◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 6963 修正 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1556550199/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
おおおお・・・なんか怪獣映画みたいなワクワク感があるぞこのニュース映像(´・ω・`)
JR北海道はC62 3売って資金に充てればいいのに(´・ω・`)
NHKは総力を挙げて12号機のつばめを捜せ(´・ω・`)
>>33 49両しか作らなかったから50を使ったって事ですか
>>31 「このC62 3はウチの宝。このC62 3だけはお売りすることができません。」
1号機も残ってたんだけどつばめマークがついてる2号機を保存したんだよね
>>26 機関車が引く客車には乗ったことあるけど機関車にはないな
普通駅を颯爽と通過していくツバメ・・・格好良すぎるな(´・ω・`)
SLむかし公園なんかによく飾ってあったよ(´・ω・`)
>>45 京阪といい、関西でも有料席が根付きつつあるのでしょうか(´・ω・`)
>>46 あれは国鉄時代とかの緩い時代に機関士の好意とかがあって初めて乗れるもんだしな
>>51 たしかに各地にある静態のなら乗り放題だなw
うわぁこんなのやってたのかよ
ザッピングして今知ったわ
録画しときゃよかった
>>85
NHK再放送の法則
1.本放送を見忘れると、再放送も見忘れる
2.再放送を期待して裏番組を録画すると、二度と視聴・録画できない
3.再放送がないと思って、きちんと視聴・録画すると、何度も再放送される
4.長らく再放送を期待している番組の再放送を存在を知るのは
再放送が終わってから数時間後である
5.運よく再放送に気がついても放送時間変更でずれる
6.シリーズ物の再放送を見逃す・録り逃すのはいつも同じ回である
7.どうでもいい回ほど繰り返し再放送される いちいちこんなことやってられんから碓氷峠は真っ先に電化されました
>>96 ww
再放送は当分先やろなぁ…
取り敢えず明日の特急特集は予約しといた
こういう昔のニュース映画風なニュース番組どこか制作してくれないかな
TBSやテレ朝なら安倍や自民党ニュースの時はおぞましい音楽流すな
蒸気機関車って見るからに人体にも環境にも悪そうな黒い煙出してるけど
よく許されてたなこの時代
>>110 関口の最長片道切符の三回の初回を撮り損ねた
前枠後枠で六角精児が喋ってるのが欲しい
>>116 だって煮炊きはカマドで薪や石炭焚いてたし
自分は鉄ヲタじゃないから知らない事多いけど
全部把握して楽しんでる人いるのよね凄いわ
SL思いから高架走ったら高架の鉄骨部分が重さで曲がるだろうな
やっぱり窓開けて、お弁当買って
それか食堂車で食べてゆっくりしたいよ
俺、鉄オタじゃないのに感動しちゃった
機関車が人間に見えちゃって
>>152 なんで、はやぶさが北に向かって走るのか(´・ω・`)
まあこうして資料になるから何かにつけて写真に撮っとくのは悪いことではないが
>>155 名前が無くなるよりはと考えるしかないかと
>>146 瀬戸大橋開通前に1000d列車試験てのがあってな
>>158 はつかりが良かったです…(´・ω・`)
>>161 1000d乗っても大丈夫(´・ω・`)
>>162 あぁ、確かにはつかりのほうが雰囲気ありますね
北陸新幹線が大阪まで伸びた時には雷鳥(サンダーバード)無くなるかもって思ったりもします
そろそろEF58とかの動態保存 観光列車もやらなくてはならない時期 茶色のEF15とか可愛い
>>116 じいちゃんに聞いた話ではSLはトンネルに入ると社内の照明が付く
これからトンネルに入って社内に煙が入ってくるお知らせだったとか
>>161 あの映像もう一度見たい 橋桁がたわむの
おれ、臨海学校で内房岩井に行った時は蒸気機関車だった
>>161 1000トンのやつ、実際に走らせたの?
