◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part104】 YouTube動画>45本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1679376245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは慶應義塾体育会野球部を応援するスレッドです。
慶應義塾体育会野球部
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/ 公式Facebook
https://www.facebook.com/keiobbc/ 公式Twitter
https://twitter.com/KeiobbcOfficial 公式Instagram
https://www.instagram.com/keiobbcofficial/ 三田倶楽部 慶應義塾体育会野球部OB会
http://www.mita-club.com/ 慶應義塾大学野球部ブログ 東京六大学野球公式ブログリーグ TOKYOROCKS
http://tokyo6s.com/blog/keio/ KEIO SPORTS PRESS 慶應スポーツ新聞会
https://keispo.org/wordpress/ スポーツブル(BIG6.TV 東京六大学野球 春季・秋季リーグ戦 全試合を無料ライブ配信)
https://sportsbull.jp/category/big6tv/ BASEBALL GATE
https://baseballgate.jp/university/ 一般財団法人 東京六大学野球連盟
http://www.big6.gr.jp/index.php 公益財団法人 全日本大学野球連盟
https://www.jubf.net/index.html 公益財団法人 日本学生野球協会
https://www.student-baseball.or.jp/index.php 一般財団法人 全日本野球協会
https://baseballjapan.org/jpn/ 前スレ
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part103】
http://2chb.net/r/mlb/1665549288/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
03月27日(月)12:30 日本大グラウンド(千葉県習志野市新栄2丁目11-1)
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 日本大学(A)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510/12216.html 03月27日(月)12:30 下田グラウンド
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 日本大学(B)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14109.html 03月29日(水)10:00 下田グラウンド
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 東京経済大学(A)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14109.html 03月29日(水)10:30 浅間山球場(千葉県富津市湊1347)
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs JFAM(B)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4530/12226.html 03月29日(水)14:00 東京経済大グラウンド(東京都武蔵村山市学園5丁目22-1)
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 東京経済大学(B)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13223.html >>3 【春季OP戦試合結果】
●慶大(A) 3-4 日本大
慶 200 100 000 =3
日 301 000 00x =4
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/11165 【春季OP戦試合結果】
○慶大(B) 6-4 日本大
日 300 000 100 =4
慶 005 010 00x =6
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/11164 慶應義塾・森林貴彦監督(49)
「高校球界は今も制服≠ナがんじがらめの世界。少しでも私服≠ノしたい。強制は生徒から考える力を奪う」
【球界ここだけの話(3001)】世界一の指揮官℃ジャパン・栗山監督も高校時代にはぶん殴られた
https://www.sanspo.com/article/20230328-3FF2DKPQJRKM3KXFCAHZTYJEZA/ 03月30日(木)12:00 駿河台大グラウンド(埼玉県飯能市阿須(大字)698)
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 駿河台大学(B)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310/11209.html 03月31日(金)13:00 横須賀スタジアム(神奈川県横須賀市夏島町2-2)
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 横浜DeNAベイスターズ(A)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14201.html 04月01日(土)10:30 下田グラウンド
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs NTT東日本(A)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14109.html 04月02日(日)10:30 下田グラウンド
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs セガサミー(A)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14109.html >>3 【春季OP戦試合結果】
○慶大(A) 6-3 東京経済大
慶 300 030 000 =6
東 101 000 010 =3
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/11236 【春季OP戦試合結果】
●慶大(B) 6-21 JFAM
慶 300 000 210 =6
J 230 183 40x =21
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/11240 【春季OP戦試合結果】
●慶大(B) 5-6 東京経済大
慶 002 100 002 =5
東 030 001 20x =6
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/11241 >>7 【春季OP戦試合結果】
○慶大(B) 5-1 駿河台大
慶 000 201 200 =5
駿 010 000 000 =1
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/11239 >>7 【春季OP戦試合結果】
○慶大(A) 2-0 横浜DeNAベイスターズ
慶 100 001 000 =2
横 000 000 000 =0
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/11238 原遼希(湘南ボーイズ → 慶應義塾高等学校)
ボーイズリーグ(東日本)全国大会出場チーム卒団生の進路紹介
https://hochi.news/articles/20230401-OHT1T51034.html >>7 【春季OP戦試合結果】
●慶大(A) 5-11 NTT東日本
慶 002 003 000 =5
N 340 300 10x =11
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/11237 >>7 【春季OP戦試合結果】
○慶大(A) 8-5 セガサミー
慶 002 402 000 =8
セ 101 003 000 =5
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/11235 福谷が巨人相手に今のところ5回無失点。
頑張っているね。
野球界の「縦割り」を打破する大会ができたワケ 「薩摩おいどんカップ」はいったい何がすごいのか
https://toyokeizai.net/articles/-/663454 04月08日(土)13:30(開門09:00) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻一塁側) vs 法政大学
04月09日(日)11:00(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 法政大学
天気
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 金山大祐(東京城南ボーイズ → 慶應義塾高等学校)
ボーイズリーグ(東日本)全国大会出場チーム卒団生の進路紹介【東京・東北】
https://hochi.news/articles/20230404-OHT1T51018.html 04月12日(水)09:00 朝霞中央公園野球場(埼玉県朝霞市青葉台1丁目9-2)
慶應義塾志木高等学校 vs 埼玉県立岩槻商業高等学校
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310/11227.html TOKYOROCKS2023 春季号外
第1週 この春の収穫
http://tokyo6s.com/gogai/ ☆慶應スポーツ新聞会☆
2023春季リーグ戦開幕前取材1 齋藤來音選手×水鳥遥貴選手 〜今年の主役は俺たちだ〜
https://keispo.org/wordpress/80833/ 2023春季リーグ戦開幕前取材2 浮橋幸太投手×外丸東眞投手〜優勝導く右腕コンビ〜
https://keispo.org/wordpress/80835/ ☆慶應スポーツ新聞会☆
2023春季リーグ戦開幕前取材3 森下祐樹副将×小川尚人副将〜チームを支える献身的副キャプテン〜
https://keispo.org/wordpress/80850/ 2023春季リーグ戦開幕前取材4 廣瀬隆太選手×善波力選手 〜7年目の貫禄を見せる首脳コンビ〜
https://keispo.org/wordpress/80855/ 04月08日(土)10:00 大和スタジアム(神奈川県大和市柳橋4丁目5000)
慶應義塾湘南藤沢高等部 vs 鶴見大学附属高等学校
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14213.html 明日(8日)の新宿区(明治神宮野球場)の天気
明日は日差しが届くことはあっても、午後を中心ににわか雨の可能性があります。
一時的に強雨や雷雨、雹や突風を伴うおそれも。
夜は朝よりも冷えます。
☆慶應スポーツ新聞会☆
2023春季リーグ戦開幕前取材5 堀井哲也監督〜新戦力で天皇杯奪取へ〜
https://keispo.org/wordpress/80868/ 本日(8日)の新宿区(明治神宮野球場)の天気
今日は日差しが届くことはあっても、午後を中心ににわか雨の可能性があります。
一時的に強雨や雷雨、雹や突風を伴うおそれも。
夜は朝よりも冷えます。
7 橋本駿(4 巣鴨)
9 栗林泰(4 桐蔭学園)
4 本間(3 慶應)
5 廣瀬(4 慶應)
2 宮崎(4 國學院久我山)
8 吉川(4 慶應)
3 清原(3 慶應)
6 斎藤快(3 前橋)
1 外丸(2 前橋育英)
谷村 然 (4 桐光学園)
森下 祐樹 (4 米子東)
浮橋 幸太 (3 富岡西)
荒井 駿也 (2 慶應)
小川 琳太郎 (2 小松)
外丸 東眞 (2 前橋育英)
広池 浩成 (1 慶應)
善波 力 (4 慶應)
宮崎 恭輔 (4 國學院久我山)
本間 颯太朗 (3 慶應)
坪田 大郎 (2 慶應)
小川 尚人 (4 三重)
栗林 泰三 (4 桐蔭学園)
清原 正吾 (3 慶應)
上田 太陽 (1 國學院久我山)
廣瀬 隆太 (4 慶應)
今泉 将 (2 慶應)
水鳥 遥貴 (3 慶應)
斎藤 快太 (3 前橋)
吉川 海斗 (4 慶應)
佐藤 一朗 (4 慶應)
橋本 駿 (4 巣鴨)
村上 真一朗 (4 城北)
古野 幹 (3 岸和田)
横地 広太 (1 慶應)
>>60 そうですよ。
正吾は長男です。
二男の勝児は今春甲子園に出場しました。
ちっ、明治勝ったか。
天才横地がベンチ入りしているな。
非常に楽しみ。
正吾の打席のとき、スタンドの清原和博が祈っていましたね。
>>67 様々なメディアですでに公開情報として扱われているから書くけど、
事実としては二男の勝児が高校で留年している。
勝児は現在塾高2年生だが、今年の夏が最後の高校野球。
自宅でビールをガブガブ飲みながら観戦しているが、6点差もつくと集中力が持続できないな。
競馬中継でも観るかな。
>>48 慶應義塾湘南藤沢高等部 12−5 鶴見大学附属高等学校
(8回コールド)
とうとう10点取られたか。
野球ファンの塾員、塾生にとって、今年からは茨の道になりそうだな。
去年の秋フレッシュの時点でこのままだとこうなること分かりきってた
対策を怠ったのか対策してこれなのかは知らんが
>>53
法政大学
303 000 103 = 10
000 000 000 = 0
慶應義塾大学 >>73 このまま塾高組の育成失敗続けてたら70年代後半以来の大暗黒期くるかもな
オープン戦の結果だけみてたら、優勝はともかくそこそこやれる感はあったのだが…
外丸は球速は上がったけど打ち取れるボールがねえな
東大 2 - 3 明大
法大 10 - 0 慶大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_1_0__0_1.000
1_法大_1_0__0_1.000
3_慶大_0_1__0_.000
3_東大_0_1__0_.000
−_早大_‐_‐__‐_.000
−_立大_‐_‐__‐_.000
オープン戦から失点が多いよね
新しい投手コーチがダメなのかな
法政は野球エリートだらけで大学一のリクルート
慶應はここ最近AOが厳しくなり、塾高と進学校ばかり
ラグビーもだが、大学側が体育会に厳しすぎる
投手はしかし自責3なんだな。それも最後お試しの広池だけ。つまり失策絡みか。。
打線も3安打か。廣瀬3タコ2三振、観てないけど目に浮かぶ。今日の観客的には試合中の天気がもったのが救いかな。
>>81 その塾高も青田刈りしまくって学力関係なく全国から強化しまくってんだから他校と変わらんよ。
早稲田もだけど早稲田はうまく機能してなく慶應がうまく機能してるだけ。
更に数名を大学から取るんだから他校のこと言えないえぐい補強してるね。
>>70
鶴見大学附属高等学校
021 020 00 = 5
024 050 01x = 12
慶應義塾湘南藤沢高等部
(8回コールド)
https://baseball-memories.jp/archives/73000 明日(9日)の新宿区(明治神宮野球場)の天気
明日は晴れてすっきりとした青空が広がります。
昼間は過ごしやすい体感です。
一日の気温差が大きくなるので、服装で体感温度の調節を。
花粉対策も欠かせません。
>>86 その青田刈り塾高組を堀井が持て余してるから意味ないんだけどな
特に下山廣瀬を伸び悩ませた罪は重い
あの二人見る限り正木も1学年下だったら危なかっただろあれ
学力関係ないことはないし、機能してるならいいでしょ。
明治法政立教と同じわけない。
お客さんに言っても仕方ないが。
ただ去年くらいからかなり怪しい、チーム力が落ちている
中日ドラゴンズの高橋を不合格にしたのは
大学野球ではもったいない過ぎるからですよね。
直ぐプロ野球に行くべきだからですよね。
昨日は1年生が2人(横地、広池)試合に出場したのか。
頑張れ。
全てに法政大学が上回っていたね。まあ仕方ないかな。今季は試練の一年になるかもね。
慶應に袖にされても腐らずに花を咲かせる、江川も高橋も立派だな。昨日のような試合だと慶應入らなくて良かったなと言わざるを得ない。
その意味で本日は奮起を期待する。
本当に江川も高橋も立派ですね。
失敗を力に変える。
素晴らしい。
9 栗林泰(4 桐蔭学園)
7 橋本駿(4 巣鴨)
4 本間(3 慶應)
5 廣瀬(4 慶應)
2 宮崎(4 國學院久我山)
8 吉川(4 慶應)
3 清原(3 慶應)
6 斎藤快(3 前橋)
1 谷村(4 桐光学園)
谷村 然 (4 桐光学園)
森下 祐樹 (4 米子東)
浮橋 幸太 (3 富岡西)
荒井 駿也 (2 慶應)
小川 琳太郎 (2 小松)
外丸 東眞 (2 前橋育英)
広池 浩成 (1 慶應)
善波 力 (4 慶應)
宮崎 恭輔 (4 國學院久我山)
本間 颯太朗 (3 慶應)
坪田 大郎 (2 慶應)
小川 尚人 (4 三重)
栗林 泰三 (4 桐蔭学園)
清原 正吾 (3 慶應)
上田 太陽 (1 國學院久我山)
廣瀬 隆太 (4 慶應)
今泉 将 (2 慶應)
水鳥 遥貴 (3 慶應)
斎藤 快太 (3 前橋)
吉川 海斗 (4 慶應)
佐藤 一朗 (4 慶應)
橋本 駿 (4 巣鴨)
村上 真一朗 (4 城北)
横地 広太 (1 慶應)
村岡 龍 (1 慶應)
ちっ、NHKのテレビ将棋トーナメントを見ている間にまた昨日同様本塁打で先制されたか。
セカンドの本間が中継に入ったのかな。
本間いい送球をしたなぁ。
ナイス中継。
むこうはヒット全部長打
こっちは単打のみな上3回で既に4三振、ヒット以外で外野に球飛んだことなし
象徴的な試合
サクサクとイニングが消化されていっているが、まさか今日も零封されるんじゃないだろうな。
六大学野球シーズンの土日は慶應義塾の応援をしながら昼間からベロベロに酔っ払うのが常だが、負けてばかりだと今一つ酔えない。
俺が気持ちよく酔うためにも野球部の皆さん頑張ってくれ〜。
しかし廣瀬はいつまでマン振りの三振繰り返すのかな。下級生の頃のスラッガー気分が抜けないんだろうな。
代打出しちゃったからお父さん怒って帰っちゃったけどどうするの?
