/kduf 有名な陶工たちほど、かまどから取り出して、出来上がった作品を、気に入らないと言っては、次々と壊して行く事が、述べられている。
フランス語でも読みながら何か考える?
文句があるならイチローにでもインタビューして来い
久しぶりにまるごとソーセージ食べてるけど美味しいな(´・ω・`)
>>1
Σd(゚∀゚d)Life is HONDA ●(-。-,,)c)~のアマゾンプライム宅配便なんて バイトに交通費すらださん
お前らが餓死するのもチョイス
我々は関与しません
by日本政府
中央官庁はある程度近い方が効率良いのは分かるけど、
少し分散させても良いよね多分
さすがに東京やその隣接県の外に出せとまでは言わんが
>>13
そうやって費用ケチらないと大きく儲けることはできん、それが日本 非正規は完全に正社員の既得権から目をそらすための存在
江戸時代の農民に当たる
基本給40万円
残業代32万円(月80時間)
月給72万円
ボーナス加えてやっと1000万超える程度。
住宅ローン、大学生の子供2人(1人国立、1人音大)仕送りあるのに、
残業規制されたらマジ生活できません
現実をみてくださいよ
>>19
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 ちがうよ 長時間残業は労働者のチョイスであり自己責任です
by 日本政府
>>21
ウエスト60cm肥えてそう(´・ω・`) >>20
いやまとめて那須高原あたりに飛ばしちまえよ 自民党はのらりくらりと詭弁で言語明瞭意味不明をくりかえすだけだろうな
日本なんか外人が支配すればいいんじゃなかろうか?棒
∧_∧
( ´・ω・ ) < SEでの派遣で来てる人もできる人は正社員以上の
(つ旦O 給与貰ってる人もいるし難しいな
と_)_)
NHK実況民のお前らが餓死するのもチョイス
漏れは関与しません
by伊予の小作人
でも小室さん、ボディースーツ脱いだら、だらしない腹肉が垂れ下がってそうでそこがコウフンする
>>32
新幹線もないようなとこで大丈夫なんかね…… 派遣会社が派遣社員を正規雇用で雇って派遣すればいいだけなんだけど
この手の話になるとやれ責任だやれ働き方だの話になりやすいんだよなあ
社員として雇うと給料の倍くらいカネがかかるから会社にとっては少ないほうがいいらしい
この流れだと派遣会社はいずれ潰れるね
そう持って行こうとしてるのかな
>>24
斉田さんのお天気教室を見に、NHKに行こうか迷ってる >>25
あとでスーバーで何か買ってくるの(´・ω・`)
>>28
日曜限定はっとちゃんだ!(*´ェ`*)丿 >>34
安倍ちゃんの腰巾着に徹することで今日のポストを勝ち取りました >>27
アンタしつこいよ
アンタとこの社長にお願いしなさい どうして、子供の為に頑張って残業したいのに
なんで叩かれるの?
こいつら意味わからんわ
>>36
なんかSEも高齢化してるらしいじゃん
養成がうまくいってないw
っていうか、日本的システム開発手法自体の疑問なのか知らないけどw あ、静岡県で良いやん
田んぼ広がってるから、土地は十分だし
>>40
口入屋からすると話が違うっていうことになるんだろう これが2年前の写真で子供さんたちもう少し大きくなってるのだが
それにしてもこんだけの子持ち人妻でこのエロさは一体なんなんだ
日本女子大→資生堂→独立して現業なんだな。 >>34
自民党の誰が来てもこの問題は同じだろう
左翼じみた発言をしたら更迭されるか殺害されるか >>39
省庁担当の営業マンがかわいそう(´・ω・`) >>45
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 昨日も乱入しました >>42
そのなかで生き残れる会社を選別してるんだろう。変な派遣会社多すぎ >>50
SEなんてそのうち全部インド人になるんじゃないの >>37
∧_∧
( ´・ω・ )ノシ < おう!駿河の守殿
(つ旦 )
と_)_) >>50
行き当たりばったりで作って後で('A`)ヴァーってなるシステム多すぎ(´・ω・`)
まぁ俺が組むソフトなんだけど(´・ω・`) >>37
ミカンやってるの 山持ちの請負で手広くとか? >>21
伸子みたい、ぶったんがガリガリの骸骨になっているね(´;ω;`)ブワッ >>41
月単位のカネでなくて、雇用保険とかいろんな費用含めた話だろ >>50
SEはブラックイメージがついたから若い人は行かない >>62
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 交通費支給の法的要求はない >>43
∧_∧
( ´・ω・ ) < 少数のできる人だよな
(つ旦O
と_)_) >>61
どこもかしこも参入してたよね 儲かるんだろう
潰れるというか、一昔前の専門家集団の「派遣」に戻る感じかな
使えない派遣なんて、採用されない流れでしょ これ >>63
その流れは一旦やって
駄目なことがわかってるからな…
ある意味地方でニアショア開発する会社が
過疎化を救うキーかも知れない(´・ω・`) >>67
経済世界にナショナリズムは無意味だと最近よく思う >>67
体力系頭脳労働(って言い方は変だが)はその手の優秀な東南アジア人に全部取られちゃうんだろうね >>50
∧_∧
( ´・ω・ ) < 若い連中を育てるシステムが必要だよな
(つ旦O 現状は使い捨ての切り捨てだな
と_)_) >>85
システム開発は1か所に集まってやらないとうまくいかないんだよ。人口の少ないとこじゃできないと思う >>79
確かにそうだけど…w
ボーナスもそうだよね… >>63
ロジック的な部分に得意な人が多いとかは聞くけど
上流工程とかはいろんなスキルが本来必要だしなあ 日本企業は未だに業者さんお任せ体質っぽくないのかなw
むかあし I社の製品は、ものすごくいいんだけど、ユーザーがフィットされる自力がないと難しいみたいなこととか
Fはその辺金はかかるけど、手取り足取り作ってくれるみたいな そういうユーザー体質の差みたいな
もう古い話かなあw >>73
800円でいいよ!( ・`д・´)
>>68
勝ってもあんまり使わないかなと( ・`д・´) >>90
オフショア開発させると酷い品質になることが多いよ
経験上 >>89
