◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 3 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1741523960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1741499131/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今週土曜PayPayで和田引退式だっけ?
上沢登板して和解演出されそう
ハムんせが消えた...
だがまだ「はまんせ」がある
ハムんせ消えたの最近厳しくなったから?
スレ立ても厳しくなって中々立てられなくなった
セカンド細川っていうやついるけど
セカンドなんて「ほどほどに守備がうまい選手」がやるポジションであって
本当にうまい選手がやるようなポジションじゃないんだよ
もっといえば「打撃がすごくいいけど、ちょっと守備に難があるよね」っていう選手がやるところ
そこに細川なんて、もったいなすぎるわ
郡司や吉田賢吾に捕手やらせるならフレーミングの指導ができるコーチを外部から呼べないかな
フレーミングとバッティングが良ければ壁性能とキャッチングは守備位置補正でなんとかなるだろうし
オープン戦首位だけど、チーム打率はブービーなんだな
代わりにチーム防御率が断トツ1点台で失策の少なさも1位
新庄選手がいた頃の守り勝つ日ハムになってきた
>>6 投げさせないわ
しばらくは避けまくるだろうよ
ただ和田のセレモニーだからグラウンド出て来るしハムに挨拶しないわけには行かないだろうな
エスコン開幕は試合前あの立派なロッカーにカメラが入ってマツゴーの「絶対勝ちますよ」って皆に声掛けからの冷え冷えの酷い試合
キャンプ中の解説にも仕上がり早いから一回落ちると言われてたし打てない時期が今来てるのは前向きに捉えてる
あとはこっから上げていってくれればいいが
捕手は田宮じゃなくてほぼ郡司でこれ
今年郡司のマスクが大幅に増えるだろうな
>>12 あ、打率はブービーじゃなくて広島ロッテに次ぐ下から3番目だった
結果論だけど吉田が打たないほうが無安打勝利で面白かったのに……
>>19 まあバンク側も開幕ローテ決まってる奴に無駄な心理的負担かけさせないだろう
シーズン始まって他所のチームで初登板済ませて忘れた頃に初対戦でいいよ
今年に関してはセンター水谷は試すもので主軸にするべきではないと思う
現状で言えばホークスの次に打てるチームだし守備の不安を抱えるよりもある程度攻守バランス良くやっていくべき
勿論松本と五十幡を上位打線で使うべきではないし
例えば京セラの先発宮城とか山下ならどうせ打てないし割り切って攻撃に割くのもありかもしれん
水谷、帰ってきてから全タコか
まさかあやつ代表でちやほやされて調子乗ってるんじゃあるまいな
いちおつ
万波のレーザーを確実にキャッチしてアウトにできるのも捕手の必須項目で頼むわ
水谷瞬のCF起用は選択肢としてアリだけど代わりのLFで松本剛より貢献度の高い外野手がいるのかとは思う
ソフトバンクも和田の引退試合に水差したくないし上沢は投げさせないでしょ
ハム側も稀哲は同世代だし正義とか元ソフトバンク組も多いしわけだし
上沢はまあもしハムに戻ってもエースの伊藤どかしてまたエースの座に返り咲くのは力的にも厳しかったろうからなあ
下手したら加藤山崎より後ろの4番手だったかもしれんからプライド許さんだろうし帰らんかったのは仕方なかったのかも
勿論条件面もあったんだろうが
失策の少なさで今勝ってるんだからCF水谷をオプションじゃなくて通年で考えてる馬鹿どもは無視でいい
あらためて、野球は打撃じゃなく投手と守備だ
と言わんばかりの試合だったな今日
セイミヤ四球出してすぐにフォローした郡司は流石
梅ちゃんも見習うべき
>>29 打撃がマジで去年から全く成長ない
個人的にキャンプ期間中ガッカリした選手ランキング1位だわ
松本と水谷のどちらがCFを守るかは正直どちらでもいいんだよ
万波中正は近藤健介を超えられるのかという問題の方がよっぽど大事なんだから
>>40 そんなに?
個人的に打ちまくったり全然打たなかったり波ある印象だが
ここに1人だけ強烈なアンチ松剛いるよね
死ねばいいのに
アンチではないけど去年みたいなパフォーマンスで聖域になられると困るな
今年が大事やね
いくら守備よくても
あのOPSでは使えねえよ
しかもゲッツーが多すぎるからOPSの低さ以上に貢献度低いぞ
ほかの選手じゃとれないアウトをとれたとしても、ゲッツーでとれた点潰したら-だろ
五十幡はともかく、矢澤細川が松本より打てる保証も無いんだよな
自分が穿った肩入れしてるから批判がアンチに見えるんじゃない?
>>44 超えるというのはWARとかWRC+の話ね
MLB志望なら近藤を超えられないと良い契約はこないしチームを優勝させるためにも圧倒的な個の力は必要なので割と大事なことだと思ってる
新庄が上位打線で松本使うからヘイト溜まるんだよな
素直に1番〜5番は水谷清宮レイエス万波野村アリエルの中から組めばいいだけの話
伊藤のキックチェンジ見たけど、これ向こうで流行ってるのと別物だろ
本来は昨日投げた中日マラーみたいなチェンジアップになるはずなのに独自の進化遂げてる
ハムファンで松剛悪く言う人間居ないからなりすましが炙り出されるね
>>51 今はおらんけど上沢と仲の良い松本は使うな引退しろっていう完全否定のアンチと水谷センターで使え松本は絶対打席に立たせるなレベルのアンチの2人はちょいちょい見る
>>54 もはや変化球は握りで言うのか軌道で言うべきなのか判断に困る
同じ握りでも人によって変化様々だし
松本五十幡矢澤の中で一番打てる奴がセンターやるだけなのに
守備ど下手をセンターにしろと騒ぐ奴がいるから
下手くそはそもそもセンターの選択肢に入らん
センター水谷を推すのはご自由にどうぞなんだけど、キャンプで一切試してない以上今季それが基本線になる可能性は0なんですよ
―去年も水谷が現役ドラフトからブレーク
「もうやめましょう、それ。やめましょう、もう。現役ドラフトでどうとか。いまだに中日の細川くんとか言われているでしょ。中日の細川くんなんですよ。ファイターズの水谷くんなんでしょ。そのへんは、本人たちもあまり言われたくないかもしれないし。僕はこのチームの誰々ですと」
コレ上沢への配慮だと思ってる
福也のビジュアルやべーな
モデルでもおかしくないわ
セカンド細川っていうやついるけど
セカンドなんて「ほどほどに守備がうまい選手」がやるポジションであって
本当にうまい選手がやるようなポジションじゃないんだよ
もっといえば「打撃がすごくいいけど、ちょっと守備に難があるよね」っていう選手がやるところ
そこに細川なんて、もったいなすぎるわ
清宮って中20も空いてたんか
それであのピッチングだったらかなり良かったと言えるな
>>66 細川セカンド守備そんな上手くないし、守備に難ありだったなべりょでセカンド散々思い知らされただろ
適当な事言うなや
メジャー最初に行くのが伊藤で、その次に万波、水谷か
今日の試合見てても五十幡は終盤に取っておきたいわ、松本剛軸で五十幡を併用するのが理想
開幕までにセンターは色んな選手まだまだ試してほしいが
>>63 新庄って正論おじさん気質なところあるよな
松本五十幡って9番センターならロマンあるんだよな
2番だと邪魔になる
吉田って笑ってるの見たこと無い
感情を福岡に置いてきたのか
―SNSのフォローを外して
「まあ…。初めて外したんじゃないかな。ちょっと悲しさが強くて会話をするより先に、外しておこうと思って。でも人生、いろいろあるんでね。もう終わったこと、忘れましょう」
新庄がこう言ってるのにあえて燃やした岩本と選手会はなんだったんだ
今シーズン近藤が5番じゃなくて2番3番ばっかになるのはキツイな
今年は下馬評がよろしい
なんか強いみたいに言われてる
そう言う年こそ怖い、不安
巨人とバンクが抜けてるって言われてるような
実際来週くらいから力負けし始めると予想
>>76 ジャスティスの時と同じように少しずつ笑顔を取り戻させるんや
>>81 確かに水谷も移籍直後はそんなに笑ってなかったな
今ガッハッハだもん
サッカーとはいえ同じ北海道のクラブとして気の毒になってきたぞ
J3降格もチラついてきた
>>85 サッカーの降格制度はクソ
野球以外はバスケとかの室内競技とウインタースポーツだけで良い
>>33 ダル台頭で「エース」の名の軽い神輿になり
居心地あんまり良くなくシーズンを投げ、
ダルが実質エースになったシーズン末に9勝止まりの舌禍事件起こして放逐された金村曉より悪い方向になったかも。
あん年は誰もが
