったが、最近のは悪役顔ばっかだな
ゼロ出て来て他にも色々出て面白いんだけど結局キング出てきて強くて出鱈目感がありなんだかなあとなってる
>>30 ショパンが先生を退職して面白くなくなったよな
金八先生ぽくって良かったのに
去年のオーブが面白かった
映画にはガイさんの客演は勿論だろうが
ジャグジャグもチラッと出てくれたら嬉しい
>>38 今はVRが有ってデンジマンのマスク位は実用化出来るだろうにな
>>13 今の円谷プロはフィールズの子会社
金があるのはフィールズだよ
http://www.fields.biz/ >>38 そりゃ父親がウルトラの国始まって以来唯一の悪いウルトラマンだからな
>>29 ダースベイダーとルーク・スカイウォーカーだと思いねえ
>>37 それまで番組の中の1コーナーみたいな扱いだったし、放送局もBSだったりで不安定だったけどようやく
安定してきた感じ それでもテレ東午前枠じゃ知名度低いだろうけど
>>44 「先生役ができるから役を引き受けたのに」
「先生編のままで続いて欲しかった」
とショパンはいってたのにな。
教師設定はやってみたはいいが、
学校エピソードのネタ切れと実際の学校借りて
のロケだったりスケジュール管理めんどくさいし
PTAからのクレームもうざいしで
「教師設定決めたプロデューサー転勤
したし教師設定捨てよう」と1クールで先生編は捨てた
>>52 放送後、すぐにYouTube配信があったり
アマゾンプライムとかで見れるので
地方民にはかなりありがたい
>>53 そうそう、あの当時PTAが無茶苦茶厳しく
ドリフターズの全員集合も俗悪番組だったんだよな
ショパンはヤル気だったのか
詳細情報ありがとう!
80は先生と隊員の2足のわらじ設定に無理があるんだよ
今なら防衛隊員じゃないウルトラマンも普通にいるからな
>>22 今はギャラが高くなって無理なんだろね!
いっそ女性初のウルトラマンで主役やるくらいじゃないと出られないのかもね!
ペガッサ星人
シャドー星人
レキューム人
ダダ
ピット星人
フック星人
バド星人
ゴドラ星人
タイラント
エレキング
アーストロン
ギエロン星獣
未見のヤツ
ざっとこんな感じで、昭和怪獣(星人)が出てくんだぜ!
>>2 いやレオまでやろ
80は仮面ライダーで言えばスカイライダーや!
仮面ライダーはストロンガーまで
ちなみにわしか?
おっさんや!!!
懐古爺に対する皮肉かな
やさしいパパ
父親というか、ベリアルの遺伝子使って作られたキメラだろ?
親子関係ですらないよな
赤黄色青金銀、色使い過ぎだろ
いい加減にしろ(成田)
レイトが毎回出るのは構わないけどゼロが毎回戦うのはやめてほしい
>>1 山本千尋がうちの嫁の若い頃に似ていて萌える(笑)
>>29 正義の子でありながら悪に走ったベリアル。
そのベリアルの遺伝子から、悪の子として造られたけど、周りから支えられて正義を貫く息子のジード。そんなお話。
>>61 来週はグビラだろ。それがもうダメなんだよ。
自分で新デザイン考えられんスタッフが無能すぎる
テレビの終盤の舞台も沖縄らしいし映画と同時進行で撮ったのかな
>>75 着ぐるみが使いまわせないんだろ
新怪獣に何百万もかけて作っても人気なんか出ないから減価償却できない
>>36 マックスってどっちかっつったら斜陽の頃だろ嘘つくな
>>53 メビウスで続編のエピソードやって
急に消えたことを初範先生と
大人になった生徒達が和解してたな
>本仮屋さんは沖縄の伝承や風俗に詳しい女性ガイドの比嘉愛流(ひが・あいる)を演じる。
>主人公リク(濱田龍臣さん
ここは一つ童貞を誘惑&手ほどきの「お姉さんが教えてあげる」エピソードで。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ea107c9c1581680b0310fcc05371d356) 仮面ライダーも福士、佐野が劇場版とは言え復帰すやりし、特撮の価値が上がったのか俳優が安くなったのか…
いくらソフビ人形がバカ売れしたからといってオーブで前後編、さらに劇場版、ジードでも前後編、さらに劇場版ジードにも登場ってのは出し過ぎやね
ニコニコ動画で観てるけど普通に面白い
歴代ウルトラマンの怪獣が登場するからおっさんでも懐かしさで楽しめる
ミニチュアセットもテレビシリーズの割に細かく作り込んでて凝ってるなあと感心させられる
ULTRAMAN(ネクスト)がやろうとして失敗したじゃないか
>>86 たしかにミニチュアの細かさは去年もそうだったが凄い
数年前は毎回これだったのに
>>65 >>2 君たちは間違いなく老害確定ですw
>>29 ジードは正確にはベリアルの遺伝子からできたクローン
育った環境が違うから、遺伝子こそほぼ同じだが正義の心を持つ
その影響は、劇中劇に登場するドンシャインというヒーローの存在が大きいんだけどね
だからジードになる朝倉リクはヒーローヲタクという設定
>>83 自慰をしてても、童貞にしかならねえ!
