◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>4本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1715423121/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん5 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1715411060/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつでもフタマティー
今日は2回の坂倉が全てだった
来週九里と奨成また組ませればいいのに
東京ドームでいい思い出あるだろ
チーム本塁打最下位に付き合っていた横浜に裏切られたな
ファーストのスタメンで坂倉を使う←分からない
坂倉に代打松山を出す←分からない
絶不調の選手を逃さないと言って使い続ける監督が他の11球団にいようか
巨人やSBなら不調な選手は目障りだと言って二軍に蹴落としてる
もう坂倉は諦めろよ
あの守備力だと3割20本は打ってもらわないとだが不可能だろ
バント出来て守れる堂林の方が遥かにマシ
>>21 監督じゃないよ
家族を守る長兄だよ新井さん
坂倉、奨成との正捕手争いで小石原が勝つことになるとは達川も予想できなかったな。
いちおつ教祖アドゥワ
坂倉はもっと凄い打者になると思ったんだがなあ
小園もショートとしては優秀くらいに落ち着きそうだし
困ったもんだな
昨日18安打の楽天が今日は1点、15安打のカープが今日は0点
野球ってそんなもんなんでしょうね(´・ω・`)
>>29 今シーズンは打てる捕手になれると思ったのに両方とも中途半端になってしまった
>>29 坂倉、小園を育てられないようではもう誰を取ってもダメだな
今日の阪神横浜戦の最初の方の一球速報見たら、「お見合い(関根)、お見合い(筒香)、お見合い(森敬)」でワロタ
近本てあの体でよくHR打つな、やっぱ阪神は近本が入って強くなった印象だわ
坂倉に短期間で詰め込みすぎなんよ
捕手出身コーチだからって2人がかりで英才教育した結果キャッチングのことで頭いっぱいになってるし
小林に当ててもワザとではないと
すぐに信じてもらえそう
坂倉は捕手に専念させたら打つ民は
今年になってファーストに専念させたら打つ民に寝返ったのかな?
セカコバ最近よくスタメンで見るから成績良いのかと思ったら相変わらずのグロだった
>>25 岩崎は225苦手アメリカ行く前からかもられてた
今期現地3回中2回完封負け
こんなホームで完封負け食らう確率の高いチームある?
塩見みたいな怪我をしないように1塁ベースを踏まずに駆け抜けてアウトになったら怠慢走塁だと叱られるのかな。
>>38 専念させたら打つとは思わなかったがサード坂倉は悪手だったと今でも思う
誠也と首位打者争いしてた時は捕手とファースト半々だったから第2捕手兼ファーストが一番よかったのかもね
九里と柳のインケツ対決は九里の圧勝だったな
打線も華を添える貧打っぷり
>>25 お前らも対阪神だけ剥きになるからな漢字読めないのと小曾野間秋山坂倉
>>34 ほとんど同じコーチ陣で誠也が育ったし選手個人の努力と才能の問題
甲子園昨日とタイムリー&ホームラン打った若手を温存して
打率も得点圏も何もかもクソな選手を使った挙句
「やってもらわないと困る」「逃げるな」
競争って何かね、しかもわざわざファーストでスタメン
>>52 せやな神宮で駆け抜けた時にアキレス腱ブチって
大盛に打席与えるの無駄
こいつは守備固めと代走でいいよ
>>47 すまんかったのう
今年は悉く坂倉で分断されるのがキツイわね
期待値的にはやってもらわんと困るけどもうそういうレベルじゃなくなってきたな
>>53 今年は家族で後何試合無駄にするのだろう
ファンが見たいのはチームの勝利なんだけどね
負のオーラを纏ってるこいせんおじさんが現地行ったら敗ける確率が高くなりそう
試合見てないけど、坂倉堂林は改善されてきてるのか?
交流戦の初戦はマツダでオリックス
西川には絶対に打たせるなよ
【2軍チェック】由宇練習場で行われたカープの紅白戦は見どころ満載!
>>56先週は巨人に三タテしてる 他に三タテしてるとこないぞ
巨人は船迫、西館、ハルドナード
この3人のリリーフ固いわ
>>53 Xちょい見てみたら坂倉ファンですら下に行かせてあげたほうがいいのではと心配し始めてた
でも磯村がまだ守備についてないし無理だな
石原4會澤2じゃさすがに不安過ぎる
樹斗は復帰思ったより早かったわね
打者7人で安打が田村だけって樹斗がいいのか由宇軍が良くないのか判断に迷うわ草
>>75 しれっとライマルからヒット打った人がおるけど存在感薄かった
2回の攻撃で小園末包連続ヒットのあと坂倉が進塁打でも打ってたら流れ変わったかもなぁ
>>69の動画、貼った後に見てるんだが、投手陣不安になるの
内田にまで打たれてるやないか
カープ打線って速球派のパワーピッチャーにはそこそこついて来れるけど
隅をついてくる技巧派のコントロールピッチャーには全くだよな。
これってつまり相手スコアラー通りの弱点つかれて
そこ投げられまくられてるって事だろ。
打撃コーチ無能やんやっぱり
帰宅 泊まり勤務明けデーゲームでこんな展開の試合見るのはキツい
>>35 以前、西武が
6人の真ん中にポテンをやらかしてたな
中田「カキーン(コクッドヤ行ったやろ)フェン直」
ちょっとダサかったね
もう今日中に中止にしとこうぜ
明日どうせ出来ねーし
>>78 それな
一向に調子が上向かないけど流石に1割台で終わる選手じゃないので6月頃から打ち出すと予想
>>80 甘い球を逃さず仕留めてもらいたい→甘い球は来ません
低めを見極めて浮いてきたところを一球で仕留めてもらいたい→浮いてきません
狙い球を絞っていってもらいたい→狙い球がバレて配球変えられました
柳中5日だったのかよ
中3日でもカープは打てそうにないなw
>>85 明日母の日イベントでベースやバットをピンクにしたり色々準備してるからギリまで引っ張るぞ
>>88 そういえば中5日のほうが合う人もいるって聞いたな
肩が動くんだとか
ただ、その後大体怪我するらしい
>>78 別にヒットじゃなくてもよかったよね
ゲッツーじゃないだけマシという事でしかなかった
>>84 松山「カキーン(ドヤァ!!うぉおおおおお!!)」(ファール)
これよりマシ😂
明日試合出来るならにゅーたん先発予定だろうけど雨男ハッチのせいで出番ないわな
>>84 わかりやすいカウントで危ない球を投げたカープバッテリーの方が恥ずかしいわ
>>97 いや神宮で雄叫びあげてドヤ顔してました😂
>>100 精子って3日で廃棄されるから中2日が良いらしいぞ
なんで昔の人て300イニング以上投げる人多かったん
黄金期に日本一になれないまま出口の見えない再建期に入ってしまった
>>93 日本での先発ローテ黎明期になんで4人で中3だったのかというと
一軍枠28人・ベンチ入り枠25人のためベンチ外が3人だったのも背景にある
>>103 あれは先々週か…リプレイ検証で場内失笑
まあ世の中にはセンター方向に放り込んだのに
ホームランにならない選手もいるからな
>>104 球速が遅かったから
球速が速いと怪我する可能性が高くなるのでインターバルを眺めにしないとと駄目だそうだ
今球速だけ言う人が居るけど、ノムスケみたいに140キロ代で長く続けられる人も実は必要
>>105 投手陣が壊滅だったら出口見えないけど補強ポイントは長打の野手だからそこまで出口が見えない訳じゃないかな
ただ最近の野手スカウティング微妙な気はするけど。。
そういや最近盗塁阻止率ちょっと増えてきてない?