「エースとはダルの事だよな…ただ金村曉は不遇期に頑張っていた功労者だし…(でも才能とチカラは圧倒的にダルだ…)」って思ってた。
だから情の10勝でしかないマリンスタ4回2/3で実力主義のヒルマンに降ろされた。
>>76 そら崖感を1番本人が感じてるからやろ。
つまりは野球を諦めてないんや。
金村は絶許事件で下柳と片岡に呼び出しくらって怒られてヒルマンに謝ったからとりあえず解決したけど
上沢は新垣と斎藤佑樹に戻ってこいよと説得されたのにソフトバンク行って新庄に切られたから全く違うぞ
新庄 政権3年の間で伸ばし続けられた若手の今の主力 たちは笑顔があふれるかもしれないが
後発は
ちょっと僅かな年のちょっとしたズレで可能性がくんと狭まっているんだから そこに対する焦りは感じるなという方が無理だ。
>>89 そら
さっさと捲った上沢だが
もし、ハムに居たとしても針筵と思っただろうなぁ。
お飾りエース名は拝したかと。
一応低迷期永くエース張った男だし。
捲ったから更に最悪に拗れたが。
>>89 片岡と下柳みたいな当時のNPBでも指折りの強面に詰められたら素直に謝るしかないw
土曜エスコンいって日曜プレド行った人何人か知り合いにいるけど満足感からの絶望感で落差がヤバすぎて全員辛そうだったな
せめて逆の日程だったらよかったって
9番は水野だから松本打たんと困るのよね。7番大吾8番松本だと微妙だし
>>94 檜風呂と松坂三振でひたすら擦られるおじさんになってるよな…。
>>89 この「解決」が影響してくるのは引退後だからな
金村が実態はどうあれ対マスコミ・世間に対しては解決としてくれたから名解説者としてハムOBやってくれてる
金村ってほぼ捨てるようなトレードで放出されたし解決って言っても表面的だけでしょアレ
伊藤14勝、加藤10勝、金村12勝
北村8勝、山崎10勝
これで54勝か
ソフトバンクを抜いて優勝するには
なにか爆発的な活躍する選手が欲しいな
敵の近藤、柳田とかを凌駕する様な奴
候補はレイエスか万波しか思いつかん
ここ数年新しい戦力が次々出てきたから去年と同じような面子しかいなくてやや不安になるのはある
吉田が去年の交流戦水谷みたいになってくれたらありがたい
正直、今年はダメだと薄ら思ってたら思いの外好調でちょっとビックリ
ただ打線がお目覚めではないので見る分にはまだつまらないとは思ってまう
ソフトバンクは守備がいい
打つだけとか、守るだけの選手じゃ一軍の試合に出られないんだろな
うちはまだそこまで行ってない
バンクの前に交流戦は最低でも勝ち越し、関西での勝率、ここら辺が改善されないと
特に関西のハムファンは去年相当辛かっただろ
今年は西武が去年みたいにはならなさそうだからリーグ全体が去年よりは差がなくなりそう
去年は交流戦負け越して順位Bクラスに落ちてたはず
そのままズルズル落ちていきそうな所を清宮とレイエスが打ち出してAクラスに戻っていった
松剛普通に足早いのにゲッツー多いのってなにが原因なんだろ
京セラやほっとっもっとは広いからエスコンの感覚でやってると狂うんだろうな
甲子園は新庄のアドレナリンが違うからまた違うんだろうけどw
八木コーチは甲子園ではどういう方向に打てばヒットになるとか熟知してるだろうし
バンクの守備力も扇の要の甲斐がおってこそやし付け入る隙はあるやろ
>>102 そのための野村4番でしょう
野村に求められてることを吉田がやってる感あるけど
バンクはシリーズであんな一方的にやられるの逆にガッカリした
と同時にCSで惨敗したのも腹立ってきたわ
北山が開幕3試合目に投げる見込みなら開幕5試合目のホークスとの試合は誰が投げるんだ
まさか山﨑福也とは言わせるなよ?
清宮順調そうだ
デビューしてから初めて無傷で開幕むかえられそう
>>116 福島とさちやで3イニングずつ試合作るのどうだろう
>>118 無くは無いけど開幕からピギーバックでローテ維持できるのかという気持ちはある
シーズン前半は普通にホークスが首位を快走するだろうからゲーム差を離されすぎなければ問題ないかな
AS後から追い上げるためにも矢澤か進藤には覚醒してもらいたい
オープン戦はあくまでオープン戦だからね
個人的にはオープン戦3位さえ避ければ問題ないw
打撃は好不調あるから、、
ケガないのとPの駒が揃ってきたのと
野村くんがどこまでやってくれるかなーファイターズではここまでなのかなー
当たり前のことが当たり前に出来てるから特に言うことはないぞ
打線が下振れた時にも昨日みたいな点の取り方出来てるし
強いて言うなら水野の守備が乱れと田宮の不調くらいか
井上は新庄大好きなの?
▼4安打零封負け。相手は一線級の投手
点を取れなかったのは反省点ではあるけれども、今日の収穫は新庄監督も俺も、投手のメドというか、これくらい投げられるよねというのを自軍の投手陣が見せてくれたところ。そんな感じ
>>109 三振が少ない
ノーパワー
引っ張り傾向
ランナー一塁での打席が多い
このへん
>>105 ソフトバンクは昨年圧倒的な守備力で勝ってたのに
何故か守備軽視の重量打線と勘違いされがち
>>124 これね、基本的に雪降る地域は根暗が多い
日光不足で他人を妬み恨み不安を積らせ常にイライラしてる
>>133 雪があまり降らない地方の奴はバカと他人をやっかむやつが多いよな。
あ、これ豆だから。
オープン戦でも○○使え、✖✖は鎌ケ谷に行かせろってネチネチ言ってるのたくさんいるよな
>>116 西武戦でわざわざさちやを2イニングにしたのは中5で火曜日にさちやが投げるからだと思ったよ
来週は火さちや、水金村、金福島?、土平原?加藤?、日北山で
巨人戦の火曜日に伊藤がスライドだろ
>>137 アイドルとか推し活の感覚でやっていて
それが拗らすと昨日の田宮ヲタみたいなのが被害妄想で他人を叩き出すのとかな迷惑でしかないのよな
>>140 違くね?
田宮アンチの方があたおかに見えたんだが
かなりしつこかったぞ
>>130 あそこは監督よりフロント陣と親会社が一番のネックだからなぁ
にしても次々に出してきた中日の外人ピッチャーどもやばかったな
全部当たりじゃん
ハムなんて数年あたり外人Pいないのに
ヘルマン無能なんじゃね? あいつが連れてくる外人ぜんぜんあかん
【日本ハム】開幕予想ローテ 北山亘基の開幕ローテ入りが当確
今後は中6日での調整が濃厚で、30日の西武との開幕カード3戦目の先発登板が有力となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/381026ff825f72953c3fb0d2305f03983be95057 >>122 ソフトバンクにサイン盗みされるの想定したのかな
もうハムは金満なんだから他が連れてきた良い助っ人を取ればいいでしょ
無理にスカウトしなくて良い
>>145 ありゃ北山が西武先発か
上で誰か書いてたけど、5戦目のソフトバンク戦は山崎+平原とかにした方が良さそう
大体2巡目でやられるし
ダウンタウン浜ちゃん休養か
ジャンクや格付け無くなるとハム選手や新庄見る機会減って困るな
>>148 加藤が投げなかったのが謎だよな
下で投げてる訳でもないし
>>145 Yahoo!じゃない方のニッカンの記事にはここまで書いてあった
次回登板は中6日で、鎌ケ谷での2軍ロッテ戦を予定。
中6日でカッチリローテってよりはゆとり作りながら回していく運用だと思うよ
福島達バーヘイゲン細野あたりをうまいこと間に入れていく
菅野はハム入ってれば早くにメジャー行けであっちで200勝狙えたのにな
アホな決断したよ
>>152 伊藤は巨人戦に投げるのかと思ってたけど、わざわざホークス戦で投げて確かめさせる感じか
北山はシーズン開幕問題なさそうだから二軍で調整しといてねって感じかね
去年上原がそれで失敗してたけど、北山は大丈夫やろ
西武の若手共が去年使われた一年を経て、結構力つけて来てるな
ルーキーの渡部とかいうのもいい
新庄ハムみたいな経過辿るかもしれんから侮れん
うわぁ
土曜日雨か
鎌ヶ谷のオープン戦見に行くつもりだったけど
この時期の雨は寒すぎて楽しめないんだよなぁ。やめよっか
それと知ってた? 鎌ヶ谷の会、解散してたんだよ
昔は参加してただけに寂しいわ……ハム人気あがってたのにね
細野も昨日4回無失点で順調っぽいからそろそろ上でも投げるかな
古林や達も投げそうだし今週も楽しみだわ
間違えた、鎌ヶ谷オープン戦じゃなくて鎌ヶ谷開幕戦だ
>>161 活動費、今まで鎌ヶ谷市からの援助+有志の寄付金って感じでやってたけど
ハムが直営の鎌ヶ谷応援組織作って、そっちに市から援助が回るからとかそういう理由がHPに書いてた
>>162 そういう事か安心した
有志の方々偉いね
>>159 土曜日だけじゃなく、日曜日も雨予報だな
これ最悪北山投げれないんじゃないか
>>160 先発のイニングが伸びてきたから難しくないか?
