◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】Part.6 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748076191/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】Part.5
http://2chb.net/r/livebase/1748074424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
とらせんが岡林は三振だってあの国みたいブツブツずっと言ってるけど
上から見たら右打者のバッターボックス内に球来てるんだけど?
あれか?西が大島に当てたアレもストライクに見えるんかなあいつら的には
井上達がわざわざマウンドに集まって何かしているんだから
マウンドの所は照明ピンスポットにすればいいのに
全部暗転にすると観客からすれば何してるのかわからないのね
バンテリンの演出する人演劇とか見た事ないのかな?
なんか大成しない理由がヒロインに詰まっているよね周平って
マジで抑え捕手加藤にしろって
なんなんだよ0-2から四球って
相手フリーマンか誰かならまだわかるが
仮に明日勝ち試合に持ち込めたら
マルテが9回だろうな
クソ珍バカどもは渡辺のツーボール判定目が普通にストライクで終わってんの
中野の打席がそもそもないの
誤審で一点貰っといて何言ってんだあのバカども
大竹岩貞にはあかんかったけど工藤きっちり打ったな
やっぱ左だとあかんのか周平
>>37 今日は審判がおかしいって気づいてないのはキミだけだ
せいちょうした しうへいも よろしくおねがいします
まだまだ若いよ周平
まだまだ出来るよあんた
頑張れ
ナイス~ドラゴンズ~
誤審誤審うるせえなクズどもは
>>37 抑え捕手が必要になるやつが正捕手だからそりゃ弱いなw
高橋周平はベンチでも悔しくなさそう
代打でもいっかって
しうへいに無理を言うな
いっぱいいっぱいなんや・・・
皆んな上林のうちわ持ってる可愛い家族に気を取られて
清水達也の奥さんも左上に映ってた事に気付いてない
>>26 映しちゃいけない儀式をやってるのだろう、血しぶきが飛ぶような
>>61 いやそこまで喜んでないから必死なんだと思うよ
>>55 大島が40まで現役だし、直倫も36まで現役でやった
まだ3年はやれるはずなんだがな
中日戦Jスポでやってくれると、すぐに際どい場面とか自分で
見直せるからありがたい。
>>38 周平もTheSecond世代
もう一花咲かせよう
>>26 バンテリンの演出担当はホント下手くそだよな
LEDとかスクリーンとか宝の持ち腐れ
試合全般通して球審やばかった
経歴みたら2000試合以上やってるベテランのようだが
>>82 阪神にデバフを与える置物
井上も雰囲気変えて欲しいって言ってたやん
置物効果抜群
序盤終わったところじゃ楽勝かって感じだったのだけどなぁ
なんでこんな厳しくなった
>>107 あれが醍醐味、脳みそを通さず喋ってる笑
上林と板山、山本がスタメンの時は毎回家族を呼ぶべき
井上監督「(福永について)守る位置は、二遊間は避けたい」
高橋周平は一度でも高校時代甲子園に出れてたら未来はもっと変わったと思うの
なんか勝ったのにモヤモヤするわ
審判しっかりしてくれ
>>120 大野のかーちゃん大野先発の日はいつも行ってるのになぜ
>>111 昨日一緒に行った子が8回のチャージのムービーのドアラがブサイクなことにキレてた
確かに色々おかしいね
なんであれでOK出るんだろっての多い
>>119 周平って頭が弱い系なん?
川越とトレードされた高松系?
>>97
審判「やべぇ、さっきの三振だったのにボールって言っちまったら四球になって点が入ってしまった
あいつ(松山)イカれてそうだし帳尻しないとやべぇ」 >>74 中日が12球団で唯一まだカード3連敗無いんだっけか?
福永がこのまま普通に復帰して打ちまくったら、
石川は膝の怪我がー
石川は膝の怪我がー
って言ってたやつどう言い訳するんだろw
無理やり福永上げても得にならんだろ。
どうしてそう短絡すんのかね。
>>130 ほんまや
しかも9回の表で終わってるのに
>>111 音響も
試合後コンサートとか銭湯でラジオ聞いてるよう
平田、直倫、周平
期待してた姿とは程遠いけど
なんだかんだでみんな使いどころのある(あった)いい選手に育ったな
少なくとも外れではない、まったくダメではなかった
>>128 モヤモヤしないだろ
糞審判いなかったらもっと楽に勝ててたわ
これで結果変わるなら罪悪感湧くけど
>>61 去年オフに俺は覚悟出来てるからいいよって戦力外の三好の練習相手してたからな。
井上一樹の顔すら見たくないから早くやめてほしい
真面目に今日の勝因は上林のバントとバスター失敗からの普通に打っての二塁打
あれに尽きる
最近の井上一樹のコメントでイラついたのはハマスタでバウアーからホームラン打った時に、スイングがホームラン打者の雰囲気出しすぎって言っておいたってコメント
これはようはお前はホームラン打者じゃないから勘違いするなよってこと
ホームラン打ってる打者にコンパクトにしていけは頭おかしい
>>145 あと大舞台に立つ経験から学ぶものとかね
>>133 あえて狙ってダサくするなら(ダサ可愛い系?)もっとダサくすれば良いんだけど半端に変なんだよな
>>136 高松は集中力ないタイプじゃない?バカでは無さそう。周平は全部感覚でやってそう
>>146 それで優勝争いしまくってるなら許されるんだけど毎年最下位争いだから
それで納得してたらどうしようもないだろ
>>143 去年の緑黄色社会ひどかったわ
ファンの子キレてたw
>>152 昨日井上が采配批判されたから福永上げて批判を期待に変えたかっただけだろ
>>130 木曜日アホみたいに早く終わったから反動がすごい
>>154 去年のはそれ理解できるレベルだったけど、今年のはそうには見えんしねぇ
>>139 確かそのはずだったような
まあ1-2の負け越しばっかじゃ自慢にならんかもだが…
>>97 最後のストライクも吠えたら本物
そこで黙ってるのはただの卑怯なやつ
>>133 ドアラって前々から本物以外は可愛くないよな
そしてモニターに出てくる二次元ドアラが輪をかけてひどい
宏斗は由伸についていくの禁止令を出してほしい
2年目の宏斗が一番好きだし一番よかった
あの頃の宏斗を宏斗ファンは追いかけてる
今くらいのメンバーが1番応援しがいがあるわ
山本板山上林細川が生え抜きだったら良かったのにな
>>148 牽制球のベースカバーで怪我するのなら内野なんてどこ守っても怪我するだろう
外野でもやらせるのか
今日の勝ちはマジでデカい。
借金5からズルズルいって3タテ回避もできなくなると思ってたから。
>>158 平田と直倫はお互い優勝に大きく貢献した
周平も優勝こそはできなかったものの球団久しぶりのAクラスの主戦力
一応見せ場はあった
>>156 いや高校時代、高1最初の数学のテストで0点取った伝説あるし、荒木が(引退後)社会人としてやっていけるか心配って言うほどにはやばかった
>>146 期待がでか過ぎたから物足りない感じになっちゃったけどまあよくやったほうだね
>>168 オジドアラ止めた後の表情変えてない2Dはカワイイと思うんだけどね
8回のはその画使ってない超絶ブサイクだからわけ分からんw
代打大島のところは福永でも良かったような
左対左でもいいなら川越でも
とりあえず上げた選手は早めに使って欲しい
>>179 優勝経験があるのにこんだけ結果出せなかったのなら彼らの責任がかなり重いわ
>>183 昨日は止まらなくてなかなか寝付けなかった
興味関心無いだろうけど
NHK BSで名古屋グランパスー浦和レッズやってる
明日はエースだろ?
久々の勝ち越しやんか
阪神明日に勝ち越しなんて、他球団から褒められるなw
さあ今日は巨人に負けてもらうか
なんでサンタナ外してんねんヤクルト!
みんなバンテリンの演出にかなり不満があるんたなw
俺だけじゃないってわかってなんか嬉しいw
>>176 涌井や松葉、斎藤も含めてもう名誉生え抜きでいいよ
昔だって谷繁や和田や外国人に頼ってたんだし
堂上が2010優勝に貢献したとか思ってる奴どれくらいいるんやとw
風呂から上がって
スコアボード見たら一瞬負けたかと思ったわ
松山は2点差あるとよく失点するな
失敗こそないけど失点多過ぎる
ライマルよりずっと格下に見られるのも仕方ないな
しょんpayドン詰まり打球でヒロインかよ
打球しょぼ過ぎて笑ったわ
>>192 他の球場行った事有る人は不満しかないかとw
だからこんなに客来るのが理解出来んわ
今日も負けたら、おまえらどうすんだい?(´・ω・`)
周平って2019.20は良かったのに
そこから伸びんかったな残念
>>187 井上も含めて落合監督時代に何を学んだんだろうなとは思う
>>189 今から観戦
どーせ負けるけどなボロボロに
今の浦和強いから
今日の収穫は上林のバント失敗
お前らにはわからんで結構
>>111 名古屋はエンタメ不毛の地だから
ハードウェアが大事な世界
東京や大阪とは価値観が違う
>>200 そういや
初四死球か?