それナショナリズムじゃね?w
生姜尚中が日本は経済ナショナリズムが云々と言うとるね
バブリーな脳みそって簡単には切り替えられないんだろうぬ >>89
中国人って馬鹿は偏差値5くらいのが居るが
凄いのは本当に凄いからな >>96
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 退職金も >>89
中国人は上下の幅が大きいイメージ
出来る奴はトコトンできるが出来ない奴が酷すぎる ∧_∧
( ´・ω・ ) < 小室みたいな女子社員を育てるシステムが必要だよな
(つ旦O 現状はやり捨ての切り捨てだな
と_)_)
>>91
今はなんでも「安いが正義!」になってるから無理だと思うよ(´・ω・`)
板前じゃないけど、先輩と一緒に仕事して覚えるのがほとんどなのに
いまは個別にしか仕事せないから伸びないし、自分よがりになる(´・ω・`)
そして教育は「eラーニング」とか個別にヤラせて満足してるんだから笑える(´・ω・`) 今は定時9-17:30で残業月20時間弱。こんくらいだと楽チンだ(´・ω・`)
ってか、日本は田圃性社会主義だから「目が届かなきゃサボる」ってれべるなんだよ
テレワークなんて高尚すぎw
>>47
社長どころか役員ともめったに直接話したことないわ ││││↑はげ
└┴┴┴┘
10:00:00.00
なら大河ドマラ廃止
┌┬┬┬┐
││││↓チンコ切断
ケーダンレンにお伺い建てないと決められないんだろ(・ω・)
>>100
∧_∧
( ´-ω- ) < 人を育てるのはかなり難しい・・・
(つ旦O 頑張ってる奴もいるが、辞めた奴もいる
と_)_) >>106
どこの国もそうだろ
難民にでもならない限り底辺層が外国に出てくることはないわけで >>108
上は仕事の展望を考えるが、下はどうやってズル休みするか考えてる。
ま、日本でも同じだが 麻生くんにお伺い建てないと決められないんだろ(・ω・)
>>112
あの手のやつって、「証拠作り」以上の効果を期待してやってるんかね……
ただ、そういうの好きな人いるみたいね
役立つかどうか怪しいのに大金突っ込んで社内専用コンテンツなんか作って…… >>111
∧_∧
( ´・ω・ ) < 確かにな
(つ旦O
と_)_) >>95
経済と国家の結びつきは面白いテーマではあるんだが
人類は大体どんな国でも同じような経済生活をするって前提じゃないと資本主義(共産主義も)が成り立たないんで
ガラパゴスなことはできないね 今日の予定
スポーツサンデー@テレ朝かワイドナショー
→どーもNHK→のど自慢→(仮眠)→NHK-BSアーカイブス
→日本民謡フェスか中学体育大会@教育
→仕事(ウェブサイト制作業)か報ステサンデー→BS真田丸で実況の予行演習
→ニュース7→風呂、メシ→総合真田丸で実況本番
→行列→サンスポ→ドキドキWorldTV
→仕事→Goingかやべっちかホモ天
→いのちのうた広島@総合→寝る
お前らは?
>>117
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 大手企業は確定拠出年金になったし >>130
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 おはようございます >>130
おはようござますご主人さまたろー( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン >>112
∧_∧
( ´・ω・ ) < なるほろ・・・
(つ旦O
と_)_) ∧_∧
( ´-ω- ) < 東海大卒の人材を育てるのはかなり難しい・・・
(つ旦O 頑張ってる奴もいるが、辞めた奴もいる
と_)_)
>>140
すとが関係すると特別扱いです。。。(`・ω・´)キリッ 中国人はものすごく大量に産んで使えないのは捨てて選別していくイメージ
産卵数の多い魚類のように
>>137
午後2時に車の点検。
それが終わったら風呂(性的な意味ではない)に
行ってラーメン食ってくる。
これからちょっと出かける >>132
そんなのに金使っといて各部署には「コストカットの徹底!」とか言ってるんだよね(´・ω・`) >>129
∧_∧
( ´・ω・ ) < ん?
(つ旦O
と_)_) >>148
そのまま太平洋に向うんやない…カムチャッカ側から('A`) >>149
それって大抵の私立大学の名前に入れ替えれば成り立つ話では >>150
すとの交通が止まると日本全国に与える影響が他の地域とは桁違いになる現実 >>130
∧_∧
( ´・ω・ )ノシ < おう!
(つ旦 )
と_)_) 「やばそうなら無理して出勤するな」と言われてるけど、
出勤するしかないわな
(´・ω・`)
>>158
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 60歳までおろせないという >>123
恐ろしく有能な上司と無能な上司が併存してるんだなーと変な感動を覚えたことがある
経済的に有能な民族なんてあるのかね?
: 彡⌒ミ :
:('ω` ; ):
:ノヽ V ):
ζ:くωく : ここでしょうか??
∧_∧
( ´・ω・ ) < アルプスでも気温30℃とかなるんだ
(つ旦O
と_)_)
>>183
いろいろな要因が重なっているが、たいていは予算と開発機能が釣り合ってないから >>186
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 まぁ長く勤める分にはいいかも 台風は、元の場所に戻った時、違和感感じないのかな?
>>176
ユダヤ人は優秀 とは言うわな
「国も持たないから無能は死ぬしかない」と考えれば、最底辺層が削除されてる可能性は高いかも ,----、
/: l / 〜♪
/:::::::: | (__
♪ /:::::::::::::::: |. ,) ♪
/:::∩∩ ̄´l__| __ノ__
.´j'j ̄( ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
f'f===/ `⊃===f f___|┘
 ̄| ̄c 〈川´フ ̄ヽ, / /
|.|三三三ll.|./ l.| ||
Il /|\Hn 」 I| .''