8回の表、チャンス到来。
このチャンスを生かせ。
最低でも同点にしろ。
>>115 そう。昨年はドカベンの岩鬼みたいだったよ。それでも後の萩尾とかが尻拭いしてくれたが今年は居ないがらな。
本間の打球はあそこまで飛ばしたのだからホームランでいいだろ。
細かいこと言うなよ。
まぁ、谷村はよく頑張った。
よく踏ん張った。
ナイスピッチ。
佐藤よくやった。
ナイスバッティング。
あと1点。
頼むぞ。
9回裏をしっかりと抑えてくれ。
外丸頼むぞ。
>>96 慶應義塾大学
000 000 003 = 3
200 000 000 = 2
法政大学
よく勝った。
谷村よく投げた。
村神よく打った。
ナイスゲーム。
時代は村神様だな。
篠木続投ならそのまま終わったような気もするが、前の回の本間の一撃見て交代させたとも。
あれも空砲ではなかったな。
>>125 【ハイライト動画】
慶應義塾大学 対 法政大学
https://sportsbull.jp/p/1522750/ 【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 堀井哲也監督・外丸東眞(2前橋育英)・村上真一朗(4城北)
https://sportsbull.jp/p/1522932/ >>71 慶應義塾湘南藤沢高等部 8−0 横浜市立金沢高等学校
(7回コールド)
>>75 ☆慶應スポーツ新聞会☆
守備が崩れ大量失点の末に惨敗 開幕戦は不安が残る黒星発進 法大1
https://keispo.org/wordpress/80913/ 慶大 3 - 2 法大
明大 6 - 3 東大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_2_0__1_1.000
2_慶大_1_1__0_.500
2_法大_1_1__0_.500
4_東大_0_2__0_.000
−_早大_−_−__−_.000
−_立大_−_−__−_.000
04月10日(月)13:00(開門11:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻一塁側) vs 法政大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html “陸の王者”の背番号18が前日の悪夢払拭 慶大・外丸東眞「逃げたら絶対にやられると思った」
https://baseballking.jp/ns/365896 初安打が逆転弾「ずっとバットを振り続けてきた」 4年春にリーグ戦デビュー‥努力で掴んだチャンス
https://sportsbull.jp/p/1523225/ >>125 ☆慶應スポーツ新聞会☆
昨日の悪夢を晴らす村上の劇的本塁打で、法大との勝負は第3戦へ 法大2
https://keispo.org/wordpress/80938/ 第2戦は「勝ちに不思議の勝ちあり」で、たまたま勝ったが、1戦2戦を観ると、力は向こうのほうが上だな。
今日の第3戦も厳しい戦いとなるだろう。
相手からしてみりゃ、ピンチで廣瀬に回ってきたら一息つける状態に
なってるな
テキトーにボール球投げてりゃ勝手に三振してくれる
万年5位。野球は東大とお友達の法政ごときに勝ち点を落とすようじゃ、先が思いやられる。
廣瀬わりとマジで指名漏れあるんじゃないか
打てない以前に打席の内容が悪すぎる
くうぅ〜
負けたか…
次は明治戦か。
勝点4で優勝するしかないな。
>>152 ド阿呆!勝ってから言えや、負け犬な
オカマ野朗!(笑)やな。
一死でランナー3塁の場面でも監督はサインも出さず。
法大 4 - 1 慶大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_2_0__1_1.000
2_法大_2_1__1_.667
3_慶大_1_2__0_.333
4_東大_0_2__0_.000
−_早大_−_−__−_.000
−_立大_−_−__−_.000
高校の話しして申し訳ないんだけど、今年の塾高の新人部員は誰がいるの?実力はどうなの?
04月12日(水)09:00 朝霞中央公園野球場(埼玉県朝霞市青葉台1丁目9-2)
令和5年度 埼玉県春季高等学校野球大会 地区予選
慶應義塾志木高等学校 vs 埼玉県立岩槻商業高等学校
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310/11227.html 04月15日(土)10:00 バッティングパレス相石スタジアムひらつか(神奈川県平塚市大原1-1)
令和5年度 神奈川県高等学校野球春季県大会 3回戦
慶應義塾高等学校 vs 神奈川県立菅高等学校
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14203.html 04月15日(土)12:30 いせはらサンシャイン・スタジアム(神奈川県伊勢原市西富岡320)
令和5年度 神奈川県高等学校野球春季県大会 3回戦
慶應義塾湘南藤沢高等部 vs 神奈川県立湘南高等学校
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4620/14214.html 04月15日(土)10:00 東芝グラウンド(神奈川県横浜市鶴見区上末吉5丁目23-1)
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 東芝(A)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14101.html 04月15日(土)10:00 下田グラウンド
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 桐蔭横浜大学(B)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14109.html 04月16日(日)10:00 桜美林大グラウンド(東京都町田市上小山田町2677-2)
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 桜美林大学(B)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13209.html アベマで広澤も指摘していたが、廣瀬はウイークポイントが完全にバレてしまっているな。
そこに投げておけば大丈夫というゾーンを徹底的に攻められている。
まぁ、でも、9勝2敗(勝率.818)の勝ち点4で優勝しましょう。
>>158 ☆慶應スポーツ新聞会☆
終盤に連打や本塁打を浴び敗戦 開幕カードで勝ち点獲得ならず 法大3
https://keispo.org/wordpress/81000/ 別所はまだ投げられんのかなあ
投げられれば外丸もうみなくていいんだが
【TOKYOROCKS2023 春季号外】
「今年のウチはこんなチームです!」
http://tokyo6s.com/gogai/ >>165 慶應義塾志木高等学校 10−1 埼玉県立岩槻商業高等学校
(7回コールド)
>>184
慶應義塾志木高等学校
123 100 3 = 10
000 000 1 = 1
埼玉県立岩槻商業高等学校
(7回コールド) 04月14日(金)11:30 さいたま市営浦和球場(埼玉県さいたま市浦和区元町1丁目29-10)
令和5年度 埼玉県春季高等学校野球大会 地区予選
慶應義塾志木高等学校 vs 埼玉県立大宮東高等学校
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310/11107.html 【神宮塾生動員プロジェクト】野球部×應援指導部 「早慶戦文化」を取り戻すために(前編)
https://keispo.org/wordpress/80783/ 【神宮塾生動員プロジェクト】野球部×應援指導部 「早慶戦文化」を取り戻すために(後編)
https://keispo.org/wordpress/80826/ >>186 埼玉県立大宮東高等学校
000 011 101 = 4
000 000 000 = 0
慶應義塾志木高等学校
04月16日(日)09:00 俣野公園・横浜薬大スタジアム(神奈川県横浜市戸塚区俣野町1367-1)
令和5年度 神奈川県高等学校野球春季県大会 3回戦
慶應義塾高等学校 vs 神奈川県立菅高等学校
天気
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14110.html 神奈川高校野球ステーション
https://baseball-memories.jp/archives/72998 04月16日(日)12:30 日大藤沢高グラウンド(神奈川県藤沢市亀井野1866)
令和5年度 神奈川県高等学校野球春季県大会 3回戦
慶應義塾湘南藤沢高等部 vs 神奈川県立湘南高等学校
天気(一般客観戦不可)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14205.html 神奈川高校野球ステーション
https://baseball-memories.jp/archives/73143 >>190
神奈川県立菅高等学校
010 00 = 1
200 54x = 11
慶應義塾高等学校
(5回コールド) >>202 塾高の硬式、軟式野球部に続き、
第92回慶早レガッタ(対校エイト)でも慶應義塾の勝利。
優勝:慶應義塾大学 13分11秒57 4艇身
今日は素晴らしい一日だね。
https://www.youtube.com/live/3EJ63mq-1B4 >>191 慶應義塾湘南藤沢高等部 3−10 神奈川県立湘南高等学校
法大 1 - 1 立大
東大 1 - 9 早大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_2_0__1_1.000
2_法大_2_1__1_.667
3_早大_1_0__0_1.000
4_慶大_1_2__0_.333
5_立大_0_0__0_.000
5_東大_0_3__0_.000
早大 14 - 1 東大
立大 1 - 2 法大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_2_0__1_1.000
1_早大_2_0__1_1.000
3_法大_3_1__1_.750
4_慶大_1_2__0_.333
5_立大_0_1__0_.000
5_東大_0_4__0_.000
04月22日(土)10:00(開門08:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 明治大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 04月23日(日)12:30(開門08:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻一塁側) vs 明治大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 法大 4 - 3 立大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_法大_4_1__2_.800
2_明大_2_0__1_1.000
2_早大_2_0__1_1.000
4_慶大_1_2__0_.333
5_立大_0_2__0_.000
5_東大_0_4__0_.000
【TOKYOROCKS2023 春季号外】
「この選手に注目!」
http://tokyo6s.com/gogai/ >>219 慶應義塾大学
000 000 000 = 0
000 000 000 = 0
明治大学
野球、勝負そのものではなく、それよりも私の観戦の都合と東都の日程優先する自己中な、東都のお木持様があばれだした
塾高の試合も大学と同じく10時開始だったと思うが、まだ7回だな。
先頭打者のヒットだけとは、、低温の中で応援団や観客もさぞ寒かったやろな。
>>218 向上高等学校
010 000 000 = 1
303 000 00x = 6
慶應義塾高等学校
>>232 塾高は準々決勝進出。
夏の大会は第2シード以上が確定。
慶大 0 - 0 明大
立大 2 - 8 早大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_法大_4_1__2_.800
2_明大_2_0__1_1.000
2_早大_3_0__1_1.000
4_慶大_1_2__0_.333
5_立大_0_3__0_.000
5_東大_0_4__0_.000
>>219 慶應スポーツ新聞会
両者譲らない激しい投手戦を制せず、引き分けに終わる 明大1
https://keispo.org/wordpress/81126/ 2試合跨ぎのノーヒットノーラン継続中。当たりは出て来ている感じだが。
おっ、廣瀬に一発が出たんだね。
谷村頑張れ。
谷村踏ん張れ。
1年生とは言え内海は打つな。浮橋では無理だったか。
負けたか。
いかんな。
月曜、火曜と連勝しましょう。
早大 11 - 3 立大
明大 5 - 1 慶大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_早大_4_0__2_1.000
2_法大_4_1__2_.800
