1ワールド名無しサテライト2017/08/07(月) 19:59:27.15
最新!のどを鍛えて健康寿命を延ばす方法
むせるわ
タバコの吸いすぎが原因って分かってるけど
ちょうど今風邪治ったんだけどセキが出まくってるわ(´・ω・`)
自分マジこれ、喉詰めたりして何度か死にそうな目にあってる
>>16
むせる
痰が異常に出る
息吐ききるときゼーゼー変な音がする
今の俺の悩み(´・ω・`) 食事中でも何でもない時に突然むせる
まだ40代半ばなのに
40こえてだいぶ体にガタでてきたけど
喉はとくになんもないなー
>>30
ツバがヒュッて入るときあるね(´・ω・`) いや汁だろ
いきなり肉じゃがなんか食ったら喉つまるだろ
俺まさにこれだ・・・。
ここ1年くらい、食べ物食べるとゴホッゴホッって吐き出すことがたまにある・・・。
誤嚥のためにトロロばっか食ってられないわ(´・ω・`)
>>42
まさに昨日むせて咳しまくってから喉腫れて熱出てるわ(´・ω・`)
今日病院行ってきた 実況しながら食うというのはダメということか(´・ω・`)
白米とか調子乗って食うと偶に詰まらない?
ちょっと快感を憶える
:::::::::: ____
彡´⌒ミ ||....___ |
( ´・ω・) || └ヾ::::| |
┌/::::::: l ||__/._/__ |
| |:: |:::: | ┌━━ー┷┷┐
>>53
あーこのおもちゃが「吹き戻し」って言うのか
いままで「ピーヒョロ」とかテキトーに呼んでたわw >>66
水飲む前に自分の唾液をちょっと飲みこんでから水を飲むとむせないよね カラオケとか最近ずっと行ってない
トレーニングにならんか
昔耳鼻咽喉科のENTのTがわからなかった。ディープスロートは知ってたくせにw
あと大笑いできる番組も減ったのもあるんじゃないかね
>>89
多分文字打つ方が話すスピードより速いしね お前等はテレビに大声でしゃべり掛けているから大丈夫だよね(´・ω・`)
1 ×
2 ×
3 ×
4 ×
5 ○
6 ×
7 ○
普段3つだな(´・ω・`)
今風邪治ったばかりだからセキがひどくてさらに3つ追加されてるけど(´・ω・`)
>>104
40代だけど変ったと感じる
低くなった >>100
それだけはもうやったら終いだと思っている(´・ω・`) 煙草吸うやつは水分蒸発するから余計たんが絡みやすいんじゃないの
>>130
カラオケとかしたらいいのかな?(´・ω・`:) はぎのって玉川学園前にあるよね
懐かしいなー。住んでたよ
>>127
これ介護用品だから、ワイヤーがすごく堅いんだよー
1日10回2セットからスタートで、相当きついのよ >>142
あーワイヤーキツイのかー
そうだと3日坊主で終わりそうだなーw 喉を鍛えるのには、アパッチの雄叫びが出来るようになればOK
寝入りそうになると喉が塞がる感じで軽くパニックになり目が覚める、最近
世界まる見え見てたけどウザい女が二人もいて耐えられなかったからこっちにきた
うちの親もそうだが年寄りはみな肺炎で行くからな
みんな気をつけようぜ
>>147
モノを買わずにやるなら
・咳払いの練習、舌で唇を舐め回す練習(口腔内の筋トレ)
・腕立て伏せか壁に手をついて体重をかける(首の筋力をつける)
あたりのトレーニングからかなぁ 70とか年とってくると肺炎になったらかなりの確率で死ぬからやばい
>>173
70なら死んでもええやろ(´・ω・`) >>174
無くならないと肺が腐って穴が空くからねぇ 年寄りは誤嚥性肺炎ですぐコロッと逝くからな(´・ω・`)
うちの親は誤嚥性肺炎で入院しとる
食べれなくなってきてるし先は長くないのかな
誤嚥すると、肺の中の食べ物が腐敗して、肺炎を起こす
お経みたいだった
高齢者が声をそろえてアーってやると
お経に聞こえるのだろうか
>>153-155
無呼吸症なのかな
ハウスダストかも。掃除あんまりしてないし
気を付けます >>182
お腹に穴を開ける胃瘻は今は勧めなくなってきたからねぇ
体が元気なら鼻からチューブで、って手段も有るけど、