>>155
今は日本人より中国人のほうが「素直に言うことを聞く」んじゃないかと思うことが多い
ガラパゴスってそういうことかなと
消費者が求めてないもん作って「電通的」宣伝で騙し売りするのは限界がある >>206
だいたいがバカ営業のムリクリ受注じゃね SSDとか中古でいいからうちもようやくタブレットかなあなんてちょっと考えてたんだけど
某騒ぎで すっかり保留 アンナンなってたのとか 始まるまでぜんぜんしらなかったわ
>>213
帰るべき国、頼るべき国を持たない民族は個々人が実力をつける以外に生き残る術がないから
生き残る事が出来た人の能力は必然的に高くなるよね >>209
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 自動車製造業界では 祝日無関係だった >>217
そうでもないよ(´・ω・`)
ボーナス、退職金無いし… >>183
∧_∧
( ´・ω・ ) < プロジェクトリーダーの詰めが甘いとか
(つ旦O クライアントからの無茶苦茶な要望とか色々あるさ
と_)_) >>220
いや、お客さん自身が何を作るのかイメージできないのに発注してくることもあるから営業ばかりを責められない 突然だけど、市販のHDDレコーダーとかで、もっと思い切って圧縮するの無いかなあ
こういう番組だったとわかるくらいまで HLの1/5程度までそぎ落としてくれていいんだが。
>>232
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 昔 祝日休みでその週の土曜出勤とか 交代制の連中から不評だった バルディオスが、後半、突然、大津波に巻き込まれて、「完」したのには、ワロタ
>>233
そうすると、上流でどうつきあってあげるかってことになるけど、日本ってその重要な部分を未だに有償で請け負えないとか?
もはやそんなことはない? >>213
商業民族といわれる人は経済的に有能なのかも知れん
ただ
・世界三大商業民族(ユダヤ、アラブ、華僑)が資本主義を先導したとは言い難い
・日本で商人を多く生んだ土地は近代にパッとしない(近江商人、伊勢商人、甲州商人など)
まあ近江商人がワコールだったり、イーオンが伊勢商人だったり、ロッキードの小佐野が甲州商人だったりしたけど 職員なんて普段から仕事を後回しするのが最優先だから
冷静な判断とかそういう問題じゃないだろ
民放も含め、真田丸まで見る物がない…
AmazonのFireTVでも見るか
>>238
いまある最低のビットレートよりもさらに下を望むの?
ウチのレコーダでも最低レートにしたら裏ビデオ以下の画質でとても見てられないレベルになるのに >>223
あーあと薩摩ね
遺伝的能力はともかく、死狂いを強制されてそう
(´・ω・`) >>239
完全週休二日制じゃなくて「週休二日制」ってやつだね >>233 いつの間にか英文化されて海外にも進出してる(´・ω・`)
>>243
RFPを共同で作る仕事はある。でもそういう作業をしない仕事もあるって状態かな 311前に一度、ここらへんドライブした事ある、いいところだったよ、ドライブできたニワカでも
津波が着たら(土地勘ないし)どうしようgkbrって思ってたけどね・・;
>>223
あと、個々というか、結束が強くなるんだと思うよ
他国でのまるまる人ってのが、少ない状態なら、それだけで結束効果大きいし。 >>260
華僑なんかそのタイプかね
もともとが人間関係を大事にする文化らしいし 海の近くに行かない
海の近くに住まない
二万人を殺した海
>>255
何時頃からなんだろうね、もともと住んじゃいけないはずの土地を地名変えて無理矢理宅地にして売るようになったのは >>251
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 1年単位変形労働時間制とか 中小では多い よくある年間休日105日 結局こうなるんだよな…あれで低いならどんなのが津波になるんだよ('A`:
これいつまでやってんの?
人間、忘れるとこも大事だと思うけど。。
おまえらごちゃごちゃ言うてるけどどうせ奴隷だろ
普通に給料あげろ!てストライキでもやれや
あれだけ揺れて、津波警戒しないとか無いわ
都近郊の内陸だけど酷い揺れだった
津波のエネルギーを体感した現役職員は居ないな(´・(ェ)・`)
>>258
やっても、「こういう物作りになる」って言うとこまでちゃんと見通せてる実力のある人がそれをやらないと、こけるんだろうねえ
日本って、そのまま強い会社に入って下流の経験なんか全然無くても学歴とかで「ぼく上流ウフフおまえら下流言われたことは死んでもやれ」
が実はありありだったりしない? 東北出身の姉ちゃんが知ってるわけでもなかろうに「沖縄県人は怠け者」と言っていたので
「じゃあ何で(働き者の)おまえは関東に来てるんだ?」
「東北が日本の歴史開闢以来ほぼ一貫してパッとしないのは原住民どもが劣等なのか?」
「東北は馬鹿が多いのか?」
そんな非科学的な考えを公然と開陳してる人はけっこういるよな
それでも9割くらいは高台に避難できたってのがすごい
>>275
むしろ日本は現場経験を重視するイメージだった
※イメージです >>266
昔いた会社は平日祝日があると土曜日出勤だったよ。
今の仕事は休みが多くてホント楽(´・ω・`) 一度、役人とか土建屋の家、大邸宅がどこにあるかも検証してみ?謎が解けるんじゃね?
