◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744446475/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
前スレ
巨専】7
http://2chb.net/r/livebase/1744443732/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
どこのチームも強くなくて団子状態のセリーグ(´・ω・`)
開幕から5勝1敗だったのに 明日で借金生活か
来週からハマスタ 今年は現実的にBクラスやろ
去年も序盤は超団子だったから
中日でも余裕で1位になるチャンスあるくらい
どこのチームも強くないけど それでも巨人中日は若干劣る様に見えるな
つうか開幕の打順に戻せ
1番だけが問題で
あとは我慢でいい
打線組み直せや
ヒット出てるのに点取れないのはベンチが悪いだろ
岡本が難しい球を春先に打つと危険だな
2020の時も最初だけ神がかってたのにスランプになった
難しい球を打てると思って調子乗るとヤバイ
阿部よ。お前覚悟しろよな4番頼みとか甘えんな
背番号20がいつも悪い流れ作るな
来週からいなくて清々する
阪神もしかしてまだ本拠地開幕できてないの?(´・ω・`)
楽人もオコエもヘロヘロついでに佐々木は打つわけない
萩尾は二軍ですらチャンスで打てない
門脇より泉口が攻守で安定してるから
ここは泉口でいい
佐々木スタメンも近いな
マジで外野の一角すら誰も埋められないとか
結局 丸待ちで草
おエコや若林がレギュラーなんてとれるわけないしな
若林はもうだめなので
次はオコエのターンかな
とにかく丸まで耐えること
外野手は笹原に期待しなきゃいけないほど支配下は絶望的だ
浅野と秋広よな、こういうところでチャンス掴めてない
ってか今のプロ野球って強いチームなくない?
タレント不足というか人材不足というか みんなメジャー行っちゃうしな
この流れじゃ明日も負けるだろうな
4番が打って欲しいときに打てないし
先週、珍に3タテ食らったときは「このまま独走だ!」って煽ってたけど、結局どっちもどっち
>>37 浅野と秋広が両方超重症は涙出るよな
せめてどっちか今使えてくれよと
やり直しスクイズの一点で負けるとか
余りにも情けなさ過ぎる…
また阪神と広島が苦手に戻ってしまいそう
基本的にここのピッチャーをこっちが打てないのよな
浅野はこのままじゃ育成落ちまであるぞ…
あまりに酷すぎる
>>28 そっか昨日よその試合を気にする余裕なかったは(´・ω・`)
尚輝あっさり猛打賞で戻したし技術は確立されてきたか
岡本の後ろの5番とかいうけど
岡本の前にランナー貯めたほうが相手は嫌なんじゃないのw
1,2番に雑魚置くときは危険信号だよな
>>23 萩尾は今日二軍で2安打打っててあれが一軍で出来たら当確なんだけどな
丸戻ってくる前に昇格できるかはかなり怪しいがもうちょっとチャンスやってほしいわ
>>38 そもそも野球人口減少してるからな
昭和だと痩せ型は野球、デブは相撲の二択だったけど今はサッカーバスケバレー等あるし
高校野球とかだと、ストライク入らない投手やゴロ取れない、フライ取れない野手が普通に試合出てる
平均的なレベルの低下が著しい
若手の外野候補が全く育ってない、出てきてない事についてはどう頑張っても擁護出来ないしそれをアンチに煽られてもぐうの音も出ないわ
ちょっと流石に酷い
昨年後半の浅野が居れば余裕でスタメンチャンスなのにどうしてこうなったんだろう(´・ω・`)
まだ若いとはいえそろそろ1軍定着してもらいたいのに(´・ω・`)
1
2キャベッジ
3吉川
4岡本
5エリ
6
7甲斐
8泉口
つまんねえんだよ
ビハインドでマシンガン継投して必死なのかと思ったら
9回先頭出塁してあっさり送りバント
野球がつまらない
石塚怪我してなかったらサードでもう一軍出てたかもしれんな
>>47 坂本で勝ってたっけ
あまり大差ない気もする
>>3 開幕から12試合連続安打してた
1試合打てんくらいで言い過ぎじゃね?
それより一打同点の場面に代打で三球三振したあいつの方が戦犯やろ
>>38 JリーグみたいになるなA級がみんな海外行くと
1.2番は出塁率高いやつ置くのが定石なのに何故ザコいやつを置くんや
>>36 せめてオコエには若林と同じくらいの打席は与えろよ
比較するのはその後だ
オコエ10打席大城5打席で結果なんて語れんわ
中山も一膳じゃなくそろそろ固めほしいね
あとあのライナーは取らなきゃね
>>23 まぁ一軍半の選手は割とすぐに結果出さないと我慢されないから、、、心配せんでも若林はもうすぐ二軍よ
昨年CSファイナルは中山のおかげで1勝出来てるし我慢するしかないね(´・ω・`)
他に誰使うん問われてもおらんのよ(´・ω・`)
オコエと若林の比較みたいになってるけど
守備が大違いだからな
1番 尚輝
2番 キャベッジ
3番 岡本
4番 甲斐
見栄え気にしなければこれがベターな気がする
>>69 そうだけど、得点圏打率が毎度いまいちなんだよね
チームを救う一打は少ない。
どーでもいいとこでしか打たんのよ
今日の内野で暫く試してくれよ阿部ちゃん
中山頑張ってるわ。泉口も門脇より少ないチャンスで結果だしてる
安易に大城ファーストとかやらないでくれ
3タテだけは阻止しないとダメだろ。先週もそうだけど一気に貯金いかれるからな
緊急トレードやってほしいわ
ぶっちゃけ今なら岸田売れるだろ
赤星の援護率
開幕2戦目 21.60 (5回12得点)
それ以降 0.75 (12回1得点)
10年以上誰かしらが負け運を背負うチーム
>>69 今日の試合で明らかな戦犯なのは変わらないよ
4番が打てば勝てただけの試合
つか、日付変わるとどんぐりレベルリセットされるのはなんとかならんの?
いちいちレベル1からやり直しだからイライラする
丸復帰と大城使う気あるなら
丸
キャベッジ
吉川
岡本
エリー
大城
甲斐
泉口
これほぼ完成なんだけどな
今日の負けは悔しいけど、昨日ほど誰かが責められるゲームではなかったと思うけどなぁ
岡本だってそりゃ打たない日はあるでしょ、若林も1番で使ってるのはおかしいけどじゃあ1番他のやつ使ってたら勝てたのかって言われたらそんなことはないゲームだったと思うけど
打線昨年とあんまり変わってないのは不安だったけど思った以上に昨年と変わってない(´・ω・`)
外野が手薄
若林は急速冷凍、エリーは去年が出木杉だったのか?
結果だけみればキャベッジだけやな、固定できるの
石塚浦田荒巻は早く坂本門脇中山の三馬鹿を追い越してくれ
>>79 オコエは移籍初年度1か月間はスタメンで3割キープしてたわ
若林は開幕2週間でギブアップ
戸郷の代わり上げなかったな
ロングで西舘あげるか、もしくはグリフィンが火曜日あたり投げて井上金曜とか再編するかもね
1軍もだが2軍浅野打率.100とか秋広ともどもスカだな
クソ打線にムカつくから餃子買って帰るわ
お前らは醤油派?味噌派?
言うても今日の床田は普通に手強かったよな
むしろよく8本もヒット出たなってレベルで
若林ってこのまま使うと2割切るでしょ
2割でいいならオコエでよくね?センターできるし
打てない打てないばっか言ってるけど
打てない上にエリーみたいなミスしたら最悪
結局これが決勝点になったもんね
明日から万博なのにネガティブニュースやめろよ(´・ω・`)
日本をよくする気が無いのか?この番組は(´・ω・`)
2アウトから3番が出塁したって大量得点にもならんし阿部は考え直せ
1(三)中山
2(中)エリー、オコエ
3(二)吉川
4(一)岡本
5(右)キャベッジ
6(捕)甲斐
7(左)若林、秋広?
8(遊)泉口
てか秋広連れてこいよ!打てるやつ呼ばないで負けてんじゃない
ここまて擁護される理由が分からないのは中山が初めてだわ
打撃も守備もゴミやん
明日の予定は田中だったけど、連敗したから橋本に変更したの?
橋本のローテ見直すとか言ってたのに。
森下と床田はまあ普通にいい投手だから
珍戦が一番あかん
秋広も浅野も2軍で一割だぞ
こんなんで上げたら示しがつかないって阿部が言いそうw
ドラフト1位と2位が十年単位で見ても壊滅してるしそら苦しいよ
このチームはドラフトや精神論みたいなの改善しないと始まらない
古臭いルールみたいなのもいい加減なくせ
中山っておしいおしい言われながら
5の1
4の1
ずーっと繰り返してそう
萩尾なー
阿波野にめちゃくちゃ批判されてたな
三球三振繰り返し、初球ポップフライ繰り返し
こんなん高校生でも怒られるわ
秋広浅野使えって言ってる奴は2軍まったく見てないだろw
>>20 2020年の岡本って特にスランプと呼べる期間はないが
>>110 ヘルナンデスは昨日までセンターのUZRリーグトップなんだけどな
取り敢えずwarマイナスの若林中山坂本を使うのやめたら勝てると思うわ
>>137 石川と来週のグリフィン赤星次第では最短で上がりそうな気がするんだよなあ
キャベジン頑丈だな
去年の背番号13なら複雑骨折してたわ
>>63 エリが不甲斐ないから5番はキャベで行きそうなんだよな
今日なんか甲斐の後ろだし相当信頼されてないぞ
1-0になったところでこりゃだめだと思ってサウナ行ったら、そのままだった
得点圏でことごとく打てないのなんなん緊張してるんか
萩尾も若林もオコエも1番では余り見たくない内容なんだよな
正直ヘルナンデス1番に持っていって7番に外野組使えばいいと思うけど阿部は多分佐々木を使う
このチームの得点圏打率の低さは考えなきゃいけない問題だよな
だいたいさくっと早打ちアウトになるイメージだけども
ベンチからの指示間違ってんじゃないの
赤星の負け運復活が復活なら井上の勝ち運も
戻ってこないのかな
赤星内容いいのに勝てへんな
今年はイニング稼いでくれればいいよ
くそ打線に期待するほうが悪い
ヘルナンデスは外の変化球攻めされて頭ロサリオ状態になってるな
あかんすよ以外でチャンスで打つにはどうすりゃいいんだ?
まあ明日からはジョージ佐々木に期待するしかない
か
赤星 3試合連続試合作る
戸郷 3試合連続試合ぶっ壊し
これは予想出来なかった
>>136 SBは柳田や近藤が離脱したけど若手が奮起してるな
>>108 チャンスに弱すぎるクソ打線
去年のCSからなーんも変わってない
ぶっちゃけ岡本を前に詰めれないのならヘルナンデスを前に上げるくらいしか手段はないから割と丸待ちだなぁ
丸が来るまでに丸の席を取るのを伺う選手が欲しかったのに何故一回り目で丸帰ってきてくれと思うんだろうな
1番吉川とかサード岡本ファースト大城はいつでもできる
まあ一回り目でやるもんでもないし
>>150 佐々木を使ってダメなら一番エリかな
佐々木もなぁ、二軍じゃそれなりに打つのに一軍では三球三振ってのは変わらん
リチャードとタツル余ってるけど30分以内の電話で中村も付けちゃいます
若林も折角1番に起用して貰ってんだから監督の意図を組んで成長しないといけなかった 1打席を大事して出塁率を上げないとムラがある今の打撃が自分の持ち味で変えたくないなら引っ込めた方が良い
まあ中山含め今の所アピール力が弱い選手ばっかりで悲しい
来たボールを打つだけで配球や狙い球絞ってないとか?