北山でさえ二軍先発に回されてるし
細野が一軍で投げると福島や平原のお試し出来ない問題もある
やっぱ屋内球場の方が良いな
楽天ロッテ早く新球場建設してくれ
明日のZOZOのオープン戦も曇りで明後日は曇りのち雨だな
>>162 だから去年鎌ケ谷市の日みたいのがエスコンであって観戦ツアーやってたのか
円満で良き
気温20〜25度で晴れた日のZOZOのナイターは最高だったんだけどな
その条件引き当てられる時期も短いし遠征なら1番は確実に試合見れることが大事だからドーム化の方がありがたくはある
来週の巨人戦が平日なの勿体ないな
土日なら集客見込めたのに
>>164 あー確かに
細野オープン戦で見たかったけどシーズン中には絶対見れるだろうし今後の楽しみにとっとくわ
>>170 土日は黙ってても集客出来るから平日巨人の方が良いかも
今気づいたけど今年のオープン戦セのホームで試合ないからパテレや楽天TVで全試合見れるのいいな
沖縄で行われたオープン戦は除外する
北山ローテ当確って記事になってたけどぶっちゃけ昨日投げる以前に当確だよな
伊藤 金村 加藤 福也 北山まではキャンプの時点で当確で残り1枚の争いってとこだろう
>>175 一部の過小評価してた人以外は当確だと思ってたよな
北山がよほど不調だったらさすがに外される可能性もあっただろうが、そんな感じゼロだしな
去年建て直せたから上原が成長したってポジ解釈してたのとえらい違いだわ
全体的にピッチャー陣が調子良すぎてこわい
今年のオープン戦は投手がやたらと満塁を背負っている場面を多く感じる
シーズン中は抑えれば何でもOKの精神なんだけど、現時点でそもそも塁に出さない投手はさておき、
塁を埋めても抑えているタイプの投手はどういうポイントを見ればいいと思う?
オープン戦の見方があまりよく分からないから皆さんの判断基準みたいなのを知りたい
>>175 有力ではあったけど、2回途中10失点で降板とか繰り返したら変わり得たと思うわ
バーヘイゲンのローテ落確はいつ発表されるんだ
フロントの体面上すぐには出せないんだろうが
vs西武
金村__北山
vsバンク
伊藤____
ローテ候補
ほぼ当確 加藤、福也
争い 平原、福島
開幕時点で考えるとほぼ埋まってきたか
古林が先発できそうなら助かるんだが
実績組は球速が出てストライクが投げられれば問題なし
アピール組は内容と結果が求められる
古林は未だに実戦で投げてないしまだ先発は無理だな
早くても4月以降だろう
>>180 6連戦ほぼないから、ローテの枠は全部埋まってて当落争いはないよ
スポット的にチャンスが来て5人の誰かが外れたら入れ替わる
結局何もかも実績が必要だしな
先発ローテとは少し違うけど支配下になった松岡みたいに他の育成組とは明らかに内容の違う投球をしてアピールできないと実績は早々崩さない
ほんとローテのレベル高すぎるだろ
西武も一時期かなりハイレベルの先発揃えてたけど(今井高橋平良武内隅田……調子悪すぎるやついて理想通りにはならなかったけど)、
7番手ぐらいまで他球団でも表ローテ余裕で務められる先発揃ってるのは例を見ないわ
少なくとも日本ハム史上最高の先発陣なのは間違いない
なんなら球史でも上位
去年とか週5ゲーム1ヶ月続くのに上原根本バーヘイゲンダメダメで支配下になったばかりの福島とかススゲンとか先発で使ってたな
グーリンはライブBP普通にしてるし福岡で投げそうな気がする
何にせよ早く見たいわ
>>187 なぜか先発ローテクラスのやつに中継ぎやらせてたからね
加藤や福也みたいな軟投派がボコられてガッツリ成績落としても全然不思議じゃないし北山がシーズン持つかも不安だしぶっちゃけ万全って感じも全然せんわ
どのチームもそうだけど開幕前に想定していたローテでシーズン完走するチームなんて毎年ほぼいないしな
古林イーレイ平原達松浦上原細野
こんだけローテ候補いるから今年は大丈夫
去年の今頃
上原→スーパー上原君継続中!ローテ4人目
北山→北山やべえ…ローテ5人目
根本→平原の代理で6人目
平原→何かガントコース臭い
福島→頑張れ
野村→今年の野村は違うな
エスコンは福也がユニ着てブルペンで投げてるって
だが明後日は天気が…
伊藤加藤が規定乗ってそれ以外の先発候補が100〜120イニング投げるのが理想というか最低限やってほしい
金村は去年規定乗ってないけど正直全然心配してないんだよな
安定感の塊だろあいつ
>>177 そうだけど、やってるメンバーがいつもの面子とお試しだから問題なくね
福谷はもう少しピリッとしてくれって感じだが
開幕の中継ぎは8~9人数だから人数は足りてると思うよ
>>187 上原を信じた我々がアホだっただけや
北山と金村は不調でも上原レベルのやらかしはしないだろうからそもそものレベルが違うわ
>>196 中継ぎから先発回ってギリギリイニング足りないって並みのピッチャーじゃ出来んよな
ただ金村は想像してたより加藤さちやよりなんだよな
もう少し三振取れるイメージだったけど、安定感は抜群だよね
去年の上原は無失点を続けてたけど、キャンプから低めにボールが集まらず全然空振りがとれなくなってたからな
上原の低迷は十分予想はできる状況だった
金村に関しては上原のように使い物にならないことはないだろうが
去年後半に球速が下がったのが今年も続いているし、成績を少し落とす可能性がある
>>197 そうなんだ、あんまり過度に不安視しなくてもいいのかな
まだオープン戦も日数あるしもうちょいじっくり見てみるわ
まだ投げてない投手もいるよね?
古林早く見たいのは同意
井上監督の好感度上がったせいで、比例してタッツの印象悪く感じるw
伊藤はwbcの後魂抜けて開幕5敗くらいしてベンチに向かって呆然としてたの覚えてる
お前たちにもボロカスに言われてた
そのあと「腕がちぎれてもいい」との気合で試合して勝利して今がある
ヒロインな性格は嫌いなやつ多いけどピッチャーはそうあるべきかもね
NPBから松岡の公示が出たね
あらためておめでとう
>>203 いや、よくないやろ腕ちぎれちゃ
あきまへんてそんなん
>>200 今抑えてる中継ぎが全員シーズン通して状態維持するのは難しいから
今状態悪いザバラ、福谷、玉井や支配下狙ってる育成の清宮達が6~8月くらいに状態あがって去年の矢澤、宮西、柳川みたいな救世主になるれるかどうかも重要
上原はしばらく鎌ケ谷のローテーまわすんだろ
安定して回せるか見てから上げるんじゃないか
>>203 オールスターのにこにこ大海を観て楽しそうに野球する選手がいるんだなぁと気になるようになりWBCの圧巻の投球に惚れて、3年目燃え尽きて苦しくてもずっと応援してたんよ 4年目エースとして立派に成長して今年もとんでもねぇ成績残しそうだし何より楽しくプレイする姿を魅せてほしいね
ボスは基本優しいけど「あ こいつに興味無くなったんだな」って瞬間が露骨で
結構怖いなと思う瞬間もある
>>207 去年の上原は一昨年マスク外した清水みたいなものだよ
2月の練習試合で一軍で投げさせるタイミングがあったのにあえて呼ばないってことはそういうことや
シミタツがあげてた写真見た。
マルちゃんの中日への差し入れて自分のグルメのピザとサイドメニューだったんだな。
宇佐見もドーナツの写真あげてて箱にひらがなで「ぐわちょ」って書いてあるのがかわいかった。
挨拶しないやつもいるというのに助っ人のほうがよほど義理堅いね。
上沢「(92万をたたきつけながら)これで、貸し借りなしだ。本気でやれる」
とか、やってくれたら濡れそうです
「上沢投手の想像の味を裏切る 育て方が違うチキン弁当 920円」
とか差し入れてくれるんじゃ
日本ハム 浅間大基と石川直也 阪神 高橋遥人と藤田健斗との交換トレードへ 近日発表
高橋遥人来るならめっちゃ嬉しいけどそんな訳あるかアホ
中日の守備コーチが日本一守備の難しい球場でエラーゼロだったと満足してる記事を見かけたんだけど、大して球が飛んでこなかっただけだろうに…。
中日の浮上は今年もないだろって思ったわ
阪神の投手コーチが金村なのに石直なんて欲しがらないだろ
>>223 ほんとそれw
こっちの投手事情や能力を一番知ってるヤツがコーチなのに
堀は鎌ケ谷で昨日9回を投げてたな
同点の場面で
金子千尋は期待してるんだろ
石川直也はそもそも何で残したんだ?
