◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745750760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれ↑を入力
※前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1745739408/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
井上伊織は打てる気せんな
エラーしなけりゃワンチャン引き分け(´・ω・`)
ソフトバンクはドラフトは外れても育成大量指名とFA補強でカバーできるんだよ
育成からかなりの投手と野手がレギュラー級になっている
カープファンがSBのドラフト失敗を揶揄しても恥ずかしいだけだよ
いちおか
栗林はどうせビジタービハインドで新井が使うから暇なときに休んどけ(´・ω・`)
打線は水物とは言うけどいきなりこんなに打てなくなるのはやっぱり運が良かっただけだよ
結局今年も燃ゆは続いてるんだよね
打てないのは今日な
もう貧打の広島じゃないんだよ
打ってるが勝てない広島になってる
マツダの張り替えた芝とかに他球団が慣れず
失点に絡むエラーして
そこにつけこんで大量得点とって勝っただけだからな
カープは
ビジターで勝てるかどうかでチーム力が分かる
9表のあっさりした三者凡退、1点差とは思えない攻撃だったな
もう4点差くらいあって適当に流したような攻撃だった
小園末包ファビアン抑えられたらおしまいだよ(´・ω・`)
点取れなさそうな空気察してホームラン狙いのマン振りする菊池みたいな存在がいないのもきつい(´・ω・`)
マツダでつよけりゃ客は来るはずなんじゃの目論見も外れ元も頭を抱えてるやろうな
>>10 おいおいみんな打ってたみたいに言うが打ってないやつがずっと低空飛行だから解決策がいるんだ
これまでも大して打ってない末包小園が急に打つようになるわけない
このチームはゴミフロントが補強放棄してる上にドラフトもカスだから去年から強くなるはずがないんだよ
なんだかんだ客入っとるだろ?(´・ω・`)
勝たんからこんなら今までなんなんやと思うし
ここのとこ知らんけど
>>1000 1000なら巨人からくりで3タテ
されるのかするのか
>>28 からくり3タテされてマツダのチュ二ゴンで爆発するかもな
>令和7777号はロッテ角中!幸運の一発は勝ち越し2ラン 出身も「7」つながり 令和1号の坂本から7年
6年間で7000本以上のHRが出てるのか
年間HRが大谷一人のHRより少ないチームばかり見てると何か驚いたわ
ファビアンが日本人的だからみんなと一緒に不調
空気読まずにパッカーンって打つ外国人はいないのか?
>>26 マツダでは間違いなく点取りまくってボロ勝ちしてるから
勝てないから来ないはわけわからんのよね
ファビアンはもう一段階のアジャストを控えてる(´・ω・`)
打球速度が上がっていけばきっと(´・ω・`)
>>36 たけのこみたいにぐんぐん成長する若手はいないものか(´・ω・`)
前スレで西武渡部の話題少し出てたけどドラフト直後にわーわー騒ぐのは普通にありだけど蓋を開けた開幕1か月後に欲しかったとか指名しとけば言うのは流石に後だしがすぎるわな
そんなん言えるねらスカウト陣も苦労しないわ
3塁から還すのセ・リーグで一番下手だからなあ
まず長打力ないし空振り三振するし野手正面ゴロ本封か犠飛にならないフライに牽制自殺これら全部見せてくれる
ファビアンはコツンコツンだから1番が最適なんじゃないだろうか
横浜も連敗してたから少しは喜ばせにゃね
ま、ひとつぐらいは勝っても良かったけどな
>>43 しかもまだ佐々木がプロでどのくらいやれるかもほぼ確認できてない段階だしね
佐々木の方が大化けするとみて指名してるわけだからせめて3年くらいみてみないとなんとも言えないよ
一軍にいると伸びるが二軍じゃだーれも伸びない
この辺が朝山と良太の差だろうな
しょせファビの1番2番でよくねーか
下位でも得点しようと欲張るから全体でも得点出来へんねん
今年の巨人は連勝したと思ったら連敗連敗したと思ったら連勝とかそんなんばっかだから今日勝ってからくりとはいえカープもチャンスはありそう
とりあえず勝ち越しくらいなら現実味あるだろ
>>47 「人体」も観たいけど「小保方のん」のキャスター観るわ
ファビは新外人だし慣れてる途中なんで
ややこしい打順はやらせないと思うんだよな
>>49 だよね
少なくともカープのスカウトは渡部より佐々木の方を評価したわけだしね
今の時点じゃどっちがいいかとか分かるはずもないよね
>甲子園に岡田彰布氏 大勢が出待ち
マジで巨人の大勢が岡田を出待ちしてたのかと思ったわw
広島・堂林33歳の際立つ存在感 3戦連続HでOP戦打率・833
絶好調じゃ~。広島の堂林翔太内野手(33)が「5番・指名打者」でスタメン出場し、出場3試合連続となる安打をマーク。オープン戦打率を・833とした。2月のキャンプでは中堅クラス以上では唯一、若手と同じ練習量をこなし、バットを振り込んできた。チームは正捕手・坂倉やドラフト1位・佐々木ら離脱者が続出中。若手のアピールも乏しい中、プロ16年目を迎えた背番号7の元気な姿が頼もしい。
監督経験者によるとドラ一指名は監督が決めれる場合が多いって言ってたな
まあスカウトがピックアップしてなきゃ選びよう無いけど
オープン戦好調だったのに代打に封印してた新井は間違ってなかった
蓋しきれなかった若手達が悪い
ノムケン動画上げないな
駄目なときこそ語って欲しいわ
>>55 オーナーは渡部推してたけど新井の要望で佐々木になったのが経緯やな
ぶっちゃけ全部弱い
だからちょっとの好不調でものすごい差になる(´・ω・`)
ソフトバンクがめちゃくちゃ強くなる時もあろうなおそらく
>>64 新井マジで選手見る目がないな…
佐々岡と大違いだわ
>>64 オーナーは渡部だったか
じゃ新井も同意したら渡部カープ入ってたかもなのか
>>55 まあ今時点で戦力になってるかどうかというと
言うまでもないがまだまだ先は長いからね
木曜日マー来るってことは山崎か井上どっちか打てればカープ勝ち越しは濃厚ってことか
なんだかんだありそう
>>68 だね
よくドラフトは5年後どうなってるかとか言うしね
坂倉秋山が戻ったら
秋山
ファビアン
小園
末包
坂倉
あとは調子いい奴で組めばいい
カープの今の状況だと渡部が一定以上のレベルでセンター守れないと使えないと思うから俺は佐々木の方がいいんじゃないかと思うけどね
渡部は西武ではレフトってことはプロのセンターを高いレベルで守れるわけではないんでしょ?
佐々木はファーストやるのかな
できればやってほしいけど
渡邊て抹消されて上がって来てから毎日マルチ安打か
いつまで続くかの
別に佐々木は高校の頃から欲しい選手だったから指名自体にそこまで文句無いのよ
気に入らないのは佐々木に内外野守れそうな便利さを新井が求めてる所よ
ドラ1に守備コロ最初から求めてどうすんねん
>>73 ファースト、サード、外野で練習してたよね
サードの守備がうまいからできればサードで育ってほしいな
小園セカンドで
コーチ選びも基本監督が決めれるんだけど全とっかえはさすがにやり方とか分からなくなるから前任残しが居る
新井の場合なら全とっかえもやれただろうが前任残しが居る
打線の真ん中に打てる人固めるのは上位でも下位でも得点したいっていう欲だからね
下位を捨てて上位に固めたほうが得点出来るってことよね
>>75 二軍の守備練習で外野やってて唖然としたわ
また守備コロコロして器用貧乏な選手増やしたいんかと
>>72 打撃の上下いうより内外野できるて
ところで評価したんじゃなかろうか
佐々木こそ2位で獲れたかもしれない。
あと内田は3位4位クラスと言われていたし、仲田もSBのコメントにあるようにドラフト時点では育成クラス。SBが育成で獲った佐倉の方が評価は高かったぐらい。
有望な若手野手が少ないから欲しいと思った野手を決め打ちで相場より高い順位で獲る傾向があるね。最近のカープのドラフト。
>>75 よくわからん
打撃練習が減るわけじゃないし
>>81 確かにその傾向あるな
でも仲田はそんな育成まで残るかもみたいな評価だったの初めて知った
カープが4位で行ったからてっきりそのくらいの評価なのかと思ったわ
じゃカープはよほど仲田を評価して絶対取りたかったのかね
>>75 あと渡邉に捕手練させてたところもな。
だったら打力のいい捕手獲ってファースト練もさせるという方がいいだろと思ったわ。野口だとか印出だとかいたのに。
渡邉に今さら捕手練させたところで試合で使えるレベルにはならんだろうに。
仲田まだまだスイング鈍く感じる
試合より筋トレとマシン打ちしてる
方がいいかもしれん
編成のポジションによる繰り上げ一位とかよくある話だろ
オリックスの太田とかそれでドンピシャでハマってるし全くナンセンスな話
それに2位薮田の球団だから2位以下で高掴みとか考えても意味ない
けどドラ1竹田ぐらいアレだったら批判していい
佐々木って2位でヤクルトが獲りにいく予定だったんじゃないんか?
村上の後釜のサードで
>>85 果たして仲田がものになる日は来るのか
あとは内田も
2014薮田と2022斉藤は高値掴みとして2019宇草も高値掴みかね
あとは2022内田もか
てか他も似たようなものかもしれないけどカープよく高値掴みするな
カープの昨年順位で佐々木2位は絶対取れないよ
それはそうと佐々木に二塁三塁外野やらせた上に暴走積極盗塁もやらせてたうちの首脳陣はクソボケカスガイジ
||┃≡
|┃≡
ガラッ! ∧_∧
__|┃ ・ω・) いちもつ帰宅
| と l,)
__|┃ノーJ_
また負けたのかよ(ーωー)
三塁やりたいやらせたいのは佐々木だけじゃないから他に三塁やらせた時佐々木は試合に出さないよりましでしょ
2軍でしょ?2軍とはそうゆう場所だよ
>>88 今年下でどれだけの成績出せるかかなあ
とにかく才能の片鱗てのを見せてくれんと
>>89 鈴木誠也も丸もドラ1だったよね!ガハハ!!
>>94 一番分かりやすいのは打率もそうだけどホームラン何本か打ってくれればな
2人共長打力が何よりの魅力だろうし
>>90 斉藤内田は事前ドラフト評価なら別に高掴みではない
宇草は高掴みといって間違いないw
>>97 二軍に合流してたから5月の早いうちに見られそう
めっちゃ楽しみだわ率残せなくても長打に非凡さ見せて欲しい
なんでや安部ちゃんも平均的ドラ1ぐらいにはやったやろがい
>>97 交流戦前とかやね
2軍練習参加してたから、来週から2軍の試合出るんじゃないかな
秋山も
>>93 準備しておかないといざというときに暇になるんだよね
そもそも今のサードなんて、基本小園が守ってるから他の選手はなかなか出れないし
>>101 そんくらいになりそうか(´・ω・`)まあ無理は禁物やね
>>98 斉藤内田はそうでもないのね
当時は内田、西村、古川、内藤の中からどれ取るかみたいな話になってたな
今のところどれが正解みたいのはまだ分からないね
守備で生きる選手死ぬ選手はいるからなあ、カープでも東出は有名な話
佐々木君に外野練習させてるのはホント何でなのか
>>99 佐々木くんくらいしか楽しみないわね。あとはモンテロ復帰か。
>>106 今日静かやね。俺のロマンがて騒ぎそうなのに
宇草ってパワーもあってスピードもあってロマンあるのにまだ育ってないのか?
>>109 育ちだしたと思ったらすぐに怪我していなくなる(´・ω・`)
>>109 スペスペのスペ
良くなったと思ったら怪我して離脱して復帰した頃にはもうピーク越えてる、これの繰り替えし
>>107 若手野手でTHEロマンとなると出場してない佐々木(と貴浩)ぐらいに…
内田と仲田打てないのはいいとして長打も出てないのが(´・ω・`)
>>96 リチャードみたいに2割前後の打率で何本打ってもなあ
まずは率を残すことだと思うよ
その打ち方で長打を打てるかどうかが打者としての価値だろうと
>>108 また夜中に来て草大量に生やしそう(´・ω・`)
羽月つかうんならそのままセカンドよな。
なんでいちいち動かすんやろうか。
宇草といえば大学の試合でセンターからのバックホームがセカンド付近でワンバンしてたの見て驚愕した記憶がある
>>116 まさにその通りだわ
リチャード見ちゃうとね
夏場にはさらに打力の差が出て最下位独走できてアホなファンがへりそうや
>>104 内田の2位指名は普通に高値掴みだよ。
その4人のうち残りの3人は妥当な順位だけれども。
高校時代の内田は投手兼ファーストで、ファーストの動きがいいからサードもできるだろうという評価。だけど基本はファーストなので、他球団でそこまで高く評価してるところはなかったはずだし、ドラフト評論家たちもみんな驚いていた。
末包のホームランが観れれば今年は満足なんだけど
打たないの、なあぜなあぜなのか伝えなきゃ
>>124
. .
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` . とりあえずこいつを置いとく
,.'.;´," :. 、ヘ___
| _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww >>121 うん、ちょくちょく夜中に騒ぐ(´・ω・`)
3日間堂林やらかしからのあれこれ連鎖の負けでほんと笑える
意味なく守備もコロコロ、スタメンもコロコロ変えてアホかと
素直に宗山外したら渡部に行っときゃなあ
宗山に行くだけでもハァ?なのに外れで佐々木って何を考えてんだ?