これもなかなか介護保険使って取り扱ってくれる所少ないよね >>182
入院してるなら大丈夫じゃないの(´・ω・`) 爺さん婆さんがやると、特定の宗教や思想集団に見える
>>201
まさに今鼻からチューブで栄養補給してる
飲み込み出来ないと胃ろう言われるかも
丸福取得したから医療費無料みたいだけど、胃ろうは本人も家族も辛いな なんで あいうえお じゃなくて あえいおう なんだ
この番組は健康長寿回のときはツマランな
芸能人人間ドック回が面白い
オレが高校生の頃、一人で王将でメシ食ってたら、
オレの横を明らかに障害者と思われる者がメシ食っていた。
そいつは、手をブラブラしながら、「あえいおうー」言いながら食っていた。
あまりに特徴があったので、おれはその障害者の真似をして食うことにした。
真似をして、手をぶらぶらしながら「あえいおうー」言いながら食っていた。
すると突然、後ろのテーブルから正義感の強そうなおっさんが現れて
「障害者の人を馬鹿にするな!!!!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った。
>>197
声を毎日一定量出し続けてる坊さんは長生きなんだろうか >>203
今は長く入院できないからね
しばらくしたら退院言われそう
鼻チューブや胃ろうで施設は心配だわ >>226
さっき言ってたじゃないかw
口を大きく開いた状態から、すぼめていく順にすると あえいおう になるって このハゲー!
違うだろ!違うだろ!違うだろ!ってやった方が鍛えられそう
アッーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺毎日いっぱいごっくんしてるからトレーニングとかいらんし
飲み食いですぐむせるからマジでヤバい。むせたらゴムハンマーで自分で背中叩いてるけど
なんで、コエンザイムかと思ったら、スポンサー、ファンケルだわw
>>254
認知症や寝たきりなどで医療費が無料になる たまにむせるけどヤバいのかね、昔薬飲むとき怖くて飲むまで時間かかってたなぁ
内視鏡、鼻からのタイプは楽やけど喉から入れるのはむっちゃむせる
( ゚∀゚)o彡゜ピンクの!!粘膜!!度アップ!!ぬるぬる!!ぬちゅぬちゅ!!
むせのアクセント本当おかしいのが広まってていやだわ
ナレーターむせるとむせのアクセント違うが、通常この合わせでは、むせもむせるも同じアクセントになるのよ
ボケて誤嚥がやばいうちのばあちゃんにこそやって欲しいんだけど、無理だなあ。
吹き戻しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
老親がボケてきて誤嚥がヤバいなら鼻チューブ、点滴、胃ろう位かな
しかしほぼ植物状態で生きているのもな・・
2股の方がいいのかな?
ああペットボトルの方が家にあるわ、肺活量は全然ないけどw
だから野中の一軒家じゃないんだから、出来ねえってw
カラオケ行こうかな〜
もう10年くらい行ってないけどw
>>348
明日も喉を鍛える健康番組があるから大丈夫(`・ω・´)b 一人でカラオケ行ってアインシュタインの「あえいおう」
やって安室歌ってくればいいんだな
少量の水を飲み込んで
その時あがった喉仏の位置を10秒キープしたあと息を吐くトレーニング
喉仏を上げた状態を保持する力の入れ方が分からなくて中々できない
出演者
【司会】草野仁、東野幸治 【アシスタント】森本智子(テレビ東京アナウンサー)
【ゲスト】東貴博、大桃美代子、椿鬼奴、松木安太郎 ※五十音順
【番組主治医】
秋津壽男(循環器内科)、上山博康(脳神経外科)、丁宗鐵(漢方)、中山久徳(内科・リウマチ科)、南雲吉則(乳腺外科・形成外科)姫野友美(心療内科)※五十音順
【ゲスト医師】浦長瀬昌宏(耳鼻咽喉科)、西山耕一郎(耳鼻咽喉科)※五十音順
【ゲスト講師】玉澤明人(日本フィジカルボイス協会 理事長)
【ホームページ】【番組公式サイト】http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/