うーたんの指導がようやく体に染み付いてきた感じがしてるんだが
1960年代70年代は50登板60登板当たり前
先発30以上当たり前の時代ですし
>>106 中3でも全然しんどく無かったらしいね昔の人は
https://news.yahoo.co.jp/articles/80a273eaa3b231654a6b8a4b40432350a0f42171 【カープ】右肘手術の小林、シート打撃に登板 5月中の実戦復帰を目指す
>内田湘大や仲田侑仁、前川誠太ら打者7人と対し、安打性は田村俊介に許した右前への当たりだけ。ただ、球がやや荒れた。
>今後は、2度目のシート打撃登板を経て、5月中の実戦復帰を目指すという。
まだ21やろ
のんびりおかえり
>>110 打てないのが問題なのであって守備位置変えたからって打てるようになるんかのう
アオゲ
青木もそろそろ引退かな…
もう同期の鳥谷は悠々自適な生活してるし‥
メジャーだって松井の頃と今の大谷では投手のレベルが違う
松井の頃は意外にも150キロ台の投手は今ほど多くいなかった 対戦相手の8割は140キロ台だったと思う
筒香も当時なら通用したかもしれん
龍馬ヒット打って打率爆上げしてるじゃん
坂倉も頑張れよ目指せまずは二割台
>>116 興行形態が今の方式になって
>基本的に火〜木と金〜日の同一カード2〜3連戦
違う意味で喜んだバケモンのレジェンド投手がいたりした
→エースはカード頭に先発で残りリリーフ待機なので“調整しやすい”
ところで明日の大雨ってどの程度なんじゃろ
外出れんやつか?
>>95 安仁屋さんの肝臓なんか年365連投だぞ
(Wヘッダー有り)
>>130 台風の時の「暴風雨」ではないので
出ようと思えば出るだけならできるかな
>>113 投手も危ういけどそこまで壊滅してないだけまだマシかね
西川はどうせ途中で離脱する
オースティンと塩見と梶谷の実を食ってるらしい
1時間に7mmとか外に出るのもイヤやわ(´・ω・)
>>74 九里にはショック療法が必要だから奨成と組ませて九里に全面的に責任負わせて力投させるしかない
會澤と組んでも逃げてるようじゃ情けないよ
天気予報的には明日は絶対無理
早めに中止決定が出ると思う
>>135 カープ道に出てたカープ女子
>>142 いくら少ないって言っても砂漠じゃないので普通の量は降る
>>87 朝山は過去はすごい打者だったらしいけどそれとコーチの能力は全く別なんだよな
1軍の打撃コーチは相手投手の攻略法を考えるのがメインだろうにそれが全く無能野郎
>>69 樹斗は中継ぎで腕を振ってる方が良いな
・・もう故障は止めてね
坂倉は打撃の向上心がなかった
野手専用とかそういう打撃の選手じゃないといってたからな
自分のFAの価値を上げるために捕手にこだわったのだろう
捕手の打撃なら人気になるだろうと自分の打撃の限界をそこに見据えた
>>160 他球団のサードファーストの選手に自分の打力では勝てないみたいなことは言ってた覚えはある
あと一人コールとかアウトコールに文句言うのに巨人も名前コールやりだしたんだな
>>171 日ハムの田宮とロッテの佐藤トシくんは打ってる
いいよ高津むかつくし
巨人が首位だろうと気にならん
柳に一生やられる広島打線の方が腹立たしい
これさーセリーグどこが日シリ出ても
ソフバンに虐殺なんじゃね
ちうにちは明日中止になっても無事に帰れるんかいな雨
巨人弱いのに首位ってセ・リーグレベル低すぎない?どこも弱いが
>>184 雨で止まるのはゲイ備線や岩徳線だけで、山陽本線は割と強い
ソフトバンクもまだまだわからんよ
去年も独走かと思ったら真っ逆さまに墜落したし。
>>158 「自分は野手としては大した打撃じゃないからあくまで捕手としては打てる選手として売るしかない」みたいなことを言ってて、
捕手にこだわる理由が卑屈だなと思ったわ
「20才の時の村上の記録を塗り替えます」と言った田村や「すべてにおいて菊池を上回る」と言う矢野のように大口くらい叩けとは言わんが、
坂倉は何か自信がないような卑屈な発言するわ
>>189 セが全チームボロ負けすればさほど影響はないな
セの優勝が5割以下とかあるかもしれんが
まぁ坂倉の捕手への想いのコメントも結局は打てないからこうやってネチネチ言うのも出てくるのよな
坂倉に求めてるものって結局打撃の方やし
坂倉
會澤
石原
この中で我慢して使うべき選手はどれ
今の坂倉は捕手としても及第点あげられないレベルだし評価するとこがないんよ
傍から見てると坂倉は打撃センスはあって守備センスはないとしか見えないんだけど
本人は打撃はもう伸びないけど守備は伸びると思ってるから不思議なもんよな
守備に関して何の自信があるんだろうか
>>195 ほんまにそんな事言ったん?
逃げ道作ってるみたいでなんか嫌だな
腹くくって今年に賭けてる宇草孔基ぐらいの
メンタルを持ってないとプロとは言えんだろ
やはり補強って大事なのがわかるよな 横浜も打線増した 補強否定はヤバい
まあ坂倉あれだけの素質を見せながら
打撃への執着心薄そうなコメントするのは
気になるところではあったけど
もう新井のコメント見ても坂倉は当面ファースト起用で復調を待つ感じ
捕手は會澤と石原の併用
坂倉に関してはこいせん民お得意の壮大な手のひら返しがいずれやってくることに期待しておく
>32試合消化時点で7度のゼロ封負けは59年の30試合で8度のゼロ封負け以来65年ぶり。
65年ぶりの不名誉記録なんか、
新井は二言目には「私が考えたい」「私が考える」だが、考えたところでメインの大砲打者が一人もおらず、
守備固めや代走要員をスタメンで出すしかない現状でいくら24時間寝ずに考えてもどうにもならんだろ
>>199 坂倉が1番多くスタメンで出ててカープのこの投手陣の成績なら十分及第点じゃないのん?
65年ぶりて
その当時知ってる人なんてほとんどおらんわw
今年どこも決め手がないのは阪神が去年ほどではない他に
巨人やこっちは投手が良い代わりに貧打で
ヤクルトや横浜は打線がいい代わりに投壊を起こしてて長所と短所が極端に出てるから
中日は良く分からん
こいせん過疎ってるな
なんか面白い番組でもやってるんか
どの球種でもええから浮いた球を捉えろ!だけだと今日みたいなのは一生打てんよね
球種も絞んねーと
誰かが「完封金詐欺」て言ってたが、
こんだけ完封負けすると見に行ったもんはホントに詐欺に遭ったような感じだろ
いっそのこと今年の流行語大賞になるくらい完封負けして、
こんな屈辱的な戦力で客を集められると軽く思っているフロントは叩かれてほしい
>>214 可能性あるのは横浜ヤクルト以外かな
この2チームの投手陣は流石に厳しい
>>202 三塁手だと本塁打20本30本を求められるでも自分はそこまでの選手じゃない
でも捕手なら3割10本でも他の捕手に対して優位性をもって長く続けられる的なことを
インタビューで答えてるのが載ってた
>>215 ほんとかよw
その当時10歳だったとしても今75歳だゾ
巨人も東京ドームではヤクルト投手陣に2試合で0点に抑えられて3連敗するという不覚を取ってる
スタメン見てると悲しくなってくるようなメンツだけど、これでも得点率的にダントツ悪いわけでもないんだな
セリーグ6弱
>>216 3安打完封くらった日の夜に何をはなせと
久里の先発試合4/12の巨人戦以外援護なさすぎ。久里嫌われてるの?