すげええええええええええええええええええええええええ(´・ω・`)
>>175 さてはお主10の位を四捨五入したら100歳のおっさんやな(´・ω・`)
>>189 いやあまさかぁ、あっはっはっは(^^;
>>151>>161
SLだけの影響じゃないけど大阪駅が2005年〜2007年まで大改修した時にホームも閉鎖して耐震補強とバリアフリー化したけど、
その工事が隣りのホームから見えたけど線路とホームが撤去され鉄骨だけがむき出しになってたけどめちゃめちゃ下に曲がってた
リニューアル工事でその鉄骨撤去され新しくなって水平になってた
BS3は結構見てたけど10数年後に見てもよい番組ですな
ここ数年テレビ殆ど見なくなったの番組が酷いの再確認
昔ガキの頃、広島の貨物ヤードでこんなのに乗った記憶があるわ
ミニチュアなのによく何人も載せて牽引出来るもんだなぁ
>>189 俺も幼児の頃住んでたとこ板橋駅近くで貨物駅あったからポゥッ ガッシャーンとかしょっちゅう聞こえてた
大井川のEDも
いい味したスタイルなんだからもっと注目してやれよ
>>180 ようつべに動画があった
橋がたわんでる・・
>>170>>178
ググったらあった
>>192 大阪駅は地盤沈下もあるから凄かっただろうな
見てみたかった
ようじょキタ━━━━+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━ッツ!!!!
>>180 中央線高架の完成地固めはD51がやった
>>172 近鉄はそれが嫌だから昔の漢字にしたのにバブルに志摩スペイン村とか建てて2000年代前半に1.5兆の負債抱えて倒産寸前にまでいったけど
2003年に就任した近鉄の山口社長が大赤字の近鉄バファローズや近鉄劇場、遊園地、百貨店潰す大胆な経営改革して黒字になり見事に復活した近鉄グループ
ジーズ・コーポレーションはSLからぬこに乗り換えやがったのか(´・ω・`)
SLや在来線電車は海外に譲渡するけど流石に新幹線車両は譲渡されないんだな
200kmでめちゃくちゃな運転されて事故起きて日本のせいにされたら最悪だから
過去に新幹線車両を海外に譲渡依頼なかったのかな
今、万感の思いを込めて汽笛が鳴る
今、万感の思いを込めて汽車が行く
渡辺あゆみの40年前を拝みたい・・・(´・ω・`)
やまぐち号はソニーからデジタル生録のLPが出てた ジャケットいっぱいの動輪
やまぐち号は客車も新調したのが走ってて良いよな
自分がガキの頃乗った時はトイレが線路に垂れ流し式だったわ
JR西日本SL走らせてるけどSL運転士は電車運転士より手当て多いのかな
SLやまぐち運転士のドキュメント番組見たけとSL運転士は大変
特に機関助士は大変。汗だくになりながらずっと石炭入れる作業
運転手は楽
>>264 最初は無料の予定で、そう発表もしたんだけど民業圧迫だっつって横槍入ってあのザマ
泳いでるタコってなんかグロいな
人型の化け物みたい
>>267 人間なんか比べ物にならんくらいキュートだろ…
>>271 NHKの足引っ張ってる場合じゃないのにな
むしろ敵はネトフリアマゾンDAZNとか世界規模の配信事業者なのに
当時の民放各社には目の前の敵しか見えてなかった
テレビじゃ何も見られない時代が来てから慌てて動いても遅いのにな
ガラケーに自信を持ちすぎスマホを侮り携帯メーカーが全部死んだ過去から何ひとつ学んでない
アーカイブスの無料配信に一番危機感抱いたのは配信事業者でそれは当然だけども、
民法各社まで乗っかって反対したのはアホとしか言いようがない
ノリノリな曲を聴いた後に見させられるコズミックヒーリングというタイトル
この曲、アンジーって日本のバンドがインディーズで80年代にカバーしてた(どうでもいい情報)
英国のジャニーズ
作曲能力ナシ
ただ歌うだけのボンクラ
彡 ⌒ミ
彡 ⌒ミ (´・ω・) 彡 ⌒ ミ
彡 ⌒ミ (´・ω・) 彡 ⌒ ミ f´ ,.} (´・ω・`)
(´・ω・) 彡 ⌒ ミ f´ ,.} (´・ω・`) ,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ 彡 ⌒ ミ
f´ ,.} (´・ω・`) ,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ Yゝ彡 ⌒ ミ∨ーfト. __ . 、 廴}| ( ´・ω・` )
,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ Yゝ彡 ⌒ ミ∨ーfト. __ . 、 廴}| ( ´・ω・` ) /:| ト._リ ,。-" ~ヽ
Y.ゝ‐´ |. ∨ーfト. __ . 、 廴}| :| ( ´・ω・` ) /:| ト._リ ,。-" ~ヽ 。 | / }
:| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:| ト._リ ,。-" ~ヽ 。 | / }` 、_ .ノ! | {_ .-、 f: メ.