3_明大_3_0__1_1.000
4_慶大_1_3__0_.250
5_立大_0_4__0_.000
5_東大_0_4__0_.000
>>239 ☆慶應スポーツ新聞会☆
主砲・廣瀬に先制弾が飛び出すも、投手陣が踏ん張れず逆転負け 明大2
https://keispo.org/wordpress/81149/ 慶応今日は勝つだろ?ってか勝てる。明治の投手見てみろよ。これで負けたら東大にも勝てない。
ここまで、慶應は内野安打1本
明治ノーノー惜しかったなw
しかし、相変わらず昭和の大学野球やってるなぁ。
ピッチャーが足りないのはわかるけれど、先発したのが次の試合のリリーフで出てくるとか、選手の未来を考えたらあんまり良くない。
よっしゃ。
最終回、怪しかったみたいだけど勝ったね。
仕事中ずっと試合が気になっていた。
明日も勝ちましょう。
勝ち点4での優勝まだまだいける。
>>255 【ハイライト動画】
慶應義塾大学 対 明治大学
https://sportsbull.jp/p/1532783/ 【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 堀井哲也監督・栗林泰三(4桐蔭学園)・善波力(4慶應)
https://sportsbull.jp/p/1532850/ 慶大 5 - 4 明大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_早大_4_0__2_1.000
2_法大_4_1__2_.800
3_明大_3_1__1_.750
4_慶大_2_3__0_.400
5_立大_0_4__0_.000
5_東大_0_4__0_.000
法政第2戦同様、押されながらも相手の継投に付け込みなんとか勝利。戦力ダウンの今春は食らいつくしかないのかな。主将も泥臭く送りバント試み失敗で三振、なんとも不格好だが姿勢は見せた。しかし打てないんだから進塁打はしっかりしてほしい。昨日も悉く2塁に進められてない。それと浮橋。昨日も打たれ今日も最終回ピンチ招いた。谷村投入となり明日の先発どうなるんだ?奮起してくれ。
浮橋は東大戦以外は起用しない方がいいな
簡単に四球出したり、リズムが悪くなる
『気持ちで打てました』慶大・栗林泰が殊勲の逆転打 エース投入明大の逃げ切りを阻止
https://www.chunichi.co.jp/article/678299 >>255 ☆慶應スポーツ新聞会☆
帰ってきた我らが慶大野球部! 終盤にドラマ起こし決着は第4戦へ 明大3
https://keispo.org/wordpress/81186/ 今、ボックススコアを見たが、谷村が延長で一発を食らってしまったのか。
残念だ。
まぁ、残り6連勝しよう。
明大 5 - 2 慶大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_早大_4_0__2_1.000
2_明大_4_1__2_.800
2_法大_4_1__2_.800
4_慶大_2_4__0_.333
5_立大_0_4__0_.000
5_東大_0_4__0_.000
慶大の主将・廣瀬隆太が通算15号2ラン 明大・村田賢一とのドラフト候補対決制すも、試合は逆転負け
https://baseballking.jp/ns/368848 清原へ過剰なまでにチャンスを与えすぎたり
競争とは無縁のチーム編成で法政へ挑んだツケ
功労者村上はその後代打2打席凡退で今日はついにベンチ外
清原には代打のチャンスがまた与えられた
法政戦好投の荒井は使われず外丸、森下、浮橋、谷村を偏って起用
東大戦は一年投手の抜擢がなければチームは今季は何も変わらない
一つ一つのプレーや意識を見ていて、何か応援していることを冷めさせるものがある
暗黒期とはこういう状態のことを言うのかな
加藤拓が卒業して同じような状況の時
関根ら一年が彗星の如く現れたものだが
監督の起用方針にしか答えは表れないと思う
明治には相性の良さで第4戦まで戦えたが、実力的には最下位が相応しいな
今週の疲れもあるから、恐らく東大にも負ける
スポーツが弱いと、学生全体のムードも停滞する
大学側も少しは考えてもらいたい
アメフト飲酒喫煙問題発覚。
シーズン除外自動降格濃厚。
慶應アメフト部、関西遠征時の未成年飲酒による活動自粛と20名以上の強制退部を発表
アメフト部が未成年飲酒で活動停止
今や体育会でも未成年飲酒には厳しいんやね
昔は(俺が高校生の頃は)普通に高校生でも居酒屋に打ち上げの予約を入れたりして飲んでいたんだけどね。
息苦しい時代になったものだ。
アメフトはつい2年位前にもやらかした。個人的には背部でいいと思う。なんていうか、ラグビーや野球など他競技で今ひとつな人間が集まるスポーツの印象。で、人数多く統制取れない、疲れないから体力余りリスキーな温床。
谷村は、桐光学園の頃は、ここ一番の時に打たれ、良いところは1つ下の安達(法政)に持っていかれてた残念な印象がある。
でも、谷村も苦労して四年生でデビューできたのだし、いつの日かきっとこれまでの鬱憤を晴らしてくれるだろう。
【TOKYOROCKS2023 春季号外】
「影のスペシャリスト」
http://tokyo6s.com/gogai/ 外丸は早慶戦まで第二戦先発固定で温存させてやってくれ
そうそう、谷村は桐光時代に学年が上がるに連れて、反比例するかのように成績は振るわなくなった。
本人は悔しい思いをしただろうが、慶應義塾に入り、復調してきたので本当に頑張ってほしい。
応援しています。
今年もチアが旗持ったり若き血や塾歌をリードしてるのかな
なんか援部の部員集めに失敗して、チアだけが元気で衰退していく三流大学の応援団みたいで嫌。
東京六大学野球ゼミナールが「TRYフェスタ」開催 史上初のオリジナルユニ配布などイベント満載!
https://baseballking.jp/ns/367502 これから6連勝
勝点3の8勝4敗
優勝できませんか?
出来ません。
今まで2勝4敗のチームが6連勝するはずもないですし、勝ち点3ではそもそも優勝出来ません。
慶應応援部も猥褻事件で活動停止してたな
いまはリーダーは復活してんのか?
まじ慶應は三田の色魔低能w
>>316 東大に負けて最下位になること心配しろ、ボケッ!
>>313 今年は塾だけでなく
明治女性団長がエール指揮
立教も女性リーダーが学ランで走り回りチア3人が旗手と校旗持ち
確実に時代は変わっている
これに抗う必要ももうすでにないだろうし無意味
>>271 ☆慶應スポーツ新聞会☆
廣瀬の2点本塁打で序盤に先制するも、延長戦で力尽き敗戦 明大4
https://keispo.org/wordpress/81207/ ☆慶應スポーツ新聞会☆
好投手・鈴木健を攻略できるか、廣瀬・本間ら中軸の奮起に期待/東大戦展望
https://keispo.org/wordpress/81245/ >>320 女性が応援を主導するのは結構なんだが
他大みたいに学ランを着るのは慶應はやってほしくないな。
あれはコスプレになるから
>>326 藤嶺学園藤沢高等学校
000 020 0 = 2
112 212 x = 9
慶應義塾高等学校
(7回コールド)
塾高の戦士達が来年入ってくるから未来は明るい 現3年の打撃陣 小宅鈴木の現2年投手陣
8 佐藤駿(3 慶應)
3 吉川(4 慶應)
4 廣瀬(4 慶應)
5 本間(3 慶應)
9 栗林泰(4 桐蔭学園)
7 齋藤來(4 静岡)
2 宮崎(4 國學院久我山)
6 斎藤快(3 前橋)
1 外丸(2 前橋育英)
谷村 然 (4 桐光学園)
森下 祐樹 (4 米子東)
浮橋 幸太 (3 富岡西)
荒井 駿也 (2 慶應)
小川 琳太郎 (2 小松)
外丸 東眞 (2 前橋育英)
広池 浩成 (1 慶應)
善波 力 (4 慶應)
宮崎 恭輔 (4 國學院久我山)
本間 颯太朗 (3 慶應)
坪田 大郎 (2 慶應)
小川 尚人 (4 三重)
栗林 泰三 (4 桐蔭学園)
齋藤 來音 (4 静岡)
新井 朝陽 (3 三重)
上田 太陽 (1 國學院久我山)
廣瀬 隆太 (4 慶應)
斎藤 快太 (3 前橋)
吉川 海斗 (4 慶應)
佐藤 一朗 (4 慶應)
村上 真一朗 (4 城北)
古野 幹 (3 岸和田)
佐藤 駿 (3 慶應)
横地 広太 (1 慶應)
村岡 龍 (1 慶應)
>>327
慶應義塾大学
013 100 204 = 11
000 000 120 = 3
東京大学 >>336 【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 堀井哲也監督・廣瀬隆太(4慶應)・外丸東眞(2前橋育英)
https://sportsbull.jp/p/1536053/ 塾高は本日の勝利により、夏の神奈川大会第1シードを獲得。
法大 4 - 5 明大
慶大 11 - 3 東大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_早大_4_0__2_1.000
2_明大_5_1__2_.833
3_法大_4_2__2_.667
4_慶大_3_4__0_.429
5_立大_0_4__0_.000
5_東大_0_5__0_.000
今秋ドラフト候補の慶大・廣瀬隆太が2試合連続アーチ!通算16号ソロで元広島・小早川毅彦氏に並ぶ歴代12位
https://baseballking.jp/ns/369608 >>346 すみません。
ゼミかサークルの一括購入でお願いします。
本日の新宿区(明治神宮野球場)の天気
今日は雨が降り、一時的に強まるおそれがあります。
特に午前中は風が強いので、お出かけの際は丈夫な傘やレインコートがオススメ。
昼間はちょうど良い体感です。
https://weather.smt.docomo.ne.jp/pinpoint/index.html?fm=fm_dm_h&city=13104 >>350 【本日 4/30(日) 雨天中止】
本日 4/30(日)の試合は雨のため中止、5/1(月)に順延となりました。
http://big6.gr.jp >>336 ☆慶應スポーツ新聞会☆
2桁安打2桁得点で快勝!初の勝ち点獲得へ向け、初戦初白星 東大1
https://keispo.org/wordpress/81259/ 谷村は、打っては本塁打と二塁打で全3打点。
投げては9回被3安打の完封。
4年生からの出場で、リーグ戦初勝利。
すばらしい。
谷村が頑張ったのはわかるが、
逆に言えば
他がダメすぎるということ
今年はひどいな
>>360 【ハイライト動画】
東京大学 対 慶應義塾大学
https://sportsbull.jp/p/1537483/ 【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 堀井哲也監督・谷村然(4桐光学園)・宮崎恭輔(4國學院久我山)
https://sportsbull.jp/p/1537578/ 東大 0 - 3 慶大
明大 3 - 0 法大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_6_1__3_.857
2_早大_4_0__2_1.000
3_法大_4_3__2_.571
4_慶大_4_4__1_.500
5_立大_0_4__0_.000
5_東大_0_6__0_.000
谷村然くん、リーグ戦初勝利おめでとう。
彼は高校時代の後半から自分の思うような投球ができなかったはずなので、今日の勝利は本当に意義のあるものだと思います。
おめでとう。
05月04日(木)10:30 下田グラウンド
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 国士舘大学(A)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14109.html 05月04日(木)10:30 国士舘大グラウンド(東京都町田市広袴1丁目1-1)
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 国士舘大学(B)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13209.html 05月05日(金)10:30 下田グラウンド
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs JPアセット証券(A)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14109.html 【谷村春のゼン祭り】
初勝利&初完封&初安打&初打点&初本塁打と、投打にヒーロー独り占めとなった谷村然(4桐光学園)。
この春がリーグ戦初登板となった4年生が一躍主人公になった。
https://twitter.com/big6_tv/status/1653003834883538944 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
谷村は、桐光2年の時はあと1つ勝てば甲子園だった塾高との決勝で、先発3回途中5失点で負け投手になったり、3年の時は現在法政の安達にエースナンバー1を譲ったり、まったく順風満帆とは行かなかった。それでも、頑張ってAOで慶應に入り、途中ケガも克服して、4年生で今日の大谷翔平並みの二刀流でヒーローになる日を迎えた。努力をする者は、見捨てられないということだろう。
次も頼む!
