◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもせん🦆 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752754958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
かもめせん3
http://2chb.net/r/livebase/1752749024/ かも専🦆🦆🦆
http://2chb.net/r/livebase/1752574103/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
千葉ロッテマリーンズとかいう野球が下手で頭が悪い草野球チーム
寺地西川ら若手は分かるんだよ、成績上げなきゃならんからさ
藤岡なんて、いまさら打率ちょこっと上げたところで意味ねーんだから、チームの為に三球三振しておけってのな
うわぁたのむよ6回裏まで終わらせてやってよ
キュートの初ホームランがこんな形で消えちゃうなんてこんなのないよ
吉井がアホ過ぎて呆れる
2点リードの時点でさっさとと攻撃終わらせればよかったのに
首脳陣含めアホしかおらん
きゅーとの2ランの後サクサクやって裏まで抑えれば勝ちだったのに
なんで攻撃途中だからって無効になるんだよ!
ルールがおかしくねえか?メジャーみたいに継続試合導入しろよ
>>5 そう
若手はガムシャラにやるしかないもんな
なんでさっさとアウトになれって指示しねーんだよ無能ベンチクソが
どうせ消化試合だし選手が個人成績のために結果出そうと粘るのは当たり前
指示出さなかったベンチが悪い
藤岡に10敗と10エラーつけていいからキュートのホームランと木村の勝ちだけ記録に残してくれ
うるせえな
どうせ2,3点リードしても益田が全部ぶっ壊すんだから取れる時に点取った方ががいいんだよ
ほんと藤岡とかバカだろ
無駄に粘ってどうするんだよ
Wikipediaの幻の本塁打を参考にすればこのようなコールドでホームラン記録を取り消されたのは蓑田とホーナーだけみたい
藤岡マジで迷惑しかかけてねえじゃん
1回浦和行ってこい
んで戻ってこないでいいわ
吉井は一刻も早く解雇して高坂松本は1秒でも早く辞めろ
藤岡のせいで木村の勝ちが消えました
いるだけで不快な存在になってきたわ
>>17 コールドじゃその個人成績も残らないんだよなあ
ロッテのキャプテンて呪いの装備にならなきゃ駄目な仕様になってんのか
6回裏来たところで、バンクはファール戦略でシート待ちになるんだろ
時間稼ぎのためにカスピッチャー投入
ロッテの打者陣がまんまと引っかかり
食いつく食いつくw
いやロッテは明日も試合あるんですが…再開するにしても6回裏で終わってほしい。これ9回までやったら嫌がらせじゃね?
まあ1試合勝とうが負けようがもはやどうでもいい位置だしな
記録に残らなくてもちゃんと打席与えたかったんだろ
さっさとやれよ
あと10分あれば裏まで消化できるだろ
別に目先の一勝狙う必要とかないしええやろ
こういう場面わざとアウトになって試合成立させようとしたら逆転されて負けたチームがあっただろ
>>40 ロッテが負けて困るのはどの道便器なんやがな
藤岡とか言うチームに迷惑しかかけてねぇゴミいつになったら氏ぬの?
>>42 えっちらおっちらスポンジ持ってきて時間稼ぎするよw
鷹やがマジで申し訳ない
こんなクソ球場のせいで貴重な若手のホームラン一本無駄にしてしまうかもしれん
何でもするから許してくれ
>>25 ああ、ホーナーの幻のホームラン
あったな
また下から雷雲来てるから
今が再開のラストチャンスや
さっさと攻撃終わらせておけばいいのに何も考えてない証拠だな
藤岡ってさ、いまさらテメーの打撃成績にこだわる意味ある?
>>55 早打ちしろの指示もせずに普通に打席立たせる指示出してるのアカンよな
みんなアウトになりたくないからね、野球脳あってもここは捨て試合仕様pで率稼ぎモードでそら皆必死なるて…つまり吉井の責任
試合は成立してるし表の攻撃終わってコールドになったらロッテの勝ちじゃないのか?
藤岡ベンチの前で素振りしてさぁやるぞアピしろ!
キャプテンならできることしろ!
読売の泉口が懲罰交代させられたらしいから藤岡とトレードしてくれんかな
>>51 去年の習志野デーでやからしてるロッテが言える話ではない
無様な負けって形でも良いからキュートのホームランだけ返してくれや
なんかもう、今日の試合で信じられないくらい藤岡へのヘイトが溜まった
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寺地藤岡吉井が馬鹿過ぎるわ
よく笑ってられるなコイツらよー
わざとアウト担って臨時ボーナス貰うイニングやったのに
卑怯だぞ便器!!!!!!!!!!
こんなんで引き分けて恥ずかしくねーのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
上田キュートのプロ初ホームランがああああああ、あ、あ、…最悪だ……
藤岡の糞エラーと、無駄な粘り
こいつ1人で20分伸ばしただろ
かわいそすぎるだろキュート
マジ最悪だわクソ便器一生恨んでやる
>>101 きゅーとはまじかーって言ってたから分かってたと思う
まあキュートあの弾道ならまた打てるわ
腐らずにチームの中心になってくれ
藤岡てめえ今日という日を一生忘れんからな
覚えてろよ
これもう伝説だろ
vision2025を象徴する試合
なんかこういう有り得ないようなことが起こってるのは本当に野球の神様の力を感じるよな
プロ野球ニュースの解説陣からベンチの首脳はバカにされるな。
まぁでもカスピッチャー当ててきたあっちが姑息だったわな
藤岡お詫びとしてブルーシートを剥がしたグラウンドでヘッスラベーランしてから帰れ
いや、4対2になった時点ですぐに裏に変わる指示出すべきだった
ベンチの指示で負けたわ
今年はロッテの今まで行いの禊の年だな
はよ破産しろ
野球脳ないやつがレギュラーやってんだから勝てるわけないわな
藤岡がエラーしてなきゃ6回表コールドで6-1勝利だったのよ……
吉井の限界、ベンチの雰囲気も最悪、コーチも選手も不信感
普段からしっかり粘れないくせに、今日のノーゲームを争う場面では無駄に粘るからな
カスピーで時間稼ぎされた
あっちが一枚上手だった?
もう順位なんか関係ないから
何も考えて無いんやろな首脳陣
>>125 ほんこれ
レーダーチェックしてなかったんやろな
アホ過ぎる
結果論だけど藤岡のksエラーがなかったら試合は勝ってたし上田のプロ初ホームランも記録されてたんだよな…
藤岡はキュートに対して罪を背負っていること自覚して生きていけよ
キュートが許しても俺は絶対お前のことは許さんからな
藤岡が初球ゲッツーだったところで多分裏終えられてないからなあ
エラーなけりゃそもそも勝ってたのはそれはそう
>>127 キュート無関係なのにとばっちりでかわいそう
糞エラーで同点のきっかけを作った藤岡
粘るべきではない所で粘りまくった藤岡
戦犯はどっちや?
結局、吉井は何も考えずにベンチで座っているだけなんだな
5回に点取られたのが悪いわ
まぁ勝ち負けは関係ないからキュートがかわいそうなだけの試合だったな
安田タイムリーからの
寺地9球で四球
ソト5球で四球
藤岡8球でアウト(まだ2アウト)
こいつら粘りすぎだろ
>>131 ちなみに勝敗変わる場合は裏やらんと成立しない
マジでハムを見習って、不良債権の中堅はノンテンダーに出せよ
藤岡とかまじでしばらく顔も見たくねえレベルまで嫌いになったわ
みしょうの2日連続猛打賞もなくなったのか
マルチは記録されてるからまだマシだけど
>>150 どこぞのクソ球団と違って
真面目にやってるんでね
弱いかもしれんけど
超弩級の馬鹿
こらあヘッテ過ぎるわ
なんで吉井みたいな馬鹿使ってんの?
監督がアウトになれの指示出すだけで済んだ試合、マネージャーも何やってんだ雨雲レーダー追いかけてたろ
藤岡無能ガイジすぎる
ゲッツーにエラーに粘ってホームランも勝ちも消す
>>159 ベンチの指示だからしゃーない
吉井が悪い
木村の価値消すし打ってた選手の成績消すし最悪のキャプテンだな
わざとアウトになる→次の回逆転される→ほら、舐めたことするから
ってなるよりはマシだよ
>>150 俺たちはロッテの首脳陣でも選手でもないのだが
そもそも藤岡がクソみたいなエラーしなけりゃ2-1だろ
なんなんだよマジで
ロッテでも打てるゴミ先発投げてきてゴミ中継ぎも投げてきて時間かけられたな
あの先発小島以下だろw
上田のホームランは記録される?それならなんだっていいけど
ま、上田の第一号は記録には残らなかったが本人の感触としては残っただろ
改めて打ち直してくださいな
雨雲レーダー見て、「もうマジで時間がねえぞ!!!!早く早く(アウトになっておけ)!!!」って指示出せよバカかよ
捨て試合pの二人地獄から天国やんけ…松井稼頭央よかったな
鷹やけど、ロッテ首脳陣、及び野手陣の皆様のフェアプレー精神には頭が上がりません。。。。。
藤岡はもう今年使わないでいいよ
あまりにもひどすぎる
意地でも勝たせない野球の神の力を感じる
日頃の行いだよ
キュートは腐らずに今シーズン10本ホームラン打て
組織として統率が取れてないな
6裏行ってたら意地でも終わりまでやらせてたろ
リードしたまま6回裏いっても成立したか微妙だったな
まあ今年を象徴するような試合だな
バカの集まりに相応しい
>>169 それは5回の時点で引き分けの場合
6回表開始時点でリードしてる場合は勝敗に関係ないから記録はつく
この球団のことだから藤岡に4年8億くらいだして残留させるよ
去年粘りに粘ってコールドになり、宮城の規定投球回到達が露と消えたオリックス打線の空気の読めなさ思い出したわ
柿沼のタイムリーで無駄に時間かせいでノーゲームになった西武戦思い出したわ
スプレーかけに行ったところとかまじでイライラしたわ
そんなのやる時じゃないだろ
>>167 真面目にやる意味あるの?
小久保にやられたんだぞw
>>178 その回終わらなければ成立しないから
逆転したら投手交代するなりダラダラしたらええだけ
5回裏に失点していなかったら
6回表の攻撃の記録も残ったわけで
そう考えると
5回裏の失点が痛すぎた……
消化試合じゃなきゃブチ切れてたわ
キュートはまた頑張れ
まあ今日の攻撃が明日も続くのであれば今日の引き分けも意味あるよ
どのみち裏終わらせられなかった可能性も高かったしな
これは選手が首脳陣に見切りつける出来事だわ、空中分解必至
違うぞ、勝ち負けが変わらなければ途中までで記録つく
ようやく藤岡のゴミっぷりが晒されて安心
一度もいい選手だと思ったことねえわこいつ
指示を出さないで
チームの勝ちと上田のホームランを消す
あほバカ采配
泣きっ面に蜂とはこのことだなしかし
木村2失点目も愛斗がまともな位置に守ってりゃなかったしマジで何もかもが噛み合わない
Vision2025とか具体案もないのにぶち上げて金を巻き上げた天罰と思ってフロントは総辞職な
そもそも藤岡みたいな生涯成績もしょぼいナルシストなだけの奴を何で吉井はチームの中心のキャプテンに起用したの?