4/5 広島 0 - 1 中日 5安打 柳、勝野、マルティネス
4/12 巨人 9 - 4 広島 8安打 戸郷、泉、船迫、ケラー、高梨
4/19 広島 0 - 0 巨人 6安打 戸郷、高梨、船迫、西舘、ケラー、横川
4/28 中日 0 - 0 広島 6安打 橋宏、松山、マルティネス、齋藤、清水、藤嶋
5/5 広島 0 - 5 横浜 4安打 大貫、中川虎、山ア
5/11 広島 0 - 4 中日 3安打 柳、松山、マルティネス
>>158 カープコラム「球炎」も坂倉の話
【記者コラム球炎】不振の坂倉、やるしかない 5月11日中日戦 池本泰尚
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/463662 >>219 横浜の得失点差は大きなマイナスだがヤクルトはプラスなので本来なら打線でカバーできる範囲内
14年や19年のようなカバー不能な範囲ではなく上手くすれば22年みたいになれそうに見えるんだがなぜか思ったような勝敗にならんな
これだけ完封負けしまくってて何かの間違いで優勝してしまったらどういう顔をすればいいのかわからない
レイレイこどもの日
>>221 自分はテレビで聞いてテンション下がったわ
現実的と言えば現実的だが、何か暗かったわ
>>228 こうなると九里が投げるから打てんのかと
筒香てアメリカで苦労して冷めたピザとか食べてるとか言われてたが、めちゃ腹出とるじゃないか
高木豊トレード案
ビシエド(中)⇔水上or本田(西)
清水(日)⇔金銭(中)
安田(ロ)⇔??(広)
清宮(日)⇔佐藤啓介(広)
堀(日)⇔金銭(ヤ)
今川(日)⇔金銭(西)
なんだよ佐藤トレードって(´・ω・`)
>>209 無得点引き分け試合も含めたら更に酷いんやろな
さすがに何かしらリアクションを起こさないと
>>228 5/5の矢野と羽月の同時スタメンは新井の九里イジメかと思ったが、
新井は考えてアレなら、むしろ考えん方がいんじゃないか?
サイコロで決めるとか
来週巨人戦は戸郷菅野高橋礼になるのか
巨人に一勝しかしてないし、不安だ
>>241 冷めててもピザ食ってたら太るでしょうよ
明日は100%中止なんだから早く中止発表しないと
明日はゴルフだったけどゴルフ場から明日は営業しませんって連絡があったわ
>>229 新井のコメントよりも記者の質問が「坂倉二軍落とさないん?」みたいなのが増えてきたのが坂倉本人には多分堪えるわね
もうフォーム元に戻せば?
ここまで5割と良くやってる
中止が多くて9月は大変そうだけど
チーム状態考えると天候に恵まれているとも言える
交流戦で大暴落しないようハーンとレイ、シャイ
どちらでも良いからそろそろ出てきてくれ
ファーストが堂林からケンティに変えていい流れだったのに
士気に影響するから火曜はケンティに戻してほしい
ハッチの登板がまた飛ぶのか
ハッチが先発ローテでやれるのかの
判断の機会がないな
下で待機してる連中にチャンスがこねー
>>257 玉村の出番はいつになったら来るのか・・・
塩見はすぐにどっか痛めるな
左ひざが不自然な方向に曲がったんなら、長引くんじゃないか
チームWAR(野手/投手)
15.5(12.8 / 2.7)ソフトバンク
7.2(4.6 / 2.6)巨人
6.6(4.2 / 2.4)ヤクルト
5.8(2.1 / 3.7)阪神
5.7(3.4 / 2.3)中日
5.3(3.3 / 2.0)日ハム
5.0(2.6 / 2.4)広島
4.8(4.5 / 0.3)楽天
4.5(2.8 / 1.7)ロッテ
4.3(-0.5 / 4.8)オリックス
3.5(3.3 / 0.2)横浜
3.3(0.9 / 2.4)西武
今日は柳が8番打ってたが、床田と森下の日は6番くらいでいんじゃないんか
>>263 マイナスwww 害を与えるだけの存在か
新井は、坂倉の1塁での起用を増やして復調を待つとか言うてるのか
おかしいだろ
打てない捕手をわざわざファーストで使って打線を冷やしてどうすんの
ケンティーとかせっかくチャンスもらって必死で頑張ってるのに
こんなことしてたらやる気も失せるだろ
>>257 水曜を森下やめてハッチにしたらダメなんかね
別にハッチには期待しとらんがあんまり登板飛んだらますます使い物にならなそう
今はピッチャーも当たらなくなったが打者の当たりってエルドレッドまでさかのぼるよな
>>257 普通に考えたら今日を森下の穴埋めでハッチだと思うんだが
明日中止っぽいから九里に投げさせたとかあるんかな
>>251 そりゃ年俸1億円超プレーヤーだもの
言われるのは仕方ない
>>266 それはそうなんだがケンティーは本職の外野で使ってやってもええじゃない
日曜が雨くさいのは分かってたからねえ
ハッチより九里を使いたかったんだろ
新井の発言はあんまり真にうけんほうがいい 言ってたことと違うことやるのもよくある
>>271 外野は末包が調子いいかがり、秋山と末包が確定であと1人枠になるからねえ
そうすると野間が当然優先でときどき他の選手の起用となる
外野の出場機会が少ない中で、宇草や二俣とかもいるしね
それよりなにより、打てない坂倉をファーストで使ってもしゃーない
まあ、対右は坂倉がファーストなんかな
捕手の割合は石原が増えるのか
>>273 去年も栗林を抑えから外さないと言い続けて結局矢崎に変えたからな
代わりの目処が立てばそっちにスイッチするだろ
よほど、左右でデータに差がないかぎり調子を優先したほうが良いんだけどね
今日だって、末包は柳の球しっかり捉えてたし
結局は対右投手で坂倉起用とか、使うための言い訳にすぎんと思うけど
そうやって使うんだろうね
まあそれで松山のファーストスタメンが減るなら、それはそれで
今シーズン
首位に立ったチーム
巨、神、De、ヤ、中
最下位になったチーム
巨、神、De、ヤ、中、広
どっちにしても磯村が戻らん限りは捕手は落とせん
今坂倉を落としてアツがハムったら終戦
石原5持丸1とか無理ゲー
とりあえず20試合くらいは中止になれ
ダブルヘッダー見せろ
栗林はさすがにあんだけ失敗すれば変えざるえなかったよ
むしろ我慢して引っ張ったほうだ
坂倉に関しては、キャッチャーとしては代えがいないのはまだ分かるが
ファーストで使ってもメリットないわ(それこそ坂倉の練習のためだけ)
坂倉、矢野、會澤、九里の並びに新井さんは何を見出したのか真面目に気になる
秋山、野間が出塁して菊池が送って小園、末包が決めたとしてもその後何も起きんやん
もし坂倉落とすなら誰上げるのかな
今のうちに落として交流戦までに仕上げてほしい気がする
>>280 そうなっても坂倉が戻ってこれる期間がくるまでそのメンバーでやるだけで別に坂倉がいても
今の状態ならひどいもんなのは変わらんのだからそこは気にせんでもええやろ
>>279 このままだと首位未経験はカープだけか
まあ途中経過なんてどうでもいいけど
小林くんが西川化していく…
新井さんのコメントが信用ならんのはそうなんだろうが、