ウルトラマン自慰童!
ユイカ姐さんお願いします
>>69 背こそ低いけど、美人だしな、ライハ
アクションもかっこいいし。、体も引き締まっててなおかつグラマーだしなw
お父さんを間違いなく惹きつけるわ
主人公と同年齢設定だがお姉さんキャラ、今じゃすっかり母親か嫁キャラだがw
>>75 毎週新規で着ぐるみ作ってたら予算吹っ飛ぶわ
それだけ巨大特撮は予算がかかるんだよ
だから2クール作品になってる
>>83 リク君はTV本編ですでにハーレム状態なんだよ
天性のモテ男だが本人に全く自覚がないというw
土曜の朝9時にやってたのか
日曜朝8時にしてほしいわ。いい感じで繋がる
地元のジードは先週モアが異次元に吸い込まれて終わる回だった。
本放送とどれくらい遅れてるのか・・・
>>2 >>8 >>36 自分の価値観しか認められない
こういう奴ら大嫌いだわ。
>>98 なので新規の怪獣が出てきたら毎回ファンはこいつは〜の着ぐるみの改造だ!と言い出すんだよな
去年のゼッパンドンなんて頭の形が似てるから、18年前のダイナのネオジオモスの改造だって主張する奴までいたし(実際は新規)
まあ実際に既存の着ぐるみの改造の新規怪獣は相当多いけど
>>101 いま最新話が20話
たしかその回が14話だったと思う
ライハ、レム、モア、ペガ
リクの童貞を奪うのは誰か?
>>101 1ヶ月以上遅れてるな
you tubeのほうが早くね
>>50 それは知っていても言うたらアカンやつやんw
>>109 本命 ライハ
対抗 モア
大穴 レム
論外 ペガ
だってペガは親友だぞ
>>102 長いシリーズだからね、そういう人たちが出てくるのはしゃーないわ
それこそ、オタク第1世代の連中が言い出した「ウルトラはセブンが至高!認められるのは新マンまで!A以降はガキが観るもの、タロウの脚本なんか俺らでも書けるw」みたいな価値観に長らく縛られてたシリーズだからね
>>113 親友以前にペガって男の子じゃないのか?
年寄りの懐古の情は理解できるが、頭が固くなって新しい物が受けいれられないのは良くないと思うよ。
先入観で観るからそうなるんだろうけどね。確かに最近のライダーは終っているけどジードは面白いと思うんだけどな。
よっぽど80のほうが酷い内容だと思うけど。ウルトラマンなら。
ちなみに53歳
>>115 はい!あなたLGBT差別のヘイトクライマーね。
>>118 声高に叫ぶなよ
マイノリティは
声がデカイのは鬱陶しい原理主義者とアンチと同レベル
ペガの中の人
>>108>>110
やっぱりそれくらい遅れてるのか。
やってくれてるだけ良いんだけどね!
