◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(8)逆襲の『金々先生』★2 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1740802544/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2025年03月01日 午後1:05 ~ 午後1:50 (45分)
蔦重(横浜流星)が手掛けた吉原細見『籬(まがき)の花』は、瀬川(小芝風花)の名を載せたことで評判となり、瀬川目当てに客が押し寄せ、吉原が賑わう。瀬川は客をさばききれず、他の女郎たちが相手をする始末に、蔦重も一喜一憂する。そんな中、瀬川の新たな客として盲目の大富豪、鳥山検校(市原隼人)が現れる。一方、偽板の罪を償った鱗形屋(片岡愛之助)は、青本の新作『金々先生栄花夢』で再起をかけ、攻勢に出る…。
【出演】横浜流星,安田顕,小芝風花,風間俊介,西村まさ彦,原田泰造,片岡愛之助,高橋克実,里見浩太朗,渡辺謙,宮沢氷魚,井之脇海,小野花梨,市原隼人,中村蒼,正名僕蔵,伊藤淳史,山路和弘,六平直政,安達祐実,水野美紀,飯島直子,尾美としのり,久保田紗友,珠城りょう,山下容莉枝,水沢林太郎,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
※前スレ
[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(8)逆襲の『金々先生』★1
http://2chb.net/r/livenhk/1740797599/ 連続ドラマ的には先々瀬川は梅毒や結核で死に別れるベタ展開あるのかな
勝手に妄想しただけで泣きそう
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしが治めた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
昔から東京大阪で無駄なバトルしてたんだな
>>1 おつ
美坊主キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
小芝風花は脱いだら凄いのか?
ジュウザと鱗型屋孫兵衛は仲良くなるのかな?後に分かり合って理解者になるとか?
上方から流れてくるだけでなく
江戸が盛り上がっていく時代か
スピンオフで水野美紀の女郎時代を広瀬アリスに演じさそう
飯井きた━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!!!!
>>15 実在したモデルの人がいるからそうはならないでしょ
>>1 乙です
ぃまの女のけので鳥山さん知りました
>>23 女好きの助さんw
いつも山口いずみさんに怒られる
めくら
つんぼ
きちがい
水戸黄門だと音声ぶつっと切れてたな(´・ω・`)
時代劇の検校は大体悪人だよな
仕事人の悪役としてよく出てた
かんざしの数が
尋常じゃねえな
あれは贈り物なんだろうな
これいける?
藪原検校って小説があったな
めちゃくちゃな権力志向のやつ
べらぼうも朝ドラおむすびも大大大ゴケw
NHKどうすんねん....
>>58 京都の朝廷に献金できないと検校とかの位をもらえないぞ
金がないと詰み
兄さんは昼間からマンガばっか読んでるのか(・ω・`)
>>67 愛と書いていとしと読みます…(´・ω・`)
>>90 津川の大河ドラマ最高齢主演記録を更新してほしい
>>16 ジャニさん生きてたらもうちょっといい役増えてたのかな
鳥山さん、ここからなんで役所に取り締まれるんかいな、
鳥山検校はいざとなったら神技の居合で悪党をバッタバッタと切り捨てます
既得権益だな
時代劇見てるとエロジジイイメージしかない検校
吉原だと上品に「めしい」と言ってもらえるんでありんすなあ
市は「この、どめくらが!」っていわれてるでありんす
毎回とんでもない量のごちそうだけど、これ全部食べてるの?
