◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

万博初日来場者14万人→2日目5万人 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1744682382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それでも動く名無し
2025/04/15(火) 10:59:42.28ID:4ye3Sw4j0
【速報】万博開幕3日目も5か国パビリオン休館続く&ブラジルなど終日休館・・・東ゲートは来場者の行列 2日目の来場者数は「約5万1000 人」初日に比べ“半分以下”
://news.ntv.co.jp/category/society/yt236a0d19ebdd456cada7eec0a9f55a7b
2それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:00:43.72ID:QTvFUPj+0
消せ消せ消せ消せ消せ
3それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:00:55.38ID:SM2Hfex00
まあ平日だしそうやろ
4それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:01:01.72ID:2IH9rmmo0
ええ...
5それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:01:02.52ID:uArvYIZo0
平日やぞ
6それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:01:09.55ID:cbKSzRXd0
真夏とかどんな阿鼻叫喚が起こるか楽しみやわ
7それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:01:20.21ID:E6deUlQg0
平日定期
8それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:01:21.07ID:ogA/nk8p0
あまずいやめべひん
9それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:01:27.66ID:Fw8vk0E6d
そら平日やし
世の中イッチみたいな無職だらけじゃないんだぞ
10それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:01:39.87ID:KXm0/AlH0
逆に5万も来たのか
11それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:02:05.12ID:SM2Hfex00
どっちかというと梅雨の時期と真夏がどうなるのかが問題や
12それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:02:12.61ID:YuufH5ND0
>>3
毎日15万人来ないきゃいけないのにどうして...
13それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:02:19.73ID:8LdKucZpd
ずっとこれくらいじゃないと💩出来ないからちょうどいいだろ
14それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:03:10.66ID:3VZXWWsN0
そろそろUSJに負けへんか
15それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:03:12.46ID:KEQdVETw0
信者さんハードル下げまくりで草
16それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:03:25.42ID:nSDdM4p10
いや海外客をメインな考えるんやし普通休みとってくるから休日あんま関係ないよね?
国内旅行ちゃうねんぞ
17それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:03:39.88ID:4ye3Sw4j0
愛知
万博初日来場者14万人→2日目5万人 ->画像>4枚
18それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:03:41.08ID:DJ4ymTpD0
初日の混み具合からしてこれくらいの方が丁度いいかもな
10万人以上を受け入れる環境が整ってないやろ
19それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:03:48.42ID:SjIxCgV4d
外人は来てないってことか
20それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:03:51.86ID:RbulwGQHd
もう開催しただけで成功にゴールポストずらしたから大丈夫やぞ
21それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:04:50.05ID:3VZXWWsN0
入り口にマリオとソニックおかな
22それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:05:14.72ID:Y6OGko3b0
平均12万人の愛知万博も超えられないんか?
23それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:05:42.51ID:4Pi3TCJK0
ブルーインパルスがなきゃこんなもんだろう
梅雨時、真夏はキツイくなるし大して並ばない規模でやれるならそれが良い
24それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:06:03.71ID:J54IYCGJ0
もしかして大阪って名古屋以下なんか
25それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:06:07.84ID:yKXub6HH0
初日に行ったやつバカです
26それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:06:13.99ID:SjIxCgV4d
>>21
頼みに行ってもぶぶ漬け食わされるやろ
27それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:07:01.64ID:meKz3j2Y0
確か愛知の万博が初期7万人くらい、終盤20万人くらいだったはず
28それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:07:10.60ID:6ED/UomHM
まとめるから養分達は早くレスして
29それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:07:28.72ID:yKXub6HH0
限定ガンプラ付き入場券を売って水増ししろ
30それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:07:51.73ID:rcayUwIX0
愛知万博の倍以上ただチケばら撒いてこれはまじでやばい
31それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:08:47.82ID:R6y8Mwn90
さすがにマジで初日の半分以下!!!
て報道してんのかよ
32それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:08:52.12ID:N5lgBFM20
30日後
入場者数897人
33それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:09:10.92ID:sLfrFXvE0
土日は50万人くらい来るの?w
34それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:10:11.86ID:q0HRfB5k0
1/3近いのに半分以下って表現してくれるのは優しいなw
35それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:11:02.17ID:Jinf37qd0
日 40万人
月 5万人
火 5万人
水 5万人
木 5万人
金 5万人
土 40万人

これで1日平均15万人
文系さんにはわからないかも知れないけど"平均"ってのはこうやって多い日も少ない日もあるんだよ
36それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:11:21.68ID:eptykvJu0
ふぁーーーwwwwww
初日の半分以下かよ😂
37それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:12:04.34ID:rD2cDt650
>>35
40万人なんてきたらそのへんうんこまみれになってるんじゃ
38それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:12:06.72ID:qUpnxM63a
入り口で足止め食わせて大盛況に見せたろ!
39それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:12:26.11ID:7VZK8iFD0
愛・地球博って在京メディアのディスが同じくらいやったん?
40それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:12:39.28ID:Q43Gmx680
普通に凄い定期
41それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:12:44.49ID:r3QDWlr40
雨の平日に5万を超えるアホを集めたのは素直にすごいと思う
42それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:13:10.95ID:BQyCywfp0
二日で爆弾魔登場や行って死ぬ知事とか出たけど
あとどんだけの事が起きるか楽しみになってきたわ
43 警備員[Lv.29]
2025/04/15(火) 11:13:14.91ID:HjBcDVOz0
>>35
すごーい
44それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:13:45.65ID:DsdcJ2G30
関係者多すぎて草www
どんだけ無駄やねんw
45 警備員[Lv.29]
2025/04/15(火) 11:13:57.16ID:HjBcDVOz0
働いてる人も入場2時間待ちしてるんか?
46それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:14:17.84ID:Q43Gmx680
こうやって数字で揚げ足取ってる馬鹿みるとコロナの時を思い出すわ
そして後で「ようやっとる」って評価になる
47それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:14:23.29ID:oRGuzDsp0
6ヶ月間毎日15万人5千人来る試算で開催してます
48それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:14:26.94ID:j4cm+Mvf0
混んでる博物館ほどゴミなものはないからな
49それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:14:29.04ID:JJcub2XI0
GWまではこんなもんやろ
暑くなった頃に人増えて熱中症ヤバそう
50それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:15:02.60ID:3VZXWWsN0
>>42
ヤバいな
ボマーでるとか
51それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:15:05.92ID:zCC3lXXNM
黒字ラインが平均10万じゃなかった?
52それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:15:25.42ID:7y7TTiM90
ちなみに販売予定のチケットを期間中に消化するためには1日最低14万人の来場維持が必須

スタートダッシュで14万人で翌日これじゃどうすんだ
53それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:16:09.88ID:hkG5BFO20
1日平均15万人来ないと赤字なんでしょ?
54それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:16:40.11ID:jwM95uRId
>>17
愛知万博はGWでやっと1日15万人くらい入ったんだな
初日のただの休日に14万人の大阪万博って実はすごいのでは
55それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:16:46.75ID:hx2NktwY0
地味に関係者まで数に入れてるジャップ
56それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:17:07.34ID:dymwG16o0
万博の赤字は大阪が負担してくれるんやから別にええやんけ
国は赤字になっても負担せえへん言ってるんやから大阪人以外は万博の赤字とか気にせんでええのよ