>>121 声の人は可愛いんだよ
東映は不細工に顔出しさせてたけど、ホントにセンスがないわ
一番エロいのはストルム星人とつるんでる女ジャーナリストだよな
二人きりの場面は朝に流すべきでないアダルティなムードが漂っている
>>113 特撮とか男児向けのコンテンツに湧いてくる、
男キャラをヒロインとか呼んではしゃいでる連中って何がしたいんだろうな
気持ち悪いわ。萌えアニメかBLでも見てればいいのに
なんかすっごい目つき悪いウルトラマンだなっと売られてるおもちゃ見て思った
東映はクランクインの3週間前にオファーかけて
OKもらってから脚本書き始めるという話だが
本仮屋姐さんは何週間前にオファーもらったんだろな。
>>2 >>53 その昭和シリーズを締めくくった、ウルトラマンメビウスは認めたれよw
下手すりゃ黒歴史になりかねない可能性があったが、昭和設定をそのまま引き継ぎ、
25年後の世界を描いた大成功作になった。
「怪獣使いの遺産」みたいな微妙な話もあったが、歴代ウルトラマンらの再登場。
(昭和の時のような「かませ」ではない演出)
特にウルトラマンA、レオ、80については真の最終話と言われるほどのきれいな後日談だったぞ。
どう見てもにせウルトラマンな主人公が本当にウルトラマンの模造品だったという展開はこう来るかと唸った
玩具主導になってはいるけれど、テレ東のウルトラマン(ゼロ含む)はいい感じだよな。
どれも設定が冒険しているし、過去のシリーズのウルトラマンや星人、怪獣の扱いもなかなか。
新規怪獣が少ないのが悲しいところだが。
>>137 正直ジードには期待していた面が強かった。
昭和ウルトラ設定から来たゼロやキングが関わるとか、ベリアルの息子とか。
だが序盤から異常な玩具販促臭が漂いすぎ、肝心の話の内容を短縮するほどに尺を取っていたのには・・・
販促バンク挟むとBGMも途切れるしテンポ悪くなるんだよなあ
ようやく販促も一段落したのか中盤以降はバンクなしで次々変身していくようになったが
ベリアルの光線で起きた爆煙の中からゆっくりビルの窓に映ったマグニフィセントが現れるシーンがかっこよすぎて
その回のメインのはずのロイメガを完全に食っちゃってたな
>>139 最初は20秒以上かかる変身バンクも一切省略せずに、一つの話で複数回変身。
唐突に登場した武器の操作描写でも数十秒使ってましたからな・・・
まるで玩具の使い方を教えるような複雑な手順や意味のない構えや動作なんざ
こっちは見たくねーんだよと。武器があるならさっさとウルトラマン形態で使えw
販促が一段落したというか、ファンからの相当な抗議があったと思われます。
カードとかカプセル読み込むだけならまだしも
ひとつ読み込むたびに一言喋るからなあ
>>125 パグ顔って当時言われてた小林涼子だっけ?
年取って色気ある雰囲気になったね!
>>131 にせウルトラマンの感じだよね?ベリアルもにせウルトラマンがモチーフだったりするかもね!