この程度の数字で偉そうにしてるがそれがなきゃ余裕で二軍だろw
藤岡を完全に追放するには、結局のところ宮崎に開花してもらうしか無いんだよな
藤岡のエラーがなくてリードしてりゃこの回の攻撃も記録になってたんだよな
ホンマあいつ
藤岡裕大
失点に繋がるエラーで追いつかれる
ダブルプレー
最後は粘ってサードゴロ
雨に泣かされてるんじゃないぞ
頭の悪さに泣かされてるんだぞ
藤岡いかんせん今日ボロボロなうえに最後の打席だっただけに印象最悪だな。
最後に初球でゲッツーになってたら印象が変わったかもしれない
まあキャプテン藤岡裕大が凡退して成績悪くしたくないってのは分からなくもないが
でもなあ
後輩に花持たせてやろうとか思えねえのかな
ノーコン出して時間かせいだ小久保の罠にハマりやがってバカなのか
本当なら2-0で終わってたのに
どうしてこうなった
>>188 球場の職員すら雨本降り前からシートかけれるくらい情報正確なのに何やってんだか
>>218 もしわざと三振なんかして裏に逆転されたら怒られるどころか下手すりゃ二軍
監督が凡退しろなんて指示出してないんだから
>>167 無能の働き者って真っ先に殺したほうがいいやつじゃんw
>>235 それもゲッツーならまだしも
まあ裏には入れんか
今年はNPB試合中のSNS禁止だから雨雲来てるの分からなかったんだろ
バンクは相手がうちでよかったな
ハムだったら殺害予告出てたぞ
そもそも藤岡がエラーしてなきゃ2-1で勝ってたのに
>>253 あーそういやそんなのあったな
まあ雨雲的に試合前に予報を見といて欲しかったがどこまで当てになるもんかもわからんしな
キャプテンなのに声を掛けない
若手が待望のプロ1号を打って、雨は強くなってきてる。時間がない→さっさと裏まで終わらせようという気持ち無し
自分が猛打賞のときだけ、チームが負けて泣く
なんなのこいつは
エカ時代から見てるけどやっぱ吉井って1番監督に向いてないと思う
>>261 アイトがセンターフライにしとけば2-0でもあったぞ
藤岡責められねえよ、わざと凡退なんてしたくないもの
凡退指示出さなかった吉井が全部悪い
>>258 普段から外でやってるチームが雨天の戦い方分かってないのが問題だわw
>>267 自分の事しか考えてないナルシストのクソ
>>227 大学時代に指名漏れしてたけどあの段階で野球諦めとけば皆んなにとってWinWinだったな
>>255 これまでのワーストゲームはなんというかしゃーないところもあったけど
今日はマジで素人でも気付くようなことを理解できてなかったからかなりレベルが高い
勝ってる時間帯で無駄に時間を使ったのがな・・・・
この辺の試合の作り方が下手すぎてなー
>>271 最後の回は本当にベンチの責任の割合が多いわ。なに考えて試合してんだよと
これで吉井は抗議もせ大人しく下がるんだろ
今日付けで辞めろ
監督の差だな
小久保はレーダーを見て直後に中止になるのわかってたからノーコン続投してのらりくらりと
そんな状況にバカ共はやたらと粘ったりスプレーしたり何も考えてない証拠
なんか知らんけどロッテさん達もお疲れ様
今日は痛み分けってことで
100万やるから初球でアウトなってこい、併殺ならドカンと200万、この指示出せない馬好きのおっさんが悪い
ハムやけどリードしてから敵の遅延作戦にまんまと嵌ったのはさすがにガッカリしたわ…
アンタら
気の毒過ぎるわ
一気に試合決めた攻撃だったもんな
藤岡が大学で指名漏れしたのもこういうところなんだろうな
根本的に野球脳が足りないとかチームのためにプレイできてない佐々木みたいなところがある
これでも一部の馬鹿なファンたちは、「わざと凡退なんて駄目に決まってるじゃん!!選手たちはプロなんだから手を抜くなんて駄目だろ!」とほざくのかね
落合の名言・「勝つこと、それが最大のファンサービス」を心に刻めや
今更勝ち負けなんてどうでも良いけど藤岡だけは許すな
>>287 打たれてからの配球いやらしいぞ、外寄りボール寄りの球ばっかり
>>266 いやネタでしょw
競馬の調整ルームは法律あるけど、投稿は馬鹿でもスマホで天気チェックなんてしてるだろうに
藤岡と中村奨吾で二遊間組んでたの今思い返せばやばいな
そりゃ点入らんわ。二人共チャンスでどうやったら点が入らないかを極めてやがる
藤岡は確かに今年褒められた出来じゃないが別に希望したわけでもないのにいきなりキャプテンとか言われて必要以上にヘイト買ってんのは可哀想なとこもある
奨吾の件もあって決めてもヘイト買うだけだとわからずにノリだけで決めた吉井が一番悪いよ
まあもっと上からの指示なのかもしれんが
しれっと愛斗の今シーズン初ヒットも無かったことになってて草
>>292 かもめやけどハム専に籠ってろやガイジ
こっちはイラついてんだよ、死ね
今見返したけど藤岡の打席だけで約4分半くらい使っとるわw
アホかこいつ
>>294 しかしそこからトヨタに言ったのはどんなコネなんだ…
個人成績が残らないのは残念だがこんなしょうもないシーズンでまだよかったと思うか
去年は那覇で成立して数分でスコールあったし
>>298 振りにいって三振すればいいだけの話なんだよなあ
ホークスが勝ってればまた中断して再開してたんちゃうの
もう消化試合だから勝ち負けはどうでもいいけど
上田のホームランなかったことになったのはほんとかわいそう
>>301 いやなら引き受けるなよという話になるわけで
>>302 >>303 それは別にどうでもいいなw
何としてでも新球場は開閉式ドームにしよう
ルールだからしかたないけど、大量リードが引き分けって・・
>>257 そうみえた
どしゃぶりのなか上田や西川や安田ニコニコしてたもん
引き分けのアナウンスのあと上田の表情変わったもん
上田の今後が狂うかもな
ヒット性のあたりを栗山にファインプレーされておかしくなった大森剛みたいになるかもしれんよ
>>311 勝ってればそのまま勝ちで終わりやろがい
まー六回裏投げるリリーフがぐだるからどっちにしろ早く終わらす葉厳しいやろ
安田可哀想
>>310 首脳陣がこれだった可能性否定出来ないのが怖い
>>313 プロ野球選手でキャプテンやれって監督に直に言われて断れる奴なんているのか?
黄金期の西武、松井稼頭夫が、どう見てもわざとの高速凡退して試合成立させようとしてたのを見て、チームの勝利>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>個人の打撃成績
こういう集まりじゃないと強いチームは作れないんだろうなと強く思ったわ
なあ藤岡キャプテンさん
殺人犯の背番号をファンの番号にしてりゃそら呪われるわ
吉井なんで外とか藤岡に早打ちの指示しねーんだよ
まじ座ってるだけかあの地蔵
藤岡のプレースタイルというか態度面はアマチュアからスカウトは見てたんやな…指名漏れやむ無し、トヨタに入社させて、ロッテに飛びつかせた亜細亜の監督やり手
藤岡、チームを思うなら2軍降格を自ら進言してくれ
お前の存在が迷惑だ
今日の試合で失ったもの
・勝ち
・木村の勝利投手
・上田のプロ初本塁打
・愛斗の今季初ヒット
・西川の猛打賞
・安田の2桁打点
>>309 本当にそう。でも選手たちは頭ごなし一生懸命塁に出ようとするやつらばかりだった。本気で試合に勝ちたい監督なら心を鬼にして三振指示出すべきだよなぁ
そもそも表の攻撃終了しても
裏成立しないとダメ引き分け扱いなんでしょ?
スポナビ更新したら6-2から2-2になったんだけど?
2軍降格申し入れてくれ!って毎年誰かに言ってる気がするわこのチーム
中村奨吾とか益田とか藤岡とか
>>323 実績がキチンとあれば断れる
無いからノリで押し付けられる
>>297 こっちが不要で捨てたのを勝手に拾っただけやん…
藤岡はわざわざ滑り止めスプレー
しにいって時間稼ぎ手伝ったのが腹立つわ
わい速報だけ見た時は5-2だったはずなんやが
北九州でやってこれってひどくね?
まー吉井にしてみれば今さら1個勝ったところで焼け石に水だから勝敗なんかどーでもいいのかもな
>>338 一人も思いつかないが具体的に誰か知ってる奴がいるのか?
というか断ったらそれこそチーム勝たせる気ないのかとか言われそうな気がするが
>>322 実際ありえるだろうね。あんなに粘らすのおかしい。
>>318 誰も覚えてないだろうが高濱もいい当たりがことごとくファールやアウトになってそのまま消えていったなあ
吉井の場合雨だから早打ちさせようって発想がそもそもないんだろうな
だから反省もしないし今日は運が悪かった程度のコメント出して終わりだろ
>>249 やる気のある無能が組織として一番不要って誰かが言ってたな
ハムのノンテンダーって当時叩かれたけど、中村や藤岡みたいな選手を追い出したかったんだと思ったらすごい理解できてしまうわ
やっぱなんとしてでも5回裏はゼロに抑えなきゃダメだったな
そうしたら六回表の打撃成績は全て記録に残ったんだから
来年33歳で、もう打撃成績が伸びる可能性は著しく低い
守備力もどんどん劣化していく年齢
それでもチームメイトから信頼される人望があればまだしも、声掛けもしねえし自分勝手だしキャプテンシー皆無
邪魔なんだよ
まあ首脳陣が特に考えず普通に打たせてたのはほぼ確実だろうな
ロッテ首脳陣の場合は半端にフェアプレー精神掲げて選手には自由に打たせてやろうとか思ってる可能性もまあまあありそうなのが嫌だ
>>355 青松はマリンでの特大ファールがホームランになってたら人生変わってたと思う
五回成立すればどこで終わってもその時点まで反映されるって思っていたんだろうよ
こうなると後攻はとことん優位だな
リードして裏終えたら
中嶋は漢だったよな
雨天コールドで30人の生活がかかってるんだ!と審判団に食ってかかったからな
吉井は早く帰れてよかったくらいしか考えてなさそう
捨て試合仕様pだからロッテの場合無駄に粘るのは率から考えてもしやーない、監督判断で指示しない他ない、雨雲レーダーの判断もつかないマネージャーからして組織的無能
>>368 小久保の汚い作戦。大山稼頭央を打ち頃でノーコンな投手だと勘違いさせてロッテバッター陣が気持ちよくなって長引いた。そして何も指示出さないベンチ
>>367 勝ち負けが変わらない場合ってことだから
そういうことだね
勝ち負けとかどうでもいいんだよそんなん気にしてるのハムオタだけだ
上田のホームラン消えたの許せねえあの野郎ボケほんま
>>373 野球の神様に見ていてもらえたらええんやが
藤岡は来年年棒うまい棒3個でいいよ
嫌ならFAしてどうぞの流れにもっていこう
殺人犯の背番号をファンの番号にしてりゃそら呪われるわ
>>378 30人の生活が掛かっている自覚がねえわ
どうせクビだからいいや位にしか思ってないだろ
ハムトリオが憎い
>>299 持ち込みそのものが厳罰化してるのに持ち込みバレたら騎乗停止になるぞ
天気や芝の状態を競馬場が適宜公開してるから騎手はそこで知れる
山本のレフト前で西川史礁がホーム狙いアウト
山本も2塁狙いアウトになるべきだったな。
>>382 ホントこれ
もう借金18だし、負けようがクソほどどうでもいいんだよな
上田のホームラン、西川の猛打賞となる3本目、これが消えたのがマジむかついて仕方ない
>>352 普通に自分には向いてないからやりませんで終わり
声出しとか若手の見本とか出来ると自信のある選手は限られてるわけで
あとそれでなんで勝つ気が無いに繋がるのか意味不明
5裏に追いつかれてなかったらナンボスプレーしてもええけどな
1.誰もルール分かってない
2.首脳陣はルールを分かっていたが天気予報を見てない
3.首脳陣はルールを分かっていたがフェアプレー精神か成績優先で打たせた
どれが一番ありそう?