慶大・谷村然が二刀流の大活躍!リーグ戦初白星は96球完封のマダックス、初安打は決勝2ラン
https://baseballking.jp/ns/370066 4年生で神宮デビュー 谷村然が完封&決勝2ランで慶大初勝ち点…肩痛乗り越え「球速上がった」
https://www.chunichi.co.jp/article/682668 ホモは犯罪に決まっているだろ。
LGBTなんて本当に気持ち悪い。
7回裏2死2,3塁、6-5でリードの局面で我らが木澤登板。
坂本を三振に打ち取る。
ナイスピッチ。
イニングまたぎの木澤、巨人ブリンソンに逆転3ランを食らう。
【TOKYOROCKS2023 春季号外】
「我が部に欠かせない人物」
http://tokyo6s.com/gogai/ >>360 ☆慶應スポーツ新聞会☆
谷村の本塁打含む3打点&完封で2連勝 待望の勝ち点を獲得! 東大2
https://keispo.org/wordpress/81306/ >>373 【春季OP戦試合結果】
○慶大(A) 2-1 国士舘大
慶 100 000 010 =2
国 010 000 000 =1
横地広太 の適時二塁打で先制すると、投手陣が粘り切り勝利。
>>373 【春季OP戦試合結果】
○慶大(B) 12-8 国士舘大
慶 300 107 100 =12
国 014 200 010 =8
小堀政泰が2本のHR、常松広太郎、真田壮之もそれぞれHRを放つなど、打線が爆発し快勝。
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/11815 >>390 攻守決定
先攻:慶應義塾
後攻:横浜隼人
>>390 慶應義塾高等学校
200 040 100 = 7
000 100 010 = 2
横浜隼人高等学校
【高校野球】慶応・渡辺憩が満塁弾「先輩らしく決めたいなと」公式戦2発はともに満弾…9年ぶり春の関東進出
https://hochi.news/articles/20230505-OHT1T51131.html >>373 【春季OP戦試合結果】
●慶大(A) 9-11 JPアセット証券
慶 022 011 030 =9
J 024 202 01x =11
二桁安打と打線が爆発するも、接戦をものに出来ず、敗戦…。
>>403
慶應義塾高等学校
220 420 100 = 11
000 000 000 = 0
相洋高等学校 早大 3 - 1 法大
立大 6 - 6 東大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_6_1__3_.857
2_早大_5_0__2_1.000
3_法大_4_4__2_.500
4_慶大_4_4__1_.500
5_立大_0_4__0_.000
5_東大_0_6__0_.000
>>411 ありがとうございます!
私は塾高の現役野球部員でも現役生でもありませんが自分のことのように嬉しいです。
関東大会も頑張ってほしいです。
三宮、谷田を擁して2011年に出場して以来の春季関東大会。
あのときは確か初戦で習志野に負けました。
甲子園には関係ない春季関東大会ですが、やはり一つでも多く勝ってほしいと願っています。
慶応を春の王者に導いた「渡邉千之亮様様」 冬に覚醒した絶好調3番が2発6打点の大暴れ
https://the-ans.jp/bukatsu/322689/ 「行け!宇都宮バッテリー!」 慶応の背番号9(加藤右悟)と24(小宅雅己)のバッテリー、ハマスタで組んだ特別な3イニング
https://the-ans.jp/photo/322874/ 東大 0 - 2 立大
法大 9 - 6 早大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_6_1__3_.857
2_早大_5_1__2_.833
3_法大_5_4__2_.556
4_慶大_4_4__1_.500
5_立大_1_4__0_.200
6_東大_0_7__0_.000
早大 0 - 0 法大
立大 4 - 2 東大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_6_1__3_.857
2_早大_5_1__2_.833
3_法大_5_4__2_.556
4_慶大_4_4__1_.500
5_立大_2_4__1_.333
6_東大_0_8__0_.000
法大 4 - 2 早大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_6_1__3_.857
2_法大_6_4__3_.600
3_早大_5_2__2_.714
4_慶大_4_4__1_.500
5_立大_2_4__1_.333
6_東大_0_8__0_.000
【TOKYOROCKS2023 春季号外】
「ウチのムードメーカー」
http://tokyo6s.com/gogai/ ☆慶應スポーツ新聞会☆
15連勝中で相性は◎ 1点を争う戦いで勝ち切る野球を/立大戦展望
https://keispo.org/wordpress/81433/ 巨人広島7回戦の9回裏に登板した我らが矢崎拓也。
ブリンソン、岡田、吉川を難なく打ち取り試合は延長戦に突入。
今日の天気予報を見ると10時頃からずっと雨マークだね。
中止かも。
>>435 慶應義塾大学
100 100 001 = 3
000 120 000 = 3
立教大学
本間は打たんし失点に繋がるエラーもやり、何なん?加えてエラー後のタッチミス、懲罰交代ものだろう。
明らかに弱くなってきたな
しかし立教は出身校見るともっと強くないとおかしいでしょ
>>445 本間は慶應の疫病神。祟られてるジンクス。
塾高時代から本間がいると慶應は勝てない。
明大 15 - 4 早大
慶大 3 - 3 立大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_7_1__3_.875
2_法大_6_4__3_.600
3_早大_5_3__2_.625
4_慶大_4_4__1_.500
5_立大_2_4__1_.333
6_東大_0_8__0_.000
結局、法政に負け、明治に負け、慶應に負け、4位ということでよろしいかな。
東大と立教に4連勝したもんだから、皆、今年の早稲田は強いと大いなる勘違いしちゃったね。
他校のファンはその頃から指摘してたけど。
>>444 ☆慶應スポーツ新聞会☆
齋藤來が劇的同点打! 9回土壇場で追いつき引き分けに 立大1
https://keispo.org/wordpress/81445/ 柳町のお母様美人ですね。
柳町のイケメンの秘密はここにあったのか。
【母の日】ソフトバンク柳町達「やっぱり母の味はすごかったなと」母・律子さんとの思い出
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202305140000086.html >>451 立教大学
002 010 000 = 3
102 200 01x = 6
慶應義塾大学
>>457 【ハイライト動画】
立教大学 対 慶應義塾大学
https://sportsbull.jp/p/1546378/ 【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 堀井哲也監督・栗林泰三(4桐蔭学園)・荒井駿也(2慶應)
https://sportsbull.jp/p/1546475/ 立大 3 - 6 慶大
早大 3 - 6 明大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_8_1__4_.889(優勝)
2_法大_6_4__3_.600
3_早大_5_4__2_.556
4_慶大_5_4__1_.556
5_立大_2_5__1_.286
6_東大_0_8__0_.000
明治、おめでとう。
でも、唯一、土をつけたのがウチらであること。
やれば勝てることを秋に発揮できるよう、夏に鍛えてほしいわ。
明治大学の選手、監督、その他関係者の皆様、優勝おめでとうございます。
>>458 ☆慶應スポーツ新聞会☆
栗林が3本の長打と3打点の大活躍で快勝 立大との連勝記録は16に 立大2
https://keispo.org/wordpress/81466/ 昨年春までは廣瀬>=上田
現在は上田>>>廣瀬
ムラっ気の多さが昨年から目立っていた廣瀬
それが更に酷くなった印象
彼が目標とする正木はこうじゃなかったよ
相手の土俵に乗るのではない
相手を自分の土俵に乗せるんだよ
未だにヤンチャ坊主の印象。高校時から正木、下山世代が上に居て末っ子気質なんだろう。加えて幼稚舎だし。主将になり変わるかと思ったが、逆に俺が決めたると力みが増している感。
今日の外丸は良さそうな気がする。
気温が高く、汗をかけばかくほど力が出るタイプか。
今日も打たないし、タイムリー含むエラー2つ。堀江さん、清原は博打として本間はもう見切れぱ?
>>467 慶應義塾大学
000 004 021 = 7
000 000 110 = 2
立教大学
慶大 7 - 2 立大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_8_1__4_.889(優勝)
2_法大_6_4__3_.600
3_慶大_6_4__2_.600
4_早大_5_4__2_.556
5_立大_2_6__1_.250
6_東大_0_8__0_.000
>>475 【ハイライト動画】
慶應義塾大学 対 立教大学
https://sportsbull.jp/p/1547957/ 【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 堀井哲也監督・斎藤快太(3前橋)・外丸東眞(2前橋育英)
https://sportsbull.jp/p/1547964/ 【確信弾...】文句なし完璧な一発!!慶應義塾大・廣瀬隆太の今季初アーチは強烈!
https://youtube.com/shorts/pt4cW-_Ua2k 2人とも桐生でのオールスター戦に呼んで欲しいね。
斎藤君は地元枠で
【TOKYOROCKS2023 春季号外】
「ウチの寮はこんなところ」
http://tokyo6s.com/gogai/ 05月20日(土)10:30 横浜国立大グラウンド(神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台11)
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 横浜国立大学(B)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14106.html 05月21日(日)13:00 東洋大グラウンド(埼玉県川越市鯨井(大字)2100)
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 東洋大学(A)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310/11201.html 05月21日(日)14:00 東京経済大グラウンド(東京都武蔵村山市学園5丁目22-1)
令和5年度春季オープン戦
慶應義塾大学 vs 東京経済大学(B)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13223.html リーグ戦初本塁打が値千金の左越え3ラン!慶大・斎藤快太が2安打5打点の躍動「入るとは思わなかった」
https://baseballking.jp/ns/372728 >>486 慶應義塾大学
001 000 310 = 5
141 010 11x = 9
横浜国立大学
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/12019 >>493 神奈川リーグのベベタ、横国のBチームに負けるってどうなの?
>>494 木更津総合高等学校
000 010 200 = 3
000 000 200 = 2
慶應義塾高等学校
>>486 【春季OP戦試合結果】
●慶大(A) 1-7 東洋大
慶 001 000 000 =1
東 002 001 04x =7
本間颯太朗の適時二塁打で先制するも、投手陣が粘れず敗戦。
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/12076 >>486 【春季OP戦試合結果】
○慶大(B) 7-4 東京経済大
慶 002 320 000 =7
東 100 200 010 =4
森村輝が2ランHRを放つなど、打線が繋がり勝利。
https://baseball.sfc.keio.ac.jp/12018 >>471 高校最後の年もそのパターンで春夏共に早々に負けたな
善波ともども先輩べったりで精神的に未熟
5月22日現在
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_10_1__5_.909(優勝)
2_法大_8_4__4_.667
3_慶大_6_4__2_.600
4_早大_5_4__2_.556
5_立大_2_8__1_.200
6_東大_0_10__0_.000
週末の慶早戦は3位決定戦。
塾高は木総の2年生サイド投手にブンブン振り回してタイミング外されたな
内野がスーパープレーばかりでミスしてくれないから繋がらないし
もう一度チームバッティングとはと考えてくれ
05月27日(土)13:00(開門10:00) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 早稲田大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 05月28日(日)13:00(開門10:00) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻三塁側) vs 早稲田大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html ☆慶應塾生新聞☆
約3年半ぶりの応援席復活、應援「指導」部の意図と慶早戦に向けて
https://www.jukushin.com/archives/56289 「異端で結構」慶應義塾高の森林貴彦監督が語る”エンジョイ・ベースボール”の真相「坊主頭は…」「(清原勝児は)純粋に野球が好き」
https://number.bunshun.jp/articles/-/857601 【TOKYOROCKS2023 春季号外】
「この春のMVP!」
http://tokyo6s.com/gogai/ 六大学は対抗戦
優勝は逃したが慶早戦には勝って二度丘の上を歌って春を終えよう
☆慶應スポーツ新聞会☆
“強力稲穂打線”を前にエース・外丸が昨秋のリベンジなるか/早大戦展望
https://keispo.org/wordpress/81667/ 応援企画責任者対談 〜蘇る本来の早慶戦!応援とは「感情を揺さぶるもの」〜
https://keispo.org/wordpress/81679/ ☆慶應スポーツ新聞会☆
【應援指導部】すべては「打倒早稲田」のために 企画に応援、執念の4時間/早慶戦前 総合練習
https://keispo.org/wordpress/81687/ 再三のチャンスを潰して追いつかれるという最悪の展開だな。
>>522 慶應義塾大学
200 000 010 = 3
000 200 30x = 5
早稲田大学
序盤で決めることができた試合なのに…。
負けるべくして負けたな。
慶大 3 - 5 早大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_10_1__5_.909(優勝)
2_法大_8_4__4_.667
3_早大_6_4__2_.600
4_慶大_6_5__2_.545
5_立大_2_8__1_.200
6_東大_0_10__0_.000
早くから並んだ応援席の客を端っこに入れ、外野席には滅多に神宮に来ない層を優先する始末。
そりゃ負けるわなwwコア層を蔑ろにすると痛い目見るぞ。
>>530 いい加減、内野外野の応援を統一して欲しいんだが…
慶應義塾大・栗林泰三 浪人中に実を結んだ「インソール」研究、自作はスパイクの中に
https://4years.asahi.com/article/14899159 120周年の早慶戦、慶大は初戦を落とす 初回に4番・栗林泰三の先制2ランも追加点を奪えず
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202305270000813.html 慶大は逆転負け 4番・栗林泰三が先制2ランもその後は好機で2打席連続凡退「今日の負けは僕のせいです」
https://baseballking.jp/ns/374747 >>525 ☆慶應スポーツ新聞会☆
宿敵に惜敗 栗林に先制2点本塁打も、終盤に一発を浴び逆転負け 早大1
https://keispo.org/wordpress/81712/ よしよし、初回で試合を決めようぜ。
明日も試合をしよう。
2回終了時点で9-0か。
もうコールドでいいだろ。
谷村くん、あとはよろしく頼むよ。
アウトカウントを一つ一つ確実に増やしていこう。
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
>>536
早稲田大学
000 001 000 = 1
450 023 10x = 15
慶應義塾大学 早大 1 - 15 慶大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_10_1__5_.909(優勝)
2_法大_8_4__4_.667
3_慶大_7_5__2_.583
4_早大_6_5__2_.545
5_立大_2_8__1_.200
6_東大_0_10__0_.000
>>543 【ハイライト動画】
早稲田大学 対 慶應義塾大学
https://sportsbull.jp/p/1557059/ 【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 堀井哲也監督・谷村然(4桐光学園)・宮崎恭輔(4國學院久我山)
https://sportsbull.jp/p/1557070/ 【華の早慶戦】慶大 早慶戦最大点差で圧勝!“記録的”18安打12四死球 堀井監督「連勝勝ち点」誓う/慶應義塾大15-1早稲田大 [征夷大将軍★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1685262812/ 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
xghっkっっfっvっbっj
☆慶應スポーツ新聞会☆
野手陣が奮起し18安打15得点、早慶戦最多得点差で快勝! 3戦目へ持ち越し 早大2
https://keispo.org/wordpress/81734/ >>556 慶應義塾大学
000 100 000 = 1
000 000 000 = 0
早稲田大学
>>557 【ハイライト動画】
慶應義塾大学 対 早稲田大学
https://sportsbull.jp/p/1558446/ 【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 堀井哲也監督・廣瀬隆太(4慶應)・外丸東眞(2前橋育英)
https://sportsbull.jp/p/1558447/ 全日程終了
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_10_1__5_.909(優勝)
2_法大_8_4__4_.667
3_慶大_8_5__3_.615
4_早大_6_6__2_.500
5_立大_2_8__1_.200
6_東大_0_10__0_.000
最後の最期で廣瀬が面目躍如か
打率酷すぎるけど結局法政以外はホームラン出たな
☆慶應スポーツ新聞会☆
投打の要が新緑の風吹かし宿敵撃破!春季最終戦で接戦を制す 早大3
https://keispo.org/wordpress/81751/ おお
植田将太がスタメンで試合に出てるじゃん。
プロ初打席は空振りの三振。
新人戦は法政に勝利
去年最下位の雪辱を晴らすか。スタメンは10人中8人が慶應
スタメンの塾高率もアレだけど、野手の出場者2年しかいないの大丈夫か?