>>95 ニコニコ保険の人と並ぶと、ホント小さいよねライハ
ウルトラマンってまだ続いてたのか。
ウルトラマンが好きな子って周りに全然いないけど大丈夫かw
ジードはなぁ、防衛隊の存在が皆無なのが駄目だわ
街中に怪獣が現れても、それを退治する人間がいないのは、ウルトラ作品として欠陥だわ
戦車や戦闘機が出せなくても、やりようはあるのに
>>150 ま、オーブがそれやったから同じことやっても仕方ないしね
そもそも爺様が作り直した世界だから
最初から軍隊的な物が存在してないのかも
【画像】2017年のMステで最も衝撃的と言われた放送事故wwwww
https://goo.gl/KYiCCA >>133 映画の撮影はもう終わってるよ
TVの終盤は沖縄ロケだから
映画もその時に撮ってる
>>156 サンクス
オーブはハマって見てたんだけど
残念です
YouTubeで最新話は見れる
もう終盤だけど
>>142 しかもジードクローは次の話でいきなりギャラクトロンに破られるから販促したいのかしたくないのか
大人の目線で見るとメタ的ないわゆる販促補正すら破るギャラクトロン恐るべしという感もあるが
マグニフィセントなんて登場回が
ものすごくいい話だったのに
中継ぎにもなってないからなあ
>>160 ラスボスの必殺技名とモーションから察するに最終回まで安売りしないように温存しているんだろうけど
必殺技のはずのレッキングバーストも全然使わんな
中国が勝手に作ったウルトラマンもの映画てのが見たいんだが
>>150 それは作品スレでもさんざん言われているw
ウルトラマン以外に対抗手段が人類にはないのかと。
要は2クールの作品なので、ザックリその手の描写は切り捨ててるんだと思われる。
そもそもあの世界じゃ防衛チームなんかないだろうし、自衛隊とかを出動させても
リアル戦車グッズが売れるわけでもないので、特撮費用の無駄と思ってるかと。
オーブでも一応防衛チームはあったが、あんなのにミニチュアやCG使っても
玩具にできないのならメーカーも喜ぶはずもないもんな。
こないだたまたま一度だけ見たが、6兄弟を召喚してただの弾除けに使っていて吹いた。
>>164 徹底して、別のウルトラシリーズの客も逃さないように
平成ウルトラのキャラもあざとく出し続けているからな・・・
そして昭和や平成の初期作品と違って、最終回でも変身能力を失わずに
別作品にも出られるようにしていたりと。
それでもXまではまだよかったんだよ。
あれは別ウルトラマンを出しつつも、ある意味メビウスみたいな集大成感があった。
オーブ以降はもう変身バンクに時間をかけすぎるし、他ウルトラマンの人形や
カプセルとか、徹底的に玩具やゲームのコラボ感が強すぎてな。
頼むからメビウス以前のように、4クールでしっかりとしたストーリーを見させてくれ・・・
>>168 ウルトラ六兄弟肉壁シールドw
大胸筋バリアーの強化版ですな。あの扱いはひどいw
ティガやダイナがもう20年前だってことに軽く衝撃。
ティガやダイナの視聴者にとってのタロウやレオが
いまの視聴者にとってのティガやダイナなのか。
初のおねショタハーレムウルトラマン
モアの脚たまんねぇ
いつまでも昭和にデザインされた怪獣とか使うなよ、情けない
>>174 アメコミなんて第二次世界大戦前のキャラクターを今も使ってるじゃん
本仮屋ユイカはモトシャリアンに乗って特撮デビューすべき
>>171 ベリアルやゼロなんかも初出はもう8年前だからね
アメトーークとかでウルトラマンの特集があったとして
どうせザ・ウルトラマンはスルーされる
>>180 カプセルのラインナップにはちゃんと入ってた
>>121 この子ウルトラマンヲタなんだよな
関智一が「初期のゾフィーって鼻筋が黒かったの知ってる?」と質問したら「アレってホントに黒かったんですか?」と
>>182 知ったかぶりでもなくニワカでもない絶妙な対応してきたと関が関心してた
>>125 オーブでもジャグラスジャグラーがヒロインのナオミにセクハラしてたな
背後から近づいて羽交い締めにして肩に自分のアゴを乗せたり、入院している病室に医者のコスプレして夜這いをかけたり…
良いものができる、かもしれない
ジードスタッフには少しだけ期待できる
そろそろ女性のウルトラマンはどうかな?
世界進出も考えて名前はスージーとかどうだ?