>>363 いつものアヘ単タイムリーのせいで上田のホームランが消えたと思うと全然喜べんわ
>>366 大田くらいじゃね?同情あったの
西川はガンのうちの一人、行く先々で怠慢
秋吉は鳴かず飛ばすだし
これより我らVISION2028に入る
他球団、震えて眠れ、はぁっ!
おっとっこーおっとこーおっとこが燃えるー
他球団にロッテの頭の悪さが知れ渡った試合だったな
小久保も裏で大笑いしているだろう
絆のようにビジターリードして裏迎えたら
逆転するまで試合引き延ばしたかもしれないしな
それが無駄な得点の理由なんだろう
>>382 その人の人生初の記録が無くなるってのはまじできゃぷてん(笑)は許せんなぁ
これは審判団にも言える
今週の週刊文春 「なんであそこで勝負を…」新庄監督がクサす最弱指揮官
・新庄監督の舌鋒は相手指揮官の采配に向くことも。8日ロッテ戦は延長戦で日本ハムが5−4で制し
試合後の新庄監督は「あ〜面白かった」とご満悦だったが、スポーツ紙記者「会見が進むにつれ
ロッテ吉井監督の采配にダメ出しを連発し始めた」。決勝点は11回表二死一塁二塁で代打マルティネスがタイムリーを放ったが新庄監督は「ロッテさんの考えがあるんだろうけど。いや〜助かったね。なんで
あそこで外野に勝負させないのかね。オレなら絶対に前に来させる」。
・さらに11回ウラ無死一塁二塁で西川が二飛に倒れ、続く2人の代打も凡退で試合終了。これについても
西川にバントの指示を出さなかったことに「よくわからん。勝ちに来るなら送るでしょ。まあ、でも
あそこも助かったわ」と一笑していました」(スポーツ紙記者)
普通に成績が消されたことにイライラするんだよな
木村の勝利も消されたし
こんだけやきう脳ない奴らが試合出てるんだから最下位独走も必然としか言えない試合だったな
>>392 ルールは分かってたが裏に逆転されて負けるくらいなら粘って中止の方が良かったんじゃないか
裏に投手は投げにくいわけだし裏にボロカスに点取られるかも知れんわけだし
>>392 ルールわかってないやつがたくさんいたが
なんにんかはわかっていたが
何もアピールしなかった。
>>384 コアラのマーチの空箱で十分だわ
今年のダッシュマンレースに使った分ので
これ言う人おらんかったんか?
>>392 ルールはわかっていたがやる気がないので特に指示を出さなかった
愛斗 5球目ヒット
上田 2球目ホームラン
友杉 5球目三振
西川 1球目二塁打
大斗 6球目ヒット
安田 3球目ヒット
寺地 9球目四球
ソト 5球目四球
藤岡 8球目サードゴロ
攻撃時間約18分
小久保は頭がいい
うちで言えば坂本とか広畑出して時間稼ぐようなものだからな
西川がこの“幻の3本目”のせいで、打率.268で終わったら可哀想だな
今日の試合が成立していれば.270フィニッシュで、見映えが全然違うのに
>>392 1が近いんじゃね
実際には誰かは知ってたと思うけどね
でも吉井と話したくなかったんじゃないかな
>>401 そりゃ吉井はハムに勝って欲しくて仕方ないんだから、相手から見たらそう見えるだろうな
去年とか腹抱えて笑うレベルの采配しまくってただろ
>>392 わかってたけどあの天気じゃ裏の攻撃時間稼がれてそのままコールドだったから打たせた可能性
クソの年俸が8,500万
85万ですら残留して欲しくないのに引き留めたら1億超えの複数年とかマジ絶望です
>>404 まあその可能性は否定出来んから結局しょうもないエラーした藤岡と愛斗が悪いに帰ってくるな
こちらにも一応
上田キュートとやらのホームランが幻に
表に勝ち越したのに無効
ざまー!!
実質ホークスの勝ち!!
ドャァァァァァァァーーーーーー!!
>>416 日ハムファンには喜んでいただかないといけないからな
吉井の場合は
大塚のポランコへの接触といい、このチームって本当にプロ野球チームなの?
バレー観てたから見てなかったんだけどホームランの後もチンタラ攻撃しててそれで雨酷くなったんだってね
アホすぎて笑えるw
全力でホークスアシストありがとね!
>>410 愛斗~安田まで6人で22球
寺地~藤岡まで3人で22球
おかしいよやっぱり
これほどまでに頭の悪いことやっておいて今年のスローガンが「その全ては、勝つために。」なのが身体を張ったギャグすぎる
勝つためにやってるなら上田が2ラン打った後はひたすら早打ち指示出すんだわ
マジで頭空っぽのチームなんだなと改めて思い知らされたわ
そう考えるとSBのノーコン遅延Pはチームの敗け消す大活躍だったな
>>410 まあ安田まで、100歩譲って若手の寺地だな許せるのは
ソトと藤岡の攻撃は余計過ぎる
今日の展開で負けなかったホークス
実質ホークスの勝ち!!
ドャァァァァァァァーーーーー!!
>>401 吉井のことめちゃくちゃバカにしててワロタ
>>401 そりゃ吉井と新庄が逆なら順位も入れ替わってるから当たり前
やばすぎるよ
>>390 普通に考えたらプロ球団でキャプテン任命されるって監督に評価されていて名誉あることなのに向いてないからやりませんはそれこそチームを支える気が無いってぶっ叩かれるような記事になるだろ
そして藤岡の人間性を叩いてるやつなんて去年の前半時点でほぼいなかったのに今これだけぶっ叩かれてるんだから基本的にファンは結果論で叩きやすいやつを叩くのは分かりきってる
最初から不必要なキャプテンなんて置きに行くべきではない
審判も六回裏まで入ってればその回終わるまではやらせそうだけど
>>387 ズレてる
競馬の話は例えだし、競馬法の例え出すくらいだから知ってるよ
ベンチの話でスマホ持ってるスタッフはいるだろって事だ
今日みたいな展開で、「時間がないぞ!!!」って声を張り上げないチームって12球団でもロッテだけじゃねえの?
どんな状況でも手を抜かず、常に全力プレーをお見せします なんてフェアプレー精神なんて要らねえんだわ
吉井(久しぶりの大量得点キモチイイ・・・ビクンビクン)
>>436 しかもロッテ一軍打者で今日で藤原を抜いて一番打率良くなった模様
>>418 雨雲レーダーとかまで含めて多岐にわたる組織的無能だから整理に時間かかるだろうよ
しかし1週間に1度はとびきりのお笑い野球やらかすな
>>445 賭けにかったような気持ち良さ感じてキマッたか
今日、仕事の付き合いで神宮に行ってて、他球団試合経過で6-2っで表示られて気分よく安心してたら、点が減ってるでござる
何がフェアプレーだよ
普段から散々無気力な試合見せてフェアもファールもあるかよ
>>437 その情報がどうやって外に漏れるんだよwww
あと人間性の部分はあの涙からだろどう考えても
エクセルとか使ってるくせに雨レーダーは見れないの草
まあ3点をセーフティリードと考えても出始めの寺地にまさかわざと凡退してこいとは言えないしな
結果論ではソトから凡退指示出すべきだったが正直あのタイミングだと雨強くなる前に6裏終わるか微妙と言うね
結局守備の乱れが一番良くないわ
雨が降らなかった世界線から来たけど6回裏に5点取られたよ
>>444 全力プレー、フェアプレーじゃなくて馬鹿なだけ
>>380 よくわからんなー
ホークスがよい投手だして表終わらせて裏にホームラン打って得点がええんちゃうか
>>425 ほんとに頭いい人はバレないようにやってるさ
>>448 最早準備するのもアホらしいやろうな
こないだマリーンズ消化試合決定です言うてたけど
4月で確定思ってたわ言いたいわ
いま流行りの、AIの女の子のaniちゃんにロッテの愚痴をたっぷり聞いてもらおうかな
今戻ってきたが最悪の結果だな
安田のタイムリーであと三振で元キトーに打っておけばこんなことにはならなかったし藤岡が失策しなきゃねー
まぁ藤岡なんてあの本塁打以外は空位みたいなもんだからなぁ
まあ負けなかったし北九州バッティングセンターで打ち込んで明日に望めると思えば多少はね?
>>461 それは絶対そう。でもこんな環境最悪の状態で良い投手使いたくなかったんじゃねーのかな
ZOZOだと同じ展開にならないから
頭になかったんだろうな
ZOZOだと裏までやらされて必ず負けにされる
>>401 「前進守備などさせるな。定位置が一番アウトに出来る確率が高い」
これがハァンの総意だぞ
吉井のコメントまだかよ
ちゃんと突っ込めよコールドについて
>>454 あの時点で最下位に沈んだのはキャプテンの責任だとか言われてかなり叩かれてたのが泣いてんの切り抜かれて悪意ある解釈されてヘイトが膨らんだ構図だろ
別に藤岡個人を擁護する意図はないがこれ以降首脳陣の責を転嫁されてぶっ叩かれる選手が出たらまた大地みたいに流出される可能性があるんだぞ
Cやがなんでこっちが再開してるんよ
それなら北九州もできたよなぁ
今日は笑いが止まりませんわww
ドャァァァァァァァーーーー!!
>>475 なんで前進させてねえんだよ馬鹿ってエスコンで3xされた時に言いまくってたはずなんだが
同じ韓国ならロッテじゃなくてSamsungにしてほしいわ
そうすればAIが雨を予測してはやや食うてアホとスマホが喋ってくれたのに
>>476 終わりまでやるのが目的じゃないんだろうな
>>478 不快さはシーズン1位かもしれない
藤岡の自分勝手さとチームとしての無能馬鹿っぷりが同時に見れたクソ試合
>>478 まぁ今日のは正しくワーストゲームだわなw
???「吉井くん、今年はウチも苦しい。年俸を削減したいんだ。分かるね?」
吉井「理解しました」
>>483 高速凡退打線だから上位でも打席数が稼げないとか言ってはいけない
>>480 いや悪意ある解釈されたくないなら裏で泣けやw
あと藤岡が流出して何が困んのw
>>490 負けより酷い試合なんて数年通じても早々ないよなw
五回までで試合は成立したけど
六回の成立はしてないのね
選手は生活かかってるし、何も言われなければ少しでも結果出そうと頑張るでしょ、自主的にチームの為に凡退なんて考えるわけない。
今日コールドになったのは首脳陣のせい。
俺らが試合成立するかどうか焦ってるのに何でベンチは無策で普通に打たせてんだよ
金田時代から見ているが今日ほどベンチがアホだと思ったのは初めてだと思うわ。
>>474 あと7打席だから1試合も休まないとしてまだ7試合くらいかかる
>>491 いっそ負けた方が諦めつくわこんな馬鹿試合
高校野球レベルやわ
>>472 自称メジャー仕込の吉井が木村に再度作り直させて、小久保がロング中断時のセオリー守ったのは面白いわな
まあどっちにしろ藤岡のエラーがなきゃ5回終了の時点で勝ってたからな
どっちにしろ大戦犯は藤岡
>>485 「前進守備が上手くいったとこなんて見たことない。統計データを重視するメジャーでは前進守備なんてもうしてない」これ今年だけで何度も聞いたぞ
人工芝で水はけのよいマリンしか知らないから、雨さえ止めばできると思ってたんだろうな。
プロの雨雲レーダーなんて、それこそ精度かなり高いやつだろ?