大阪人は維新選んだ責任取ってどうぞ
57それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:17:20.42ID:gD62BKAzM
>>17
後から評判上げてったんやな
58それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:17:41.84ID:j4cm+Mvf0
博物館の基本だけど後になるほど混むから心配せんでいいだろ
59それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:18:09.34ID:KrJCbiYj0
肉眼で見ても少ないのわかるのに
密集した写真突きつけて批判してたアホがいたな
60それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:18:12.13ID:3VZXWWsN0
>>56
電通なしやからな
まあまあの成功で依存抜けたらええけど
61それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:18:57.51ID:yKXub6HH0
知事以外にも死んでたりするんじゃないのか
62それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:19:21.05ID:eyE0mVn6d
目玉が洗濯機www
63それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:20:18.36ID:R8jJODQo0
>>35
15万も捌けないのに40万来たら夢洲沈むやろ
64それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:20:27.21ID:cKAABG0p0
もう終わりやね 屋根がないだけに
65それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:20:33.78ID:p0FYixnPd
メシが高すぎる
66それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:20:38.73ID:jGa5Gf1f0
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:21:18.25ID:kyYdhLGD0
無職、平日と休日の違いがわからない
68それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:21:45.97ID:H1xSsLow0
アンチ乙並ばない万博だから
69それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:21:49.72ID:zGGgPVA60
平日なんやからそらそうやろ
70それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:22:24.07ID:L5hV0tIa0
タダ券がきれてからが本番や
71それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:22:27.04ID:HU1nB7Oa0
維新信者「あとはどんどん上がるから〜愛知万博超え確実〜」

この詐欺師がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:22:47.48ID:Xb67MXZwr
オリックスの試合で5万集まるんか?
ようやっとる
73それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:22:59.34ID:ia0PJnE8d
今はネットで調べてから行くか判断するからな
会場はアホな老人だらけ
74それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:23:55.25ID:3CKkGwFd0
>>35
40万来たらすし詰め帰宅難民でそう
75それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:24:24.75ID:JyQTg4o/0
半年しかないのに2800万人来るらしいw
半分も無理やろw
76それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:25:22.39ID:HYjRnfv6d
お前らも行きたくないだろ
そういうもんだろ
77それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:25:28.36ID:pnNljeaJ0
母親「足りる?」
//i.imgur.com/7wfmMZo.jpeg
://i.imgur.com/w7HmGRg.jpeg
78それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:26:23.64ID:HJzier0P0
月曜日に五万人はすごいやろ
79それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:26:32.08ID:GW7Yckce0
まぁカジノの前座だからどーでもいいでしょ
80それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:26:42.24ID:KNBd3YjH0
>>1
日本最多会員数を誇るマッチングアプリ「ペアーズ」による統計

男性の人気会員の割合は26歳から37歳で高い(ピーク32歳)
女性の人気会員の割合は20歳から29歳で高い(ピーク26歳)

これこそがフェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違いである
女の年齢は男のそれのプラス10歳
女の20歳=男の30歳、女の30歳=男の40歳、女の40歳=男の50歳

(ソース)「女性の“モテ期”はクリスマス(25歳頃)がピーク!未婚男性に人気の女性会員をマッチングアプリで大調査!(株式会社Parasol)」
81それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:26:56.15ID:3CKkGwFd0
>>77
ファーwwwwwwwwww
82それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:27:17.20ID:yKXub6HH0
>>76
めっちゃ空いてたら行ってみたい
でもそこまではならないでしょ
83それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:27:19.86ID:WVsSEYh5d
テレビは宣伝しかしてないけどネットのネガキャンに勝る魅力がない
84それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:27:26.73ID:ocyG58pzH
あ、あと半年あるから…
85それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:27:48.53ID:KNBd3YjH0
>>1
中年フェミおばさん「今の結婚は大半が同年代!7割が上下3歳差以内!」「男女共ニー!」「オトコモー!」

これは情報の偏向で正しいけど正確ではない
なぜなら女性が2歳年上や3歳年上より男性が4歳年上や6歳年上の方が多いから

2022年に結婚した初婚夫婦の年齢構成↓(出典→厚生労働省の人口動態統計)
女性が年上=24.3%
男性が年上=53.4%
女性が3歳以上年上=8.8%
男性が7歳以上年上=9.7%

女性が年上で普通なのは1歳上(全体の10.5%)まで
2歳上でもうマイノリティ(女性が2歳以上年上は13.8%)

なお再婚男は統計上44%程度が7歳以上年下と結婚するので全体の数字は大幅に変わる

i.imgur.com/pg1Svc9.png
86それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:28:01.85ID:px+yIGsId
平日なのに人凄いね😳
https://www.youtube.com/live/MkAVMmJA9uQ?si=Po_XOiVweq29oE0c
87それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:28:26.68ID:GW7Yckce0
とにかく事故や怪我人や死人が出ない事を祈る
88それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:28:42.02ID:wxiQzQNv0
>>12
GWや夏休みで稼げる
89それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:28:42.77ID:hkG5BFO20
最初から黒字化する気ないんやろ?
建設費から抜くだけ抜いて後はカジノ建てられればそれでええんや!
90それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:28:43.44ID:aEGe7v3x0
福島県民はピカ米食べすぎて暗い所行くと体がぼんやり光る
これ豆知識な
91それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:28:44.00ID:rZjTKJzrM
むしろ5万人も来たのか🤔
USJより多いやん
92それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:28:45.67ID:77ElWgUQ0
平日ってしらんの?
93それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:28:51.47ID:zt6W1Ima0
むしろええことやん
客捌けなかったんだから
94それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:28:53.16ID:R8jJODQo0
休日はさすがにそれなりに人はいるやろけど平日は昨日程度が限界やろな
バカンス外国人でどれだけ盛れるかしか上乗せの希望がない
95それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:29:04.16ID:MRrl4xUh0
まあネットでくそイキってる信者も行かねえもんな
馬鹿みたいなイベントだよ
96それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:29:10.49ID:yKXub6HH0
>>84
マジで半年もあって草だわ
7月くらいに行ったらめっちゃ空いてそうじゃない
97それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:30:13.43ID:R8jJODQo0
>>96
盆休み前後が一番スカスカかもな
灼熱地獄な上に連休前後やから日本人誰もおらんやろ
98それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:30:29.94ID:F0imD9Ver
>>56
未だに責任者決めてないし国にたかる気マンマンだぞ
99それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:30:32.40ID:hkG5BFO20
「そこで、単純計算すると、1日約15万人の入場者が必要となる。東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせた1日の平均入場者数は約8万9000人。はたして、見るべきものがない万博が、そんなに来場者を集められるだろうか。しかも、チケット代は7500円で、「高い」という声が続出している」

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/be92380f5e030469090a96e9f1a99bee293ffc70
100それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:30:52.31ID:gKxn9rRR0
万信が赤字の補填をしてくれるらしい
101それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:30:54.45ID:P73vyGno0
次の土日でまら10万人くらい来るんだろうな
102それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:31:15.01ID:eptykvJu0
>>77
わんこそば3850円w
103それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:31:36.74ID:rZjTKJzrM
>>96
愛知万博を参考にすると今が一番空いとると思うで
104それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:32:08.67ID:hXH8wlEjd
赤字って大阪市と大阪府と国で三等分するんやっけ?
また日本人の税金上がるね!
105それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:32:11.81ID:I3sldEyz0
USJやディズニーより空いてるやん
106それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:33:03.35ID:XsRL471H0
関係者多すぎて草
なにもかもだめやんw
107それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:33:25.89ID:bP7ycAim0
>>103
愛知万博は最初花粉が大流行したから参考外
108それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:33:34.91ID:7y7TTiM90
人数入れる上限はボトルネックで決まる
14万人でトイレが大渋滞起こしてるのにこれ以上の人数捌くのは不可能だから上限は見えてる
109 警備員[Lv.29]
2025/04/15(火) 11:33:49.30ID:HjBcDVOz0
東京オリンピックって黒字化できたんだっけ?と調べたらぴったりプラマイ0なのな。万博もこうなりそう
110それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:34:06.14ID:Lta2Sr3p0
万博なんか観光地もない田舎でやるべきやろ
111それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:34:12.96ID:oBj8X/440
夏休みに入れば混みそうだけど死人も出そう
112 警備員[Lv.29]
2025/04/15(火) 11:34:38.47ID:HjBcDVOz0
来週あたりには故障トイレの代わりに仮設トイレが並んでそう
113それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:34:44.43ID:xi1Gegps0
夏休みは熱中症の危険があるから、何人か死んで悪評がたったら、あんま人来なくなるだろうな
114それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:34:55.59ID:lHcw6PALd
行くなら今しかないで
115それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:35:07.49ID:zt6W1Ima0
>>99
ちょっと読んだが絵に描いたようなネトサヨやな
116それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:35:14.68ID:W+I6VCQS0
真夏は熱中症ヤバイやろ
117それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:35:31.17ID:1wWX0q+g0
平日とは言えまだ良くも悪くもこれだけ話題の状態で既に5万かよ
無料チケットだけばら撒いて数字だけでも平均15万にするのかな
118それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:35:33.94ID:kL5V0CMn0
>>110
だから大阪の地の果てじゃん
119それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:35:38.93ID:P3cNg15gr
無職のケンモメンには関係ないかもやけど基本的に平日と祝日は大きく来場者に差出るもんなんやで
120それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:35:40.43ID:1XBVsBPd0
万博に行きたいと調査で答える人が2割もいない
目標が2800万だと一人2回はいかないと無理な計算になる
121それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:35:44.89ID:FKo+GAkEM
まだ今は運営が慣れてないだろうし
かといって夏は混む
そういう時期を外して行けば
122それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:36:22.33ID:c8Hp04Ru0
すいません、さすがにこれは大失敗確定なのでアンチ側に回ります🙋💦💦
123それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:36:38.71ID:R8jJODQo0
>>119