【TOKYOROCKS2023 春季号外】
「春季リーグを振り返って」
http://tokyo6s.com/gogai/ 今年って、名古屋の4年に一度のオール慶早戦ってないんか?
フレッシュトーナメントはいつの間にか6月19日(月)に延期になったのか。
日体大にコールドか。
つえーな明治。
六大学の代表として勝ち進んでほしいね。
塾高、5回戦までは余程波乱ないと負けないなこれ
なんなら初戦当たるであろう白山が1番怖い
別の山で相模桐蔭桐光が潰しあってくれるのも大きい
07月10日(月)10:00 横浜スタジアム
第105回 全国高等学校野球選手権記念 神奈川大会 2回戦
慶應義塾高等学校(一塁側) vs (神奈川県立白山高等学校vs神奈川県立平塚工科高等学校)の勝者
>>581 なるほど。
今はこのような通知の仕方なのか。
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。
あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです
アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。
さらに社内での行動もストーキングされて書かれます。
会社は5chと裏で契約してるんです。
5chビジネスの仕組み
↑
ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
偽計業務妨害になるかもな😜😍😚😜
廣瀬全日本合宿でも微妙っぽいな
マジで栗林どころか宮崎にも抜かされるんじゃないの
中日で飼い殺しされるより、北の大地で放牧された方がまだいいよ。
立浪の闇でも盗み見たのかってくらい変な干し方されてたな
☆慶應スポーツ新聞会☆
2戦連続となる逆転勝利! 優勝決定戦へ勢いをつける 春季フレッシュ立大戦
https://keispo.org/wordpress/81936/ >>588 ねーびっくりだねw
郡司が日ハムにトレードだなんて
☆慶應スポーツ新聞会☆
先発・竹内丈の好投も逆転勝利の再現ならず準優勝 春季フレッシュトーナメント決勝 明大戦
https://keispo.org/wordpress/81962/ ☆慶應スポーツ新聞会☆
廣瀬隆太、宮崎恭輔が侍ジャパン大学日本代表に選出!
https://keispo.org/wordpress/81984/ 現役慶大生が岐阜高野球部指導、強力サポートで名門復活へ 半世紀続く伝統、69年ぶり夏の甲子園目指す
2023年6月24日 12:00
日刊ゲンダイで元横浜の小倉が
今の高3から慶應高校は内申最低点を大幅に下げたから逸材がどんどん入るようになった。これからの神奈川は塾高時代になる…と語ってるぞ。よかったなおまえら
小倉さんの記事は自慢話が中心で、話半分に聞いてちょうど良いんじゃないか。この記事だって、万波が活躍できてるのは自分のおかげのように書いてるし。
ほんとに、塾高は内申点大幅に下げたのか?
>>601 明徳や星稜、高知、仙台育英がやって来た様に塾高は普通部への児童の青田買いを強化する
開成中学とか進学校へ行っても6年後に國學院や明治やら男なのに2流大学で私立でトドメは文科系という危険性を伴う
慶應大学エスカレーターという
学歴保険とパスポートがあれば
岩田剛典の様に名古屋の小学生も
進学してくるしプロ野球12球団ジュニアも普通部が独占できる
受験を気にせず野球に専念できる
夏の甲子園神奈川代表は慶應しか出場できなくなるし(西東京は早実)大阪桐蔭の天下も終わり
■本命・慶応が強くなった裏に推薦入試あり
最近、慶応が強いのはなぜか。推薦入試はあるが、野球だけうまくても入学できない。高校関係者によると、これまではかなり高かった中学の内申点のハードルが、数年前に基準が少し下がったことで、U15日本代表など全国トップクラスの入部者が増えたと聞く。卒業後は慶大に進めるのだから人気が高くて当然だ。このタイミングと合わせ、横浜や東海大相模といった強豪校をしのぐほど、急速に強化されている印象だ。横浜はよほど頑張らないと、「3年連続」は簡単な道のりではなさそうだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/325016/2 >>602 またお前か。普通部の入試に推薦はねえんだよ
普通部にスポーツ推薦で入っても勉強キツいだろ
やるなら中等部
日ハムに移籍の郡司選手移籍後初打点おめでとうございます
今年って四年に一度のオール慶早戦in名古屋はないの?
郡司やったね(^^)v
日ハムで満開の華を咲かせてくれ。
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。
あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報を書いて餌を撒いてるんです
要は作り話をしか書き込まれてないんです
アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」「無能だ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。
会社は5chと裏で契約してるんです。
今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み
5chと契約してユーザーを特定して裏から1レス5円のバイトが「馬鹿だアフォだ」書き込む
こやって嫌がらせするだけでリストラできる
格安のリストラですね😜😋😜😋😋😋😎
岐阜県ナンバーワンスクール
岐阜県立岐阜高等学校の野球部エース
甲子園出場と難関大学慶應合格 2つの夢を追う
名古屋テレビ【メーテレ】より
今年で学校創立150周年。県内トップの進学校・県立岐阜高校。
野球部は、明治17年に創部。甲子園準優勝の経験もあります。105回を数える選手権大会に第1回から欠かさず参加する全国でも数少ない野球部の1つです。
(中略)
3年生のエース・鷲見旺宥(おうすけ)投手。
最速142キロのストレートと多彩な変化球を武器に、2022年の秋と今年の春、ともにチームを県ベスト4に導きました。
(中略)
しかし、今年は受験生。
志望校は難関・慶應大学です。
甲子園出場と難関大学合格を目指しています。
決勝の舞台で横浜を破っての甲子園出場は滅茶苦茶価値がある。
塾高の選手、監督、その他関係者の皆様、おめでとうございます。
実質、初めての夏制覇だね
今までは記念大会だったからな
塾高の夏の神奈川大会単独優勝。
いつまでも余韻に浸れるな。
何杯でもおかわりできる。
塾高が甲子園出場を決めたのをついさっき知りましたw
本当に夏で記念大会以外で出場決めたのは久々じゃないですか?
春選抜の初戦敗退の鬱憤を晴らしてほしいですね。
あの判定。横高には、気の毒だったとしかいいようがない。
塾高の初戦の対戦相手は、徳島商業、日大三高、履正社or大阪桐蔭、
立命館宇治、専大松戸、浦和学院、あたりを個人的に希望。
>>652 そのうち徳商は、春出場した城東と、一時期に学校を統合させていた(愛媛の松山東+松山商業、岐阜の長良+県立岐阜商業、などと同様のかたち)。
甲子園の組み合わせ抽選会は今日(8月3日)の14時からか。
危うくスルーするところだった。
塾高と対戦する北陸高校は、浄土真宗本願寺派の学校で、タレントのパックン
が英語講師として奉職した時期もあったらしい。
>>661 北陸高校のユニフォームのデザインは阪急ブレーブス風で、学校名のロゴは南海ホークス風。視覚的にも、たのしめそうな学校。
春の初戦は春分の日。夏の初戦は山の日。ことしの塾高の甲子園は、祝日と縁がある。
「坊主頭を強制する文化」「過剰な選手管理」慶應高・森林貴彦監督が問題視する“高校野球の常識”「高校野球は許される範囲が極端に狭い」
https://number.bunshun.jp/articles/-/858351 「打者が捕手の位置を見るのは“カンニング”です」甲子園出場の慶應高監督が語る、高校野球指導者への疑問「『バレないようにうまくやれ』が正しい態度か?」
https://number.bunshun.jp/articles/-/858352 「髪の毛を切ってから、出直してこい」というヤジも…今夏甲子園の“非坊主”校、慶應高監督が明かす“高校野球の嫌いなところ”「皆、甲子園中毒になっている」
https://number.bunshun.jp/articles/-/858353 清原勝治君は三年生なのにNHKの放送のテロップが二年生になってた。
>>675 広陵とは、旧制の慶應商工が1929年春に対戦して以来。
むぅ。
8月15日(火)は現時点で降水確率90%かよ。
今月の歌舞伎座納涼歌舞伎公演の筋書(プログラム)中に載っている出演者アンケートで、中村扇雀丈は、この夏にあつくなることは?、という設問に対し、甲子園に出場する母校・慶應義塾高等学校の応援、と回答。
谷村然がオープン戦に全く出てない
高松商業の1年渡辺和大が先発で好投してるが
心配だね
「坊主頭自体は問題ではない」髪型自由主義、慶応監督が語る“坊主頭”本当の問題点「『昔からこれが当たり前』という“思考停止”こそ罪深い」
https://number.bunshun.jp/articles/-/858419 「“監督”と呼ばないで」慶応高・森林貴彦監督が選手に「森林さん」と呼ばせる理由「“監督”では、フラットな人間関係が作れない」
https://number.bunshun.jp/articles/-/858421 「高校野球は“やらされ感”が強い」慶応高監督が危惧する、野球離れの深刻化「魅力的に見えづらい」「だからこそ慶応は“野球を楽しむ”」
https://number.bunshun.jp/articles/-/858425 >>687 いかにも、ザ・高校野球、という感じの広陵の中井監督と、あまりにも対照的。
塾高戦のTV解説が、慶大OBの印出さんというのは、疑問な人選。
甲子園に出れて、神宮球場で東京六大学のプレーヤーとして活躍、うまくいけばプロ、ダメでも慶應義塾大学卒として一流企業へ就職。
金と女に一生困らない、羨ましすぎる人生やな。
ベスト8進出。
素晴らしい。
素晴らしいよ塾高の皆さん。
サイレントと泥地
集まるナイン
夢は汗さ
太陽なのさ
土曜の朝に、塾高の試合をみられることは、ありがたい。
「監督の指示に忠実に従う=優れた選手ではない」慶応と広陵、両強豪校を分けた甲子園での“わずかの差”の正体とは?