岡本不発だったらあと終わりだからな
秋広も浅野もなかなか出てこないし
そらピッチャー1失点でもQSでも負けるは
>>156 二軍成績からして期待するのは無理だな
10試合出て二軍降格が目に見えてる
>>159 橋上に変わっても同じだったな
コンコン言うか言わないかの差でしかない
丸ってオープン戦怪しかったから戻ってきてどこまでやれるんだか不安はある
それでも現状よりはマシか
普通に上位は安定して出塁するの使ってほしい
出塁率高いやつ日替わりでも良い
団子なのはいいけど阪神広島に負けるのは2年前を思い出すからファンはトラウマになってるんだよな
あの年はキチガイのように阪神広島に負けまくったからな
岡本の後にこだわりすぎて1.2番がスカスカになるならもう意味ない
無得点ならば正解ではないのだ
4番も大事だけど1-3番も打席多いんだから打順つめるくらい極端なことやったっていい
2.97
戸郷が破壊した防御率2点台に復帰したぞw
>>173 センターで起用されたからダメだったんじゃね丸
>>76 珍さんわ強すぎる🥺
ウチにも3タテしてるし🍈
>>168 それならそれでもっとバットの芯で捉えてほしいけどな
外部の監督しか無いからな
タレント任せの野球やってからチーム単位で戦うノウハウが無い
キャビー動かしたあたりから初期のアホな阿部に戻ったわ
戸田も支配下にした途端4回3失点とか
支配下されて満足するような目標低い奴しかおらんの?
>>117 これだけ醜態晒してる甲斐拓也スタメンてアンチ巨人か
>>173 フォア選べるだけマシ
若林は打てなかったら守備クソのフリースインガーだから置物になりやすい
赤星最高でしたよ
赤星ってどの瞬間切り取っても150投げるフォームに見えないの不思議だね
得点圏
タイムリーが欲しい場面→高速早打ちアウト
最低限が欲しい場面→打ちそこねて追い込まれて三振orアウト
相手も攻めが厳しくなるんだろうけどこんなんばっか見せんなよ
>>149 組んでる捕手が甲斐拓也やもん
甲斐とは二度と組みたくないて阿部に言え
>>132 松原もそんな感じだったな連続試合安打記録作ったのに打率はガンガン下がってた
>>169 2軍で無双できるだけ巨人じゃ上澄みだわ使うしかねえのか
去年マツダ
失速前1勝4敗2分
失速後5勝1敗
大失速中に勝ってただけっぽい
ワカキャベは下位で好きに振り回すタイプだからな
好調でもなけりゃ上位においたらアカンよ
>>164 佐々木も二軍支配下の中ではマシなだけで三振率見てると正直期待値は低いんだよなアピールして欲しいけど
萩尾と笹原の二人が指標的には出てきてほしいんだが萩尾は二軍でやれてる事全くできず落ちたし笹原は枠を与える関係上慎重に見極めたいのが球団の考えだろうから
5番がいないからキャベを5番にしないといけないのがキツイな
臭いところ攻められて打撃を崩しかねん
>>184 まあこれなんだろうな
育成もチームの立て直しもドラフトでチームを作るのもノウハウそのものがない
丸はオープン戦後半から明らかに仕上げてたので普通にやれそうだったけどな
>>81 大山に土壇場で振られたのが痛すぎる🥺
大山わ得点圏.450超えてるよ🍈
>>200 そうなんだけどエリーがクソだから岡本が敬遠されまくるんだよな
チャンスに弱いしあまり怖さがないんだよな
>>203 阪神三連敗の元凶甲斐拓也
巨人ファンは甲斐をどうしまっせ?
コイツだけは許してはあかん
アヘ単の若林と中山はどっちかでいい
両方上位はキツすぎる
赤星は良かったね去年の赤星なら6回に追加点とられると思ったから成長したなと思う
明日の石川もいいピッチングして欲しいが
結局、今年も得点圏と5番が課題のまんま
去年から何してたの?
打順はまあキャベ2番のあれに戻すべき
最悪1番は日替わりでもなんでもいい
猿でもいいぞ
>>169 萩尾は二軍いる意味ないんだよな二軍でもうやれることないし 阿部二岡が信じて使う気あるかないか
外野の層の薄さはマジでヤバいな
外人2人にしてもたった残りの1枠が埋まらない
>>205 割とマジでリチャードか渡部健人欲しいわ
いくら打率低かろうが一発の恐怖のある選手は相手もビビる
どこかに松本哲也みたいなロマンの塊みたいなチビおらんのか
第〇代4番打者、とかいうのが縛りで岡本の打順上げられないのかね
阿部の脳内打順優先度
1番<2番<8番<7番<6番<3番<4番<5番
>>215 やば過ぎるよな
結局丸が戻ってくるまで日替わりとかもうね
キャベがハズレだったらとんでもないことになってた
うちチャンスに弱いから長打ないと怖さ皆無なんだよな
打順変えたらミスター始めOBにボロクソに言われるからまあ無理でしょう
マギー一人いるだけですべての問題が解決するのに・・・
キャベッジってサトテルみたいだわ
恐らく攻略法あるけど間違えれば一発あるから慎重にならざるを得ない
適正5番なのかなあ
>>104 8本撃って完封されるとか指揮官が無能極まりないわ🍈
>>223 チャンスじゃ打てんからランナー無しか一塁からホームラン打つ以外点とれん
何回チャンスで打ててないんだよハメ戦からずっとやん
相手のファインプレーで運がとか言うがスタンドや外野に飛ばしてないから捕られるんだろと
非力は罪
>>215 ここ数年ずっとそうじゃん
いまさらだよ
ハメから誰かもらうか?
俺は珍が2番佐藤にしてきたらくそ嫌だから
2番キャベッジ派
萩尾は1軍で見るとなんでこれで2軍で打ててるんだよ
2軍で見ると何でこれで1軍で打てないんだよ
てな
ここら辺トレードの弾にしてまともな選手取ってこいよ
中山
秋広
増田陸
佐々木
横川
堀田
船迫
まあ2番ヘルナンデスにしてみてくれねーかな阿部
1番は佐々木若林オコエ中山とか究極坂本でもいいから
秋広はいい加減バスケに行け
今ならまだ間に合います
>>23 マジで萩尾に9打席しか与えず佐々木上げてくるの意味不明や
>>205 5番ファースト大城やろうぜほんと リスクありでも打たないとそもそも勝負ならんし代走守備固め要員はやたらいる
いやー
1番を捨て打順にするの
優勝した年のヤクルトなんかもやってたけど
愚かだと思うなあ
モンテス追い出した結果だな
ヘルナンデスが糞の役にもたってませんよ
1番ヘルナンデス2番キャベッジでいいよ
相手怖いよ
岡田も三振率的に正直かなり怪しいけどね
指標的にはやっぱ萩尾を今年1軍戦力にしてほしいもんだが
浅野待望論が無くなったのは進化したねここも
右の低身長は早熟もあるから高校時代がピークもありえる
丸は戻ってきても1番はやめとけ
もう年齢的に厳しいって
>>245 たしかに比屋根と塩見どっちのほうが怖いかって言ったらいうまでもないな
>>252 出塁率だけがとりえなんで他に打たせる打順がないぞ
>>127 珍わ森下、床田に負け付けてるからなぁ
まぁ村上、富田やから負けるわなぁ🥺
ウチも村上、富田、門別の表ローテに手も足も出ず三連敗したな🍈
また初心者の評論家様(笑)どもがウジウジ語ってんのか(^_^;)
どうせソロでしか点入らないからホームラン打てる順に並べたらいい
岡本キャベッジヘルナンデス甲斐泉口吉川
明日はこれな
今年はCS行けたらいいな😊くらいのチームなら萩尾とか中山我慢すればいいだけなんだろうけどそういうチームじゃねえから育ちにくいのはしゃーねえ
泉口が案外戦力なのは収穫やわ
最初から門脇なんかスタメン確定させること自体が間違いやねん
>>255 打率()しか見れてない素人しかいないからしゃーない
因みに原が早打ち思考になったのは橋上のクビを切ったからだったってここで言って橋上の復帰に沸いてたのに早打ち推奨派の親玉になってるからお前ら批判に一貫性ないよな
>>134 一軍で使われてない選手わ評価が上がるんよ🍈
>>190 犠牲フライ最低限の場面で、ポップフライか、浅い外野フライも見飽きたな
>>266 そうやって徐々に打線を強化したらいいな
門脇は足があるんだから上位打たせたいね
まぁ8番なんかで楽させるような年齢でもないし打てないならベンチだけど
>>151 しっかりサイン盗んでるか?🥺
ちゃんとヤレや🍈
中山ってまだ足上げる打撃フォームなの?