先日初被弾もあったし
もう何も残ってないか
>>181 これは初めて聞いたエピソード、やっぱアホなんだね笑
4年連続最下位だけは回避したいから巨人大嫌いだけどヤクルト負けて下さい
>>201 そのアワードの時に他球団の実績有る人と一切連絡先交換しなかったと聞いて悟ったわ
赤味噌の言うように昨日は樋口をお試し起用で判断する為に使ったと思ったけど
何故か落ちたのは辻本ってよくわからんことするし井上一樹の全てが嫌い
まあ村松は上がってくるだろうけど今日の試合前の時点でショート守れるのが山本と幹也だけだからね
結果的になにもなかったからよかったじゃなくて何か起こった時の事を考えないと監督に不向きだわ
>>194 特に斎藤はオリハムで全く目が出なかったのに中日で覚醒したから
もう完全生え抜きでいいな
>>195 打撃はそこそこだったが守備で大きく貢献していたな
やっぱり併殺完成させるのが上手かった
>>185 中日に限らずホカホカ好調の選手を2軍漬けもしくはスタベンにして確変終了間近に起用するケースが多いからな
鵜飼にしたって上げるのが遅かったくらい
濱落とすなら尚更昨日代走は加藤じゃなく濱にしてほしかったな
>>205 カリステも強行してから打てば良かったんだよね
>>196 むしろ失点しちゃいけないリリーフから守護神に転向して、逆転されなきゃ良いマインドに変えられるの偉くないか?
上林はバントなんてさせないほうがいい選手
しっかり振らせよう
周平も殊勲だが、
その前にベンチの指示でイヤイヤバントから二塁打でチャンス拡大した上林さすがだわ
家族に良いところ見せられてよかったな
>>206 名古屋はIGアリーナがオープンするけどあっちの演出は違うんだろうなあ
>>214 そんなので褒めるからアンチが猛烈に発生するんだと思う
>>169 みどりクリニックだっけ?福谷と行った
そこに原点回帰してほしいわ
>>213 もうベテランとか現ドラとかトレードとか戦力外とか関係なく調子いい選手、結果出してる選手使えばいい
今年の岡林は四球を選べてて課題の出塁率を上げてるので彼がオールスターでもいいんだけどね
心情的には上林に行かせたいけど
本人も行きたいって明言してるし
>>192 昔は他の球場もこんな感じだろと思って我慢してました…
中日・岡林勇希
打率.278(176-49) 0本 4打点 7盗塁
出塁率.340 長打率.375 OPS.715
四球>三振で二塁打と三塁打もリーグトップ3以内。
ちなみにこれで通算499安打として、まだ23歳ですがあと1本で通算500安打になります。
高橋シウヘイは神奈川県藤沢市出身なのに
なんで相模じゃなくて甲府なの?
>>222 上林すぐ不調だの冷えたのだの言われてたから
今日2安打してくれて嬉しい
>>189 グランパスよりマリノスの方がえらいヤバい事になってるな...
>>218 濱も僅かなチャンスで結果出したのに可哀想だった
樋口だけスタメンで濱はすぐ2軍とかさぁ
>>212 いや赤味噌はほんと雑音だと思うよ
ヤーヤー焚き付けて炎上させて
ちょっと活躍すると凄い選手が出てきたヤーヤー言って、ちょっと活躍しないと無視
ほんと雑音のお手本みたいなやつだわ赤味噌
今日のハイライトはボスラーの代打に鵜飼
間違いない
>>235 ようやっとる
最近四球無いのが不安だがいつから無いんやろ
ヒットは出てて嬉しいけどね
>>245 膝のこともあるからしばらくベンチスタートらしい
>>234 地味に重要な働きをしてくれる選手だと思う
>>240 そういうことは回答してから言うもんだぞ(笑)
>>238 セントラルジャパン所属のモデルだったような
>>248 なるほど
岡林の二の舞は避けたいしな
それにしても相手の2倍以上ヒット打って
なんでこんな苦戦してんだよ
>>237 5月前半までに比べるとやっぱ調子落としてるとは思う
対策されたのか勤続疲労なのか分からないけど、逆にここを乗り越えればレギュラー掴めると思う
よく言われるけどバントは時と場合としてやらせた方がいい時もある
最終回の島田もバントだったけどサイン変わったら四球は少ないけどフルカンも多い松山だと繋がれる可能性あるからね
バントしてきた時に素直にやらせるのは大事
逆に阪神は上林にバントさせてればよかった
バントさせればアウト一つ貰えるのは確実だから
マリノスは親会社が変わるんだろ
親会社がボロボロなんだからサッカーなんか
どうでもいいというかむしろJ2に下がったほうが
年間の運営費が下がり好都合
あとは大宮アルディージャのように強力な会社に買ってもらうのを
待つだけ
ベンチに福永がいると癒しだろ
選手も監督も、ファンにも癒しになる福永
明日は清水、橋本、松山が使えないので
松葉が完投するぐらいじゃないと勝ち目ないぞ
>>26 メジャールーグみたいにカメラが入っていけばいいだわ
山本も勤続疲労で攻守に精細欠いたと思いきや、今日は素晴らしかった
村松もウカウカしてられないな
木下
ミットで地面叩く(腕振れや!ワイを信じて!) バーン💥
↓
球種(フォーク)が打者にバレる
これ腹抱えて笑ったわ
>>235 ええがね 二塁打と三塁打が多いのがいいわ
>>258 むしろマリノスが日産を運営したほうがうまくいく気がw
>>257 上林が打てたのは最初のバントの下りがあったからのように思うけどな
>>260 橋本も?と思ったら昨日使ってたかそういえば
記憶から消えてたw
>>259 福永の英気が岡林や上林や周平に乗り移ったかのような活躍
>>257 ウエババント決まってたら良くて1点しか入ってなかったな
>>262 本当はいろんな選手休み休み使えたら良いんだけどねぇ
チーム事情的になかなか厳しいか…
>>260 取り敢えずマルテと勝野は使えるな
延長になったら終わりだが笑
上林にそのままうたせてたら単なるポップフライだったんじゃないか
土田がせめてヤスを超える成績残してほしいんだがなあ
これが期待値高いというやつなのかな
何でも勝ちゃいいってか?
明日勝たなきゃ意味ないんだよ。
ヤクルト以外に勝ち越さなきゃ5位のまま。
ストライクやん
>>276 今日高めストライク結構とってたから低め厳しくなるのは普通やぞ
高めとってたから高橋はだいぶ助かってた
>>270 福永村松細川石川が復帰したらそれなりに層が厚くはなる
今のスタメン軍団や控えの鵜飼ブライトらを含めて調子のいい選手を上手く使えればいい
>>276 昔の槙原の3連続ボールにされた時と同じぐらいストライクだな
>>26 ハムがやってた一丁締めみたいに
締める選手にマイクを持たせんと観客は何やってるか分からんな
宏斗も地力があるからそこそこの数字には収まってるけど
こんな調子だと0点に近いシーズンだな
>>278 福永は別として他は全員1割打者やんか
変わらんて
@YS758
ドラゴンズ井上一樹監督 試合後の談話 その後 ※要約
【福永裕基選手】
「当面はスタメンを避けながら、様子を見ながら。ポジション、ファームでもファーストとサードを守っていたが、ここをメインで。ケガをした場所のこともあるので二遊間は避けたい」
ーーー
CBCラジオ ドラゴンズサタデー(佐藤アナ)
ドラゴンズ井上一樹監督 試合後の談話 その後 ※要約
【1軍昇格 福永裕基選手】
「本来ならば今週まではファームで様子を見るという予定だった。昨日敗れたことで首脳陣で緊急ミーティングをして、何か切っ掛けを起こせるバッターが欲しかったので緊急招集した。
ただ、右膝の状態のこともあるので、当面はベンチスタートで考えている。もう大丈夫だろうと判断した段階でスタメンで使う」
福永選手のスタメンでの起用は、もうしばらくかかりそう。
ーーー
東海ラジオ ガッツナイター(吉川アナ)
>>276 こういう球はミットを下から上に出して取ると聞いた
>>280 絶対どこかのチームが真似すると思ったわ
まさか中日とはなw
二遊間で使わないのはいいんだけど
まだ不安があってスタメン避けるなら二軍に出しておけよ
代打の層は薄いのは確かだけど一樹の問題点はカードの切り方と人選にある
ドラゴンズ井上一樹監督 試合後の談話 その後 ※要約
【福永裕基選手】
「当面はスタメンを避けながら、様子を見ながら。ポジション、ファームでもファーストとサードを守っていたが、ここをメインで。ケガをした場所のこともあるので二遊間は避けたい」
ここの奴らって一軍で試合に出れないとなにもしてないとかおもってんじゃないの?
>>189 何年か前にグランパスのスレに行って
「中日ファンだけど、お互いがんばろう」
ってレスしたら
「死ね焼き豚」
って言われたから負けを願ってる
>>292 はははw
瞬間的に反応するやついるからねw
そんなのばっかじゃないから気にしないでね
P高橋はフォーシームでストライク取れないともしかたら朝倉、中田賢一、
レベルかなという感じ
>>292 球蹴り野郎は頭ガチでおかしいから近づくとやばいぞ
4番が日替わりメンバーなので致し方ないが
今季、4点差以上の勝ちがないのは厳しいね
>>189 さすがに埼玉県民だからそこはレッズ応援したいがサポの民度が終わってるんだよなぁ
>>276 これをボール判定する審判なら
最後の中野のもストライクになってもおかしくない
やっぱりこの状況で借金4で済んでるのが不思議でならない
てかこのチームやっぱ三軍作った方がいいと思うわ
三軍を作った方が明らかにいい
たまにはのんびり見れる試合もしてくれ、いつもヒヤヒヤする試合なんて地獄なんだぜ
さすがに松葉は慣れられる頃だから無失点って訳にはいかんだろうな
>>302 よそもかなり得点力に苦しんでいる
それでいてナゴヤドームではより点が取れない
大雑把な野球してない分中日がそれなりに勝ててるんじゃないかな
今日のフジテレビONE「プロ野球ニュース」
解説:谷沢健一、坂口智隆
MC:梅田 淳、塚本恋乃葉
谷沢健一氏、決勝タイムリーの高橋周平を褒めると予想。
高卒ドラ1野手
直倫、平田、周平、根尾、石川が、このままだと一番入団時の期待値低かった平田が一番成功になっちまうな
中日に三軍必要か?