.弋._ノ`{: | 弋リ f、 。 | / }` 、_ .ノ! | {_ .-、 f: メ.‘. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l
}、.ノ ! ` 、_ .ノ! | {_ .-、 f: メ.‘. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l リ マ ア~  ̄ !、 ‘.
{. リ ‘. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l リ マ ア~  ̄ !、 ‘ '| 〉
70年代のロックは苦手だ^^;なもんでSupersonicもちょい苦手。。
厚底靴をがらがら鳴らして歩くヤマンバ
最近とんと見なくなった
ベイビーズってジョン・ウェイトがいたバンドで合ってる?
80年代に最後のかましっ屁ヒットRun Runawayで浮かれてるスレイドが切なかった。。。
スージー・クアトロでどうやったら抜けるか悩んだ時期がありました(告白)
ルースターズはただやりたいだけー♪って曲とロージーしか知らない^^;
ナザレスってこんな田舎に帰ろうみたいな曲やってたのか
やっぱ10連休は家に引き篭もってロックとエロビデオ鑑賞三昧だよなwww
>>286 BABYS ジョンウェイト ジョナサンケイン
JOURNEY ニールショーン ジョナサンケイン
BAD ENGLISH ジョンウェイト ニールショーン ジョナサンケイン
な流れ
前の人何か降らされて被害に遭ったんだろうな
床に跡が
ハート大好きw どっちが巨乳か昔友達とけんかしたw
ナンシー蹴りガンのドキュメンタリーでバラクーダ使われててカッコよかった
80年代に再ブレイクしたとき乳デカくなってたのになw この映像ではスラリとしてるw
>>323 ジョン・ウェイト、BAD ENGLISHにもいたのかぁ
若い頃のジェフベックとキースリチャーズとコージーパウエルを足したような顔のドラマー
70年代中期のバンドって全体的に暑苦しいしムサ苦しいし。もう何とかして欲しいw orz
トリはロキシー・ミュージックか。。。よくアルバム・ジャケで小学生の頃は興奮したなwww
あ、このACE、いま聴くといい感じだねぇ。AORみたい。
>>354 ニューヨーク1997の悪役のアイザック・ヘイズめちゃくちゃ怖かったよなwwww
ロキシーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
シュルホフってはじめて聞いた
ダダイズムのひとか
なんか上野耕路みたいな感じ
馬鹿は強い
利口は弱い
天才は弱い
馬鹿が一番強い
利口が一番弱い
天才が一番弱い
プライドの低いバカが一番強い
プライドの高い利口が一番弱い
プライドの高い天才が一番弱い
独特のオーラ
共通のオーラ
正のオーラ
負のオーラ
良いオーラ
悪いオーラ
>身と皮の間には川魚特有の臭みが溜まっているとのこと
皮をつけて揚げるのが今の流行りとか臭みを楽しむのか
外でたらテレビカメラがあるのに驚かないんだな
まるで仕込みみたいじゃないか
この番組見まくってると英語喋ってるだけで安心感あるな
∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
ミミ(Д´≡`Д)彡 おっぱい!おっぱい!