>>90 声、セリフ回し、姿の良さ
時代劇に出る人はこうでないとっていう生き見本だね
>>80 山村紅葉「カツラ特注やで頭蓋骨でっかいwww」
座頭市って検校の二つ下の位なのね
(正確には座頭と市)
正直不動産キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>67 ディズニーランドのイメージ(´・ω・`)
>>115 だね
女師匠に若旦那や旦那が教わりにいくの
>>115 兄さんは趣味人で下手だけど歌が好きみたいな設定らしいね
>>112 TSUTAYAの創始者の人生なんか誰も興味ないの、ちょっと考えればわかると思うんだが
企画会議で誰も言及しなかったのか
市原隼人もすっかりクセのある役柄で大河常連になったな
盲目の人はまずあんま師として稼いで、税の免除もあって
がっぽり稼いだ金で高利貸しをしてたみたい
市原隼人ってどんな役をやっても…
市原隼人っぽい市原隼人みたいな市原隼人になるよね(´・ω・`)
奇抜なファッションしてよ
亀の甲羅背負うとか(´・ω・`)
>>91 下っ端は三味線や按摩出来ないと生きていけない
吸い上げて金貸しがトップの検校
市原はこういう時代劇があってるな
若いころのドラマ出演はへったくそだなと思ってたが
>>166 あとでスタッフが美味しくいただきました
目が見えないんなら美人に価値あるのかな?
それよりも身体の方を重要視しない?
鳥山検校は生き永らえた説と処刑された説があるらしいな
>>219 目が見えないからわからない、とうっかり触ったりできますで
>>190 TSUTAYAとは何も関係ないよ
蔦屋重三郎
>>166 源内さんによれば見かけはすごいけどマズいらしい…
>>112 おむすびも過去最低視聴率大幅更新したのがニュースになってたけど、大河も終わってるのか
>>143 瀬川身請けしたからっぽい
御公儀に護られてる立場なのに吉原の花魁身請けするとは言語道断、ってところかな
花魁てめんどくさいんだよな
やらせてもらうには何回か通う羽目になる
>>234 そうそう
大臣なみの厚遇だった
他の障碍者は保護されてない
>>227 市原は少し喋って黙ってるのが一番
って言ってるファンがいてすげえ納得した
風花ちゃんがエロ本を朗読してくれるの(*´Д`)ハァハァ
検校は今後何度も出てくるのかな 市原が演るってことは
なんも食ってないね
すべてを美味しく頂くんじゃないんか 苫米地先生は
瓶牛乳とかコッペパンとか好きそうな坊さん
(*^^*)
TSUTAYAの創始者の話なら現代劇になってしまう
やっぱ金持ちは余裕だよな
トリリオンゲームで学んだ
>>221 今もそんなに上手い訳じゃないけど、独特の存在感はあるよな
>>91 福祉という面だけじゃないだろ
高利貸しさせて集めた金の一部を納めさせてた
目が見えないだけで頭いい奴らも普通にいただろうから、裏切り行為も容易い健常人にはやらせられない役割をさせるという面もあったのでは
>>261 最低でも3回
しかも3回通ったら必ずとこ入りできるわけではなく、
花魁が気に入らないと平気で時間いっぱい待たされて肩透かしとかある
だから庶民は安い遊女で遊ぶのよ
>>112 というか来年の大河がさらにやばい
主人公がチョロの息子という知名度皆無の役者、恐らく過去最低視聴率また更新する
>>263 ただこの数年後、捕まって没落するらしい
>>112 べらぼうは面白いのに高齢者には訴求しないみたいだな
∧_∧
O、( ´∀`)O 今週もキンキン野郎です!
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
風俗に来てチンコはギンギンのくせにモテようとして賢者モードひけらかすこの手のタイプおるよな(´・ω・`)
江戸時代のひとってみんな
この文章理解できたんかな
>>234 今でも障害者マークの高級車をよく見かけるねえw
>>251 本放送より先にBSで放送してるから、分散してるのかも
>>253 ある程度の年齢になったときにデビューイベントがあってそこで大金を積んだ客が初めてをいただくことになってるからそれ以前に手を出すのはご法度
>>317 戦国だからある程度上がりそう
個人的に幕末明治舞台の文化人で良かったのに
>>252 ハゲだと1.5倍増しでカッコよく見えるのか
坊主でここまで色気のある男はなかなかいない
女城主直虎にも坊主で出てたけどそれも良かった
簡単だったためしのない (´・ω・)っ 邯鄲ごはん🍚🍲🥣 🍴(・ω・`)
>>261 ちゃんと通って友好度を上げなきゃ
恋愛SLGみたいなもんよ
>>72 鍼灸特権もな
鍼灸師も解禁になったのは数十年前
>>261 花魁は銀座の高級クラブNo.1みたいなもんだからな。
通う必要があるけど、安くてすぐヤレる茶屋もある。
>>309 商人が、江戸幕府の定めた盲人に高利貸し任せるわけよ
自分らがやると恨み買うからw
>>324 ほっときゃいいよ
再生回数は結構あるらしい
風花さんは口笛ふけるんだな 吹けない人は空気しか出ん
>>91 当時は炭水化物中心の食生活だったから、糖尿病を発症して視力を失う人が多かった
>>251 自分の好きな平清盛も視聴率低かった
いだてんも
低視聴率の方が良い作品多い
>>369 現実にもけっこういるよw
坊主の装束だと無駄に色気が出るタイプ
>>226 目が見えない人が声で広瀬すずのファンになったって言ってた
今の言葉とは全く違う
100年後にはまた違うようになるんやろなぁ
草双紙
絵を主体とする小説で本来は童・幼児相手の絵本
表紙の色で赤本は「桃太郎」など子供向き
青本・黒本は軍記などと区別
明日の第9話 これホントにやるのかね?