だったらアベレージ上がらないだろ
>>153 相手より先に点数取られたらアカンのよ🥺
コイツわインケツや🍈
矢野のスクイズも巨人なら当てられずランナー挟まれてアウトだろ
テイマファースト、サード岡本が一番ワクワクするだろ
エリーがここまで悪いと試すべきじゃないかな
偽侍 防御率11.12wwwwwwwww
けつあな 打率074wwwwwwwww
_____
,. -- 、, / \
,—<,__ ヽ /・\ /・\ \
/ ヽ  ̄ ̄  ̄ ̄ |
__| } (_人_) |
/ ヽ, / { \ |. |
{ Y----‐┬´ 、 \ ヽ |
/'、 ヽ |ー´ ヽ \_| /
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ,┏━━━
', ヽ ヽ / }
ヽ ヽ 、,__./ __/'
\ ヽ__=^,' _ /'=@
=@ \__.'! 〈=@ _, '
'
>>177 実際阪神、広島、得点圏でも打ちまくるし投手わ鉄壁強すぎる🍈
フルプがいつまで経っても支配下登録されないのは何でだ
泉口の逆シングルのあの守備凄かったわ
中山や泉口という若い選手が今日の床田からヒット打ったのも収穫
尚輝はさすがすぎた
フルプ笹原は毎試合3打席は使ってやれよ
育成ではなく一軍を見据えた起用だよ
去年のwrc +もオープン戦でのwrc+もヘルナンデスに負けてる
今年で去年坂本が一気に成績を落としたのと同じ36歳
怪我明け
これで当然のようにヘルナンデスより使えるみたいに言われてるの意味不明
唯、試合に出てないってだけで謎に持ち上げられるパターン
【巨人】育成2位・堀江正太郎がデビュー戦で自己最速150キロ「突き抜けた存在に」ドラ4石田充冴も1回0封…3軍戦
堀江は自己最速を3キロ更新する150キロを計測。「150キロ出たことと、好投できたことに関しては1番は周りのおかげだと思います。一流の環境があり、とても優秀なスタッフが何人もいて指導していただけるので、自分がMAXを更新したり好投ができたのも全部ジャイアンツの育成方針のおかげだと思います」と感謝した。
多彩な球種を武器に昨夏の栃木大会では1試合19奪三振をマークしたドクターKは、「ジャイアンツに入れたからここまで成長できたと思いますし、もっともっと成長できると思っています。今の現状に満足するのではなく、さらに上を目指して突き抜けた存在になれるよう地に足をつけて、また一から頑張っていきたいです」と意気込んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdb8aa372049888eaa2f37b6df8657eb64d36f3d >>293 泉口を打てない守れないと叩いてたのがここ
見る目があるよな
2週間から1ヶ月は活躍して消えていった昔の若手って実は凄かったんだな
今は1週間すらもたないのばっか
得点圏
.237 広島
.210 巨人
.181 阪神
.299 DeNA
.258 ヤクルト
.159 中日
東京6大学リーグもDH導入するんだから、セ・リーグも早よ導入しろよ。
大城をDH起用して、終盤出塁したら代走と交代で。
>>300 社会人の時に外野やってたから元々コンバート
予定だったよね
ヘルナンデスもういいだろ
あれをアウトにできないセンターなんて要らない
>>302 阪神全然やん笑
誰やねん得点圏打ちまくってるとか適当な事言ったやつ
吉川
キャベッジ
丸
岡本
候補者なし
ヘルナンデス
甲斐
泉口
ほんと5番がいない
>>235 たった2週間しか持たない選手は確変とも言えないわ
若林って西武のトリセツ通りの選手だと思うけどね
>>302 珍は意外やな。近本、大山がいまいちなのが効いてるか
うちは、開幕戦の貯金が効いてるだけ
浅野育成落ちは普通にありそう
こんなんドラ1じゃなけりゃ解雇候補だし
ヘルの調子上がらないとわざわざ外国人枠使ってまで使う意味がないよな。外野ガラ空きじゃねえか。それなのに今試そうとも思えない成績の浅野秋広は最大のチャンス逃し続けていることに危機感を覚えた方がいいぞ
中山の最後のショートライナーは惜しかった、運がなかった
野手は石塚とかに期待するしかないもんな
つまり今年はもう無理
勝呂は明石家さんま師匠がいいとものタモリとのトークコーナーで話題にする程度には活躍したからな。
どさくさに紛れて浅野育成とか言ってん珍さんか分かり易い
>>312 大山得点圏.455
寧ろ得点圏では大山だけ打ってる
2軍で無双しても1軍ではサッパリって選手
たくさん居たけどね
石川慎吾とか北村とか
>>314 いるって何が?センター起用されてるし邪魔だよな
フルプにセンターやらせとけよ変わるならヘルナンデスだし
補強補強ってまた金か?(^_^;)
1人得点圏で打てる奴すら育てられないって70億使ってこれなのがこれまた馬鹿さ加減を表してるわ(^_^;)
守備はあまり関係ない 2023阪神優勝した時も断トツでセ・リーグ失策が1位 去年も失策同じ 投手打力が鍵
石川に長いイニングはハナから期待出来ないし場合よっちゃあ横川3連投もあるかもな、つーか別に昨日投げさせんでもよかったでしょ
中井田中俊太若林北村がマシだったというのがよくわかるわ
泉口はまだ頑張ってるけど萩尾佐々木はどんぐりにもなれないだろ
大城ってたまに代打で一打席立つだけとか巨人に残った意味あるのかw
ダイナマイトは守備抜きにすりゃ萩尾とかに比べりゃまだ期待出来た
>>319 秋広浅野中山飽きたもんな今年は石塚来年のオモチャは誰だろうな
>>326 浅野応援しちゃあかんのか?浅野早熟言うんなら、珍カスになって「前川2試合連続マルチwwwオタクの秋広?浅野?とかいうカスはなにやってんの?」って煽っとけ
>>317 なんかでもヒット狙いというか
強振しきれてない感じがなぁ
俺が決めてやる!じゃないんだよな
惜しかったけど
巨人打てなすぎもしかして最下位と思ったら2位だった
>>334 二軍で1割の打者を起用してるから文句言ってんだけど
応援は知らないが過大評価すぎる
ジャクソン、ケイが完璧
バウアーが巨人戦で好投したら
3本揃っちまう
中山は投資する価値無いな
使うべき選手と使うべきではない選手いるけど完全に後者
走れない藤村と考えたらガチで要らん
中山(得点圏打率.000 通算9打点)
こいつを使った結果だよ
背番号20は敗戦処理から出直しだな
敗戦処理→ロングリリーフ→先発
ほかの若手に示しがつかないからな
>>340 過大評価も何も、浅野に期待してあかんのか?論理的に説明してほしいんだが
>>342 なるほど巨人打線は外国人3人使えば
ええってことか
甲斐キャベッジが上振れ起こしても貯金作れないってこいつらが落ち着いたらヤバいだろ
>>324 慎吾は守備が酷すぎたな、北村はただの分母不足かな
>>328 守備指標がある今、失策数()なんかで守備を語るのは滑稽だぞ
分かりやすい例で去年セの守備指標ワーストはヤクルトな
失策数の多さでバカにされてる横浜、阪神よりも下
失策数なんかよりヒット性の当たりをアウトにする守備が大事
今日の中山のヒットをアウトにした矢野みたいにな
>>344 使うべき選手が全くいないから使うべきではない中でマシな中山が使われてるんだよ
1周りするし 戦力のチェックして足りないところは補強しそうだな 特に外国人
守備とか長打力とか何かしらストロングポイントあるなら投資する価値あるけど何もない中山は本当に使う意味がない
育ったら倉本って意味あるのか
>>323 そうなんか。森下がダメなんかな。
大山は欲しかったな
あのチンタラセンターじゃなければ二塁打だろ
三塁打じゃなくて二塁打+怠慢だな
単純に吉川1番にしてキャベッジ3番にすればいいだけなのになんで3番吉川に異様に固執してんだろうな
足があって出塁率いいやつ1番にした方が効率いいだろ
>>347 勝負の年で春から打撃ゴミ。守備微妙
オープン戦から酷い内容見てきてよく期待できるな
>>348 来季はそれを見据えないとな
外人だろうが巨人の選手だし新時代で良いわ
阿部のためにこれでもかってくらい補強してやれよ・・・
甲斐、ライマル、石川、キャベッジじゃ足りないらしいから
>>361 岡本の前に吉川じゃ得点圏にランナーいない確率の方が高いだろ
仮に2塁打なら1塁空いてるし
>>360 壁にぶち当たってるだけじゃん。で、高卒3年目の巨人の選手にファンが期待しちゃいけない理由を論理的に説明してくれ。浅野に期待するのはファンじゃないのか?正当な理由早よ
>>365 いいじゃないギリギリの首位になるかならないかの
緊張感がでて
毎年春のMAZDAは弱いよな
あまりに打てないからビジターやる気無いのかと思ってまうわ
どうせ甲子園でも貧打だろうし
>>362 別にサード門脇でいいじゃん、三塁線が締まるからレフトに守備怪しいヤツも使える
ってか、門脇ってサード時のが打ってるんじゃないか?
>>367 え?期待は勝手にすればいいよ
実力主義の観点じゃどうでもいいけど
今のメンバーに正解がないなら坂本と中山落として荒巻と陸あげればいいだけだろ
仮にダメでも坂本中山との比較ならたいしてリスクでもない
>>368 ロッテ安田取れないかな
下で打ちまくってるし、使わないならくれよ
12球団の中で一番レギュラーのハードル低いのに若手が台頭出来ないのって何か特別な力が働いてるとしか思えん、このままだとネタ抜きで丸にあと10年レギュラーやってもらう事になるぞ
>>378 大城使わないならくれよって思ってる球団にまず差し出せよ話しはそれから
中山や泉口が巨人の未来なのか?
補強反対派は満足してんの?
去年も4月は5割だし 吉村が戦力整備してほしいよ
あほのうなぎには戦力が必要だ
>>379 秋広はダメそうだけど
これにめげずに
ガタイのいいやつどんどん
とってほしい
なんか阿部は左の小兵ばかり
とりやがるからな
>>379 丸なんか復帰したらますますマツダで勝てなくなるぞ
チャンスで全く打たないし
【巨人】グリフィンが13日2軍戦で発熱から復帰後2度目の登板へ「(状態は)戻ってきている」
13日はさらにイニング数をのばし、5イニング以上を投げてから来週以降に1軍で先発する見込みだ。
この日はジャイアンツ球場で2軍の残留投手練習に参加。キャッチボールなどを行い、「体調を崩す前と比べても(状態は)戻ってきている感じ」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffc0ebd4c183dc84fbd9a11ff8f1b68259a630fb 早くも二度目の0-1ですっかり貧打を確信したわな
坂本贔屓で守備ガー貧打野球やりたい監督じゃ必然
>>331 自業自得だよ、球団からは暗黙裡に「出ていきたければどうぞ」と言われてたのに残留した
そもそも阿部監督が大城を捕手として全く評価していないのは昨季で丸わかり
>>381 坂本中山はペナントレースで脱落してんだけど
>>382 オワコン大城で安田貰えるなら喜んで差し出すよ
>>383 中山泉口が打率.270~.280の出塁率3割超で一軍定置するなら悪い話じゃないわな
>>393 一応今日ヒットでたぜ 脱落はガクトだな
>>379 1位レベルの大卒野手全く取らんし
特に大学代表4番とか当たりばっかなのに完無視なのがヤバい
かと言って高卒は育つのに時間かかるしな
>>389 再来週から金曜にグリフィンを入れるのかな?
そうすると来週金曜日が空白になるが、ブルペンデーにするつもりか
やはり懸念してたことが起きてきたな
キャベ甲斐の不調化
もう無理だよ点取られたら負け
大城みたいなチーム事情による余剰戦力でトレードできるなら何も悪いことじゃないけどな
>>400 今日先発回避した西舘が上がるんじゃね?
甲斐とか.250打ったこともないのにここから落ちるだけだろ
真の地獄はこれからだわ
水曜日に点数とった打順を金曜日にいじるのがおかしいンだわ
野手WAR 4/12時点(30打席以上)
岡本1.6
キャベ1.1
吉川0.9
ヘル0.6
甲斐0.6
門脇0.1
中山-0.2
若林-0.4
坂本-0.5
泉口0.3(12打席)
なんか知らんうちに笹原バカが誕生してる
笹原嫌いじゃないから消えてほしいわ
>>403 つまりオープナー、すなわちブルペンデーだねw
もう1周目終わるぞ〜
若林とセンターヘルナンデスは見切れよ
ヘル使うならレフト、センターは日替わりで守れるやつ
浦田もあげれるから使ってほしいね
サード泉口、ショート浦田とか
>>391 レギュラーとして試合に出たいか出場機会が減っても慣れ親しんだチームでやるかで後者を取ったわけだしな、人間関係を一から形成するのは難しい所もあるから残留を選んだ気持ちも分からなくはない
どうせなら
6浦田9キャベ4尚輝3岡本2甲斐7ヘル8オコエ5泉口
見なかったけど今日は床田が良かっただけでしょ?
全く巨専は早漏だなw
つうか4番から打順決めてるだろ
だから頓珍漢なオーダーになる
ネオ中林、萩尾、佐々木はドングリ未満世代だよ(´・ω・`)
3番吉川とか2アウトからしかチャンス作れねえし1番にしろよ2アウトからチャンス作っても点に繋がらねんだよ
連敗して頼みの綱が石川とかもうね。
菅野も戸郷も居ねぇし、暗黒まっしぐらだよもん。
浦田地味にヤバい打撃してたな 走り打ちで叩きつけるスイングに変わってたし
>>383 もし岡本さんがメジャー行ったらガチでそうなるな
三軍アーカイブ動画見てるけど堀江も石田もスケール感あって将来楽しみやな
桑田が余計な事言わないか心配だけど(´・ω・`)
巨人が走らなきゃいい
阪神が走らなきゃいい
横浜が走らなきゃいい
まあ慌てるな
>>406 どう考えてもレフト、サードだよな問題なのは
>>406 門脇がサードに回ればチームwarは上昇する訳か
勝ちに繋がるかは知らんけど
>>423 吉川も短打OKな場面で打たせてもらってるだけだからな
>>406 中山は守備もアカンけど地味に走塁もマイナスなんだよな…
割と本気で外野やるしか道ないと思うわ
プロ5年間やって守備改善してないのはもう無理やぞ
>>221 アホだよな
阿部が5番にこだわってわーわーいじると岡本が打たなくなるオマケつき
>>431 いやその場合打撃の比較が他球団のサードとになるからプラスになるかは分からんぞ
他球団の同ポジション選手との比較になるからな
タイチャーおじさん朝は煽りに来てたのに巨人負けて煽らないなって思ったら珍ちゃん負けてるの草
ほんとわかりやすいな
>>428 いまのとこどのチームも致命的な弱点があったり決定力にかけるな
菅野抜けて戸郷不調だと先発厳しいよな
ライマルや大勢いても先発やられたら使えないし
広島も弱くはなくね?去年も120試合までは首位だったわけだし 広島って打力が課題よな 守備は元々いい 坂倉も秋山もいない
>>436 9回に現れた瞬間島田がやらかして負けて消えた
逆神やな
広島は打つほうも悪くないねんけどな
速球はじけるしこつこつ当てる技術もあるしな
なぜか守備型チームのくくりだけど
中山は出続ければ守備上達するような気配が感じられない
どっちも巨人戦で120%その他で80%しか力を発揮しないチーム筆頭
>>442 去年のwrc +チームトップ坂倉の120だぞ
巨人で言うなら吉川が最強打者みたいなもんだ
去年の打撃指標なら中日抑えてリーグ最下位なんだからそりゃ守備型のチームやろ
岸田使えないかな。ファースト辺りで。
打撃も良かったのに、春先は
47打席 若林.227 OPS.511
38打席 門脇.182 OPS.492
31打席 中山.233 OPS.525
12打席 泉口.346 OPS1.00
10打席 瑠偉.100 OPS.200
09打席 萩尾.111 OPS.222
巨人の若手見事に終わってるな
現状合格なのは打席数の少ない泉口だけか
去年、岸田で盗塁めちゃくちゃ防いだのも大きかったな。
岸田なぁ
去年のシーズン後には今年こんな出番無いとは思ってもなかっただろな
明日からはビハインドでも早い回から大勢、ライデル使っていけよ
中山は1年スタメンクラスで使ってどんだけ伸びるか
打つ打たないよりもテンパって周りが見えなくなったりやらかしたりする方が懸念点
そこが解消されるなら普通に戦力になると思う
チャンスで期待出来る打者が居ない
岡本でも短い短い超好調期だけだし
なんでなん、なんでなん
打撃の指標はいいのに1点も取れずに負けるの、なんでなん
オコエの最初の空振りはもはや素人レベルだったな
今年来年でグッバイしそう
>>452 岸田、フツーにレフトやれるんじゃないの
サードも練習すればイケるかも
疲れてないときの岸田の打撃は若林中山泉口門脇より上っぽいし
今日のとこだはお前たちの観戦からしたらどうだった?