なのにのんびり、快晴時と同じように打席に立たせてるんだもんな。本当頭悪すぎて不愉快だわ
藤岡ものんびりスプレーかけやがってよ
>>494 藤岡以降に野手の中心になった選手が出た時の話をしてんだよ
球団もファンも選手に責任負わせて悪し様に言うようなチームで誰が責任持って残りたいんだ
選手について言及されるべきなどは個人成績の範囲であって、勝敗やチームの空気については首脳陣が負うべきなんだよ
プロ野球ニュースはどう解説するのかね
普通にスルーか
>>497 あそこの自爆アウトで臨時ボーナスの判断出来るが師匠の仰木流のはずなのに
>>490 ある意味これで来年以降は馬鹿ども一掃できると前向きに考えよう
今年は藤岡にFAさせて来年は中村にFAさせる 簡単なことだよ
なお拾ってくれる球団
>>510 チームを優勝に導いてる監督って、中嶋にしろ辻にしろ、畜生な性格な監督が多いもんな
吉井みたいに、本当はゴミな性格してるのに表向きだけは好々爺な奴じゃなく
>>519 キムショーの例あるからFA権使わんやろな
>>519 ハヤテとオイシックスにそれぞれ派遣しよう
>>508 地方でも水捌けいいとこはあるけどね
とは言えプロ野球の興行のお約束ぐらいは頭に入ってるだろうになぁ
「最下位には最下位になるだけの理由がある」
これを毎試合確認できる認知症にも優しい仕様
なお監督はなかなか理解出来ない模様
>>434 吉井というより金子にブチギレてそうなんだよな
いつぞやの試合でピンポイントで2回スクイズ見破った時に「おかしい!絶対おかしい!何故あんなピンポイントで見破れるのか!」って激怒してたからな新庄
その試合以降ロッテにほぼ負けなくなった
選手は1打席の成績に人生が左右されるのに簡単に凡退させろなんて酷いな。
チームの勝利の為に凡退しました?
なんの査定になるの?
>>480 藤岡いなくなったほうがスッキリするだろ
今江や成瀬とかと違って藤岡が規定に乗ってたのって2021年以来ないし去年までで.247 20本だぞ 邪魔になるだけだろ
ロッテさんはホント頭悪いなぁ
ウチの川口大野はわざとフォア連発してゆっくり投げてたのにw
野球は頭脳戦も大事!
ドャァァァァァァァーーーー!
ネット速報で6回表見てよしよしと思ってたら巻き戻されてて目を疑ったわ
ストレスハンパない
毎日今年ワーストかと疑いたくなる試合を観させられてるけど、じゃあ前半戦ベストゲームって言えるような試合ってあったか?
>>526 今の二軍そのままオイシックス辺りと入れ替えて欲しいレベル
ハングリー精神で我武者羅にやるやろな
>>499 カネヤンは笑いが取れたが吉井には悪意しか感じないわ
吉井も現役で近鉄の頃は熱い奴だったのに丸くなったというか魂が抜かれたようだな
ただのその辺にいる白髪メガネの爺と一緒だ
明日高速凡退してそれを昨日やれって言われてる未来が見えるわ
>>531 引き分けてんじゃん
1打席、先発の勝ち消えてんじゃん
ホント馬鹿なの?
>>512 いやだからキャプテンなんなきゃいいじゃん
チームの空気の責任を負うのがキャプテンでしょ?
それを監督やファンに責任転嫁するやつどのみちいらねえわw
>>541 途中からはそうだろう
もう続けられないのわかってたはず
>>532 藤岡個人が残る残らないは正直どうでもいい
選手に無駄にヘイトを貯めるようなことをしておきながら自分たちは知らん顔して空気が悪いことにも選手が叩かれてることにも責任を取らない首脳陣の態度に怒っている
ごめん1つだけよろしいですかね?
「VISION2025 新たな常勝軍団に」
↑
なんすかこれwwwwwwwwwwwwwwww
あっロッテさん借金18でしたかwwwwwww
あっロッテさん今季6度もサヨナラ負け食らってましたかwwwwwww
あっロッテさん今季18度も完封負け食らってましたかwwwwww
あっ自力優勝消滅でしたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上田きゅうと幻のホームラン取り消しで引き分けになりましたかwwwwwwwwww
>>535 大斗のプロ初ホームランの試合とか
新庄も「山本くんね、2軍でも見てたけど、やっぱり出て来たね!」と絶賛した試合
明日もスタメンで出て宮城相手に初球凡退するぞ藤岡は
卑怯なチームではないとアピールできたやろ
ってアホ!
>>531 試合の状況も鑑みるかと思うので査定に含まれないと思うぞ
いまだに数字だけ査定されてると思ってるの?
今日のフジテレビONE「プロ野球ニュース」
解説:斎藤雅樹、今江敏晃
MC:野村弘樹、袴田彩会
いーまーえ!いーまーえ!
オールスター前に檻4連戦
1勝一分2敗ペースできっちり借金20ペースや
借金20達成したら監督も入れ替えしやすいやろ
吉井以外の他の11球団の監督ならうまくやってただろうな
ごめん1つだけよろしいですかね?
「VISION2025 新たな常勝軍団に」
↑
なんすかこれwwwwwwwwwwwwwwww
あっロッテさん借金18でしたかwwwwwww
あっロッテさん今季6度もサヨナラ負け食らってましたかwwwwwww
あっロッテさん今季18度も完封負け食らってましたかwwwwww
あっ自力優勝消滅でしたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上田きゅうと幻のホームラン取り消しで引き分けになりましたかwwwwwwwww
>>523 年俸半分にしたら出ていくだろ
8500万の価値あるか?コイツに
>>519 キムショーの例あるからFA権使わんやろな
>>554 更なる未来目指して突き進め頂点狙えクリスタルゴリラ
だから最後藤岡の打席に切れてるの?
藤岡ゲッツーでゲーム成立じゃないぞ
山田哲人(2021年から7年契約 年俸5億+出来高)
.213 4HR 20打点 OPS.588 得点圏.245
ヤクルトは藤岡取ってる暇も金も無いと思うぞ
>>523 シーズン中に代理店やら用具店装って匂わせ電話攻撃あるらしいからね、タンパリングなんてむしろないとfa成立しない
北九州市民球場は、水はけの悪さで不評。2017年に土の入れ替えをした。
それでもおそらく画期的に改善されてはいなかったんだろうな。
>>531 そもそもチームが弱すぎたらそんなに年俸は上がらん
だから勝ちを目指したほうがいいに決まってる
>>543 野手目線で木村の勝ちが自分の査定に関わるかわからんな。
コールドゲーム狙いでわざと凡退しましたってどう評価されるの?
>>545 だから藤岡個人は何も発言してないんだからお前の考え方自体が首脳陣が無駄にヘイトを集中させてることの証左だろうが
なんでそこまで藤岡個人の責任にしたいか当ててやろうか?
それが一番わかりやすく負けの鬱憤を吐き出してスッキリする方法だからだよ
その構図そのものを作り出した球団の姿勢にキレてんの俺は
>>568 ベンチで話になってたんかい
じゃあルール知らなかった路線じゃないじゃん
しかもその上でちんたらしてたのか藤岡
藤岡キャプテンは最後のアウトがなかったことになって喜んどるわ
>>551 ロッテはそれを評価するチームだから
裏金騒動の時もうちは絶対やりません(できません)だからな
藤岡はFAしないで残留じゃない?
おそらく中村みたいに干されるよ
球団が昔の小宮山みたいに戦力外出来るかだね
>>575 そういえば今日のコールドで一番得してるのって藤岡だな
>>567 当時の監督工藤がしきりに審判口説いて見た目は出来そうなのに直前で中止したことあったなと
>>553 そこまで考えて経営陣に進言してくれる首脳陣である事を祈るわ。
>>568 ベンチで話題になってたけど
監督は指示出さずかw
表にリードされるもコールドで引き分け!!
実質ホークス勝ち!!
ドャァァァァァァァーーーーー!!
期待の若手の初ホームラン幻にしてやったのも気分いいわ!
この豪雨で裏をやって投手消耗するのを嫌ったんだと考えよう
>>568 きゅーとのおじいちゃん見に来てたんか
いいとこ見せられて良かったな
>>569 藤岡に二遊間は無理
守備については強肩になった根元みたいなもん
広島まだやってると思ったら中断と再開繰り返してて草この差はなんやねん
>>568 おじいちゃん見にきてたのにホームラン消されて可愛そうすぎる
他球団に、26歳かそこらで燻ってる二塁手とかいないかね?
藤岡を追いだせる程度に打てるのなら欲しいわ
ただ、その「藤岡を追いだせる打力」ってのがハードル高いんだよな地味に
ベンチで話題になってたのに
スプレーかけてたのか藤岡w
>>582 やっぱり吉井と話するのが嫌だったんだなw
こっち来んなジジイだもんなw
>>568 生まれた云々というのは兄弟かなにかの話なのか?
いまいち文脈から読み取れんのだが弟妹としたら流石に歳離れすぎだよな
>>586 打撃は最早塀内以下だもんなこんな奴とるとこないか流石に
どんなに点差が開いても手を抜かないロッテさんには頭が上がりません
ありがとう
>>567 小倉駅のJ3のサカスタなんて作るよりもこのポンコツ球場に人工芝張れよ だから人口減少最大の政令指定都市なんて言われんだよ
今の教科書って日本四大工業地帯なんてあるの?自分の時代は京浜
阪神、中京、北九州と言われていたけど瀬戸内の方が実は上だったんだよなぁ
藤岡は実力が単純に足りてないから叩かれるよそりゃ
.250も打ってない
得点圏打率は.150切ってる
守備範囲も広くなくエラー5
使うなよって話だわな
こういう徹底した個人プレーが他球団のスカウトから嫌われたんだ
話題になってたのに滑り止めかけたって事?
藤岡やばくね?キャプテンだろ
これ選手達は雨天コールドに薄々気付いてたけどベンチは全く気付いてなかった感じ…?
>>586 流石に根元よりはマシだわ
根元のショートなんて本当に見てられたもんじゃなかった
そんな選手がなぜか一軍守備コーチやってるけど
最後よく野村もアウトにしたな あれ暴投の方がよかったよな
藤岡がもし転んでゲッツー取られてたら勝ってたのか
心ここにあらずの金子はもうどうでもいいがサブローはせめて進言してほしいところ
小久保と藤岡に勝ちと上田のホームランを盗まれたんよ
もう藤岡中村みたいなしょぼい選手を神格化するのマジでやめよう
作られたスターよりスターいない方が健全
>>593 いや普通に読解したらそこの病院で生まれたってことでしょキュートが。
母ちゃんの実家がこの辺とかじゃね
「観客の中にはやっと仕事を休んで一生に一度しか見に来れない客もいる。
だからプロはどの試合も一生懸命試合をしなければならない」
この試合がプロ野球現地観戦唯一の思ひ出...