主力選手に対する扱いは去年の栗林見てると相当遅いから、坂倉は打席立たせて復調待つでしょう
復調するかは分からんが
磯村は元気にやってるんかな?全く話題を聴かないんだが
>>289 あれだけ叩かれてた秋山も一軍の打席で調子戻したし坂倉もそうさせるでしょ
坂倉の不調はちょっとしたタイミンのズレが原因だろうから使い続ければ良くなると思うし
坂倉もすでに100打席近く立ってるからねえ
打線が打ってるならまだいいけど、それでなくても点取れんのに
ファーストは坂倉の打撃練習に使いますとかなあ
復調待つにしても捕手起用で下位の打順で使ってほしいわ
>>284 キャッチャーとしてなら磯村が上がってくれば一ヶ月くらいはごまかしが効く
シャイナーやレイノルズが上がってくれば無理にファーストに拘る必要はなくなる
明日は日曜日
振替は9月の平日?だとしたら相当な減収だろう
経営的にはやりたいだろうなぁ
ま、明日の天気予報でやるのはまず無理でしょ
午前中に中止発表あるんじゃないの
日大三高は高嶋監督時代の智辯和歌山と同じくらいプロで大成する選手が出ないことで有名な高校
授業そこそこに朝から晩までマシンで打ちまくってバッティングを鍛えるけど伸びしろがないんだよな
元阪神の高山も1年目は天才的な働きだったが伸びしろがなく尻すぼみだった
坂倉も同じように早熟だったんだろう
3年前がピークで劣化している
新井は坂倉と心中するつもりなんかしらんけど
坂倉は活躍したとしてFAで出てく可能性もあるからなあ
他の選手にチャンス与えて育てることも同時に考えたほうがええ
>>274 今のカープは外野よりファーストの練習しべきだよね控えの選手たち
健人はそこにはまったし林はもとから一応できるし宇草も外野より適正ありそうだよ多分
>>303 宇草のファーストがどんなものか見てみたい
マジでセカンド送球すら出来ないのかどうか
二軍の紅白戦で打たれてたの髙だったんだな
髙掴みしちゃったか
まあ、ファーストゴロでセカンド送球とか牽制で飛び出したランナーを2塁で刺すとかだと
送球がランナーと重なるから外野以上にコントロールも必要だからねえ
宇草はそのへん、距離的には投げれてもけっこうしんどいとは思う
宇草は実際のとこイップスなんかケガ持ちなんか、どっちなん
しかし巨人は得点94(カープより7点多いが消化が5試合も多い)で打率.229(カープと同率)で首位とか(´・ω・`)
ま、今日の試合で巨人と広島の勝ち負けが逆なら
巨人とはゲーム差なしだったわけだし
潜在能力は別として、現状では似たもの同士よ
一方ヤクルトは得点も得失点差もダントツ1位なのに最下位という(´・ω・`)
>>313 巨人の貯金はカープ2、中日ヤクルト1、阪神横浜0なので7割方カープのせいっていうね(´・ω・`)
リリーフ強いチームほど接戦に強くなるのは必然よ
得失点差良くても負け越してるチームは大勝惜敗が多いハズ
ちょっと気抜いたらすぐ完封負けするからホントしょうもないチームだわ
金丸腰痛で途中降板か
大学の今の勝ち点システムはどうにか
してもらいたいのう
もう野間さんにさん付けは要らんね
ライト側フェンスに当てまくるウホウホ打点マンがみんなの尊敬する俺たちの野間さん
レフト前転がればラッキーっていうアへ単シコシコ三塁側内野席ファールマシーンが野間
筒香は変化球うちの名人だからなぁ
もろ日本向きだよなぁ
坂倉は気楽なファーストで固定して打撃に専念させロッテ意見よく見るけど
今年ファーストで打ったの見たことない
捕手負担のせいとか言ってたら床田と森下に笑われるよなぁ
掠りもしないってそれ以前の問題
まぁそれはさすがに投手と野手じゃ攻め方も違うと思うけど
今日エディオンスタジアムで落下した棒て70キロもあったんか
あれ女のサッカーだったから客誰もおらんかったが、サンフレの満員だったら死者も出てたかもしれんな
バスケットボールサイズの球でもかすらなそうな空振りしとるからなあ坂倉
坂倉ひっそりレーシック失敗したんじゃねえか
ここまで打撃が腐るとか信じられんわ
パドレスのユニ、なんでこんな子供がクレヨンで描いたような色使いなんか
坂倉は超早熟馬だったんかね
昔ベイスのにいた吉村とか古木とかも一瞬だけだったな
まぁ信頼してる固定すると宣言しといて次の日しれっと落としたりするのが新井だから
磯村復活したら無言で入れ替えるかもしれないけど
心配しなくても坂倉は単なる不調だよ
秋山もずっと外せ落とせと叩かれてたけど復調したし坂倉ももう少し我慢してやれ
田村が一軍育成宣言の翌日落ちたから
坂倉も一軍土俵際ということかな
今年の新井さんの2軍に逃さないよ枠は坂倉か
落合も岩瀬に新井も栗林に去年やってたけど
そもそも岩瀬栗林と捕手リセット済の坂倉とでは格が違うというか
新井去年の栗林の起用法確か後悔して反省してたよな
坂倉はやりたいポジションやらせてもらってるのにこれだからな
あまり優遇すると他の選手に悪影響だな
坂倉にヘイト集まってるけど別に坂倉のせいで負けた試合なんかないしな
打たない時は全員打たない
打てる捕手が2人いてそのうちの1人が坂倉である
これが坂倉コンバートの前提であって打てない坂倉なんて捕手以外で使う意味ないんだよ
ポジション変えたら打てるなんて幻想
坂倉に関しては我慢つうても、新井が復調させるために
ファーストでの起用を増やすとか言うからおかしくなるんよ
本来は坂倉の打撃を活かすためのファースト起用であったわけで
打てない坂倉のための打撃練習枠じゃないっつうの
坂倉の復調待つならふつーに8番捕手で起用してくれー
>>344 それより打てないファースト候補たちが悪い
會澤坂倉ダブルスタメンとかアホすぎる
やるなら打ててるときやろ
マジレス今の坂倉より打てないファースト候補はいないと思うぞ
シャイナーですらちょっとはマシ
>>347 しかも昨日活躍した石原わざわざ外してだからな
流石に頭おかしいわ
ま、現状では本職以外で使うなら坂倉よりケンティーのほうがよほどましだよ
坂倉は一二塁間抜けなくなってからおかしくなったような
シフトひかれたんか
昔は一二塁間よく抜いてた
坂倉會澤打てない関係なく九里は気分転換で石原と組ませたらと思う
宇草の送球イップスほど酷いのはみたことないな
SBのウオーカーぐらいだな。
普通が外野手になったら克服するのだけど。
外野でも厳しいならファーストは無理だな
バント処理とかでよく送球場面がある。
打撃と足は素晴らしいいものがあるのに残念だな
最終年のジョンソンが何をやっても誰と組ませても勝てなかったのを思い出す
坂倉は1,2塁間への強いゴロヒットもだが
いいときは、しっかり捉えての右中間を抜ける長打やライトへのHRが出る
今は、長打が出そうな気配がまったくないな
坂倉ベンチで寝かせておくより由宇で好きにやらせておけばいいと思うんだよなあ
常廣斉藤高内間あたり今後上がってきそうなやつと組ませてのんびり調子上がるの待てばいい
選手は皆、自分のメーカーからピンクグローブやシューズ作ってもらっとるだろうに披露出来んな
>>354 あれはイップスというよりは単純に下手なんじゃ?