∧_∧
( ´・ω・ ) < 公用車は日本車使えよ
(つ旦O
と_)_)
>>275
持続的な成長という観点が抜けてる
成功し続けるには奴隷が必要な資本主義社会が悪い >>277
なぜこの時間に眠らなくちゃいけないのかw >>273
全くよそ者だったけど、東北と聞いてヤバいと思ったもんな 決められた手順を踏まないなら意味ないよなあ…('A`)
うわああああああああああああああああああ(´・ω・`)
>>262
すごく乱暴に言うと、時代劇の殺陣かワーワーサッカーと一緒でもある
回り十滴だから、乱暴に戦っても、味方を斬らないという 当時BCP訓練なんて役に立ちませんでした(´・ω・`)
言い出しっぺになって、何も起こらなかったら責任とらされるの嫌だもんな
あんな津波は想定できないな
線路がうねって呑まれた…
土建屋「だから、役所を新設しておけば、良かったんやm9w」
東北の沿岸だから当初は寒村だらけだろうと言われてたんだけど
被害地域の街って、ぶっちゃけその辺の三下農村町より
人口も建築物もかなり発展してたよな
>>262
今は知らんが、昔の漢族(中国で最多の民族で、一般にいう中国人)はルーツの地が同じだとまとまる性向があった。
マスコミは叩くけど、確かに中国人は世界中どこに行っても中国っぽい生活をする傾向が今もある。 津波の恐れがある所に住むなら避難用のモトクロスバイク買っといたほうがいいよな
なんで昔から東北は地震津波が多いのに海岸付近に住むのかね学習しないのか
>>326
日本人はそれ以上に世界中どこに行っても日本っぽい生活をしてそうだ(´・ω・`) >>303
川沿いとか低地は地価安いよね。
多摩川沿いの二子玉川はなぜ高いんだろ(^_^;) >>332
いざという時にエンジンがかからないんだよな >>303
南米の都市部では、地方から流入してきた貧乏人が
郊外の山手の方に住みついちゃってスラム街できちゃうんだって 大川小学校と同じだわ
基本的なラジオを聞くこともしないで、危険はこないだろうと思い込む。
遅いよなあ…中途半端に逃げた奴は死んだろうし('A`)
>>291
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 強制的に働かされるのと 積極的に休日出勤するのは大違い >>342
五島慶太が上手に煽ったからじゃないの? >>342
不動産屋の売り込みが上手かったんだろうな いつも逃げてないと100回に一度の津波に呑まれて死ぬんだよ
カンダタがあとから来る奴を蹴落とそうとしたときハシゴはブツっと
もののけのラストみたいな感じか…そっちは死ぬよ('A`)
>>347 危険はこないだろうと思い込む。
正常バイアスという脳の働きなんだよな ∧_∧
( ´・ω・ ) < 妊婦のせいで多くが死んだんだな・・・
(つ旦O
と_)_)
>>346
世界一番気候思い出した。ボリビアでは金持ちが低地で、貧民はもっと上に住んでた。 最近の津波被害の記録しかみないから、堤防で防げる、ここには来ないという誤った考えになる
93年モスクワの市内銃撃戦でも、一丁離れた区画では普段通りの生活だったからな
俺も平野部に住みたいな
ちょい小高い程度なら良いが
>>349
イヤイヤやるのは効率悪いね。
かといって意識高い系も困るけど…休む時は休む。 >>373
「怖いのは 消したつもりと 消えたはず」 >>341
ただまあ日本人は中国人ほど多くないからね
東南アジアの和人町が消滅した理由も結局これかと
華僑も同じく同化吸収された人が多いと思うが数が多いので残りも多いと >>382
あの沖縄でさえ金持ちは山の上、奴隷は低地に住んでる >>279
沖縄は中央から毎年何千億円もお金貰ってるから
怠け者ってイメージなのかと、東北にはおかねくれない 課長が「生きろ」と押し上げてくれたんだな(´・ω・`)
>>400
人の良心ではね
現実では足手まとい、格好の餌食でしかない >>414
そうでもないけど……
山の上は子供が大変そうだし、物理的に開けてる風景が好きなんで >>384
仙台東道路の西側と東側では雲泥の差だったからな 流された人は、妊婦引きずり下ろして登りたかったろうな
>>393
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 今は残業少ないし 経験が活きるし 楽でいい 手取りは残念だが 3.11の時の千葉県の話を聞いたことがあるけど
東北へ自衛隊を出動させなかったとか
水門を閉めれなかったことを渋滞のせいにしたりとか
ウチのアパートの周辺の住民が避難所へ行ったら追い返されといろんな酷い話をしか聞いた事がないなぁ
(´・ω・`)
>>418
正常バイアスの働きがないと
動転した場合にどう仕様もなくなるからな これは防ぎようがないだろ
運が悪かったと諦めてくれ
こういう生き残った人の証言を聞いて、あぁ津波きてもうまくやれば大丈夫なんだと、
思う人がいるから困る。
∧_∧
( ´・ω・ ) < 良く助かったな
(つ旦O
と_)_)
>>343
毎週訓練をかねて林道ツーリングに行くとか >>395
どうなんでしょ?
チリの東西問題って何かと思ってたけど、標高の低いとこと高いとこの格差問題のことなんだな >>403
北日本は冬が過酷なんで働き者のイメージはあるが
少なくとも過去1,500年間ぐらい「怠け者」だらけの関東に一方的に負けてるのは何故か?
非科学的に考えたって意味ないと思うんだよね
東北=劣等人種が住んでる
と一蹴できなくはないんだがな 東京消防庁は本来は東京23区のみが管轄地域で、
他の市町村からは委託を受けて消防活動を行ってるという形式なのだが
稲城市だけは委託を行わず、他の県の場合と同じように市町村単位の消防本部を維持している。
>>436
千葉県はかなり被害を受けたのに冷遇された
森田知事が無能だもの >>279
非科学的」にあんまり強い反論をする気でもないけど、
その結論を科学で解明できるのかなあとは。 社会科学的な視点とちゃんとした統計は導入できるかもしれんが
関東で接してみた気質の差を表現したのかもしれんしw
東北人は、防衛的な意味で、特に西の方の人のものの考えは意識しておいた方がいいと常々感じてる。 かさ上げしてまたここに町を作るのか。
また津波来たらおしまいだろ
こんな被災地に生き延びても・・・生き地獄、だが、ま、公務員なら金には困らないから
生きてるだけでボロ儲けか
妊婦の尻を押したけど、妊婦がいなければ簡単に助かってたんだな
うわああああああ こんなアホ上司の下で働きたくねええええええ
>>451
なるほど
嫌いじゃないが、ちょっと人多すぎかな 生きてるかあ〜とメールしてきた奴と絶縁したことある…('A`)
>>463
大阪も大阪消防庁を作ろうとしてるけどいくつか反対してる自治体があるんだってね ∧_∧
( ´・ω・ ) < 妊婦さん・・・
(つ旦O
と_)_)
誤 わずかな期待を込めて
正 失望の可能性を覚悟して
うわ 職員 かわいそうや 裁判やろおおおおおおお
判断ミスやで
>>418
必要な機能だからな、知識としてそれを打ち消すようなものが無ければそうなる 手帳通りに動いていれば…もっと救われたろうな('A`)
まあ、大規模災害は 起きてみたなと 何がかけるかは想定のしようが無い
>>455
関東には京浜工業地帯と群馬茨城栃木と食料供給地があって埼玉というベッドタウンが在ったからじゃね? 自衛隊に対して「人殺し予算」とか言う売国政党の共産党を許さない!