>>116 リチャードは2割前後どころか
知らん間に一軍二軍とも0割になってしまってる
江越よりひどいかも
バウアーに負けは恥ずかしすぎる
中日でも勝てたのに
>>134 新井・藤井は目利きポンコツコンビ
だから起用法もポンコツ
新井は現有戦力のなかで精一杯の結果を残すことには長けているが若手を成長させることはどうも向いていないな
佐々岡はその逆だった
>>139 打撃は1年経つと違う人間になるね
坂倉の凄さがわかる
會澤が引退して坂倉がFAしたら捕手どうなるんか
慌てて支配下にした今年6年目は投手の調子をオカシクするほどの捕手力に打撃も1割どころか0.5さえないんだが
イソは白濱の後釜になりそうだし高木・清水も時間かかるだろうし
ドラ4でとった渡邊を捕手にするつもりか今年のドラフトで慌てて即戦力捕手をとるんか知らんが
パリーグは強い所も弱い所もなく団子だね
ちょっとソフトバンクが離れかけているが
怪我人戻るまでそれで丁度良くて面白い
>>143 その坂倉も去年は7/21時点で.203だったんだよ
>>144 あくまでもその場合の話だが、磯村と石原が一軍の中心で
坂倉の人的or戦力外で中堅を獲るのが無難かな
即戦力新人獲ると捕手が同年代に固まり過ぎる
>>139 有鈎骨骨折の影響だろうね
昨年はホームラン性のファールが結構あったけどね
>>109 守備というか送球が絶望的だから打撃が多少マシになってもレギュラーは無理な選手だろうな
広島の地元TVがカープのドラフトを追っていたが
松田オーナーは宗山外したら 渡部を1位に推していた
しかし、新井が佐々木と佐藤投手と富士大の渡邊の指名を望んだと解説していたよ
MBS 掛布のお言葉
当面は阪神と巨人が抜け出してそれを戦力を早く整えてDeNAが追いかける展開になりますよ
広島 中日 ヤクルトは5割前後に居ることもちょっと厳しくなってくると思うんですよね
今後は
そういや完投おじさんが見に行ってたんだったな
両軍完投に準ずる熱投で十分満足したんじゃなかろうか
ハマスタってなんか苦手意識があるよな
最近
それとケガ人が良く出るし
三塁佐々木でセカンド小園でファーストモンテロが最終形態か
ロマンあるな
安仁屋さんはそろそろ寝る時間か
せめていい夢見ろよ
カープ球団は
今年のドラフトで羽月の上位互換になりうる野手を指名優先という方針は納得だ
やはりいい投手は
足で揺さぶるなりして、点をとらないと なかなか点をとれない
羽月にパワーがある選手は多ければ多いほど
相手投手や内野手も神経を使うだろう
>>156 巨人は長期的には菅野の穴があると思うがなあ
今は伊織ちゃんとかが無双してカバーしてるけど
黒原は手術しないのならもう戦力として見ることはできない(´・ω・`)
治療に時間かかるから早くやらないと騙し騙しじゃねぇ(´・ω・`)
TANAKAだって一応2年くらいかかってしっくりくるようになったとか言ってたしな(´・ω・`)
坂倉も師匠の石原がいる内は残る可能性あるが
カープの糞体質に嫌気がさしてる可能性あるな
実績ゼロのコーチは変えん、その場凌ぎの客さえ入れば勝利、顧客・所属選手スタッフ度外視のブラック体質
嫌いな中村を球団が意地でもねじ込もうとしてるし
流石に甲斐が行った読売はないだろうが、消去法で関東の球団、もしくはオリックスもありうる
>>140 佐々岡が成長させた若手って誰よ
坂倉なんか佐々岡に3塁に完全コンバートまでされたじゃん
入団時からコーチとしてずっと見て来た藤井皓哉を監督になったら一度も1軍で投げさせないまま戦力外にした佐々岡
今やSBの年俸7000万投手じゃん
むしろ佐々岡がFA時に自分の引き止めたベテランばかりを寵愛し若手を育てなかった弊害が今出ている
>>153 いや、今の医療技術ならさすがに手術は成功するよ。
気にしてるのは手術すればそれこそ今季は投げられないのを覚悟というところなんでしょ。
秋山坂倉モンテロ佐々木がもどってくるまで
先発陣は耐えてくれや
明日緒方、うえむらちかとネット配信するから
今年のカープについて質問募集してるな。
公式も泣いてて草
カープ県
この先どう戦えばいいですか?😭
#月曜カープ県 #教えて緒方さん
https://x.com/sptvcarp/status/1916397820824981563 緒方に何聞きたい?
>>171 新井が監督なら100%宣言するよ、床田もね
佐々岡が新井より勝ったのはドラフトだな
監督じゃなくてスカウト陣の手腕だと思うが佐々岡時代と新井時代でレベルに差がありすぎる
野手は死球あり捻挫ありで
必ず離脱する
ぬけた才能のある選手が出てきたら
毎年指名するしかない
特に大学の好投手を打ってる打者なら
プロでも通用する可能性は高い
しかし、田舎の高校生はレベルの低い投手をいくら打っても
プロの投手のレベルについていけない
佐々木は外野の練習なんかさせるから肉離れやるんだよ新井
まだライトレフトなら分かるけどセンターやらそうとするなんて論外
こんなのわからんよ
全部弱いんだ
巨人が晩年とはいえエースをアメリカにやって目立った外国人補強もないのがまず意味がわからん(´・ω・`)
ライエルとは違うだろ補強場所
阪神も猛虎魂とやらはどこに消えたのだ完全に普通のチームだ
中日なぞ新聞だから言わずと知れてるし他は相性悪くない
ヤクルトだけよ順位決まったのは
ちょっとの好不調でチームその物が違って見える
圧倒的にカープが強く見えたと思ったらいつも通りの打撃で3連敗
つまり基本的に同じレベルなのだよ(´・ω・`)
まあ楽しもうや
佐々木ってイメージ的に元ホークス松田みたいな三塁手になるのかね
率もホームランも稼げるみたいな
>>180 例えば城西大の松川の動画みてみたらいいよ
羽月より足速く パワーあるよ どう見ても
去年結果残してるドラ1がしばらく試合出れないくらいのことで手術しないのか
>>187 矢崎みたいな扱いされるのではと怯えているのでは(´・ω・`)?
育成落ちで年俸ダウンすらあるかもしれんし
しないと終わりだけどね(´・ω・`)
弱点のなさでいえば阪神だろうけど
まあどこも何か問題はある
>>171 読売がなければ他行くとこないよ。ロッテは寺地なんてのが出てきたし、横浜は松尾をこれから育てるんだから獲りには来ないし、
いくら関東とはいえヤクルトに行こうとするとは思えない。坂倉がオリックスとか大阪の球団に行く理由はない。
強いていえばSBに札束積まれた場合だけだろう。
仲田 19試合 .123
内田 23試合 .149
持丸 11試合 .038
清水 13試合 .154
高木 *8試合 .182
宇草 10試合 .208
目がクラクラする
佐々木ってイメージ的に元ホークス松田だな
外野も守れるだけ松田より器用だがな
スレチだがマリノス悔しいわ
これで残りはリーグ戦残留とカップ戦2冠が当面の目標に
ベイスターズファンの同僚にまた嫌味言われる・・・
佐々木は元ソフトバンク松田とか元中日の和田さんがタイプとしては近いかな
俺は阪神だけには優勝してもらいたくないが
キャンプの時から 阪神が一番強いと思っている
メジャーとの試合でも圧倒していただろ
>>192 チームの正捕手はチームのサインから戦術傾向等を熟知しているから、例え選手としては使い物にならなくても
それだけで同一リーグの他球団は欲しがるよ
ましてや坂倉なんて日本代表クラスの捕手だから引く手あまたは間違いない
佐々木自身は高校時代から
楽天の浅村を参考にしていると語っているけどな
>>171 読売も可能性はないでもない
坂倉のプロデビューの試合前に同じ千葉出身の阿部がわざわざ自分のバット持って坂倉のところに来て激励してバットをプレゼントした話は有名
福岡も大阪も狙ってるだろ千葉は同い年の侍にも入る佐藤がいるからまずない
同リーグ内での捕手FAは掟破りみたいに言われるからな
5億複数年出す球団がいれば迷わずFAするだろう(´・ω・`)
浅村も似たタイプかもね佐々木
渡部聖弥は谷佳知とかそっちよりのタイプ
>>203 西川の1.5億がFAで3億円だからなぁ
坂倉に2億出せば4億以上になるだろうな
昔は山本一義さん、水谷さん、内田さんと優秀な打撃コーチが揃っていたからビッグレッドマシンが構成された
優秀なコーチを雇えなくなったのが本当にキツい
>>198 >>200 まあ読売は獲りにくる可能性はあるんだよ。ただ坂倉本人が甲斐がいるところに行こうと思うかどうか。
後は獲りに来そうで心が動く可能性があるのはSBぐらい。
>>203 つーか装備の多いキャッチャーを野外球場でやるには暑すぎだよな昨今の広島
サードに完全コンバートされたり無駄に遠回りさせられるしさ
渡部聖弥は指名できず残念だったけど
指名されるなら西武でよかったとドラフト時に思うようにしたよ
西武ならワンチャンFAでカープ獲得も将来あり得るかなと思い
タイプだけは…だろ
松田までいけば拍手喝采もいいところだ
現実、素材としては渡部には完全に負けてて、将来的にはどうなるかは分からんがここから一皮二皮も剥けないとプロでは通用しないと言われてる
将来的にはどうなるか分からないが、他球団の評価は高掴み2位3位で獲れるであろう素材でしかない
覆すにはこれからの本人の努力開花、育成が余程マッチングするかだろう
灼熱のマツダのグラウンドで野球人生終わらしたくないやろ
年俸倍増でドームで悠々過ごす方が絶対ええ
>>208 西川はスペだったけど坂倉は正捕手だしカープのMAXとなる3億近くは出すっしょ(´・ω・`)
だからFAするなら5億かなって(´・ω・`)
新井はドラフト能力が皆無だからな。マジで見る目がない。
ヤニキ連れてきて任せてみろよ。宗山とかでなく渡部→佐々木で2枚取れてたのに。
ほんま新井弟だけは変な指導するよ
最近 西武の外崎がいいこと言っていた
俺と同じ考え それに気づいて打てるようになったと
渡部なんてそれが出来ている
新井弟から指導されている、内田と仲田の打ち方では
レベルの低い投手しかなかなか打てない
今日の仲田なんて 見てられなかった
慶応大の廣瀬も3位だったから
他球団の佐々木評価も2位か3位だっただろうな
>>192 内川塾の師匠がソフトバンクでひどい目にあったので
ソフトバンクはまずない
>>185 松田みたいな穴の多い打者は投手レベルが上がった今の時代ではああいう成績を残すのは無理だろうね
ああいう穴の多い打者は長打か率かのどっちかに割り切らないと活躍は無理
佐藤龍之助は真っ直ぐが142.143とかでは流石に今のNTTでは無理。東やケイは150前後を平気で出すしね。床田も力を入れたら150くらいなら出してる。
とはいえ、やっぱり今年のドラフト候補の捕手は小島含めても微妙な感じ。
捕手は来年の渡部と3年後の只石待ちか。
>>214 いや、西武が指名しなければ2位で渡部を獲れたんだよ
サンフレッチェも気付けばどうしたんだという順位だしな。
只石も良いが同じ広陵の同級生ならU-18のキャプテンだった小林も要チェックだな
立教大で1年から試合出ていて昨秋だけでホームラン3本も打っている強打の遊撃手
>>227 西武が宗山ひいていても2位で渡部だったのでは
>>227 西武が2位で指名した時点でカープとは縁がなかったんだからどうこう言ってもね
打つ方は難と化します
3試合でたった2点
(´・ω・`)
ノムケン
田村と林は丸裸にされてる
初球ストレートしか狙ってないのがバレてる
初球甘めの変化球を振っていくのが次のステップ
カープで精一杯なのに
サンフレまで気が回らないというか 苦労したくないわ(笑)
>>232 週に1回のサッカーで3連敗ってカープで言えば18連敗くらいのダメージやなw
>>231 小林は只石の1年上。再来年のドラフト。守備が宗山ほどではないけど足は速いから十分ドラフト上位候補になると思う。
この学年は小林だけでなく、明治の田上、法政の左腕・倉重、それに大商大の真鍋が候補になってくるからカープスカウトは忙しいだろう。
>>232 サンフレは消化試合数が少ないので挽回の余地があったけど
そこで負けてしまい無駄にしてる
松田オーナーは外れ1位で渡部と言っていたな
新井は佐々木と佐藤投手と富士大の渡邊の指名をい願いしていた
それで新井の意向を優先した結果だな
新井の意向優先で ハルンが他球団に指名されないか結構オーナーもどきどきしたよ
とTVで話していたよ
>>240 そうやな(´・ω・`)
3連敗なら勝ち点0だから一気に順位が落ちて行く(´(ェ)`)
>>242 地元とか関係なくフラットな目線でドラフトやってほしいわ
いや、あれだけの素材、1位で獲っとけよと
末包ファビアンいたとしても誰かをファーストに回したり怪我した時バックアップで使えただろ
堂林や中村への忖度でしかないわ
カープなら即クリーンアップ打ててたわ
そうしたら小園末包の負担も減ったのに
投手の当たりはわりと出てくるが打者の当たりなんて5年や10年に1回出てくるかどうかだよ
それに加えて1年目から大活躍の打者なんてまず出てこない
>>240 サンフレは以前
「公式試合半年間勝ちナシ」をやらかしたw
(リーグ戦、カップ戦、天皇杯)
広陵と言えば今日の春季大会で投げた大型右腕の柴田がなかなかの素材と話題になってる
有原みたいな投手に化けるんじゃないかと
堂林はそろそろ2軍に落とすべき時期だと思うけどね
なんか堂林スタメンから変な流れになってるし
>>252 そりゃ何回かJ2に落ちたしな(´・ω・`)
「良い経験にして貰いたい」
まるで今回初めて経験したみたいな言い方だな
中途半端な経験しか無い守備位置に起用する新井含めこれまでの経験を生かしてないからこうなってんじゃねえのか
>>250 幼馴染みのマイナーリーガーさんをオリックスに呼んだ事くらいか
オリックス時代の活躍は
>>246 とはいえ実際、この大学、この高校というだけで獲りに行かないところもいくつかあるわけだから縁ある経歴の有望選手は獲りに行って欲しいよね。渡部のこともそうだけど。ショートにセンターに左腕に大砲候補と、小林、田上、倉重、真鍋は全員欲しいタイプの選手ではあるよ。