毎日15万入れる計画やけど大丈夫そう?
124それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:36:40.76ID:M4Q8mR+k0
みなみにUSJの平日はいつも何万人入ってたっけ?
125それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:36:53.99ID:xi1Gegps0
吊ってる石と腐った木の輪を見て、4000円弱するわんこそばを食べるために万博行くやつはたぶん少数派なんだわ
USJ行った方が人生が充実するよ
126それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:37:20.24ID:gNgxX4lF0
>>122
ええんやで👍
127それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:38:04.60ID:xi1Gegps0
開催翌日の平日が5万なら、最終的には2万くらいまで減るだろうな
128それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:38:12.43ID:qmLMcOlI0
>>124
USJは
平日3万人から5万人
土日7万人から10万
129それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:38:14.28ID:7y7TTiM90
>>119
黒字化には平均14〜15万人が必要なのに
休日14万人でパンクしてて
平日5万人で
どうやって目標達成するんだって話やね
130それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:38:16.91ID:f+wI/nOr0
結局万博は賑わってるのかどうか
131それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:38:36.99ID:oRGuzDsp0
>>56
大阪だけで負担する費用のはずやったのに維新が泣きついて既に国から税金出てるぞ
132それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:38:44.02ID:cFrUk7Ox0
ごみ
133それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:38:57.96ID:eptykvJu0
並ばない万博大成功だな😁
134それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:38:59.03ID:r3QDWlr40
客が入らなかった時代のオリみたいにイオンの弁当売り場に招待券置いておけばいいよ
135それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:39:06.97ID:kuSbVbmg0
>>77
8800円!?これで!?
場所代ボリすぎやろ
136それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:39:09.57ID:hkG5BFO20
ディズニーもUSJもアトラクション入れ替えまくってなんとか
リピーター増やしてるんやが、万博は今後出し物の入れ替えとかあるんか?
137それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:39:09.66ID:so6pvQ5Ud
物価高なんだからぼったくり価格やめてくれ
138それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:39:21.48ID:8eFhEE4Dd
愛知万博見ても後半駆け込みで入場者数増えてるしな
むしろ初日あたりの動きだけみたら愛知万博超えてるやん
139それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:39:23.89ID:lAsTjQrZ0
たしかに
せめて一週間はお祭りだもんなあ
140それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:39:45.34ID:JtlqIERMd
ディズニーランドですら1日平均5万人超えないんやで
平均9万人超えてる大阪万博ははっきり言って"大成功"や
さらにゴールデンウィークや夏休みでブーストかかるしな
141それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:39:55.66ID:qmLMcOlI0
>>139
むしろ万博は後半から上がるもんや
>>17
142それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:40:38.16ID:PICgcvpJ0
>>141
大阪万博は最初から評判最悪だからな
143それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:40:48.04ID:yKXub6HH0
まだインドパビリオンが出来てないからな
144それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:40:49.54ID:dZ/cGTnh0
行く人にとっては空いてる方がありがたいよな
145それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:40:53.18ID:1gDcfZT50
コミケ以下やん
まあ、常時開催やし慌てなくてもええんやろうしこれでええんやないか
146それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:41:09.47ID:GW7Yckce0
手荷物検査
じいさん(80)「リュックの中に爆弾あるんや」
 ↓
じいさん現行犯逮捕

200人が30分ほど避難

147それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:41:10.99ID:kuSbVbmg0
>>142
最初が底辺ならあとはあがるだけや!
148それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:41:11.34ID:5hbyD7320
>>140
知的障害ありそう
まだ2日なら20万人は来ないと
149それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:41:12.26ID:3w1RrLTy0
>>77
たっか…
150それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:41:19.25ID:iALknTzL0
今の時代に万博に力入れますってな
前回前々回どこかだったことすらまったく思い出せない
そんなもん
151それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:41:24.27ID:9XnvOKrid
>>56
東京オリンピックの大赤字は誰が負担したんですかね……
152それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:41:25.77ID:5hbyD7320
>>147
今がピークなんやで
153それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:41:29.97ID:SggWY+0m0
跡地はカジノになるってそっちが目的やろ
ギャンブルで稼いで福祉に充てるとかバカなこと言ってるらしいが本末転倒すぎるだろうが
154それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:42:00.90ID:iALknTzL0
税金チューチューして儲けまくった連中がおるんやろなあ
155それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:42:04.72ID:FKo+GAkEM
>>137
普通の値段のメシも売っとるよ
156それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:42:11.46ID:jwjKhisW0
てか平均15万人想定のところで初日14万人であんなパニックになってたらどっちにしろもう無理とちゃうか?
157それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:42:19.50ID:5hbyD7320
>>153
大阪のクソ立地にカジノ作るって頭イカれてるよな
158それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:42:28.02ID:dl2a/Pwo0
チケット1000万枚売れてるのになぜ
159それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:42:45.23ID:Lqf1WZuv0
夏の暑さ対策は万博側でなんか用意してるの?
160それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:42:56.71ID:t05QAyF2d
>>148
>>17
初日2日で10万人も来てない愛知万博は歴史的大失敗やね……
161それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:43:00.75ID:M4Q8mR+k0
>>128
あんがとう
そんな人来てるのにさばけてるのマジで凄いな
年パス勢だから感心するわ
162それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:43:07.95ID:jwjKhisW0
>>77
マジでお茶碗サイズなんか…
163それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:43:17.93ID:PICgcvpJ0
初日でかつAdoのライブ付きで14万人やろ?
これ以上上がる要素無くね?
誰もパビリオンの話してないし
164それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:44:03.39ID:zt6W1Ima0
五輪開催巡った議論がコロナでかなり政治化した流れなんだろうが
万博巡って二手に分かれて大規模な煽り合いみたいになる状況はだいぶ異常だと思うけどな
日本以外で起こると思えない
165それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:44:17.68ID:DytbdcGA0
ケンモジサン「うおおおお日本終わり!!」
一般人「平日だぞ」

166それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:44:43.58ID:alhjvGfl0
>>77
後ろの写真からでも男性苦笑いしてるのわかるて珍しいな
167それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:45:11.83ID:W+I6VCQS0
カジノ建設が始まるから万博はもう用無しなんだよね😎あとは下級国民たちから金を吸い上げる装置みたいなもんだ
168それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:45:17.79ID:lAsTjQrZ0
>>146
関東ならいいけど
大阪でこれはうわってなるな
169それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:45:35.42ID:7K5ruEzK0
もう関係者しか来てないやん😹
170それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:45:45.77ID:KeWcYyYE0
>>11
もうその頃は吉村はんも別のことしとるやろ
171それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:45:57.32ID:eptykvJu0
なんか今日は更に少なそうだなw
172それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:46:19.30ID:dtVCvWWod
>>159
@seijikobori
休憩所の屋根の狭さを見て、熱中症対策を心配しましたが、危惧でした。
「ど冷えもん」が控えていました。
脱帽です。
万博初日来場者14万人→2日目5万人 ->画像>4枚
万博初日来場者14万人→2日目5万人 ->画像>4枚

https://x.com/seijikobori/status/1908403961134252535?s=46
173それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:46:41.75ID:IUFfnXpG0
真面目に何があるんだよ
174それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:46:49.58ID:iOz6hghY0
むしろ今ピーク週でキツくねえかな
175それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:47:18.65ID:kQ/26tPh0
コミケにすら負けてて草
176それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:47:18.92ID:h/0gCEn3M
>>17
学徒出陣しまくったからやな
177それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:47:26.84ID:9xoTFsuS0
とりあえず雨降りそうな日はやめといたほうがいいということはわかった
178それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:47:31.30ID:MNZWT6a60
>>77
足りるかハゲ
179それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:47:46.81ID:iALknTzL0
誰も責任取らないんだからやりたい放題だよな
これぞまさに公務員の仕事
180それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:48:03.85ID:rD2cDt650
>>172
ダイソーで売ってそうなのに
181それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:48:17.51ID:tm/zqb7C0
これでも数字盛ってそうなところがこわい🐼
182それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:48:26.37ID:7y7TTiM90
>>165
平日5万人
平日5万人
平日5万人
平日5万人
平日5万人
休日14万人
休日14万人

「黒字化の目標は平均15万人だぞ」
183それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:48:39.44ID:yAYE6Uc/0
万博って何するところや?
184それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:49:00.21ID:R8jJODQo0
>>181
初日の15万は2万が関係者や
185それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:50:16.26ID:hkG5BFO20
「来場者数の予測は、約 2820 万人。その内訳は、国内来場者が約 2470 万人(88%)で、海外来場者が約 350 万人(12%)。開催日数は、2025年4月3日開幕で、計184日間である。
 そこで、単純計算すると、1日約15万人の入場者が必要となる。東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせた1日の平均入場者数は約8万9000人。はたして、見るべきものがない万博が、そんなに来場者を集められるだろうか」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/be92380f5e030469090a96e9f1a99bee293ffc70
186それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:50:42.32ID:FyHwGdfJ0
アイドルのCD売り上げみたいな推移で笑う
187それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:50:48.72ID:eptykvJu0
客来ないと赤字なのに来たらパニックとかどうすりゃいいんだ😭
188それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:51:54.17ID:b2T7tU0U0
平日って子供を入れて水増しするんちゃうかった?
中にコンビニとかないと思うけど、弁当作れないご家庭の飯とかどうするんやろ
189それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:52:36.93ID:jM9+AtHR0
平均15万人って無理じゃねこれ
190それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:53:30.74ID:6uOKeXrw0
まだバチャ豚呼び込むイベントとかあるんやろ?
EXPOアリーナにKPOP呼んだりイベント増やせばええやん
191それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:53:35.78ID:GW7Yckce0
くら寿司(8時間待ち)

万博初日来場者14万人→2日目5万人 ->画像>4枚
192それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:54:05.33ID:mk8F5kIId
>>160
愛知万博の開幕日は平日やったんやが...
193それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:54:12.93ID:R8jJODQo0
>>188
コンビニはあるで初日大行列で阿鼻叫喚やったけど
194それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:54:27.10ID:KXm0/AlH0
失敗の責任は誰がどうとるんや?
195それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:55:14.17ID:zt6W1Ima0
平均15万来ないと赤字っていうのは根拠ある話なんか?
196それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:55:23.63ID:8BHHi73L0
昨日は12万人だぞ
197それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:55:53.94ID:UPNZF2Pv0
今日は二万くらいかな(盛って)
198それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:56:30.96ID:vuMbQpfN0
会場のなかに球場作って昼夜で阪神とオリ戦やればノルマ行くんでね?
199それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:56:55.09ID:FKo+GAkEM
>>188
中にセブンイレブンあるよ
200それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:57:33.97ID:CFJnky1h0
ええ…
パビリオン休館て
201それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:57:36.34ID:7y7TTiM90
>>187
しかもオペレーション慣れてないから捌けないとかじゃなくて
「トイレの行列がパンク」っていうね
インフラが客の数に耐えられない

これ以上無理に客を増やしたらブリリア大阪万博になっちまう
202それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:58:04.62ID:8BHHi73L0
維新信者が静かになっちゃったwwwwww
203それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:58:12.08ID:yifETPEFd
毎日万博叩きして暇なん?
204それでも動く名無し
2025/04/15(火) 11:58:24.76ID:SEVA/6D8d
初週がピークなんだー!とか騒いでる奴は映画の入場者数かなんかと勘違いしてるだろ
万博は後半に駆け込みで人が増えるのはいつものパターンやんけ
205それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:00:18.27ID:pnNljeaJ0
>>204
というか未完成でパビリオン閉まったままのとこもあるからな
206それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:00:23.01ID:eptykvJu0
>>203
結果出せば叩かれないだろ😁
207それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:00:23.34ID:bJaP2mf2d
>>17
このデータ見ても大阪万博の入場者数煽りできる奴は
もはや目と脳にフィルターかかっててまともな判断できてないだろ
それとも政治的な信念の問題か?
208それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:00:34.46ID:gKxn9rRR0
>>204
どうせ数字盛ってるんだろとか難癖つけてきそうやな
209それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:00:38.58ID:8BHHi73L0
>>204
愛知万博の初日4万人をバカにしてたくせにw
210それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:01:06.39ID:S8OHDUrp0
愛知はモリゾーとピッコロが頑張ったんちゃうか
あの臓器には無理やろ
211それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:02:06.60ID:FKo+GAkEM
>>204
無知な人ををだませればいいから
212それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:02:39.39ID:Hiwq/Tpta
結局、なんで万博は失敗したんや?
213それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:02:49.70ID:8BHHi73L0
並ばない万博←大嘘
これが原因だろうね
214それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:03:23.08ID:UVY4ip4q0
色んな問題も時間が経てば改善されマシになるかもしれんんけどこの先梅雨とか夏の猛暑やゲリラ雷雨が待ち受けとるからなあ
215それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:03:58.55ID:wACHxvNI0
不穏な雷雲くんが大屋根リングに近づいてる
216それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:04:03.57ID:zt6W1Ima0
万博がいいとか悪いとかいうより
行政に対するアンチがカルト化、半カルト化しないと盛り上がれないような状況が常態化してて見てて不安になる
ごく一部除くと冷静なツッコミとかでは全然ない
217それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:04:44.67ID:FKo+GAkEM
賢い人は半年あればだんだん改善していって
後のほうに行ったほうが有利だとわかってるしなぁ
初週がピークなはずとか言う人とは頭の出来というのが違う
218出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2
2025/04/15(火) 12:05:03.48ID:LrGrnNIM0
14万人も障害者いるんやな日本ってw
219それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:05:19.58ID:OFq2y/fH0
愛知の時と夏の過酷さが段違いやからどうなるんやろな
220それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:05:30.19ID:eptykvJu0
>>213
平日は最初だけだな並んでるの
あとはガラガラ
221それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:06:08.75ID:0DDgAu2Wd
>>203
わざわざ万博擁護して暇なん?
222それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:06:30.94ID:7y7TTiM90
愛知万博がサァ!って言ってる人へ