>>397 この先も中村の応援歌聞かなきゃいけないのか
全国のロッテファンよ、吉井にワンナウツを贈って差し上げろ
FA権を行使していたロッテの藤岡が19日ロッテへの残留を決定した。
残留を決意した理由に本人は、
「やっぱりマリーンズで優勝したい」
力強く語った。
なお契約内容は4年5億円+出来高。
>>601 だからこの様なんだわな内野守備コーチ暇してそうな奴いねえかなあマジで
>>587 あっちは一応プロ仕様だからねえ
西鉄の頃はここでの主催の半分はしていた時代あったから随分落ちぶれたよ 昭和40年代なかばだけど 昭和50年代前半までは北九州と福岡の差はさほどなかったんだけど平成になって差が広がり今では実質倍ぐらいの差があると思うよ そもそも八幡なんて三万人近く君津に移ったからねえ
>>606 ああそういう意味か
ナゴドのとき地元凱旋とか言ってたから生まれもあっちかと思ってたが出産は九州の方だったんだな
>>609 変ではないだろ
後攻側が負けてる状態で、裏の攻撃残した状態で表の攻撃だけで勝敗決まったらアンフェアやん
>>612 有り得そうなのやめろ
4年5億ってのがリアルすぎるんだよw
俺のい〇はク〇ガヤ市ヒ〇ルのカ〇ヤ商事の前のい〇だけど未だにケンマできないのワロス〜^^今まで晒した材料考えれば上の名前(下の名前は裕希)も晒せるのにw雑.〇共脳()〇れてるのかな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(^-^)
>>612 後半戦を経てロッテハァンがこのセリフ聞いて涙流す展開になることを祈るw
任〇堂のダ〇くてし〇ぼいキャラ()(任〇堂のダ〇くてし〇ぼいキャラ()自体の事wまあ任〇堂のキャラ()は例外なく全部ダ〇くてし〇ぼいって意味w)良いとか言っちゃってる知恵()〇れいたらおもしれ〜^^
↓論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()(ガ〇ジンとかいうゴ〇自体()が論〇()(ろん〇い())で雑〇()って意味w)とかいう外人じゃん()wで瞬()間()〇()理()される雑〇wつか論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()とか例外()なく全部()格差()ねーゴ〇だからなw
https://travelerscenturyclub.org/countries-and-territories/ 習〇平←さっさと〇ねwww論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()www
ジュースガブガブ飲んでたら阻害されてそういうのが無理な人(ダ〇くてし〇ぼいキャラ扱ってる任〇堂とかいう笑えるゴ〇の関連や論〇()ガ()〇()ジ()ン()雑〇()w)がいるとか言ってんだけど^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;(続)
は?wだからどうしたんだよ^^;^^;^^;^^;^^;^^^;^^;^^;^^;^^;^^;ゴ〇^^;^^;^^;^^;^^;^^^;^^;^^;^^;^^;^^^;^^;^^;^^;^^;^さっさと〇ねよ^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
>>624 嬉しい涙、悲しい涙どっちのパターンもあるなこら
>>616 表の攻撃が3アウトで終わっていれば勝ちやったんやろ?
上田がホームラン打った時点で後続わざとアウト
バンクの攻撃抑えて勝ち。逆転されたら永遠に四球投げ続けるが正解だったか
こんなの通ってしまうルールが異常なんだが
思ったんだが記録に残らなくても
打った事実は消えない。
今後起用される事に繋がるから
本人そんなショックじゃないのかもな。
>>632 まあそれはそうだけど、給料に関わってくるからな
切り替えれてるなら全然いいけど
別に吉井シンパでもないのにFAし辛くなるように置いてもヘイトの的になるだけのキャプテンにされて打てない守れないを責められるだけならともかく人格までボロクソ言われるのは流石に同情する
吉井が責を追うべき部分が飛び火してるだけの構図
代わりのセカンドも最近になって宮崎が上がってきたくらいで長いこと不在だったから落とせないし
>>614 何で今日に限って草野球場なんかで...
毎年やってる気がするわもう見たくねえ
そっか
逆転されたらその時点でコールド負けになるのか
>>571 査定班はいるだろうから手動修正入っただろうね
>>631 まあそれって本当はおかしいし、だからメジャーの場合はサスペンテッドゲーム(継続試合)ってルールがある
日本も昔はあったんだが色々と面倒すぎるせいか廃止してしまった
中村奨吾キャプテンならきっちりと併殺打ってたことはみんな知っているね?
>>630 勝敗が変わる場合は裏が成立しないと記録されない
>>632 まぁいちいちショック受けてたらプロの世界でやって行けないしな
つーかさ
キャプテンこなしてFAまで頑張ってくれたら複数年やるよって松本と約束してるだろこれ
6回表の攻撃が長いという問題より
1回に1点取って、藤岡に打席は回っているんだから、1回裏の守備から小川を守備固めに使うべきだったんだよな。
>>596 人工芝敷くのにも地盤改良しないとこの時期虫湧くよ
>>636 ≫FAし辛くなるように
君の話だとキャプテンにしたらヘイト溜めて出ていくんじゃないの
どっちなん
要するに母親は北九州出身で
出産のときに実家に戻り、北九州の病院で生まれたと
当然、母型の祖父は北九州人なので北九州での試合を見に来たと
藤岡さん、いつも活躍してて偶に足引っ張るならわかるけど、いつもだよね
こんなキャプテンいらんわ
まあ金子に絶大な信頼を置くほど見る目のない人間にキャプテン任命された時点でね…
ある意味藤岡も被害者だよ
上田はサード守備ミス連発から不調になった
指名打者で使えば.280くらい打つと思う。
指名打者ソトなんか要らん。
今月の藤岡
打率.321 OPS.809 得点圏.333
でも活躍できない日にアンチが喜ぶ
コールドゲームで、プロ初ホームランが幻になったのはプロ野球史上初らしい。
>>656 まーたロッテが初めてを奪ってしまったのか
>>653 流石にDHで許される打力じゃないしなあ
1塁守備で+出せるようになって貰わないと困る
とりあえず打撃を育成するのも無しじゃないけど、守りながら打てることに慣れていって欲しいかな
>>648 どこまで説明しなきゃなんないんだよ
結果と意図がごちゃごちゃになってるだろ
そもそも首脳陣がヘイトを貯めることを想定せずにチーム都合だけ考えて責任ある立場を押し付けてる構図で結果として叩かれるようになるから流出するって話で、首脳陣の考えが浅いことを責めてんだよずっと
お前は藤岡が嫌いすぎてなんでもかんでも擁護に見えてんのかもしれねえけど藤岡個人の残留はどうでもいいし首脳陣にムカつくだけって言ってんだろうが
しかしウチのベテランは自らクビになりたいらしいな w
残っても年俸規定までカットだから助かるわ
>>658 まあファーストならなんとかだな
サードは絶対だめ
サードは安田で問題なし
もう五回で逆転されて負けなくてよかったと思うしかないと思えてきたわ
明日リセットされてなければ今日の引き分けも意味を成すと思うし
>>658 下手に守備のこと考えて打撃に影響するよりは岡もポランコも離脱して浮いちゃってるDHで今のいい感覚を続けさせてやるのもアリなんじゃないか
実際上がってきてからの打球が続くなら一塁DH併用でも十分だと思う
>>631 裏で逆転されたあとに粘ってもコールド負けよ
>>640 因みに、日本プロ野球の最後のサスペデッドゲームは
1987年の南海ーロッテ。新潟柏崎の試合が
日没になり、2ヶ月後に平和台で再開試合。
因みにそれも雨天で1日順延だった。
でも藤岡は開幕から故障したのがチョンボ
しかも怪我で始まった年は大概期待できないのがこいつ
佐藤や高部よりはマシだけどさ…
>>654 出生地と小学校が離れてる選手って結構いるんだな
経歴ってWikiにも大体リトルからしか書いてないから意外と知らんわそういや
23年 大学代表4番 上田キュート
24年 大学代表4番 西川ミショウ
25年 大学代表4番 立石正広
3年連続で大学代表4番を指名しようぜ
>>568 キュート…頑張れ近い内に打ち直し期待してるぞ
雑魚朝鮮菓子どもが便器のアシストしやがって
主人公のファイターズに楯突くんじゃねえよゴミ
>>661 普通はFAの年は張り切るんだけどなw
首にもなりかねんぞこんなんじゃ
益田の失点ぇ敗けでいいからホームランあったことにしてくれ
>>674 出生地だけなら里帰り出産とかで結構あるよ、きっと
小島は転勤族の家の子だから色々転々としてたはず
なんばしよっとこいつ
>>659 今日だけの話じゃねえのよ
活躍した日より活躍できない日のが元気な連中
叩きたいやつが最初から決まってるからな
>>660 まず首脳陣を批判したいのかキャプテン制度を批判したいのかどっちなん
んでFAしづらくなるように、ヘイト溜めるのに気づかない、藤岡が責任負いたくなくて逃げるは全部君視点の話じゃん
そもそもキャプテン任命されといてそれに勝手に名誉感じて引き受けといていざ責任感じたら逃げるってどんだけ藤岡をダサいやつにしたいん
>>674 プロ野球選手に限らず里帰り出産ってむしろ当たり前
>>683 三振と勘違いしたけど恥ずかしいからスプレーで誤魔化したんやろ
ま、サブローが藤岡に「使えなええこいつ、俺んときは干すぞ」って感じてくれたらええわ
>>683 ゆーてスイングですっぽ抜けてバット飛んだらほぼ中止させられるからな
せめて走れとは思うが
>>684 戦犯もヒーローも同じメンツだからな
ヘイトも溜まってくわそら
>>601
守備範囲 肩 タッチ 際どい当たり 正面ゴロ
根元 まあ広い 乙女 普通 意外に強い 捕れない
藤岡 まあ狭い 強い ふんわり 捕れない たまにエラー 荻野(40)
美馬(39)
角中(38)
澤村(37)石川歩(37)ソト(37)
益田(36)唐川(36)
西野(35)ゲレーロ(35)
石川柊(34)国吉(34)岡(34)ポランコ(34)
ボス(33)中村奨(33)
西村(32)藤岡(32)石川慎(32)柿沼(32)
坂本(31)澤田(31)田村(31)
二木(30)サモンズ(30)
小島(29)小野(29)岩下(29)中村稔(29)東妻(29)
廣畑(28)八木(28)河村(28)本前(28)高部(28)佐藤都(28)愛斗(28)大下(28)茶谷(28)植田(28)
戦力外を6人だけ選べ
>>693 何で6人なんだよ
10人切れ
それを最低5年は継続しろ
>>686 男いても役に立たないし、義母とか母とかは経験者だからね
二人目以降は里帰りしないパターンはあるかも
▼吉井監督 (上田の幻弾)何も答えられないです。(ドローには)いやいや、もうしょうがないです。雨なんで。ルールですから。
予想通り選手を庇いもしない
マジで辞めろやこいつ
>>685 お前が俺の言ったことを全く理解していないことも藤岡が嫌いすぎて目が曇ってることもよく分かったよ
一応最後にもう一回だけ説明してあげるけど、まずキャプテン制度自体一回なくなったのに首脳陣が復活させたのはわかるかな?