ウルトラマンスージー
>>187 ウルトラの母
アミア
ユリアン
ウルトラウーマンベス
ウルトラマンはタローまで、それ以降は決してみとめんのじゃー!!!!!!!!!!!!!!^_^んんんn
>>168 先週も、セブンをなんかの武器みたいな形にしてたけど
ギエロン星獣だからそんな扱い?意味不明
最近はまだ、変身するのに長ったらしいバンクいうやつ
しなくなりつつあるけど、未だに「ジーッとしてても、ドー
にもならねぇ!」とか言いやがるし。
別に今まで全然ジッとしてなかったじゃん、おまえ。
なんでそんなのいちいち言わなきゃいかんのか
馬鹿か、と。
オーブ出るからこの人もやっぱり出るのか
放送開始から50周年越えて今でも毎年新シリーズやシーズンを放送しているTVSFシリーズは
イギリスのDOCTOR WHOと日本のウルトラシリーズだけで
主演俳優が皆さんまだご存命で活躍中なのはウルトラシリーズだけだな
>>193 ウルトラシリーズの主演やった人で亡くなったのはまだいないんだよな。
って、ライダーでも居ないかな。
テレ東午前枠の予算では新怪獣毎回は絶対無理だろ。テレ朝ライダーの予算の半分もないのに、特撮だけでいっぱいいっぱいで、グッズ収入見越して何とか金の工面してるんだから。
>>17 それ違うから
中途半端に見て知ったかすんなよ
そのうちにアクアスーツにヘルメットかぶっただけの宇宙人が出てきたり
編み笠に着物の宇宙人が出てきたり
前作の怪獣に色塗り替えただけの怪獣が出てきたりするんだね。
わかります。
>>199 ウルトラマンレオの最後の方も予算無さ過ぎてガタガタだったって
杉田かおるが言ってたけど、それでも一応毎週新怪獣出してたじゃん
ウルトラ怪獣散歩でも結構立派な着ぐるみ使ってるぞw
>>201 もうすでに既存の怪獣の頭だけ使って人間に化けている新宇宙人(モブ役)にするのはやってる
>>202 怪獣散歩はきぐるみ代だけでいいじゃん
ジードはミニチュアとかセットの方がかなり金かかってるだろ
>>202 ノーバとかシルバーブルーメとか
ちゃちかったな
ライダーと重なる名前は使わないってなってたのに X 使ったからな
今度はガンダムと重なる シード かよ
>>202 怪獣散歩の着ぐるみもマックスやメビウスの時に作ったものや、アトラクショー用の流用だよ
怪獣散歩の時に作ったバド星人の着ぐるみなんかはジードでも使われてる
オーブとも戦ったノーバ
>>114 昭和のおっさんの多くはそれやな
まあいろんな世代があっていいわ
>>155 you tubeで最新話を放送後一週間を動画配信してる
あとAmazonプライムビデオとかネットフリックスとかHuluとかの動画配信サービスなら大体放送済みを全話配信してるから
>>194 ストロンガーとライダーマンは既に鬼籍に入られてる
>>201 01はひどかったなあw
まともに新造形されたキャラの方が少ないんじゃないか
>>37 公式サイトやGyaoでその週のはいつでも見れる
アリオ橋本の3/4のイベントゲストが濱田龍臣さんと青柳尊哉さんだったり、青柳さんがジードの撮影現場にいたってTL(削除済み)もあったんだよな
ジャグラーの登場濃厚かこれ
>>220 ジャグラー出るなら当然風来坊も出るかな
劇場版の敵はオーブに出てきたギャラクトロンの強化タイプとその創造者らしい
他にも色々出るだろうけど
>>222 ジャグラーの次の就職先は何だろう?
露天のパイナップル売り?