渡部は中距離打者でプロでセンターとサードやれるか微妙だったので
どこも1位指名しなかった特にサード守備はグラブ捌きは悪くないけど守備範囲が激セマだったし
>>256 新井が監督になった1年目激推ししてたのが田村
田村が林以下で終わったら新井と井端の目利きはその程度だったということ
勢いで神宮のチケットとったの
いま後悔してる(´・ω・`)助けて
>>261 せめてブルペンてんてこ舞いが見れると良いね
>>258 もし仮に誠也級に育っても地元のカープに残りたい、って言うんだったら地元に縁ある選手を獲る意味はあるとは思うわ
でも実際はそんな甘くないわけで
>>255 いや、ガッツリJ1の近年の話
年度跨いでるうえ引分もあるのでそこまで年間成績は悪化しとらんけど
だが佐々木が今秋山から指導受け
外野の練習してるのも 皮肉だな
渡部がサードの練習するのと
佐々木が外野も練習するのも似たようなもの
渡部は高校時代サードで強肩で足も速い
>>171 暑さ対策で夜の試合増やしてって要望出して断られてたの坂倉だっけ
まぁ出てっても不思議は全くない
>>259 リーグ通算安打記録作ったとは言え東京六大学でも東都リーグでもないから評価はされにくかったよね
田村がサヨナラホームラン打った後、本来なら鉄は熱いうちに打てが鉄則で何試合かスタメンを続けさせるのが殆どの監督なのに、すぐにかなりの間二俣優先させて田村は塩漬けにしたよね
まぁ二俣も好守やかなり粘ったりして勝利に貢献した試合もあるが怪我の影響か実力不足か、結局ここまでスタメンとしては分岐点以下の打率.170止まり、本来なら休ませるべきなのに本当見る目がないわ、新井は
一昨日の二軍戦で坂倉はオリの茶野(去年盗塁成功率100%、5/5)の盗塁を完璧に刺した
もう送球面も全く問題ないと思うよ
巨人戦からスタメンでお願いします
渡部は現在打率453で実質断トツのパリーグ首位打者
あと3年後のドラフト候補といえば、高山スカウトの次男の裕次郎。神奈川大学で1年春から3番セカンドで出て
開幕6試合で既に14安打打ってる。神奈川大学リーグの通算最多安打はSBの庄子の116安打だが、怪我せず順調に試合に出てれば4年次には普通に抜くことだろう。
上位候補になってくるかもしれない。
>>264 偶然ブルペン前の席とったから楽しむわ(´・ω・`)
栗林ストレッチ見られたらいいな
牧も中距離打者扱いで守備も激狭って評価で2位のDeNAまで残ってたけど同じ過ちをやっちまったなー
悔やんでもしゃーないが地元の逸材を逃すのはダメージでかい
>>193 持丸やべえな
あの守備力でこの打撃成績は酷い
>>269 断ってはいないし(それどころか球団側も「要望は出すが」と言った)
数ある暑さ対策のひとつでしかない
地元出身で熱狂的カープファンで指名漏れ
中日ファンが栗林に抱いたとんでもない悔しい気持ちはこーいう事やね
まあ新井が見る目がないのは間違いない
ドラフトに口出さない方が良い
佐々木はスカウトも推してたのでどうなるか分からんけど
ガチで佐々岡の目利きが恋しくなるとは思わなかった
森下朗希の2択で迷わず森下いって即18番与えて、
栗林指名したら抑えで起用予定のキャンプ確認して抑え指名して
外れでさえ黒原が2年目からあれだけのピッチングをするとは
投手に関しての目利きはガチって誰かが言ってたがガチのようだ
ポンコツな目利きの新井に爪の垢煎じて飲ませてやりたいぐらいだ
毎日毎日朝から晩まで渡部の話ばかりしてるのがいるけど西武ファンにでもなったらいいのに
宗山ならまだよそに行ったけど指名はしたのだからわかるがこのしつこさで指名もしてないよその選手のことをしつこく語られても困る
西武ファンになって西武線で語ったらいいんじゃね?
>>288 藤井皓哉を戦力外にしてるわけだから投手も外してるぞ
佐々木は引退した苑田さんが高校時代から追っかけてたみたいだし長い目で見ていこう
カツオに負けていいからバウアーボコれよ。内弁慶野手どもが。
藤井皓也のケースがあったか…
しかし、佐々岡ドラフト>>新井ドラフトの差が凄い…佐々岡が早熟、新井が大器晩成な現役になぞらえて指名選手もそうなればいいがどうなんやコレ…
もしかしなくても無能じゃないかな
ここまで2軍の数字見る限り
まあ夜に試合やれば暑くないから快適でもない状況だから夏越すとバテるんだけどな
矢野、羽月とかいう
「バットに当てたら御の字」なコンビ
何故8番じゃないのか?場合によっては9番でもいいだろこいつ
牧は縁が無かったし未練も無いけど渡部は熱烈なラブコール出してたからな
宗山外しても渡部取れると思ってたからクジ外してもこいせん落ち着いてたのに指名しなくてガックリきたわ
松山はかなりの確率で今年で引退するだろうからいいとして
田中と上本と一緒にいい加減堂林もそのグループに入れろや
一軍にいたら新井が我慢出来ずにスタメンで使うだろ
打席数の少ない相性(笑)に期待して
>>301 冷静に考えたら当然そうなる
林は打てなきゃ何にも無いが堂林は打てなくても守備がある(エラーはしたものの)
秋山も自分で触れてたけど
ベースちゃんと踏めなくて足怪我するとか酷いよな
>>306 守備?ないよ
彼の唯一のとりえは最早「バントが上手い」一択
林については同意
>>237 田村がサヨナラ打った時のヒロインで高らかに言ってたな、「ストレート一本に絞って狙ってました!!」て
しかもアレ横浜戦だったからな、バッテリーも考えるだろ
ここ数年便利屋ばっかり育てようとしすぎ
何でも出来るのは大谷だけだって
カウント1-2もしくは0-2
ここからストレートが来るだろと予測して振っていく田村と羽月に呆れた
まともに投げてくるわけないだろ
同じ手で翻弄されやがって
一塁って昔は打つが守備苦手がやるポジションだけど今は左打者も増えて速い打球取らなきゃ駄目だしな
残るのは肩弱い送球下手くそがやるぐらい
DHをやらないんだから一塁は誰がやってもはまらん
カープの若手はストレート待ちでストレートしか打てないのしかいない気がする
変化球が打ててこそのプロ野球選手なのに
今の野球は基本打てないからポジションに我が儘いってたら打席立つチャンスがなくなる
てか今どき真のストレートのフォーシームでゴリ押しなんて居ない
それするならフォークと絡めて2択だよぐらい
>>317 前田がアベレンで練習について語ってたけど
カーブマシンで球速を一番遅くして
ストレートのタイミングで踏み込み、タメて遅い球に合わせにいくみたいな
なるほどと思った
尤も前田は、変化球のタイミングで待ってて
速球来たら慌てて振ってヒット打つ変態だったけど
>>317 初球とか真ん中ストレートしか
待ってないんじゃないのかと思うことあるな
カウント取りに来る変化球くらいは
せめて相手が怖さを感じるスイングして欲しい
阪神巨人の最後の方だけ見たけど
近本の打席、あれこそが「粘る」だよ
矢野や羽月がやるようなバッティングはただ「前に飛ばせない」だけ
カープで現状出来そうなのは野間くらいかな
粘れるしヒットも打てるからね
カーブとストレートしかないならそれで良いが半速球と言われるカットボールやスライダーまであるんだぞ
なんならいきなりフォーク投げてくる奴までいる
これが打てない飛ばないの理由
飛ばないボールだからとか根拠のない話をする奴までいる
>>311 そのせいかカーブ三球で三振は
カーブ待ってたけどストレート来たので
反射で打ちましたくらいのハッタリ
かましとけば
一回ストレートとカーブとスライダーがあるバッティングセンターに行ってみればいい
あんなもん打てるかよ
新井の一年目やったかな?小園を二軍に落としたのって
堂林もたるんどるから由宇で泥まみれになって鍛えた方がいいんじゃないか?
どこかで自分は二軍に落ちないって甘えがあるじゃろ
悔しいのう
負け方が結局打てなくて負けてるし去年と変わらんの
第1戦目井上か…
またスタメンで出てくるのかアイツが…
しまむらと野球のコラボ傘
他チームはもう予約できないのにカープは残っている
多分赤のせいの気がする楽天も残っているし
SNOOPYと赤って合わないのかも
マツダの横浜のミスで勝てた試合はきっちり返した
次は巨人にまた返すのか
>>328 去年は4月にに四連続完封とか食らってたからね…
さすがにレベルが違う
>>329 末包冷えてきたし1番期待感高いまであるわ、奨成
もし二俣の事だったら我慢するしかないとか言えない
大谷翔平でも毎日ホームラン打つわけじゃないから温かい目で見る
ファンとはそういうもの
叩くのはチームのためにならんだろ
普通にやってたら勝ってた試合だが3戦とも拙攻拙守で負けるとかお笑いだな
先発が完璧に試合を作ってたのに尚更目立つ
大阪学院大のエドポロ・ケイン
ハムの万波みたいな感じよ。
鞘師スカウトが狙っています。
磯村 坂倉はわかるんだが
あとはベンチ入りどうすんだろ
秋山 ドミンゲスで誰下げるんじゃ
1死3塁で田村の三振は萎えたな
全然外れてるカーブ見極められないんじゃ一生変化球当たらんやん
渡部をスルーしてポンコツ佐々木とは・・・新井はクビだろう
>>198 甲子園が夢の3回戦レベルの高校ですらサインなどちょくちょく変えてるから仮に坂倉が出ていってそのまま同じサインなんてことはありえないけどまあ知ってると思うけど念の為(´・ω・`)
>>344 林はほぼ確定
山足も可能性ある
外野多すぎるから野間もあり得るかも
1番2番が流動的ってどうなん?
打順の中でも最も打席が回ってくる重要な打順と思うんだが
そこは不動の人が担うべきホモのレベルじゃないのか?
あまり見たくないけどオープン戦で結果残した山足を全く使わんのなら置いとく意味ないわ
>>352 不動の5番が離脱した穴埋めに不動の1番が回ってしまったのと
2番適任者がみんな打たんから、両方流動的になってしもうた
>>352 本来のレギュラーから秋山坂倉モンテロと3人も欠けてるし
スタメンが流動的になるのはしょうがないんじゃない
二俣が打たなかったからしゃーない
ずっと固定されてただろ
>>356 ここらへんいないのに、小園末包ファビアンと
とりあえず中軸は構成できてるんだから頑張ってはいるよな
奨成、細かった時は足遅くなりたくないから体重増やすのが〜だったけど、昨日のスリーベースの時普通に速かったな。
清原みたいに急に体重増やしたりしなければ多少体重増えた程度では脚力は落ちんよ
おかわりみたいに生まれ持ったデブでも脚力は並以上あるのもいる
持ち合わせた筋力以上の体重になるならそりゃ話は別だけど
誠也もカラダがみるみるムキムキボディになったが足は速かったな
文春 人気ベテラン外野手が場外ホームラン不倫
またうちじゃないだろうな?
>>362 人気ベテラン外野手ならウチは候補としては秋山と松山くらいしかいないな
野間は少なくとも人気選手とは見られてないだろうし堂林ならもっと違う表現で書かれてそうだし一応内野手登録だし
ヤフコメでもここでも坂倉は完全に治してから万全の状態で戻ってきてほしいなんて言ってる人多かったから、正直この横浜三連戦始まる前に嫌な予感はしてたな。
そりゃ無理に一軍には上げれないが、なんか勝ってる余裕みたいなのがチームにもあるのではと。
>>364 たぶん今年は骨折箇所のピンを取らずにプレーするつもりなのだろうからそうなると今年の完治はないだろうからね
実際まだ腫れてて当分この腫れは取れないみたいな記事も載ってたし
だから見切り発車になるのはしょうがないね
野球って運とか流れっていうオカルトめいたことが実際にあるんだよな
ヨコハマ三連戦はそういう流れを自分たちで作ってしまったわな
小園や末包の打球も良い当たりが正面とかファインプレーに阻まれるのが多めだった
潮目がきとらん!
>>362 人気ベテラン外野手って秋山しかおらん
きっとそんな事とは無縁の選手だ
>>352 昨日はチームで2安打3四球
そのうち2四球を選んで2つの盗塁を決めた羽月
4打席でバウアーに27球投げさせた
エラーは残念だったけど誰よりも打席では頑張った
でも2番に羽月固定して欲しいかと言うと…(´・ω・`)
>>369 日常生活でも体験することだけどさ、上が1番評価するのはここぞの場面で仕事できるかどうかでしょ、昨日の羽月で言うなら8回のボール振って三振したところ。それ以外の場面はそこに比べりゃ末端。やはり羽月は代走でいいわってなるよ。
田村もチャンスで凡退はまだいいけど、ランナー3塁で三振するようじゃ堂林パイセンと同じ道よ
>>370 あのチャンスの打席で一本あったら最高だったけどね
直前に田村がナックルカーブのクソボールで三球三振を見せてくれたのとは天と地ほどの差を感じたけどw
マツダで横浜に3タテした時は
東の時に相手がエラーしまくりで東自体は8回自責点2だったからな
更に石田、平良と既にローテ外れてる奴から打っただけ
しかもこの2試合も横浜エラーしまくり、これで実力で強いと勘違いした結果が3タテ返しくらう
結局、表ローテの強い先発当てられて相手がエラーしないと全く得点出来ない
裏ローテ当てられてエラーしまくって勝てただけという事
牧の3試合連続エラー
宮﨑の1イニング2エラー
森のエラーにオースティン破壊送球
よくわからん人が5者連続四死球
マツダ3連戦は楽しかったなぁ(´・ω・`)
>>373 そういうもんよ
逆に書くとそういうミスが出たから負けただけ
投手陣が打ち込まれて負けたわけじゃないしな
そう悲観するもんでもない
広テレのノムケンの動画見てるけど
「野村の時代と違うからとかそういうのとは別問題」
とかやっぱりそういうのって気にしてるんだな
しかし面白いな
>>375 ほんまにハマスタとマツダだと真逆の展開になるよね(´・ω・`)
>>373 横浜で東に負けた時の森下は自責点1でエラーで負けたんじゃんか
しかし堂林のエラーの影響は大きかった、あの試合取ってれば三連勝もあったよ、横浜の得点力不足は解消されてない。堂林の責任ではないが。
佐々岡政権の新しい戦力が
森下栗林田村末包玉村森浦
めちゃくちゃ当ててんだよな
新井になってドラ1の斉藤常廣佐々木が機能してないだけじゃない
全体でみても22、23、24で活躍してるやついるか?