松葉屋は離れに蔦重を通します。
襖の奥から喘ぎ声が聞こえてきます。
瀬川の声です。
お前さんはこれを瀬川に年季明けまでずっとやらせるのかい?
松葉屋が襖を少しだけ開けると
そこには揺れる瀬川。
目が合う瀬川と蔦重。
襖を閉める松葉屋。
>>231 初回だけ良い人であとは強蔵かもしれません
これって蔦重がラブリンにした話を
ラブリンが書いたってこと?
>>317 虎に翼に出てたでしょうが(´・ω・`)
>>387 吉原の女はほんとにピンキリだよね
花魁のイメージばかり先行するけど
>>366 そう言えば少し前に焼肉屋で喉に肉が詰まって搬送されてたな
>>112 べらぼうはBS時代劇で何シーズンかに分けてやりゃいいぐらいの感じ
金々先生栄花夢
恋川春町画作の黄表紙。
1775年鱗形屋孫兵衛刊
田舎出の若者が夢の中で栄華を極めるがそれによって
人生を悟るという筋
謡曲「邯鄲」の筋立てを主軸に「鉢木」「通小町」などの
趣を取り入れ当代の風俗を巧みにうがつ
青本の戯作化を図って成立したともいえる本作は青本と同体裁
ながらその知的な趣向でそれ以前の草双紙とは明確な一線を画す
本作刊行を文学史では黄表紙時代の始まりとする
>>317 どうするくらいは取るだろ
戦国歴代最低ってとこ
>>292 マジなのにNGIDに入れちまった(´・ω・`)
>>411 浅田真央の声が好きでってのも聞いたことある
こないだ吉原のソープ街を通ったら、コスプレイヤーらしき着崩した和服のねーちゃん二人組いたよ
これの影響なのか、鬼滅の刃なのか知らんけど
吉原神社でエロコス撮影でもすんのかな?