ミ⊃⊃⊂⊂彡
| |
し ωJ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
メキシコっていつもギャングが抗争しててグロ画像のイメージしかない
>>430 別に死を悲しまないわけじゃないって事を学べましたね
>>430 日本人はすぐ切腹するって言うのと同じ馬鹿げた誤解
日本はまだサムライの国だろう?と海外の友達に言われてびびった思い出
>>446 007でも死者の日パレードを再現した作品があったな
>>449 ウチの妹はアメリカへの留学中、日光江戸村での記念写真を
家族写真として見せて回ってたw
小池栄子に泳いでほしかった
ワシも土地と先祖への感謝って自然に言えるようになりたいわ。
政府とか党とか言うのは、どっかの独裁国みたい...おっと。
信越本線の特急は良かったなぁ。。。ずっと景色見てた。
>>471 かな?軽井沢までしか乗らなかったけど。
人身事故やっちゃった運転士て休暇取得とかメンタルケアしてもらえるの?
>>484 むしろ快感になるらしいよ(´・ω・`)
JR西だけ特急が無い
あるのは末期色のボロ電車だけ
>>494 長崎新幹線はもっといらない(´・ω・`)
>>495 今はNHKでさえスタジオに芸人呼んでワイプ出しまくりだもんね
九州は787が一番乗り心地がいい
とくに元ビュッフェを改装した指定席車両が広々してていい
>>503 今の2時間弱で十分速いのに
20分短縮とか草
>>502 鉄道旅行をやめた理由がこれ
ホテルの朝飯での大騒ぎも
はや!
130キロ運転できなくなったんだよな
北海道の特急
>>523 気の利いたホテルなら朝食の時間ずらしてくれるんだけどなぁ
山陽本線を走る特急欲しいなあ
新幹線使えってんでしょ
そういう問題じゃないんだ
>>469 東北本線や常磐線も良かったし北陸本線も
>>531 新快速で我慢しろ
ほとんど特急だろあれは
>>523 中国人の団体と同じフロアになったときの絶望感
>>531 岡山から西、在来線は各停と快速だけだね(´・ω・`)
広島は減ったけど岡山車両区は古い車両の墓場みたいになってる(´・ω・`)
>>538 山陽本線も旧車改造でいいからなにかカッコいい特急走らせたらいいのに
広島以西は末期色ばかりで気が滅入る
8000系はこの色がよかったな
リニューアル色は派手でなじめない
やめて、私に連結する気でしょう!エロ同人みたいに!
最近まで朝の通勤時間帯に広島駅で車両の連結とか切り離しとか
してたなぁ、職人技だった
>>552 いわゆる横軽、碓氷峠越えですね
だから駅に泊まってる時間が長い→釜飯が売れた
平成も終わりだし令和になったらミトー化を終わらせないと
787が一番まともな乗り心地だ
いま宮崎方面行くと787がたくさん走っててすごく幸せな気持ちになれる
ゴハチの向かってくるときの迫力がたまらんかった
今なら高性能機関車でもないのに
>>565 どっしり感がするよよね
783系とかも
>>571 自分も中学の時にやったことあるよ
朝8時くらい東京駅を出て、4時半が5時くらいに大阪に着いた記憶
出遅れた
かもめとして使われてたときに博多から長崎まで乗ったな
平行在来線の特急をすぐ廃止させたり3セクにするんだよな
間の需要なんかこの世にないと思ってる
でも内装はカッコイイ
鹿児島から博多まで乗り通した
九州新幹線できる直前
ヨーロッパにおけるTGVのパチモンだろこんなのは
日本の風土に合ってないんだよ
>>594 線路の幅が違ったのがわるかったんだよな
この頃からNHKでも幕開けと言っていたのか
本来は幕開き
>>594 整備新幹線ってそういう条件だもの(´・ω・`)
戸畑の製鉄で舟乗ってたとき
海上輸送の九州新幹線見たな
つばめのブュッフェでおねいさんと話したのが楽しかったなあ・・・
たしか「つばめ」の名前を付けるにあたって
J九はほかのJR各社に一応お伺いを立てたと聞いたことがある
昔新幹線のビュッフェでずっとビール飲んでる客とかいたな
>>616 E353って前面の切り立った形は国鉄感なのにかっこいいよねえ
もうけっこうです、鉄道で散々やりたいことやったんだし他の分野にでも行ってくれ
信者の奴らが業界に残ってしまったから駆逐するのは厄介だけど
>>625 「西駅」「本駅」
いま、鹿児島の日とは何て呼んでるんだろ?