ちょっと新井に見る目がないというかいくらなんでもおかしいだろこれは
誰もミスしようと思ってプレーしてるわけじゃないし
一番悔しいのは選手自身よね
甲子園だったのもあるのか
巨人の打線も良いとも言えず
岡本が目立たなかった3連戦だったね
どこのチームもクリーンアップが機能しないと小得点の僅差の試合になる
後はどっちがミスが多いかできまるわな
野手ならエラー
投手のエラーは四死球
さっき羽月のやらかしみたけどあかん奴だった(´・ω・`)
プロは結果から全て 野手の貧打クソ守備のせいで
森下床田玉村を見殺しにした事実は何も変わらない
>>311 相手に攻略法を伝えるような真似は絶対にしてはいけない
佐々岡3年目に東出がNumberで「今のメンバーでは走らせられない」とかほざいたのと同様
監督コーチから選手までリップサービスで戦略をみすみす公言するような真似はしてはいけないと徹底してはどうか
こういう基本をわざわざ説明しないといけないレベルの人間が首脳陣から選手まで多すぎる
わざわざ逆を公言して煙に巻くやり方もあるがそんなことはうちみたいに頭の単純な人揃いのチームにはできないし言葉に自分自身が縛られるからやめた方がいい
>>387 新井「痛みをともなうね…☺」
ファン「マジかよ?!いつ痛くなるんだろ🧐」
これは新井によるブラフだったのか(´・ω・`)
西武ドラ2・渡部聖 出場14試合目で10度目マルチ「積極的にいけた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/699e68698f2880b1c09c1f9f24b9ce47d3355eda 右足首の捻挫から25日に復帰して3試合連続マルチ安打。
94年にイチロー(オリックス)がプロ野球記録のシーズン69度のマルチ安打をマークしたが、同年の10度目は19試合目。それを上回るハイペースで安打を量産している。
ここ3年に関しては新井だけじゃなくスカウト編成も糞すぎるわ
22年は最下位と0.5差なのに斉藤内田の地方高校生コンビを上位で取りに行く愚行
23年は二軍含めて野手不足が顕著なのに常廣高滝田と上位全部投手でしかも未だ戦力になってすらいない
24年は新井の要望聞かなきゃ2位で荒削り高校生の今朝丸獲りに行こうとしてたアホスカウト
3年で支配下17名うち投手11名も獲りに行ったのに戦力は岡本のみ、野手に至っては二軍ですら人手不足で戦力外レベルが試合に出続けてる
>>389 渡部情報不要
西武のスレでやれ
厚かましい
まだまだアタフタする時期でも位置でも無いし
明日は明日の風が吹く
○RCCラジオ おはようラジオ おはようカープ 佐々岡真司電話生出演
・ちょっと3連敗という床での今日ですからね。なんか目覚めも悪いかなと思いますね。
(投手陣について)
・いやピッチャーはね、昨年同様頑張ってますし。玉村もね、新井監督勝たせたかったって行ってましたけど。
まあこの3連戦ね。森下・床田も好投しましたのでね。
この3連戦は守備の乱れで負けましたね。床田は自分でヒットも打ってましたし守備で負けましたね。
(打線の冷え)
・まあ昨年よりは打線は活発だと思うんですよね。小園、そして末包も活躍してますし。
そしてファビアンも昨年よりは外国人が機能してるんですよね。
中村奨成もいい働きをしてますし。
このDeNAは前回マツダで3連勝してましたのでね。三浦監督の意地というかね。ケイ・東・バウアーでしたからね。
(采配について)
・昨日はやっぱりバウアーというか外国人投手に対して足を絡めるというか。羽月を入れて足を絡める。
昨日はいい形で相手投手の嫌がる攻撃をしたわけですけど。
>>386 3日とも相手は4安打でエラー絡みの2失点だからね
それで3タテ食らうって先発投手はやってられんだろうね
さらに床田は猛打賞のおまけつきだったのに
・新井監督はいつも言ってますけど思いきった攻撃もそのときによってはチャンスを潰す。まあハマればいいんですがね。
これも野球と。ハマれば攻撃も良い守備もある。ただこの3連戦は守備から失点につながった。
まあこの繰り返しが143試合につながると思いますし。また若手も成長につながると思いますね。
(明日から巨人)
・まあ初めての東京ドーム、初戦ですね。巨人は今調子が良いんで。
岡本を中心に吉川と、甲斐キャノンが入って去年とは違いますけど。
投手陣はこのままで、HRが出やすい球場なのでランナー一人一人で良いと思いますけど。
(佐々岡の休みは)
・まあ野球に接してたら休みはそう無いですよね。広島では解説とか。今年は初めてフラワーフェスティバルでトークショーしますけど。
RCCのブースで。4日。昼頃だと思いますけど。ちょうど(試合と)かぶるぐらいですかね(笑)
(カープが良い状態だと)盛り上がるんですけどね。まあ2日3日はラジオがありますけど。
※大体こんな感じでした。
最近の時代は大気汚染も無くなって空気中のチリ等が少なくなったから
紫外線がモロに頭に当るってどこかで言ってた
外出時は蒸れない帽子かぶってる方がいいね
>>382 これは新井がメディアを前に公式見解として言うのはありだが
裏ではきちんと誰のどこがいけなかったのか分析し本人にもわからせて同種のことを繰り返さないようチームとして策を打たなければいけない
それをチーム全体にも認識させる必要がある
それをなあなあでやってるから改まらないんだよ
もし建設業だったら死傷事故が頻繁に置きかねないレベルだぞ
このチームは同じポカを同じ試合の中で繰り返す選手が堂林野間矢野となぜか多いがそれは何が原因なのか心理的なものだとしたらどういう対策を打つ必要があるのか
もっと真剣にミスをなくすよう対策を打たないと
>>391 こいせん民の髪を捧げますので許してください
ノムケンは江藤の話を出して来てたな
二軍戦でもカーブをいつも見逃すので当時の内田順三コーチが
「カーブ打たないとゲンコツ」という罰則を設けたところHR王になった
そういう風に若手はチャレンジしないといつまでも打てないと
これって朝山批判も入ってると考えていいのかな
貧打貧打
貧打貧打貧打
エラーエラー
エラーエラーエラー
>>400 毎試合試合に出てるわけでもなく毎試合同じ球場・天候・風・雰囲気の中で試合するわけもなく・・・
それに球道無限ゆえな
そう気にすることもない
なにせ考える暇なく試合は毎日あるんだから
>>400 確かにね
一応プロなんだから交通死亡事故を起こしても教訓にしてもらいたいと言ってるようなもの
>>405 そこまで邪推するともはや心の病気だと思う(´・ω・`)
貧打っつってもチーム打率はセで2位だしな
防御率は1位失策数はワースト2位だが数だけなら他と大差なく
ビジター試合に弱すぎるのが玉にキズ
おはよう
いくらいい投手に当たったとはいえ3連敗はなあ
こっちの投手だっていい投手
敗因はエラーだし
あと謎采配もあるが
>>403 まあ結果出してるじゃん
バウアーから3塁打なんて誰にも出来ることじゃない
守備も良くなってるし
>>401 まだ4月
それに去年の9月と違って投手は崩壊していない
>>409 そこまで教えるのがコーチの役目なのかなとか思っただけ
実際朝山は自主性に任せてるみたいな記事は読んだ事あるけど
若手はそれくらい考えてチャレンジして欲しいという意味と思ったんだけども
内田の名前をわざわざ出してる辺り教えるコーチにも責任があると言いたげなのかなと
新井が育成という建前を使うから完全体になる事はないと思う
勝ちたいのなら野間使えばいいのに謎の田村センターだし
>>410 ビジターでは11試合でチーム打率1割8分台
平均1.7得点
玉にキズとかのレベルではない
>>410 中軸がちゃんと打ってるだけで去年と違うわね
打たないけど二俣のねばりが良かったのかな
一番二俣に戻すか
ホームで勝ち越しビジターで負け越し
これでちょうど5割でCS争いくらいできるじゃろ
十分
ホームで勝ち越しビジターで負け越し
これでちょうど5割でCS争いくらいできるじゃろ
十分
>>415 当時の二軍戦での江藤と内田コーチのエピソードを引き合いに出して若手がんばれ!!って話なら新井良太と福地コーチへの檄と受け取るのが普通だと思う
まぁ実力かな
坂倉がいい状態で復帰すれば変わるかな
どう見ても優勝できるような戦力じゃないし
争えるかどうかは他球団の状態次第
CS争いができるかどうかが妥当な戦力でしょう
>>422 まあホームで勝てればいいけど
去年は最後ホームですら勝てなくなったからね
ビジターでも3タテは避けないと
とにかくビジターの得点力が酷すぎる
先細り戦力で勝ちに行くのか育成に振り切るのか
育つかは知らんけど
>>410 ホームランは2桁の巨人阪神ほど多くなくて半分かそれ以下なのだからエラーを少なくしないと食らいついていけないわな
先発はこれ以上ないほど頑張っている
エラー多いのは守備練習少なくして打撃に時間割いたから?