>>469
風評被害を防ぐ為だろ、被災、被災、喚いてたら(建前と裏腹に)誰も近寄らない、人も流出する
と思う >>486
大阪都が実現すれば消防庁はほっといても実現します
・・・大阪もトップが消防総監になるのか >>477
ほとんどの人は凍死したんじゃないのかな
ほんの一部が生き残っただけ >>488
今時デストロイヤーマスクかよ、もう売ってないだろ >>434
給料に関しては従業員ではどうにもならないよね┐(´д`)┌ヤ >>455
でも沖縄は怠け者気質あると思うよ
暑いとこはそうじゃないと死ぬし
非科学的と言われそうだけどねえそもそも科学的って何 自分自身も生きるか死ぬかの極限状態だと他人に対して抱く感情ははこんなもんだろ
うちも作ってるけど、災害マニュアルなんて役に立たんよ
そんなの読んでる暇ないし とっさの判断ができるかどうかのみ
津波が東北で良かったって思ってる人がたくさんいるから、早く東京や大阪にも津波が来てほしいよ
岡崎朋美
>>487
半壊の家もなんの手当てもなかったところが多い >>505
東京防災マップは舛添が残した唯一の功績だな >>500
年齢が高いだろうから素早く動けなかったのかもね
妊婦さんどうなったんだろ…先に逃がせばよかったのにな アマチュア無線とか活用すればよかったのに
今じゃいつでも電波出せるようにしてる人って少ないのかねえ
>>512
まぁ反対してるのは都になるのを反対してたとこなんですけどね… 東京もけっこう凸凹してるな(´・ω・`)
猫
外部とのコネクションを確立せんといかんけど、水で道が無いし。
救援を待つしかないな。町単位で。
>>517
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 質の高い仕事と結果で 給料を上げてもらうしかない >>511
どういうとこか知らんけど、つくば市には興味あるな >>528
あの黄色いやつかあ…あれだけやね('A`) 寒さはキツイよな 寒暖差に弱い体質だから想像するだけでも
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ )))))))))) 555ならクリスマスまでに、おまいら全員に
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―' 素敵な彼氏、彼女が、出来るっ!!!!!!!!!!!!!
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ> >>531
もう近距離でやってる奴はいないよ
よその国と交信するような趣味の奴が少しいるだけ >>524
同意
東京が壊滅しないと日本はよくならん ハーフマラソンの時間帯にぶつかって大変な目に遭った…(・ω・` )
>>455
東京ほど働く地方はほとんどないけどその中でも沖縄は働かないよ
というか、働く意思があるから東京来てるんじゃないの >>548
つくば市 って入力して検索してみるといいよ・・・としか今の俺には言えんわ
あとは自己責任で >>518
暑い所は駄目だよね
実際、暑いとテストの点も下がるって
論文あったような >>543
何かあったときに「キチンと整備していました」って
言い訳するためだけに作ってる感じ 四戸さん、既婚者かな
うちの娘と結婚してくれないかな
>>551
キミが無職であり続けるいいわけは?www なんで大津波警報出てんのに、低い土地にいたんだよ。
間に合って無かったって、備蓄する予定無かっただろw
∧_∧
( ´・ω・ ) < こまったもんだな・・・
(つ旦O
と_)_)
>>555
やったあああああああああああ(´・ω・`) >>555
昨日ふとライダー見たいな〜て思っていたんや…見れて良かったありがとう('A`) 市町村で防災備蓄グッズの販売すればいいと思うの
販売目的の在庫がそのまま自治体の備蓄になるし合理的じゃね?
>>572
やなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwww バルちゃん
>>455
そもそも劣等人種というお前さんの論拠それ自体に
科学的根拠がないだろ でたーっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
モンスターwwwww
冷たいのwwwwwwww
>>560
壊滅するとしたら津波じゃなくてシナかアメリカのミサイルで、だけどねw >>520
東京防災一通り目を通さないとなあorz >>559
7MHzとかでものんびりラグチューできるもんね今
うちはVHF、UHFもいつでも電波出せるようにしてあるけど >>486
世間じゃあまり知られてないけど
関東大震災の時の千葉県は
たまたま東京に来てた四国の人を
韓国人だなんて言って自警団が集団で四国の人を赤ん坊も含めて十数人も
殺したって言う話が野田と柏の境目に在るからなぁ >>524
東京には千葉という防波堤が有るので大津波は来ない
そのかわり直下型で下町が火の海になる、その防壁としてマンションがたくさん建てられている >>584
一行目の【イメージ】で二行目の論理に繋がるのも、極めて危険だな >>575
どこでしょ。なんちゃら砂町ってとこかな(´・ω・`) 嵐を起こして全て壊す
_| ̄ ̄|_
( ・ω・) さて
/( )\
> >
_____ ,‐'⌒  ̄⌒⌒ヽ
―――― ( ⌒‐ ))
\_ニ___,/
>>594
ほう
学術都市とやら、見てみたいや
また東日本に行く機会あるかなあ >>599
SMAPを見事に壊しましたね(´・ω・`) >>589
TE6nvx って どっかに実在しそうだなw>コール >>447
体験談は好奇心を少し満たすだけで恐怖心を刺激しないからねー
津波で亡くなった方の遺体の映像見たほうがよっぽど記憶に残る >>468
世間じゃあまり知られてないけど
関東大震災の時の千葉県は
たまたま東京に来てた四国の人を
韓国人だなんて言って自警団が集団で四国の人を赤ん坊も含めて十数人も
殺したって言う話が野田と柏の境目に在るからなぁ 正直東日本をバカにしてた九州人ざまあだよな、津波は来なかったけど
>>566
冬場に暑いぐらいのエアコンつけるとか、夏にエアコンゆるいとか、正気とは思えないよね…
特に前者は電気代も無駄だし…… >>595
>>600
でも何らかの災害があった時に家族間だけでも連絡取れるようにしておくのって大事だと思うんだぜ >>539
東京はマジで坂ばっかりよ(´・ω・`)自転車向きじゃない >>531
当時のJARLと高田の7MHzの交信聞いてたけど
東京のJARLはスキップ帯に入っちゃって
受信しにくい状態www
そこに高田の場所すら把握していない