必要というか見合ったリターンあるか?
>>306 たまに点を取っても直ぐ吐き出す投手陣だから野手の不甲斐なさだけではない
まあ野手の打力の無さが一番悪いけど
>>312 中日の投手のやりくり見て
たくさん保有してた方がいいに決まってんだろ
>>315 たくさん保有したらたくさん金かかるやん
貧乏なのに
>>317 そこで金の有無でできるできないっておかしくね?
>>286 きっかけとかそういう理由で調整中の選手安易に上げるなよ。
故障再発するほうがリスクだろ。
>>286 万全にしてから上げろよ
相変わらず井上は駄目だな
井上批判…というか監督や首脳陣をすぐ批判しまくる風潮ってまさに赤味噌の影響よな
てか立浪が悪いんだけどなw
3割り成功で7割りが失敗のスポーツで、批判するほうが簡単だし得だからな
それに乗っかって便乗批判する人間には成りたくないわな
怪我人だらけかつ本人の打撃が好調な時にこの扱いじゃこの先も辻本もう出番ないだろうな
去年岡林調整中に一軍呼ばれてずっと不調だったの
二軍監督として見てきただろうに
今になって立浪の気持ちが解ったとでも言うのだろうか
松山は失点しても絶対に追い付かれない
守護神として理想すぎるよ
全盛期過ぎた頃の岩瀬みたいだな
井上監督みたいに同じ選手ばっか使うなら3軍の意味はあまりないと思う
>>326 帳尻だとちゃんと見えてるって事になるやん?
>327
そもそも弱点バレバレだったから二軍においてても調子上がらなかったと思うが
>>323 赤味噌の影響なんて関係無いでしょ
あいつが出てくる前からクソ監督はブッ叩かれてた
>>323 采配で試合が決まることは少ないけど昨日は采配だったね
重要なのは試合前の準備なのよ
スタメン決めに組閣にキャンプも含めどういった指導してたのかのほうが重要
井上はヘッドコーチがいない時点でどうかと思ってたけど
ヤスは強化版三ツ俣だな
村松の穴埋めを見事に果たしてるどころか、レギュラー奪いそうな勢い
本当は土田がヤスを控えに追いやるぐらい頑張らないといけないんだけどな期待してるのに
赤味噌はとっくに見切った
最近も細川を村上岡本と同列に語ってたらしいな
恥ずかしいからやめてくれ
村松と土田はまず自分の打撃するだけで精一杯だろ
去年の村松でも今年の山本の方がいいまである
監督はAクラス入るかBクラスでも将来に投資するかどちらかしてくれたら文句ないわ
ヤクルトはグリフィンから二塁まで進めているから中日より上だな
次世代の捕手問題
来年、青学の渡部指名すれば簡単に解決するんだけどね
今は田中が二番こなせてるけどこの後どうなるかわからんし
急激に調子落とすもありえるし
そうなると結構きついし
今はデータ収集がすごいし
これで抑えれるとなったら全球団がそれをやり出すからものすごい不振になりうる怖さね
岡林が打つよりボール見だしたのはかなりいいことだと思った
元々インコース打つのは得意だし
それは2ストライクからでも変わらないし
松山なんか相当頓痴気なリードしない限り四球なんかあり得ないよ
暗転の演出
選手がキャッチボールとかポロポロしてるから
改善してくれんかなぁ⋯
ヤクルトは長岡塩見村上がいないんやろ?
そら無理だわな
最後の中野への球、帳尻言われてるからどんなもんやろと見たけど、普通にどちらともとれる微妙な球だったわ。
阪神がこの二戦7人しか投手使ってないのは相当ぬいてるなと
今シーズン岡林が打点挙げた試合は全勝の法則発見した
坂本勇人は今年で引退だけど
コーチとかやるタイプではないよね
解説者やりながら適当に生きる由伸コースを歩むのだろうね
>>354 今日はサンタナ茂木もベンチや
サンタナは様子見の怪我やろなぁ
シーズン三タテ食らったことなしってのは珍しい記録でもないんか?
>>361 金あるひとたちがコーチなんてやらんやろ
球団が相当コーチにしようとしない限り
三軍って普通に年間3億から5億くらいかかるんだろ確か
くそ外国人をとるよりいいって言うけど、三軍を作ったらくそ外国人を獲得する確率が減るかって言えばそんな因果関係はないし他球団を見ても三軍から選手が育つことはほぼ稀だぞ
>>363 まあ前例がないとまでは言わんが
独走優勝するようなチームがたまにやるくらいちゃうかな
あんだけ完封食らってるのに3タテないのはある意味すごい
>>355 流石に帳尻だわ
木下のフレーミングに誤魔化されてるけど完全にボール
3軍を作ればって話があったけど
そういえば2軍の水はけ改善したんだっけ?
あれまじやばいぞ
>>363 まあ前例がないとまでは言わんが
独走優勝するようなチームがたまにやるくらいちゃうかな
球児が最後の一球に文句言ってんな
そんなん言ったら渡邊なんて1打席で2回三振してるで
巨人の捕手は先頭四球で出すとちゃんとマウンド行くんだな
塩見実況だったら最終回の判定で余計なこと言いいそう
このチームの抑え、育成からつくってんのにな
問題はいまのままだと選手の選択肢が少ないということだわ
>>371 つか打者がいうならともかく
球児のあの位置から正確にわからんやろうになに文句言うんや
ドラゴンズ勝った日に観るナイターほんと楽しい
グランパスも観てるけと
>>323 7割失敗とは??打率とチーム勝率は全然関係ないんだが
3割台でいいわけがないだろ
率にしても今時出塁率でないと無意味だしさらに言えばOPSだってある
投手サイドでも出塁やOPSを3割に抑えられてたらそれこそ防御率0点台になってるわ
ヘルナンデス打席入ってピッチャーの方向く時ほんとオチョアに似てるんだよな
上林バントがトレンドに上がるのが今のチーム状況を表してるな
相手投手はコントロールに不安のある工藤で簡単にツーストライクとなってから粘られて四球を出して
投手が不安な気持ちな所にわざわざバントを選ぶ理由がわからない
しかもバントを選択した選手は期待値の高い上林
やっぱテラス付いてドーム同等の広さになったら
今更ながらのフライボール革命で頼む
監督首脳陣をたたきまくる風潮が赤味噌の影響?wwww
赤味噌もびっくりやろこんなの
こんなの赤味噌が生まれるからあるやろこんなの風潮
>>385 むしろバントしてなかったら普通に凡退のような気がしたけど
山田も35くらいまでセカンド安泰だなと思っていたけど30代前半やのに急激に劣化するんやな
>>389 藤原が近本、佐藤は当てる、浅野が森下
巡り合わせ含めて凄いな
福永しばらくはベンチってマジかよ
それなら急いでよぶな
もっとじっくり守備の調整したかっただろうに
うちがほどほどに負けてるけど
ヤクルトがゴリゴリに負けるからどんどん4位と差が離れてく
たまには勝てよ
現地帰り
今日の反省会
プレミアム価格設定の為に球団は儲かったけど中日ファンが購入敬遠して三塁側丸ごと阪神ファン(多分今季最高になるかも)
試合終了後に2階席も5階席もガラガラ
20000人に配布したスティックバルーンがイベント絡ませないから膨らましもせず1割以下しか使用されず
試合前、阪神応援席にも挨拶に行ったのに(応援では四球煽りを)容赦されなかった宏斗さん
>>397 井上は本当にアホだよなあ
調整不足の選手をバンバン上げてる
我慢が一切足りてない
>>381 てかこれ木下フレーミング下手くそだな
わざとらしく真ん中に持っていくの嫌いだわ
>>399 手を挙げたのにボールとか言い出したからだろ
井上は別に悪くねーだろw
バント自体を否定してる訳ではなくて状況を見ないで何でもかんでもバントさせるのがイライラする
昨日にしてもカリステに三塁に送らせるなんて無理でしょ?と
それならピンチバンター出しなよって
こう言う時に若手が育ってその後の軸になるのがヤクルトだなあ
>>407 最後中野、めっちゃ態度悪かったしリスペクトとか何言ってんだよって感じだわ
バントガイジはバント出来ればそれでいいからやる打者も走者も見ない
>>404 挙げてない
挙げかけただけ
だから井上はルール違反
福永ベンチってだめなんか?
福永は2軍にいてもどうせ打撃で試合に出るから負担は変わらないと思うんだが
それならどうせ出るなら一軍で代打の場面で福永でる方が良くないか
急がせてスタメンで出すというなら話は別だけどしばらく代打要因って普通な判断に見えるけど
上林はそのままうたすよりなにかやらせたほうが
このまま落ちなくていい気がするけどな
今日はうてたけど結構攻め方偏りでてきてるからな
四球が少ないから凡退してる量が多いわな
>>412 それを否定する前にチーム打率を踏まえて考えろ
ヒットが出る確率は二割いくかいかないかだということを
>>399 なにいってんの藤川は
新井さんにも喧嘩うってたし頭痛いやつなんか
>>413 挙げかけたとかレベルじゃなかったろw
だいたいルール違反なら審判は中日に判定辛くするだろうし
何で抗議したらドラパイアになんだよ
>>418 なんとなくダラダラ見てたけどこんないい試合できるんやな
ヤクルト岩田君のモブキャラ感がすごい
中日なら尾田と被る
一試合平均2.2 チーム打率.209
一点取りに行かない野球をしてどれくらいあがんの?