秋山坂倉戻ってモンテロがホームラン王争いに名を連ねる活躍してくれればいけるっしょ
>>413 坂倉や秋山やモンテロが復帰しても1打席でも三振したら馬鹿騒ぎして叩いて絶望しますよ
それがこいせんハゲどもスレ
FA流出はあっても補強はしないできない
高額外人も取って来れない
育成というよりも力の無い選手を試合に出さざるを得ないだけのチームよ
育成っつっても毎年毎年でてくるわけじゃないし
そうこう言ってるうちに今の主力がFaでいなくなってそこに穴がまた空く
穴ばかり空いて塞がらないまままた新たな穴が空く
これじゃチーム作りなんてできん
高校野球みたいに中学の有力選手ばかり引張ってこれんしの
今のプロ野球界の状況ではカープじゃ強いチームは100%できないね
>>407 言い訳を探すようじゃ駄目なんだよ
さっき例に出した建設現場だって毎回場所も天候も諸条件も違う種類の現場だっていくらでもある
でもそれに甘えず改善を重ね注意を怠らないようにしないと死傷事故になるからな
野球だって注意を怠ると死傷事故になるのだからもっと真剣に取り組まないとなあ
非常に甘過ぎると思うし失策数がワースト2位だけど他と大差ないとか言っていたらAクラスになれんわ
個人的には沈滞ムードになるとなかなか立て直せないところも改善の余地があると思うわ
プロ球団で育成してる球団なんて何所にも無いんだけどねw
なんで「育成」なんて妄想言葉を使いたがるのか意味不明ではある
内藤の記事みたら内藤の試合が内藤のホーム広島で開催されたとか書かれてたけど違和感なかったわ
>>432 と言われてるな
去年は守備カチカチなのを受けて三好コーチが取材受けてたし
>>438 スポーツの多くは「反応」でありその場対処だからねぇ
建設現場との比較にはちょっと無理がある
さっき書いてあった交通事故の例えがまだマシ
>>436 しかしそういうチームだからこそ俺は応援してるので(´・ω・`)
いや、おそらく君もそうだけどな言ってることはある程度事実であれど
もしUNIQLO金満カープが実現したら普通にどこのファンになろうかなってなるよ
>>440 だから「奇跡」と呼ばれてるのよ
奇跡は2度と起こらないから奇跡
投打のベテランが戻って来て若手・中堅・ベテランの三位一体になるようなチームは
今後2度と起こらない
一縷の希望でマエケンと鈴木が同時期に戻ってくれば・・・と思うけど
そのコロには小園も坂倉もいないし
大瀬良や森下・床田もいない
>>443 言い訳が多すぎる
失策数がワースト2位で言い訳なんか通るわけない
>>437 モチロンソーヨー朝山東洋
>>439 末包さんはアドバイス沢山もらってアホみたいに試行錯誤してるけど
それって育成というより本人の才能と努力だわな
幼稚園じゃないんだから上から言われないと工夫も努力もせんようじゃアカンすよ
迷走してる時に的確なアドバイスは欲しいけど
いつも優勝と言う現象を狙って起こせるチームなら応援などしなくていい必要がないホークスみたいに勝利でしかファンと繋がれないチームになれば良い(´・ω・`)
金もないどちらかといえば運もない
若手くらいしか居ないそれすら育ったらどっか行くかもしれない
だからこそ応援してる(´・ω・`)
カープって伝統的に育成で選手育ててチーム強くする方針だからな
それで9回リーグ優勝してるんだから
この3日間通ったけど明日からのからくり3たてで
許したる
また3日間行って虚無の時間は嫌だ
>>443 君の認識はリーマンがサークルをやっているレベルだよ
そんな認識でプロスポーツを語るな
補強しないから生え抜き使ってるだけ
それを育成と呼ぶべきかどうかは知らん
>>450 巨人に三タテされるんですね
わかります
しないのではなく出来ないのだ(´・ω・`)
同じ広島のサンフレッチェなら下部のチームからエースを補強し倒している
まあそれでも弱いようだがカープが1番金持ちな環境なら補強は可能だが
選手には他にいくらでも選択肢がある
三連覇からもうそんなに経つのか
そろそろ優勝してもバチは当たらんやろ
実況スレではいつも言ってるが
1991年の次が2016年だったんだから
次の優勝は2041年頃だと思う
FA制度ができそれに参戦しないできない時点でカープは
優勝できる球団としては終わってる
そういう目で応援してあげないといけない
逆にそういう目で応援で気無い人にとっては苦痛以外なにものでもないからな
他球団のファンに鞍替えした方がいい
そういう人は多いはずだと思うけどな
新井になってから田中広輔みたいな使えない三連覇仲間の選手生命を延命し他では引退しているような使えないベテランがたくさんいて彼らに舐められ不倫文春砲だらけ
枠がないからFAで出ていっても人的さえ取る余裕がない始末
新井になってからドラフトでは即戦力は取らないしプロスペクトも疑わしく若手は育成してもものになるかどうかわからん選手だらけ
コーチも元がお気に入りの福利厚生目的に長年雇用
新井はもう3年目なのだから責任取らないといけないだろう
特にドラフトをこの人に預けていたら今後10年カープは苦労する
>>423 言っておくけど自分は朝山アンチではないよ
首脳陣からも選手からも信頼が厚いからコーチで居れるんだと思う
去年オフにOBや他球団のOBからもかなり批判されたけど
コネで居られるくらい面の皮が厚いとか神経図太いとは思えない
FAで小園・坂倉がいなくなり森下はメジャーへ
年齢的考慮で大瀬良や秋山、菊池、會澤も引退していく
これがここ数年先に起こること
これだけの選手がいなくなりゃ「育成?w」だのと呑気なことは言ってられん
本来なら1軍レベルの選手じゃなくても1軍に上げてリーグ戦を消化するだけの球団になっちまうな
とにもかくにもカープは
ドラフトで将来性なんて考慮せず即戦力選手候補ばかり取っていかないと追いつかないね
こと応援に関しちゃここより魅力あるチームはない
ただ勝ち馬に乗って気持ちよくなりたい人には向かないが
僅かな期間だがほんとに1度他球団巡りをして戻って来たからね(´・ω・`)
>>428 昨日3塁打打ったから期待してるのかもしれないけど
奨成は基本ケースバッティング出来ない打者だから
何も考えずに打つだけって打席じゃないと結果出せないと思うんだ
だから今は数字良いけど使い辛い選手ではあるかと
>>463 したり顔で語ってるところ悪いけど現在進行形でそうだろ
一軍レベルじゃない奴が一軍の試合に出てるって
>>465 やれることをやっていないのを応援の魅力とかにすり替えて貰ったら困る
>>467 したり顔ってのは実にいらんこと極まりないがw
そうねもう現在進行形状態
秋山や坂倉の2人がいないんだから
居るのにいないのとそもそもいなくなるのとはまた話は違ってくる
大卒即戦力投手取りに行って全員ハズレだったのが2023ドラフトだな
>>468 やれることいちいち完璧に対応出来る人たちになんの応援がいる?(´・ω・`)
あげてる欠点はその通り
それこそ誰かさんが泣きながらカープ出ていった時から言われてることだ
応援もコロナ以降元気ないしうんこ打線も合わさってお通夜みたいなチームになりつつある(´・ω・`)
チャンテもださくて盛り上がらないしお前が決めろとかどこいったの(´・ω・`)
不人気とか弱小球団のほうがよっぽど声でてる(´・ω・`)
当りとかはずれとかじゃなくて「可能性」の問題よ
結果論だけで語るのではなくてね
高卒取る暇あったら即戦力取れと
そりゃ高卒でも即戦力になりうる選手がいれば取ればいいんだし
FAなんて参加してもお金ある球団に勝たないといい選手取れないから参加してもあんま意味ない
内川の「なんて無駄な時間なんだ」と言う顔よう忘れんわ(´・ω・`)
>>461 ドラフトに関しては体制改革した方が良いかと
原則として
・オーナーには口出しさせない
・監督からは要望を聞く監督枠を設ける、但し監督枠の選手を選ぶのはスカウト
・スカウトは選んだ選手の成功率を3年後に算出して成功率が低ければ解雇
・獲得した選手が好成績残したら選んだスカウトには特別臨時ボーナスを支給、雇用契約も継続
こんな感じ
させないも何も昨日オーナーの推したワタナベくん?蹴って佐々木くんにしたと聞いたが…(´・ω・`)
出せてないやん
オーナーは死ぬまで口出すでしょ自分の所有物の球団だもん(´・ω・`)
新井は選手見る目ないし指導力もない(´・ω・`)
かといって編成たちが有能かと言うと現ドラ2人取って間抜けさらしたことから察すると(´・ω・`)?
新井「渡部聖弥より佐々木泰が欲しい」(キリッ)
(´・ω・`)「辛いです」
FA選手も球団を選ぶ権利はあるわけだからな
これからの展望を考えてもマツダが野外球場という点は選手獲得に不利
あとは球団のある都市規模が選手にとって魅力的かという話になる
これはいつも話が荒れてしまうが
自分は広島育ちで贔屓目に見てるのは自負しているけど広島市は素晴らしい都市と思う
>>480 そこも改革しないとな
なぜかつて被爆後わずか数年の頃に広島市民が窮乏の中樽募金までして支えた市民球団が実質松田家の私物化世襲財産化してやりたい放題されてるのか
ありえんだろ
広島市民は岸田文雄と松田元はもう引きずり降ろせよ
特に前者は絶対だ
広島東洋カープの松田家占有はやめさせろ
そんな引越しおばさんくらい頑張っても出来んことやで
他人の家から他人を追い出すの(´・ω・`)
奨成ははよう結婚せいとも思うが
林も結婚したのに結果出てないな
まあこればっかりはめぐり合わせだし
カープはおかしい、よそはまとも
自分で語っておいてまともなほうを応援しない不思議
>>489 彼女に「おろすしかないじゃん」とか言い放って文春砲されたりそれを謝罪に広陵高校の監督のところに行ったその夜に人妻ナンパして揉めて500万円払って2回目の文春砲食らうような男は結婚できないだろ
それは勝って気持ちよくなりたいだけや
それやってみたのよ実際に11球団巡って(´・ω・`)
ほんとに笑う程度の期間ではあるけどね
今年はカープのスカウト視察情報が全然無いな
複数のスカウトが視察に来ていたの中に入ってるかもしれんが明確に出てきたのがほぼない
12球団視察だったら見に行ってたの分かるが
これ500万はおかしくね?(´・ω・`)
高すぎね?
相手何者?
磯村林は降格でこのあと
モンテロ佐々木が控えてるならあと2人落ちるんだが誰になるやろうな。
>>495 それでも非常識だろ(´・ω・`)菊池で1000万すよ?
しかもあっさりバラされてるし
>>498 口止め料コミコミだろ
だがみんな知ってるが…
日曜日、田中と坂倉が福山の試合に出なかった
田中と坂倉はもう東京いく準備をしてからという可能性はある
よって昇格はこの2人と予想
>>501 それ戦力ダウンしてそう…
まともに守備固めと呼べる選手なのに
>>502 福山には若手だけで臨むことが決まっていたみたいよ
二軍は明日から名古屋だけど坂倉はどうするか
>>505 外野はみんな無理させてはいけない感じの選手が多いからな…
置いといてほしいわ
若手を使うという意思はあるんだろうけど実績組の野間や磯村とか使わないのはちょっとおかしい
まだベテランという年齢じゃないし
熱狂的なファンの瞬間的な言葉を気にしないで長いスパンを見据えた試合をやっていってほしいな
ミスあげつらうより取り組みを評価して次につながるようにやっていってもらわないとな
西武の怪物ルーキーみたいなの見てて楽しいだろうな
佐々木くん早く来てくれ
>>503 それ探したけど記事ないな
ニュースとかラジオとかかな
野間スタメンじゃなかったのは
また痛い痒い言うてコンディションが微妙なんちゃうの
>>508 いや十分ベテランだろ
FA取得どころか通算10年越えてベテランじゃなかったらなんなんだよ
>>511 先週末のこいせんで見かけただけだから正確には分からんわスマん
>>508 もう引退の方が近いベテラン勢で間違い無いと思う
羽月みたいな立ち位置の選手をスタメンで使うの新井さんぐらいやな。
カープって意外性ある戦力外がないから
カープ切られたらほぼ他球団は取らないな。
ソフトバンクの戦力外はよそのチームにたくさんいるのに
ソフバンの戦力外のポテンシャルはカープの1軍クラスばっかりでしょ(´・ω・`)
>>518 >>519 どこの球団もソフトバンクが差し出す現ドラ選手が欲しいって感じになってるよな
今年は1回も無理だと思ってた首位にも立てたし
今シーズンもう思い残すことは無いな(´・ω・`)
>>491 中村はその2件が強過ぎて未だに女を大事に出来んやつ、恩人を裏切るやつのイメージが付き纏うわ
今のカープにも大瀬良坂倉小園矢野とか結婚して家庭を大事にする普通の子が多いから、チームメイトとしては異色過ぎて嫌悪感が先にきて、そのイメージ払拭するまでは本来相当の努力と年月、実績が必要なんで
だから中村が目の見張る活躍したとて、この先主力に定着するのは難しいって再三言ってる
若い頃遊んでた菊地ぐらいか、まぁまだ気持ちは分からんでもないなー俺も遊んでたしって思えるのは
中村の場合、活躍より、結婚していい家庭築くってニュースが入る方が本人を見直すわ
ああ、あいつも惚れた女を大事に出来る男になったかって
>>523 藤井はちょっと事情が違うんだよなぁ
中継ぎはすぐ怪我して忘れられるからカッカしないけど(´・ω・`)
>>517 これマジで新井は投手の足引っ張るの目的じゃないか
羽月なんか2軍でセカンド守って普通なら併殺打を1アウトも出来ずの守備を乱発してるのに、いきなりサード守らすて
それじゃなくても2回続けてエラーで致命傷負っとるのに、さらに守備位置コロコロ変えて守備下手まで引っ張り出す始末
コメントでも新井は「エラーはつきもの、思い切ってやれ」と言ってるが、自分が投手なら殺意湧くわ
>>375 この三連戦横浜もエラーがなかったわけじゃないんだけどね
そこに漬け込めなかったな
>バウアーのナックルカーブに無策だった広島打線 違った展開呼び込めたかも 評論家の指摘
結局打てないのもベンチの責任が大きいだろ、若手の打者が多いのに何の策も講じないとか
とにかく新井のやることと言えば、左右病に侵されて毎試合選手を入れ替え、あとは打順をこねくり回すだけ。
守備コロの弊害しかなく、すべてのしわ寄せストレスを投手だけが一身に我慢させられとる
これじゃ投手は精神的にも肉体的にも8月まで持たんだろ、一方のタイムリーエラーさんはベンチでノンビリ観戦
>>525 使うなら小園そのままサードで羽月は慣れてるセカンドだよね
二俣のファーストだって急造でやるからあんなミスするのに…
守備軽視だよね新井監督の野球は
菊池矢野の存在に新井が守備の感覚麻痺してんのかな
でなけりゃ堂林の痛恨エラーで負けたのに更に守備弛めるとか有り得ないし
使っている時点で弱いってのはそうだけど羽月で勝った試合があるから堂林よりは上なんだよね(´・ω・`)
まぁ菊地が衰えた後、スムーズにショート矢野セカンド小園体制に移行出来るよう今から定期的に小園セカンドの実戦の機会を積むっていう意味であれはわからなくもないがな、菊地休養日ぐらいしかそれは出来ないからな、羽月はサブメンバーだから出れるところでって割り切ってるだろうし
ただ玉村からしたら殺意は沸くかもなw
別スレから
与死球
福岡 16
巨人 9
中日 8
横浜 8
東京 8
西武 8
楽天 7
日公 6
広島 5
阪神 5
千葉 5
檻牛 5
>>519 既に出てるけどカープ戦力外の藤井皓哉が今やソフバンで年俸7000万円の中継ぎ投手だ
>>522 マザーコンプレックスを抱えてると思う。
だから年上女に甘え、過大な要求をして、
それでも自分は尊重されると思う傾向がある
でも一つ大事な事だが、マザコンは「治せる病」だ
現役通算6年で152試合しか出てない打撃コーチに
昨日のバウアーのナックルカーブに対策できるような能力はない
>>541 これで打てなかった若手に怒りが向くのは不憫だわ
田村なんかまだ分からないことだらけの若干21歳で、
フロントドアでも前田との対談で、スリ足で振りのパワーが減った分バットを2cm長くしたりと一人で試行錯誤してると言ってたのに
しかし自分ができたから人に教えられるなら今頃イチローは名伯楽である(´・ω・`)
打ててた時は褒めも謝りもしなかったのに打てない時だけ責めるのはアンフェアよ
羽月はずっと忘れ去ってたのが
遠因と言えるな
田村が冷めかけたのもそう
末端まで目が行き届いていない
だけならともかく、中間Dとか
要らない起用してるのは
問題に加味される
>>522 菊池と中村奨は全然違うわ
菊池や坂本もサムライに選ばれるような選手でやることやって遊ぶ人間と、何の結果も出てないのに遊びまわるバカとは天地の差がある
しかも菊池や坂本は不倫したわけではないし
その理屈で一人ノーノー状態の田中広が定宿を不倫スホテルにしたのにヘイトが集まったんだろ
明日からの巨人戦は負けたら基地外ワイエディが巨人の選手に危害予告も加えて誹謗中傷するのが
お約束ですねw
>>546 ノーコンとかいろんな要素あるけど
内閣を責めようとしている結果って考えできたりするのかな?
安仁屋さん デイリースポーツに寄稿する記事
iPadのAIに書かせようと思ったら安仁屋節に対応していなかったから
パソコン立ち上げてパソコンのAI使って記事書いたと
アップルインテリジェンスはあれ方言に対応してないからな
方言に対応させようと思ったらそれ用のLLMというかチューニングが必要になるね
1000万くらいあればできるんじゃないかな?