センスがないのでは
>>352 単純に打球が弱いのよ足遅いから深く守りやすいし打球が弱いと簡単にとられる
>>348 今週ファースト起用でホームランとタイムリー打ったやつがいるらしいよ
>>360 いや高校野球部でもあれほど酷いのはいないよ
ハズレってまだ5月だしな
最初よくて後半ダメなのもいたしな
中村健人は大竹や柳みたいな
球が遅く カーブ投げる投手には強いからな
明治と早稲田大で戦って慣れているしな
気後れもないし
一昔前はシーボルレベルではダメ外人だったが今なら使えるレベルだよな
適当にとるくらいなら外国人野手は取らん方がいいかもな
>>370 シーボルは市民球場でギリギリ使える程度、マツダに移ったらサッパリだったので
>>363 というか今年はまだ答え合わせが終わってないのが3人いる
流石にこれからお試しはしないと思うが…
>>365 宇草がプロ志願届を出すのを止めてくれる人間はいなかったんか
というより、宇草を2位指名するのを止める人間はカープにはいなかったのか
大盛上に置く必要ある?2軍いかのバッティングだけど
新井が「逃さないよ」というコメントをしたことで
逆にリミットが近いんじゃないかなーという気もする
割と心にもないことというか裏腹な発言するし
必要ないけど上げるやつがいない
下から上げるとしたら佐藤一択なんだけど育成だから
消去法だよ
去年の今ごろはやたら韮澤が1軍におってCSにも急遽呼ばれてたが、今年は完全に忘れられとるな
いくら捕手が足りんでも、持丸だけは勘弁
OP戦でそれまで普通の試合だったのが、3試合とも8〜9回に持丸が出て来た途端グダグダになった
よくこんなのを支配化した途端にアンダーソンと組ませて1軍に出したわ
貴浩どおしで新井が気に入ってた中村貴はどうなったんか
大盛が上がって来たということは、怪我が良くなれば曽根も上がって来る流れか
曽根、林、韮澤、羽月、二俣、宇草、中健、久保、大盛、W中村…何年経っても1軍に定着出来んのばっかりだな
そのおかげで延々と上本、田中広、堂林らの便利屋のようなベテランを使い続ける羽目になる
>>379 持丸はコンバートして良いと思う
はっきり言って致命的にセンス感じない
ただバッティングはそこらの野手よりはある。
>>368 声がデカくてやかましいだけじゃないんかい
松山はチャンスで初球を打ち上げた日に1時間おきに目が覚めて寝れんかったてヒロインで言ってたが、
新井はこれだけ無得点試合やっても大イビキで寝とりそうなイメージ
セリーグは皆屋外だが関東は出来そうだから中止はウチだけだろ
審判もピンクのプロテクターとか用意してたんだろうが
板倉は打たんとお荷物やな
もう一人守備型の捕手育てなあかんわ
宮崎は練習参加したんか、
何であんなブルーシートで隠したり大袈裟なことしたんか、あれ瓦礫の下から死者を見つけた時にやる奴だろ
>>290 しかし相手も日本一の貧打プラスバカ采配だからな
チャンスはある
家族だから坂倉諦めないは分かるが捕手な他の家族もいるしその子達にチャンス与えてもエエと思うけどな
捕球上手くて普通に盗塁阻止出来る捕手いるやろ
小林羨ましい
>>391 頭部に当たった為にブルーシートを使用した理由
理由1:選手(患者)に対しての周囲からの刺激を減らす
理由2:対応するATが集中しやすい環境
理由3:プライバシーの保護
理由4:不必要なものを見せない
いい対応だ思うけどね
高橋宏斗が雨で流れそうなのは不幸中の幸い
打てる気せーへんあんなん
そういえばうちはここ数年熱い捕手論争やってないね
巨人がものすごい事になってるけど
ハッチとかどうせ甘い変化球痛打されるだけだから他の投手使えよ
ハッチは登板機会もないし2軍で投げさせるべきだな
そこで抑えたら1軍で投げてもいい
そもそも逃さないってなんやねん
まるで本人が逃げたがってるみたいな言い方
>>403 それは楽しみ
もう怪我しないでくれよ
カープに期待出来ない今年は大谷さんと誠也の活躍を見て野球を楽しむしかないんだから
カープが負けてモヤモヤした気持ちを大谷さんと誠也の活躍で癒すしかないんだから
>>402 新井さんが自分の権限でやらしてる
坂倉はやらされてるだけ、批判は新井さん自身にどうぞ
って新井さんの気遣いやろ
外人も毎年どうにかしろよと思うわ
千葉に行ったソトとか少し前のレアードやウィーラーなど他チームで活躍した外人を積極的に取りに行けよと思うわ
日本に馴染めないハズレクソ外人取ってくるくらいなら
坂倉はそのうち調子上げてくるとは思うけどそれまで凡打を繰り返すのを容認しておくわけにもいかないしなあ
なので今調子の良い石原のスタメンを増やして坂倉の出番を減らすしか対策が無いよなあ
調子が上がってくれば練習でも良い感じで打てるようになるだろうからたぶん首脳陣も分かると思うし
それまで我慢してやっていくしかない
坂倉が監督室に来て涙ながらに「外して下さい」って言うのを待ってんのかな
>>407 ソトは自分もちょっと欲しいと思った
でもロッテが1億5000万で獲ったらしいから争奪戦でカープに勝ち目はなかったろうな
調子だけなら戻るやろけどフォーム改造してそれに坂倉が拘ってる節があるからなー
拘り続ければ今シーズン棒に振る可能性もある
坂倉頑固そうやし
助っ人はあきらメロン
宝くじ2枚はやめて1枚に倍の金額出すのどうやろ
>>230 村神様が普通の村上様になってしまったからかな
【悲報】埼玉西武ライオンズ、とんでもないクリーンナップを組んでしまう
http://2chb.net/r/livegalileo/1715442737/ 1 それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前35)][苗] 2024/05/12(日) 00:52:17.64 ID:Qaw2Rxz00
3番 平沼 .267 0本 2打点 OPS.667
4番 外崎 .223 1本 7打点 OPS.598
5番 若林 .137 2本 3打点 OPS.425
40 それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/12(日) 01:13:33.28 ID:f80vCqI20
二軍も厳しいな…
59 それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前38)][苗] 2024/05/12(日) 01:39:03.79 ID:WDq5Qji50
22試合も4番堂林やったあと4番小園とかやってる広島もたいがいやばいな
4番 堂林 .210 0本 ops.475
4番 小園 .279 0本 ops.647
今更だがあそこから阪神負けたんか
甲子園岡田9-0のあれ思い出す悲惨なやられ方だな
おはよう フジoneつけっぱなして寝てしまいそのままPBN再放送視聴中
>>418 雨降り始めたけどまだたいした事ない
九州にある強い雨雲が来たらどうなるかという感じ
>>417 カープはあの時セカンド西川がポロポロしてた記憶しかないやw
阪神は最後セットアッパー岩崎が蛯名と筒香に被弾して3失点となかなか劇的にやられてたわねw
>個人的に、手堅く送る作戦は好きではなかった。
野村はyoutubeでも序盤からのバントは嫌いって言ったりするけど、
この人ほどバントさせてた監督もいないよな
菊池がシーズン200安打打てそうな時でもバントだったが、
あれは誰に言われてやらされてたんだろう
笘篠もカープ終わった後8回からハマスタ見てたんかw
昨日も書いたけど梅野袋叩きだろうな
坂倉より打ってないし
>>424 中日がカープ以外に弱いからよう分からん
>>425 新井は影響受けてそうだな
これだけ打低で貧打線抱えてバントを混ぜていかない野球はなかなか僅差に弱い
>>426 昨日は梅野がどうこうよりも伊藤が全部高めでボコスカ打たれてた
岩崎は序盤の7点リードで出番ないと一度抜けてたかもなぁ
ストレートの四球だして直後に2被弾と別人の投球してたw
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2024/05/12/0017643084.shtml 朝山打撃コーチは天敵になりつつある右腕を「低めの球にどうしても手が出てしまう。見極めるのが難しい」と分析。
打てないのは柳だけではない。今季、マツダでの中日戦は計5戦。
うち4戦で完封負けを喫しており“竜投アレルギー”は深刻だ。
分析しても対策立てられないならコーチいらないよね?
>>430 まあ、まずそっちか
マエケンでも13点も援護してもらって5回ノックアウトがあったし
もう朝から中止決めちゃって良いと思う
警報級の大雨らしいから
カブス四者連続押し出し四球とタイムリー内野安打で同点に追いつく
誠也また怪我したかも..