かなり良かったように見えたよな?
ストレートは速いしチェンジアップはよう落ちるし
タッチアップでアウトだのバカな野球やってたのはおいといてもなかなか難しかったかな?
>>458 阿部もそう思ってるから使ってるんだと思うわ
>>460 足引っ張ってる打者を指標上最も重要な1、2番に置いてるから
序盤から盛り上がらん展開やな
昨日大敗、今日あっさりゼロ封て
戸郷があれで懸念されてた菅野の抜けた穴問題が現実的なものになりつつある
あんま熱心に試合見とると当面しんどいかもな
珍打てないからそろそろアカンすよ発動しそうやな
巨人も真似しよう
>>457 何で?
今日投げた中継ぎ陣でもええやん
赤星、6回のピンチを乗り越えたのは成長を感じたな
ガタガタっていってもおかしくなかった
広島打線が凄いんじゃなくて戸郷がゴミすぎたって事がハッキリしたな
2番キャベッジ何故やめたんだい
2番には小兵を置きたいという阿部の欲求が抑えられなかったのか
>>458 2022年と23年にスタメンクラスで使って伸びなかったんだよね
戸郷は果たして復活するのか
勤続疲労が原因なら不可逆的なもんやろし、まだ開幕3試合目でこんなんならただ休んだら解決する問題ちゃうやろ
逆シングルのあれ、門脇ならエラーしてたろな
泉口は上手かった
もう坂本中山若林に正解がないんだったら3人とも2軍に落として空気入れ換えろよできるだけ新鮮なやつに
上がってくるメンバーもその3人程度ならハードルもさほど高くないしリスクも少ない春先だからこそ試せるチャンスでもあるんだぞハマれば儲けもの
>>476 桑田って育成能力あるのか無いのか分からんね
>>473 多分五番がどうにもならないと判断したんだと思う
>>473 1番が自動アウトだから2番キャベッジが勿体無い
せや!なら1番も2番も自動アウトにすればええんや!
まあ俺らは外野からワーワー言えるけど
阿部くらいの野球エリートは自分で培った言語化できないけど、野球像があるんやろ
1番2番はなんとなく足速いやつでクリーンナップが一番大事、ランナーが出たらバントしたら得点圏作れるし
右打者なら右投手、左なら左投手
数字じゃなくて阿部の勘よ
>>481 5番より余程重要度高い1番がどうにもなってない事は無視なのに5番が〜ってなってるんなら頭悪過ぎるんよ
阿部
「6回1失点の赤星は責められない」
6回のピンチを超えたの評価してそうだな
今までの赤星では見られなかった光景
普通に
1.2番は打率より出塁率と足速いのが絶対条件クリーンナップは打てるやっいないとダメだけど
1〜4くらいまではマジで大切
チームのいい打者4人を固めないとダメ
岡本3番に入れれば打順組みやすくなるし合理的なのに昭和阿部には無理なんやろな
5勝1敗になった時点で
スポーツ報知の水井が
例のゴミ動画で
近鉄の加藤哲郎みたいに
余裕ぶっこくオバカ発言を
しやがったからなぁ
あれで流れが、急に変わった
赤星がしっかり投げきってるのはかなり朗報
打線も貧打じゃなくて連打もあるのに得点圏に異様に弱い 四球乞食作戦発動すればマシになるかな
2024年
開幕6連敗の赤星、先発6戦援護は平均1.1点…
赤星って去年もそうだけどなんでこんなにも援護ないんだろ?
>>483 ハードルが低いいましかないわ
どうせ代わりが中山坂本若林なんだし打てない守れないは折り込みずみだし
まじで大山が足りない
阿部が大山熱望したのも納得の
クソ打線
>>486 頭悪すぎると言っても何の責任も無く好き勝手言える俺達とは違うからなぁ
監督なりの考えがあるんだろ
>>489 てかこれに関しては巨人が4番を伝統化し過ぎてるから阿部に限らず若手監督には無理や
それこそ原ぐらいの権力者じゃなきゃ無理
二軍から調子良い若手上げて流れ変えようにもいないからな
1、2番に最弱打者を置く阿部すげーなドジャースの監督やれ
今なら2割5分前後打ててそこそこ四球とれて無難に守備がこなせればサードもレフトもレギュラー確定だわ
大山
245 0本 5打点 OPS662
こんなの来てたって大して変わらん
代わりの若手なんてゼロだろ
サードなんか湯浅とか出てくるだけ
今年は中山しかないんだよ
無理ならオフのドラフトやわ
>>502 得点圏打率だけは相変わらず良いんだろ?
しかし若手は毎日毎日練習してるのに
打てねーんだよ
揃いも揃って野球下手かwwww
外野はこの若手がだめだから次はこいつみたいなことずっとやってるから最悪w
2アウトからじゃ得点に繋がらないし1番吉川にしろっての今の1. 2番打てないだけじゃなくて四球もとれないのが致命的なんだよ要するに出塁が弱すぎる
坂本、今日のヒットはかなり良かったな
今シーズン1番良かったかも コースヒットやポテンじゃないし
>>486 >>496 チエオクレが必死に
「頭悪すぎる」とか自己紹介してるが
何が目的で
誰に怒鳴ってるんだ?
チンカス工作犬っぽいが
「次もあれぐらいいいピッチングしてくれたら勝ちはつくはずなので。今日は残念でしたけど」と振り返った。
杉内もアレだな
中山に関しては今まである程度一軍にいてこれだから今後化ける可能性はうーん
中山は消去法じゃくて一応ものになると思って使われてる感じはあるよ
中山と坂本2軍に落として荒巻と陸でいいよダメなら2軍にも落としやすいだろうし
キャベツを5番にするとそれだけ打席数減るからな
2番キャベツならガンガン打席回ってくる
若林使ってるのは他の外野手数字だけじゃなくて内容も酷いせいだよな
若林は開幕時の貯金で残ってるだけ
1キャベッジ
2岡本
3尚輝
4ヘルナンデス
5甲斐
6若林
7中山
8泉口
打順これじゃダメなん?
>>513 普通だったら坂本固定か門脇サードにするからな
現場から見たら光るものがあるんだろ
>>518 岡本の前にいかにランナーを
ためるかのチームだからな
それだと長いペナントレースには
向いてない
2000年以降の巨人の1番って丸と由伸以外みんな核弾頭タイプなイメージある
長野も打つけど出塁率めちゃ高いって感じではなかったし
トレードやらで応急処置出来ても結局はその場限りだからな
やっぱドラフトで良い選手指名して育成しないとホントに強いチームにはならんのよ
キャベッジ3番でいいんだよ吉川3番がナンセンス吉川は1番だわ近本に3番打たせてるようなもん
>>302 これ開幕カードで稼いだだけで最近サッパリなイメージなんだが
>>518 いいかもね回の先頭なんてどうせ変わるし
だから2番最強説がある
打順を多く回したいLADの大谷1番のように
巨人、西日本のチームに弱い気がするな ここ数年
東日本や関東のチームとは良い試合する
>>525 いや吉川はフリースインガー気味で選べないから岡本の前で打たせて投手にストライク投げさせたほうが調子良いんだろ
光るっていうかたまには打つやん中山
他にそれができる若手はサードにいないし将来に向かって当たるかどうかはともかくクジ引くしかない状態や
増田陸とか荒巻もそのうちチャンス貰えるかもしらんけど最後に打ったのが2年も前の増田陸とか一年目ではっきり課題が出てオープン戦で中山以下だった荒巻より中山が優先されるのなんて当たり前やん
3番吉川で岡本の前に出塁しても岡本の打席でチョロチョロ出来ないし相手にたいしてプレッシャーならないんだよな
やっぱ1番で出塁してもらって自由に相手バッテリーにプレッシャー与える仕事してもらわないと相手もイージーだわ
広島は異常だろ
ていうかズムスタがおかしい
なにかの強力な磁場がはたらいているに違いない
>>524 佐藤輝、辰巳、清宮or村上が獲れていたんだよな、クジさえ当たれば
1番吉川、2番キャベ、3番岡本
ここまではベストなんだけど4番オカルトの日本じゃできない
広島は栗林が戸郷状態だから、厳しいと思う
不運とかそういうのじゃなく、純粋に厳しい
コントロールめちゃくちゃだし、球見切られてるし
去年後半から栗林怪しかったけどね
>>536 それならエリー尚輝キャベッジ岡本で良いな
去年ヘルナンデスは2番の方がいいとわかってたはずなのにな
適当にチャンスメイクに期待でいい打者
出塁率低いヘルナンデスなんて上位においたらただのバカ
ところで西舘は下でどんな投球してたの?
なんか良くなったところあった?
割とマジで5番サードにリチャードか渡部健人が入れば相手投手はめっちゃ嫌がると思うよ
サトテルやキャベッジみたいにブンブン丸だけど間違ったら一発あるヤツは神経すり減らされるからね
若林は松原との交換では十分当たった
まず一番大事なところはクリアしてる
そんなコンスタントに打てるならトレードなんか出さんよ
ただそれでも可能性はある選手だからうまいこと育成して使っていくのがベンチの仕事
阪神ってなんで巨人にだけ強いの?
投手もそうだけど野手も打ちまくるじゃん
>>518 いいけど巨人が4番から岡本を外すのは岡本が余程打ててない状況以外ではないと思う
2軍だと浅野が現在最悪な状態にあるな
打率が1割になった
打撃コーチが矢野、橋本ではどうにもならん
巨人が阪神に弱いとも言える
雰囲気に飲まれる虚弱な選手が多い
>>544 今の1番バッターより出塁率も長打率も上なんだが
奇襲とし若林を起用したならさすが阿部だったんだけどそういうワケじゃなかったと判明しちゃったという話
若林=数年若返った右の重信
こんな印象なんだが今後は異なる数年を歩んでくれるだらうか
エリ
甲斐
尚輝
岡本
キャベ
これでよくないか?