>>553 石破が日本の生成AIを東南アジアでも売り込んでいるし
その前に東大にある研究所視察してアメリカのは鳥取弁に対応していないとギャグ飛ばしていたな
国産のでないと日本語独特の慣用句にこそあど言葉に同音異義語は使いづらいよ
「バーチャル達川くん」を思い出した
>書いた文章を広島弁に変換するホームページ
>「GWの始まりに洗車しようと思い、実家の駐車場に向かいました。すると見覚えのない車が駐車しようとしていたので、
>声をかけると“すいません、どこも満車で。高いところしか空いてないので、スペースが空いてるなら停めてもいいですか?”と。
>家族連れに言われて震えました。無理ですと断ると“すぐ戻るんで”とかブツブツ言ってて怖かったです。
>駐車場の金をケチるなら、出かけるな!と思いました」
これ怖いな、有吉が「ヤンキーの男とかアホな姉ちゃんとかじゃなくて、家族連れっていうのが怖いよね」と言ってるが、同意した
>>554 出力結果に方言対応のAIかますイメージだったり、
オンプレでの対応依頼とか色々あるんでできないことはないよっとだけ
足をからめた野球って打ち勝つ野球はしません宣言してない?
>>550 こいつら絶対やっとるわとは
いわんけど
減らす努力はせんとな
しゃあないはダメ
今年のドラフトで誰指名するかな
立石欲しいけど絶対競合だし確実に指名できる野手欲しい
チーム防御率はトップなのに、失策数がワーストの横浜を抜く勢いにHR数は(同数)最下位
結局また投手陣におんぶに抱っこ、去年と全く変わってないじゃないか
新井が高らかに宣言した「痛みを伴う変化」て結局なんや?
>>564 新井は嘘つきだって親に習わなかったのか(´・ω・`)?
3試合でここまで打線に助けてもらってんのに何言うてるんだマジで…
安仁屋さん 人工芝のグラウンドでここまで大きく負け越しているのは選手は気にしなくって
いいけど首脳陣は気にして欲しい
とくに人工芝のグラウンドでエラーが多いのは早急に対策しないと
>>534 甲斐が移籍したSB
当てまくり
甲斐が加入した巨人
当てまくり
うーんこの
カープ関係ないけどソレイユ近くの府中図書館は
バットボーイズとブリーチ置いてるんやな。
もうたまらん 新井広島3戦連続失策で3連敗 羽月うなだれ「自分のレベル低すぎ」 新井監督はかばう「エラーはつきもの」
https://news.yahoo.co.jp/articles/371971f6b4f7549081cb55a85d1e855615c997ec 羽月は「自分のレベルが低すぎです。ただそれだけです」とうなだれるしかなかった。
羽月のプレーについて三好内野守備・走塁コーチは「待っても十分アウトにできた打球」と指摘。
「ああいう場面で(失策が)出てしまうと信頼がなくなってしまう。練習から厳しく言うしかない」と気を引き締め直す必要性を説いた。
この日も同じような展開で惜敗。新井貴浩監督は「エラーはつきもの。また思い切ってやってくれたらいいと思います」と羽月を責めることなく、積極的なプレーを求めた。
打線も3戦連続で1得点以下と投手陣を援護できず、昨季から続く横浜スタジアムでの連敗は「7」となり、球団ワーストを更新した。
中国の黄砂見たら凄いな、普通の車道が砂場みたいになっとる
野球なんか絶対中止になるレベルだわ
秋山さんにソレイユって言ったら
100%丘をイメージすると思うわ(´・ω・`)
>>573 オープン戦とはいえ田村の懲罰は何だったんだろ
今回の堂林と比べてもそんな酷いエラーでもなかったし
羽月のやらかし属性はあの野間を凌駕するけどレベルだな
派手に転んだ走塁もあったし
走攻守どこでもやらかす感じだな
昨年はカープ失策少なかったのにな
若手積極的に使ってるせいもあるのかな
しかしもっと一・二軍の選手積極的に入れ替えないのかね
カープだけだぞこんなに入れ替えなく同じメンバーで戦い続けてるの
>>577 今年は厳しくいくぞ!としようとして、なんか間違ったのかもw
オープン戦は、ホームランでても笑顔少なめだったし
>>582 積極的に入れ替える理由も必要性も乏しいんだよね
投手陣は二軍落とすほど悪い状態のがおらん
野手陣はすぐには上げられんor要らんのばっかり調子いいというチグハグ
>外野・二遊間・怪我明け・育成
おかしいな、バウワー選手は東ケイに比べたら2段階
3段階落ちるから打てるわって書き込み見たんじゃが
まあまだ貯金あるし上澄み要素もあるしあんまネガネガよくない
アナザーデイ!
他球団に比べて2段階3段階打撃の質が低いカープですから(´・ω・`)
去年の9月からの広島のハマスタ成績
1-5
1-6
2-3
1-3
1-2
0-2
1-2
7連敗+平均得点1.12
バンテリン並みにハマスタが苦手になったな
死球で藤川球児ごときに激怒され、萎縮してしまった我らがカープ。
連敗からいつ立ち直るのやら
>>582 二軍の調子いいのって育成と田中だけじゃね
上げようがない
>>592 次の試合でバカバカ打ってるのに?
どう考えても堂林の緊迫した怠場面での慢エラーだろ
あれで全体の士気が落ちた やってられるかと
ベンチもその空気を読んで堂林をベンチの中に幽閉して出さない
やっぱ九里の人的でオリのプロスペクト取るべきだったよね。自前の選手だけじゃ限界ですよ。
最近の新井カープに不満あるならXでカープ県に質問すれば
今日の生放送で緒方が答えてくれるぞ
過激な奴は飛ばすだろうけど、ある程度常識の範疇の質問なら何でも答えてくれる
恐らくこの三連戦で緒方もかなりイライラしてるだろうし
アツの今の年齢は古田ストライキ時の時の古田と同じ年齢ぐらいなんだな
アツはこういう一大事が起きた時にちゃんと対応出来るんかな 滅多に起こるもんでもないけどw
二俣ってオープン戦そんなうってたっけ?
最初は打ってたイメージは確かにあるが
>>595 あと4日半働いたらGWだぜ(´・ω・`)フフッ
>>601 茨城のヤンキーあがりだし気合と根性でなんとかするだろう
>>601 納得いかんかったら事務所にかちこむかも
来週はMI2 再来週はMI3が放送されます(´・ω・`)
二俣は途中からイマイチやったけど他選手が全然ダメダメで生き残ったイメージ
今年新井さんが目標若手育成を掲げて無かったらスタメンで使われる事も無かったかな
>>608 マツダへ駄作と話題の中日戦を観に・・・(´・ω・`)
芋さん観戦試合は坂倉復帰予定
良かったね(*´ω`*)
最下位になってドラフトでええのとろう
そして今年は10人以上切る
>>615 1・2位で斎藤内田見たいな超荒削り高校生獲り始めるぞ
新井ドラフト
1位 斉藤優汰
2位 内田湘大
3位 益田武尚
4位 清水叶人
5位 河野佳
6位 長谷部銀次
7位 久保修
1位 常広羽也斗
2位 高太一
3位 滝田一希
4位 仲田侑仁
5位 赤塚健利
>>600 ソレイユじゃなくなってから十数年
運営会社がイオンと合併してからもしばらくはソレイユを付けてたけど外した
荒削りすぎる選手が多すぎるからそんな焦らず評価せんでもと思うわ
高だけはどうにかならんかったのかと思うが
外国人・ドラフトどっちでも戦力補強させてもらえない新井の持ってなさを笑うべき
特に22年は大きな負債になったな
社会人組とか今年は当然として来季以降も簡単に首切っていいのか分からない
今後も枠を半端なく圧迫してる
新聞に滝田が無双してるって書いてあったがどうなんだろ
>>623 ストライクゾーンに入ればどの球種も打たれない
問題はストライクゾーンに入らない
>>619 河野が敗戦処理になったくらいで
その他では現状戦力になってる選手居ないな
>>619 そろそろ斉藤と内田には出てきて欲しい
来年には出てこれる?
>>627 斉藤は中継ぎならワンチャン今年まである
内田は現状来年出てくるイメージも湧かない
>>629 斉藤は今年中継ぎ来年先発でいって欲しい
内田はどうしたら良いのか
>>619 益田と長谷部はいらなかったな。内田は3位、清水は6位ぐらいで獲れた。
空いた2位、4位で渡辺翔太と松本晴を獲っておけばだいぶマシだった。
繰り上げ指名と無駄な大卒社会人指名が失敗につながっている。
堂林って2軍に落とさないの?
この選手は明らかにチームの流れ悪くしてるでしょ?
開幕当初の4番堂林の時もチーム状態最悪になってたし
堂林って2軍に落とさないの?
この選手は明らかにチームの流れ悪くしてるでしょ?
開幕当初の4番堂林の時もチーム状態最悪になってたし
野手が育ってないのは朝山小窪は勿論二軍の新井福地の指導も悪いんだろう
特にびっくりなのは福地が打撃コーチやってる事
そんなに打撃が良いってイメージがないのに何故
バウアーがなんだか楽しそうやったねえ…
打ち込んでしまわんといけないところで調子づかせてしもたわ
評論家の山崎裕之氏は「ひと言で言えば、下半身の粘りです」と、こう続ける。
「打撃でタイミングが多少ずれても、ヒザと腰で踏ん張り、瞬間的にボールに合わせてしっかりとスイングができる。合わせると言っても、当てにいくような打撃はしない。自分の理想とするスイングが崩されても、体が開かないので打率が残せる。この下半身の強さは天性のものではないか。こうしたタイプの打者は大崩れはしない。壁に当たっても成績は急落しないでしょう。今はまだ本塁打はゼロですが、プロの水に慣れてくれば一発も打ち出すと思う。心配事といえば、ルーキーなので体力がどこまでもつか、くらいです」
渡部聖弥大絶賛されてるぞ
1500円
出場選手登録抹消
阪神タイガース 内野手 67 髙寺 望夢
広島東洋カープ 内野手 44 林 晃汰
中日ドラゴンズ 投手 16 岩嵜 翔
中日ドラゴンズ 投手 91 H.メヒア
中日ドラゴンズ 内野手 0 辻本 倫太郎
※5月8日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
立石は多分競合するだろう
それぐらい今年は大社が薄い
去年佐々木獲ったし、立石は避けるんちゃうかな
林の代わりに田中広輔くさいな
磯村落ちてないないなら坂倉はまだなんか
4/29(火)の予告先発
(G-C)井上温大×森翔平
(S-DB)ランバート×ジャクソン
(D-T)涌井秀章×才木浩人
林は当然だよ何もいいとこなかった
下の調子と役割込みで広輔上げでこいせん阿鼻叫喚ありそう
>>641 ??「林くん!一緒にレモンを作らないか?」
月曜日せめて2軍があれば退屈しないがまっ仕方ないか。休養も必要やし
奨成20打席で三振0なんか
しかも打ってるし これ使わないやつおらんやろ
徐々に去年に近づいてるな
田中広輔のあとは上本もあがり
堂林田中上本の家族が集合や
||┃≡
|┃≡
ガラッ! ∧_∧
__|┃ ・ω・) 帰宅
| と l,)
__|┃ノーJ_
はーやーしー(´・ω・`)
坂倉をファーストとして上げる説も堂林の打率ぐらいある
これで田中一軍なら阿鼻叫喚
坂倉が上がる時に堂林と両方残してたら
燃ゆアゲイン間違い無しだろうな
今年は見る価値もなさそうだ
>>654 捕手ができるまでは暫定措置としてファーストでええかもな
近年のドラフトが酷すぎてドラフトが楽しみじゃなくなった
編成が悪いのか目利きが悪いのか育成が悪いのか 全部悪いか
TAKAHIROでええよ
田中上本は幾ら打ってもあまり見たくない
家庭ファースト→好き
家族ファースト→大嫌い
一文字違いでなんでなんだろうな
新井が悪いよー
新井がー
新井さんはベテラン2軍に落とすこと出来ないんだよな
去年も松山自己申告だったし田中は不倫だった
というか二俣落とせや
外野は奨成、内野はエラーばっかで使い物にならん
要らねーだろこいつ
二俣が消えたら上がってくるのは上本
ならええやろ…
一塁守れる左打ちが上がるなら
田中か坂倉どっちくる
>>665 堂林は去年一回落ちた
しかし少しして上がってきた
つらいさん我慢出来ずにさかくら上げそう(´・ω・`)
>>661 全部悪いというか一般的な評価より高い順位で選手を取ってると言われている気がする(´・ω・`)
ドラフトマニアがンホるのはえっ?あの選手がドラ◯まで残ってて取れた!?だと思うから(´・ω・`)
中村貴でいいと思うけどな
現時点で田村堂林いるし二俣も守れるんだからこれ以上一塁要因なんて要らんだろ
ついでに田中は二軍でショート守ってるけど一軍じゃ肩弱すぎてとても守りにつかせられないぞ
林なんてあの代打の1打席で即降格してもよかった。スタメンまで使ったんだから残当よな。
別に内野もかつかつじゃないから代打期待要因で中村貴でも問題ない
あとは新井のアホが家族を優先するか若手を優先するかの違いだけだ
明日からヨロです(´・ω・`)3連戦の先発誰投げそう?
全箇所守れる二俣は一軍完走してもろて(´・ω・`)
堂林はいらないです(´・ω・`)
打てない守れない走れないと三拍子揃った選手の中から少しでもましな結果になるように考えても堂林はいらない(´・ω・`)
広島・中村奨成
代打でバウアーからスリーベースヒット
今シーズン20打席立って未だ三振0。
打率.444 出塁率.500 OPS1.167。
8年目を迎える今季、ついに覚醒へ。
https://x.com/Aomiso97/status/1916389172933496925?t=nbuJd97TQUKZyn3gR0yO2g&s=19 今の現状として林は磯村より信頼度がさがってるみたいだし
この枠は怪我から復帰した人との入れ替えポジションだからすぐに落とされるとこだからベテラン上げても良いと思うけどね
おっと明日は14時からか。ナイターかと勘違いしてたわ。
>>685 磯村と交代でよくない?