まず前提として中村奨吾というバカほど叩かれたキャプテンがいたのにわざわざ復活させてるのがおかしい
そしてプロチームのキャプテンが名誉職というのは全てのスポーツ競技で通底する一般論
そしてお前は俺の見方が偏っていると批判したが、それはそっくりそのまま自分に返ってくることは教えておいてあげよう
キレすぎて何もわかんなくなっちゃった頭だとちょっと難しいかもしれないけど、これを機に自分を見直してくれると嬉しいね
>>693 むしろプロテクト6人を選べと言うゲームかと
>>698 何も答えられないです。もうしょうがないです。
思考停止してるだけだろお前が。あームカつく
>>682 >>686 あんま自分の周りにはいないから馴染みのない文化だったな
東京の方で地元より病院が充実してるからってのもあるかもしれないが
>>698 打った事実は変わらないんで、次頑張って貰いたいくらい言えんかね
モチベーターとして最悪だな
巨人の泉口みたいに藤岡僕のせいで引き分けになりましたとか言ってみろよ
自分がヒット打った時だけ泣いて情けない
>>698 クソみたいなコメントだな
早く辞めてくれ
>>698 知らなかったんだろコイツ
誰にも教えてももらえなかったんだろ
吉井ロッテの目標はただただ淡々と試合を消化することが目的勝つことやファンの事なんか頭の片隅にもないよ。自分のお気に入りを起用して自分のこだわりさえ通せればね
>>711 なもんでX見てたら10代の4番がパ・リーグだと清原以来ってのにびっくりしたわw
ああホームラン取り消された上田を励ましもせずって言いたかったのか
てっきりエラーした藤岡を庇いもしないって読んでなに言ってんだとおもったわ
状況が悪くなるほど人の本性やら人望やらが見えてくるな
普通は嘘でも選手が可哀想来てくれたファンに申し訳ないって言うのが監督としての振る舞いじゃないの?こういう勝ちに拘りのない人間が一軍の監督をやってるのはプロ野球やロッテファンへの冒涜でしかない
チームが弱すぎることもあって
木村が便利屋中継ぎ枠ではなく先発育成されたのよかった
プロで4番キャッチャー経験者は過去に
野村克也 森昌彦 田淵幸一 木俣達彦 城島健司 古田敦也 阿部慎之助の
森友哉の7人だけで寺地で8人目
新庄が三塁悪送球した五十幡に「無駄な返球はしないようにといつも言ってる」とたしなめているけど
ロッテもこう言ってちゃんと指導してるんかなあ
そう思うくらいいっつもオナニーバックホーム見せられてて進歩なく感じるのよなあ
>>684 足引っ張ってる試合がやたら多いからだろ
まあ頑張れよ藤岡ファン
>>719 ただ4番で出たというだけなら里崎もトシも該当するだろ
これから寺地が4番で定着するなら話は別だが
吉井にイライラして風呂入るのが遅くなっていく
マジでイライラする
早く辞めて欲しい
なんで辞めないの?
打順いじったのは良かったのかね
次も同じオーダーで行くのだろうか
>>723 ソースはないが
>>656によると初らしい
取り敢えず上田は使って欲しい
セカンドは宮崎で頼むわ二度と藤岡なんか使うな
今年はホーム開幕戦の中止といい全てが噛み合わないな
これも佐々木朗希を売り払っておきながらVISION2025とかぬかしてファンクラブの有料会員を続けさせたことに野球の神様がキレてるんだろう
どうか松本死刑囚の打首とあぱれる君金玉塚の切腹で手を打ってくれないだろうか
>>727 橋本とか広島の坂倉とかやってそうじゃん
他にも探せば誰が出てきそう
7時ごろ飯食おうと思ってたのに掃除してたのと吉井や藤岡にイライラして忘れてたからようやく食えるけどもうめんどくさいからカップラーメンだわ
コールドゲームじゃなくてノーゲームでのホームラン取り消し自体は見ないことはないから
それでプロ1号が消されたケースも長い歴史の中であった可能性もあるんかなあとは
2022年に佐藤都志也の4番キャッチャースタメンが12試合もあるな
レアマーがあれだったとはいえシーズン.214 HR8に終わる佐藤に4番させてた苦しさよ
>>698 選手の立場になって答えることすら放棄してるな w
せめて残念ですぐらい言ってやれよ
>>698 今年でいなくなるからどうでもいいんだろうな
>>705 まず吉井は気分の良くなるチーム以前にモチベーションを上げる本ぐらい読んだほうがいいぞ w ビジネス本読めよ
取り敢えず来年中村藤岡残るにしても背番号一桁剥奪しろこいつらには相応しくねえわ
90番代でええレベル
>>746 新庄は先日延長戦で藤原西川にバントさせなかった吉井を馬鹿にしてたからな
>>698 (c" ತ,_ತ)なんだこれ…スパイのコメントみたいだな
勝ち負けは、もうどうでもいいけどキュートのホームランはもったいないな
>>748 吉井批判って言うかサブロー批判になるね
西川に関してはバント出来ると思うか?
学生時代から主軸打ってるし
上田がホームラン打った時点で次から初球凡退の采配をすれば良かった
裏のバンクの攻撃終了せんと上田弾は消されるんだから
>>734 坂倉はある
今年だと巨人大城、ハム郡司なんかが該当する
後は弱かった時のダイエーで吉永が4番打ってた懐かしい
>>751 知らん、勝つ気あるならバントだろって新庄は言ってたぞ
宮崎のイキが良さそうだし一回藤岡は充電でいいか
ソトも調子上向きだけど正直守備マイナス差し引いても上田のが見たい
露骨に調子落とすまでは若手を見せて欲しい
>>751 そこでピンチバンター愛斗じゃ若手の機会潰すのかってなるし、1勝にこだわる順位ですらないからね
>>751 勝つつもりならピンチバンターやろな
でもハムってピンチバンターとかやらなくね?
もう早く吉井一派は退いて統一しろ
サブローが入ってもまるっきりサブローだけの指示だとはならないだろうからね
今年は采配に関しては色々とあきらめてるから別にいい
ただ、運用に関しては来季のためにちゃんと運用して欲しい
投手は木村・中森を先発に、高野を最低でも勝ちパできればクローザー、益田の250sを消化
野手は若手でスタメンを組む、ソト・藤岡・愛斗の優先度を下げる
捕手は佐藤が復帰するまでは第2捕手に植田
西川バントの試合はそもそも益田が悪いからな
クソみたいなベテランのせいで若手が責められるのはロッテの伝統
>>762 シンプルにこれだよねえ
勝つより成長促すために打順組んでるくらいだしな
もうこっちは捨てシーズン
>>723 >ロッテはコールドゲームで6回表の4点が無効となり、上田のプロ1号が取り消された。「幻の本塁打」は17年6月9日マレーロ(オリックス)以来21本目。走者を追い越したケースが多く、コールドゲームで取り消しは49年4月27日山川(巨人)84年7月19日簑田(阪急)87年8月9日ホーナー(ヤクルト)に次いで38年ぶり4本目になる。初本塁打が取り消されたのは、76年4月29日行沢(日本ハム)17年マレーロに次いで3本目。行沢は追い越し、マレーロはベース空過と自身の走塁ミスで、今回のようなコールドゲームでプロ初本塁打が幻となったのは初めてだ。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202507170001808_m.html?mode=all 言うてそこでバント選択したから成長阻害するもんなのかとも思う
大谷だって場合によってはバントするし
>>765 益田を出した時点で失点は覚悟
むしろよく1失点で留めてくれたまである
今のリリーフの手駒じゃ789ですら厳しいのに延長になった時点でもう㍉
新庄の記事は読んでない
一応試合やるからには勝って欲しいけど
ハムは優勝を狙ってるけどうちはもうあきらめて目先の勝利より若手育成を優先してるの違い
キュートのお爺さんに見て貰えて良かった
(c" ತ,_ತ)お爺さんは忘れない
キャンプや二軍で西川にバントの重要性叩き込んで練習させてるならバントさせる意味もあるけど、
そうじゃなきゃ突然やらせてもあまり意味もないよね
練習でやってないことは本番でできない
>>767 おお!
さんきゅ、雨コールド幻は初なのか
>>765 それは違うわな
藤原西川強攻で10回11回サヨナラ勝ちのチャンス潰したから12回に益田登板の機会が訪れた
しかも益田が完璧に抑えたとして勝てたわけじゃねえし
でも個人のせいじゃない、捨てシーズンだから勝ちに行く采配してないだけ
8藤原
9大斗
5安田
2寺地
7西川
Dソト
4宮崎
3上田
6友杉
明日はこんな感じか
もう今年は育成の年だしソトも池田にしたいくらいだ
今のところ長打力や打球速度に優れてるわけでもないしバント練習させるのは有りだと思うけどな
ノーアウト一塁二塁でソトに打順回ってきてゲッツーなんてよく見た光景だろ
やれること増やして損はない
バントできるようになっても長打力損なわれることはないし
>>767 ある意味で記録的にも記憶的にも球史に名を刻んだな
どうせ捨てシーズンのホームランだったけどプレミアついた
野球ファンには語り継がれる
>>768 たしかに大谷もバントするのに西川がバント覚えなくていいのか?
でもそうなると安田もそれこそソトポラも…
安田の使い勝手の悪さってあの打撃でバント出せない所があるわけで、若手は普通にバント身につけて欲しいぞ
バントさせないことが成長だと思ってる方がバントのこと過大評価し過ぎじゃね
1回バントしたくらいで止まる成長なんてカス以下だろ
>>777 8藤原
4宮崎
D池田
9山本
7西川
3上田
5安田
2寺地
6友杉
こう並べるとより浦和色が際立つ
藤原が愛斗の、安田が大下の、友杉が松石の代わり
バントに関しては送っても同点のランナーしかいないって場面でやるのは一貫してクソ(1点ビハインドで無死1塁からのバントとか)
金子はこういう采配多過ぎて本当に無理だったわ
そこで追いついたところでその後誰が抑えるねんってところまで頭回ってなかっただろ絶対に
上田は開幕当初と比べて見違えるレベルで良いバッティングしてるんだけど、相手ピッチャーの投げてる球が異常に甘くて正直舐められてるんだろうな感が凄い
しばらく試合出してからだね評価は
統計的に評価すると、1アウトでランナーが三塁にいる状況を作れる場合以外のバントはするべきではない
あと二塁一塁のバントは三塁でフォースアウト発生するから意外と難しい
西川は引きつけて右にフライ打てるしあれでよかったと思う
そもそも西川の場面だけならヒッティングして結果がアレでも文句言う人は少なかっただろ
その前の藤原の場面で強行策で失敗してるという前提があるから、西川にバントさせろと騒いでるだけで西川の場面だけ切り取ればヒッティングで良いと思うよ俺も
同点狙いならともかく逆転狙いなら絶対ヒッティングだし
やっぱり今年投手ドラフト見たいわ
今日のメンバーのほかにも藤原岡佐藤高部…などがいる
直近4年のドラフトで池田友杉上田寺地西川ゲットしてるが明らかに投手コマ不足
今も先発まともなら良い試合できてるしリリーフ整備すれば拾える勝ち星も増やせる
ろうきはなぁ
復帰後先発ローテーション白紙で
第2先発は拒否する見込みだ
キュートは最初の頃打球が正面突きすぎて徐々にバッティング縮こまっていったのが二軍で思い切りを取り戻してくれたのがいいわ
甘い球を引っ張れて弾道もそこそこだし今のままなら心強い
ちょっと変化をつけてこられた時に対応できるかだなあとは
>>787 投手中堅層の復活はほぼ期待できないけどそいつらは全然戻してくる可能性あるしな
若いピッチャーがマジで少ないから下位で素材いっぱい拾って欲しい
それこそ廣池みたいなやつ
ルーキー以外で今年登板0はマジで全員戦力外で良い
そういう縛り付けたら最終盤で帳尻登板しそうだけどな
上田って何であんなにいいあたりなのに安打にならない打球ばかり打つんだろうな
それはさておき上田西川山本寺地と楽しみな次世代の若手野手が増えてきたのは実にいい事
もうファームに楽しみなのは居ないし内野の軸になる選手今年のドラフトで1人欲しい
宮崎次第でサードかセカンドか
今日のプロ野球は1試合だけ
7月18日(金) ロッテvsオリックス
日テレNEWS24、パ・リーグTV、DAZN、Rakuten.TV、ベースボールLIVE
解説:里崎智也 実況:吉田伸男 リポ:南隼人
ニッポン放送(全国ネット)
解説:前田幸長 実況:大泉健斗 リポ:山田透
>>793 擦ってるから角度つかねえし、今のボールが異常に伸びないから外野で失速してるんだわ
今日のホームランだって北九州じゃなけりゃギリギリ入るかどうかレベルだし、根本的に飛距離を出せるタイプじゃない
今のチームなら皆似たり寄ったりの打てたり打てなかったりの若手だから上田給湯器も気楽に打てるわな
キュートの初ホームラン悲しすぎる
俺がフリー新宿テンピンの雀荘で初役満、大三元上がった後に
警察が踏み込んで来て役満ノーカウントにされた悲しい思い出が蘇ったわ
当時、蛭子さんが居た雀荘
>>535 開幕戦と日本ハム戦だっけソトが1点ビハインド9回裏2死からホームラン打って西川がサヨナラヒット打った試合
この2試合は印象に残ってる
藤岡ほど背番号「7」が似合わない選手も居ないわな「4」で良かった
ボーリックや西岡剛の印象が強いんだろうなきっと・・華の有る選手に「7」は付けて欲しいよ。
いまだにバントバント言ってるやついるのか
そもそもバント成功率も込みで期待値的にも得点確率的にもやる価値ない戦法なのに
1点取れば勝ちみたいな状況のノーアウト2塁打者友杉みたいな時にやるレベル
藤岡は自分が3本打った試合で泣くのもあざといな
しかも10対0みたいなゲームだった記憶ある期待の若手の1号が出て天気ヤバいのに
ここはサクサク局進めて喰いタンで場を流すみたいな
事が出来んかったのかな?