ヘルナンデス外せとは言わんけど、レフトにするとかしないとなー やっぱセンターは厳しい
オコエもあれだけオープン戦頑張ったのに冷遇されて完全にやる気なくしちゃったな
ほんと阿部ってトップダウンで現場のやる気削ぐ天才だよな贔屓起用なんて最たる例
>>552 名選手必ずしも名コーチじゃないが、現役の実績がない人が教えてもなあ
一番実績のある金城がなんか微妙なポストにいるのが不思議
とりあえず今は岡本吉川尚キャベッジ甲斐泉口が調子良い
って訳で一番から泉口キャベッジ吉川尚岡本甲斐と並べればいい訳だ
九番は投手だから、六番から八番はまぁ適当に
>>558 重信みたいに満塁ノースリーゲッツーやるような逆噴射属性は無いだけマシと思う
まあ戸郷も19歳からずっとローテで投げて、今年で
ローテで投げ始めて6年とかだろ? そろそろガタくるよ
このまま終わるのか、復活するかは分からんがね
2番キャベツが効いてたけど
エリーがダメなんでしょうがないな
広島も阪神もボール球を見てストライクゾーンに来た球をカットしたり逆方向に打ち返すのが上手い選手がズラリと並んでいる
洗練されたプロと呼べる選手揃い
ウチはそれすら出来ないから競り負ける
若林そろそろいいよな、一回りしたんだし
十分仕事してくれたよ、開幕3試合でお釣りくるよ
>>569 そのまま守備にもついたから大丈夫じゃない?
もうサードレフトはトレードで動いてるだろうな
二軍のティマはエリーと入れ替えで試すかもしれない
毎年進化しないとヤラれる
と名だたる投手達が口を揃えて言ってるが
戸郷はずっとほぼフル回転だったからな
踊り場が必要なタイミングだろう
ヘルナンデス守備指標リーグ1位なんだな、今日は取って欲しかったが今年はそこまで不満なかったしそんなもんか
>>572 絶対やって欲しくないけどマジでありそう
若林、オコエ、萩尾同様に一度はスタメン1番起用してあげないとなとか思ってそうだもん
ま、言い方変えると阪神が戦力あるのに優勝できなさ過ぎなんだよな
現状で言えば先発は巨人より良くて中継ぎの桐敷石井は巨人全く打てない
抑えは巨人が遥かに上だけど岩貞で壊滅まではしてない
打線は核に森下近本大山サトテルと4人も上げられるのに対し巨人は岡本吉川だけ、後はキャベッジ、甲斐次第
逆にこれで藤川優勝できないの?プギャーって言える状況w
>>576 ジョージは八番レフトスタメンでいいでしょ
阪神と広島は似たチームに感じるな
今日の9回の甲子園の阪神打者のバッティング見たらよく分かる。わざとボテボテの打球転がしたり、叩きつけたり、そんな打撃、打球ばっかだった。
>>564 結局昨年並みの-14くらいになるのは目に見えてる
大幅マイナス指標の選手がプラスで終われるわけない
2週間程度での結果なんてあって無いようなもの
まぁ戸郷は先発にしては球種が少ないのがな
バッターからしたら追い込まれたら直球かフォークか見極める事だけ優先する打席になるだけだし
松原
秋広
この辺が1年で終わってしまったのも
痛かったな
まさか1年終わるとは思わないほど
打ってたのに
>>579 よくせこいとかズルいつうけどこの貧打チームもそれくらいしろよって話なんだわ
俺だってホームラン長打で粉砕の野球のがいいけどそんなの遠い昔だし
>>582 1年間成績残したら良い方だよ
若林なんて1か月ももたなかったんだぜ
一瞬の輝きは巨人若手の得意技やろ
中井橋下とか、増田陸も一瞬だけ輝いたし
>>582 巨人はドラ1じゃないと複数年活躍できないからな
松原とか秋広も単発で終了
ドラ1以外の規定到達にまずハードルがあって複数年活躍ってなるとさらに高いハードルになる
浅野最後にヒット打ったの3/26で草 2週間以上ノーヒットとか本人もメンタル死んでそう
>>582 厳密にいうと秋広は半年だったな
シーズン序盤で荒稼ぎして後半戦は全然ダメだったホームランも後半は1本しか打てなかったし
対策されて終わった感
70億補強したくせにこの弱さはヤバすぎるだろwww
>>458 メンタルよなあ
ピンチでもチャンスでも動じないメンタルになれば数字は上がると思うわ
>>561 甲子園のスタメン4-4で絶好調継続してたのにそのあと途端に出場機会激減
丸がやっちゃっても使う気配なくそのまま
ああいうやりかたはどうかと思うぞ競争なんて口だけで
若林は調子上がってすぐ使ってもらえたからの結果
>>561 中山とオコエの扱いは昨年から酷かったよ
2人とも過小評価の代表選手って言われてたしな
1軍と2軍行ったり来たりしながらも最後は這い上がって
リーグ優勝に貢献する活躍をしたよね
ヘルナンデスを前に持っていってくれれば理想だけど明日も打順変わらないんじゃないの
個人的に一番変えて欲しいのは1番若林、別に若林を使うなというわけではなく1番は辞めて欲しい
浅野は体格的に外の球捌けないのがキツい 腕も短いし
>>587 なんで毎日練習してるのに
そうなるんだよ
練習してる意味なくね
中山も若林も3球でほぼカウント追い込まれるマンだからな追い込まれたらもう凡打の未来しかない二人だし
まあメンタルが問題ならなんとなるよ
守備が下手なやつに明日から上手くなれって言っても無理だけど精神ならワンチャンある
ただ精神を何とかしてくれそうなコーチも監督もいないのが問題だけど・・・
割とマジで大城や岸田、複数年結んだバルドナードをトレードの弾にしてサードを連れて来た方が良いと思う
確かにオコエの不遇っぷり凄いよな
若林は阿部判断で当たったからまあ良いとしても下から萩尾上げてスタメン萩尾とかまでやって(クソほどダメだったけど)今度は代打優先佐々木とかやからなあ
ま、でもみんなダメになっとるしそのうちオコエスタメンまたくるやろな
でも岡本も阿部とのスポーツ番組で対談インタビューしてたけど巨人だと色んな連中がアドバイスしてきて一時期打ち方が分からなくなってスランプに2年くらい落ちたって言ってたからな
それ以来もう外部の連中のアドバイスは聞かないって明言してた浅野もそういう感じなんじゃね?
大田もそうだけど優しいタイプは巨人じゃ大成しない坂本とか岡本くらいふてぶてしいタイプじゃないと
浅野は体格的には仁志ぐらいじゃね
仁志が腕長かったかは知らん
でも最後のライナーアウトは結構良いメンタルで打席に臨めた感じするけどな
守備は…まあ俺は割り切ってるからとにかく打ってくれ
ヘルナンデス2番にしたら去年みたいにヒット打ってくれないかな
浅野は体云々とか外角どうこうとか関係ないよ
それで二軍でも打てないとかそんな抵レベルちゃうから
単純にタイミングの取り方とか自分のバッティング見失っちゃってるんでしょ
いつ戻ってくるわからんけど戻ってくるの信じて待つしかないわな
>>601 サードって言っても誰がいる?
石川昂弥?高橋周平?京田陽太?
>>580 適当な事言ってて草
例えば去年ワーストレベルの守備指標だった近本や長岡は逆に大幅なプラスだった年もある
ガチの名手は毎年プラス作れるしガチの下手は毎年絶対マイナスになるが年によってプラスにもマイナスにもなる選手はいるぞ
巨人だと前者は吉川で後者は中山
岡本なんかはプラスだったりマイナスだったりする
オコエはもう半分以上腐っちゃってるかもしれないけど
広場で野球やってる親子に野球なんて「面白くないからやめちゃった方がいいぞ」とか悪態つくなよ
気持ちは分からなくもないけど
>>604 細川は中日だから成功したんだぞ
巨人いってもすぐに戦力外
チームによって環境とかも全然違うのに、他球団で活躍してる選手がもし巨人に入っていたとしても、全く同じ結果が出ると思っているのなんなんだろ
>>599 何よりも四球も長打も期待出来ないからな
単打しか無い
>>609 その甲斐は阿部の指導で良くなったそうだが
>>613 野球辞めたいってまで煮詰まった時があったんだからしゃーない
見かけによらず繊細なのが足引っ張ってんのかもな
>>592 3月9日の甲子園猛打賞を最後にスタメン出場は無し
その後は代打守備固めのみ数回の出場
明らかに扱いが酷すぎるわ
オープン戦の成績もチームトップクラスだったしタナスコからヒットも打って
調子の良さは継続してたのにまさかの開幕若林スタメンとかねw
>>615 それなら逆もあるんじゃないの?
他所では微妙だったがウチで突然覚醒する選手だっているかもしれないよ
>>615 少なくとも村上は巨人でも成功してると思う
村上がいたらサードは大幅にプラスだったな
つくづく由伸は持ってないね
秋広も浅野も実はやる気無くしてるんじゃないか?
特に浅野はオープン戦調子悪くなかったのに
2軍に落とされて自分の出番は無いと悟ったんだ
そりゃ腐るさ
>>622 村上は開幕から1ヶ月打率0割台が続いた選手だぞ
巨人ファンには絶対耐えられない小川もフルボッコにされながら使い続けたくらいだし
オコエは阿部に嫌われてるからなw
セカンドに弱いゴロ打てないから二軍落とされたり、例のセーフティスクイズ以降しばらく干されたりw
確かに中山の初球打ち損じ、追い込まれたくないから2球目にどうしても手が出て高速追い込まれ
最後はなすすべなくクソボール振って三振か見たつもりでストライクコールでみのさん
これ凄くレベルが低いんだけど中山以外の若手も
誰一人変わらんよ
巨人の若手でボール見れてたのは泉口だけだわな
泉口も見てた時は見るだけの人でもあったけど
浅野がよく転けるのも足が短くて頭がデカイからじゃねw
秋広の出だしの頃といまなにがちがうんだろうな?
あの頃は天才的なバッティングだったと思うんだけどな。対策されたとかそんなんじゃないと思うんだよな
老将の方ばっか目がいってれば若手は腐るわな
イリョウの戦いに行く前の劉備みたいなもんまぁ結果はそういうことだ
>>627 ボール球を見てストライクゾーンに来た球だけを打ち返す
これがまず出来ないとな
ウチの選手は若手どころか中堅でもこれをやって四球をもぎ取れる選手がほとんどいない
浅野ドラフト1位とか権利ドブに捨てたようなもんだな
恵体の中日石川よりかなり評価も低かったはずだし
>>622 巨人ならサードやらしてないキャッチャーだよw
2軍落ちくらいで腐ってたらこの世界成功しないからなー
正直うぬ惚れてたんじゃないもう1軍で結果出せるってさ
浅野の打席みてるとヒットがほしいのか
全部当ててばっかなんだよな
もっと振らないとな
はよ大城スタメン見たいわ
エリー
キャビー
吉川
岡本
大城
甲斐
泉口
若林
でええやんか?
いや普通に対策されただけ
苦手ばっかり責められようになって対応しようとしてちっちゃくなって最後には擦るようなバッティング繰り返すようになりいまだに壁を破れずです
いや普通に対策されただけ
苦手ばっかり責められようになって対応しようとしてちっちゃくなって最後には擦るようなバッティング繰り返すようになりいまだに壁を破れずです
グリフィンは明日5イニング目途に投げるらしいが天気が…
浅野は夏前くらいまでは様子見だな。そこまでに調子崩してたらちょっとオフひとりでなにしてたんだこいつってなるだろうな
それでも人間だからな
顔とか態度には出してないだけだよ
>>639 甲子園のライトスタンドにぶちこんだ秋広はもういないってことか。あまりに悲しいなそれは
>>644 何言ってんだってファームで投げるんですよ
柳田近藤が怪我でいなくなったことによりチームの雰囲気がフレッシュ5連勝、かたや未だにベテラン丸坂本依存から脱せず明日で借金の巨人(^_^;)
もしかして相手投手の研究とか全くしてないんじゃないかな?