企業としてのJR九州のデザインとかイメージに対する鋭さって凄いよな
国鉄からJRになったとき、一斉に既存の特急車両と長距離バスを真っ赤に塗り替えて
」として新しい会社のイメージを鮮烈にアピールしてみせたもんな
鉄道車両はそのご新型車両を導入してRED EXPRESSは無くなったけどバスのREDLINER
はいまだに引き継がれてる
あと、社歌は「浪漫鉄道」だし
センス良いよなあ
>>614 まあそれは確かだけど、国土の地形や用地買収の問題はあるからね
新幹線の博多駅を降りると色とりどりの電車が走ってて楽しい
>>644 あの車窓を楽しむには、いまおれんじ鉄道になるんね
>>641 16年前なのに
古臭い顔って感じがないな
>>642 パンフレット類のデザインもおしゃれな感じで統一されてたし
CIの走りだったね
>>562 駅に止まる前に必ず聞こえるから疑問立ったのよね。ありがとう。
>>633 日本人の傾向なんか知らんけど一度ある流れが出来ると皆んな一様に同じ方向に進むからな
>>638 のぞみの自販機廃止を知らず、車掌に教えてもらって車内販売のお姉さんを探したことがある
>>660 ジリリリリリリリリリ キンコンキンコンキンコン
新幹線もこれくらいゆったりしたシートにすればいいのに
>>652 2回も訪れたけど、
いまだに晴れたためしがない(´・ω・`)
なのであそこの海の色は鉛色なんだよね
皮なんてショーファーの椅子用本当に豪華なのはベロア張り
>>662 日本中の車両がステンレスに帯だけの方向になった時の絶望感
>>668 エキナカで弁当と飲み物買って乗り込み
車内ではひたすら席に座ってるスタイル
新幹線の旅が楽しくなくなった
デザイナーの良し悪しは
その人のファッションで判断できるね
システムの話だからSystem Fをかけてんのかww ダッチトランスとか懐かしいなぁw
つばめは窓がもう少し低いといいなと思った
窓台に肘が置けないんだよね
>>676 北海道の特急で車販をなくすのはどうなのかなぁ
ギリギリで乗らざるを得ない人もいると思うんだ
そんで持って、けっこう長時間でしょ
供食設備はあったほうがなぁ
>>659 水戸岡デザインを採用するにしても、会社自体がデザインの良し悪しを見分ける美意識を
はっきり持ってたってことだからなあ
JR九州のそういう社風には興味がある
今同じテーマで番組作られたらラビューとか取り上げれちゃうんだろうな
100歩譲って内装は好きにしたらいいさ
でも外観だけはどうしようもない
統一性のない車両群の元は分社化のせいだけど、外観に妙な主張は要らない
この形あんまり好きじゃなかった
つうか振り子はクソ
>>706 需要があるどころの騒ぎじゃない
余裕があれば新幹線走らせたってペイすると思う
>>706 諏訪湖周辺には精密機器の会社が多いからじゃない?
列車だけ見ても気づかないけど、
自動車で16年の歳月を感じさせられるな
タンゴディスカバリーって283の貫通前面と区別付かないよな
妙な主張は要らないと書いたけど、今のなんか見ると没個性というかボンヤリしてつまらない感じなんだよね
_______________
|______________|
| / // | // / | カタタン
| | . |
|_. ∧∧ | ∧_∧」 カタタン
//! ( ,,) . | ( .)\
// |ニ/,, ⊃二二二二二⊂ ノ \\
|||| |~て ) _) (⌒ 〇 ||||
|||| ./ (/ ∪______し ̄ \ ..||||
||||/ / \ \||||
|||| ̄ ̄|||| |||| ̄ ̄..||||
敷地に余裕が無いんだよな中央本線…
タンゴディスカバリーとはまた懐かしい
>>707 常磐線は酒盛りで酒臭い
中央ライナーは新宿で飲んだ後の酔っ払いで酒臭い
>>721 とんがったヲサレがしたいんだろう若者が没個性的になるような感じというか
>>711 茅野駅のことかな
上諏訪は今やあづさ止まらなくなったし
憧れのラグジュアリーってやつなんだろうなあ('A`)
>>735 茅野はなにげに登山客需要も多いよな
八ヶ岳への主なルートだし
>>741 男の友情を歌った歌は、歌い手の性癖も勘案して聴かねばならない
ということだな
>>753 晴れた日に見ると掴めそうくらい近く見えてビビる
>>731 一歩引いてみるとか客観視したら見えてくるものがあるのにね
まあ人目を気にしないのも若い連中らしいから否定はしないけど
昔知り合いのJDが、話の流れは忘れたけど、振り子式について説明しだした時はちょっと驚いたわ(´・ω・`)
500系て居住性が良ければ評価が違ったのかな
一度くらいしか乗ったことないけど2列席のみにしといたらよかったとか?