>>402 平清盛は名作よな
そもそも今の時代、視聴率ってそんな明確な指標になんのかね
黄表紙
風刺滑稽の絵入り小説。
青本から大人向けの小説に転じたもので田沼時代に盛行
のち教訓物に変化し衰退
青の着物に浮かび上がる白い肌が色っぽくてたまらんぜよ
>>231 かなりの高利貸しで、後に摘発されて、全財産ボッシュート
おいガチじゃねーか
【訃報】フリーアナウンサーの、みのもんたさんが死去
2025/03/01 13:23TBS NEWS DIG
news.goo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-1760606.html
フリーアナウンサーの、みのもんたさんが死去(80
蔦重と鱗形屋があんなに楽しくネタ出ししていた本だもんな
>>393 視聴率がテレビ番組の人気の指標じゃなくなってるよな
ワシら中年はリアタイしないけどオンデマで見たり聖地巡礼したり
気に入ればどんどん課金するからな
>>402 まぁ大河で今までやってない時代が舞台だからなぁ
風花さんの声のひとつひとつに艶があって潤い度100%
>>460 焼肉を誤嚥して救急搬送されたことあったな
日本史の授業で習うけど金金先生栄華の夢ってそういう話だったのか
>>455 最近エマージェンシーコールの清野菜名の声が気に入ってます
ID:H307EaHQ
ID:ZMHZEuyv
ID:kYEnjKP7
ID:yQ9o2vjR
ID:QKAcrC4w
ID:TITBleg1
>>317 もう逆転してるで
チョロが仲野太賀のトーチャン扱いw
悪役がほんとの悪つうか
ヤクザ対経済ヤクザのお話だな
地震キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
寂しそう(´・ω・`)
>>476 そういえば吉原のあたり、今年に入ってから店混んでるって聞いたわ
聖地巡礼だろうなあ
風花ちゃん、早子先生に出てたときから妙に存在感あると思ってた
今だとごのべらぼう野郎はネットのウザい糞エロ広告代理店だな(´・ω・`)
>>478 がんばってるけどちょっと声のコントロールが物足りてない感じはある
>>142 技量だろうな。やめても二宮は仕事の幅広がってる
>>461 NHKとしては『光る君へ』も『べらぼう』も配信の視聴回数が多いからいいんです
>>500 もすもす?
ずけんれすか?ずこれすか?
>>498 敵に回すと厄介だが味方にすると頼りない
花魁が着物の帯を後ろではなく腹の前に結ぶのは
脱いだり着たり繰り返すから?
>>514 下町に耕書堂って名前でグッズショップが出てるらしい
近場なら絶対いくでしょ
>>520 良い風に描いてるけど蔦重も立派な忘八やと思う
>>376 肉つまらせたとか言ってたけど経過が悪かったのか
>>477 260年間、やってなかったのか
これから江戸時代も増やして欲しい
何かの制限があるのかな?
>>422 実際に書いたのは作家で、誰に書かせるか相談してるシーンがあったような…
みのもんた、肉をのどに詰まらせて重体だったが
そこから持ち直せなかったのかな
>>519 おお 強弱で表現力高めていくんか さらに階段登っていく風花さん
>>522 あんぱん出るな、やせたかなしの父親役で
韓国訪問中の公明党の山口那津男代表は22日、李明博大統領と会談し、永住外国人に地方参政権を付与する法案の成立に向けて努力する意向を伝える。
埼玉県川口市西部でトルコ系クルド人による暴動や迷惑行為が頻発し、地域社会が混乱しているという。
2
投票率が低いと組織の強い公明党の議席が増える
>>476 Amazon低評価みたいなフィルター機能くらいはあるけどそれが絶対ではなくなった感じがする
テレビがこんなに影響力を失う時代が来るとは…
風花を悲しい気持ちにさせる漢なんてこの世にいるんだな
おっとエロBlu-rayがポストに投函されたようだ
このときの蔦重には自分が幸せにするっていう考えは無かったんだな
>>511 昔の気候のままなら着物風アウターなんか流行りそうだけどな
今は暑くて着る日がない
>>461 清盛は放送当時ツイッターで上がってたイラストを集めてた展覧会を全国巡回してたな
ここでかすかに残っていた願いが断ち切れる(T_T)
オヅラとみのが逝き、生島が失脚したら
吉田照美の天下??
蔦重は吉原の人間だから女郎に手を出せない
これが精いっぱいなんだろうなあ(´・ω・`)
でもさあ
幼いころから女郎にだけは手を出すなって教育された男に花の井の気持ちわかってやれっていうのは残酷な話よな
>>461 芸人の加藤が割といい味出してたわ
見たい
ばーーーーーーーーーーーーーーーか ばーかばーか(´・ω・`)
>>621 ここ最近の大河の中で一番演技が上手い俳優な気がする
おまえのこと死ぬほど欲しいやって言えば良かったんだよ
こんな妖艶な風花もカメラ止まったらニャハハ笑いしてるのか
>>660 それはない…
ちょっとageコメが過激すぎて引く
鈍感ラノベ主人公並だけど好きになったらそこで終わりだからなぁ
//.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
/:::/..::/ ヽ::ヽ
/::/::::/ \ / l::::i::i
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::|
|::::i:::l △ l::l::::|
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄
\ . / このべらぼうめ!あごだし豆腐の角に頭ぶつけてしんじまえ!