去年の時点でどう見ても見切られた扱いなのに
>>225 昨日5失点したっぽいピッチャーって誰なんだろ
センター水谷は必須事項やろもう
ちょっとレフトサードファーストが多すぎても意味ない
ぶっちゃけ松剛センターで固定なら吉田か野村か水谷をトレード候補でいい中継ぎ取るってのもありやな
ほぼ可能性はないけど
センター水谷が不可能ならファーストレフトサードだけ競争が激しくなる
今年のハムはらしくない
全く、別のチームになってきた
>>227 ベンチ入りから細野、堀をのぞくと
加藤大和、中山、山本晃大、宮内、北浦
このうちの誰か
>>233 昨日の五十幡見てなぜそういう感想が出るんだよ
もしシーズンでも競走のために清宮かレイエスをスタメンから外したりしたら最悪だわ
清宮レイエスは怪我でもしない限りスタメン当確にして欲しいから水谷マルティネス吉田の中で1人しかレギュラーにはなれない
少なくとも15試合は
>>236 昨日って結局オープン戦も打率残してないしまだきついやろ
代走なら良いけどさ
全員育成だからしゃーないんじゃない
失点の原因がピッチャーが悪かったのか守備が悪かったのかもわからんし
昨日から何度も犯人探しみたいに誰だろうって書き込んでるやついるよな
そんなに気になるならベンチ入りメンバーぐらい見てるんろうけどー!
それすら知らんで騒いでるなら最悪
>>238 打率だけ見てどうするんだよ
五十幡は出塁率が全て
センター水谷はゴロ率の高いバーヘイゲン先発時にやりゃいいよ
バーヘイゲンは嫌がるかもだが、給料に見合ってない働きなんだから強気にでりゃいいんだわ
>>235 昨日行ったらしい人のツイート見ると細野-宮内-中山-堀は投げたみたいだ(間にまだ誰かいる可能性があるが)
それで中山はボーク取られてたっぽいな
>>238 打席数少ないんだから昨日のピッチャー返しがヒットになってたら、四球取れてるんだから出塁率は今のところ問題ないよ
今の感じ続けてれば開幕スタメンある
>>249 お前さっきから的外れな事しか言ってないな
>>239 育成は支配下になれるかどうか関わってくるんだから気になることがそんなにおかしいか?
野村が15試合スタメン固定じゃ無かったらマルのスタメンも可能性あるけど今のところ無くないか?
>>251 そもそも育成が投げたってわかってたか?
誰がベンチ入りかすらわからないような書き込みばっかだったろ
>>253 15試合で結果残せなかったらスタメンだろ
プロ野球って年間143試合あるの知ってるか?
>>246 加藤にもいえることだが、ゴロピッチャーは不調な時球が高いから外野にバンバン飛ぶ
結局マルちゃんがファーストに収まってそうな未来も全然ありえる
ジェシJ吉田今川で激しくレフト争いして欲しい
>>255 すまんなスタメンについては最初の数試合のこと言ってたつもりやったんやが
センターとセカンドショートの競争がしょぼすぎてちょっとあかんな
>>252 最初の数試合のこと言ってたならすまんかった
最近過剰にマルティネスsage煽りしてくるヤツいたからつい強く反応してしまった
キャッチャーもなんやかんや 伏見郡司田宮で競争が激しくなったのは良いね
>>256 不調だったらそれまででしょ
不調時でもまとめてもらう想定をバーヘイゲンではせんでいい
>>251は
>>247みたいな経過すら知らなそうだけど、その書き込んでる端末で調べないの?
調べたらだいぶ絞られるだろうに
なんなら5点の時のスコアボードの写真を昨日見たぞ
マルは4年間ファイターズに居ることが確実してるし
中長期的なチームのビジョンを理解してくれるだろうよ
>>261 俺も数試合と言ってなかったから分かりにくかったと思うわすまんわ
マルは契約の大きさとかあるから去年のような成績じゃ叩かれるかもだし
>>265 清宮が通年活躍したら多分ポスティングとかすぐ認めてくれるんかな
本人はメジャー行きたいだろうし
代わりにマルもいるし
マルは徳を積んでるところだし複数年だからって手を抜いたり腐ったりするやつじゃないからワイは活躍を信じてるぞ
>>267 いくら何でもないでしょ
56本打った時の村上を遥かに上回る数字とかなら別だけど
>>269 いくらなんでもないでしょと思われてた奴がポスティングでいく世の中になっちまったからな
>>270 結局それで失敗し続けてるのがハムなんだしやったらバカすぎでしょ
いつまでダルビッシュと大谷の成功体験に酔い続けてるんだって話だわ
そもそも国内FAすら取得できてないやつの功労(笑)ってなんだよ
ソフバン以外は選手の夢を応援するぞ
一年も経たずに帰ってきて不義理するやつがおかしいだけで
>>274 昔からともかく今の時代夢なら森井みたいに直接行けばいいだけでは
ポスティングでちゃんと高値がつく売り物になってくれるならともかく
清宮幸太郎って1Bと3Bをあまり守れないしバッティングの感じ的にもMLBに向いてないタイプに見える
>>209にとって伊藤は特別な存在なんだね。伊藤を見続けたらそのうち必ずメジャーにも行くし、見続ける楽しみが長そうで良いね
新庄は今年は8人固定で行くって宣言してるから
玉手箱枠の野村以外の開幕スタメンがレギュラーって事で良いだろう
ロッテ・石川柊太 11日オープン戦日本ハム戦で先発「しっかりと実戦モードで」
アリエルよりレイエスがちょっと心配だわ、ヒットも詰まったのばっかだし1試合くらい暴れてくれないと安心出来ない
後半戦のレイエスかどうかは順位に関係してくるしあのレベルは代わりが居ない
先発 伊藤・加藤・山崎・北山・金村・福島、、、平原・古林・達・細野
中継 正義・宮西・河野・斎藤・杉浦・山本・柳川・池田・生田目・福谷・玉井・松岡・清宮・堀・ザバラ
投手陣は盤石、だよな
>>287 育成まで入れてるとか釣りにしても面白くないな
3/9(日)観客動員
41,839 甲子園 阪神対巨人
25,611 エスコンF 日ハム対中日
22,253 京セラ オリックス対DeNA
19,150 マツダ 広島対ヤクルト
16,934 ZOZOマリン ロッテ対ソフトバンク
5,931 静岡草薙 楽天対西武
オープン戦なのに甲子園スゲー
でも立地まで考えたら1番凄いのエスコンやな
>>272 何言ってんだこいつ
有原はそこそこ譲渡金入ったろ
巨人阪神はさすがにファン多いと思うけど、パ・リーグだとハムがぶっちぎりだと思うわ。パテレの伸び的に
甲子園の阪神戦って異常なコンテンツだよな
世界的に見てもすげえわ
甲子園、昨日は田中まーでジェット風船解禁するかののテストがあったから。
…なーんて、そんなの無くても当たり前に満員なんだろうけど。
甲子園のデーゲームは巨人ファンも日帰りできて便利だよな。
3/8土曜の甲子園も横浜相手で37,525人集客してるから甲子園は別格だね
阪神はもうシーズンのチケット全日程完売してるんでしょ?(異次元)
そりゃ阪神はメディア戦略が上手いからな
テレビにラジオに洗脳ずっと頑張って来たからな
長期的に投資出来ないとファンは勝手には増えんよ
大学から関西住んでるけど朝夕のスポーツコーナーも阪神10オリックス0やな
>>283 これはこれでつまらんと思うんだけどなあ
>>303 つまらなくなる要素あるか?
審判は正確にジャッジさえしてくれれば何でもいいよ
ストライクゾーン見極めなんて現役プロ選手でも難しいのに年取った審判員では無理でしょ
AIやGoogleグラスみたいな科学の力取り入れるべき
ストライクゾーンが正確になったら球速至上主義が終わって神コントロール持ってる投手の時代が来るかもしれん
いいね
>>278 SHINJO顔まみれTシャツ着て良い姿勢で書いるのがまたオモロいw
全日程完売済みってのは凄いけど悲しいな
シーズン中に興味を持った人は応援できないのか
立ち見ならできるとかなのかな
現状エラー少なくて守備が良いからオープン戦上位に居るのにセンター水谷推してるのは
単に俺の推しをレフトに入れたいとか新庄のやる事をどうにかして否定したいみたいなしょうもない連中だからな
そんなに松本やら五十幡やらの打てないセンターが見たいのか
松剛も一年スランプだっただけなのにえらい言われようだな
首位打者なんてまぐれで取れないよ
センター候補が打撃のアピール出来とらんからな
そろそろ浅間あげてもいいと思う
明日明後日天気悪そうだなあ
この時期の野外球場嫌だわ
>>315 11年打てなかった、1年だけ打てた
どちらが実力かな
細野晴希 金子コーチ&伊藤大海から助言のカットボールに手応え マウンドでは〝実況〟も!?