愛知万博 建設費1400億円
大阪万博 建設費2400億円 これ
223それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:06:41.72ID:gKxn9rRR0
>>210
ミャクミャクのごり押し酷いわ
妖怪だろあれ
224それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:07:38.97ID:IHUi6zSp0
ゴールデンウィークがピークやろうな
それまでに通信とか飲食の混みが改善されてるやろうか
225それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:07:45.57ID:8BHHi73L0
大阪でも興味がないって言ってる人のほうが多い
226それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:07:49.37ID:kuSbVbmg0
>>219
石の休憩所あるから大丈夫
227それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:07:52.31ID:OFq2y/fH0
まあ普通は初日わざわざ行かないよな。様子見や
228それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:07:57.08ID:hRsjOnw/0
ニートは平日って概念も知らんのか
229それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:08:41.57ID:pnNljeaJ0
前回の大阪万博行ったなん爺民は太陽の意志並んで見たんか?
230それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:09:27.11ID:zt6W1Ima0
>>222
来場者推移とは関係ないんでは
231それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:09:38.75ID:1XBVsBPd0
入場に何時間もかかるんでは人数稼ぐのも無理やん
232それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:09:57.53ID:j5IneZY40
>>222
これの解釈はちょっと難しい
当時に比べたら資材が暴騰してるし立地条件がてんで違うし
その上でクオリティを語らないといけないわけだがまだ情報が足りな過ぎる
233それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:10:08.69ID:eXSZiYAf0
てす
234それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:10:30.81ID:9mMZfL9Z0
>>217
へー
後半は毎日何十万人来るんや?
235それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:10:45.53ID:1XBVsBPd0
>>225
周りでも誰も話題にしてない
万博のこと喋ってるのはマスコミだけ
236それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:10:57.93ID:wACHxvNI0
>>227
初日に行ったって言う証が欲しいだけやぞ
237それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:11:23.16ID:q0HRfB5k0
正直トイレ壊れてウンチ出来ないかくらいしか知らんわ万博の話
238それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:11:37.73ID:aSHtETXdd
万博叩いてる層
・共産党 れいわ
・子供用トイレを知らない子無し
・平日と休日の違いもわからない無職←new!
239それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:12:01.08ID:j5IneZY40
動員数ではなくてチケット売上枚数にすり替わるから
240それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:12:04.81ID:V2gHkirt0
>>192
3月下旬なら春休み中やぞ
241それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:12:08.11ID:PFbc/Qwo0
しょぼ
242それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:12:28.32ID:XAmls/Gf0
はい
243それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:12:41.81ID:hkG5BFO20
初日の来場者数の発表が当初14万1千人だったのが実際は関係者を抜くと11万9千人

つまり昨日は客5万人に対して関係者が2万2千人がついてたってこと?
244それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:12:46.43ID:8BHHi73L0
>>238
万博を擁護してる層
・維新信者のみ
245それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:13:30.89ID:wACHxvNI0
>>244
プラス自民党もやろ
246それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:13:44.38ID:1XBVsBPd0
万博批判する奴は人にあらずみたいな空気作っていくんやろな
日本はあの頃と何も変わってない
247それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:13:58.60ID:zt6W1Ima0
>>244
まあ要は政治っつうことやね
248それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:14:11.83ID:bmjM+Mv50
>>207
そりゃタダ券ばら撒きやしな大阪万博はw
249それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:14:26.47ID:fxcw5FH00
なんか「万博すごい!面白い!少しくらい並ぶけどコミケに慣れてれば全然問題ない!!」
みたいな擁護ツイ見かけたけどお前それ言ってて自分の基準がおかしいと微塵も思わんのかってなったわ
250それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:14:28.86ID:yKXub6HH0
>>188
ソイジョイ3本くらい持っていけばええやろ
甘いしおやつ感覚や
251それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:15:03.94ID:zt6W1Ima0
>>246
流石にゴミみたいな現状認識だと言わざるを得ない
252それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:15:16.44ID:bmjM+Mv50
>>243

万博協会によりますと、14日の来場者数は約5万1000人で、関係者を含めると約6万8000人だったということです。14日は月曜日でしたが、開幕初日(約11万9000人)に比べ、半分以下となりました。
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt236a0d19ebdd456cada7eec0a9f55a7b
253それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:16:38.32ID:QR2rWFKm0
チケットって電子チケットだけ?
金券ショップとかで売ってないの?
254それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:16:45.03ID:Jbxe6Of9d
そんなに万博叩きたいならネットでゴチャゴチャ言ってないで
現地に行って万博反対デモにでも参加してきたらいいのでは
255それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:16:47.61ID:QhG3tL/h0
>>246
東京オリンピック以来5年ぶりやぞ
256それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:17:06.64ID:8BHHi73L0
マジレスするとコンセプトがブレブレなんよ
集客するためにガンダムとかAdoとかVチューバーとか
さらに目玉の飛ぶ車がしょぼいwww
257それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:17:42.29ID:CBQO0Aqw0
>>39
弁当とペットボトルの持ち込み不可なのをやたら叩いてた印象ある
258それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:17:42.73ID:bmjM+Mv50
トイレ使いづらい
並びまくる
会場から出るのにも1時間
スタッフ対応クソ
雨風凌げない
タダ券ばら撒き
多数のパビリオン予約制
予約無しパビリオンは大混雑
飯はインバウンド価格


これが愛知より優れてる?w
259それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:17:48.16ID:q0HRfB5k0
今日はもっと減りそうだな
やばくね
260それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:17:56.36ID:7y7TTiM90
>>238
トイレに並んで1時間待たされたってだけで文句を言うのは共産党だけ
ほんとあいつら反日だわ
261それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:18:17.79ID:bmjM+Mv50
>>254
万博擁護したいなら現地行って感想スレ立てろよ
262それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:18:37.63ID:fxcw5FH00
てか万博の中でコンビニより安い飯ってあるの?
なんか話題に出てくるやつみんな一食2000円とか3000円のやつばっかなんだけど

そんなとこに修学旅行に行かせるとか鬼やろ
263それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:18:40.01ID:5Xqe9Xii0
1日で半減!?
草草草ァ!!
264それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:18:55.51ID:qFTuPYF80
流石に初日と比較するなら今週の土日やろ
265それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:19:03.27ID:yKXub6HH0
共産党が叩いてなければもっと気持ちよく叩けていたのに
共産党は黙ってろ
266それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:19:15.17ID:Vn7CXIKmH
ゴールデンウィークは流石に混むだろ
267それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:19:36.29ID:OgilpYET0
最近の酷暑にも対応できんやろあんなリングじゃ
ベンチはほぼ野ざらしやし

アホなんか?大阪人は
維新入れてないまともな大阪府民かわいそうやわ
268それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:19:40.42ID:j5IneZY40
愛知万博は生活圏内の人間以外には空気といっていい認知度だった
大阪万博は開幕前から割と取り上げられている方
269それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:19:45.45ID:v1aY8SPn0
これから人増えるだろうから早めにきたってインタビューで答えてた人いたけど普通に考えて多いのって一番最初やないか?
270それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:19:56.26ID:W8nOOlvG0
目標まであと2780万人か
271それでも動くうんこ
2025/04/15(火) 12:20:01.14ID:0XKHeYFVM
持ち込みおkなんだから適当なコンビニでおにぎり買えば良いやん
272それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:20:15.54ID:bmjM+Mv50
>>268
そら在阪メディアとズブズブやしな
273それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:20:36.26ID:hRsjOnw/0
>>269
偉そうに言う前に過去のデータぐらい調べりゃ良いのに
274それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:20:36.33ID:bmjM+Mv50
USJ行った方がええやろw
275それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:20:39.57ID:qmLMcOlI0
>>269
いや万博は後半から増える
初めのほうはむしろ少ない
>>17
276それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:21:07.29ID:XDAomftNd
>>269
>>17
目と脳みそついてないのか?
277それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:21:35.40ID:yKXub6HH0
>>269
GWと夏休み期間はダメやろなあ
278それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:21:54.18ID:pULmOW0zd
2ヶ月前に予約取らなあかんのやろ?
今からやったら夏やし嫌やわな
279それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:22:07.59ID:jxZkkQsB0
電通に頼らないからマスコミを
敵に回す事になる
280それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:22:10.86ID:CFJnky1h0
【悲報】大阪万博開幕イベントでお神輿を担いでいた和歌山県知事、翌日知事校舎で倒れているところを発見され死亡

> 岸本知事は14日、知事公舎の室内で倒れていたところを秘書らが発見しました。岸本知事は病院に運ばれましたが意識不明の状態が続き、集中治療室で治療を受けていました。