>>770 客として乗ってるだけだと「これから傾く」ってわかんないからじゃないの?
>>766 俺もガキこの頃から全く平気
船もそうだけど
>>770 自分から進んで傾くのと傾けさせられるの違い?
>>779 車も運転手は酔わないっていうから似た感じか
>>771 300系や700系と座席数が同じなら生き残れた
すべては東海のビジネス輸送のため
>>770 左に曲がるときは左に、右に曲がるときは右に首を傾ければ酔わないよ
>>780 する必要がないとか、室内空間が狭くなるとか かな
183あずさでブチまけてたおじいちゃんがいたなぁ むかしw
>>784 主体的に傾くのと傾けられるのの差か
不思議なことに振り子じゃないやつは酔わないんだよ俺
>>779 だとすると線形を知り尽くしたよく訓練された鉄なら酔わないかも
>>789 東海道新幹線に普通を違うものを受け入れるだけの余裕がないんだよね
>>792 通勤電車でも結構振られて不快なときもあるから思ったんだけど
>>791 列車だとどこにカーブあるのかまで把握してる路線しか使えないなその技
>>807 やってるよ
鉄道では「カント」って言うけど
>>801 リニアができればその辺変わってくるかなあ
大体在来線の線路の幅狭いよね、あれで飛ばされると怖い・・・
883系ソニック乗ると酔う
あの振り子には、自分と合わない何かがあるらしい
>>816 新型は発表されたね、性能試験車もそろそろ出来るのかな
>>789 新幹線が世に出てきたときからのものだしな
廃止されると分かってるなら500系のグリーン車に乗っておくべきだったわ
>>817 レール自体を重いものにして、カーブ半径もゆるくするのじゃ
160キロは出せるのじゃ
ってやってたのが、北越急行「はくたか」 (´・ω・`)
>>820 列車は川沿い走るからね
国道は川から少し離れてて川が見にくい
名古屋のリニア鉄道館にあるしなのはまたま381系とも383系とも違うね
>>815 特急バスもイイんだよね
マイカーを運転したら見れない眺めだね
>>826 おー 新型がもう発表されたのか〜
無くならないうちに乗り納めするかな
さっきのイタリアの車両に比べるとそんなに傾かないなw
>>815 寝覚めの床の所で車掌による車内アナウンスがあったと思った
篠ノ井線区間も素晴らしい
こういうややこしい車体は中古になって海外に売られないだろうか
>>829 川と深い山と里の対比がいいんだよねあれ
>>775 タイトなスケジュールで新得から釧路までスーパーおおぞらに乗ったけど酔わなかった
くろしお
ゆったりやくも
も寄ったためしがない
>>837 あーそうだった、番組はしなのだった、勘違いしてたw
>>843 鉄の三半規管だなそれ
スーパーおおぞら乗ったけど成人して以来はじめて乗り物で吐きそうになった
この車両だったか、BSフジの鉄道伝説で
開発中の振り子装置の凍結対策とかやってたな
>>840 狭軌で長距離の高速列車が走ってるのは日本と台湾くらいでは?