坂倉は即一軍いけるほど回復してるんだろうか
林はもうちょい始動早くしよう
速い球打てんから変化球にも後手後手対応なってる
>>686 離脱してたんですね
ここ何試合か最低限すらだったのでついつい妄想してしまいました
>>673 スタメン代打は奨成の下位互換
代走→できません
内野守備固め→そもそも下手糞
外野守備固め→大盛
一軍にいる野手で一番使い道がない
今の悪い流れを切るためにも坂倉を上げると思う
ポジションは捕手だろうと一塁だろうと、打線には毎日必要な選手
>>677 まぁわからんけどなぁ(´・ω・`)
大穴で広輔の可能性も有るし。
中村貴かな
どうしても勝ちたかったら3連戦で野間ベンチで
若手中心打線なんて組んでないやろ
坂倉落ちる時は石原落とすだろうしな
休日球場に行ける人はいいけど、
デーゲームだとほとんどの人が見られないよね
こいせん民もリア充ばかりだから試合見る暇なんて無いだろ(´・ω・`)
坂倉明日から復帰!by日刊スポーツ
ようやく開幕だ!!!
マジで坂倉復帰か
あっという間に帰ってきたな
広島・坂倉将吾捕手(26)があす29日の巨人戦(東京ドーム)で1軍復帰する。新井監督が「(明日から1軍に)合流するよ。全然問題ないし、準備OKですということなので」と明言した。
坂倉は、春季キャンプ最終日の2月26日にイレギュラーしたノックの打球を右手中指に受け、「右手中指末節骨骨折」と診断。3月4日に患部の手術を受けた。今月22日のウエスタン・くふうハヤテ戦で実戦復帰。計5試合でフル出場はないものの、3試合で先発マスクを被り、13打数3安打(・231)、2打点。26日の同オリックス戦では3回の守備で、強肩を発動して一走・茶野の二盗を阻止。攻守両面で不安を一掃し、準備を整えた。
チームは25~27日のDeNA3連戦で、今季初の3連敗。首位・阪神と1・5ゲーム差の2位とはいえ、流れは決して良くはない。指揮官も「サク(坂倉)は中心選手なので、楽しみにしている」と言うように、救世主としての期待もかかる。
坂倉まだ痛みがあるっての誤報だったのか
こいせんもよくわからんな
>>639 林抹消は分かるとして問題は誰と交代かてことだな
佐々木泰でも見れるんならいいが、2番の悪寒
あとは山足がいつの間にか0番に替わっていて、見る価値がない0&2&7が揃い組の去年の再来だろ
秋山のタイミングで磯村と交代なのかな
4人捕手体制に奨成二俣いてどんなに頑張っても捕手切れは起きないな
ファンは誰もが渡部の良さを分かってた 牧タイプで打撃センスが良い 何故スルーしたのか 新井の考えがわからない
一番いらない堂林はいつまでおんねん
いてもいいけど二度とスタメンで使うなよ
坂倉上げても30人だが、あと一人はドミンゲス用に空けておくのか
>>712 モンテロ復帰までは生き残れるので少なくとも1ヶ月は拝むことができるぞ
二俣は誰か不調だったときのリカバリー要員としてベンチに置いておきたい気もするんだよな
先発してもらいたいけどあえて控えとして
>>667 二俣の代わりに上本でも見たいのか、変わっとるの
二俣で救われたプレーがどれだけあったか
>>718 逆に言えば、モンテロが帰ってきたらもう見なくて済むてことか
上本のずっこけスイング見るたびにカープは弱いのうしか浮かばん(´・ω・`)
堂林上本を使う時点で終戦(´・ω・`)
明日は左やけど堂林や二俣ファーストにするんなら
まだ坂倉ファーストにしたほうがいいような。
>>721 なんぼ堂林の生命力でも今のベンチメンバーだとチェンジになってしまう
奨成の活躍が堂林の誤算だな
>>705 ちなみに水木は普通に18時プレイ★ボーイ
>>726 やはりつらいさん我慢出来ずにさかくら上げるわな(´・ω・`)
言うても坂倉も結構ポロポロするし三振もするしお手玉もするからな
完璧超人が復帰するわけではないのでクソミソに叩くなよハゲども
>>728 でも一軍には残るんでしょ?
もう見たくないんだわ…
>>731 キャッチャーで入ろうがファーストで入ろうが
ライバルが総じてポンコツだからクソミソに叩く要素がない
中心人物なんで
>>732 奨成がこの調子だったら1ヶ月後に堂林が由宇送り
あと1ヶ月後に由宇に行く堂林翔太
そんなスーパーマンでは無いぞ(´・ω・`)
270 12本だろ
過度な期待かけたんなよ
>>735 この調子ならつっても
ショーセイの立場なら結果を出し続けなければダメじゃん
一方で堂林はたまーにヒット1本打っただけで新井の目が輝いて一軍定着
ちくしょう 8回自責0で3安打してるのに
4タコ&タイムリーエラーの穀潰しに負け付けられるんだからな
たまったもんじゃねえよな
これでもまだ化粧臭いババアは擁護すんの? 頭大丈夫?
捕手問題おそらく石原の出場が減るんだろうな
坂倉が戻ってくるということは捕手でもファーストでも使うという事
坂倉が捕手スタメンの場合結局ファーストはアイツなのか…
堂林は絶対落ちないわ
秋山復活してまあ奨成サヨナラやろうな
新井見てると
磯村もそろそろ落としていいと思う
捕手4人体制とか無駄でしかない
代打でも使えんし
2025 床田さん悲哀のシーズン
①森下にドカンと一発喰らう🥺(これは本人のミスでしゃーない)
②6-2からまさかの5失点で価値の権利すら失う🤪wwww
③1点しか取ってくれないから怒りの完封😡wwww
④珍しく3点貰ったので貫録の7回ピシャリ☺
⑤8回自責0で3安打してるのに、4タコ&タイムリーエラーの穀潰しに負け付けられる😡
なんで5試合38イニング自責5防御率1.18で2勝2敗なんだよ ヤバすぎるだろヽ(`Д´)ノ
自身が猛打賞で自責0負けとか史上初でもおかしくないな。
二俣矢野小園末包坂倉ファビ堂林菊池
明日このスタメン組んだらこいせん民の毛髪全て駆逐してやる
とりあえずDは新井の目の届かない所へしまっとけ
まだ使えると思っているガラクタをそこらへんに投げ置いておくから使っちゃうんだよ
ゴミ屋敷形成する奴とマインドが一緒
見た目で賢そうに見えるけど坂倉より何も考えてなさそうなんだよな…石原
>>745 まだまだ大瀬良の域には到達しとらんw
最近の大瀬良挙動不審だからな
>>756 もう俺は
>>745を作成しながら涙目になりそうだよ🥺
そうだな 大瀬良もやべえな
床田は今年FAだっけ
打撃の生きる巨人行きかな(´・ω・`)
>>758 いやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだ
毟るぞ貴様 何が良い?ペンチかプライヤーかなんでもいいぞbvfとp@bvl、れ@gl。rうぇlpg@l。れwp、lfg@れ
>>761
彡⌒ミ∩ ⑩
⊂(´・ω・)彡-、 ⑩ /
/// ⊂彡/:::::/ /
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆l彡⌒ミ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ( ) \
/______/ | | と.、 i ⑩
| |-----------| | (_0_0 ~⑩
落ち着けや!! 玉村も悲哀のシーズン一覧表作れそうだけどな
2試合HQS決めたのに勝ちつかねえええええええええええ😡
むしろ1つ楽しみが増えるくらいだろ(´・ω・`)
残るにせよ出るにせよエンタメだ
坂倉は万全じゃないし、しばらくファーストで使うのかもな
玉村もなんか勝ちつけてもらえないから
そこもすごくネクスト床田さん感がプンプンするんだよなあ
広テレは新木村ちゃん出さねえなマジで😡
馬場さんという1が抜けて、新木村ちゃんというギータを獲得したのに
8番(てっぺんていう深夜番組)で起用してる感じ
馬鹿だろ ギータならいきなり4番だろ
>>771 彼の野球人生よ(´・ω・`)
権利ある人はだいたい30過ぎあとええとこ5年
辞めれば収入など俺らと変わらん
ぶっちゃけ彼らには耐え難い金額よ
それげ10億なのか18億なのかはめちゃくちゃデカい
浪花節の話では無い(´・ω・`)
さすがに床田さんが抜けたら立ち直れないわ >(‘、3_ヽ)_
>>768 末包は入団時は変化球にクルクルだったのか数年で見れる当たるレベルに持ってきた
アドバイスも山ほど貰ってるし物真似も沢山してるけど結局本人の努力の賜物なんだよな
コーチはあくまで添え物ヒジキと油揚げを煮たようなもの
床田は兵庫出身 お金を取るか?勝ち星増やしたいなら出るしかない 残るのはカープ愛しかない
>>777 関西には興味ないってインタビューで断言してるから大丈夫 SKSとは違う
イマナマ、月曜固定のカーチカチTV放送枠を放棄するヤケクソw
一応大人なので、仕事関係上青シマシマの秋元クソを見た事あって
そこではにこやかに挨拶はする(心中不愉快でしょうがないが)
Dもスタジアムではちゃんと声出すよ ショータッドーバヤシッって
土日自由席早く行かないと座れないよね(´・ω・`)
靭帯とか筋肉系の再発は聞いたことあるけど骨折の再発は聞いたことないから
多分大丈夫でしょ
マジック点いたりすると、朝6時半でも関係者入り口くらいまで列が伸びるよ☺
>>792
【2025観戦成績】
OP 3月 4月 5月
●●○○●|●●|○○○○雨○|
SSMMH|TT|BGGDSS|DDGGSSBBT 7勝5敗1中止(5連勝中) 玉村もようやっとるよ 見込んだ通りだ
俺のロマン玉村はたぶん問題ない
森脇ってよく広島に出てこれるよな
メンタル鋼どころじゃねえぞ
磯村残したってことは坂倉ファーストかな
投げるのにちょっとまだ不安あるんだろ
サンフレはチーム状態最悪だな
あれだけ強かったのに1か月経たないうちにボロボロ
ウチも気を引き締めてフロントワークしないと、他人事じゃないぞ
坂倉も指の状態はどんなもんなんかな
まだ痛いとか言うてたみたいやけども
金村に坂倉の合流はせめてホームの中日戦からでしょと言われていたし
安仁屋さんも中日戦からの合流薦めていたのに巨人戦から合流させるのかよ
新井は先を見た戦いは出来ないんだな
ワイエディがつまらない妄想語っているが
床田も阪神から声かけられたら気持ちは傾くだろ
無理させるのは良い事無いからな
二俣だって怪我の後しばらく休ませとけば違う結果になったかも知れんし
打率150台の堂林は抹消しないの?
若手でもないしもういいだろ堂林は
>>808 外国人補強に失敗
エースと目されてたFWはシュートがゴール枠内に飛ばない
怪我人続出
サブ選手の流出
まぁ一番大きいのは新戦力の目玉だったジャーメインがイマイチ過ぎたのと
新外国人が戦力になってないところか
マツスタでは勝ちまくっとんじゃけど
ビジター球場の応援団が気合入っとらんのんじゃろうが
もっと声張れやオウコラァ
>>821 蘇れ機動力野球なんて貧乏くさい横断幕貼ってるから勝てないんだ
ホームランこそ正義 力こそパワー
なんでごーるでんういーくなのにかーぷしあいないん?