> 岸本知事は13日、大阪・関西万博で「関西パビリオン」のオープニングイベントに参加し、神輿を担いでいました。
281それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:22:19.90ID:j5IneZY40
>>269
いや万博は後半の方が伸びやすい
昨日今日行くのは客数だけ見れば間違った判断ではない
ただ運営フローやスタッフの質がまだ低いはずだから体感満足度は前半戦と後半戦で雲泥の差になるはず
282それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:22:28.39ID:QWHvhpcy0
今日は万博実況民おらんのか
283それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:22:35.57ID:8BHHi73L0
いまなら大カイジ展のほうがおもしろそう
284それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:23:21.27ID:7y7TTiM90
後半のびる君は14万人を捌けない会場で平日平均5万人から
後半にトータル平均15万人に達する奇跡の方法を教えてくれよ
285それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:24:10.79ID:hRsjOnw/0
>>283
面白さは当人の知能や教育レベルに影響されるから間違いじゃないで
286それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:24:43.98ID:j5IneZY40
>>284
動員数ではなくてチケット売上数にゴールが切り替わるよ
287それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:24:52.38ID:a9OeulVG0
2000年 🇩🇪ドイツ
2005年 🇯🇵日本
2010年 🇨🇳中国
2015年 🇮🇹イタリア
2020年 🇦🇪UAE
2025年 🇯🇵日本
2030年 🇸🇦サウジアラビア

こんな短期間に日本開催してるんだ?
288それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:24:52.80ID:qmLMcOlI0
まあゴールデンウィークとか夏休みが一番ピークになるってのはちょっと考えればわかるやろ
289それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:25:32.05ID:PXZYlsPnd
GW明けてから梅雨に入るまでの数週間が一番行くには良さそうに思える
今はスタッフ不慣れだし未完成もあるし夏になったら暑さで地獄になりそうだし
290それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:25:41.23ID:hLdv90KA0
上級のお祭りや
291それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:25:59.00ID:ex+rhq+00
東京五輪中抜き
大阪万博中抜き
次は横浜花博で中抜きが行われる
292それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:26:04.04ID:hRsjOnw/0
>>>288
平日と休日がわからん奴にそんな難しいことわかるわけないやん
293それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:26:42.61ID:JHK9BY4U0
弁当はなかなか良心的やな
i.imgur.com/afC2W6R.jpeg
imgur.com/a8SJ1WT.jpeg 
imgur.com/YYKSJlY.jpeg
imgur.com/RcKoZfS.jpeg
294それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:26:43.97ID:g5aWv0oIH
急いでカジノ作ってるって事は結構ヤバいんやろな
295それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:27:00.49ID:Se1KLv750
すまん、これでどうやって1日15万人達成するんや?
296それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:27:01.66ID:qTvfOQEN0
行ってない奴同士がレスバしてんのなかなか地獄だよな
297それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:27:04.20ID:a9OeulVG0
>>289
夏は暑さと台風とゲリラ豪雨でヤバそうだよな
298それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:27:04.75ID:gKxn9rRR0
>>287
昔もそうだよ
東京が五輪やるなら大阪は万博や!って意地
299それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:28:02.22ID:hLdv90KA0
>>293
中抜き中抜き
300それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:28:32.10ID:5SZW72Qr0
>>284
昔よりいろいろ進歩しとるはずなのに入場するのに何時間もかかるとかどうなっとるんやろね

駅の改札みたいにピッピッと入れそうなもんやのに
301それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:28:36.28ID:UE98dYjt0
>>293
これが良心的は無いわ
302それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:28:37.82ID:j5IneZY40
>>288
いやそれも間違いなんよ
駆け込み需要があるから秋がピークとなる
その頃にクチコミが悪くなければという条件がつくが
303それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:28:45.16ID:eptykvJu0
>>293
ほっともっとで同じようなの安く買えそうだな…
304それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:28:58.28ID:CwR2/RWed
道頓堀が外国人しかいない
誇張じゃないくらい日本人がいない
これ普通なんか?
305それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:30:08.16ID:OFq2y/fH0
>>304
コロナ禍以降そんな感じやわ
306それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:31:27.70ID:xCOlU3cfd
平日と休日の違いもわからなかったり
万博は最初がピークなんだー!とか
やっぱ万博叩いてる奴ってちょっとしたことを調べることすらできない馬鹿しかいないんだな
307それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:31:34.44ID:rCsH/LS90
>>207
全く同じようにデータが推移すると思ってる根拠なによ?
308それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:32:01.18ID:fxcw5FH00
終了間際になったら工事も今より進んで(終わるとは言ってない)大きい事故なんかも発生済で対策が終わった後で
今に比べればコンテンツも揃うやろうしさすがにスタッフもまともに対応できるようになるやろから
わざわざ今行く意味はよくわからん
309それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:32:08.18ID:a9OeulVG0
他の国も後半のほうが伸びるの?
310それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:34:09.20ID:xCOlU3cfd
>>307
それ言うならむしろ
大阪万博と愛知万博が明らかに違う推移をするっていう根拠を示すべきだろ
311それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:34:26.14ID:5SZW72Qr0
ローマ時代のコロッセオでも5万人を15分で収容できたと言うのに
入場するのに並びパビリオン見るのにまた並びじゃ行く気も失せるよな
312それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:34:53.40ID:8BHHi73L0
>>306

昨日は平日で12万人やで?
313それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:35:02.44ID:j5IneZY40
>>307
確かドバイの時は最終月がダントツだった
ただコロナ禍でもあった気がするから一概に比べられるもんでもないかもしれん
その前はどうだったかな
314それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:36:11.79ID:xCOlU3cfd
>>312
ガチでヤベー奴いるやん……
315それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:36:15.23ID:u6qbGmEad
すでにオワコンのイメージ付いちゃったのがな...
316それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:36:37.90ID:5SZW72Qr0
愛知万博も開催前開催直後は批判多かったし行くわけないって断言してる人多かったよ
終盤は人来すぎて入場制限があって並んでも入れない可能性すらあった
317それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:37:48.29ID:CwXpeL+S0
昔の札ドの収容人数やんけ
318それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:38:21.49ID:4MxrxYf10
万博2日目 平日でもパンフレット入手に2時間待ち 55年ぶりの「月の石」や”記念撮影”に長蛇の列

Q.今どれくらい待ちますか
「2時間ぐらいですね」

「なんでパンフレットだけでこんなに並ぶかわからない。デジタル(の地図)は見づらい。なので紙はもらっておこうと」(列に並ぶ人)

転売やろなあ
319それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:38:35.70ID:kCgTjGVh0
ワイバイト行くのに中央線乗るけど万博始まってからのほうが電車空いてるのなんでなん?
320それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:39:47.79ID:QxBdlQ3g0
>>288
考えるだけの知能があったら立憲共産党なんか支持してないだろ
321それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:40:08.58
行く奴は馬鹿