中山なんか最後まで床田のアウトローのスライダーに引っかかってたもんな
勉強不足か実力不足なのか
岡本が巨人には求めてもいないのにアドバイスしてくる連中が多すぎるって愚痴ってたし浅野もそういう連中に壊された可能性あるな
>>625 いや村上は使われたと思うよ
だってルーキー年の2軍成績やばいもん
現役の高卒で成功してる選手の誰と比べても一年目の成績ずば抜けてる
てか村上が2軍にいるの1年目以来なんだな
それもヤバい
割とマジでトレードで新たなメンツをぶち込んだ方がいいと思うわ
ウチの選手は相手に研究し尽くされて吉川、岡本、甲斐みたいな実力者以外は何もさせてもらえない状況
育成は我慢とはいうけど、完成形が倉本程度じゃ我慢する価値が無いよね
そりゃ中山はポッと出の若手じゃなくて何だかんだ360打席以上立ってるからな
本人はどう捉えてるか知らんが相手はデータ使って弱点攻めてくる
>>653 浅野は合わないアドバイスは聞かないタイプだろ多分
中山に対策なんていらんやろ
ストライク投げればいいだけ
たまにレフト前打たれても別にどうでもいいし
>>657 気を遣うタイプだから1人で自主トレしたんだろ
泉口は調子良いわな
2ストライクに追い込まれても、粘るし、四球取ったりな
最近はヒットやホームランも出てきた
しかし、かみ合わせがうまくいってないね
昨日の3点、今日取ってたら勝ってたのに
運が悪いときは黙って不運が通り過ぎまで待つしかないかも
しかし弱いな
抑えた時に打てず
打たれた時に少し打つ
意味がない
泉口は守備ポジのショートでしっかり守れてるのが良い
これなら多少打てなくても貢献はしてる門脇レベルで打てないと問題だが
佐々木、萩尾みーんなダメだしな
オコエそろそろチャンスはあるんじゃね
掴めるかは本人次第
こういう時は調子の良い打者を上位に固める
ただやりそうなのは2番坂本
吉川って大学の先輩の広島菊池の事 凄い尊敬してるんだな
浅野は体幹から作ってる状態だからな
体幹といえば西舘はどうなったのだろうか
>>664 まぁレベル分けされた自分への期待を理解したからもうやる気はないだろな
まぁ中山もオコエも阿部の腹の中を知れたいい機会になったんじゃないか不信感という大きな気持ちもゲットできたし
オコエは今日の使い方なら良いな
代打の1番手で消費するのはもったいない
>>664 昨日今日の打席でチャンスを自ら手放した
組織が調子いいときに変えたらダメって伊藤忠の会長が栗山叱ってたけど阿部はオープン戦から開幕戦でそれやっちゃったからな
丸はさっさと復帰して打ちまくってくれないと困る
戸郷が壊れたのは丸にも責任ある
石川慎吾
廣岡
北村拓
こいつらのせいで二軍成績見ても何もポジれなくなった
割とマジで西武から渡部健人貰いたいわ
1発のある打者がスタメンに1人入るだけで全然変わる
広島みたいに若手使うしかないから使えば活躍する どうせ結果出てないし若手上げても良くない?サードレフトは使わないとわからないし
>>675 丸の打撃ももう壊れてるよ
チャンスで全く打てないとか中山以下じゃん
オコエは甲子園の数試合だけで飛び級のドラ1だしドラ1じゃなかったらすでにクビだしチャンスは腐るほど与えられてるんだよな
広島ですら矢野、二俣、田村が出てきたな
ウチはいつ若手が出てくるんだろ?
広島ですら矢野、二俣、田村が出てきたな
ウチはいつ若手が出てくるんだろ?
>>675 戸郷は関係ないけどw
丸は早く1番に復帰しろ
岡本は育成下手の巨人なのに
ほんとよく育成できたと思う
球団もファンも育成ってどうやるんだっけ?レベルだもんな、普通の神経してたらプライベートで巨人ファンなんて名乗れんわ(^_^;)
投高打低になってある程度抑えられる投手より打てる野手の重要性が高まってるよな
だから珍ハメが上位になるしそれに及ばない広島も内野ゴロ転がしたりスクイズで必死こいて点取りに来てる
このままだとただ投手に頑張らせて見殺すだけのチュニみたいになんぞ
オコエはオンカジ騒動で噂になったのが微妙に尾を引いてるんじゃ無いかと思ってる
活躍しだした途端に週刊誌に記事にされそう
直近5試合
ヘルナンデス21打席3安打(ホームラン1、ツーベース1)四死球3 OPS.583
若林21打席1安打 OPS.095
どう考えても若林が要らんやろ
9打席1安打で萩尾落とすなら若林落とせよ
>>687 1番丸に戻したら今年も日本一にはなれないよ
結局キャベ大丈夫なんか?
かなり派手に転んでたけど
>>685 生え抜きで活躍する若手がマジでいないんよね(;´・ω・)
巨専か才能ないと叩きまくった大田中井やドングリどもより下のwarマイナスの中山を歯を食い縛って我慢する時が来るとは泣けるよ
>>694 どっちもいらんわ
まともに守れる奴がいねーのがやばい
さっさとヘルナンデスクビにして
レフトティマにしとけよ
>>698 中山って数字上だと大田中井より下なんだな
全然そんな感じしないけど
エリーOPSはガッツリ悪いわけじゃないけど、得点圏がリーグ最低になってしまってるのがちょっとね
まあ一回りすら終えてないけどね
>>705 するやろ
今のところスタメンだとどうでもいい場面での単打と守備ミス1つがデフォで全打席凡退もあるよって成績なんだから
チャンスに鬼強い小園
ショート守れて小技に長けてる矢野
全てのポジションを守れる二俣
外野からファーストに転向して定着した田村
4人とも俊足でホームランも打てる
ソイツらを見てると、中山を育てる事が無意味だなぁとつくづく思う
マツダの内野はカープの生命線
日本で一二を争うくらい難しい内野の球場
いうても巨人も内野は守備かちかちやんか
>>705 300打席以上立ってホームラン0だしそんな感じしかしないだろ
1本でもホームランを打った事がある打者と無い打者の差はメチャクチャ大きい
中山みたいにそれが無い上に俊足でもない打者は外野は前進、内野は深めに守られてヒットゾーンがどんどん狭まっていく
もし中山が俊足だったら、矢野はやや前めにポジション取りをして、最後の当たりが横を抜けていたかもしれない
ベイF横浜
将「やっぱり野球は打たないと勝てないよね。
明日からちょっと考えます。ある程度打力優先かな」
佐々木麟太郎みたいなの取りにいけよ
守備なんかどうでもいいから
丸がいたって0点だぞ、あいつ9月からペナントCS含め現在まで得点圏ノーヒット記録継続中だぞ(^_^;)今いる誰よりチャンス弱いオッサンに希望見出すとか(^_^;)
まともな打撃コーチは内田さんが最後か
原がコーチも育成と言って人追い出したから継承途絶えた
佐々木
岡田
増田陸
萩尾
中山
秋広
浅野
この中で一番可能性あるの誰だと思う?
俺は萩尾
明日勝ったら広島と並んでトップだから絶対勝ちたい
でいい週明けを迎えたい
これだけ出てこないのは育成環境と言われても仕方ないよなー
そんなに広島羨ましいなら広島ファンにでもなってどうぞ(^_^;)
ドラ1野手しか大成しないんだから毎年野手1位指名しとけばいいんじゃないか
明日ハマスタ流れたら東京ドームは東ジャクソンバウアーだってさw
何連敗までいくんだこれ
本当に怖いのは毎年ある岡本さんの長めの不調が来たときだよな
>>724 萩尾は阿波野からプロ失格言われたからなぁ
3年後にはトレードか現ドラで楽天当たりに行ってそう
ヘルナンデス延命したからな
まだ出れるだろ しかも変わりが誰もいないという マジで長野スタメンもありえるレベルだから
監督直々に熱血指導→ちゃんと指導してる打撃コーチが居なくなる
山梨学院の菰田何とかして囲えんもんかな
巨人で育つか分からんがアレは大谷級の逸材やぞ
>>727 1975 年以来最下位になったことない
球団だからな
なんだかんだで勝ち方は知ってる
>>727 横浜スタジアムはできそうにないもんな明日は
東は今年悪いみたいだが
萩尾は二軍じゃまだ浅野や秋広よりははるかにマシレベルなんだから
浅野 秋広は本当にやべえな
横浜ヤクルツに大幅勝ち越して阪神広島に貯金献上して5割でフィニッシュ
とかありえそうでイヤ
明日は絶対勝てよ。んで甲子園で阪神にリベンジや
苦手意識作ってしまうと優勝は厳しくなる
>>738 それで3位でコーチ陣全員続投とか一番ダメな流れだよな
若手野手が一軍はともかく二軍でも打てなくなるの意味不明だわ
指導方法が間違ってるとしか思えない
浅野は調子いいときはそれなりにやるんだけどプロに入ってから成長してる感じはあまりないんだよな
毎年春先のダメなときがどうしようもなさすぎて
萩尾は何十回も三球三振、初球ポップフライやってるようでは厳しいよ 1回や2回じゃない
萩尾1軍だとストレート打てないからストレート待つと変化球も我慢できずに回るんだろうなって感じの打席をいつも見せられる
>>744 あーそれね、まああれはかなりガッカリしたのは間違いない ありがと
あそこまで温厚な阿波野が萩尾にキレてたからな
萩尾は相当だよ
>>739 日曜日の1番スタメンの打席内容があまりにも酷すぎて、解説の阿波野から「1番の役割とは何か?それに対して相手投手の研究とかそういった準備をちゃんとやらないで試合に出てるように見える、これじゃダメだ」と公共の電波にのせて酷評されてた
丸まだかよ
ガクトが元に戻ったから早く復帰して欲しいな
>>751 丸をあてにしない方がいいよ
チャンスで全く打てないんだから得点力は上がらないよ
若林の説明書に時々大爆発してあとは沈黙ってあったけどまさにそうなっとるね
丸の壁が厚く高いわ
阿波野の言ってることはもっともだけど萩尾より萩尾を1番に抜擢した奴のほうが問題だわ
四球選べない奴は通用せんよ
運と調子がそのまま数字に反映されるから
数試合固め打ちしたと思ったらあっという間に冷えるだけ
現有戦力では阪神、広島に勝てないのが分かったから、吉村がトレードを画策してるはず
捕手に困ってるチームが多いから岸田を弾にすれば結構いい交換相手を引き出せそう
期待の若手野手がまじで0って辛いんだが
だいたい秋広をホームラン数10本→0本にできる育成力がある意味すごいよ
明日はサード門脇、レフト長野でいいよ
中山は代打専門、坂本は守備固め専門
>>752 >>754 開幕3試合だけでもガクトは仕事してくれたから
よくやったよ 十分仕事した
広島○○
巨人
阪神
DeNA
ヤクルト
中日●●
セ・リーグはどこが優勝するか分からないな
どのチームも強くね?