>>220 ジャグラーとガイさんはセットだからなw
ジードの映画にオーブが出るのは前から言われてるから
ジャグさんも間違いなく出てくるだろ
>>229 玩具バレでオーブが出るのはわかってるけど
ガイさん(とジャグラー)が出るとは限らない
>>169 現実見ろよ
ウルトラシリーズの知名度が下がったのは
長期間放送がない状態になったからだぞ
今やっと回復してきてるのは、今の形式になったからだ
2クールにしてでも毎年新規作品をやってるから
巨大特撮は予算がかかる
最近はロケ先にミニチュアオープンセットを組んでそこで撮影して
予算削減してみたり、いろいろ苦労してやってるのに
無理して4クールの作品やって、また数年空けるのかw
また元の木阿弥で復活まで時間がかかるわ
>>232 今の円谷の体力なら2クールの新作と
過去作の再編集版やりつつ
映画一本やるってのが限界なんだろうね
なんせ金がかかりすぎるし
ライダー・戦隊と一緒に考えるのがおかしいよね
>>235 結局、ウルトラとライダーと戦隊しか残らなかった訳だしな。日本のテレビ特撮。
円谷のミラーマンやらもウルトラに吸収されちゃったし。メタルヒーローなんかも戦隊映画に客演する程度。
まあ、規模は小さくなっても、毎年新規に作品やり続けるのは大事だと思う。
>>236 書き込みが途切れがちなこのスレで3分で即レスか。
図星つかれて余程悔しかったんだな
>>237 同じ日本の特撮だけど、
子供に人気でファンの世代交代が順調に進む仮面ライダーと
子供に相手にされないオワコンのウルトラマン
玩具商法に甘える覚悟のないスタッフの作るつまんないウルトラマンじゃ
人気が出ないわな
ジード、面白いと思うんだけどなぁ・・・
ライダーなんかよりよっぽど
「つなぐぜ! 願い!!」
この幼稚なサブタイトルの映画が見たい大きなお友達って
キモヲタと呼ばれるカテゴリーの人なんだろうか?
それとも精神年齢が低くて子供が恋愛対象の人達?
周りにそういう人がいなくてよかったわ
>>241 脚本おもしろいよな
1話2話も戦闘の見せ方工夫してて面白かったわ
>>237 実際は仮面ライダーは消滅して
メタルヒーローは平成仮面ライダーになったわけだが
>>241 昔から総合的にはウルトラマンの方が面白さだったり特撮面では上とか言われてる
あくまで総合的にということで当然イマイチな作品や要素もあるけどなw
ウルトラマンは初代のスペシウム光線のエフェクトが今でも余裕で通用できるのが凄い
玩具を売るための演出が最重要の今のウルトラマン
「子供向け」ではなく「子供だまし」なので
子供にそっぽを向かれてる
玩具売るためなら仮面ライダーの方がひでーよ
今のビルドなんて後々使い捨てになるようなフォーム出しすぎたわ
>>246 その良質なウルトラマン(TBS)は昔の話
ジャックからスポ根ホームドラマ要素が入ってつまらんわ
帰ってきたウルトラマン、な
ジャックなんて番組はねえよ
>>247 初代ウルトラマンのスぺシウム光線を描いた飯塚さんは今年もペダニウムゼットンの光線描画で参加してたな
メビウスは外れ回がほぼなかったな・・・
酷評されているのは演技力皆無のゲストが出た「風のマリナ」と
棒読みのモブはともかく、シナリオ的にダメだった「怪獣使いの遺産」くらいかね。
メビウスはリュウさんがどうしてもダメだった。
嫌いじゃないんだよ。
ID:eUWzAk550
気持ち悪い原理主義者
百害あって一利なし
>>241 ガイ、ジャグラー、魔王獣、サンダーブレスターと色々濃かったオーブなら分かるけど
大して盛り上がらないまま残り4話のジードがライダーより良いとは思わない
ライダーはビルド以外にも30周年のBLACK関連で何かやるかもしれんしな
話はオーブの方が面白かったが
ライハ目当てで見てる
ライハいいよな
最近すっかりリッくんの嫁化してるけど
登場ヒーロー
ウルトラマンジード(プリミティブ、ソリッドバーニング、ウルティメイトファイナル)
ウルトラマンオーブ(オリジン、スペシウムゼペリオン、サンダーブレスター、エメリウムスラッガー、ライトニングアタッカー、オーブトリニティ)
ウルトラマンゼロ(通常、ビヨンド)
夢幻魔人ジャグラス・ジャグラー
登場怪獣
巨大人工頭脳ギルバリス
かつてオーブの世界にギャラクトロンを送り込んだ人工知能
食物連鎖という争いを続ける全ての生命を根絶やしにし宇宙に永久の平和を齎すのが目的
シビルジャッジメンターギャラクトロンMK002
かつてオーブやジードと戦ったギャラクトロンの後継機
>>260 単発で寺田農持ってくるより
ランク落ちていいから