馬鹿大阪のアフォアフォ老害が入ってきてめちゃくちゃになってたぞwwwwwww >>604
たまにしか行かないけど、区画がでかいから
自転車かなんかないと、まごまごして終わりになるよw >>621
それだけの理由で家族全員にアマ無線の試験受けさせるのか…(´・ω・`) >>622
東の低地はまっ平らだけどねあと武蔵野台地の浸食谷がなくなった当たりから西も(´・ω・`) >>624
そうよ、大陸に近く文明の発展著しい西日本
(´・ω・`) >>622
普段は気にならないけど、たまに六本木あたりに迷いむと大変だな(・ω・) >>622
川沿い、暗渠沿いを走ると楽ちんでいいよオススメ^^ >>625
0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610, 987, 1597, 2584, 4181, 6765, 10946 >>633
輪行していくか
他の人との出張じゃ「何それ」言われるだろうなww >>619
あまり人死んでいないぞ
最近起きたイタリアの方が死者の数は多い 厳しい番組構成だね。
最初に避難すべき山に避難しなかった点。(津波が来たら登ればいい)
義務付けられていた備蓄を怠った点。
要するに行政が常日頃の基本を怠けていたっていうことを言いたいんだよね。
何もできなかった、ではなく、できたことはあったのだ。
>>647
馬鹿すぎるのと
アスペル率高すぎるので
使い物になりませんw >>630
強烈なめだちがり屋のじじいっているからなあ(´・ω・`) >>636
東は川を越えるための橋が下手な山より強敵だったりする(´・ω・`) >>654
浸食谷がなくなった西って言ってんじゃん(´・ω・`) >>619
九州が自慢できるのは山に熊が居ないことだけか >>606
今年は東京砂漠になるかもとか言われていたけど
普通に夏終わりそうだな >>468
千葉県でも3.11であんなにデカイ津波が来たのに
今だに千葉県の防波堤の高さの見積もりが
他県より低く見積もってるのは
酷いと思う バラバラになっちゃうのか((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>652
レンタサイクルがあるかは知らないw
もしかしたら、ネコの営業所止めとか(昔は鉄道小荷物の駅留めができた) なんか体育館として使ってるくせえな
白線が真新しい
ガレキで手足がちぎれるのか・・・
自民党のアフォアフォ議員が
津波に流されても助かるように
大量の浮き輪を備蓄しろ!! とか大声で怒鳴ってたけど
馬鹿すぎるよねwwww
>>659
当事者の口が重かったというのもそういうことだわね >>604
筑波は自殺者が多くて上から人が降ってくるぞ
気をつけて行けよ >>634
みんな免許持ってるし、普段乗る車にも無線機積んでるよ
あとハンディ機も何やかんやで8台あるし(・∀・) 顔見知りがいるのはキツいなぁ
PTSDになってもおかしくないよ
平野さんストレスでハゲちゃったんだな(´・ω・`)
>>616
福島から避難してきて小学生を「放射能がうつる。逃げろ〜」っていじめてたのも千葉だったけど排他的な県民性なのかな? >>679
震災基準で見積もりだすのが
正しいのかどうかってのは判断できない気がするけどね >>684
結構高かった記憶だけあるな
新幹線代の半分ぐらいかかったような >>659
ようやく協力できるようになったとも言える >>693
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル >>468
森田知事って評価どうなんだろうね?
日曜朝に千葉県のCMみたいのやって熱心な感じするけど。 >>659
連日、ドンドンパンパン♪ドンパンパン、三昧だったんだろうな〜 >>678
東京の砂漠化より
千葉県の房総半島の砂漠化のが
もっと深刻
(´・ω・`) >>697
非常(緊急)通信は、手順と事後報告守れば免許なしでもいける?
まあ、難しいとこだけど 144/430位は災害時はいまうるさく言わなくても対して混乱しないかもな >>708
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル >>719
田舎の農家とかで場違いにデカイアンテナ建ててるとこあるよね いつもはマニュアル通りの役場対応なのに
マニュアルに従わなかったのが
ことの発端つーのがなー
眉毛が太い
手伝っていただくんじゃ無くて
分割して
部分分の全権任せちゃえばいいじゃん
>>720
アクアライン800円にしたのとかは近県はすげーと思ってる >>730
あるある
当時は近隣でちょっとした話題になってた >>720
ネット界隈では千葉市長はたまに見かけるな(・ω・) >>735
うっしー、今日もノーパンかぁ…(・ω・` ) 初動において行政の基本不足もあったとはいえ、大槌町だけとは思えない。
また津波が一段落した後は、それこそ何もできなかったのは無理もない。
今回いわば失態をさらけ出してくれた大槌町に感謝するとともに
日本全国の今後の反省や教訓として活かさないと。ためになった。
>>730
なぜか指向性超巨大アンテナの方角が平壌なのですね こういうときは絶対的なリーダーがいないと難しいよね
>>729
それだけ電波浴びまくってたらもう男の子なんて絶対生まれないのは無線知ってる人なら常識レベルじゃんw >>468
キミは無職過ぎて
無能なのが原因なんだぞ
気づいてないのか? ただいま、お前ら
トイレットペーパーを忘れずに買ってきた
これでしばらく安心だお
さて、録り溜めてたまれ姉ちゃん見るお
>>744
それ 北朝鮮と連絡取ってるでええええええ。 あと警察の監視や >>693サラ金が多数入ってるビルの下歩いてたら
人が降ってきた事があるな
鈍い音がした >>751
Eテレ実況みたく殺伐としてるんだね…(´・ω・`) 布団と食料とか衛生医療用具の数とかざっくりでいいのにな
>>765
さぁその格好でアイスを買いに出かけるんだ! スタジオジブリ作品に出た猫
日頃から、やらない理由を考えてるから、そういう思考しかできないんだろうなw
平野が無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまわりさん反日アカはNHKです! |
\_ ____________/
∨ ___
,r'つ@=,r'
∧_ ∧.| (・∀・ )
(・ω・´ )、/~У ̄|゙i
゚こ、 つ |=◎=∪
しー-J (_(__)
広島岡山と四国の瀬戸内海側は無防備なイメージがあるw
決まりごとじゃないと動かないお役人気質
そうじゃねーんだよ、とりあえず動くんだよ
あとは現場で臨機応変
段取りが上手い人が居たら良かったかもしれんが・・