ランナー一塁からヒット出る確率は高いの?
福永はスタメンかどうかと思ってたが出場無しとはね
まあ慎重でいいと思うけど相変わらずチグハグだな
もしかしたら1軍に上げさせたの親会社の連中じゃね?
落合がこのデータ見た時にやらせることはめちゃ送りバントやりだすんちゃうかな
ようやっとる
昨日の今日でタイムリーに繋げたカリステへの大歓声
バヤシのチャンスにチャンテ使わなかった応援団
幹也の二封含めて同点止まりにして守備でもり立てた内野陣
試合を引き締めた清水
>>417 統計上は1割の打者でやっとバントの方がマシになるから2割じゃ打たせた方がいい
まじでヤクルト勝ってくれんかな
うちがどんなに勝っても4位と差が縮まらんやん
>>425 まあでもカリステにバントさせたのは馬鹿だと思う
あんなバント下手な選手に
>>422 岩田といえば死球のイメージしかないわw
でも中野や牧みたいに
納得イカネ💢
みたいな態度取る打者チュニドラにいないね
>>427 そもそも
そのデータって球団別で出せるの?
一般的なものじゃないの?
神宮とナゴヤドーム別でそのデータ出してもらっていおかな
>2軍の報告も受けながら、いきなりスタメンはしないから福永をくれということで。
無理やり強奪してるじゃないか
一樹って学生の頃に聞いてた校長先生の話を思い出すというのか
人って長いと興味をなくすからね
答えを話すまで遠回りして結局なにを伝えたいのかよくわからなくなる
>>436 リュウクの慢心さといい相変わらず共感しにくい表現しやがって
―福永が1軍に合流。起用法は
井上「今週いっぱいは2軍という形だったけど。昨日の敗戦後にミーティングをして、どうしても事を起こせる打者がいないねというところで。2軍の報告も受けながら、いきなりスタメンはしないから福永をくれということで。緊急招集ではありましたけど。あしたはもちろん、当面はスタメンは避けながらではあるけど、様子を見ながら、いけると判断した時にスタメンに名前を入れたい」
まあ一つ言えるのは一軍での出番が増えないと給料はへるぞ
藤川は公然と球審は帳尻したやろって言ってるようなもんだな
喧嘩売りすぎだろこいつ
>>422 エラーして泣いたり藤嶋から去年ホームラン打ったりその前日ライデルが死球ぶつけて騒動になったり結構キャラ立っとるよ
要は代打でもいいから事を起こせる選手が欲しかったと
もうブライトに飽きたということだな
何か動いていかないとこのままズルズル行きかねんからってとこの判断はあったんやろ。それくらいこの数日の負け方は酷いものだったし。
>>443 自覚なくナチュラルに敵作ってるタイプやなこの人
>>434 バント 得点期待値 とかで検索したらいいよ
お前はどうせ仮にデータ渡しても難癖つけるし見ても無駄だろうけど
>>449 球場で全く違うだろ
ナゴヤドームでの一点と神宮の一点は全く違うやん
結局2試合連続完封負けで対外的にテコ入れ無しでまた文句言われるのが嫌だったって流れかな
現代野球で送りバント肯定するやつがいつとは驚きだね
まぁこっちも復帰急がせすぎ言われてた田中が活躍してることも、緊急の福永上げに影響はしてるやろな
>>443 事実だろ
中日ファンも事実を受け止めろよ
俺も中日ファンだけど
>>452 そもそも
バント失敗するからやらせるのがいやだ
バント成功するけどやらせることも嫌だ
があるやろ
このチームなんてバント失敗しまくるからバント嫌がってる人多いだろうに
球児の解説聞いてたらさもありなん
因果関係つけたがる人
>>457 何で井上が抗議したらドラパイアになんだよ
帳尻なんかする意味ないだろ
今日はカリステの三振で一旦向こうに流れが行ったが
清水の三凡って流れを戻した
そんな試合だった
昨日の藤嶋みたいに僅差の投手戦からの延長での勝ち越しの1点でガタガタになって更に失点垂れ流すって流れも結構起こるし一概に期待値的に損だから全否定するのもね
ナゴヤドームでの一点の重要性考えればまだ一点一点取りに行くのは大いにあり
だってあらゆる打者が沈黙するんだし
むしろバント否定するならナゴヤドームで有効な点の取り方を提示してくれ
>>462 それもあるけど橋本が抑えたのがターニングポイントかな
今日負けるとしたらあそこだった
そもそもここ数年ずっとそうだが
犠打やらせすぎとかいってるけどリーグ最多ではないと言うね
>>418 先制された時点で負けやろうと思ってた笑
犠打試行数と犠打成功数って
どっかにデータないんかね
>>458 どんなにバント上手くても成功率80%台だからな
その最高の確率をもってしても打率2割あればバントしないほうが得点効率がいいって証明されている以上送りバントは特定のシチュエーションを除けば愚策なんだよ
高橋は今年ほんとここを抑えればって場面で抑えられないのが
ナゴヤドームで
ホームランを上を言い続けて得点力不足にずっーと悩んでるというのは
わらいもんだし何か案が見つかる前に
狭くしちゃうんだーって感じ
阪神相手には去年からバント攻撃から結構やられてんだよな
あっちはクリーンナップがこちらとは実力が全然違うってのも大きいんだろうけど
立ち上がり最悪だったけどバントで助ける
疲れで崩れてきたところでバントで助ける
プロの投手でもストライクが取れなくなることは多々ある
試合後の藤川球児監督(44)は試合終盤の球審のジャッジと、敵将・井上一樹監督の〝ルール違反〟に対し、怒りを隠すことができなかった。 「最後の先頭バッター・渡辺諒のところで井上監督に(球審が)抗議されて。ストライクボールで抗議するのは禁止なんですけど、それがあった中での最後の中野の1球だったので。正直、納得いかないですね。それだったら自分たちも抗議しにいきますよ。審判の方はリスペクトしますけど、らしくないですね」
中野への最後の1球を「普通ではボールゾーンだと思います」とまで踏み込んだ発言をした藤川監督は「だけど、その前の(井上監督の抗議で球審にも)感情が入ってしまったようにタイガースサイドからは見えてしまう。抗議がなければそうじゃなかったんですけど」と語り、本来なら禁止されている球審への抗議が、その後のジャッジに影響を与えたとの見方を示唆した。
「無駄な四球を出したことが今日のすべて。こういう試合は先発投手が勝たないと。大山さんのやつは失投」と反省した。
2回には佐藤輝に推定130メートルの特大12号ソロを打たれた。プロ5年目で阪神の選手に初めての被弾となった。142キロのスプリットを打たれ「ゾーンに残ったスプリットは、佐藤輝明さんが一番得意にするホームランゾーンに打たれる球なので、投げてはいけないところに投げた」と悔やんだ。
どうでもいいけど宏斗ってやたらと相手の選手の名前言うよね
知り合いみたいな感じで
バントの成功率ってプロでも75%くらいになるからな、プロにしろアマにしろなんで監督がバントを決めて当然って認識で采配してるのかは本当に謎
>>465 確かに左消化出来て良い流れだと思ったらまさかの死球で森下まで回っちゃって
ただ橋本は右に強くて森下は左に弱いという勝負の綾が
てかバント使わずに得点圏に持ってけるなら全然しなくていいんだけど
おそらくできないよね
中日とグランパスが同じ日に両方勝つなんて珍しいな
盆と正月か
>>477 確実に決めてると思って指示出してるだろ
バント決めなかったらめちゃ怒られるしたたかれるやん
それがただの凡退ならなんも言われないんやぞ
まあそのバントとかがなくなると完全に打者任せになりかねないよな
>>479 試合見てる?
今日の上林なんていい例やん
送りバントできずツーベースでチャンス拡大
阪神は送ってくれたほうがよかったと思ってるよ
ハムもバントしないと言われてたけど
しだして犠打数リーグ五位に近づいてきたしな
>>482 普通に打たせてたら凡退してた可能性もあると思うよ
いつまでもバントバント言ってるやつはもしかして触れないほうがいいやつなんかな
バント警戒とバントなしだと配球かわるとおもいますけど
今日でもバント失敗から双方結果オーライになってるしわからんちん
でも選手はバントのサイン出な過ぎるのも不安になるらしいからなぁ
ゲッツー嫌やし
でも投手にはバントする位なら怖いから三振でいいって奴もいるw
巨人にカモられてるウチとしては巨人には負けもらわないとこまるんよな
>>484 ?????