クソー土日に雨降るなや 試合観戦の楽しみが減るやん
せっかく今日は母の日用の色んなピンクの用具とか用意してるだろうに
全部使わないまま無駄になるなんて勿体無いな
大体バントなんて何故かどのチームも歩調を合わせてシーズンごとに増えたり減ったりするからなあ
相手や試合展開に影響されてやってるだけで監督の方針なんて誤差程度だと思う
周りの傾向無視してバントしてなかったのって原ぐらいじゃないの
>>419 アリというかあの場面イキナリ坂倉に代打でバントすらアリだと思った
秋山なら自主的にバントするけど坂倉はバントがヘタだからね
坂倉に黙って打たす手はないよ案の定ランナー進められなかったし
5/12(日) 広島 × 中日
予告先発 / ハッチ × 髙橋宏斗
▽Jスポ113:25~/HOME 13:55~17:30
解説/前田智徳 実況/榮 真樹
▽RCCラジオ 13:30~/CBCラジオ 13:27~
解説/佐々岡真司 実況/石橋 真
▽東海ラジオ 13:30~
解説/山崎隆造 実況/石田 充(RCC)
坂倉って野球上手くないよね
打撃が突出して良かったけどそれが無くなったら平均以下の取り柄のない選手
>>432 別のコーチが来れば解決できるかもしれん
ヤクルトや横浜みたいな長距離砲いるならイケイケでもいいかもだが居ないんだからチマチマ小技やるしかない
そもそもその2チーム借金持ちだけどw
横浜の前回7点差逆転試合って対カープじゃないか
やだなーもう
※7点取って今永を5回途中ノックアウトしたのに
床田がソトに3ラン、九里が梶谷に満塁ホームラン喰らって一気に同点にされ
途中勝ち越すもすぐ追い付かれ
最終的には延長で回跨ぎの今村がソトにサヨナラ3ラン喰らった
ネットのニュース記事にあったんだけどさ
>今季、マツダでの中日戦は計5戦。うち4戦で完封負け
だってさ
てかバンテでも0-0の引き分けあるし
ひっでえの
スコアラー誰だよ
>>438 日本シリーズ用に千賀がウキウキで“打撃セット”を新調したら
その年は全試合DH制でガックリなんて顛末を思い出した
>>431 >>433 ありがとう、こりゃ出来ないかなぁ
>>447 スコアラーが正しいデータ渡しても「ウチにはいい左バッターが多いので☺」とか言ってデータ無視のオール左打線とか組んじゃう監督だからなぁ…
さすがに今日はあかん臭いな(-。-)y-~
>>449 ツライさんなかなか頑固やな(´・(ェ)・`)
坂倉って緒方の頃はほぼ二軍だったけど、二軍では捕手しかやってないんだよな
19年にちょっと外野手をやってるが、これは一軍でやる前の試運転か
チームとしてどう育てるつもりだったんだろうね
当時からどうすんの?とは言われてたが
>>449 いまだ未勝利の九里の登板になるとクソみたいな打線組んて無策なことばっかするよな
昨日は全然クソな坂倉を6番にしたり前回は打てない羽月矢野を並べてみたり嫌がらせにもほどがある
九里はああ見えてチキンなんだから試合前から不安にさすな
大抵の投手はキャッチャー坂倉、ファースト堂林かキャッチャー會澤、ファースト坂倉だから
そこは九里だけ特別ってわけでもない
石原がマスク被ったのは1試合だけだし
でも坂倉を二軍に行かせると捕手二人になっちまうから必然的に持丸昇格になるんよな
磯村がががががが
開門って何時だっけ?
開門前中止にしたいだろうなぁ
マエケンウイルス性結膜炎にでもなったのかな お大事に
>>460 デーゲームは11時
結局、今年はいつから連盟管理節なのか分からんまま
知ったところで何かある訳でもないからこれ以上調べとらんけど
>>439 オフのイベント(有料)の中で客寄せ効果もあるからオークションやって
売り上げの一部か全部を寄付するとか
故郷・広島で、母・香織さんが観戦。「俺が広島で試合をしている時は毎試合、来ているよ。来ていない日はないんじゃないかな」。12日は母の日。報道陣から贈り物を問われると「なんで教えなアカンねん。俺に聞く前に、みんな、ちゃんとせえよ」と照れつつも「そういうのは俺もしっかりやっている。すごく大きな存在。(幼少期から)女手一つで育ててもらった恩もありますから」と感謝の言葉を口にした。
中田翔は過去に色々あったけどちゃんとこうやって実力で知らしめるタイプ 中村奨成もこういうタイプになれればいいと思うけどその前にクビになりそうだなぁ…
>>432 対策は低めのボール球に手を出さないよう気をつけろ、だろ
>>467 実力(殴打)で知らしめる(FA前に巨人移籍)
>>468 低めのボール球に手を出さないよう気をつけろ
↓
低めの球にどうしても手が出てしまう
↓
以下無限ループ
ま、中田ショウと中村ショウじゃあ、ポテンシャルが違いすぎるのもあるし
>>471 ボールと思って見逃したらストライクで、ミノサン量産
こっちへ行っても無限ループなんだよね
坂倉ってこれだけ不調でも試合に使ってたとしてもFA取ったらさっさと関東に帰って行く匂いがプンプンするんだよな
ちなみに2026年に取得予定
どうせ打てないんだから、調子いい打者を並べときゃいいんだよ
直近の試合でせっかくいい勝ち方してるのに
復調させるためとか言って坂倉スタメンファーストとかやってちゃあね
>>477 だからさ、坂倉が絶不調である以上は他の選手にもチャンス与えて育てていかないとね
ファースト枠まで坂倉のために優遇するとかどうかしてるわ
調子上がってきたら坂倉ファーストにしろ
腐ったバットで坂倉ファーストは利敵行為
>>474 かつて、まだ新井さんが現役だったころ阪神の能見サンを攻略できずに四苦八苦していた
そこで新井さんは低めのボール球を見逃し続けしびれを切らした能見がゾーンを上げたところを打っていた
ただしこれが出来ていたのはあのころの打線でも新井さんだけだったというお話
策がないんだったら柳の日は捨て試合にしろ
秋山、菊池あたりを休ませて遠藤にでも投げさせとけ
>>476 >>482 柳にハッチをあてれば雨で流せるのでは
今年ハイペースで雨天中止してる気がする
梅雨と台風次第ではダブルヘッダーチャンスが?!
九里で開幕黒星👻
アドゥワで勝ってから3連勝➡九里が連勝ストップ👻
アドゥワで勝ってから2連勝➡また九里が連勝ストップ👻
床田さんとアドゥワで2連勝➡執念の0-0で九里の呪いを回避👻
その後2勝2分で好調を維持➡ハッチスライド作戦も九里の呪いに負ける👻
森下で勝利を収め快調の兆し➡またも0-0で九里の呪い解呪失敗👻
呪いの浸食受け勝てなくなる➡大瀬良に勝ちなし👻アドゥワでも解呪出来ず👻
森下が活躍し良い流れを作る➡またまた九里が大量失点でまた台無しに👻
床田さん大瀬良アドで最高潮➡またまたまた九里が連勝ストップ👻 ←イマココ!!!
今日は14時から22時まで 6 8 8 7 8 8 8 7 6 ミリ
もはや開門するだけでもキチガイだ
逆に言えば負のエネルギーを九里一人で背負っているとも言える
逆に九里はこのままで行って
来年の開幕で勝利のストーリーを見てみたい
4試合連続援護0ってプロ野球記録じゃねえの?
西口でもこんな事なかったろ
>>468 これは相手投手への対策だからちょっと違うかもだけど、高橋慶彦が打撃コーチに身体開いてるよって指摘された時に「そんなことこっちも分かってる。どうやったら開かんようになるかを教えてくれと思った」って話思い出した
>>492 中日小笠原が今30イニング連続援護点なし状態みたい
>>495 援護率
九里 1.31(ブービー)
うな 1.29(最下位)
まだ下がいた?! マジかよ
モデルチェンジもプラスに働いた。試合前、和田打撃コーチとコミュニケーションを取り、上段に構えていたバットを少し下げた。力を抜いて打席に立つ。「真っすぐが速い投手にうまくアプローチできた。次につながると思います」。自身にとっての最善の形は何かを模索しながら日々を過ごしている。
うちの打者陣も力抜いて立ってみれば
九里の投げた試合のチーム成績5敗2分大瀬良の投げた試合3勝2分
>>499 森下なんかはそうだよね
脱力してバット振ってる
援護率史上最低(シーズン)はスタンリッジの1.98の模様
塗り替えるか?
>>495 小笠原自身は4試合連続無援護だけど
降板後に得点したりして中日完封負けは1試合だけだね
九里と小笠原が対戦したら恐ろしいな
打者からクレーム出るかもしれん
今のカープは完全に過渡期だね
それでも勝率5割は立派
試合は面白くないけど
まぁ今日試合やったらこうなるよ(´・ω・`)
00:00:00.【CD】
>>499 宇草なんか朝山コーチのアドバイスでたったのハチブの力で打席に入ってるぞ
矢野雅哉がバットのヘッドが入り過ぎてるって朝山に言われて猛打賞じゃった
たまには認めてやらんとw
紅白戦で坂田が投げてるの見たが誰も打ててないじゃん
ハッチより役に立つのでは
今日は中止決定早そうだが
九里はさっさとお祓いしてこいって
佐々木朗希なんてメジャーの中4に耐え切れずたちまち引退だよ
つかメディカルチェックで買い叩かれる未来が見える
今年のセリーグの優勝のカギを握るのは残り試合が潤沢なカープだな!