ただ、縦割り行政&この状況でそれを求めるのは厳しいな
女々しい男だなぁ…こんな無能がトップで気の毒だったな
>>788
お前みたいなやつに限って非常時には狼狽して
全てを他人任せにする >>788
そんな事したら処罰…まではないにしても、その後の出世はもう絶望になるのがお役人 クソだな
判断を助けてほしいとお願いすればいいのに
「助けに行くよー、どんな人送ればいい?」
「寝てないんですよ、そんなんわかりませんヽ(`Д´)ノムキー」
>>719
>>726
スタンダードの144/430デュアルバンドモービル機が安くておすすめだから保険と思って持っとくといいかも だから
手伝いじゃ無くて
非常時なんだから
任せてしまえよwwwww
マニュアル人間だなぁ
忙しくてもやらなきゃならないことはあるんやで・・・
できないならできないことに対して助けを乞うべきだったはず
>>787
…あれ? お昼寝は? …(・ω・` ) 1発目の依頼なんて闇雲で大丈夫
何が不足しているかは満たされた後で起こるもの
>>738
↓
↓メイクを落とすと眉が無くなる
↓
本当に大変だったと思うけど上に立つ人はそれを言ってはいけないんだよ
/rc >>690
西日本の人間には東は田舎だと散々言われたけど
実際に西日本を回ってみたら寒村だらけ、
県庁所在地も盛岡とかより田舎じゃね?って勢いで
西は都会だと言ってたあいつらの根拠はなんだったんだとビックリした 勤勉はバカの埋め合わせにはならない
勤勉なバカほどはた迷惑なものはない
>>755
「男の子生まれない」て色々あるのな
放射性同位元素をよく使う人はヤバいとか
俺も数回はβ線出るやつ使ったけど、大丈夫かな…… 日頃は「何もせずに禄を食めるおいしい職」と思ってた人達だからな。何も出来まい
>>791
うん
判断能力が無くなっちゃうんだろうな >>814
そうそう、こういうアホがいるから捗らないいいいいいいいいいい。 地震の時は金曜の4時前だったからもうちょっと後で勤務終わってたのにな
取り敢えず来てもらって、どんな人材が必要か見極めてもらえば
>>788
自治体が機能してないなら、県がもう独断で動くしかなかったのにな
ほんとお役所仕事 で、何もしないと「あの時なにもしてくれなかった」って騒ぐんだろ
>>730
探偵ナイトスクープで
春から就職で家を出ていく人が、その前に自宅のアマチュア無線用アンテナを完成させてから
出ていきたいって依頼で、とんでもないでかくて高いアンテナ立ててた
で、その人の春からの就職先が自衛隊だった、プロとアマチュアでは違うんだろな >>777
変なもんやらされてちょっと怒ってるじゃんかよw 熊本の震災は東北の震災の時より支援物資届いたんだよね
>>815
本当は助けてもらいたいけど
何を助けてもらえばいいのかわからない
助けてほしいことを説明する時間がない
というところだろう マニュアル通りにやってなくて混乱する現場と
マニュアル通りにやろうとする本部とのずれがストレスになるよな
とりあえず指揮命令する人を派遣してもらえば良かったのに
応援者に的確な指示を出すのは難しい
ただ、日頃から行っていればある程度出来る
この人は行政の枠組みにどっぷり浸かってるから出来なかったんだろう
まあ東日本の歴史を追っていくと、やっぱ
昔は農業生産力が大きくモノを言った(関東はさほど寒くないので農業で有利→>>507はここが正解)
ってことが今にも引きずられていて
東北や北海道は人口が少ない=工業にあまり有利でない(工業は大量の労働力を要するから、人口稠密な地域が有利)
と考えるのが最も合理的なのだろうがな
もっとも人口がデブってる札幌市がどうなのか?なんて問題もあるんだが
なかなかこういう問題は西日本の人に理解・興味を求めるのは難しいかもね >>854
だから
先方に任せちゃえばいいじゃん
自分で考えずに / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまわりさん反日アカはNHKです! |
\_ ____________/
∨ ___
,r'つ@=,r'
∧_ ∧.| (・∀・ )
(・ω・´ )、/~У ̄|゙i
゚こ、 つ |=◎=∪
しー-J (_(__) .
>>810
逆のイメージ
はみ出し者の方が何かは出来るかと
それが正解かは別だけど >>816
安いと思うのはあなたのような無線に慣れた人だから
一般人にとっては十分高い買い物ですよ >>862
いやいや
おれは馬韓西人が大嫌いだけどなぁwwwwwww >>788
そう思って、震災の日にお金を配って歩いた日銀の神戸支店長がいてだな・・・
クビになった 50万人以下の市は要らないんやないか…中央で全て管理('A`)
バックアップなーーーーーーーーーーーーーーーーーしwwwwwwwwwwww
>>854
取り敢えず来てもらってから考えりゃいいのにw(´・ω・`) >>695
生き残った職員達自身が、行政の駄目だ部分を洗い出したんじゃねえの?
文句を言ってストップをかける既存権益機関は無くなったし もう大幅に壊れたときには 災害時に考えられることは
自治体だけじゃなくて 防衛の幹部でも一定の能力あるだろうし
支援受ける方の一人一人にサポートつけるくらい
MTバックアップくらいよそに出しとけー
>>705
俺なんか東京の下町生まれて「し」と「ひ」が使い分け出来ないだけで差別されて
特殊学級に編入されて小、中学校でろくに義務教育を受けれなかったぞう
おそらく千葉県民は排他的な民族なのかもしれないなぁ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまわりさん反日アカはNHKです! |
\_ ____________/
∨ ___
,r'つ@=,r'
∧_ ∧.| (・∀・ )
(・ω・´ )、/~У ̄|゙i
゚こ、 つ |=◎=∪
しー-J (_(__)/
>>855
結局、求めているのはオリジナルのチーズ味とカレー味だと思う今日このごろ(´・ω・`) >>856
もうちょっと前だったと思う、再放送のおみやさんがクライマックスだった頃(・ω・) いつの間に鞠子に娘出来たんだ
つか、録画分だけでもL字なんとかならんのかね
デジタル信号でなんとかなりそうな気もするんだが
>>531
無線やってる人も高齢化 ピークの3割ほど 高校のクラブ局も10年前から現役がいなくなりOBが支えてるんだそうな
熊本の時はすぐにケータイが復旧したからアマ無線の出番はほとんどなかったらしい 東北は体格が良くないとトップに立てないんだってな。
逆に言えば体格だけ良いバカがトップに立つことが多くなるってことw
>>816
Cxxxは名機でした>< 局免再申請しないと 住民票データは県やら国やらの方に送られていて、そこでバックアップ取られてるんじゃないの?