坂倉復帰したてだしいきなり捕手やらすよりまずはファーストで大事に使ってほしいわ
新井監督その辺は分かってるよな
共同通信の記事で二軍も今や球団の大きな収益になっていると書かれていたが
元も内心では由宇は捨てて廿日市かどこかに二軍球場作って有料制にしたいんだろうな
>>808 >>820 そもそも秋から変で、3連敗や引き分け多く、最後は一人しか点取れなかったりしたからな
ちょっと運営や監督の放任主義含めて調子乗ってたのはある
カープも山根が編成のトップになって野手の所困ってるが、少しの歪が翌年以降にもたらすものは大きい・・・
セリーグ左腕しかおらんのかってぐらい左腕しかこんな
井上は左のが打てることに果たして新井は気づけるのか
>>825 サクの目を見たら捕手できますと やるか!と言いました ハイ
指は全然平気 心配ないんで ハイ
取るのは平気で投げるのがだからファーストだな
まあ石原次第なんだけど居ないから使ってるだけでかなり悪いし
はじめちゃんは人情派オーナーな肩書好んでるからなー
2番ファビアン5番坂倉じゃなくて5,6番で繋げるんだろうな
中村健人も調子上げてきたからこのまま二軍で3割まで上げて堂林を引き摺り降ろしてほしい
まあ家族堂林を下げるのか疑問だか
>>816 ??「広島から東京に呼んだり返したりしたら交通費がもったいないやろ メンバーチェンジは広島に帰ってからでええな」
>>624 城西大の松川だ
立石と同様競合の可能性がある
立石よりは少ないだろうけど
イチローの
シーズン262安打
これを超える選手今後
出ると思う?日本人で
横浜じゃ常にベイスターズ側がサッカー側というかマリノスには上から目線でコラボして
やっている感丸出しでマリノス側が不快感表しているが
横浜市が決めたコラボ企画だから渋々毎年やっているようなもの
カープとサンフは仲が悪いとか聞いたことないな
アスリートマガジンとか読んでいても
井上温玉
4試合2勝1敗 28.0回被安打20 被本塁打1 奪三振31 与四死球4 防御率1.61 被打率.200 WHIP0.86
対右 .169(59-10)被本塁打1 奪三振23 与四球2
対左 .244(41-10)被本塁打0 奪三振*8 与四球2
明日は右打者を並べます(´・ω・`)
>>841 チーム同士選手同士は仲がいい
サポーターとファンの中に勝手に敵視している奴が居る
>>841 栗林がエディオンスタジアムで観戦したり、主力+外国人選手がマツダに観戦してるからね
それも毎年
昔ほど情報出なくなってるけど、繋がりある選手も多いんじゃないかな
だが、宗山を入札した時点で渡部の指名はあきらめていたのに
1位指名が可能だったのに惜しいわな
松田オーナも外れ1位は渡部をと言っていたが
新井が佐々木と佐藤投手推しだった
渡部はカープファンの祖父にカープのユニフォームをできたら見せたいとまで言ってくれたのにね、
大商大の監督は、カープさんは宗山に行くらしいねとかなり前から言っていたが
渡部ならFA流出の心配も少ないしね
森は追試だな
落第確率は少ないじゃろうけど、物凄く悪かったら一旦交代もあるぞ
特にスタミナ面
何や(-。-)y-~
この野太い歌声は(´・ω・`)
HIPPYはめっちゃ気さくでいい人じゃな
誰相手でも全然芸能人ぶったりしない
俺にもそうだったし、噂も一致
二軍の試合で捕手で出てりゃ
1軍昇格即捕手なのは普通であり当たり前の話だよね
そうでないのなら様子見なんだろうけど
磯村が目も当てられない打席だったからなー
坂倉は磯村と交代かな
福山~新尾道でグモったんか
GWに死ぬなバカチンが
なんで守護神にヤマヤス出さんのんや 卑怯だぞ(´・ω・`)
昨日田村センターで使ったってことは坂倉暫くファーストなんやろな
これで打順組むなら、奨成、小園、坂倉、末包、ファビアン、菊池、矢野、石原とか
林が降格したとということは当面ファースト坂倉なんかの
>>842 野間いけるやろと思ったら去年の野間5-0(1三振)だった(´・ω・`)
こりゃ明日もベンチでスヤスヤだわ
おまいらどうせ暇なんだろ
植木の手入れでもしてなさい(´・ω・`)
>>759 だから集中力とか絶対勝ちたい思いとかを全然感じんよな、コイツから
皆が必死にやってる中、怠慢走塁やら牽制よそ見やら腰引けタッチやらタイムリーエラーとか一人で他のこと考えてボヤっとしとるし
どうせ早く帰って桝田に甘えたいとか試合中に考えてるのがオチだろ
>>826 ロッテ2軍の君津移転もそんな感じだね、阪神2軍も成功してるし
親会社のないカープこそ2軍で収益上げることを考えないとね
林なんて由宇出てマツスタ来てたった1打席のチャンスにヒット打ってるのに
その次ちょっと一息だっただけで即落としとかホンマふざけんな
>>870 そうじゃなかったとしてもそうにしか見られんな
>>866 祝日なのでデーゲームです(´・ω・`)
ハマスタで1つでも勝ってれば坂倉上げてないかもな
流れ変えたいんだろ
>>877 もう冗談でも許されなくなったわ
現地でそんな戯言聞いたらイラっとするで
先週のカープ打線
野間 2試合.500(*2-1)0本 0打点 0三振 0四死球
奨成 4試合.417(12-5)0本 0打点 0三振 2四死球
ファビ 4試合.353(17-6)0本 3打点 3三振 0四死球
二俣 1試合.333(*3-1)0本 0打点 0三振 1四死球
末包 4試合.214(14-3)1本 2打点 4三振 3四死球
小園 4試合.200(15-3)0本 2打点 1三振 2四死球
菊池 3試合.200(10-2)0本 0打点 2三振 1四死球
田村 3試合.167(*6-1)0本 0打点 3三振 0四死球
矢野 4試合.143(14-2)0本 0打点 5三振 1四死球
堂林 2試合.125(*8-1)0本 1打点 3三振 0四死球
羽月 2試合.000(*2-0)0本 0打点 2三振 2四死球
會澤 3試合.000(*5-0)0本 0打点 3三振 1四死球
石原 2試合.000(*5-0)0本 0打点 2三振 0四死球
磯村 1試合.000(*1-0)0本 0打点 1三振 0四死球
>>875 マジかよ・・・
仕事にしちゃった(´・ω・`)
明日試合観れないから
今日休肝日にするの止めよう(´・ω・`)
坂倉やっと戻ってくるか
これで打線に厚みが出来る
今は小園末包ファビアンのとこで点が入らなかったら全然点が入らない状態だから
坂倉1人加わるだけでだいぶ違ってくる
最初は慎重に6番ファーストくらいでの出場になると思うけどランナーを還す役割で打点を稼いでほしい
>>887 そう言ってはいるが、もう**日もの間、休肝日などない
00:00:00.【**】
坂倉戻ってきて打てるかもしれんと思える選手が4人もいる打線って贅沢だよね
小園も三振が増えたとか崩されてるとかじゃないからまた揺れ戻し来るっしょ
野間ファビ坂倉で調子考慮しながら5番6番7番考えると良さそう
>>889 カープが優勝したら禁酒するわ(´・ω・`)
>>775 完投&自責ゼロ&猛打賞で負けを付けられるチームとか床田に申し訳ないから、もっといいチームでやってもらいたい気もするわ
その前は田村サヨナラで勝ったとはいえ栗林に床田の勝利は消されたし
つか改めて4/5の一球速報見たら栗林酷いな、2失点のあと満塁にして塹江に引き継ぐとか。
そして2イニング無失点の森浦はスゴすぎた、中田翔があの子の球は打てないとか言うだけあるわ
>>890 ずっと打ちまくるのは誰だって無理だしね
代わりに調子を上げてくれる選手がいるチームはやっぱり強い
1番2番が余りに塁にでないわ返さないで小園が欲しがる君になりかけてるので坂倉が後ろにいれば少しはワガママ打撃しても良いと思えるかだね
今年のGWって25度ぐらいまでしか上がらないんやね
かなり過ごしやすそうや(´・ω・`)
5・6・7要員はまだ増えるしな モンテロいるし
秋山さんくれば二俣奨成林も組み込めるならいいし
小園さんセカンドやる気なら、その時だけ佐々木でも目はある
>>894 秋山モンテロが戻ってくればファビアンを2番に置いて7番8番を菊池矢野ってことも出来るようになるね
まだ堂林の守備が上手いと戯言抜かしてるネット民いて草
しかし一つもエラーするなは無理やで(´・ω・`)
該当者おらんなるで
1・2番も出塁がどうこう言ってるやつもいる
そもそも野手8人全員が同時期に好調になることなんてないんだし
何はともあれ早いとこ打順を固定しない限り長いリーグ戦の戦いはできん
調子が悪いから下げるだの代えるだのするのは負けたら終わりのトーナメント戦だけだし
石破「消費税を廃止すると財源が激しく減ります」
新井「Dを二軍に落とすと戦力が激しく減ります」
同じメカニズム
カープの選手のインスタってなんか企業やお店の宣伝ばかりでちょっと怖さを感じるから中田翔さんのインスタを見習いなさい
行きゃ宣伝してくださいと頼まれるし断れんやろ(´・ω・`)
ええでなんぼ出してくれますぅ?😁
とか言うたら死ぬほど悪口いわれそう
>>880 森浦ってウェイクフィールドみたいに先発やったら15勝とかいきそうだよな。
>>909 スズケンなんて金払わないと見れない投稿もあるな
>>912 ただあの確実に取れないダイビングはキツいな(´・ω・`)
気分を害さないようにやんわり指導してほしい
田中さんが上がったら
2000本安打への道スタートだね(´・ω・`)
こんなに打てて楽しいやろな奨成
もうすぐ壁にぶち当たるやろけど頑張れ!やけになって女に走るなよ
Grokさんに堂林起用の理由を聞いたらリーダーシップと勝負強さが評価されていますとか言ってて笑った
>>918 2000安打どころか1000安打まであと40安打必要なんですが・・・(´・ω・`)
打率3割キープしてたら酒浴びようが女買おうが問題ない
駄目なのはお薬だけ
>>921 仕事です!仕事です!飲み代稼ぎます(´・ω・`)
>>922 堂上と間違えてない?いや堂上も堂上だったわ
どこの世界線だそれ
奨成ポテンシャルだけはガチだからは
じゃなきゃ甲子園でレコードなんて出せん
>>923 秋山さんの記録ペースで5年打てば
あっという間に2000本よ(´・ω・`)
明日は道路が空いてるから嬉しい
ご褒美やな(´・ω・`)
>>927 やっとプロっぽい体躯になってきたとは思う。
>>928 田中広輔
24年 .156(*96-15)
23年 .228(224-51)
22年 .200(*40-*8)
3年間で74安打の田中にアッキーペースで打てばって
お前らがロン毛にするくらい無茶じゃろ(´・ω・`)
明日は家でゴロゴロするから道路空いてるの味わえん
羨ましい
最近高速道路の逆走のニュース多くね?
実際目の当たりにしたら避けれる自信ないわ…
>>841 関東関西みたいな大都市より経済規模が小さいもんだから
競技間で対立しとる場合じゃないからね広島は
むしろ、プロだからという理由でカープは他競技に対して遠慮があったのが実態
逆走避けるより、こいせん民が逆走する方がありそう年齢的に
>>910 中田翔さんですらインスタに実家に選手集めました投稿ぐらいやってるんだからたまには大瀬良や床田の家に野手陣集めてご飯会しました写真ぐらいアップして仲がいいところを見せてほしい
>>941 マツスタ行くのに、気がついたら新白島駅に着いた的な(´・ω・`)
末包がファーストできればいい感じになるんだがなあ〜
チャレンジャーの新井ですら全然させないということはもう察し
>>941 「みんなが逆走してくる!」(´・ω・`)
マツダスタジアムに行くのとは反対方向に
裸で爆走してくるハゲせん民…
>>943 無事広島駅で降りても、時間あって暇潰ししようとして
ミナモアで迷う馬鹿がそのうち出るんじゃないかな
>>927 中村は甲子園でいまだかつて経験のない「ゾーン」に入っていただけ
甲子園の成績より出場前の成績で判断すべき選手だよ?
ゾーンに入るなんてちょっとやそっとのことじゃないんだし
入ろうと思っても入れない
入る方法すら自分でもわからないものなんだから
>>950 ミナモアはマツスタに誘導する赤いポイントが一杯ついてるんだぜ
ある種いざないと言う見方もできるが(´・ω・`)
>>944 カープのファーストは菊池の動きも注意しなきゃいかんので難しい
阪神のファーストは木浪とサトテルの魔送球があるので難しい
末包さんはそれでなくてもすぐに悩むタイプなので余計な事させん方が良い
今度はオスナの守備の物真似しだして沼にはまりそう
野球場で酒などたるんでおる🚫 求めるものは勝利しかない✨
>>960 難しいというか「慣れ」だね
野球は球道無限ゆえ菊池との連係は試合数を重ねていくしかない
菊池だけじゃなくこりゃ内野手・外野手全員に言えることだけど
ポジション固定しない限り連係ミスは常につきまとう爆弾
>>962 勝って飲むビールは最高🍺(´・ω・`)⚾
>>962 鮭呑まずに野球が見れるか(´・ω・`)
>>963 外野からの中継の位置取りとかもあってアホじゃできないよねファースト
バント処理もマクブルームさんは結構ドタバタしとった九里が困った顔してたw
モンテロ当たれば坂倉秋山復帰で優勝出来るやろ
知らんけど
>>895 イカツイ翔さんがちっこい森浦にキリキリ舞いさせられてる絵面ほんとすこ
>>977
ズコーッ
= n n
= ( 彡⌒ミ
= ヽっ・ω・`)っ >>971 BS12でゴールデンウィーク映画サメゾンビガメラやってるぞ
>>330 このしまむらの12球団コラボ傘
ついに楽天が完売でカープだけ残っている😢
悲しいので3本買ってみましたがまだ完売にならず
>>979 2025/4/28(月) 18:30~20:15
映画「メガ・シャークVSメカ・シャーク」GWはサメ!(日本語吹替)
超巨大ザメ現る!前代未聞の脅威「メガ・シャーク」に対抗するため、人類は「メカ・シャーク」を送り出す。
なにこのB級サメ映画…おもしろそうw
広島 坂倉が29日・巨人戦から1軍復帰、新井監督「中心選手なので楽しみにしている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/31e445b2b2c0a74515108879848be3f2106674d1 やっぱり明日から坂倉復帰じゃー!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
>>330 人気球団だから他球団より予定生産数多かったんやろ
間違いない
>>970 田村は中継せずにボーッとしていて評価を下げたな
>>981 🦈🦈🦈🦈🦈
(´・ω・`)さめだれじゃ濡れて行こう
>>984 きっとそうだわ 準備してある数がめっちゃ多いんだ
カープ女子にもウケると思ったんだろうが
多すぎたんだな😢 男はこれ欲しくないだろし
>>818 草刈り機が2基揃ってるからな(・∀・)
>>988
ようやく完全体へのピースが1つ揃います!(`・ω・´)
>>989
暇ですね…PCのファイル整理してたんですがそれも終わって、あまりにも暇すぎるんでこいせん覗きに来ましたw(´・ω・`)
>>990
/⌒`ヽ
/ `´ \
| ,-----、 ◎、
||WWWWヽ \
彡 ⌒ミ || > ヽ
=≡⊂´ ̄⌒⊃´・ω)つ ヽヽMMM/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ GWに入った気がしてたが
明日も仕事だった(´・ω・`)
>>959 現状まだ工事中で、その工事も
騒音や安全などの配慮からなかなか進まないんだけど
眺めてる通行人がそれなりにいるんだよね
稼働したら暇潰し材料が増える
明日は14:00開始のデーゲームですのでお間違えなく!
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 49分 8秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250623025506caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745750760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
08:37:45 up 80 days, 9:36, 0 users, load average: 14.37, 14.30, 14.44
in 1.0982480049133 sec
@1.0982480049133@0b7 on 070621
|