https://number.bunshun.jp/articles/-/858466 沖縄尚学といえば照屋キャプテンの出身校だね
東大に負けて法政に勝ち点落としてから6連勝して決めた2017秋のリーグ優勝は思い出深い
>>699 対東大 ●○○
対法大 ●△○●
対明大 ○○
対立大 ○○
対早大 ○○
3勝3敗からの燦然と光り輝く6連勝。
もう6年も前か。
優勝決定の瞬間は神宮にいました。
【甲子園】慶応ボーイズ103年ぶり4強へ新スタイル「無駄な声はいらない」声出しより会話重視
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202308180001164.html 「無駄な声はいらない」
ほんと、これはまさにその通りだと思う。
「さぁ、いこーぜー」とか俺も高校時代に意味もなく叫んでいたが、どこに行くんだよ(笑)
全く無駄で、意味がなかったと思う。
塾高、103年ぶりの準決勝進出。
素晴らしい。
素晴らしすぎるよ、塾高の皆さん。
塾高の準決勝の対戦相手は、土浦日大(茨城)か。
21日第2試合(11時35分開始予定)
一塁側
塾高応援指導部のリーダーはなんで塾歌や応援歌の時しか出てこないんだ
まさか彼も大学と同じで正式な部員じゃないからチャンパのリードはできないんだろうか。それとも自粛中の大学リーダー部に気をつかってるのか
慶応の応援“もはや圧力”…沖縄尚学ナインの証言「聞いたことのない音」「会話ができない」あの無敵エース・東恩納蒼“いつもと何が違ったのか”
https://number.bunshun.jp/articles/-/858503 旧制・慶應普通部の準決勝。
1916年(優勝)は和歌山中学(いまの桐蔭高校)に勝ち、
1920年(準優勝)は松山商業に勝った。
>>712 この2大会は、それぞれ豊中および鳴尾で開催されたものなので、
甲子園では、はじめての準決勝。
仙台育英の捕手の尾形くん 攻守の司令塔 敵ながら郡司イズムを感じる 慶應に来ないかな
>>714 郡司みたいに内野手転向になりそうw
仙台育英や慶応は高校がピークで早熟だから大阪桐蔭や智辯和歌山のこととやかく言えないし
にしても慶応がこれだけ盛り上がってるのに大学は過疎ってるな
>>715 塾高本スレも悲しくなるぐらい過疎ってるよ
とうとうあと1勝で優勝、全国制覇というところまで来たな。
夢のようだよ。
素晴らしいよ塾高の皆さん。
あと1つ。
ここまで来たら決勝戦も勝とう!
>>716 清宮世代辺りから単独校スレが全く機能しなくなったから都道府県スレを覗くだけになってる。
TwitterやインスタもXになって「ご意見ご要望はメールやFAXやXで」とダサくなったよねw
ぐるなびも10月から「楽天ぐるなび」に名称変わるしインボイス制度と共にデジタルだせーって時代になりそう(笑)
>>713 決勝戦。市岡戦は、相手エースの負傷という追い風もあり優勝。関学戦は、相手エースが肋膜炎を患っていたにも関わらず、結束力を高めた相手の前に惨敗(そのエースは不幸にも2年後他界)。果たして、仙台育英戦は…?
塾高OBヅラして甲子園ジャック企む大学OBども
オメーの母校じゃねーぞ
あとダッシュKIEOじゃなく高校オリジナルの烈火をメインで演奏しろよ
丸田がUー18日本代表に選ばれたけどサラサラ長髪そのまま許されるのかね?
無理やりスポーツ刈りを強制されたりしないか危惧してる
馬淵とかいかにも慶應のスタイル嫌いだろうな
高校野球と早慶戦・大学ラグビーはどっちが人気あるんだろ?
明日は客と会う予定が入っていたがキャンセルしたぜ。
塾高の夏の甲子園全国制覇など一生に一度見られるか否かの出来事。
働いている場合じゃないね。
>>725 ひところほどではないけれども、やはり高校野球。大学スポーツで突出しているのは、箱根駅伝でしょう。
郡司連発じゃん
しかも早川から
19年秋の早慶戦を思い出すなあ
「監督、この練習は必要ないと思います」学生が直提案…慶応高野球部、取材記者が目撃した“強さの本質”「丸刈りor長髪論争が話題だが…」
https://number.bunshun.jp/articles/-/858527 >>722 神奈川代表校の応援として来るならどんな人間でも問題無いが
あいつらが最悪なのは神宮の早慶戦そのまんまで甲子園に乗り込んで来ること。
決勝チケットなんか瞬時で売り切れたのにあの軍団はどういうツテで入れるんだろうか?
小宅君は二年生だから人気出て来年は人寄せパンダ的に酷使されて大学では使いモノにならなくなってたりして。
あの監督はええカッコしいで目立ちたがり屋だからやりそう。
ハンケツ王子の四年生の頃みたいなピッチャーになってたりして。
>>733 エンジョイって裏を返せばやりたくない練習はしないってことだからな(笑)
吉田鈴木らゆとり世代までは長髪もいたけど練習はしてたけどZ世代からエースと心中を辞めて
アルファー世代から延長戦がなくなった。Z世代の韓国投手陣もWBCで酷かったが日本も投打共に大概じゃないようなw
甲子園優勝メンバーが来年入部してきたけどハンカチのときみたいにほとんど退部とかにならないでな
甲子園優勝メンバーのノルマ
ストッキングの白線一本追加せよ
優勝しちゃったよ、どうしよう。
わずか1ヶ月前にはこのシナリオは想像できなかった。
>>738 広陵に勝った辺りから予想はしてたよ。仙台育英も仁田湯田は作られた本格派だったし応援も加味したらね。
ただその反動でハンカチの時と比較されるから当時のプロより進学が否定されたのと同じで長髪や合同自主トレの見直しとか
新しい高校野球にしたい勢力の思惑通りにはいかなさそうだw
>>737 六大学で無敗優勝しなければ、増えないでしょう。
>>733 森林とってあんな人だった?
高校野球を変えるとかインタでわざわざ言わなくていいのに。
関係者だけでなく神奈川県民に向けての挨拶も欲しかった。
まあ、そういう郷土代表とかを嫌いなのかもしれんが。
いやー
メシが美味い
ビールが美味い
美味すぎる
選手たちも素晴らしかったが、応援も素晴らしかった。
甲子園が「若き血」で揺れていたね。
甲子園に応援に行った方々、本当にお疲れさまでした。
グッジョブ
>レフトいたけどマジでひどかったよ
大の大人が大勢で妨害してんだぜ
40代〜じいさんぐらいの連中がそろいもそろって平気で野次とばして歌って勘違いも甚だしい
育英の鈴木くんが可哀想だった
鈴木くんが凡打したあと守備位置ついたときに、その集団から「もっと腰落とさないと打てないぞ〜」とかいって周囲で嘲笑
こういう連中に注意できなかった自分がマジでなさけねーわ
慶応ヤバい奴やん
明治だけど塾高優勝おめでとう!
自分の頭じゃ慶應に受からなかったし六大学野球ではいつも目の上のたんこぶ的で優勝を邪魔されちゃうけど昨日の優勝はなぜか嬉しかった。
でも秋季リーグは負けん!
甲子園優勝メンバーは早実の優勝メンバーみたいに燃え尽きとかで入部しないこともあるよなぁ。
塾高のスポ薦って3年前から内申最低基準を引き下げたらしいが、それでも38点必要なんだよな
4年前まではどんぐらい必要だったんだろ?
印出、赤池、古葉の二浪トリオと、
小桧山と若松の投手陣の頃が、
慶大野球部のあるべき姿だっ!
(-_-)
太田高出身の松本とか、佐野高出身の島藤とかの北関コンビとかなっ!
高知追手前高出身の中山とかもリリーフ等でも、活躍!
監督は前田祐吉。
オールドファンには、堪らない!!
(^o^)
>>745 やかましい!
明大は三輪とか大平や、投手なら窪田とかな
京都西出身の投手も、その頃におった!
佐々木かな
0750
ちょこざいな!
大石・桜井・森山・大森剛・橋口・安永・宇佐美・・・;時代の平成元年も捨てがたい!
天辻とか井上が投手陣でぜい弱やったが。
>>744 KOってインカレでも最悪なバカが多かったし、就職してからもゴミみたいなのが沢山いる。
慶應卒の印象
根拠のない自信
他の大学を見下す
京阪一工、早に異常な対抗心
東大だと分かるとガリ勉扱いに変更
ライバル視する、虚勢を張る、
優越感に浸る、見下す、嫉妬する、の繰り返し
そん時のマネジャーは、葉慶太。
いま、何やってんのかな…(^ ^)?
神奈川県民の高校野球ファンです
はじめて応援(アルプス以外の大人)への怒りで涙が出そうになりました
大社高卒の板垣君は、甲子園出場を経て、
一浪の末、慶大文学部へ。
野球部でも渋い活躍でした。
>>757 阪大はさすがに眼中にないだろ。とにかく京大一橋東工大に凄い執着心があったのは確かw
あと橋下徹や茂木健一郎が味方ってのもマイナスイメージ(笑)
茂木で思い出したが楽天の茂木栄五郎の応援歌と盛り上がりが足りないは凄く似てるんだが大丈夫か?
早稲田関係者からカウンター喰らう気がしてならないw
文武両道の慶応、3つの入学ルートも「扱い同じ」 夏の甲子園優勝
約1世紀ぶりに甲子園で優勝を果たした慶応野球部は、激戦区の神奈川県で19回の夏の甲子園出場を誇る強豪だが、学業でも屈指の難関校として知られる。
内部進学のほか一般、帰国生、推薦の3つの入学方法があり、中学時代にスポーツなどで成果を上げた生徒を対象とした推薦枠も、内申点が45点満点中38点以上が必要となる。
作文と面接による選考も行われる。
野球部の赤松衡樹(ひろき)部長(47)によると、1学年で10人弱が推薦枠で入学。
今回の甲子園出場メンバーの背番号1〜9番までのうち8人がこの推薦枠だが、一般入試を経て入部する部員も1学年10人ほどいる。
赤松部長は「一般入試でもレギュラーになる選手はいる。どのルートで入ってきても、同じ扱いをしている」と話す。
「甲子園を目指して野球をしたいが、勉強がおろそかになるのは選択肢としてない、という保護者や生徒も多い」という。
野球部員はそのまま慶大に進学し六大学野球で活躍する選手も多い。
元高野連会長の牧野直隆氏やヤクルトの木沢尚文投手も同校野球部OBだ。
https://www.sankei.com/article/20230823-MBD76H5KBJJVJEK2FVSDOV25WE/ 河井 克行
かわい かつゆき
生年月日
1963年3月11日(60歳)
出生地
日本の旗 日本 広島県三原市[1]
出身校
慶應義塾大学法学部・政治学科
所属政党
(自由民主党(額賀派→無派閥)→)
無所属
称号
法学士(慶應義塾大学)
配偶者
河井案里(元参議院議員)
公式サイト
前衆議院議員 河井克行 公式サイト
日本の旗 第101代 法務大臣
内閣
第4次安倍第2次改造内閣
在任期間
2019年9月11日 - 2019年10月31日
日本の旗 内閣総理大臣補佐官
(ふるさとづくり推進及び文化外交担当)
内閣
第3次安倍第1次改造内閣
第3次安倍第2次改造内閣
在任期間
2015年10月7日 - 2017年8月3日
日本の旗 衆議院議員
選挙区
(広島3区→)
(比例中国ブロック→)
(広島3区→)
(比例中国ブロック→)
広島3区
当選回数
7回
在任期間
1996年10月21日 - 2000年6月2日
2003年11月10日 - 2021年4月1日
広島県の旗 広島県議会議員
選挙区
広島市安佐南区選挙区
当選回数
1回
在任期間
1991年4月30日 - 1993年
河井夫妻選挙違反事件で実刑判決を受け、2021年から服役中。
やはり応援の力は偉大だね。
本当に甲子園が「揺れていた」。
これからもどんどん応援で相手を「圧倒」してほしい。
スタンドは「オール慶応」 大学キャンパスでも歓喜 夏の甲子園
https://www.sankei.com/article/20230823-U3RVRWPQLFKW5B3O4JUFPGULMY/ >>756 何の何の!
宗安とか、高橋哲也とかもおってんな!
投手ならば、大原とか、ガッツなら志村さんに
負けない!と豪語をしてた会津高出身の石田
とかね…。
慶応の監督が放った“決勝前日のある発言”に驚いた…TVに映らない本当の素顔「水をゴクリ飲んで沈黙」「帽子は取ってバッグは後ろ…を唱えて」
https://number.bunshun.jp/articles/-/858570 >>765 花巻北高〈東ではない!〉からの新田二郎
という投手もおってんな!