>>750 阿波野も温厚そうだけど見た目ほどじゃないんかなw
素人目だけどスピードについていけてない感じはかなりするね オレは厳しいと思ってる
>>755 でも萩尾はプロなんだからそこで結果を出すしか無かった
そのチャンスを自ら手放した萩尾の自業自得
大卒3年目がみっともない言い訳するな
大卒3年目であんな感じでは厳しいわな、萩尾
重信のほうがまだ活躍したよ
現状横一線の状態で1番上がり目ありそうなのはヤクルトだと思うけど果たしてどうなるかね…
どのチームも、「弱み」みたいのがあるからなんも言えないな
>>771 村上と塩見いねえからな今日だって番長の舐めプであわや逆転もあった
大卒は荒巻、高卒は石塚よ
いつまでも期待されてると思わんことだ
阪神戦といい流れが悪すぎる
明日🥬抹消の一報が入ってきても驚かないわ
ソフトバンクが山川と周東以外いなくなってすごくいいチームなるんだからわからんよ
>>776 肩大丈夫だったんかあれ
よう出てきたと思ったが
>>767 阿波野はファンの気持ちを見事に代弁してたね
ベテランの甲斐ですら膨大なデータを頭に叩き込んで準備しているのに萩尾はそれすらしてない
2軍でちょっと打てたくらいで何とかなると勘違い
どこかでプロを舐めてるんだよ萩尾は
ヤクルトも全然可能性はあるわな
どのチームが抜けるとかはまったく読めない
大卒だからなあ、中畑は大卒4年目に覚醒したがかなりレアな例だろうし
トレードバカって巨人ファンの神経を逆撫でする書き込みさせたら天才的だな(^_^;)
>>778 小園のライト前を処理した時に右肩の動きがぎこちない様な気がしたんだよな
ほんと何も異常ないなら良いんだけども
ケイ ジャクソンあたりが去年よりやりそうなのがなベイスは
でも東がダメになってる バウアーはそこそこだし 大貫ってボーナスステージだったんだよな先週は
>>717 萩尾だな
パンチ力あって足も速いし守備も上手い
我慢して使わなきゃいけない選手だよ
阿部って丸の為にわざと1番を空席にしてるのか?
それって清原の為にペタジーニをライトで使ってた原と同じくらいアホじゃん
萩尾なんかも大卒3年目でオープン戦早々に二軍行き告げられたその時点で全然ダメなのに
二軍で打ってるからって上げてもらってやっぱり全然ダメだったんでダメのダメくらいなんだけど
それと良い勝負になるような若手しかいないんよな悲しいかな
でも俺はやっぱり頭一つ抜けた才能持ってるのは浅野と思うわ
出塁すらできないやつより丸のほうがマシ
1番が最後に四球で出塁したの4月3日だぞ?
話になんねーよ
萩尾は守備いいから期待してたんだがなぁ。あと門脇も
やっぱ主軸になる選手は早くから頭角現すよね
吉川も1年目から躍動してた。怪我して大分遠回りしたけど
秋広中山はポシャってもいいからせめて石塚だけはモノにしてほしい、最低でもトリプルスリー複数回出来る選手になってくれたらいいな
年重ねる毎に打てなくなる選手にしてる指導方針でもあるのかな。今まで打てる野手って個の力が大きかったんだろう。
飛ばないボールだからどのチームにもチャンスがあるよ
巨人の先発だってイニングは食えなくても戸郷以外炎上なしとか明らかにボールのおかげだし
>>792 吉川の1年目は数試合しかでてない
2年目に18試合連続ヒットとかやって片鱗見せてるから結局大卒だと3年目くらいまでにはなにか光るもの見せないとキツイ
萩尾が高卒3年目ならまだ猶予はあるが、大卒3年目ならもう時間的な余裕はない
ロッテドラ1の西川ミショウが速攻二軍行ったが
ああなると厳しいわな、大卒は
仮に丸がそこまで好調でなくても相手は警戒するから
他の打者への警戒も緩むから、もし居たら今より点取れてると思う
今の自動アウトレフト勢との差は歴然
戸郷が違反球であそこまで打たれるのってある意味すげえよ
>>802 逆に分かりやすい 戸郷以外は打たれてないんだし
戸郷がヤバすぎるってことが判明した
2015年が一番セリーグレベルが低かったろあれより低いセントラルは今後出てこない
荒巻の2軍の成績見て見たけど打率に比べて出塁率が高いのがいいね
萩尾は岡田と似た感じになってるな
2人とも大卒外野手だが、全く出て来て定着しそうな感じがない
重信すら超えられんで終わる
>>800 四球の数がずば抜けてるね
opsが.792あるし
2025/04/02
かつて読売ジャイアンツに所属していたフレデリック・セペダ選手が、キューバ野球リーグで通算2503安打を記録し、新記録を樹立しました!!
セペダ選手は4月8日で45歳を迎えますが現役を続けています!
2024年レギュラーシーズン
69試合201打数 .333 11本 出塁率.557 ops1.129
フレデリク・セペダ待望論が出そうだな
>>806 戻してきたわけではなくて、使えんベテランを排除して若手を複数抜擢して生まれ変わった
萩尾は課題克服したから上がってくるわけじゃなく他に上げられる外野がいないから1軍のダメなのと入れ替えにやってくる
いつもその繰り返し
萩尾は一年目下で無双して若手厨が使えと騒いでいたが、冷静に見てた人はストレート打てんからまだ無理やと争っていた
交流戦で使ったがらストレートダメダメで、結局はその頃から進歩は守備ぐらいしかないのが痛い
>>807 交流戦終わってリーグ全体で貯金のあるチーム無しという前代未聞の年だったな
今はダメだけど1軍のピッチャーへの対応は萩尾より浅野の方が期待持てるからな
>>815 六大学の三冠王なのにウチの2位まで残っていた時点でかなり怪しかったもんな
案の定慶大産の地雷だった
>>809 岡田は門戸開放と引き換えに法政に押し付けられただけだからな
呪いの装備でしかない
萩尾は他チームに行ってても厳しかっただろうな、典型的な帝王タイプ
甲斐だったかな
7回思いっきり空振りして0-2になったがそこからボール球我慢してファール打って四球もぎ取ってたから1番か2番にしたいわ
捕手だから厳しいけどさ
赤星は四球0、ピンチで踏ん張ったのが今までと違うわな
あの6回に追加点取られてたらいつもの赤星だった
森も開幕カードの阪神相手にはかなりいい球投げてたな。あれと同じなら打つのは厳しいだろう
今日のとこだと同じくらいいい球放ってたよあの時は
9回表1点差無死一塁、打者泉口
俺は強攻派なんだけど
ビジターで同点狙いでサヨナラ負けのお膳立てはしたくない
気持ちで負けてるんだよ
萩尾はな
真っ直ぐ打てないことよりミスショットした後の無策振りの方が気になる
>>821 一昨年の後半戦もそうだけど誰かがローテから欠けると奮起するタイプなのかね、願わくば年間通してパフォーマンス維持できたらいいんだけど…
浅野と秋広は阿部のパワハラでメンタルからやられたんだろ 今阿部のオモチャになってるのは中山だけどいつまで持つかねぇ
赤星はローテがやばくなると使われる
突き抜けてほしいが、前は赤星見るとローテやばいなに思ってしまう
今はローテやばいどころではないがw
>>824 最後のきくちへの球ゲロ甘真ん中気味だったけどな…
正面に飛んだ時点で勝利と言うのもそうだからべつにネガるつもりもないが、またかって思っちゃったね
>>817 それもなあ
今年オープン戦見てるとそうも言えないんだよね、ソロキャンプそうとうゆるキャンだったんだろうな今お話にならんレベルすぎる
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
立石取れないとキツいな 立石必要無いはずの阪神が密着してるのなんでなんだろ 今年は投手ショボいし立石1択なのかな
>>832 やっぱりソロ自主トレってのは難しい所があるんだろうな、誰かに弟子入り出来ないもんかね
広島は殆ど1年中僅差の接戦だしこんな試合ばかりやってると、いずれ投手も野手も去年みたいに8、9月にバテるよ。
戸郷10失点がやはりやばすぎるな
流れぶち壊しで案の定連敗だし阪神のときと同じように明日も負けそうだ
去年は3タテじたいあまりなかったけどはやくも決めそうな流れがおそろしい
>>832 ここでも指摘多かったけど物凄く肥えてたもんな
あれ見てこりゃ駄目だと思ったわ
指標見たけど今のところサードとレフトがマイナス
しかもレフトって若林の事なんだけど打撃も守備もマイナスになってる
ここを変えないとやっぱ勝率は上がっていかない
オコエはたとえ打撃でプラス作れなくても守備で大幅プラスになるから
丸が戻ってきたらこの4人で回すのが一番いい
もちろんオコエは4番手外野手で
若林は代走要員でいいわ
>>839 それに浅野が後半戦からまたひと暴れしてくれたらな
赤星って栄光や賞賛とは無縁のまま野球人生終わりそう
>>839 サードも坂本中山のツープラトンじゃ話にならないんだよな
ウチはほぼ毎年トレードをやってるから、その内新しいサードを獲得してくれるとは思うけど
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
門脇と浅野は夏からよ
この2年見た感じ 毎年毎年春先弱かったマシソン
萩尾も期待してるけど大卒3年目で2軍で無双も1軍で結果出ずを繰り返してるから
今年出てこないと帝王コースに乗る可能性は高いかもね
>>827 これは滅茶苦茶わかるw
オコエもそうだがなにそれ…ってスイングの空振りやファウルが多すぎる
博打するなら割り切って振る、見逃すならわかるが漠然と振る、見逃すは駄目
秋広も2軍でいきなり初球狙いすましたようなショートゴロとかほんま泣けてくる…
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
浅野はなぜソロキャンだったのかな?
肥えてるのも確かに今考えたら言われてたな…
夏まで信じるけれどそこでも上がらなかったら慢心だったんだろうなと
神神神横横広広
●●●分○●●
最近ほんとつまんない
楽しかったのはDeNA相手に6点リードした時だけ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>832 それよく言われるけど、自主トレさぼってたら1軍スタートになるわけない。そんなもん一発でわかる。阿部は厳しいからいくら浅野でも示談金トレさぼってたら3軍に落とすよ
>>837 3連戦初戦で先発がほぼ確定で爆発炎上するのきつすぎるよなまじで
>>851 浅野が自主トレさぼってたら1軍キャンプにずっと置いておくことはあり得んぞ。そんなもん一発でわかる
>>855 阿部はやって来てなかったら分かるって言ってたね
>>841 そうだね
浅野も昨年1軍の投手にしっかり対応できたから上がってきてほしいね
巨人はパワハラを良しとしてる昭和球団たから阿部が辞めてもまた新たなパワハラ監督になるだけなんだよな 落合ぐらいガラッと球団体質変えられる奴が監督にならないと若手育たんわ
坂本や菅野も体育会系で後輩に厳しいし
ソフトバンクや阪神やDeNAみたいに強い球団は先輩後輩関係なくみんなでワチャワチャしてるのに
>>859 そもそも浅野は自主トレさぼってなかったことくらい素人の自分でも体付き見てわかったからな。何で急に「浅野自主トレさぼった」厨が湧き出できたのかわからん
原じゃないが若林はもっと野性味が欲しいわ打席で
今日のセンターフライは惜しかったが対左の床田相手なら方向決めて振るくらいの潔さがほしい
開幕で夢見させたんなら責任とれw
中山は守備上手くならんと思うわ
打力鍛えて外野の方がいいだろう
>>860 叩かれがちだけどまだ高卒3年目まだ諦めるの早すぎだしねもどかしいけど片鱗はさすが競合一位ってのは見せてるからなんとか這い上がって来て欲しい
中山は早々に代打の切り札に育成した方がいいと思う
なんか知らんけど原も阿部も代打の切り札を作ろうとしない
まあトレード次第だな
19鍵谷20高梨、ウィーラー24若林
優勝した年の陰には成功トレードがある
その間の廣岡、K鈴木、小沼は失敗でV逸してるし
>>861 内海や長野体制にすべきだよ
坂本はなんで聞かないんだタイプだから今の時代に合ってない
中山の、初打席だけクリーンヒット打って残りは凡退って何なんだろう
一善済ませたら後はどうでもいいってタイプでも無さそうなのに
>>863 分からんね(^_^;)結果だけとしか言えないけど後半戦からでもいいからまたひと暴れして手のひら返しが見たいわ
まぁ連ティーは9割意味ない練習だがあの数を手打ちにならずに振り切る体力は見事だったわ浅野は
荒巻なんかすぐ手打ちになったし
浅野はタイミングだけよホントに
元々沈みすぎ、受け過ぎなとこがある分伸び上がりやすい癖はあったがそこに突っ込みすぎが加わったらそら打てん…
>>866 昨年エリーが居なくなった後も優勝できた要因は
浅野オコエ中山が頑張ったからだと思うよ
印象的な活躍が多かったのも華のある証拠
10年前の5月、長いリハビリを始める前の杉内が広島(マツダ)で初回6失点KOしてたっけ。戸郷の状態ってぶっ壊れる寸前なんじゃね?