追い込まれたほうが凡退率上がるんですがw
ツーストライク後の打率は平均1割台っすよw
まあ482は完全にアホやで
試合見てる?といったくせにバントするしないで配球一緒と思ってんのかな
そもそもアウトカウント1つの価値が分かってない奴と議論しても無駄だよ
変にプライド高いからスルーするのが正解
>>465 橋本が勝ちパ要員になれない理由がぎゅっと詰まったような登板だったけど、ギリギリの所で抑えたからな。
今日の橋本は暴発しててもおかしくなかった
>>482 あれウエバはわざと失敗した可能性まであるな
>>492 バントさせるさせないで配球かわるとおもいますけど
2ストライク後もな
帳尻やろがーってすげえな球児w
かしこぶってもやっぱ高卒監督だな
そもそもチーム打率.209なのに打たせてを連呼すんなよ
恥ずかしい
>>493 レスも付けず捨てゼリフはさすがにダサいっすよw
469と492の問いにちゃんと答えてくれよ昭和脳w
絶好調で打てなくてどうにもならんわって相手にやるもの
初回バントなんて何もわからないし
悪かったら助けてるだけ ビッグイニング回避
>>497 おまえ全部「思います」やなw
どう配給代わるのか、おまえの感想じゃないソースもってこいよ
グリフィン7回まで89はいつもの
で良いと思うのだけど。謎采配だな。
>>512 だからこうなった
1点止まりが異常に多い
チャンスは相手はピンチ
思うような投球ができずヤバいわってところで献上
中日のドラフトスレでめちゃくちゃ評価高かった宮本がうったのか
>>514 ほとんどがおまえみたいなバント脳で見てないからなぁ
配球変わるってソースはよ頼むわ
グリフィン6回で降ろすから…
今のグリフィンは球界最高レベルの投手だろ
>>474 試合後なら名誉棄損にあたるような発言してもいいってことなら
一樹が抗議我慢して試合後に
「昔から阪神寄りの判定するからねえ、今日だって宏斗の時え、それボールなんで?って多かったし」
って言っても構わないってことになるけどええよね
井上に昔打たれた同点ホームランが悔しいだけなのかもしれんが
>>313 変な育成集めるほうが損だろ
ソフバンだって上手くいってねえだろ
なんでヤクも虚もバント好きなんだ
井上のことバカにできねーよ
>>525 ホークス出した人が大当たりだって頻繁に聞くけど
>>503 いい年してタクシー待ちの列に割り込んだりしてたり、新井監督にもいちゃもん付けにいったりしてるし、まぁ人格的に難があるのは間違いないわ
ノーアウトと1アウト2アウトでは心理状態も違う
調子が悪いのにアウトが取れていないのはプレッシャーがかかってる
逆に1つでも取れれば落ち着いて立ち直りのきっかけになりえる
>>529 こんだけ打低になってきてたらやらせるにきまってんだろ
得点圏に進めるのがまず簡単じゃない
>>292 工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
俺のテレビの番組表CBCテレビ15時で中継終わりなんやけどサブチャンも無い?
どのチームも二試合に一本ホームラン出るか出ないか
チーム打率もどんどん落ちる
フリーに打たせた方がええんやと思う方がおかしいレベルになってきてると思うけどな
>>530 上手くいってねえから出ていくんじゃん
和田だってあんなのプロじゃないユニフォームを着るなとキレてたくらいだし
浅野がこのあと仁志の様な打者になりそうだなとしかおもえんわ
ちっさすぎて
ナイター見てたらヤクルトもバント病なのね
弱いチームの宿命なのか?
ソフトバンクはおもろい球団よな
ドラフト本指名こっちより酷いのに育成指名を一軍レベルにはできる
ヤクルトってコーチ陣は優秀そうなのになぜこんなことになっているのか
打弱で小技やバントさせてもなんも解決策にならんしいつまでも弱いだけ
小技やバントについて議論出来るのは打力をつけてから
ストライクボールの行って来いっていうのは阿吽の呼吸であって
抗議するんじゃないよアホが。
>>546 高校生指名しすぎだわあのチーム
大学生社会人はそれなりに出てきてる
一位を高校生で行きすぎ
>>549 遺恨なんて残さん方が良いのにな
井上はカッとなると考え無しにやってしまう傾向があるな
オリックスも高校生指名多かったけど太田がでてきたし
成功例がどんどん出てくるとやってる意味を感じれるけどなあ
今日は福永出そうなシーンあったの?
代打の準備をしてる風だったとか
あとパンチパーマの誰だっけ?
>>552 打力がどうしようもないやつが簡単に出来ると思える理由のほうが分からん
門脇も迷走してるな
このあとどう言う扱いになるんやろ
やっぱ審判にンほられるチームにならんとダメだね
戦う顔して投げてりゃ審判がンほって結果としてこういう事になるんだ
まあでも井上のあれはあかんわ
OKならどこもやりたいやろ
藤川も、もめごとばかり起こしてるし、ようわからんわな
福永については馬鹿正直に答えるなぁ
こんなの煙に巻いとけばいいのに
>>562 コントロールの良い投手だとボールでもストライクに取ってくれるというのは昔から言われとるな
審判が井上にまあまあって肩にタッチしてるのはストライクボールの判定に文句を言ってないからだよ
そこへの文句なら受け付けないという反応するだけ
巨人とヤクルトさんはリリーフ多用する展開になってもらおう
やっぱ、アナルに興味を持ち出すと人として堕落すんのかな…
打球が飛ばないって感じはしないな今年
こんなあたりでもここまで飛ぶかってのは多いし
データ収集やりすぎ問題がありそう
最初の頃井上は立浪と違って怪我の管理とかちゃんとしてると思ったけど余裕なくなってきて予定より早く福永上げちゃったな
明日の球審村山
今日の小林とは比にならないぐらい可変ゾーンで有名
明日も荒れるだろうな
>>555 逆だろ。この前のカープ新井とのやつも藤川が仕掛けた遺恨だよ
日テレのイメージソングも
亀梨がうたうようになったのか
地獄やな
大勢にそっくりな中日ファンYouTuberいるよな
立浪は紳士だったけどあまりに抗議しな過ぎてなぁ
今日はあのシチュエーションでの球審の曖昧なジェスチャーに観客皆苛ついてたから
松山の心理にどういう影響があったかは分からんけど
とりあえずこの回無失点にしてマルティネスにセーブ今日は無しにしろ
>>570 それわりとOBとか解説者は言ってるよね
それと同じ様に選球眼抜群の大打者になると審判がンほって際どいコースはボールにしてくれるとかもあるっぽい
>>585 逆だろ。なに言ってんだ?そもそもストライクゾーンについて抗議してるわけじゃないし。
井上は球審の紛らわしいジェスチャーに対しての抗議は何も悪くないぞ
藤川って小者だよな
相手にも審判にも喧嘩売って最後には誰にも相手にされなくなりそう
>>536 15時からキー局の全国放送ぽい番組だからサブチャン無さそうやねえ
終盤同点の場面で防御率5点台の投手が出てくるヤクルト
審判も手がパッとでたのは認めてるからな
ボールで手を動かすジェスチャーをした審判が明らかに悪いしそれに抗議するのは当然
抗議の理由を理解せずに他球団の監督に苦言を呈した
藤川ってなかなかヤバいやつだよねw
しかも審判の尊厳まで傷つけるコメントだしw
>>587 昔は王、長嶋は見逃し三振がない。と言われた。ストライクでも見逃せばボール
>>601 分かんねえよ
松山もストライクだと思ってたろあれ
>>598 判定はされるんだからジェスチャーがわかりにくいからって抗議はしないって
>>597 4番石川のバントを見て勉強になりましたって言ってたからな阿部はw
福永を一軍に呼んだ理由かどうしても納得できない
怪我から復帰したばかりの大事な時期に
事を起こせる打者がいないから福永を寄越せって何
当分スタメンでは出さないけど雰囲気作りしてくれって???
https://news.yahoo.co.jp/articles/beaede542f6df1424aa3ba21584a11199df76fe1 -9回先頭渡辺の四球の時に球審に抗議に行った
「オレらはベンチから見ているから、もちろんストライクかボールかは分からないし、高さの部分では『おお、ええボールや』という時に審判が手をあげたように見えたから『ストライクやって思うでしょ。今、手を挙げたでしょ』という形で抗議にいった形です。それはまあ、判定をあかんやろということは言うつもりはないけれど、ちょっと手が上がったように見えたので、『ストライクだとこっちは思いましたよ』という話をしただけです」
これ見ると藤川ダサく思える
ボールの時は手は動かさない、この大前提のルールがあるからストライクボーズは審判ごとの奇妙なポーズが認められてるんだから
手を出したけどボールですは本来は通用しない、完全に審判のミス
審判もそれは認めた上でボールだから下がってくれって井上をなだめたんだから
>>608 いかなくてええやんだから
抗議にしか見えないよ
>>605 審判のジェスチャーて決まりなかったっけ
>>402 その行為で
自分の存在感アピールしている木下
松山がセーブ上げるとどこまでもついて来るなライデルは
藤川の発言って、抗議されたから審判が八百長して判定を変えたって言ってるよな
ヤクルトとの差が広がったところで
うちにはなんのメリットもない
やっぱ打球飛ぶわな
今の打低はボールの問題じゃないな
打たれるにしても9回以降にしとけって
セーブ付いちゃう
>>607 雰囲気作り好きだよね
とにかく煩いお気に入りのBK、倫、濱を手元に置いて
満足していた
>>624 コミッショナーから注意すべき発言だよなw
元中日ドラゴンズのライデルマルティネス投手、だからな?