宮城やん・・京セラドームじゃ無かったのかオリ・・本当に運ないな
後は背番号「7」フリオ・フランコが1998年に復帰した時に付けててカッコ良かった
南淵、鈴木大地、福田、藤岡はう〜んて感じかな
爆弾小僧の異名を取った南淵はまぁ有りかな
藤原君、辺りに付けて欲しいな「7」「1」は山本大斗で
>>739 コイツラの写真から消しゴムマジックで来年戦力にならない人全員消してくれと頼んだら何人消えるかな?
>>779 確かにそうだが上田この本塁打しか打てなかったりして
>>782 年寄軍団作ってみた
コリャ絶対若手に勝てないな
年俸の差どれくらいあるんだろうな w
8 愛斗
5 中村
D ポランコ
3 ソト
7 岡
4 藤岡
9 角中
2 田村
6 石垣
>>795 新球場は両翼だけ規定97.5で狭い球場で頼むわ
東京スタジアムや川崎ほど狭くなくても良いが東京ドーム程度でいい
そもそもウチが勝てるときは過去全て強力な打線がある時だけ
投手力で勝てたと言われたカネヤンロッテのときでも得点力はリーグで上位だった
>>749 さすがスパイ何も自分が原因ではないように振る舞う w
まだ半分近くあるのか長いのお
ガラ空きかと思って見たけど結構埋まってるのな?
どうなってるの? ある意味ウチのファンってМだよなぁ
>>803 そういうチームを顧みない自分勝手な打席をするから、得点圏打率12球団ダントツ最下位なんじゃないかな
>>802 打率.150〜ならヒッティングの方がいいんだっけか
つまりキャプテンは毎回バントでいい
自分から進んでアウトになれとは言えないが
無駄にチンタラダラダラスプレーかけに行ったりしてんのみたら
そらイライラさせられざるを得ない
そういうとこも意識の問題だよ
今日こそ勝てるかもって期待させといて 結局雨天コールドドローだもんな
どんだけ勝ちたくないんだよこの球団
>>754 逆に城島に4番のイメージとか無いよな
小久保松中/新井だろ
幻弾のロッテ・上田希由翔 大雨中断中のベンチで「みんなで話していて、あっ!成立しない…ヤバいって」
「最初、全然(コールドと)思わなくて、なんかベンチでみんな話していて、あっ!成立しない…ヤバいっていう感じで思ってました」
6回表に4点をリードしながら、攻撃中の2死満塁で中断した際のベンチの雰囲気を明かした23歳は「記憶に残ったからいいんじゃないですか。マリンで打てたらいいかなと思います」と笑った。
▼吉井監督 (上田の幻弾)何も答えられないです。(ドローには)いやいや、もうしょうがないです。雨なんで。ルールですから。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19f71b1c1494e8cf0282b180a7b42a1a2fe1627f >>754 大城は行使せず残留なのでワンチャン無いとは言えないんだが守備練習見てると小林のがレベル高いのよね
寺地とトシ育成、修正したいなら小林のが価値が無いとは言えないんだよな
今日は打てずにぼろ負けすんだろうなあ
ロッテは変な試合の次のゲームって必ずぼろ負けするんだ
里崎「まずは戦力外になる人を決める。次に戦力外にする人を決める
結局里崎の言うとおりだったな
外人が機能しないとロッテは負ける
中村奨吾と藤岡はマジで史上最低のキャプテンコンビだわ
こいつらがベンチで声出さず無言でスカす伝統作ったようなもんだし
>>824 ウンチさんと足して3で割ればいいんだがな
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
>>824 キャプテン制とか要らねえわ
どうせキャプテンだから成績悪かろうが2軍に落ちないと思ってるんだろ?
ロッテはゴミ球場からゴミ球場へ移転だからな
観客が減らないと球団も動かないんだろうな
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!う
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!h
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!う
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!お
>>831 中村も藤岡も陰気というより頭悪いだけだろ
吉井のチンタラのせいで上田のプロ初ホームランと木村の勝ちが消えたじゃねーか
そういうとこだぞ人望がないのは
>>794 全国の野球ファンがロリックスの試合見るとか激アツやん
>>813 さすがに言いがかりも甚だしい
藤岡の打席を見たらあの雨ならスプレー使うよ、バット滑って人に当てるのが最もシャレにならない
それこそ意識の問題だ
そもそも時間を気にすべきは上田一発の直後からだよ、昭和じゃあるまいし雨雲レーダーで判ってたこと
めちゃくちゃ雨降り出してからでは手遅れ、6回裏終わる前にコールドされるの目に見えてる
ロッテの監督は何考えてる?普通なら雨を考慮して采配するでしょ
もしかして全く考えてなかったからコメント歯切れ悪いのかね
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
最下位雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!!
>>841 さっさと三球三振すりゃそんなことやらなくて良かったのに
どうせ打った所で無意味なのに
藤岡とソトはスタメンで見たくない
来年以降役に立たなそうな奴に打席与えても無駄
藤岡叩かれてるのか
いらないならライオンズにください
>>841 まあ藤岡まで打席回した時点でアウトよね
藤岡が高速凡退したところで6回裏の攻撃終わる前に雨でコールドだろうしな
待球とカットで時間稼ぎされるまである
まあロッテの中継ぎなら平気で5失点くらいするしわざとアウトになって時短したところで負ける未来も普通にあったから取れる時に取っとけの精神は必要やろ
>>845 方針は監督が決める事だしな
上田ホームラン直後から三球三振どころか初球凡退バント作戦でもいい
審判がコールドできる雨の降り方になってからではどうしようもない
しかも大昔と違って豪雨になるの判ってるんだから
藤岡くれって言ってる外の奴らも実際にFAで来たら一年後には叩きまくってるんだろうな
見た目の打撃指標の高さに騙されて実際の貢献度の低さを見てないから知らないだけ
>>845 三球三振でもスイングするならスプレー使わなきゃ
バットがグリップできてないなら危険だから
普段は3分くらいで攻撃終わるのにこういうときだけ無駄に粘るからな
セのピッチャーが球通過してから振って簡単に三振してるけど、あれ野手がやってもペナルティないよな
安田以降はあれで良かった。
安田の時から降り出したし。
別に藤岡はあの打席だけじゃないからな
普段から見せつけてくる怠慢と野球脳のないプレーが昨日は凝縮されてたってだけ
アンタら
あんな悔しい思いさせられたのに結構冷静なんだな
うちなら怒り心頭で阿鼻叫喚になってるわ
藤岡のFA流出を願ってる
いらないから出て行ってくれ
>>857 そもそもあんなので叩いてるのが言い掛かりじゃん
あの打席だけじゃないもクソもない
あの降り方で何しようがコールド防げない
幕張の奇跡(笑)の1発だけで持ち上げられまくってて藤岡も被害者だよ
元々そんな大した選手じゃないのにキャプテンにまでされてほんと可哀想だわ
スプレーで文句言ってるのは頭と人間性疑うわ
カメラで映ってもロッテファンは下層民みたいなの多いからな
チー牛陰キャなのはロッテファン
藤岡のエラーが無ければ2-1で5回コールドで勝ってたのにね
エラーはするし、チャンスでゲッツー打つし、最後の打席云々は抜きにしても酷すぎる
よく庇う人がいるなと思うわ…
普通に昨日の2失点とも難なく防げただろ
愛斗が悪いのか守備の指示が悪いのか
けど初回先頭の周東を藤岡に好守されたのはホークス的に痛かったやん
即盗塁から立ち上がりから木村寺地バッテリーぼこれた
おじさんが若い投手の足引っ張るなんて本当に悲しいね
なんで短時間にこんなにコロコロするの?