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=19546 細野の情報どかにも上がってなかったけど道新の記事来た
内容も完璧だったくさいしオープン戦で見てえー
いつものポップフライしてくれれば良いのにランナーいるとゴロばかり
センターラインが伏見バタ水野松本とかで
9人中4人が打てないってなるとバランス悪いから
誰かが覚醒するなり郡司が頑張るなりすれば良いんだけどね
真ん中付近のファーストストライクを右方向にファール打つの多すぎるのでやめて欲しいわ
あれ相手にデータ取られてて真ん中に楽に投げられてるのわかっちゃうんだよね
>>304 今は審判が糞判定して試合展開作ってたりするからな
センターライン候補の昨季OPS
伏見.540 田宮.693 郡司.691
上川畑.611 石井.641 奈良間.399
水野.606 中島.475
松本.568 五十幡.407 矢澤.222 淺間.694 水谷.779
去年の前半戦で勢いに乗れたのは
田宮が打線に厚みを作ってくれたおかげなので
その穴を埋めないとあかんから水谷待望論もまあ出るわな
矢澤が一軍再合流予定のようだけど開幕までに淘汰されて二軍スタートになるんじゃないのという気はしてる
今の矢澤は単打マンすぎて松本五十幡との差別化も難しいからね
お前ら普段揺り戻しとかいう言葉大好きなのに松剛に関しては揺り戻しは来ないと思うの矛盾してない?
CF候補は個人的に矢澤に一番期待してる
あの走力にパンチ力まで兼ね備えてるんだから一番天井高いはずなんだよ
ほぼCFの経験なしでルーキーイヤーの守備指標も普通にプラスだったし守備のセンスもあるはず
細川矢澤待望論はもういいや
明瀬は本物であってくれよ
>>330 松本剛はハードヒットが少ないからね・・・
就活打法で揺り戻しが起きたら激アツなんだけどな
二軍からZOZOは合流しやすいけど、そのあとペイペイ→エスコンの移動だから
ZOZOの試合終わったにがっつり一軍二軍の振り分けがあるやろ
今川ももう1回アピールしないと吉田が新庄の心掴んでるから結構やばい
>>333 本当そう思う
たまに出てヒット出すも続かず下に落とされるだけ
矢澤は増量して中継ぎ投手として勝利に後継した方が良い
YAZAWAの足の速さを活かせない投手は正直あんまし魅力ないんよなぁ
せっかくの資質を左の中継ぎで終わらせるのも勿体無さすぎるし
元首位打者が守備型の捕手と変わらんレベルの打撃になるとは流石に想像出来なかった
>>337 これ
先発は厳しそうだし天井は絶対野手の方が高いわ
CFでハマればとんでもないwar稼ぐ可能性ある
>>337 中継ぎで活躍出来たら先発転向も狙えたけど、大卒でこのまま20後半になったら資質も何も無いわけで育成失敗と言われても仕方ない
2023.3.7 西村-福田
2024.3.11 郡-若林
あるならそろそろやな
土曜先発加藤→日曜先発北山って緩急の意味でも凄く効果的じゃね?余計に早く見えそう
低打率かつ高出塁率なんて一部のスラッガーにしか実現できない数字だから安打製造機タイプは打率が高くないと打つ方は話にならないよね
もうセンターしか空きポジション無いんだからマツゴー五十幡のどちらか使うしか争いないだろ
矢澤が打ちまくれば矢澤になるけどへ
上沢エスコン開幕戦で当たると思ってたけど便器は開幕カードのロッテ戦3戦目で使うつもりなんだな
せっかく伊藤がプロレスやってやったのにおもんねえわ
水谷が本格的にCFをやらない場合は松本剛の後継の問題も浮上するよな
FAでどうにかできる問題でもないし現有戦力だと矢澤細川宮崎が覚醒しないと解決は難しい
松本も五十幡もスタメンならOPS.600は最低限欲しいしこれをクリアしても打順は下位打線にして欲しい
打順ひとつ下がるだけで年間15打席減るというデータがある以上は上位打線は足が速いとか小技かできるとかよりまず打てる人じゃないとね
矢澤は小さい江越
投手一本で頑張れ
今からなら先発転向の可能性残されてるぞ
1,2番打者なんて.285 15HRか.300 10HRでいい
打席見てたら投手の方がいい気がするし、投球見てたら野手やらせた方がいい気がするのが矢澤
>>349 本人と後輩の進藤の為にも古川は出すのが良いかもな
近藤が出たのは淺間と万波にとって良かったと思う
開幕カードの西武戦
今井-ナベU-コーナand隅田やぞ
クッソ先発良くてキツいわw
みんな平均球速153〜5やし(隅田は148)
負け越しか3タテかな
>>313 他が打てばいいだけ
守備酷いと試合にならん
>>367 録画放送見てヘイト撒き散らすキチガイだからそっとNGしとこう
>>364 他がって二遊も打てるとは言い難いんだから合計3人も打てないとキツくね
五十幡は紅白戦や練習試合はヒット多かったけどオープン戦始まってから打球が全く前に飛ばない
開幕戦の今井なんて打てないんだから松GOスタメンで良くない?
>>370 別に全員打率1割台とかじゃねえし
打てる打者だって3割無いんだぞ今って
>>371 三振とポップフライあげてない上に球数も投げさせてるやん
ここにいるWAR好きには周知の事実だろうけど
西武ファンの有識者いわく佐藤龍世より郡司の方が圧倒的にWAR低くて戦力としてはゴミらしいよ
それをこんなに推してるなんてハムはおかしいね
>>379 うんうんWAR1.1だけど0勝11敗する投手とWAR0.4だけど10勝6敗する投手がどっちいて欲しいか?って聞かれたらシーズン中に欲しいのは前者になるもんね
五十幡はジョーカー役だと他球団からすると厄介な存在だがスタメンだと脅威でもない。
周東みたく打てる訳でもないしロッテの和田みたいなもんやな。スタメンだと
ここぞの場面での代走五十幡は脅威だけど打席で殺せばいいスタメン五十幡は相手からしても怖くないでしょ
>>347 そんな度胸無いよバンクも上沢も
やるとしたら新庄くらいだわ
>>381 代走が一番輝くと思う、投手からしたら加藤匠馬や小林誠司レベルの打者が1番や2番にいるって最高やろ
淺間が妖精じゃなきゃセンター問題なんて無かったのに
明日、先発誰?
今日エスコンブルペンで福也が投げてたみたいだけど、そのまま移動して明日投げるのかな?
今年は珍しく妖精がケガしてないけど
もう期待されてないっていう
せめて三年早く怪我しない浅間になってりゃスターになれたかもしれんけど
もう手遅れでしょ
浅間のデビュー年の期待はすさまじかったよね
浅間2軍漬けしてるのはコン不もあるだろうけど怪我させないためかも
矢澤も五十幡も打率上げろと同時に出塁率あげてくれ
とにかく四球で出ろ
西武のボータカハシから1-0サヨナラで四球出た試合を思い出せ五十幡
>>391 この寒さで野外鎌ヶ谷の方がスペりそうだけどな()
>>394 細野見たかったけど、この前投げたばかりなんだよね
しかし久々にAクラスは間違いないって状態なのにこんだけネガれる奴多いの呆れるわ
ポジティブに応援できないもんかね
明日明後日はZOZOマリンだから鎌ヶ谷組の最終オーディションだろう
逆にここで出してもらえなかったら相当やばい
細野のカットがいい感じって記事見て思ったけどハムってカット得意にしてる投手多いよな
>>394 2イニングだったから中5でさちやでしょ
それもあってホークスは伊藤さちやっぽいって予想になってる
>>402 先週福也は2イニングしか投げてないって何人かレスしてるの見たけど6〜8回の3イニング投げてないか?