レギュラーで柳沢慎吾や田中実奈子レベル出してほしいわ
カフェだかの親父はもうちょいどうにかならなかったのかと…
とりあえず声優に力入れる路線は続けないでいただきたい(´・ω・`)
【吉報】小嶋陽菜(29歳)がドスケベすぎるwwwwww※超絶画像あり
https://goo.gl/6YWB1A 日テレでセクシーすぎるクイズ美少女が登場www※シコ画像あり
https://goo.gl/yKRXvV オーブのタイプチェンジが豪勢すぎるな、トリニティどころかライトニングアタッカーやエメリウムスラッガーも出すとか
その辺は坂本監督らしい
そのくらいやらないとオーブに見劣りしてしまうだろうから・・・
lud20250211044317このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1511381711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映画】ウルトラマンジード:劇場版が18年3月公開 本仮屋ユイカが特撮デビュー YouTube動画>1本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・【映画】 劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします! [劇場公開日 2017年3月11日]
・【映画】May J.、劇場版『ウルトラマンジード』主題歌に抜擢
・日生劇場5月公演舞台『嵐が丘』 3 ★10/3 WOWOW★
・「シン・エヴァンゲリオン劇場版」2020年6月公開決定! 映画館では新たな特報映像も
・『シン・エヴァンゲリオン劇場版』20年6月公開決定。特報も全国映画館で公開中
・劇場版『進撃の巨人』完結編11月公開決定 TV版を145分で再構築!林監督「地鳴らしを体感して」 [ひかり★]
・【アニメ】劇場アニメ「ポッピンQ」2017年1月公開決定! 特報映像・ティーザービジュアルで“時の谷”が初公開
・【アニメ】劇場版『銀河鉄道999』『さよなら銀河鉄道999』ドルビーシネマ版、2022年1月公開決定 野沢雅子ナレ予告 解説動画も [muffin★]
・<Free!>完全新作劇場版が2021年公開 京アニ制作 [ひかり★]
・【円谷劇場】ウルトラマンレオ・実況72【MX2】
・【テレビ】本仮屋ユイカと高橋ひかるが「探偵ナイトスクープ」で「見習い秘書」
・タイで映画「シン・ウルトラマン」、2022年9月22日より劇場公開!アイツも登場するかもね
・【映画】劇場アニメ『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の場面写公開 新キャラ・テルの姿、ムビチケやフィギュアも
・【映画】水野美紀、劇場版『ウルトラマンアーク』で邪悪怪人 レポ星人の声を担当 参加に笑顔「まだこの枠があったのか」 [湛然★]
・本仮屋ユイカ その44
・本仮屋ユイカ★part3♪©bbspink.com
・本仮屋ユイカちゃんのYouTube再生数
・【悲報】本仮屋ユイカ(32)さんのYouTube再生数
・女優の本仮屋ユイカ(35)、「脚本に不満がある」と訴えたのに意見が通らず降板 体調不良になり活動休止
・【本仮屋ユイカ】涙声で有村昆の謝罪手紙を読み上げる「正直、すごく驚いて…まだ戸惑っています」 [首都圏の虎★]
・【芸能】本仮屋ユイカ、ラジオ番組で復帰を報告 体調不良で一時休養「すごく良い学びがあった」 [jinjin★]
・【芸能】東京出身・本仮屋ユイカ(32) 埼玉、千葉県出身者への疑問「最後に『東京まで20分だよ!』ってなぜ?」 [ニーニーφ★]
・円谷劇場 ウルトラセブン ★31
・円谷劇場 ウルトラセブン ★44
・【映画】 ジャッキー・チェンが妖怪ハンターに!『ナイト・オブ・シャドー 魔法拳』来年1月公開 2019/10/23
・円谷劇場 ウルトラセブン(最終回) ★48
・【映画】『ザ・プレデター』9月公開 異種交配した最強プレデター映す予告編も
・【映画】ロバート・デ・ニーロ主演「ディア・ハンター」4Kデジタル修復版でリバイバル 12月公開 予告解禁
・【IT】スパコン「ポスト京」、計算性能100倍目指す 理化学研究所試作機が今月公開 2021年の運用開始を目指す
・【特撮】仮面ライダーW:桐山漣&菅田将暉W主演の劇場版が無料配信 令和元年5月1日から1カ月間
・NMB48 11thシングル(2015年3月31日(火)発売)劇場盤イベントの開催日程