文学部やから、当時では一般受験で👌!
慶應高野球部、髪型だけじゃない「圧倒的教育の質」
何事にも本腰を入れて取り組む生徒の姿勢
https://toyokeizai.net/articles/-/696966 高校で燃え尽きた選手が入ってくるだけや!
必要なのは高校でやり残し、不完全燃焼だった選手なんだよ
2014年6月 慶應大学商学部 西山宥貴 児童買春・ポルノ禁止法違反で逮捕
2014年7月 慶應大学商学部 種田理志 建造物侵入罪で逮捕
2014年9月 慶應大学薬学部 箱田早和子 建造物放火罪で逮捕
2014年10月 慶應大学 森叡太郎 詐欺罪で逮捕
2014年11月 慶應大学法学部 青木大和 ●小4なりすましNPO
2014年12月 “収賄”で慶応大学SFC准教授を逮捕
2015年7月 慶應大学教授 研究費不正受給
2015年8月 慶應大学法科大学院 小番一騎 局部切断で逮捕
2015年9月 慶應大学法学研究科博士課程満期退学(明治大学教授)青柳幸一 司法試験問題漏洩
2015年11月 慶應大学サークル仲間5人が乗る車が反対車線を逆走 相手方死亡
2015年11月 慶應大学4年生 就職がうまくいかず、マンションから卵投下、書類送検
2016年4月 慶應大学学生 万引き後警備員に傷害を負わせ事後強盗で逮捕
2016年4月 慶應大学文学部卒 歌のおにいさん覚醒剤所持で逮捕
2016年5月 慶應大学病院医師 危険ドラッグ密輸入で逮捕
2016年6月 慶應大学法学研究科修士上智大学教授 論文盗用
2016年10月 慶應大学広告学研究会 未成年者に飲酒強要(実は集団レイプ)で解散ミスコン中止 2017年8月大学生6人書類送検 ← 追加
2016年11月 慶應義塾大学法学部の小沢友喜、交際中の女子学生を駅のホームから線路に突き落として殺人未遂で逮捕
2016年11月 慶應義塾大学理工学部卒で日経新聞社員の寺井淳、押切もえさんらのメールや写真に不正アクセスしたとして逮捕
2017年1月 慶應大学卒弁護士宮本裕天、脱税指南で逮捕
2017年2月 慶應大学公認サークルで飲酒死亡事故(5年間で3回目)4月まで隠蔽
2017年6月 慶應大学卒電通社員高橋知也、強制わいせつで逮捕
2017年6月 慶應大学卒「三田剣友会」元事務局長三上治彦、業務上横領で逮捕
2017年6月 慶應大学卒俳優小出恵介、未成年者と飲酒・不適切な関係で能活動無期限停止
2017年8月 慶應大学総合政策学部4年生の光野恭平容疑者、強制わいせつ未遂の疑いで逮捕
2017年9月 慶應大学総合政策学部・奥田敦教授(57)女子学生と不倫発覚
橋口、飯端と二年連続で三国ヶ丘高出身の
選手が主将をヤったのは、意義深いやね。
松山高出身の丸山泰令は三冠王やった。
三菱自動車岡崎かな?
宇佐美は大して努力もしないで桐蔭学園高から、商学部か…。同級生の渡辺功児は早大やな。 あん時は選抜で宇和島東と激闘したんさ…
橋口は、たしか、その後は大阪ガスかな。
大久保秀昭は、そら、あんた監督もやったが、ね桐蔭学園→慶応大→日本石油でベタな経歴やよw
ところで応援指導部のリーダー部はまだ活動を許されてないのか
と思ってHP見てみたら解散してたんだな。
今後の慶應の応援指導部の主将はチアか吹奏がやるんだね。
伝統ある慶應応援指導部リーダー部を解散に追い込んだ盗撮野郎たちは万死に値するな
印出は土浦日大を、古葉は広島城北、
赤池は長野高をそれぞれ二浪して慶大野球部へ
>>778 甲子園で頑張っていた塾高の応援指導部リーダーはどうするのかね
大学でもリーダーやりたいと思っても既に解散してるし
それでもどうしても応援に関わりたかったらチアや吹奏に入って彼らのしもべになるしかない
ホント慶應の応援って高校も大学もダメダメだな
大学野球は自分等が守備の時でも太鼓鳴らして応援し続けるけど
高校野球では守備の時は大人しくしてるのがルール
塾高OBじゃないただの慶應OBは、普段高校野球なんか見ないからそのへん知らなかったんだろうな。だから守備の時も大学のノリで馬鹿騒ぎしたんだろう
〽︎ 低脳〜、低脳〜、バカの王者 低脳〜!
(^w ^)
相手がアウトになったら喜ぶくらい、どこもしてるでしょ
数が圧倒的に多いから目立つだけど
ほとんどが嫉妬だと思うが
>>784 品がないよ!特に自己顕示欲が強い、OBのバカ共がな!-_-♯
>>784 そのとおり。
嫉妬だね。
慶應義塾を憎んだところで自分たちの人生が好転するわけではないのにね。
本当に惨めな連中だよ。
08月28日(月)18:00 東京ドーム(東京都文京区後楽1丁目3-61)
侍ジャパンU-18壮行試合
高校日本代表(先攻三塁側) vs 大学日本代表(後攻一塁側)
テレビ中継
BS-TBS 18:00〜20:54
<解説>
堀井哲也(慶應義塾体育会野球部監督)
小倉全由(元・日本大学第三高等学校野球部監督)
<実況>
小笠原亘(TBSアナウンサー)
https://bs.tbs.co.jp/sports/samuraibaseballcollvshigh2023/ 一球速報
https://baseball.yahoo.co.jp/u18/game/2021019586/score 高校野球ステーション
https://www.baseball-station.com/memories/u18-2023-send_off_game/ https://twitter.com/big6_ebiebi/status/1696080096027943396 ネットでは底辺の屑どもが慶應の応援に文句を言っているが、
当事者の選手たちは「若き血」に合わせて体を左右に揺らしてノリノリでワロタ。
まぁ、現実はこんなもんだよな。
選手たちは何も気にせず楽しんでいる。
騒いでいるのは底辺の屑だけという、ネットあるあるでした。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
高校野球を荒らしにくるな(慶應高校野球部OBはok
>>746 早実の場合は、大学進学すると周りに全国からすごい選手が集まってるから
限界を感じてやめてしまう面もあるのかもね
それに対して、今年の慶應高は大学に行っても自分達が戦力の中心だから
辞めることは少ないと思うよ
>>788 早稲田はオラオラ系だけど慶應は「見下す系」だから早稲田が体育会系で慶應はオタク系というレッテルを貼られる。
東大をがり勉とか言ったり立教を味方に据えたりするから結局は明治法政を応援するかってなる
日本の世界大学ランキングで早慶が頭良いって言われてもねとw
廣瀬は守備でつまづきそう。柳町正木と共にZ世代のOBは大学がピークだなw
高校野球の“スマホ禁止・暴力”に慶応の選手がズバリ「判断の機会を奪っている」現地記者が“はじめて聞いた”発言録…いま思う慶応野球の真実
https://number.bunshun.jp/articles/-/858697 そういえば、大阪桐蔭から入った1年の別所はどうした!??春先騒がれてたけど‥!
とりあえず開幕戦勝ち切れてよかった、竹内ナイスリリーフ
>>816 今日は中軸3人が塾高以外の4年生だったからこの路線で秋は優勝目指して欲しいな。
プロ志望届を出した廣瀬が2番ってのは今までなかったような
>>813
神奈川県立舞岡高等学校
00010 = 1
4675X = 22
慶應義塾高等学校
(5回コールド) 1年生のサウスポーを引っ張りすぎだろ。
まぁ、でも、次頑張って。
よく勝った。
投手陣が不安だが、まずは勝ってよかった。
宮崎はあんなに打たなくていいから、もう少しリード面で投手を助けてやってくれ。
慶應はいいなー
東大と立教というボーナスステージが2つもあるから
塾高丸田くん、U-18世界一おめでとう♪
日本一の次は世界一とはね。
もってるね。
丸田くんの、あのセーフティーバントがU-18侍ジャパンを世界一に導いたと言っても過言ではないね。
>>829 立教は、そんなにボーナスステージか?
立教は、5年前に選手権で全国制覇している大学だぞ
>>834 訂正
×10月02日(月)
○10月08日(日)
>>832 他の大学にとっては立教は決してボーナスステージではないよ
ただ、慶應にとって立教は完全なボーナスになっている。
うちは立教に19連勝しているが、たまたまだよ。
たまたま。
>>803 元々、大学レベルには程遠いし、伸び代も無いからな。
>>832 あの時の立教は高校野球のオールスターみたいだったし
当時1年の桐光の中川が選手権では神懸かっていたからな。
中川も残念ながら、その後、ぱっとしなかったな。
慢心したのかな。
>>837 慶明の独壇場を作り出してるのは立教の責任でもある。とにかく早慶に弱過ぎw
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)
更に家族に紹介する側になり加えて¥4000×人数を入手可能!
塾高は準々決勝の桐光戦が大一番だな。
この一戦に勝てれば、関東大会にも出場でき、翌春のセンバツ甲子園への出場も見えてくるだろう。
>>847 桐光が最初のヤマだが創学も怖いよ。夏の塾高に先発した鈴木という投手が良いし打力もある。
桐光は森が怖い。
まあ、相手云々より最も怖いのが塾高の内野の守備の酷さな。
打球の追い付き方、送球は弱小校レベルで終盤まで接戦なら本当に怖い。
初めて慶應の応援に行くのですが、何時頃行くのが一番面白いですか?
8:30開門ですが、試合開始まで4時間も時間があるのでどうしようか思案しています。
結局、塾高は一発屋なんだろうな。
横浜相模も日藤も桐蔭等も逆ブロックという奇跡。
しかも準決は鎌学というハードルの低さな・・・
桐光が強いのは否定しないが法橋は余所には結構打たれてるのよ。
こんな願ってもない大チャンス逃してたら永遠に神奈川の盟主にはなれんよ!悔しいよ。
本来リクルート最強の法政に1勝したら別に弱くはないんだけどね
塾高もこんなもんだろ
横浜相模のいる神奈川で盟主になれるなんて最初から思っていない
しかしきれいに4校が並んだな
明日は4校にとってホントに重要
4−1勝ち点2と3−2勝ち点1じゃ全然違う
引き分けかぁ。
両校の皆さんお疲れ様でした。
明日は慶應義塾が勝つ。
早慶戦のチケット販売詳細っていつ発表されるんですか?