この話題にマジレスしてるアフィの餌のお前ら🫵も馬鹿
322それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:40:22.86ID:fxcw5FH00
>>319
インバウンドの外人が万博の方行ってるとか?🤔
快適ならええやん
323それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:40:49.48ID:8BHHi73L0
これ空前絶後大失敗になるかもな
324それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:42:59.25ID:xCOlU3cfd
>>323
お前このスレのソースになってるニュースを「昨日14日に12万人来場した」って読んだのか?
どういう読解力してるんだまじで
325それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:44:10.06ID:a9OeulVG0
>>318
マジで公式サイトの地図は見づらいで
326それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:44:33.27ID:j5IneZY40
アスタナ万博は詳細見つけられなかった
公式にも載ってないってどあいうことなの…
その前のミラノ万博も最終月が最多動員
327それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:44:34.98ID:wfh2dzPQ0
夏やべぇよな絶対
死人でそう
328それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:45:04.15ID:EVOGoglB0
まだ工事中をサグラダファミリアと同じってのは笑った
329それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:46:14.64ID:QYOcJLxV0
どうせ協力企業に期間パス配りまくって最終的に帳尻を合わせるんだろ
330それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:46:23.28ID:JL9hk23g0
夏の頃にはレゴランドなみの空き具合になっとるやろ
331それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:46:55.23ID:NI8BxmaF0
>>287
こうしたら最近やんか
初めて知ったわ
332それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:47:23.11ID:GQWJNT370
愛知万博はちゃんと黒字にしたけど大阪はちゃんと赤字回避するんか?
333それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:47:26.21ID:kRzmOAvc0
夏も過ぎればタダ券もらえるかな
334それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:48:15.25ID:ZaDIet5jr
アンチでも何でもないんだけど、結局何が売りなの?
建築?月の石?
335それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:48:35.09ID:8BHHi73L0
大阪土人に大イベントの運営は無理なんだよ
電通に任せてればこんなグダグダになってない
336それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:49:25.99ID:iQSvn4cT0
>>334
大阪で万博やっとるって事実や
337それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:49:47.38ID:n8LBcM3m0
>>325
普通のテーマパークですらスマホサイズは見にくいしな
338それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:50:22.72ID:Iw417UBw0
えぇ…
339それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:50:28.59ID:YTDgPJ8S0
>>334
雨降られて強風から避難出来るエリアも少ないから疑似被災体験できるで
昨日スレ立てた現地民がヘルメット装備でアドバイスしとったわ
340それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:51:46.92ID:N5lgBFM20
13兆円かけてプレハブ作って
ハリボテのリング
どこに金消えてんだって
341それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:52:04.36ID:UE98dYjt0
>>334
空飛ぶクルマやろ
342それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:52:15.55ID:y/2xCWzt0
東京ドームの巨人戦はいつも55000人なのに
343それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:53:15.58ID:WdXU+K9g0
今ってチケット取れるの?
調べたこともないからわからん
344それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:53:23.22ID:hRsjOnw/0
>>340
いくらが妥当なのか試算してみてや
345それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:53:58.96ID:kFTOqwCF0
曜日感覚ないニートみたいな感想可愛い😍
346それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:54:58.90ID:AniAUgDu0
転生した軍師ワイ「ふむ・・・万博スタッフを毎日10万人雇えばいいのでは?」
347それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:55:00.66ID:JULoDDuyd
GWは混むだろうし梅雨はダメそうだし夏は死にそうだし行くタイミングがない
348それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:56:19.95ID:a9OeulVG0
愛知万博 1500万人
大阪万博 2800万人

想定してる人数が愛知と大阪ちゃうからなあ
349それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:58:25.36ID:eptykvJu0
3日連続で落雷注意報とかついてねぇな
www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=270000
350それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:58:41.18ID:w7osS3Dm0
2日目でこれとかインバン客に見捨てられとるやん
351それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:58:55.51ID:N5lgBFM20
>>344
愛知万博で3000億
ドバイ万博で5兆
大阪万博で13兆
352それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:59:03.68ID:j5IneZY40
>>348
後半戦とはいえ愛知は想定を上回る動員数を捌き切った
開幕直後とはいえ大阪は想定を下回る動員数を捌き切れなかった
まあまだ評価を下すのは早いね
353それでも動く名無し
2025/04/15(火) 12:59:04.49ID:kuSbVbmg0
>>223
ミャクミャクたまごっちあるらしいな
354それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:00:16.09ID:5gBrdRIx0
大阪なんてインバウンド客だらけやのになんで観光客誘致できんのやろか?
難波なんて日本人より外人多いんちゃうかって思うくらいなのに
355それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:01:13.96ID:5SZW72Qr0
>>352
愛知万博の時は中盤以降団体入場を別に新たに作ったり対策はしてたよね
356それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:01:27.19ID:pnNljeaJ0
>>332

万博初日来場者14万人→2日目5万人 ->画像>4枚
万博初日来場者14万人→2日目5万人 ->画像>4枚
357それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:02:21.25ID:h4QLlZ2Q0
万博の影響でユニバ空いてるから大阪内で客が動いただけだな
358それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:04:06.64ID:j5IneZY40
>>355
うん
今回大阪がマズイのはゲートが増やせない点
つまり人海戦術すら使えない
359それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:05:11.29ID:pnNljeaJ0
西側ゲートスカスカなのに
://i.imgur.com/20H5Ylh.jpeg
360それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:05:18.36ID:r4kEQkJe0
おそらく1ヶ月もしたら万博自体忘れ去られてると思う
361それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:06:41.85ID:kuSbVbmg0
>>359
君の頭皮みたい…(´・ω・`)
362それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:08:04.96ID:O4qftoV00
>>307
1970年の大阪万博も右肩上がりの推移やで
363それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:08:37.35ID:4h/whlyV0
>>95
ほんこれ
364それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:08:54.43ID:wvrgugWW0
本番は夏休みだろうな
365それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:10:14.47ID:kuSbVbmg0
>>364
入場に2時間、退場に2時間かかりそう
366 警備員[Lv.32]
2025/04/15(火) 13:10:23.94ID:aiS9oAGG0
>>361
やめたれw
367それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:10:32.88ID:v5niDxdJ0
そら初日の途中にトイレ壊れたら行かんやろ
万博なんて1日かけて見て回るイベントやのにトイレ壊れたとか致命傷や
むしろ5万人も行ってるの凄いわ
ニュース見てない外国人ばっかりやろな
368それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:11:24.28ID:v5niDxdJ0
>>364
多分その頃もトイレ壊れたままやろな
勾配不足らしいから直せないやろ
臭い仮説トイレや
369それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:11:29.83ID:7y7TTiM90
>>358
そこを見てない奴が多い
1日の最大来客数が見えてるから
「終盤に伸びる」要素がないっていう

序盤から最後までフル稼働でギリ黒字化の計算なので
後半からフル稼働超えしても黒字化には全く届かない
370それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:11:33.70ID:NXdnTmgb0
>>294
初耳なんやけどカジノ急いでるの?
371それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:12:28.11ID:Se1KLv750
>>364
熱中症の?
372それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:12:29.66ID:1V/C3D4Q0
>>312
なんやこのヤバい奴は
373それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:13:01.94ID:IJotdEU/0
え?日平均15万目標でしょ?
もう3分の1しかないの?www
374それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:13:16.80ID:Jku/2KRG0
>>365
上手く日陰作るとかしないとガチで死人が出るな
375それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:13:52.07ID:EmuiawPb0
今は様子見フェーズ展示が全部出揃ってからでもなんら遅くない
376それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:14:00.58ID:EzyVtTRx0
赤字はカジノで返せばええやろ
377それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:14:09.60ID:v5niDxdJ0
>>373
トイレ壊れてるからなあ
致命傷やで
378それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:14:12.27ID:Xw//ehiQ0
愛知も上海もミラノもドバイも最初の月が来場者一番少ないからまあ
379それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:14:18.67ID:hUZLxzYP0
1日平均14万人で目標数に達するんやっけ?
後半に伸びていくとしても最後の方そんなに捌ききれるんか?
前半の借金埋めるためにはかなり無理せなあかんやろ
380それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:14:37.53ID:u0ej+Prw0
>>371
熱中症対策とかどうなってるんだろうな
子供とか死にまくるぞ
381それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:14:46.90ID:v5niDxdJ0
>>375
トイレ壊れてるし多分ずっと直らないけど行くんか?
382それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:15:14.54ID:ncPmg/U40
ネットが発達して初めて万博を知った奴らがあれこれイチャモンつけてるだけにしか見えん
383それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:15:26.40ID:zsY8dBBk0
初日11万であの大混乱やで
20万来たらパニックになるやろ
384それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:15:45.24ID:EmuiawPb0
>>381
💩できないのに万博開く国はないでしょやがて直るよ
385それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:16:19.81ID:v5niDxdJ0
>>382
わいミラノ万博の日本館で働いてたけど
386それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:17:06.22ID:zsY8dBBk0
大屋根リングが日よけにも雨宿りにも使えないゴミやのに辛坊治郎は開き直っとるしほんましょーもない
387それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:17:30.18ID:D7mX18vU0
初日の万博擁護派は工作やったんか?
388それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:17:50.90ID:YJfQ5chm0
>>380
ユニバだと夏の昼間でも子供が長時間外で並んでたりするから案外平気じゃね?
389それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:18:12.47ID:hcHVXXHH0
>>334
空飛ぶヘリコプター
でも雨の日は飛べない
390それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:18:26.79ID:8BHHi73L0
大阪土人はずる賢いから終盤は無料券をばらまく
391それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:18:37.30ID:kuSbVbmg0
>>377
野ぐそOKってことや
392それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:19:14.00ID:v5niDxdJ0
日本の真夏に日陰がほぼ無いイベントってヤバすぎやろ
しかもパビリオン見るのに並ぶの1時間とかザラなんやろ
死人出るわマジで
393それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:19:31.10ID:H1Jx89eD0
>>388
USJは1日15万人も来場者ないだろ
394それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:19:47.49ID:v5niDxdJ0
>>384
予算ないんで😂
395それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:21:43.35ID:LomRjV7U0
日本の伝統野グソがあるじゃない
396それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:23:50.21ID:EtIDmr1br
愛知万博も終盤は20万超え連発してるのは本当やん
今回がそうなるかは知らんけど
397それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:24:18.00ID:fxcw5FH00
>>392
初日に行った自称愛国者の擁護派くん曰く「コミケに慣れてれば並んで待つのは余裕😤」らしいで🤔
398それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:25:03.17ID:+BB5s7Dc0
夏は海風で体べとべとになるで
399それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:25:08.18ID:bV9tmVfs0
まだこの万博支持しとる馬鹿おるんかよ
400それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:27:08.12ID:1XBVsBPd0
後半から終盤は客足伸びるというのは過去の経験則やからなあ
今の日本は秋にかけて米騒動がひどくなってそっちのほうが話題独占するのは見えてる
401それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:27:21.06ID:nbMBIvEi0
14日、大阪・関西万博の入場ゲートで、警備員に対し、「リュックサックに爆弾あるんや」などとウソをつき、業務を妨害したとして、自称・万博ファンの80歳の男が逮捕されました。