昔稚内から函館まで何時間かかったかなぁ・・・
乗ったけど忘れた
>>846 ラストトレインホームが某クソアニメで使われたとつい最近知った
>>845 同じく
フェリーに乗った時途中でかなり揺れて家族がばてたときもおれだけ平気だった
名古屋駅に中央本線が来ているのを見て驚く東京人
東京から松本までと思っている人は結構多い
この辺りは車バイクで走っても難所だって分かる
狭い谷間をギリギリ走ってるし勾配はあるし
>>869 関東民でそれ知ってるのはちょっとでも鉄分ある人だよな
>>872 ご覧の番組は、ビコムのDVDではありません
もうこれ見たら満足だからどこも出かけなくていいや(´・ω・`)
人間の仕様 人の仕様 人類の仕様
獣の仕様 者の仕様 方の仕様
様の仕様 奴の仕様 野郎の仕様
女郎の仕様 ファミリーの仕様 メンバーの仕様
パーソンの仕様 馬鹿の仕様 利口の仕様
天才の仕様 阿呆の仕様 間抜けの仕様
秀才の仕様 凡才の仕様 愚才の仕様
今日明日のBSプレミアムは固定カメラでずっと皇居を映しておくとかそんな感じがいいと思うんだが
>>873 こういう上空からの映像見るとよく道路2本と線路まで通したな って思う
ヘッドマークのイラストは国鉄型から踏襲しているな
特急ワイドビューしなの
>>876 廃止されて以来その方法で乗ったことないけど、どのくらい時間差があるんだろうな
>>887 エスパー魔美だったら自分のおしっこを
友達の女の子の膀胱にテレポートさせられるのにな
>>885 「どうしよう 京都府のこの辺はもう新幹線を通す土地がないぞ」
ていうかこの番組、初回放送16年前かよ(´・ω・`)
>>869 タイムリーだわ
この前googleマップで確認して松本までじゃないのかって驚いた
オマケにどっか線路が分岐してた
>>895 (;^ω^)wwwww
今じゃ有人駅探すほうが大変だもんな 時代は変わった
>>897 石勝線
なーんも無いところで止まるよ
屋根はあったかな
九州は特急までワンマン運転
キセラーだらけやろうな
>>885 全線完全複線化とか大変だったんだろうね
御嶽山のこととかもあったし大変だわ
>>898 塩尻から北は別の路線と知らない人も多そう
東京から名古屋まで中央線経由の直通列車ってあれば面白そうだが
>>907 あのへんってもう地図見てでさえいろいろ余裕が無さすぎるよなw
広島の車両区に瀬戸内マリンビューが止まってるんだけど出番はあるのかな?
平成最後の日なのに鉄を流してくれたBSには感謝するしかない
総合の酷いバラエティとか見てると昨日のやつは何だったのかと
>>910 単線だから…途中で止めないと正面衝突しちゃうね
信号所っていうんだ……めもめも
>>917 オーシャンアロー色の制服
今はいないのか?
>>918 だから阪急と新幹線とが並行してるのは偶然じゃないんよね
四国特急のこのへんは絶景なんだけど疲れが出て居眠りしがち(´・ω・`)
なんだ女性運転士か
珍しくもない
「ご覧ください」って改まっていうから、てっきり「運転士はなんと猿です」っていうのかと思った
こういういちいち「女性が〜」っていうのいらんよ
さらっと女性の運転士だすだけでいいんじゃね
>>937 昔は運転してたけどなぁw
遊園地や動物園で
平成が終わる儀式をしてるけど鉄路は昭和と国鉄時代からそんな変わってない
馴れるのかもしれないけど、線路近くに住むとうるさい
特に夜中の貨物列車
この辺りの女性は正規だと思う
寿退社はしてるだろうけど
グフ・レディー
車内販売のネーチャンが後ろから前に行く時は
黒ストをガン見してるわ
>>944 東海道か山陽本線かな?
昔踏切の前に住んでいたけど気にならない
車販のお姉さんは踏ん張るので下半身がとても鍛えられている
>>955 広島の山陽本線です、最近特に貨物輸送が増えてる
JRグループで最初の女性運転士は・・・ 貨物だったっけ?
>>949 >>953 だろ?