>>339 こうやってありのままを文字に起こして不特定多数に見てもらうの大事だよね
石川直也あたりもやればいいのに
>>339 さりげなく書籍勧めるとか教養あるから表現の引き出し多いんだな
リリー夫人も1軍レベルは大体調子良いから
チャレンジ組が入り込む隙があんまり無いね
松岡くらいか
今年の五十幡はある程度四球取れるんじゃないかと思ってる
取り敢えずカットしなくなった、ヒットどうこうじゃなくて打席内容が別人みたいになってる
練習試合からずっと出塁率高いし
塁にでれない場合も内容がいい
対好投手は足で何か起こす五十幡
乱打戦見込みなら水谷
それ以外なら淺間がいいんじゃないか
誰もいなくなったら松本
阪神のジェット風船良いな
ポンプで空気入れるならツバ飛ばなくて良い
浅間の守備は昔より下手くそになってるからあんまり期待しない方がええで
【激論】“400本塁打”中村紀へ宮本が覚悟のダメ出し!! 歴代HRバッターの嘘を暴く&最強サードが選ぶ現役最高スラッガーとは!?『三井GG賞アナザー』
めっちゃ勉強になるなぁ
中村「ホームランバッターは全員嘘つき」
なかなか面白い切り口だったw
中村は中日になってフリーだしハムのコーチに来てくれないかなぁ
昭和の野球観に拘らず最新の指導法も柔軟に採り入れて成果も挙げてる八木がおるんやからいらんやろ
HRバッターじゃないとHRは教えられないとは思う
いいバッティングとHRバッター育成はまた違う
中村紀がコーチ時代に育てたホームランバッターって思い付かんのやけど誰かおる?
伊藤は料理男子なんだな
しかもおしゃれディナー料理
インスタストーリーを見てくれ
びっくりするからw
>>416 面白かったけど、中村左手の感覚無いのコーチとしても不利だね
>>416 ノリさん右打者のアーチストやし
右バッターの大砲候補多いハムは教えがいがありそうだな
郡司も中日時代にインスピレーション受けたって言ってたし
>>421 おいくら万円でご馳走していただけるのか考えたわw
伊藤グランメゾン推してて好き
料理は拘るけど葉っぱにトマト乗せただけのサラダがあんの面白い
ハムが長期的に経営良くしたいなら阪神のメディア戦略は真似しないとな
北海道で1番契約個数が多い新聞にシーズン中はデカデカと一面に打者や投手のアピール写真記事作ってもらったり
地元ラジオもOB使った放送コーナー作って貰ったり
地元テレビでOBがコーナー作るとかも出来たらな
>>339 見れない
PCでもスマホでも「問題が発生しました。」と出る
>>434 見れないのはXの問題だと思う。直接福谷のnote行けば見れるよ。
イーロン体制になってからTwitter劣化しまくりだよね
未だにTwitterと読んでしまう
Xと言われても何のXか分かりにくい
>>435 ありがとう。読んだわ。「ゴミ」発言の意図も分かって面白かった
パテレの配信で里崎が柴田のことエグいって褒めてたけどやっぱり魅力な選手なんだね
今後が楽しみだわ
今月分の配信回どの週にもファイターズOBいないけど、杉谷は今月特に忙しいだろうから出られないの分かるけど、他に誰かいなかったんだろうか
岩本にはオファーしなかったのかね
岩本なんてハムファンからも嫌われてるんだから要らないでしょ
今日は伊藤加藤山崎北山金村の5人ともエスコンで練習してたんだな
明日は鎌ヶ谷からの先発かな
>>441 パテレはファンの動向に敏感そうだから察してそう
伊藤、北山、金村の三人はローテ5枚争奪戦に参加して文句ぜんぜんないわ
でも加藤山崎を当確扱いにするのは違うだろ
>>445 去年2桁勝利の投手がローテに入るのおかしいって言ってるお前の頭がおかしい
>>443 マジ?
1軍だと福島も6日でバーヘイゲンは8日
ファームで達と根本は6日で上原が8日、細野が9日にそれぞれ投げてる。
じゃあ誰が投げるんだ?
>>445 ファンが指標ガーって叫んでも現場側は開幕は実績重視でやっていくのは当然
怪我もコン不も不調もなく前年に規定到達2桁勝利した選手を開幕ローテに入れない球団なんてどこにも存在しないよ
そらシーズン始まって打ち込まれたら変わるだろうが
点差付いたら水谷センターどんどん試して欲しい、最初はレフトに松本か五十幡でフォローしても良いし
>>450 レフトも下手な選手をセンターで試す意味無いから
レフトとセンターに守備下手置く気か?
水谷がやるべきなのはレフトでまともな守備を身につけることだ
>>452 でも新庄は可能性感じてるんでしょ?シートノック受けさせて去年も試したしな
水谷もメジャー目指すならセンター守備出来た方がいいからな
>>448 何かふと感じるんだけどやたら指標指標言ってるのって学生なのかなーと
仮に望み通りに昨年の実績持ちを開幕ローテから外したとて、そこの空き枠に入れられる他の先発Pって現状いないと思うんだけど、冷静に考えて
ベテランどかして若手Pを使うべき!って気持ちは分からんでもないけど、逆にその若手を過剰評価し過ぎなんだよな。何も実績持ってないのに
そういうところは学生や社会人1年生っぽい若さ青さが出てるなぁ…と感じてしまう
実際何歳かは知らんけどね
万波が順調にメジャー挑戦レベルになりそうだから外野は1ポジションいつか余る可能性あるからな
清宮もスペ体質の管理さえしっかり出来ればメジャー挑戦も別に夢物語でもない
なんなら清宮はサードの守備なら村上より上手くなってる ただ村上の方がファースト守備は上手く見えるが
水谷も今川もセンターは挑戦しといて損はない
やっといた方が将来性はある
ローテは流石に実績重視するでしょ、ローテPで冒険って水谷センターなんてレベルじゃない
加藤はド安定
光成くらい負けてても外す要素ないわ
福也は3試合くらいは燃えても我慢できる
てか中堅組の先発は成績予想できて計算できるってのがありがたいんだよね
枚数足りてるんだから、あとは好きに若い選手を谷間で試していけばいいだけ
ちょっと待て、俺は使うなとか外せとは言ってない
確定というのは早すぎるって言ってるだけだ
金村と伊藤はすでにビグボが指名していて、北山はこの前確定だって宣言されたから名前を出しただけ
ここからの投球内容次第で判断したほうがいい
ハムは投手が迷うぐらいいるよな
シーズン楽しみだわ
>>462 日本語読めないアホが何言ってるんだ?
おまえが今リアルタイムで恥晒してる自覚はあるか?
怪我とか余程の不調とかでもない限り決定でしょ
良い若手が覚醒して10勝する確率より加藤山崎が10勝する確率の方が高い
それに加藤はソフバン以外なら完投狙えるって投手だし現実的に考えて使わない訳がない
開幕インフルで休んで若手が完全試合とかしたらそら分からんけど
じゃあ福也についても新庄は開幕2カード目までのどれかでは投げてもらわないといけない選手って言ってたから確定ってことでいいな
あと1枠を加藤平原福島の誰かと考えたとして加藤外すか?
福島蓮に関しては問題なく先発ローテやれそうだけどな
あれはそのうちエース格になるよ
まあ将来的に本格派で固めたいってなら分からなくもない
今年のハムの投手陣観て思ったけど
福島蓮、細野、浅利、松岡はスゲー将来性あるって思ったな
細野や浅野は先発で観たいとも思ったな
福島蓮はこのままエース街道乗りそうな内容だし
松岡にいたってはそのうちクローザー任されそうなレベルまで仕上がってるからな 侍Japanにそのうち選ばれるんじゃね?
開幕ローテはほぼ決まりだろうけどシーズン始まったら見たい若手多すぎて困るわ
負けがこんで育成モードじゃなく勝つための戦力として1軍で見れたら嬉しい
>>421 魚捌けるし寿司握れるし、蕎麦打ちたい、って言ってたから和食だけかと思いきやフレンチもできるのすごいな
>>477,478
いつもの荒らしが連荘で出てくるあたりやっぱりそういうことかw
加藤どしたんやろ心配
山﨑は今からフル回転してたらバテんか?
開幕3連戦は今井渡邉高橋が先発で対戦しそう
2勝は確実に出来る
野村が覚醒しないのは闘将会のせい
いつまでも「希望の花咲かすその日まで」みたいな若手の応援歌使ってるからこうなる
4番に相応しい歌詞に変更しろ
今年は解説者の順位予想、ハム1位多いな
これまで見てきたのはほとんどハム1位ソフトバンク
2位だった
久しぶりだなぁ、開幕からここまで評価されるの
西武:金村 加藤 北山
便器:伊藤 福也
無難にこんな感じやろうね
競争は大事だけど競争が釣り合ってないよな今のチーム
セカンドショートセンターが終わってる
鶴岡もラジオで日本ハム優勝予想してた。ソフトバンクの甲斐拓也の穴も大きいだろうという見立てだ
水谷はセンターのシートノックはやってるからちょっとずつ試していけば良いね
解説者が何位に予想しようが順位に直接的な影響ある訳ないだろ
センター水谷がダメなら吉田と水谷のレフト争いになるんかな
そこの野村と
正直投手もっと補強してほしかったな
日ハムはトレードも結構するから大型トレード楽しみにしてる
良い投手手に入れるなら良い野手上げないと
ファーストサードレフトめっちゃ良いのいてスタメン出れないからトレードもあり
>>499 んんそれはいいけどチームのためにも本人のためにもならなくね?