\ __ /__
\ .|\ \
.\| | ̄ ̄ ̄ ̄|
.\|____|
>>660 光る君へのまひろも良かったよ
目の演技とか素晴らしかった
>>619 夏は確かに地獄だな
すけすけの素材とか涼しげだけど帯はなぁ
風花ちゃんは蔦重に彼氏になってほしかったってこと?
>>660 最近やっと演技力ついてきたってぐらいの評価だろうに
マブになっちゃったからって女郎辞められるの?
ないよね
忘八連中はこの冒頭から臨戦態勢だったんだな
さすがだ
>>566 人気がない時代ってだけで視聴率落ちるからね
光る君もべらぼうも
この時代ってだけで見ない人多いんだろうなあ面白いのに
なんでこんな性格悪いねんwwwwwwwwwwwwwwwwww
だが、鱗型屋も重三のネタをパクったんだから
お互い様だろ
>>190 TSUTAYAはレンタルレコードが始まりで書店は新規
気に入らないやつがいたら階段から突き落とすたまにあえて二階でいつも会合してるのかな
>>470 胡蝶の夢は邯鄲の夢とは違うぞ
あれは夢と現実がごっちゃになる感覚の話だから
>>619 18世紀は地球規模で寒かったから着物着てるくらいがちょうどよかったんだろうね
この風間の糞インテリみたいな顔最高にムカつくわ(ほめてる)
>>775 ベイビィフェイスってどんなスタンドだったかな
なんでこんな鼻について仕方ない話し方するんだ
下剤飲ませてー
青本なのにミドリ
ミドリなのに黄表紙
なんでや(´・ω・`)
こうじまち‐の‐いど〔かうぢまち‐ゐど〕【×麹町の井戸】. 《麹町は高台のため井戸がみな深いところから》非常に深いこと、底が知れないことのたとえ。
そろそろ1クールだから前作の低視聴率を言い訳にできなくなってきた頃合いで
べらぼうもそろそろ一般の客層に目を向けないといだてんや光る君みたいに一部のファンだけが残って排他的なファンコミュになるわね(´・ω・`)
最近アマプラで観た藤枝梅安のラブリンはなかなか強烈だった
>>746 あれは演技どうこうのまえに
演出がわけわかんなすぎて役者が可哀想だよ
>>767 おじちゃんが言ってたけど憂さ晴らしにはなるさ~
日劇なら「例の会議室」で行われてる会議なんだろうな
>>769 4Kでお昼から見てるから夜8時には見なくなる
>>807 さえない地方民の俺が都会の風俗街で大もてししまう件
みたいな
NHKは、風間になんか恨みでもあるんか
カムカムでもるいの額の傷見て逃げ出すヘタレ野郎だったし
>>777 マブは客だから蔦重はなれないのでは?