あまりにも美形だと車内に緊張感が走って落ち着かない
>>944 お疲れさまです
近くに新幹線の引き込み線?があって
12時ころまで音がしてるなぁ
>>923 川端康成の雪国で信号所という言葉を知った
今の上越線土樽駅
>>944 貨物は重々しいからな
遠くで汽笛を聞きながら過ごすのもたまにはいいけど
113か115があった時代か
土砂崩れか何かで急きょJ東から購入したんだっけ
>>971 豪雨で不通になった時は、西日本の工場が大変だった
鉄道の輸送力てすごいんだね
>>974 貨物に混じって寝台列車も走っていた
うちのほうは寝台列車>>貨物だったな
幕を下ろす運転士とそうでない運転士がいるよな
俺は下ろす運転士の気持ちは分かるよ
>>978 伊豆急行オリジナルの100系はもうない頃?
>>992 一両復活させたけど、最近もう終わりの発表があったっけ??
>>985 んでも映像がハイビジョンだから言うほど古く見えないんだな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 8分 56秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
mmp
lud20250315082916caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1556550199/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 6963 修正 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 6772 修正
・NHK BSプレミアム 6985 修正
・NHK BSプレミアム 9416 修正
・NHK BSプレミアム 7988 修正
・NHK BSプレミアム 10716 修正
・NHK BSプレミアム 7984 (修正)
・NHK BSプレミアム 4147(修正)
・NHK BS プレミアム 7517 修正
・NHK BS プレミアム 8286 修正
・プレミアムシネマ 6496 修正
・プレミアムシネマ 4525 年越し映画マラソン 修正
・金曜プレミアム・芸能界特技王決定戦TEPPEN 第15弾【ピアノ・9マス将棋】 ★10 修正
・プレミアムシネマ 3961 修正
・土曜プレミアム・映画「翔んで埼玉」★9修正
・土曜プレミアム・映画「アナと雪の女王」★5 スレ番修正 日昭交通三郷 0120585030 逮捕
・土曜プレミアム・映画「アナと雪の女王」【地上波【初】・ノーカット放送!】 ★12 修正
・土曜プレミアム・劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-★7(修正)
・プレミア12決勝 日本VS韓国 part7修正
・NHK BSプレミアム 6083
・NHK BSプレミアム 6683
・NHK BSプレミアム 6743
・NHK BSプレミアム 6673
・NHK BSプレミアム 6333
・NHK BSプレミアム 6513
・NHK BSプレミアム 6601
・NHK BSプレミアム 6068
・NHK BSプレミアム 6666
・NHK BSプレミアム 6776
・NHK BSプレミアム 6875
・NHK BSプレミアム 6660
・NHK BSプレミアム 6589
・NHK BSプレミアム 6320
・NHK BSプレミアム 6487
・NHK BSプレミアム 6762
・NHK BSプレミアム 6491
・NHK BSプレミアム 6768
・NHK BSプレミアム 6256
・NHK BSプレミアム 6880
・NHK BSプレミアム 6511
・NHK BSプレミアム 6595
・NHK BSプレミアム 6185
・NHK BSプレミアム 6858
・NHK BSプレミアム 6987
・NHK BSプレミアム 6714
・NHK BSプレミアム 6144
・NHK BSプレミアム 6878
・NHK BSプレミアム 6094
・NHK BSプレミアム 6578
・NHK BSプレミアム 6466
・NHK BSプレミアム 6581
・NHK BSプレミアム 6748
・NHK BSプレミアム 6682
・NHK BSプレミアム 6457
・NHK BSプレミアム 6519
・NHK BSプレミアム 6894
・NHK BSプレミアム 6480
・NHK BSプレミアム 4623
・NHK BSプレミアム 5813
・NHK BSプレミアム 5623
・NHK BSプレミアム 4793
・NHK BSプレミアム 5553
・NHK BSプレミアム 5563
・NHK BSプレミアム 5283
・NHK BSプレミアム 4983
・【NHK BS】70〜80年代の洋楽が集結 NHK BSプレミアム『MUST BE UKTV』が8月の放送内容を発表
・■ モーニング娘。歴代メンバー ■ NHK BSプレミアム 『モーニング娘。まるっと20年スペシャル!(updated)』 ■ 24:45〜29:45 ■E
18:07:13 up 32 days, 19:06, 0 users, load average: 10.59, 10.62, 10.45
in 2.0645670890808 sec
@2.0645670890808@0b7 on 052007
|