キャッチャーと一塁三塁が渋滞してるよねこのチーム
他のチームだとセカンドショートが渋滞してるチームもあるしトレードは動く可能性はなくはない
これさ清宮がレイエスがスタメン外れる可能性あるんかな野村がスタメンの15試合の時
マルティネスや吉田が見たいって理由で
その展開が一番見たくない
>>473 今年のシンデレラボーイは吉田健吾か
キャッチャーもやらせてみたい
右打者ダブっとるよな
吉田が出てくると執念先輩とかほんまに出番ない
>>501 ないよ
新庄は今年は8人固定って決めてるから
ここ連中は1試合に9人しか出ないと思ったのか…
1試合 大体14人ぐらいの野手が出るのがだいたいの試合だろうが。
その14人に入れば レギュラーじゃ。
スタメン=レギュラーって単細胞発想だろ…
しかし江本孟紀氏が「いらないんじゃない?これだけ球が速ければ十分抑えるよ」
⬆こいつアホだな
>>502 2敗はしそうな悪寒
こういう好投手相手の時こそ戦術五十幡
>>453 やるにしても投手が疲れてバカ試合が起きる8月ぐらいだろ
シーズン通してやるのと年間の数試合にやるのとでは話が違うわ
1点差勝負が多い開幕直後の春にはやらんよ
>>501 今のところレイエスの冗談良くないところに怪我して実戦離れてるから
レイエス自体の調整が遅れてるし、開幕直後外れる可能性もなくはないんじゃないか
>>511 >>502 疲れてない北山は期待出来るし、開幕戦は無双してくれると思ってる
一昨年6回ノーノー、去年7回途中完全やし
水谷がセンターするってことはレフトは現状郡司、吉田、野村辺りが考えられるけど負担半端ないな
>>520 ピッチャーの負担がでかいよな
ハムのピッチャーの成績が向上してるのはピッチャーの努力もあるだろうが、全体的な守備の向上もあるはず
あまり言われてないけど、2~3年前の万波や五十幡は追い付いても球際弱くて捕球出来なかったのに
今では追い付きさえすれば取れるし、背面キャッチも普通にするし
この辺の守備強化がかなりでかいよ
>>520 外野守備壊滅やん
ならまんちゅーセンターやらせろよ。今後のことや、日本代表の事も考えるとセンター出来た方がいい。
ポンセがノーノーやった時のセンターは万波
ファインプレーもした
伊藤郡司の動画、パテレで再生数伸びてるけど
これ地上波の方が面白かったわ
センターやらせてみて総合的に判断した結果ライトやってるってのが答えでしょ
キヨのホームラン動画が昔ほど伸びなくなって、今はこのぐらい当たり前の選手になったんだなと実感
>>523 万波センターはない
万波はライトだから輝けるタイプ
足遅いから水谷の方がワンチャン良いレベル
正直今のままでも良いと思うけどもしシーズンに入って吉田野村水谷がかなり数字残してきたら水谷がセンターに入り出す可能性も高い
水谷センターは去年も時々やってたし
今年も何回か試すでしょ
万波センターは最後にやったけとまぁ酷かったわ
>>525 見てなかったけど増井じゃ何も起きないけど
稲田なら弄りそうやな
なんか水野はめっちゃラッキーよな
ほぼ競争なしでレギュラー確定みたいな感じやもん
本人もそんなに結果を残してるわけではないけど笑
3割打者ですら珍しいんだから9人全員が安定して打てる打線なんて他球団でもありえないのに文句ばっかり言ってる奴って野球観戦向いてないよな。
打つべく人が打って守る人が守りゃいいでしょ。
アメフトみたいに守備とバッティングで別々になったりして
増井の解説冷めるんだよな
解説下手で静かとか置物やん
>>543 ???<<置物<<<<無難な事しか言わない解説者
増井の場合、解説以前の問題じゃないか…
増井が答えやすいように土井が苦労して誘導してるのに世間話的な話ですら続かない
聞いてて痛々しいから実況ひとりでよくね?ってなる
>>545 たまにアナウンサー2人体制ならどうなんだろうと思う時ある
土井とUGKだけとか
UGKはオープン戦とか1人実況の時あったんだよね
フェニックスリーグとかは割と1人実況あって
ベテランでめちゃくちゃ上手い人とかだと最後まで楽しくてXも賞賛の嵐だったりする
高卒新人P除く3月入って実戦出場ない選手
古林(今日デビュー)
福田(2月から1度も登板なし)
石川(2/11楽天戦が最後)
柳川(中継ぎ転向後登板0)
加藤大(一昨日ベンチ入りしてたので投げたかも)
安西(TJリハビリ)
山縣(一昨日ベンチ入りしてたので出たかも)
星野(最終出場2/15紅白戦)
>>536 上川畑はセカンドやし他の2人は1軍レベルでもないやろ
>>547 楽しい試合になるといいね
応援よろしく
グーリンの出来次第で優勝確率はグっと上がる
1年ローテ回してくれとは言わんから
2ヶ月くらい無双する時期がありゃ最高
今更だけど結構金積んだのにいいところスペアとしての働きしかしてないバーヘイゲンマジでひどいな
>>558 ガントよりマシですから
言ってもキリがないのにしつこいやつっているよな
>>562 ガントは二年目も契約したフロントが頭おかしかったな
ハムフロントは外国人の契約に関しては見直しした方がいいわな
成功率が低いのに懲りずに2年契約したりとリスクヘッジが下手すぎだ
ハム優勝予想嬉しいじゃん
Bクラス予想する奴いたら嫌いになるわ
全順位を逆で言い合ってた田尾に優勝予想されなきゃセーフよ
懲りずに2年契約?
アルカンタラ残せ、ハンソン残せ、ザバラ残せ…大騒ぎのくせに
そういや今日UHBで「球界のアンチテーゼ」後編放送だったわ
忘れてた
小笠原慎之介は来期ソフトバンクだな
メジャーでの評判かなり悪いな
>>571 朗希も間違いなくソフバンに入る
新庄が早くこの抜け穴塞げって言ってるのに動かないNPBが悪い
>>565 外国人の契約以外のリスクヘッジも割と下手だから諦めろん
アンチテーゼは後半も面白いよ
こんなところも見せてくれるんだってびっくりする
アンチテーゼシーズン2は上沢問題の裏側見れそうです楽しみ
高木豊大明神が、日ハムを優勝候補に挙げてた
良かったな!
柳川行方不明気味だったけど今日の鎌ヶ谷の試合でベンチ入りしてるわ
>>578 星野もいたね
これで音沙汰無いのは福田と石川直也か
>>578 普通に登板期間が無かっただけか
なら良かったと思う反面なぜ二軍落ちしたんだ
>>571 小笠原を侮辱するのは違うわ
1年で逃げ帰るなんて人としてあり得ないしするわけがない
>>581 逃げるとかじゃない
過去2人と同じように密約があるんだよ
>>577 西武とオリ予想でバカにされてるけど、去年高木はハムのAクラス予想してたやん
損択込みで4位予想した岩なんとかさんよりいいやん
>>582 人間がそんなことするはずがない
お前が侮辱してるのは小笠原の両親と東海大相模の先生たちだと分かってるのか?
最低限の道徳を教えない人たちだとでも?
匿名掲示板だからって言っていいことと悪いことがある
>>580 水野とマルが風邪引いてたし、柳川も風邪って可能性もある
小笠原とかどうでもいいよ
むしろ上沢FAやらかしてくれた方がルール改正近づくまである
それより古林楽しみだ
セイミヤだって中20日開いてたわけだし、間隔が開いた時にどうなのかも見てるじゃない。
使うと酷使、間が開くと干されてると言われて大変だよな
今日のスタメンは今年の固定8人に近いな
郡司のところが清宮で固定
鎌ヶ谷のファースト細川ってなんやねん…
アタルセンターだし細川とポジション入れ替えろよ
清宮見かけないけど怪我とかじゃないよな?