>>869 内海の教え子って宮國とか今村とか失敗作ばかりのイメージ
>>876 他球団でも言われているのは、実は甲斐の自主トレ軍団から大成者はいないという話もある
>>870 最後はあわやチームを助けるショートライナーだったろ
今日は叩くなら岡本若林だわ
右打者がタコは今日は罰金モン
>>870 中山の打席別成績
1打席目.600(10-6)
2打席目以降.050(20-1)
極端すぎだろ
>>881 変わろうとする意思を感じるよな
2軍でやる事やってきて頭使ってるのがわかる
切りすぎる癖が抜けつつあるし
・単独自主トレサボった→真偽不明 妄想の域
・太った、肥えた→映像見りゃ分かるが絞れてる
どれもこれも勝手な想像でしかない
>>878 しっ!そいつ甲斐にずっと自主トレから世話になってる山瀬をアホみたいに推してるからそれ禁句
浅野が太ったとか、自主トレサボったとか言ってんのは某ファンだろな
自主トレは見れないから真偽不明だが、体付きは見れば絞ってきたのは明らかだしな
>>882 逆に言えば代打性能は高いな
守備難もあるし終盤に得点圏なしの場面で出したい
亀井監督 内海ヘッド 長野打撃コーチ 山口鉄投手コーチ 松本守備走塁コーチでいいよ
今の選手にはお兄ちゃんみたいな首脳陣のがいい
浅野や秋広もノビノビやれて成長するかもしれん
>>882 これ代打の神になれるやんけ(´・ω・`)
>>878 あそこはドラフト上位の選手いないし育成の選手も多いからそりゃ厳しいよ
>>874 今は苦しんでるかもだけど一軍である程度はやれるのは分かってるから継続出来るのかどうかだしなんとか這い上がって来て欲しいな
浅野は右足が動くタイプなんだよなどっちかつうと
おかわりは練習じゃスライドするが試合だと動いてない
てか一番弟子の岡本経由で浅野の面倒見てやれや…メジャーいく前にw
>>893 ちなみに、今日広島のスタメンだった石原は甲斐の教え子
まあ吉村がどんなトレードのマッチアップを見せてくれるかだね
トレードが成功すればウチは優勝出来るジンクスがあるし
明日は石川か
また自援護しなきゃ勝ちつかねーなこりゃ
森って左の売り出し中の奴だよな
完封されない事を祈るか…
>>861 落合なんて典型的な若手育てられん監督やん
魚雷バットは先が細いからアウトコース打てないんだと
岡本が打つ
相手がミスをする
これしか点を取る方法ないのキツすぎだわ
しかも何年もこうだし
>>904 バットの芯を内寄りにしただけだからね
インの捌きが下手なタイプの打者ならアリなのかもしれない
ルーキー渡部(聖).429で草
なんで取らなかった
外野若手ぼろくそ言われてるの萩尾や佐々木の打席に文句あるのはまあ少し分かるが
若林に夢持つよりはよほど価値あると思うぜ 笹原でもいいけどな数字上は順調に成長してるし
浅野がよく転けるのは手足が短く身長の割に頭デカイからだと思うw
重心位置が高く赤ちゃんがよく転けるのと同じ理屈だと思うw
>>907 武内渡部とかこういうのを当てないかんわな
浅野が地元でトレーニングしたのって成人式があったからでしょ?
来年からは多分先輩とやると思うけどなあ(´・ω・`)
>>853 つまり戸郷サイドのローテがゴミすぎるんだよな、伊織サイドは優秀や
若林に代打出してたし明日はオコエか佐々木スタメンだろうか?
>>913 成人式もあったし一日警察署長もあったな
浅野は高卒3年目に目くじら立てても仕方ない、としか
身体としては作り上げてきているのだから自主トレ失敗とは言えないだろう
多分、諸々が追いついていないだけかと
岡本さんが高卒2年目のオフに自主トレどうしてたか見返したら結婚してた
>>881 今までは期待してない口だったけどホームランで手のひら返したw
今は泉口推しや!文句は言わせない
浅野.107(28-3)
坂本.107(28-3)
言うほど糞か?
>>913 一応、1人自主トレの件を阿部監督に事前相談してアドバイス貰ってはいたわな。
>>923 何言ってんだ?いちいちスタメンみて今日は見ないとかそんなスタンスなら見ない方がいいって正論言われてむかついちゃった?(^_^;)
浅野はともかく秋広は厳しいな
監督に守備評価されてないから打つしかないのに二軍でもあれだし
外野1枠ガラ空きで去年それなりに実績積んだ浅野が2軍でもがいている状態なのは計算外だったろうなー
外野の1番キツイことは守備下手だらけってことだわ
若林やオコエだってやらかしてるのに巨人では守備上手い方の扱いってどうなってんだよ
まぁ清原、前田、イチロー、立浪、松井あたりは別格過ぎる。
前田も高卒2年目のシーズンからバリバリの1軍レギュラー。
>>933 オコエなら分かるけど若林が上手い扱いされてたっけ?
野手より投手の方が当たりハズレは見極めしやしそうなのにな
巨人のスカウト連中は見極め出来ない様だが(苦笑)
パリーグばかり見てるけど最終的にジャイアンツが成績残すでしょ
意気込んでGWドームの広島戦チケット買ったけど行くの億劫になって来たな、負ける試合なんて観に行きたくないし
>>933 レフトですらマイナスの若林が上手い扱い?
萩尾なら分かるけど若林なんて巨人外野陣の中でも下手な方だぞ
昨日の試合で確信した
今年の読売の優勝はありえない
試合を見る意味もないな
まず岡本が抜けて坂本が消えない限り変わらないわ
スッパリ世代交代しろ
>>915 昨日も3打席凡退からの代打だったけど変わらず1番スタメンだったぞ
笹原とかフルプを支配下に上げろ
増田や佐々木はクビだろう
>>935 贅沢言わないから浅野には松井レベルになってほしい
>>933 やらかしのない選手なんて居ないから
どんな上手い選手もエラーはする
数字が全てだよ
youはなぜ一軍へ?
実績のなかった岡本が村田の背番号受け継いで4年目に突如開花したのにあやかって、坂本の肩叩いて背番号6開けて誰かにつけさせて覚醒するか試してみようよ。ダメなら即剥奪でいいんだし
>>948 初球振れない
二球目際どいとこストライクとられたら次も当てるの精一杯
最後は2.3球目と違うとこにストレート来て振り遅れ三振
無様としか言いようがない
本当に下で、というか去年とか何してたの?
>>948 下で調子が良かった訳でもないのがマジで謎
前川
打率 282 9位
出塁率 378 4位
OPS 762 6位
浅野や秋広や中山達とは大分差が付いたな
>>949 もともと岡本の3年目の後半は内田さんが上で使ってくれと推薦してたから
ブレイクが半年遅れんたんやで
>>953 可能性は限り無く低いけど浅野にもこれぐらいになってほしい 阪神は立石狙ってるみたいだけどどこで使う気なんだろ 穴ってショートぐらいだろうに
このまま3タテされたら山川元気な限りソフバン勢い止まらなくなりそうやん
カード頭に戸郷を持ってきた時点で3タテは確定したようなものだが今日の割と頑張っていた赤星を簡単に見殺しにするのは呆れ果てたな
こいつら本当にプロか?
先発は毎年メジャー失敗組掻き集めればなんとかなる(来年なら菅野、小笠原、青柳)として野手はどうにもならんから毎年ドラフト1位野手でいいよな
グリフィン
井上
山崎
戸郷→田中?
赤星
石川
正気か?なんだこのローテ
そもそも田中って中6で回すつもりないだろ
他球団の引退間際のロートルを引き取るのだけは金輪際やめろ
こんなことしてるとあっという間にドームがガラガラになるぞ
>>962 ドラ1の目利きに関しては野手の方がまだマシだからな、くじ外れて縁の無かった選手も他球団でモノになってるわけだし。半端な大卒投手だけは死んでも指名しないでほしい
>>964 筒香なんかに手を出してた球団がやめるわけないw
坂本田中将大同級生コンビでファンがみんな喜んでると思ってる球団だし
92万と有原は渡米前に一定水準以上の成績を出して戻ってきたからわかるが
青柳小笠原はそれに全然届いてないのに挑戦、データ見てるのか見てないのかわからん意見だなw
小笠原は2年契約だから、はやくて来年の夏ぐらいまで戻ってこないし
桜井 クビ
鍬原 クビ
高橋 クビ
堀田 今年クビ
平内 来年クビ
大勢
西舘
守備上手くなるやつって華麗さとかしなやかさがあるんだよな
ようやく育成下手おっさん軍団て事実言っただけでアンチ認定する馬鹿も消えたか、ああいう馬鹿ファンも癌だわ(^_^;)
>>964 その方がチケット取りやすくなるからありがたい
>>970 堀田平内は他のメンツがそれ以上に厳しいからまだ生き残るかもしれんな、下手に切りすぎたらファームの試合すら回せなくなるし
そのキモいレスに何の意味があるんですか?(^_^;)
>>116 でも1番の問題はその悪い流れを変える選手が
居ないってのが問題でしょ、
少なくとも昨年の菅野、戸郷みたいな
選手は強いていうなら伊織ぐらい
吉川辰己サトテル村上岡本 こんなドリーム打線になってた可能性あったんだな 高橋優貴平内鍬原てw
野手はくじ外したの大体活躍してるのに投手はもしくじ当てても田中ジャスティスだったり奥川だったりぶっ壊れれて大半の期間は戦力にならなそうなのに突っ込んでいってるのがヤバいわ
田中正義→佐々木千隼→吉川尚輝
で吉川取れたの幸運過ぎたな 佐々木千隼とかだったら今頃どうなってたことやら
ドラ1で大社投手だけは本当にやめたほうがいいね
まあ読売はスカウトがアホだから今年も絶対に投手に行くだろうけどね
石塚が壊れていなかったら上で使われていたか?
あの程度でポジるのも無理があるね
今年もドラ1で野手行くのか現有戦力の成長に賭けるのか楽しみだな。2軍見てるともう1人か2人くらい大砲候補が欲しいところか
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6b75636caceff8eb822b3788a5c3c5a200f6841 【巨人】戸郷翔征に代わり、西舘勇陽が1軍昇格 2軍戦3試合で2勝0敗、防御率0・75 ブルペンに厚み
巨人の西舘勇陽投手(23)が13日の広島戦(マツダ)から今季初めて1軍に昇格することが12日、分かった。2軍では3試合に登板して2勝0敗、12回を投げ12奪三振、防御率0・75と安定した成績を残していた。
ヤクルト ○○○
阪神 ●●●
広島 ●●
毎週末3タテの球団
金曜日が全てだな
戸郷が悪い流れを作っちゃうんだよね
開幕戦はヤクのクソ投手陣だから逆転できたけど
未だに◯代四番とか気にして岡本固定してる様じゃ勝てる訳無いのよ
1.2番は吉川岡本から初めろ
>>989 西舘、平内、堀田、山田龍、森田あたりはまったく信用できない
サードはやっぱりホームランバッターが欲しいわ
西武渡部健人あたり貰いたいわ
>>993 あの試合負けてたらもっと酷いことになってた
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 53分 34秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250413175059caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744446475/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
09:09:22 up 26 days, 10:08, 0 users, load average: 12.14, 12.55, 13.81
in 0.087715864181519 sec
@0.087715864181519@0b7 on 051322
|