現読売ジャイアンのライデルマルティネス投手、ではない
>>638 中日でも似た様なのあった気がするけど昔
ヤクルト4安打2エラーて酷いな
チュニドラのこと笑えない
ライデルマルチネからHR打った日本人
中田翔
堂林
坂倉
増田←知らなかった
>>638 ライマルに抑え取られて何も記録残らなくなったけど勝ち星で報われたな
ホールドなんてしょーもないのいらんだろうし
別に井上が確認に行ったことで少なくとも中日の不利益にはなってない、それどころかホントに最後の帳尻に繋がったかもしれないのに文句言ってるのって中日ファンじゃないってことかな
田口は
ドラゴンズ選手が頭部死球で救急車で運ばれた日に
勝利の舞をささたヤツ
>>608 ストライクかボールかの抗議なんかしないわなまあさすがに井上もそこまでアホやない
実際ジェスチャーが分かりにくかったからな
>>647 ヤクルトの伊東がリリーフで17勝してる笑
>>652 石川たかやのときなw言い訳が
「ブルペンで準備してたから
そんな事が起きてたとは知らなかった」
ちなみに神宮のブルペンはフィールド内w
ライデルは中日相手に投げる時辛そうな顔してる時ある
次は打たせてくれ
>>661 そらうちが育てたピッチャーだもん
読売がすごいわけじゃない
ヤクルトまじで知らない選手ばっかり試合に出ててビックリする
阪神は今日ドラゴンズに負けとる場合じゃなかったなw
>>667 どこも打線がちがうわ
打てそうなのが阪神打線しかない
中日が負ける日はヤクルトも負ける
中日がたまに勝つ日もヤクルトが負ける
ソフバンがオスナをあきらめてライデル取れば良かったんだよ
こりゃあ ライデルを出す展開になる前に勝つしかねえのか
でもヤクは村上戻ってきたら
一気に5位まで上がってくるんだろ
>>678 ホークスはオスナでいいわ
ライマルとか与えたらものすごい勝率でそう
あんだけ離脱者いて五割超えてくるんやぞ
今日は中止で明日も由宇
その後は金曜までファーム試合ない
今日から上げて1軍帯同調整にしてもそんなに変わらないやろ
泉口ってなにもの?急に出てきたよな
こんな万能な選手どこにいた
フレーミングとか画がダメ過ぎる。
ミットは止めろ、動かすな。
サトテル森下大山レベルじゃなくても泉口レベルさえもうちにいないの?
>>670 ヤクルトファンからしたら今は村上が居なくなる来シーズンの開幕に向けてのオープン戦みたいなもんらしいからな。
オープン戦の序盤なら無名ばかりでも仕方ないなw
>>682 村上1人でなんとか出来る状況でもないな
塩見がデカすぎて
結果的に上林がバント失敗してヒッティングに切り替えられてよかったな
野球の綾ってあるのよな
阪神
横浜 0.5
巨人 0.0
広島 0.5
中日 3.5
ヤク 4.0
>>624 ファンが帳尻と言うのと同じことを監督が言ってしまったw
野球って9人でやる競技って聞いてるけど
1人復帰するだけでそんなに好転するって断言できるものなの?
松山は三振と思ってたからな
気持ちを落ち着かせるためにもワンクッション
とりあえず紛らわしいのはやめてくれと
ヤクルトに三連勝する皮算用してるから、あした勝てば借金0です
松山 17S 2.18
マル 17S 0.00
岩崎 12S 2.55
石山 9S 1.17
入江 9S 1.50
松山はようやっとるよ
>>703 ぶっちゃけ抑えって失敗さえしなきゃ
防御率なんてどーでもいいからな
岩瀬のおかげで学べた
ヤクルトに討伐期待するのは大いに結構なことだが
まずもってうちが必ず絶対100%勝つことが前提
>>460 人の顔色見て判定する自信のない審判だったんだろ
おかげで今日の試合の勝敗はめちゃくちゃだ
セーブシチュエーションでの失敗なしや同点時での無失点は松山とライデルだけ
2024年 OPS サンタナ.905 2位 村上.851 4位
これがいない
根尾は高校入学時から
ショート志望なのに1学年上の泉口がいるから
ショートできないで投手、外野、三塁とか色々やらされて
ようやくショートできたのは2年の夏の8月の仙台育英に負けた次の日だからね
その点、泉口なんかずっと高校大学社会人とずっとショート1本だもんね
そう意味で根尾は可哀想だよ
まあ、お前は自衛隊 守りで貢献しろ 打つのはおまけと西谷監督に言われた
大阪桐蔭の8番打者が巨人でレギュラーなのは信じられない
19年秋の神奈川大会で横浜高校の3番ショートの選手なんか
プロでは一切ダメなのに
ヤクはサンタナまでヤ戦病院だと浮上の目はない、かな
アウトローに最高のボール行ってるのに
フレーミングでござい~とか画が悪すぎる。
アウトローは絶対に動かすなカス。
ヤス田中のコンビいいわ
もうこれでいってほしい
村松田中のコンビが正統だろうけど
でも審判は反省すべきよな
誰でも失敗はある
ルールだー、なんだー、言わないでいいから、静かに反省をすること
こっちだって人生がかかってる勝負してるんだから
>>715 ショートはショートだけやってる人を起用すべき
>>723 こっちておまえの収入にはなんら影響ないだろwwwww
昨日までサンタナいてこれなんだから浮上もクソもないやろ
>>722 田中は今の打撃でもいいんだけど
できるなら
井端の様な右打ちを学んでほしい
まあでもヤクルトは山田や村上や長岡あたりを育てた様なチームだからな
若手を作ってくると思うわ
昔から生え抜き育てれてるチームは弱くなっても復活するのははやいと思うわ
最近のヤクルトはドラフトがあたってないかな
ヤクルトといえば澤井と北村恵吾はなにやってんだよ
中日ファンから「地元の逸材トリニガシター」と煽られるのを楽しみにしてたのに下でも打ててないとか
ヤクルトってドラフトではそれなりにいい選手当ててる印象だけど
ホームが狭すぎて投手が伸びないのかね
サンタナは毎年ops.9前後打ってる優良助っ人だからな
いるのといないのとでは全然違う
明日阪神と戦うチームのスレとは思えないなwwwwww
>>715 >>697 ここまで音沙汰無かったのはなぜ?
原に干されてた?
阿部の眼力が凄いの?
もしくは泉口が今年になって覚醒したのか?
前このスレに
球場せまかったら
打者も育つし投手も狭い環境に負けずにいい投手ができるわ
とかいってるやついたな
ヤクルトは未来が無いって誰かが言ってた
確かにドラフトも失敗しまくってる
ヤクルトって何年に一人ものすごいスーパースターを輩出してるから勘違いしてるけどめちゃくちゃドラフトも育成も下手よな
あの本拠地にしては長距離砲が出てきてない
>>726 という気持ちだろうね藤川や井上や選手だちみんな、という意味ね
>>742 門脇が全然打てなくなる以外に去年から出番くるわけないやろ
お前らさては東京の人間だな?wwwww
キョジンガーヤクルトガー
いや知ったこっちゃねーよwwwwwwwwww
親会社の儲けで言えば
ヤクルトは12球団でトップ3に入るから
別に山田哲人の大型契約失敗は大して痛くないぞ
親会社の財務だけで言えば巨人よりもよっぽどヤクルトのほうが凄い
>>739 言ってることはわかるけど
別にそのサンタナが昨日まではいて借金二桁なんだから…
]門脇
2024年は、オープン戦から不調が続き、守備でも4月までで4失策と乱れ、一時期はルーキーの泉口友汰にスタメンを奪われたが、7月には打率.269、8月には打率.295と復調した。その後は再び遊撃手のレギュラーとして定着。最終的に129試合に出場し、打率.243、0本塁打、21打点、9盗塁を記録[16]。11月22日、1400万円増となる推定年俸4500万円で契約を更改した[16]。
どういうタイプの荒らし、これ?wwwwwwwwww
>>745 まあ今のヤクルトは二軍もオイシックス以下らしい
澤井廉、北村恵吾なぜトラナカッタートラナカッター←これあんまり聞かないよな
阪神 +5
横浜 +4
読売 +4
広島 +3
中日 -4
ヤク -12
なんとか食らいついている…?
まあ野手は大学社会人行ってる野手は結構いい選手がいるよね
野手は24.5で入ってくる社会人は一年目から使える人が多いよね
むしろ一年目から一軍で使えないやつをとってるチームが意味わからへん
>>747 そーゆーことか
坂本も邪魔だったわけか
じゃあチャンスを掴んだわけだ泉口は
リュークも鵜飼もブライトも情けないな
ヤクルトがこの調子だと最下位はないけど
Aクラスもなくなるな
>>756 おまえ自身が今ここでやってることがオイクッス以下じゃねーかwwwww
【解説】阪神・藤川監督なぜ苦言?疑念につながった井上監督の抗議 審判説明も、ルール通りなら退場の可能性も
news.yahoo.co.jp/articles/10b14e379ea972ca672388f1a6426791ce261217
試合後、小林球審は井上監督の抗議の内容について
「私がボールと言ったんだけど。その後、手が出たもんで、監督が『ストライクじゃないの?』って言うから、
『いや監督、気持ちは分かるけどストライク、ボールに関しては抗議できないので』っていうこと」と説明。
井上監督の抗議は、小林球審が取ったジェスチャーに関するものだったと明かした。
ただ、阪神サイドの見方は違った。
ヤクルトは去年までの10年間で3度のリーグ優勝
リーグ優勝から日本一、1回という強豪チームなのに
なぜかバカにされるよね
この30年間で4度も日本一と凄い
2位や3位からのインチキ日本一ではなく全てリーグ優勝から日本一の
正当な日本一
>>755 セリーグのナイターが巨人ヤクルトしかやってないんだから
この2チームの話をして何が悪いんやと
>>766 それをわざわざここで?wwwwwwwwww
ヤクルトは今年村上ポスティングするんか?
余裕なさそうだけど約束は約束だろうし…
明日は松葉7回、8回勝野、9回マルテくらいの繋ぎ方できる試合じゃないと勝ち筋なさそうやな
澤井廉、北村恵吾なぜトラナカッタートラナカッター←これあんまり聞かないよな
>>765 生え抜きを育てて強くなってきたチームは戻ってくるのもはやいともおもうわ
西武だって生え抜き育ててくるチームだしな元々
ヤクルトが頑張らないと中日のAクラスの確率がグッと下がるんだよなあ
>>769 ヤクルトファンによると澤井廉?