白熱の投手戦、という言葉で飾ってはいけない。まだ2年の外丸に負わせ過ぎ。壊れるぞ。
大学限りで野球辞めるならまだ分かるが。
外丸は投げなかったか。
みんなよくつないで勝ってくれた。
ナイスゲーム。
>>870 【ハイライト動画】
法政大学 対 慶應義塾大学
https://sportsbull.jp/p/1647639/ 【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 堀井哲也監督・本間颯太朗(3慶應)・谷村然(4桐光学園)
https://sportsbull.jp/p/1647640/ _____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_4_1__2_.800
1_慶大_4_1__2_.800
3_法大_3_2__1_.600
3_早大_3_2__1_.600
5_立大_0_4__0_.000
5_東大_0_4__0_.000
堀井監督と森林は全然違うよな。
堀井さんは謙虚だし、中央学院の監督は神宮大会のインタで
人格者だと誉めちぎっていた。
夏の大会も甲子園も負けた秋も堀井さんが塾高の監督なら応援や誤審騒ぎがあっても
ここまで叩かれなかったと思う。
堀井さんは自画自賛して相手のやり方を非難したりしないもの。
廣瀬は東大出稼ぎたかったが
今日はホームラン無しか
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_6_1__3_.857
1_慶大_6_1__3_.857
3_法大_3_2__1_.600
3_早大_3_2__1_.600
5_立大_0_6__0_.000
5_東大_0_6__0_.000
週末は立教と東大を全力で応援。
まぁ、あまり期待はできないが。
>>898 本日は雨天中止。
明日、10月9日(月)の11時に順延。
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_6_1__3_.857
1_慶大_6_1__3_.857
3_早大_5_2__2_.714
4_法大_5_3__2_.625
5_東大_1_8__0_.111
6_立大_0_8__0_.000
7回の表に余計な1点が入ってしまったな。
これが最後どうなるか。
でも、まぁ、よく1点で抑えたとも言える。
明治の大川という投手は球の回転がいいな。
こんないい投手がいたんだ。
常総か。
よーし、勝った。
初回にしか点が入らず、失策が多かったのは、ちょっぴり不満だが、まぁいいや。
勝ったという結果が何よりも大きい。
お疲れ様。
よく勝ってくれた。
明日、10月15日(日)は天候不良が予想されるため、下記の通り第1試合の開始時刻を変更いたします。
10月15日(日)
第1試合開始時刻12:00(開門時刻10:30)
第1試合 早大-法大 2回戦
第2試合 慶大-明大 2回戦
https://twitter.com/big6_official/status/1713044882586218632
https://twitter.com/thejimwatkins 2回戦を明治にとられると流れが向こうに行き早稲田の二の舞になるから連勝しかない。
>>905 【ハイライト動画】
明治大学 対 慶應義塾大学
https://sportsbull.jp/p/1659957/ 【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 堀井哲也監督・栗林泰三(4桐蔭学園)・外丸東眞(2前橋育英)
https://sportsbull.jp/p/1660078/ >>905 慶應スポーツ新聞会
1回から一挙5得点&外丸の完投で投打噛み合い単独首位に浮上 明大1
https://keispo.org/wordpress/83675/ 今日は第1試合の開始時刻が12:30になったのか。
慶應義塾の試合は、15時ぐらいからかな。
廣瀬は追い込まれると9割方三振だな。早いカウントから打つ方が結果出てるが、本人は大砲感出したいんだろう、なかなか振らない。
>>926 これだけ穴が多いバッター、ドラフト掛かるかな、、
廣瀬よ、8回表のあの場面で打たなくていつ打つんだよ…
しかも、絶好球を空振りしていたな…
早大 10 - 1 法大
慶大 0 - 1 明大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_明大_7_2__3_.778
1_慶大_7_2__3_.778
1_早大_7_2__3_.778
4_法大_5_5__2_.500
5_東大_1_8__0_.111
6_立大_0_8__0_.000
自分のためだけにプレーしている選手がいると勝てないよね。
ベンチ入りできない選手があれだけ応援しているのだから、チームのためにプレーして欲しい。
まだ明日も、慶早戦もあるから、考えを改めて頑張れ!
よっしゃ
よっしゃ
追加点
水鳥ナイスバッティング
外丸頼むぞ。
このまま何事もなく試合を終わらせてくれ。
明治大学
000 000 000 = 0
400 010 00x = 5
慶應義塾大学
_____勝_敗_勝点_勝率
1_慶大_8_2__4_.800
2_早大_7_2__3_.778
3_明大_7_3__3_.700
4_法大_5_5__2_.500
5_東大_1_8__0_.111
6_立大_0_8__0_.000
ごちゃごちゃ考える必要はない。
慶應義塾大学が優勝するための必要十分条件は、慶早戦で勝点を得ること。
慶早戦で勝点を得られなければ2位以下。
わかりやすいね。
>>935 【ハイライト動画】
明治大学 対 慶應義塾大学
https://sportsbull.jp/p/1661688/ 【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 堀井哲也監督・水鳥遥貴(3慶應)・外丸東眞(2前橋育英)
https://sportsbull.jp/p/1661689/ 秋の早稲田、例によって謎の勢いがあるからなあ
あれやこれや考えて心臓と胃に悪い2週間だ
外丸は何だろうな?球の出所が見えにくいのかな。にしても活躍は目覚ましい!
廣瀬は、、早慶戦頑張れ(ドラフト会議の後だが)。二番の起用は悩ましいな。。送りバントも命じにくいし。打ってくれれば一気に大量得点の期待が増えるのだが。
【前編】慶應とはすべてが違うのに…怒鳴った回数を記録していた親が「あいつを辞めさせろ!」エンジョイベースボールの陰で泣く「昭和監督」がどうしても言いたいこと。
https://forzastyle.com/articles/-/69209 【後編】保護者には怒鳴られ、生徒はボイコット……。変わる部活動についていけない教師の現実
https://forzastyle.com/articles/-/69210 高校野球データ革命の“超進化”がスゴい! 慶応も仙台育英も来た“最新分析施設”キーマンいわく「目的なく練習するのではなく…」
https://number.bunshun.jp/articles/-/859247 慶應スポーツ新聞会
エース外丸の完封で王者・明大から勝ち点奪取!優勝の命運は慶早戦へ 明大3
https://keispo.org/wordpress/83727/ 今知ったがうちからプロ野球志望届を提出したのは廣Pただ1人か。
ドラフトは来週の26日(木)だな。
明治との第2戦に0-1で負けたのが地味に痛いな。
明治に連勝していれば慶早戦で勝点を落としても優勝する道はあった。
まぁ、優勝云々は別にして慶早戦で勝点を落とすことは許されないが。
>>954 出すとすれば栗林と宮崎しか居ないが今年は東都と地方の投手が大豊作だからな。
宮崎は多少は可能性あったかもしれないが進藤や友田有馬より下。
廣瀬は指名漏れだろう。今年になって覇気が無いし、下山や朝日や山本、瀬戸西も漏れたもんな。
萩尾も散々だったから慶應の評価は厳しくなる。六大学の投手のレベル云々は関係なく
栗林くらいに打ってればまだしもドラフト前最後の明治戦であの内容は印象悪くしたな。
2番ファーストとか、堀井監督も廣瀬の処遇が悩ましい感じよね。
☆慶應塾生新聞☆
慶應義塾高校甲子園優勝記念〜「日本一」までの軌跡を振り返る〜
https://www.jukushin.com/archives/58311 >>957 慶應は大学も高校も肩の弱い野手が多いからプロでは伸び悩むんだよな。
投手は先発とリリーフに分かれるけど六大学全体でも大学ジャパンでエース級じゃないとプロで活躍できてない!
本当にウエイトせずに大学生までは落ちる球抜きで抑えられるくらいの球質が必要かもな
>>958 柳町と正木でもダメだからファーストしか守れない廣瀬ではかなり分が悪いよな。
六大学全体の4年生も秋は成績が悪いし社会人行きが決まってる4年生の方が活躍してるのが現実w
ここ一番に弱いのが六大学の伝統芸になってしまってるし東都や地方や社会人の選手を指名するわなと思う
明治の優勝が消えたみたいだな。
まぁ、我が王者慶應義塾には関係ないが。
新しいスレを立てたいですがエラーになって立てられません。対策を誰か教えて下さい。
2023年 プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
https://draft.npb.jp/draft/2023/ 開催日時
2023年10月26日(木)16:50開始予定
テレビ
TBS系列全国ネット放送(16:40〜)
スカイA
ラジオ
ニッポン放送
インターネット
U-NEXT(
https://video.unext.jp/livedetail/LIV0000003524)★登録必要
Sports Bull(
https://sportsbull.jp/stats/npb-draft2023/)
プロ野球志望届提出者(慶應義塾大学)
廣P 隆太
2023年 プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
https://draft.npb.jp/draft/2023/ 開催日時
2023年10月26日(木)16:50開始予定
テレビ
TBS系列全国ネット放送(16:40〜)
スカイA
ラジオ
ニッポン放送
インターネット
U-NEXT(
https://video.unext.jp/livedetail/LIV0000003524)★登録必要
Sports Bull(
https://sportsbull.jp/stats/npb-draft2023/)★16:45配信予定
プロ野球志望届提出者(慶應義塾大学)
廣瀬 隆太
廣瀬、ドラフト1位での指名なし。
まぁ、何位でもいいから指名されてほしい。
上位縛りなんかないだろ、たぶん。
廣瀬の瀬は正確には(戸籍上は)「P」なのか。
たぶん機種によっては文字化けする。
山本省吾スカウト
全力眉唾すぎて自分の立場悪くしてないか心配になるな
現役支配下野手で3人目だぞ
息子は早稲田なのに
初の幼稚舎出身のプロ野球選手誕生。
廣瀬くん、本当におめでとう。
法政早大セントは指名なしか
明治の一人勝ちやったね
正直危ぶんでいたが、良かったな廣瀬。柳町正木も居るし、廣瀬は弟ポジションの方が合う気がする。すっきりした気持ちで早慶戦は頼むわ。
栗林のJR東日本は新鮮だね
堀井さんはJR時代は慶應からとらなかったし、慶應に来てからはJRに送り込まなかったが
なんか理由があったのだろうか
慶應スポーツ新聞会
“勝ち点獲得で優勝” 最高の舞台は整った、廣瀬世代の集大成を/早大戦展望
https://keispo.org/wordpress/83834/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 220日 7時間 15分 25秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250627104736caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1679376245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part104】 YouTube動画>45本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【知られざる】ジェイコブ・デグロム応援スレ【超一流投手】
・【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合143【2023年】
・【LAD28】筒香嘉智応援スレ part11
・筒香嘉智 .217 8本 32打点 OPS.689←こいつが来年所属してそうな球団
・【LAA】大谷翔平応援スレ part1323【TWP】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part246【DH/P】
・法政大学野球部part126
・MLBプロスペクト 28巡目
・【LAA】大谷翔平応援スレ part494【DH/P】
・【性犯罪】強制主婦口レイパー鈴木ゴキロー被告応援スレ【じゃ、口で】
・【LAA 45】タイラー・スカッグスを追悼するスレ【早過ぎだろ】
・【LAD】大谷翔平応援スレ part2546【TWP】
・【CHC】鈴木誠也応援スレ part90
・【悲報】大谷翔平、後輩の外人に日本語で暴言を教えるクズだった
・◆社会人野球総合スレッド 132◆
・【急募】MLBで通用する日本人ピッチャー
・今オフMLB移籍予定の日本人選手総合スレ
・筒香嘉智応援スレ part30
・━━▲アトランタ・ブレーブスPART37▲━━
・川勝不信任決議案1票差否決され、榛葉は実際は自身の政党に所属する県議が反対
・イチロー・大谷翔平論争 part55
・【松井】サンスポ面白記者◆阿見俊輔&田代学FC291
・◆社会人野球総合スレッド 135◆
・【NYY19】田中将大応援スレ109
・大谷はメジャーでは通用しない!
・【LAD】大谷翔平応援スレ part1816【TWP】
・◆社会人野球総合スレッド 105◆
・★★★MLB統一スレッド537★★★
・史上最高のワールドシリーズ
・◆社会人野球総合スレッド 121◆
・練習のための
・【CHC】今永昇太応援スレ part5
・【LAD】大谷翔平応援スレ part2595【TWP】
・早稲田大学野球部
・【独立】BCリーグ&四国アイランドリーグpart5
・1国民民主党、心までれいわになってしまう 榛葉「ザイム真理教」
・Seattle Mariners Vol 1164
・UUU★New York Yankees★919UUU
・ハンカチと田中のまさかの再逆転あるよ
・◆社会人野球総合スレッド 137◆
・【大炎上】ダルビッシュ有応援スレ【大炎上】 Part.5
・バイデン氏、大谷翔平選手と同じ事務所に トランプ氏「冗談だろ?
・ダルビッシュのWHIP高すぎワロタw 中継ぎ優秀すぎw
・【NYY19】田中将大応援スレ87
・何もかもうまくいく大谷にみんなイラついてる件
・【FA】大谷翔平応援スレ part1696【TWP】
・【粘らねば!】ダルビッシュ有応援スレ325【ネバ〜ギブアップ】
・【QS製造機】ダルビッシュ有応援スレ301【日本の至宝】
・【NYY19】田中将大応援スレ82
・【LAD夫人会】田中真美子応援スレ part3【文武両道】
・【BCL】埼玉武蔵ヒートベアーズ8【熱熊】
・12球団ジュニアトーナメント
・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part17
・【LAA】大谷翔平応援スレ part464【DH/P】
・これダルビッシュが白人を差別したらこんなもんじゃ済まないよね
・【LAA】大谷翔平応援スレ part174【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part922【DH/P】
・柴崎岳「日本人は野球ばかりやってるから世界に取り残される」
・MLBで日本人先発投手のシーズン最高成績は?
・佐々木朗希応援スレ part5
・★★★MLB統一スレッド471★★★
・【LAA】大谷翔平応援スレ part1557【TWP】
・【大学野球】法大の151キロ左腕・山下はリーグ戦初先発で4回3失点 前日無安打負けの慶大は雪辱
・◆社会人野球総合スレッド 96◆
・【LAA】大谷翔平応援スレ part491【DH/P】
14:20:55 up 96 days, 15:19, 0 users, load average: 7.56, 7.52, 7.46
in 0.08674693107605 sec
@0.08674693107605@0b7 on 072303
|