レギュラー確定で見たい選手いるとかそういうんならいいけど
頭パワプロ君はレギュラー9人いればあとは無駄だと考えてるから話にならない
好不調とか相性とか体調怪我スキャンダル
全試合フルイニング出場してる選手が全球団にどれだけいるんだよって話
>>590 負けパターンは間隔空いた時にどれだけ抑えられるか大事だしな
オープン戦なんて意味ないからな
開幕戦まで清宮は旅行すればいい
清宮はここ何試合かフリーバッティングだけしてシートノックもベンチにもいないから休憩だろ
開幕までに怪我ないことが目標やから試合は無駄
へーフリーバッティングもしてないのか
ただの休みならいいけど少し心配だな
ファンが写真載せてるからフリーバッティングはしてる
野村清宮万波水野水谷は開幕スタメン確定だろうしな
レイエスはワンチャン調子次第でアリエルかもしれんが
セカンドセンターキャッチャーは開幕まで分からん
ならよかった
今日明日で代打ぐらいはありそう
試合展開にもよるが
今の根本に5球で片付けられる楽天二軍の上位打線ヤバ
清宮バッティングとかノックじゃなくてトレーナーと練習してんのか
意外と外過ごしやすい〜
ビジター席思ったより人多くて嬉しい
楽天二軍ってこの前西武2軍相手に19-0で負けてたよな
最悪開幕に清宮いなくてもマルティネスが使えるんだよな
レギュラー+αでその後にも郡司吉田がいる充実さよ
まって、キヨと若様のタオル持ってきたのに
スタメンじゃなかったw
軽い重いはともかくこれだけ外れて何もないわけはない
元々自主トレで軽い怪我してるんでしょ?
地獄の下位打線やん水野か松本はある程度率残してくれ
トレーナー管理なのか
バッティングはできてるならまあよし
開幕間に合うならいいよ、間に合わないならまたかよってなる
梅林は鎌ケ谷声出しか
梅林とマイカが鎌ケ谷行ったのね
里崎「守備なんて教えりゃ上手くなるから」
清水「・・・・・」
手の爪はケガしてたけど
今日あたり報道陣が聞いてくれるんでないか
レイエス死球があってから全部には出さんとこってなっただけと思いたい
清宮と淺間は定期的に別メニューやって不安にさせてくるな、ほんま脆い
何か悪くないスタメンだなぁと思ったら
4番野村が抜けてたことに今気づいた
本州の球場ビールが900円に値上げだって
道民で良かった
水谷レイエスに挟まれる上川畑ってめっちゃ違和感あるな
松本じゃなくて五十幡見たい
もう松本の打撃はええわ
>>641 ピッチャーの目測狂わせて四球狙って欲しい
ハム専に松剛悪く言う人間居ないから
なりすましが炙り出されるね
今日グーリン投げるみたいやね
楽しみや
まだ実戦では見たことないからな
なんかレイエス後の上川畑はサイズ感狂うのか出塁しやすかったよな
ロッテファンが言うようにマリーンでなら佐々木以上のPらしい石川
ハム相手にどこまでやれるかねぇ(上から目線)
なにげに水谷、代表から帰ってきてから全タコなんだよなぁ
オープン戦の打撃は割とどうでもよかったりするから心配はしてないけど
さっくさくやんけ、さっくさく
ハムの打線、もしかしてもうしっけしけになっとる
そういやサチヤってマリンで投げたことあった?
なんか去年、マリンで投げてたイメージがまったくない
サード郡司!? 今年もサードオプションはやるんかいな
郡司の負担でかすぎでしょ
キャッチャー、レフト、サードぜんぶ準備してたら調子崩すぞ(心配)
>>679 ずっと全部同じ割合はないやろ
その辺はチーム事情による
清宮幸太郎が右膝に違和感訴える…検査『異常なし』も大事を取って数試合休養へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f32017792e12bcabe312a41a049b76f3013875b1 新庄剛志監督(53)は11日、清宮幸太郎内野手(25)が「右膝にちょっとだけ引っかかりがある」と
違和感を訴えていることを明かした。検査の結果、異常はなかったが、大事を取って今後数試合は休ませる方針。
試合前練習に参加し、三塁の守備練習などで軽快な動きを披露。
見守った新庄監督は「(普通に)動けてるじゃん」と胸をなで下ろしていた。
>>679 そこが郡司の強みよ
ポジション絞ったら出場機会減ってまう
いや、むしろ少しでも不安あったら言って休んでくれたほうがええよ
今までの清宮なら黙って無茶して壊れてた
これも成長と言えるだろ
まぁ多分昔から清宮は隠してたやろうな
検査で異常なしならまぁ良い
>>700 捕手やってる時とそうじゃない時で差が出てそうな感じもする
鉄さえ溶かす(とっかっすー)←このとっかっすーってどういう位置づけなんだろ
公式歌詞じゃないけどずーっと根強く歌ってる奴多いよな
>>734 水野を9番に置く余裕があるくらい打線の層が厚いというのが正確かもしれん
何はともあれ繋がるのは良いこと
そういや試合前に松本水野打てとか言ってた奴いたな
ほら打ったぞ
他球団だから詳しくないけど、石川はなんかムラっけあるイメージなんだよな
かといって北山ほど球が訳でもないし
最近ずっとヒットでてなかったけど
ただ単に相手Pが良すぎただけだったのかなぁ
>>755 甲斐じゃないキャッチャーだと投げづらいとかあるのかね
>>758 台湾と3試合連続だったし、感覚狂ったりするんじゃね
もしくはずっと状態良かったから1回落ちたか
去年の前半はああいう打球を水野にとってもらってたけど、声かけて自分で取れるようになったな
こういうの見ると郡司や田宮が良くてもやっぱり捕手は伏見が落ち着くって気持ちもわかるんだよな
いずれはかつてのサメみたいな抑え捕手の立場になっていくんだろうか
岡も荻野と同じで年取って出力が落ちた分身体が追いつかなくてケガすることもなくなったタイプなんだろうな
つまりそういうタイプの選手の扱いを熟知してるチームで覚醒したってことだ
いつも打てない打てない言われてる奴らだけが打ってるw
>>801 アブレイユ2年目のパターンは勘弁してくれ
あいつも広角に飛ばすタイプだったからイメージ被るけどそこまで似なくてもいいぞ…
レイエスは夏辺りまで打率.220 ops.600位やろ
レイエスは骨折してもおかしくないデッドボールだから開幕後に活躍してくれたらいいかな
なにやっとんねん、クリーンナップがそれじゃ(絶望)
幸い一塁外野DHは勿体ないくらい飽和してるしな
レイエスもそうだし冷え気味の水谷もそうだがゆっくりペースで調整してもらっても困らないだけの余裕が今年のハムにはある
レイエスは調整遅れてるから開幕1~2週間2軍で調整でもいい気がする
マルは調子悪くても四球取れるけど
レイエスはそういうタイプじゃないからなぁ
>>823 楽天は石井の編成からして弱かったのに去年の責任を全部今江に押し付けて辞めさせて石井留任とかやってるししばらく上がって来なそう
宗山獲ったとはいえポジ的に茂木の穴埋めたに過ぎないしな
>>834 里崎の印象らしい右打者が不足してるからかもって言ってた
実況アナは特定の投手に弱いと言ってた
>>838 それだと有原苦手な理由にならんくない?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!会長絶好調!おしい
松本は去年もオープン戦は調子良かった
田宮はオープン戦不調だった
開幕してから逆になった
犠飛でいい場面で出ないのはちょっともどかしいんだよね
うおおおおおおおおおおおおおおお、上川畑躍動
これがエラーはしぶくない?
ヒットでええやん
強襲よ強襲
イーレイランナー2人出したけどいいなあ
ストレート全球150超えだしモノが違うわ
球に当たりそうにないレイエスに四球出すって終わってるやろ
石川柊太はバンク時代も割とこんな感じだったよな
手の付けられん時もあったけど
>>932 慣れたら撃たれるから
ワンポイントの方がいいよ
マルティネスは去年のレイエスが活躍しだしてから大振りが目立つな
アリエルのメリットはあの打力で捕手ができることだと思うけどその利点を封印して一塁専やらせるのは魅力半減な気がするんだけどなあ
>>932 あれぐらい出来るのはハムファンでも知ってたよ
トレードであそこまで惜しまれたのは近年スズケンくらいだと思うわ
ポランコとか
レイエスもそうだけどこの手の人なこの時期はこんな感じの方が雰囲気あるんだよね
ホームラン打たれるのマジでやめてほしいわ
これが一番萎える
今からみるが、松本どうした?
こんな活躍したら使うしか無いだろ、、、
今年飛ぶボールだから被弾も増えるべ
HR増やそうな
去年のCSに岡がいたら負けてたかもな
岡だけ異様に打つ
最後の被弾がマジで後味悪すぎる
去年パで最多被弾の投手だからなおさら
クイックでタイミング外しにかかってくるってことはランナー出たら手札がっつり減るのか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 44分 18秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250712103313caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1741523960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 3 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専★3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専 3
・ハム専★3
10:55:50 up 96 days, 11:54, 0 users, load average: 9.51, 8.67, 8.44
in 2.4413578510284 sec
@2.4413578510284@0b7 on 072223
|