という選手が穴を埋めてくれるらしいが...
【中日】「手、出たでしょ」9回の井上監督抗議は球審の不自然なジェスチャーに 小林球審が説明
news.yahoo.co.jp/articles/357215bed157e944cae98b6f50034b1028a4f6b9
中日-阪神9回戦で球審を務めた小林和公審判員は
試合後、9回の中日井上監督の抗議内容について説明した。
「(井上監督から)『手、出たでしょ。ストライクじゃないの?』と。私がボールと言ったあと、手がパッと出たので。
ただ、ストライク、ボールに関しては抗議はできないので、もう下がってくれ、と。
それで(同監督は)『分かった。分かった』ということです」と説明。
ストライク、ボールの判定に対してではなく、不自然に見えたジェスチャーに対しての抗議だったと明かした。
>>772 澤井はめちゃ話題になってたけどな去年一昨年
2023年は一軍で16試合に出場して打率.156、7打点を記録した。イースタン・リーグでは打率.262、18本塁打、56打点を記録して本塁打王
これ
>>758 上4つがほぼ並んでるね
ほっといてもどれか落ちてくる
>>770 ヤク専の方も荒らしてたような馬鹿のことなんて相手にするだけ無駄よ
誰だよそれうちにいないぞそんな名前の選手wwwwwwwwwwwwwww
>>777 それが今聞かないのはなんでなんだろうな...?
審判が神になりすぎ とは思う
メジャーマンセーがキモい
>>763 ゴリラの抗議があったから中野のボール球をストライクにした
って言ってんの?
ウケるwww
そういう発想はなかったわw
>>777 1年目だけは優秀だったんだよな澤井は
長岡と衝突して大怪我して終わった
トラナカッターはコピペや年齢構成とまた違った煽るタイプだから相手にしない方がいい
>>783 前川に変わったんやろうな
同系統やもん
澤井をどうこう言ってた時に持ち出してくるのがこのチームのレフトがしょぼいことに合わせてだからね
澤井とかも赤味噌がワーワー言うから、大衆が、澤井は凄いなんでとらなかったー、と言ってただけ
赤味噌はほんと雑音
>>791 でもその前川も二軍に落ちちゃったねえ...
>>791 やもん
だからね
どこの生まれだよおまえwwwwwwwwww
>>795 おまえも人生の3軍4軍にならなきゃいいけどなwwwwwwwwww
鵜飼がブライトがレフトで完全に定着する前まではきそうだわな
このあと細川上林がどうなるのか知らんけど
>>793 ヤクルトは明日戸郷とあたるんだな
どうなるか楽しみだよな
2022ドラフトは村松田中福永だったんだからいおじゃない
>>800 急にwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きっっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リチャードってイースタン行ったらどれくらい打つんやろ
>>802 キモいからアンカーくらい間違えないでくださいwwwwwwwwwwwwwww
二軍でOPS.900以上打ってるブライト鵜飼(26)が中日ファンいわくクビや現役ドラフト候補で
二軍でOPS.600ぐらいの澤井(25)は若手期待のプロスペクト候補
これ謎だよな
試合ない時間帯に実況スレでなんでレスバやってるんだw
>>809 おまえが人生から社会からその行いをもってクビ宣告されないといいなwwwww
>>809 やくせんは鵜飼とかブライトを羨ましがってたぞ
今日は審判に振り回された試合だったな。勝ったから良かったけど。
今夜は寒いから皆んな暖かくして寝な。
>>813 やくせん言っちゃったよこいつwwwwwwwwwwwwwww
プロ野球最高峰の日本シリーズでの投球を願って他球団に移籍したライデル
パリーグ選手権シリーズを勝ち取ったチームにボコボコにされる場面が見たいものだ
>>817 あのこはシングルスとダブルスの力量が別もんなんや
>>816 なら本店に一部こいつらの行為の責任とってもらわんとな
>>818 ライデルより先に優勝したいね
なんとしても
あースッキリしたwwwww
いいストレス発散になったわ
あとは好きにやれもう知らん
>>818 他力じゃなくて日本シリーズ進出を阻止したいね
出来ればヤクルトと協力して
>>823 もう終わりかよw
突っ込みが気持ちいいからこっちもやりすぎたわw
あとは好きにしろって言った途端
パタリと止めるの可愛すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>286 こう言う無意味な事好きよな
使えないのに上げてどうすんだよ
スタメンに岡林使った立浪よりマシだけど
他球団の地元選手活躍がまったくないから
トラナカッターも最近聞かない
前川中山澤井あたりは中日にいたら地元ということもありファンのヘイトを溜めまくりで叩かれてるだろうな
>>829 もう行ってんだよwwwww大きなお世話だバカヤロウwwwww
>>828 代わりのセンターとなると1割打者しかいなかった
大山の大飛球
フェンスに当たったけどカリステはよく取れたなw
岡林が万が一怪我で離脱なんてことになったら
1番とセンターどうするつもりなんだろうな?
尾田?マジかよ、おい…
三好のセンター見るなら岡林で良かった
岡林が去年うてなかったのは
徹底したアウトコース攻めををどうしようもなかったから
試合を見返すとヒロトはよく抑えられたなという投球だったな
三振は取れているからそこまで悲観はしてないけど
今のままではシーズン終わっても3点台だろうなあ
気がついたらヤクもう借金12なんだな
井上無能だけど
流石に6666回避できそうか?
>>840 6666回避できそうだけど
ヤクルトが負けまくるとAクラスが遠のくけど
また騒ぎ出したwwwwwwwwwwwwwww
もうまじでもうええわ本当に好きにしろ好きなこと書き込め
岡林は打率.277でホームラン0なのにOPS.711もあるの面白いよな
二塁打三塁打打てる能力が高い
>>834 降格時点2割2分 0本だが
全く打ってない
>>844 もう打点稼いで変な叩きがない様にしたいわ
三好は守備がかなり下手だったのがいけなかったな
あのタイプは守備走塁とセットの打撃で評価される
>>848 まったくやけど
むしろ今の中日ではダントツじゃね?
>>853 あなた2割7分とか言ったよね
2割2分まで下がってたってことだが
全く通用してない状態
打っていない三好が対策されるとかありえないので
たんに技術不足で収束
>>851 その誰か候補の二人がせっかくチャンスもらってるのに全く結果出してないんだがw
もはや首になってそのあとどこからも声がかからないならそれだけの選手だったと言うこと
守備はクソだったし
>>858 さっきまでここやくせんになっとったよw
>>763 審判自身が明かしたのに
阪神サイドの見方は違ったは流石に草
さすがデイリーw
井上が言いたいのは
「口では嫌だと言うけど、身体は正直だよね」
ってこと
余計だったのは1番起用
京田って前例もあったが
出塁率ダントツ最下位の1番2番
濱がおるやないか
まだ二打席しか貰ってないのにタイムリー打ってる濱に期待しないのは何故
よーやっとるんか?
阪神:◯◯◯◯◯
横浜:◯◯◯◯
巨人:◯◯◯◯
広島:◯◯◯
中日:●●●●
東京:●●●●●●●●●●●●
>>865 口では嫌だと言ってるのに
しっかり濡れてるじゃないか
ってやつだな
>>763 これ美談にすんのほんま草
ただの勘違い野郎やんけ
過去ログ見るとわかるけど去年三好はキャンプスタート〜オープン戦ぐらいまではかなり持ち上げられてた
純粋に三好を評価してたのならまだいいのだろうが
おそらく岡林をどうしても叩きたい層が三好を利用して叩き棒にしていただけ
>>606 カリステや上林のバントが話題になってるが、そういえば4番の石川にバントなんてのもあったな
>>849 捕球する時に出す足が逆とか、スカウトちゃんと見ろやって思ったわ
スカウトがプロの仕事してないなって
>>873 基本的に今の中日にバントは必要だと思う?害悪だと思う?
俺は金輪際シーズン終了まで全面禁止でいいと思ってるくらいなんだが
三好がチヤホヤされてるとき俺は濱を推してた
叩かれた
ほんで 明日はみんなの福永とゴエ兄さんは出れるのかね
>>879 どちらかは出ると予想
下手したらどちらかはスタメンもあると思ってる
>>875 1年待ったら上位候補になってるから指名するなら今年しかないとまで三好のことを高評価してたのはあの野本だからな
今更一勝したってどうにもならないのにホームで連敗を止めるためだけに首位の嫌がらせをしてるのは悲しくなってきたわ
ヤクルト相手にヤクルトに八百長しろや!