普通に親父さん衆の嫁みたいに
引退後に嫁にもらってほしいんじゃないの
>>839 いや昔からこういう役しかやってないですよ
>>818 光る君絶賛勢
何か気持ち悪かった
昭和の少女漫画好きそうな感じ
>>823 いまだに純と愛の損失補填がされない役ばかりで草
風間もそろそろアウトレイジに参加させてやってほしい
>>660 見てない大河も多数あるが、賛同しちゃう(´・ω・`)
>>858 こういう憎たらしい演技ほんとうまいよな
こういう架空言い訳野郎昔居たわ
小学校の時なかなか家に入れてくれない知人がいて
なんとか家の玄関まではこれたものの
母ちゃんの調子が悪いいって家に入れてくれなかったんだけど
あきらめて帰るとき「〇〇~ちょっと手伝って~」って声が聞こえた
>>190 今のTSUTAYAの創始者は地方で蔦屋という店をやってた人で、このドラマの蔦屋とは関係ない。
>>769 わざわざ争いをした時代のドラマとか、それこそNHKには未来はないと思うの
いかに世の中を明るくしたか、それを未来に託さないと
>>862 紫式部と道長の不倫でっち上げで
昭和からの少女マンガオタが激怒してました
>>839 普通の役やっても嫌なやつにしか見えないから仕方ない
>>777 マブったって、タダじゃないんだぜ
花魁が代わり払うこともあるけど
他人の威を借りての言い方だから余計にムカつくんだよな
>>808 黄表紙は元々の色が褪せて黄色になったからそういわれてるだけで
当時から黄表紙という名前ではなかったんじゃないかな
>>865 「おしい刑事」面白かったよ
NHKのドラマ
>>946 ありがとう
眉なかったら解らんわwww
鶴屋は蔦重と仲良くしてたらしい記録もあるから
今後キャラが代わる可能性もあるのかな
>>890 断られてるのに人の家に入ろうとしてることが怖い
オヤジ様がおこったあああああああああ(((((((・ω・;))))))))
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30分 36秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250709040912caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1740802544/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(8)逆襲の『金々先生』★2 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(8)逆襲の「金々先生」★3
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(8)逆襲の「金々先生」★1
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(8)逆襲の「金々先生」★2
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(8)逆襲の「金々先生」★5
・【マターリ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(8)逆襲の「金々先生」
・【超マターリ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(8)逆襲の「金々先生」
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜★4
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜★7
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜★5
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜第一話・第二話
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜第一話・第二話★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★1
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★8
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(26)三人の女★1
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(21)蝦夷桜上野屁音★2
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(9)玉菊燈籠恋の地獄★2
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(17)乱れ咲き往来の桜★2
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(14)蔦重瀬川夫婦道中★2
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(25)灰の雨降る日本橋★2
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(25)灰の雨降る日本橋★1
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(3)千客万来『「一目千本」★1
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(4)『雛形若菜』の甘い罠』★2
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(12)俄(にわか)なる『明月余情』★1
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(11)富本、仁義の馬面★2
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(18)歌麿よ、見徳(みるがとく)は一炊夢★1
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★1
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(13)お江戸揺るがす座頭金★2
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(5)「蔦(つた)に唐丸因果の蔓(つる)」★1
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)「ありがた山の寒がらす」 ★4
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(12)俄(にわか)なる『明月余情』★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(18)歌麿よ、見徳(みるがとく)は一炊夢★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(7)好機到来『籬(まがき)の花』★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)「ありがた山の寒がらす」 ★2 ケツ
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(16)さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)★1
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(18)歌麿よ、見徳(みるがとく)は一炊夢★3
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(16)さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)★2
・[再]【大河ドラマ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(1)〜(3)
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(15)死を呼ぶ手袋★3
・【マターリ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(15)死を呼ぶ手袋
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(9)玉菊燈籠恋の地獄★3
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 (14)蔦重瀬川夫婦道中★3
・【超マターリ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(15)死を呼ぶ手袋
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(20)寝惚(ぼ)けて候★3
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 (14)蔦重瀬川夫婦道中★4
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 (14)蔦重瀬川夫婦道中★1
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 (14)蔦重瀬川夫婦道中★2
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 ありがた山スペシャル
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(17)乱れ咲き往来の桜★2
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(11)富本、仁義の馬面★3
・【マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(2)
・【マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(13)
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(10)『青楼美人』の見る夢は★3
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(24)げにつれなきは日本橋★1
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(13)お江戸揺るがす座頭金★5
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(3)千客万来『「一目千本」★3
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(11)富本、仁義の馬面★2
・【マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(3)
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(19)鱗(うろこ)の置き土産★1
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(10)『青楼美人』の見る夢は★4
・【マターリ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(19)鱗(うろこ)の置き土産
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(10)『青楼美人』の見る夢は★2
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(12)俄(にわか)なる『明月余情』★2
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(13)お江戸揺るがす座頭金★4
・【マターリ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 (14)蔦重瀬川夫婦道中
16:04:27 up 96 days, 17:03, 0 users, load average: 7.25, 7.00, 6.94
in 1.3578259944916 sec
@1.3578259944916@0b7 on 072305
|