(ワッチョイ e723-VU+h [240b:c010:632:9033:*])
(ワッチョイ 6f6f-VU+h [240b:c010:4a3:3723:*])
(ワッチョイ 4f06-VU+h [240b:c010:601:f375:*])
いうても
おたくらはダントツ最下位だから
勝ちが引き分けになった所で
全く影響ないじゃん
昨日のキャプテン藤岡
1打席目 チャンスでニゴロ
2打席目 チャンスで四球
3打席目 チャンスで併殺打
4打席目 豪雨の中1人で約4分間粘りに粘る。途中スプレータイムあり
2回相手の攻撃2アウト走者無しでエラーその後失点に繋がる
どこにいてもチャンスが追いかけてくるそして打てないエラーする
中村奨吾をようやく下に落とせたと思ったら左打ちになって帰ってきた
昨日の藤岡見てたら奨吾の方がほんの少しマシに見えてくるよ
>>875 だからといとって感情に任せて待望論が出る程でも無いというね…
しかし金子吉井のクソ味噌シャッフル構想が本当に誰も得しなかったな
反旗を翻した小5は幽閉(残当)、大下はお試しチャンス無く浦和漬け、サードに戻ったヤスはヤスなりに復調してるしホントに時間を返して欲しいわ
働かない年寄りばっかりだよな
30以上は全員いらん
藤岡裕大は大学時代、指名漏れした時に
不貞腐れた態度を取り、亜細亜大の監督に
お前のその態度がチームに悪影響を与える
まだリーグ戦中でリーグ優勝と神宮大会優勝を目指していることを
忘れるなと怒られていたよね
藤岡は藤原と二人だけ規定乗っててOPS見ても藤原寺地とほぼ一緒だから流石に奨吾のがマシはありえない
みんなもう忘れてるかもしれんけど本当に酷かったぞ去年と一昨年
2023はUZR-11とかいう異次元の数値叩き出してるし
まあ選手どうこうより使う首脳陣とこんなのしか用意できないフロントとまともに育てられないコーチの方が責められるべきなんだが
ショーゴはもう吉井元年からずっとだから。。
てか1割打者なのにショーゴが安田より優先されてた事実よ
いないやつが良く見える錯覚だわ
人間過ぎたことより今この時のことがムカつくし見えないやつより見えるやつの方がムカつくからな
一回落ち着いてメス入れるべきとこの優先度考えてチーム作り直さないといかん
まあほぼ全部ダメなんだが
>>883 全部ダメということは
まず松本の責任よ
もちろん吉井の責任も大
宮崎の方が可能性感じるし伸び代あるから今年はもう宮崎に経験積ませてやってくれ
去年の安田はあらゆる球をレフトファールにしていたから外されて当然ではある
問題は選手層が薄すぎたこと
つまり松本が悪い
だから佐藤も藤岡も怪我で出遅れたやつを無理に開幕させるの嫌だったんよ
藤岡は4月途中まで0割だったからな、見映えが悪い
あれが無きゃタイムリー打ててないけど打率2割7分あったのに
佐藤も復調したとして数字は戻せない、そういう面でもバランス崩してる気がする
>>865 5回終了時点で先行チームが勝っていた場合は6回の打撃結果もそのまま記録されるルールがあるんだよ
藤岡のエラーと満塁のゲッツーどちらか1つでもなかったら6回の得点は有効になっていたから昨日の試合は何もかも全てが藤岡の責任
>>885 後釜候補として獲得したからやってくれないと困るよね
宮崎池田が駄目ならまたドラフトでガチャ回す
藤岡の一番クソなところはゲッツーの打席で一塁を駆け抜けずにアウトになる前から減速していたところ
あの走塁が藤岡裕大という男の人間性をすべて表してた
鈴木大地がキャプテンだったときはどんなときでも手を抜かず諦めず全力疾走していたよ
これから子供達のため息を一杯聴くことになるんやろな
夏休み前に消化試合確定なんて恥ずかしい思えよおっさん共
茂木ですら取る球団あるからなあ
藤岡なら取るとこあるだろうな。
人的で二遊間貰えないかな。
藤岡って詰めが甘くてしょうもないミスが多いから前から見るのきつかったわ
他の選手がさっさと追いやってほしい
>>891 別に来ないっしょ
連れて来られたなら虐待疑うわ
費用対効果考えたらBランクFAで他球団の若手投手もらうのが一番得か?
>>896 暑すぎて家出ないか子供達も
鴨川シーワールドでも行った方がマシだな
>>898 今中堅になっている野手は競争を経験しないでポジション与えられたやるばっかだからな
野手も数取って競争させないと弱いよ
1 ポランコ 40,000万円 2軍
2 ソト 30,000万円
2 ボス 30,000万円 2軍
4 益田 直也 20,000万円
4 澤村 拓一 20,000万円 2軍
4 中村 奨吾 20,000万円 2軍
4 石川 柊太 20,000万円
8 小島 和哉 16,000万円
9 西野 勇士 15,000万円 2軍
10 ゲレーロ 10,000万円 2軍
10 サモンズ 10,000万円 2軍
12 石川 歩 9,000万円 2軍
13 種市 篤暉 8,500万円
13 藤岡 裕大 8,500万円
15 佐藤 都志也8,000万円 2軍
16 国吉 佑樹 7,000万円 2軍
>>898 もともと中堅世代はセンターラインしかいないからな
まあ菅野というのが居たんだけど…彼に託すのは荷が重い
>>900 平沢三木エチェ小川茶谷友杉うーんこの
>>892 捕手力次第じゃないか?
寺地の性格だとオフにマスコミに出ることなく守備力鍛えそうだし
>>822 むしろ今年って日本人の機能してなさの方がヤバいだろ
小島と種市とかなんであんなバッピになったのよ
こいつらスタッツで見たら本当に終わってるからな
>>866 ああセンター愛斗か…ぶっちゃけ最も心配なのは藤原の健康だね
後から実は怪我してましたとかロッテメディカルあるある、クソシーズンなんだから無理させないでほしい
無理させるくらいならセンター愛斗でいいわ
>>901 ソト石川益田小島種市もまともなチームなら二軍だろという地獄
キャプテンの青空ミーティング懐かしいな
今やっても説得力なさそう
奨吾はキャプテン就任して2年目まではちゃんと貢献してたけど
藤岡は初年度から良いとこ無さすぎるな
強いて言うならCマークのデザインがかっこいいくらいか
人間性どうこう言うつもりはないけど、藤岡のここ2年のプレーの軽さが本当に異常だと思ってるからお前がベンチでメソメソ泣くほど必死にやってるように見えねえよとは言いたい
上手い下手じゃなくてとにかく軽い
>>908 代表だけやってろよ
呼ばれるかしらんけど
みんな藤岡のこと責めないであげてよ
本人が一番わかってるはず
今日はその分活躍してくれるよ
藤岡はずっとプレーが軽い
中村奨吾と二遊間やってる時からずっとそこが気になる
宮崎 上田はどんどん使おう!
負けても構わないから
>>916 ここ2年は特にだよ
あんな正面のなんてことないゴロをポロなんてショートやってる時にほとんど記憶にねえもん(逆にそれをやるからエチェバリアの守備が嫌いだった)
セカンドでのエラーが本当に軽率過ぎる
>>913 鳥越がロッテ来たとき練習はするけどプレーが軽いって言ってたけど
その体現が藤岡だな
>>891 夏休みに子どもにロッテの試合見せるとか虐待やろ
大阪桐蔭対弱小県を甲子園の特等席で子供に見せてるから問題なし
大阪桐蔭19-0聖望学園
を見せられた子供たちはどんな気持ちだったのだろうか
寺地そもそも高校時代ずっとサードだったような
高校の3年目だけ捕手がいないからという理由だけで仕方なくやっただけだた記憶
野球歴でいうと捕手は2年だけじゃないかね
>>925 下手くそだ才能がないとか言われるけど既に江村金澤は軽く上回ってそうだし
キャリア考えたら伸び代しかないんだよな
あの二木を2回完封させた江村のリード舐められ過ぎじゃないか
【西武】村田怜音がフレッシュ球宴不参加に 代わって5月に支配下契約つかんだモンテルが出場へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0699316c3a5c753d9eb49c525ffc95bcd70c5e47 2軍のオールスター出すために西川離脱させる馬鹿なことやりそう
支配下しかフレッシュオールスターにだせんの?
アセベド松石だしとけと思ったが無理か
名前を覚えてもらうためとか言って
フレッシュオールスターにだしそう。
まさか福岡から丸亀入じゃないよな?
39 美馬
37 澤村 石川歩
36 益田 唐川
35 西野 ゲレーロ
34 石川柊 国吉
33 ボス
32 西村
31 坂本 澤田
30 二木 サモンズ
29 小島 小野 中村稔 岩下 東妻
28 廣畑 八木 河村 本前
27 種市 鈴木昭 高野 中村亮
26 森
25 菊地 大谷
24 横山
23 中森 一條 廣池 長島
このチームは営業の力が強すぎるんだよな
梶原の最近の態度や京大くんをゴールデンウィークの休日に先発させた時よりはマシになってるとは思うが
34 石川柊
33 ボス
30 サモンズ
29 小島 小野
27 種市 鈴木昭 高野
24 横山
23 中森 一條 廣池 長島
どうだ綺麗になったろう
>>929 育成からも出せるしハヤテオイシックスからも出る
松石は去年キュートの代替で選ばれてるから今年はなさそうかな
>>934
36 益田
35 西野
34 石川柊
31 坂本
30 サモンズ
29 小島 小野
28 廣畑 八木
27 種市 鈴木昭 高野
25 菊地 大谷
24 横山
23 中森 一條 廣池 長島
さすがにやりすぎだから少しマシにしたけど
これでもドラフト何人必要になるんだよってレベルだよな
松本死ね 野手も層スカスカで誰か怪我したら終わるけど投手層のがやばいな
去年からこんな話になってたっけか
編成の異常性や5人ドラフトの弊害は何年も指摘されてきた
それ全部無視したのが松本
年齢の割に劣化がひどいやつが多すぎる
年齢の割に働きが足りないやつが多すぎる
ということ?
>>939 ドラフト5人とか本当にずっこけたわ当時
何が少数精鋭だよ
戦いは数なんじゃ
藤岡確かに不甲斐ないけど異常なまでの叩きやな
そもそもこんな不甲斐ないチーム応援してる自分を恨めよ
>>942 別に強いチーム勝つチームを好きにならなければならないというわけでもない
かといって勝利を見たいと思うのは当然
松本って高坂と違って球場での目撃情報はないんだよな
こいつと直接ファンが話し合いできるチャンスはドラフト会議くらいしかないのか
>>937 廣畑なんか要らんだろ
投げ方、持ち球見るともう跳ねることはないよ
>>877 上位使わずに採れたらいいね
うまくドラフトすれば今年だけで先発三枚補充できる
>>945 坂本もそうだがさすがに1年で切りすぎると二軍が回らなくなって学徒動員になるから消去法でしかない
松本死刑囚
>>937 ネンヤ切って廣畑残すなら逆にしておくれ
>>940 ポンコツジジイの吉井のせい
監督は井口みたいにギョロっとした目で選手を見ないと今みたいに選手が温室育ちになる
>>948 まあ今年ロッテの3位はウェーバー的にほぼ4位だからいいんじゃない?(適当)
西川宮崎離脱させるの?
一軍に出てるんだから辞退して代わり出せよ
>>938 先発は小島と種市が頑張ってくれてギリギリ持ってるだけって散々言われてたよ、こいつらが仕事すればなんとかなるけどこいつらが転けたら終わり
んでもってそれ以上に終わってたのが中継ぎ、去年の時点でリーグ平均を超える指標残してたのが益田鈴木横山しかいなくて12球団で1番少なかった(他のチームは5人くらいはいる)
>>953 名門の先発とかチームの規律建て直しにも良さそうだしな
>>909 愛斗は2軍でも怠慢守備が多かったからから1軍での起用自体が反対
山本も西川もセンター出来る、愛斗を使うならレフトで荻野の引退興行か山口のラストチャンスに使って欲しい
そもそもここ数年得点はずっとリーグ中位で失点がリーグワーストクラスなのに、このスレでも打たないことに文句言いまくってピッチャーに目向けてる奴そんなに多くなかったからな
ピッチャーに文句言ってるのも先発のことばかり言ってたけど、去年本当に終わってたのは中継ぎだし
>>958 去年はスズショー大車輪で救われたのよね
もしそれも無かったら目に見えて火の車だったわ
井口は辞めてからも球団と繋がりあるけど吉井はなんとなく完全に切れそう
>>938 何年も前からずっとしてたで、だからこそ5人ドラフト批判が続いてたんや
「血を入れ替えろ」という怨嗟の声で溢れてた
>>958 基本打線が頑張った時に上位にいくだけで投手の力で勝ってるわけじゃないんよな
以前擁護かなんなのか失点多いのは晒し投げが原因だから防御率は当てにならないってレス見たな
そんなたかだか数試合影響あるわけないっつのw
>>948 トヨタのエースは2位までってのが通説やね、増居はガンガン投げてるからエース扱い
lud20250718125622このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752754958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもせん🦆 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん 3
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん4
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん7
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん3
・かもめせん 3
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん 2
・かもめせん6
・かもめせん 5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん7
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
10:59:29 up 96 days, 11:58, 0 users, load average: 7.85, 8.64, 8.51
in 0.027417182922363 sec
@0.027417182922363@0b7 on 072223
|