・劇場版21作目 4月15日公開 劇場版名探偵コナン 149【から紅の恋歌】
・【速報】リニューアル後のAKB48劇場 公開 キターーーーーーーーーーーー
・【アニメ/漫画】再生がEndless!「けいおん!」シリーズ1期、2期と劇場版が低価格BDに 1期13500円、2期19980円、映画4104円[17/12/26]
・【映画】劇場版『ヒロアカ』第3弾製作決定、来夏公開 堀越耕平氏が総監修のオリジナルストーリー [爆笑ゴリラ★]
・【映画】「君の名は。」北米で4月公開 「前前前世」英語Ver.は「Zenzenzense」に
・【急募】虹劇場版がここから盛り返す方法
・SEED劇場版が失敗した理由を分析するスレ
・【映画】芦田愛菜、6年ぶり主演映画『星の子』が10月公開 少女の決意を表現したビジュアルも解禁 [湛然★]
・【映画】 ハルチカ [劇場公開日 2017年3月4日]
・【映画】鬼滅の刃 劇場版が興収374億円突破 動員2727万人 [砂漠のマスカレード★]
・「僕の心のヤバイやつ」劇場版が制作決定!新規映像加えたTVシリーズの編集版 [爆笑ゴリラ★]
・【アニメ】映画「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」2013年3月30日全国公開
・<劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師>興収2.9億円 13年ぶり劇場版が好スタート [ひかり★]
・劇場アニメ「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」のブルーレイに限定ガンプラが特典でつくことが決定!これ全力か?
・「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」本日公開 京アニがコメント発表
・宝塚、東京宝塚劇場で再開 ファン「大歓声」「拍手大きかった」 ほぼ満員、大半マスク姿★2
・『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』8日(金)公開 マックス(72歳)もYF29に乗って登場
・【アニメ】Netflixアニメ『日本沈没2020』劇場編集版11・13公開 賛否両論の問題作「劇場で確かめて」 [ひかり★]
・<FGO>劇場版「神聖円卓領域キャメロット」 後編が2021年春公開 ティザービジュアルに獅子王の背中 [ひかり★]
・地上450mが“エヴァの世界”に 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」とスカイツリーがコラボ 期間は12月23日から2021年3月31日まで [ひよこ★]
・【アニメ】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』より新映像となる“追告”2本が公開 松任谷由実の名曲に乗せて… [muffin★]
・【映画】 劇場版はいからさん後編「〜花の東京大ロマン〜」公開日は10月19日に決定
・劇場版 MAJOR 友情の一球(ウイニングショット) 再放送 ○1
・日曜劇場「グランメゾン東京」 第5話「アッシパルマンティエ」★5
・劇団茉麻(狼)AA劇場「映画『やっさだるマン』ロードショー公開中」71公演目
・【音楽】公開直前!『ストライクウィッチーズ劇場版』オリジナルサントラ発売!
・ウーマン村本、堂々と消防法・条例違反を予告「もし劇場に入りきらなそうなら舞台の上にあがってみてもらいます」
・さくらももこ追悼のため劇場版ちびまる子を放送決定。イタリアからやってきた美少年とのホルホルロマンス
・【イベント】原作者・丸戸史明先生が実はエキストラ出演していた!? 劇場版アニメ化も決定「冴えない彼女の育てかたFES♭」イベントレポ
・劇場版ヤッターマン
・劇場版 チェンソーマン レゼ篇
・映画「今夜、ロマンス劇場で」★6
・日曜洋画劇場ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝★10
・○●今夜、ロマンス劇場での月組語り●○ 第四百三十ニ夜
・○●今夜、ロマンス劇場での月組語り●○ 第四百二十三夜
16:38:06 up 18 days, 17:36, 0 users, load average: 13.99, 19.54, 19.38
in 2.0379559993744 sec
@2.0379559993744@0b7 on 050605
|