お〜〜〜〜〜い なんで 国で管理せんのやあああああああああああ
なんで役場のサーバって おかしいやろ
>>866
ちょうど3時の休憩の少し前だった気がする
んだけどよく覚えてない(´・ω・`) >>890
「カレー味」じゃなくて「カレーかけ」(・ω・) >>879
おまえの個人情報をクラウド化されてるって、不安じゃないか? だから個人情報記載ののマイクロチップを各自の体内にだな…
>>831
単に昔は西日本の人口が多かっただけだよ。
で、東=田舎のイメージ持ってると関東は人が多いと。
東日本は南北格差が大きいから。 非常時に冷静に対処出来ないなんて言い訳する奴がトップに立つなよ。
そんな時に人を引っ張る人間がトップなんだよ。
その為に高い給料と権限があるんだから
>>890
チーズとカレー飽きない?
後半なんかきつくなる >>897
もうさ
無線やってるのは
フガフガ成人しかいないんだろww
何処の周波数聴いても
フガフガ言ってやんのw >>867>>897>>902
昔は災害があるとアマチュア無線家が活躍したって新聞にもよく載ってたのにね もう火事場泥棒が混ざっていてもいいじゃん。
死んだ奴が相当居るんだから、住民増えてラッキーだろ。
>>831
でも東北言った時の感想は「この山奥感ヤバい」だった。
関東から福島県の道程だけどね。
仙台も大都市だけど、都市部集中が西日本よりすさまじい気がした。 >>903
住基ネットやマイナンバーってのはもともとそれが狙いだったはずなんだが >>919
住基ネットはローカスサーバじゃ無いだろwwwww はぁ??台帳がないのに役所を自称するのか???
先ず、手m--が役所である事を照明してみせい1111
>>862
その通りだよなぁ
権限にこだわるなら規則に基づいて権限移譲すればいい話だわ >>914
あの懐かしいエグい味を今一度感じてみたいと思うんだよw >>919
住基ネットは各自治体のシステムをつなぐだけで、
データ自体は各自治体が管理。 >>831
区割りが大きいとはいえ、東北六県はそれぞれ100万以上いるしね
(秋田が欠けそうだけど)
べつに西より優位だなんてことを言うつもりはないけど、中国地方の山間部とか、かなり厳しいという意見はみた覚えはある。
それは決していいことじゃないよ。 劇的に人口減少を止められるなら、何も文句はない。 思考回路はショート寸前の人に全部任せてもおけないよね
>>921
訴訟起こすのにも結構な金がかかる
まともな弁護士に頼めばさらに金がかかる >>831
追伸
仙台の人が「福岡に転勤になったけど、九州みたいな田舎嫌ああああああああああああ」と思ってたらしいけど、
やっぱり東北の人も、九州人とか考えてることの逆を考えてるんかね。
その人は、福岡市の都会度にビビッたらしいけど。 >>917
地震が2時46分。
津波が大槌で約40分後。 468 :公共放送名無しさん : 2016/08/28(日) 01:25:55.16 ID:mxBMp1EV
高松の先輩アナは、博多でこんなことやっとった
なんだよおおおおおおお 日本人をだれが管理しておるのやああああああ
日本政府ってなんやあああああああああ
>>763
通常の三倍巻いてあるトイレットペーパーってのが
備蓄の時便利 >>936
できないならできない、ってバンザイしちゃった方が賢いな >>955
人間、知らない場所には勝手なイメージ持ってるもんだね >>863
関東人の一般的なイメージ・先入観は
東北人=まじめだが何か暗い
西日本=治安が悪い、住人が凶悪、どうにも俺たちを見下してる風があるw
なんで、東北人は嫌われてるってこともないと思う。
実際、関東は東北出身者が多いので、少なくとも関西人ほど偏見を持たれてはいないw >>947
中国地方に住んでの感想は「平地がない」だね… >>973
香川県民は毎日うどんしか食ってないとか >>926
今回は、ツイッターとかが大きかったね。
携帯電話網は、通話とメールはつぶれたんだけど
基地局が生きてればパケット自体はつきてたんでそういう結果になった
たぶん背後では、HAMが活用された事例もあったんだと信じる。 県が大槌町に乗り込んで、ということはよっぽど、
大槌町の状況を見ていられなかったんだろうね。
釜石よりも遅いってのも気になる。
被害状況が違うのかもしれないが。
今回の番組は、教材というより反面教師?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工これが町長wwwww
-curl
lud20191220113059ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1472339201/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 125456 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>75枚 」を見た人も見ています:
・前スレNHK総合を常に実況し続けるスレ 166571 新型肺炎
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134166 KAT-TUN大麻
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163073 T−G 6-6
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150046 胸のバッジはU-7
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135846
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 128386
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135246
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125066
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137376
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132766
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145376
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161836
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134276-2
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163996
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147266
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 143666
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158406
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134696
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 160386
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155796
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138346
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158586
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137336
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129056
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 142576
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130496
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157016
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131006
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131036
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126536
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130346
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 160196
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 146466
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141556
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130176
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 164696
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163466
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129016
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 128516
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124686
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131776
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130926
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163476
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134866
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135236
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159896
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157916
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165496
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125586
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141026
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163636
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137316
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130926
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130106
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161176
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163376
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155926
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151326
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125586 蚊
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131846 π
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136736 大渋滞
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125426 空襲
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124216 AV
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131446 弥生
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126106 天狗
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131816 夜景
23:07:48 up 90 days, 6 min, 0 users, load average: 13.64, 17.18, 17.15
in 0.32950210571289 sec
@0.32950210571289@0b7 on 071612
|