完封ペースと中止ペースがヤバい
チーム状態が悪い時に流れるのが吉と出ればいいけど
パイレーツ投手の崩れ方頭おかしくなるなこりゃ
メジャーでこんな事起こるのかよ それとも球審が異常なのか
21日からの阪神戦も全部☔マーク(´・ω・`)無理やりやるかな
映像見てないけど、中断挟んでの6押し出しだし雨のせいじゃないの
>>198 よく見たら會澤のops.386で草
やばすぎるだろ
>>532 先頭打者ホームラン打って退いた件といい
まだ万全じゃないのに復帰したとしか思えん
今永みていると大野豊を彷彿させる
メジャーからお声かかったときもし渡米していたら
活躍しただろうな
今から福山を出てバスツアーで球場行くけど
降水確率100パー…
もう帰りたい
試合中止だろうし今日は薮田2017のピッチングでも見るかのー
誠也復帰していまのところ4−2 1打点(お散歩)
なかなかいいじゃないか
マエケンはウィルス性疾患でまたいなくなったが
取り敢えず試合は出来そうだな
5回めどにプレーボールはするだろう
>>542 降水確率見てもしゃーない
降るか降らんかの数字でしかなく
雨の強さとも比例せんから
雨天中止になったら井上尚弥やるのかな?
深夜放送になっているけど
なんとなくテレビ見てたら
「電光石火」のCMに小園が出てた
>>545 中止の時のホームテレビは
井上尚弥〜TVタックル〜鑑定団
高橋宏斗(笑)相手なら余裕で勝てそうだから
試合やって欲しいわ
筒香て一番おいしい所で打つのが凄いな、この前の逆転3ランといい
でもね、ここから急降下して打率2割そこそこになったら叩きまくるのいっぱいいるからねえ
度会だって、開幕直後は神みたいな感じだったけど今じゃボロクソ言われてるからね
そいつのおかげで1試合でも勝ったと言えれば神なんよ
でも神も死んだり生き返ったりするから調子みて使って欲しいんだよな
中止になると球場の食事で日持ちしないものは動物公園で餌になるらしい
動物公園でうどん待ってる、ぞうさんやきりんさんのことを思うとここは中止で
筒香は変化球めっちゃ得意だから日本ならまぁ無双するっしょ
ストレート苦手と言っても全盛期のおかちゃんのストレートをファールにする技術もあったから強いよね
>>538 連れがやる気満々で帰らないと言い張るもんで
行かざるをえない…
どういうやる気なんだよ
マツスタの前まで行って中止発表に抗議でもするんか
>>566 それはお気の毒に🥺
風邪ひかないようお気をつけて☔
>>562 その意見は正しい
俺の中では下水流があのサヨナラホームラン1発だけで神だし
新出篤史(SUBARU)
清水智裕(中部大)
神里陸(国学大)
高卒ルーキーばっかりだし
ここら辺欲しいな
特に神里は打撃も鋭いし守備もうまい
>>572 あれを超える試合は近年ではないわな
バティアベの連続ホームランも熱かった
強行して負けそうになったら中止、勝てそうだったら5回で打ち切り
>>574 阿部慎之助がウナギって呼ばれてる事と小笠原道大がガッツと呼ばれてる事を知らない世代かもしれないし小笠原道大を知らない世代かもしれないからネット掲示板ってのは非常に厄介
ただでさえゆとり日程なのにこう雨が多いと秋は毎日野球やなヤスミナイデェ
9月末〜10月初のCS前スカスカ日程のところに振り分けてほしいね
マエケンのはウイルス性疾患としか書かれてないな
インフルエンザとか?
試合しても大雨でコールド確定なんだからはよ中止だせよ
球場開けたいの透け透けなんだよ
13時半開始だから、そろそろ中止発表あるでしょ
中止発表は早くて3時間前くらいでしょ
イトマサは2軍直行か
案外阪神も先発余裕ないんじゃないか
カープファンの西君も全く見なくなったな
>>425 好きじゃないけど弱くて点が入らないからバントさせてたんだろ
そりゃ胃も痛くなるって話よ2010年から2013年の打線はひどいわ
まあ、今の伊藤将はカープでいうとハッチみたいなもんだからなあ
門別とかがまた上がってくるんじゃないの
「カープ-中日」
(12日、マツダスタジアム)
雨天中止です。
#広島カープ #広島 #carp #デイリー
>>583 どっち判断か分からんので安易に決め付けて批判できんし
マツダの場合は特殊事情で開門早くしてるのもある
>>586 まあ疲労回復やろね。去年は🐯は打ち込まれたり疲れみえたらすぐ落として、回復したら即あげてってのを繰り返して上手くいってたんや
カープ、今年は中止の発表が早くて良いな
色々苦情きてたのか?
なんて書いてたら中止来た
球団職員が10時30分出勤だったんかな
ドラマのCMで「監督加藤拓也」って出てきて茶吹いたw
当然同姓同名の別人だったが年齢も1歳しか違わないのね(´・ω・`)
そもそもバスツアーなんかで行くのが間違ってるよな デイゲームで福山ぐらいなら1人で在来線で行くべき
>>601 開門前発表だから、11時発表予定を前倒したんじゃないかな?
今日なんてやれば確実に勝てた試合だけに
もったいないな中止て
>>600 やはり主催球団判断に戻ったんかな
去年まで直近4年間はコロナで全試合NPB判断
むしろNPBの方が引っ張る傾向なんだよね
セ統括の杵渕さんが“強行厨”なので
>>605 地元企業の互助会みたいなのがあって
その企業向けの格安の観戦ツアーしてて
人気でなかなか参加できなくて
今回参加権が取れたので参加したらこれだよ😭
ハッチ先発の日って雨天中止多くないか
わざとそう言うローテーション組んでるだろ
そもそも昨日九里を中5日で使う理由なかったし
>>600 その可能性が高そう
球団擁護の信者は去年までがNPBの判断で今年は球団の判断とか言い出すんだろうけど
福山から広島て新幹線でも結構かかるよな
東京の方から帰って来てやっと広島に入ったと思っても福山からがやたら長く感じる
これバスで行ったらどのくらいかかるんか
カープ観戦バスツアーとかは雨天中止でもそのまま走るね
その場合市内観光になる
バスが帰る時刻も予定通り
>>609 Uターンして帰るって言ってました
あ、今から帰ります
このペースで中止が続くと9月には20連戦が見れるかもしれないね
つうか、この前中止になった試合も今日の試合もどう考えても無理だからでしょ
試合前から雨が降ってて、さらに強くなる予報なんだから
ただそれだけのこと(開始3時間前くらいの中止発表も同じタイミング)
>>619 あら、残念すな
お気をつけて~
事故りそうになったら逃げてね
バイクで行ってカッパ着て球場で待ってて中止ですと言われて腹立てて帰ったことあるが、遠くから来る人間のこと考えたら全然マシだな
誰がどう見ても今日中止だったし、昨日ハッチで捨てとけばよかったのにな
>>616 去年まで4年間がコロナ特例で全試合NPB判断だったのは事実
「チームコンディション不良で中止」を阻止する目的もあったはず
大谷の活躍ばかり目立つけど誠也も立派に活躍してるな
>>630 そんなことは知ってる
連盟管理節だからといって球団が全く関与してないわけじゃない
>>617 そりゃ100キロあるからね
高速バスだと2時間弱
別に早いとこ中止発表あったんだからいいじゃん
いちいち球団にケチつけんでもいいと思うが
>>639 何が何でも球団が悪いってことにしたい人だからしゃーない
>>632 ハッチ飛ばすだけでしょ
今日も意図的に大雨の日にハッチ入れてるし
本音は投げさせたくないんでしょ
>>627 もうちょい早い
途中止まらんやつだと30分かからん
新尾道〜三原あたりが一直線で、最高速度で飛ばすから
カブスの5回、相手はヒドイな
ヒット、ヒット、三振、三振からの死球、四球、四球、四球、四球、ヒット、四球、四球で7失点とか
こんな無茶苦茶でも7失点なら、今さらだが12失点した時はどうやったんか