 逮捕されたのは、大阪府高槻市に住む無職の80歳の男で、14日午前11時すぎ、万博の西側にある入場ゲートで手荷物検査を受けた際、「リュックサックの中に爆弾あるんや」などと言って、業務を妨害した疑いがもたれています。

 警察によりますと、リュックサックには危険物は入っていませんでしたが、安全確認のために、30分ほどゲートの一部が封鎖されて、周りにいた約200人の来場客が避難しました。

爺ちゃんさあ
402それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:30:27.08ID:tPOZ4HHx0
終わりやね
403それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:30:44.32ID:ZOuVfIff0
>>401
せやから行かないんよ擁護してるつもり??その攻め口やと客が悪い民度が悪いだから万博は悪くないに出来ないけど
404それでも動く名無し
2025/04/15(火) 13:36:00.35ID:SiQ5cAKB0
>>403
肩の力抜けよ
全部がアンチに見えてるぞ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250427054108
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1744682382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「万博初日来場者14万人→2日目5万人 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
玉川徹氏が不安視 万博初日予約者14万人も「ピークは22万人設定。それで多い数なのか?」 [きつねうどん★]
コミケ103:初日来場者数は14万人 前回に続き入場規制を大幅緩和 [朝一から閉店までφ★]
万博のGW中の来場者101万人、開幕日の12万人超えはなし…協会「終盤に向けて増えていく」 [蚤の市★]
大阪万博、早くも来場者数100万人を突破
【人大杉】 コミケ88 初日来場者は18万人 前年上回る 3日目すごそう
万博、ボランティア2万人目標 1月募集開始、来場者案内 [バイト歴50年★]
大阪・関西万博の総来場者数が100万人突破 会場内で記念セレモニー [首都圏の虎★]
万博の来場者、50万人突破と発表…会期中2820万人の目標には半分のペース [蚤の市★]
万博反対派「万博に誰も行かない!」→毎日5万人以上来場👈反対派ぼろ負けで草ァ!
有識者「大阪万博参加者はケンモメンの2倍の活力があるので1人を2人とカウントすべき」→実質来場者20万人超えへ
【悲報】読売新聞「万博来場100万人突破?実は16万人以上がメディアとスタッフです🤗」これは大阪国際法違反か
【悲報】大阪万博「兵庫県」パビリオン45億6100万円掛けて100万人の来場者を目指す。1人あたり4561円・・・🥹
関西テレビ「大阪万博に60万人来場!」 その他メディア「一般来場者50万人」 NHK「一般50万人、スタッフ含め60万人」 見出し割れる
【覇権】糞城生放送 来場者1271万人と藤井が発表
万博 開幕3日目の来場者は6万2000人 一般の来場者は4万6000人 2日目から減少 [首都圏の虎★]
大阪万博+90000 ※GW初日
大阪万博初日の会場の様子がこちら
万博来場者、7割強が50歳以上
大阪万博、昨日の来場者8万4000人
【お笑い万博】大屋根リング、初日に歪む。
【朗報】GW初日から大阪万博がTwitterトレンド入り
CF【下F20弱+14】/act 新規光戦MMO PR。G ALALA*坏孩子村落 XIV 麻将ドリヴンgame 5503【来場者14万突破】
大阪万博、ついに来場者数の関係者数を非公開に
【万博】5日目の万博来場者数(関係者除く)を当てるスレ
【速報】万博8日目(日)、来場者数76000人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドル円ついに148円台突入www自殺者1万人単位か?
パドレス-ドジャース、約4万人が違法視聴
【朗報】吉田製作所、チャンネル登録者100万人突破 ガチで覇権YouTuberに
【悲報】大谷さん、YouTubeチャンネル登録者1930万人のチャンネルで馬鹿にされる
野獣先輩「どーもー!ヤジュセンでーーす!!」←登録者100万人は硬いのにやらない理由
【悲報】2005年の日本「年間4万人近く自殺してましたw」←これwww
【定期】ロシア司令官討死(9人目)ロシア軍の損害は4万人に到達
大阪万博「前売りチケットが既に744万枚も売れてます。お買い求めはお早めにお願いします」
ミヤネ「新規感染者数が4万人を超える見通しとのことです。気を付けたいですね。さて統一教会です」
【悲報】大谷翔平さんの入団会見視聴者数、7000万人ではなく4万8000人だったWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWM
大相撲夏場所 初日 3
大相撲夏場所 初日 2
大相撲夏場所 初日 4
GW初日のお🏡
【悲報】鬼滅の刃映画、初日3億2000万円の大ヒットw
万博って普通に成功じゃね?
新入社員が入社初日から8億の商談に失敗したwww
【悲報】処理水放出初日から日本の水産業が危機的状態に
【大阪】万博 立ち入り禁止
【悲報】ワンピースさん、公開初日から早々爆死してしまう
中日新外国人アキーノ、キャンプ初日で柵越えwwww
大便万博💩🏡
万博に若者が少なからず訪れる理由
【喉痛&咳】連休初日に風邪を引いてしまったワイにかけたい言葉
大阪人なのに万博行かない非国民wwww
【朗報】ロシア軍10万人以上を失う
にじさんじ甲子園 同接20万人を超える
【速報】『すずめの戸締り』、初日売上は「天気の子」越え オワコン連呼してたなんGは黒歴史へwww
大阪万博、パビリオンの話題が一切でない
吉村知事「万博は安倍晋三のせい」
【悲報】万博反対派、なぜか急激に消える
SB藤本監督、リチャードのやる気を評価「キャンプ初日に俺の部屋に来て『僕はどうすればいいか?』と
【朗報】グラブルリリンク、初日200万本超えの超ヒットゲームへ パルワールドを超えsteam1位に
【速報】しぐれういさん、同接6万人wwwww
【画像】愛子さま、万博に来られる!!!!
vtuberって日本だけで6万人いるらしい
【画像】大阪万博の休憩所、カッコ良すぎる
【朗報】大阪万博、鳥取砂丘の砂10トンを展示へ!!
伊集院光「僕の周りでは万博は盛り上がってない」
【朗報】ロシア軍9万人以上を失うwwwwwwwww
10:28:23 up 98 days, 11:27, 0 users, load average: 8.98, 11.67, 12.47

in 0.18975186347961 sec @0.18975186347961@0b7 on 072423