>>286 井上って使えない選手を手元に置いとくの好きね
>>880 ええね サード(いやファーストか)とレフトかな
>>879 福永は当分ないっていってたよ
左右病だから川越も明日はスタメンない
右にあたったときはカリステと入れ換えかな
>>745 親会社は金あるはずなんだけどね
ヤクルトなんておまけで医薬品でかなり儲けてるから
抗がん剤とかも作ってるし
やっぱ鉄砲玉森岡がいなくなったせいか
>>884 そこはまた各々の推しに波紋を広げるかもしれないので黙っとくわw
>>886 一樹が当分スタメンないって名言してたの?知らなんだわ
>>864 ぶっちゃけXやネット掲示板で書き散らしてる奴らも人のこと言えないがな
いつも自分の都合のいい所しか見ないし
都合の悪い情報は感情的に嘘だと罵倒するバカばかり
三好に関してはドラフト6位、4年でクビというのがもうそれが答えだよな
でも開幕スタメン取れるぐらいまで行ったのは順位からくる期待値考えると褒めてもいいと思う
>>751 知らない人多いよな
ヤクルトは飲料メーカーじゃなくて医薬品が主力商品
大塚製薬がポカリスエットとボンカレーだけと思ってる奴が多いのと同じなのかね
もういいじゃん三好はもうユニフォーム着てないんだから
>>890 公言してたで
当分は右膝の状態をみていけると判断したらスタメンにすんだと
まあ交流戦のDHからじゃないかね
伊原が打たれるとこ見たことないからな
打ちたいな
右ばっか並べないでボスラーも周平も使えば良い
今日の途中出場で結果残せたら明日はまたレフト鵜飼のスタメンもあったかもしれないのにな。
>>896 ありがとうな情報収集不足だったわ
まあでも見切り発車しないだけええか
>>893 だから福永も必死だろうな
明らかにドラフト上位とは扱いが違う
石川や鵜飼やブライトや根尾があの体たらくでも簡単には戦力外にならない
>>883 悪い意味で選手固定するよな
立浪は下から上げた選手を直ぐにスタメン起用することが多かった
去年板山が1軍上がっていきなり5番スタメンだった時、みんな誰?みたいな反応だったし
過去どんだけドラ1ドラ2で短命で終わった選手がいると思ってんだ
>>902 立浪は立浪でコロコロ替えすぎではあった
松山
2.18 17S 28奪三振 1与四球
whip 0.97 奪三振12.19
ライデル
0.00 17S 18奪三振 6与四球
whip 0.73 奪三振7.84
勝 負 引 差
1 阪神 24 19 2 -
2 DeN 22 18 3 0.5
3 巨人 25 21 1 0
4 広島 22 19 2 0.5
5 中日 19 23 2 3.5
6 ヤク 13 25 2 4
>>907 3ゲーム以上離れてるって数字以上に距離感遠いよな
藤川のアホが調子に乗っとるな
新井に喧嘩売ったり井上に売ったりな
明日以降
やらかすスレやとらせんに行って
藤川ボロクソ言ってやるか笑
あんな阪神ファンみたいなゴミ共に
いくらボロクソ言おうが心なんか全く痛まんしな笑
橋本が中野にぶつけちゃったから明日も主力にぶつけたら藤川がカチコミにくるかもな
>>910 明日投げたら三連投だし、クソ球審のせいで球数も嵩んだからな。
ちなみに三連投させない方針継続なら松山以外にも清水と橋本も投げさせないはず
>>913 だからAI導入はよなんだよな
全人類が納得しひれ伏すしかない最終手段
藤川は存在としては岩瀬に匹敵するからね
阪神の投手として私に文句言える人間などいないって雰囲気がある
上原チャンネルではパリーグなんかは最後まで相手もならんかったと言っている
井上がキレて抗議してなかったら中野のはボールだったのは間違いない
明日は松葉次第では藤嶋にも頑張ってもらうしかないな
審判の基礎としてボーライクはあってもストボールはあってはならない
タクシーの列でも横入りして
俺はええんや、と言っていたと記事が出ていた
畿内では皇族くらいの存在なんだろうね
>>924 そらそんなのが権力握ったらよりイキるのは必然だわなw
どん詰まりしょんペイタイムリーでよく勝てたなあ
とりあえず明日は福永サードで
余計な事言わないっていう意味では三浦が一番マシな監督なのかもな
>>930 理想の上司は今の年代三浦より新庄が一番だろう
井上一樹はちゃんと交流戦の戦い方のビジョンあるのかね?
>>930 選手起用と系統はなかなか頑固でウンコだと思うがな
ゴリぴんの抗議は正当だろうな
ストライクボールの紛らわしい動きだから
どっちなんだって言いに行ったんだろ
>>937 補足
間違いなくそうだと思う。ただ今頃もうユニフォーム脱がされていなかったとも思う
>>929 まだ状態全然なんだけど
守備2試合くらいと思う下でも
>>939 ただストボールの判定の不服申立ては原則禁止なんでしょ?
その部分でのルール破りみたいなもんは批判されても仕方ないと思う
韓国でAI審判導入しても人間が不正して判定変えたんだっけ
交流戦で福元DH見たいんだけどな
肩が治るまで支配下登録しないんだろうな
>>943 日本人が韓国と同じことやるだろうみたいな言い方したらあかんわ
だから判定への抗議じゃなくてジェスチャーへの抗議なんだっての。
結果的にストライクかボールかの話にいきつくんだから同じことじゃ
ひょっとしたら、あと3連勝したら、借金チャラになるんじゃないか!?
>>944 福元を頑なに支配下にしないのってなにがネックなんだろうな
やっぱ守り面?
4球団競合引き当てた金丸とったのに
伊原が金丸と同等かそれ以上だとなんか嫌だな
>>948 ひょっとしたら4連勝したら貯金1じゃないか?
>>950 10年15年後にそれは答えでるんだから今悩むことではない
>>937 厳しいと思う
俊敏さがなくてなんかもっさり?してたし
スローイングも残念だった
>>953 かと言ってピッチャー転向とかいう発想に他球団なら至らないと思う
伊原はいい投手だけど60球ぐらいで露骨に球威が落ちる
ところで髙橋宏斗の投球スタイルの変化が心配で心配でたまらないんだが
永く野球やってくためにはあれが最適解なのか?
浅村泣いたらしいな 小山がバカみたいじゃん
実際バカなんだけど
甲子園のスターがプロに入って育たなかったら育成が悪いと本気で思ってるヤツらはほんと気持ちが悪いわ
過去の甲子園のスターのプロ入り後の成績とか自分で調べないのかな高校野球が大好きなくせに、特にこの10年くらいは甲子園のスターがプロ入りしてから失敗するケースが激増してるのに
>>959 おそらく良いこと言ってるんだと思うが
もっと簡潔にわかりやすく頼む
>>960 なんだよ今頃もう少し早く突っ込んでくれても良かったんじゃない?
もしかして90ちょうどまで待っててくれた?
藤川はボール投げるの遅かったから投手としても好きじゃなかったな
多分当時一番投球間隔長かったんじゃね
>>962 過去2,000本で泣いた選手いたっけ?記憶にないな
根尾の素材が良いのは間違いないが入団から全然成長しないまま気付けば2周遅れくらいの位置に
渡辺に与えた今季初の四球について松山は「自分としては投げ切れた1球ですし、入っていたとも思いますが仕方ない。四球を出さない記録は止まってしまいましたが、四球を取れる渡辺さんがすばらしかった。今度は見逃し三振を取れるように頑張ります」と説明。
松山のコメントが良い
>>968 なんか既視感すごいな前も似たようなコメ残さなかったっけ?
>>970 デイリースポーツ
日刊スポーツ
読むまでもない
えっ、この前豊橋で初被弾だったけど四球はなかったのか、凄いな
>>959 他球団の育成システムを調べてから言おう
選手層の厚いDeNAがどんな取り組みしてるか調べたか?
清水達也は甲子園の優勝投手だな
あの年のスターは中村奨成か
>>957 あれは後悔すると思う
あの方向に行ってストレートのコントロールが良くなるとは思えない
で今後も同じようなピッチングをしてしまうとおもう
ストレートが磨かれない限り上がることはないと思う
>>966 1軍で通用する実力を身につける前に1軍に上げると、ただの晒し者にしかならない
しかも世間から能力がないことにされて二度と機会をもらえなくなる
なのにそれを、もう十分にチャンスは与えた、それを活かせなかった本人が悪い、という理不尽な理屈で正当化してしまう
これがマスコミ持ってる中日のやり方
>>981 やっとまともな人が
ただ短命で終わってはならない選手だとも思うんだよね
術としての引き出しの多さを身につけるのもありっちゃありだし
ただ貴方の言うとおりピッチャーはストレートありきの生き物
ものすごくもどかしいのよね
ズマップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>982 野手として結果が出なかったというのは動かしようのない事実
>>982 チュニドラのドラ1は何度も機会与えられるよ
見切り早いのは巨人
チャンスは自分の力で死ぬ気でつかみ取りにいくもんだろ
>>970 井上の抗議はルール違反だよな
なんで退場にしないのか不思議だった
あそこで毅然と退場にしてれば後味は悪くならなかった
大阪桐蔭高等学校進学後は1年夏からベンチ入り[5]。2年春からは主力となり、投手、遊撃手に加えチーム状況によっては外野手もこなしながら[6]、2年春から3年夏まで4季連続で甲子園大会出場を果たし、そのうち2年春、3年春、3年夏で全国優勝。
そもそもこの頃に投手ショート外野をやってる違和感
これがずっとあったんだよね
高卒の内野手で育ったのは高橋周平くらいか
思ってたのと違ったが
>>992 反面あそこで追いついた、よしんば逆転して勝てたという世界線になってたら
間違いなく藤川はあの件には触れなかっただろう
要は都合が良いだけ
井上の抗議の場面見てないから何も言えんけど
それによれば審判はアナウンスで説明してないようにみえるけど
今回の件、明らかに審判が説明すべきだったと思うし
しない時点でもめるにきまってますよね
>>993 2年生のときはショート巨人の泉口だったから外野とピッチャーしかしてない
本格的にショートになったの3年からだから就活ショートに騙されたスカウトが無能
>>993 西谷の評価も外野だし根尾
もっと言えば投手根尾を評価してたし
野手根尾はあんまりだしな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 1分 47秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250526073714caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748076191/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】Part.6 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
06:29:01 up 101 days, 7:27, 0 users, load average: 9.06, 16.62, 11.88
in 1.0998210906982 sec
@1.0998210906982@0b7 on 072719
|