>>635 だからといって球団叩きたいがために必要以上に球団のせいにするのもよくない
>>645 信者とか使ってる人間は全員漏れなくアレなタイプや
>>631 まだ本調子じゃなさそうだけど一日一善はできそう
>>636 そして夜は神宮
上手くいくと馬鹿試合を2試合楽しめる
>>644 こんな大ボーナスもらっても負けるのも酷いが、グラスラ打っても負ける阪神もなかなかだわ
>>635 そんなん言い出したら今日の早めの中止だってそうなんじゃねえのw
島内と栗林が休養できたのはラッキーと思おう
流石に9月の日程が厳しくなってきたが(´・ω・`)
島内と栗林が休養できたのはラッキーと思おう
流石に9月の日程が厳しくなってきたが(´・ω・`)
書き込むボタン連打してないのに連投になってしまう(´・ω・`)
>>636 まあいうてはあれだが
客観的なエンタメ指数で言えば
うちのカードの数十倍だろうから
>>653 おじいちゃん手が震えてますよ(´・ω・`)
5/14火 ヤク 床田
5/15水 ヤク 森下
5/17金 巨人 大瀬良
5/18土 巨人 九里
5/19日 巨人 アドゥワ
5/21火 阪神 床田
5/22水 阪神 森下
5/23木 阪神 ハッチ
9点差逆転された12失点の試合全く覚えてないな
優勝した年だから話題にならなかったからなのか
>>654 ハマスタの阪神戦は荒れまくるよな
もはや名物(´・ω・`)
>>650 いやだから褒めてるんだぞ
去年まで判断が遅かったのを反省して今年は改善されてるってことで
西川はヤジってもらっても構わないとかいっといてブーイングされたらバウアーみたいにして煽り返してやる発言はどうなのよ
>>658 岡ちゃんのあと、中田が投げたんだっけ
結局そのときは3タテされたはず
>>658 そういう試合は大体記憶から消去されます(´・ω・`)
>>658 そういう試合は大体記憶から消去されます(´・ω・`)
>>661 それが五分って事じゃん
こっちがブーイングもヤジもしてないのにいきなり煽られたら文句言ってもいいだろうけど
手元が怪しくて連投してしまう高齢者が多いスレ(´・ω・`)
>>660 内幕を勝手に想像して褒めたり貶したり忙しいなw
西川にブーイングは起きないと思う
そこまで皆興味ないというか
打てん中止か
よっしゃあああ!完封負け回避やあああ\(^o^)/
西川にはふつうに拍手されるんじゃないの
カープファン優しいし
>>669 ここはひとつ
大声援で歓迎したらどうなるかやってみるとか
丸の時は「どうせブーイングの嵐だろ」と事前に散々煽られたもんだから
球場現地民は余計意地になってブーイング等を控えたけど
>>644 たしかミコライオがMLBの連続四球記録者
だった
>>674 ブーイング云々の前に西川が来ない可能性も(´・ω・`)
丸の場合はマスコミ使ってカープファンはクソ世論作ろうしてたのが最低だったし
西川にはそれがない
>>678 スタメンじゃなかったら笑う(´・ω・`)
てかウチの実家ケーブルの抱き合わせでホームだけ入ってんだけどその数少ない見れる中継流れたわけですが…
サンテレビみたいに毎日やらんかのー
西川はオリックスファンからブーイングが起きかねない成績だが、
流石に今の時代ではなさそう
遡っても清原ぐらいのもんだろうか?
>>678 新井の時は広島開幕3連戦だけ広島に来てそれ以降年内は来んなんてミラクルが起きた
開幕カード→地方3連戦→五輪で不在→怪我で不在
今日の元カープ
誠也5−2
ジャクソン リリーフ失敗負け投手
スコット 先発大量失点火消し2/3イニング登板
マエケン ウイルス性疾患のため15日間の負傷者リスト(IL)入り
>>681 カープ全試合やるテレビ局を維持する経済力が
広島には無い
西川はあと2週間で調子あがらんかったらスタメンから外れてるだろうな
それでも、マツダ凱旋でスタメン起用されるか
最悪2軍落ちしてる可能性もゼロではなかろう
カープの苦手なしょぼい左打者だから打たれそうだし来ないでくれたほうがいいな
西川が心配
プロテクトリスト漏れしてただろう福田周平が好調だし
2軍に追いやられた茶野がそれなりに頑張っているので
入れ替わりもあるのではと
森友杉本も不調だし
そうか、マツダじゃなく由宇に来るというオチも充分ありえるか
交流戦オリックス戦の直後に由宇でオリックス戦がある
出場選手登録抹消
広島東洋カープ 投手 42 T.ハッチ
広島東洋カープ 内野手 7 堂林 翔太
中日ドラゴンズ 投手 48 土生 翔太
※5月22日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
更新日時: 2024/05/12 11:31
マエケンはあと37勝で名球会入りだが
ツインズ3年間6勝ずつの18勝今年タイガースで1勝
ロースター漏れでカープ復帰して投打に活躍してもらいたい
新井がまさか堂林を落とすとは
選手会長でも関係なかったかw
>>704 予想では、外野と一塁手できる人材
林か!?
どーばは志願して降りた感じかな
誰あげるん?仲田くん?
シャイナーなのか末包なのかファースト坂倉が増えるのか
来週はともかく再来週のローテがどうなるかやな
もっとも2軍の先発だと玉村しか候補が禄にいないが
堂林はまあしゃーない
昨年の後半みたいな感じになって戻って来い
>>704 中村健斗で右のファースト行けるって事やろね
誰が上がってくるかなぁ…まさかシャイ?
中止の発表が早くなったのは色々な憶測が出なくなっていいね
弁当を売らないといけないからとか
オーナーの思惑が見えるとか言われてたから
まあ別にオーナーにも球団にも肩入れする訳じゃないけど
売れなかった弁当代の補償とかどうなってるんだろうね
堂林落とすんだったら怠慢走塁の時に落とせば良かったのになんで今なんだ?
シャイさん上げて
腐ってやがるにならない事を祈るわ
>>696 堂林ワロタ
なんでこのタイミングなのか
シャイナー上げる可能性もゼロではないと思うが、まだ2軍で様子見しそうかな
そうすると林か
あるいはサプライズで佐藤支配下登録からの即昇格とか(それはないか)
>>710 ハッチ再来週の阪神戦には再登録可能
来週下で調整登板するだけじゃないの
>>715 そこは2軍との兼ね合いやろ
2軍でアピールしてる野手は少ないし
現在1塁手あるいは外野手で困っている球団は
ロッテ特に西武
佐藤は.400OPS.1.000維持してきたがここにきて下げてきた
様子見だろうね
守るポジションもないし
三原にも二時間に一本、のぞみを停車させろという天の声が聞こえた
>>696 早目の中止決定の影響とはいえ
予告先発当日の抹消なんて初めて見た
逆(中止見越して上げない)をやろうとして叱られた球団はあったけど
上げるのはシャイナーか林?
ビッチャーは玉村かハーンかな
島内休息も含めてハーンあげかな
あとダメだったら即おろしでいいから長谷部あげてみてほしい
さんざん期待の予想させて結局いつもの中村奨成というパターンかも…
よし堂林やっと落としたな、2軍で4割打つまで上げなくていいぞ
ハーンは腐ってもMLBで6勝しているので
少しはやれるのではと
堂林は調子の良い時だけスタメンであとは代打なら十分使える
バントも上手いし守れるから便利な選手だと思うけどな
ハッチは二軍で無双してから上げてくれれば良い、玉村や遠藤が好調だし
堂林で思い出したんだけど、イソムラン何してるの?2軍にも出てないようだけど
カープはチームメイトの士気を下げるプレーをしたのは大体トレードされるね
坂倉と堂林どっち落とすか悩んでで堂林にしたのか
昨日のあの守備で情けなく転んでる姿を見てそうなるのかもう両方落とせよ
堂林下げたらどうするん?
ファーストかなり手薄になるぞ
シャイナー見切り発射か?
>>747 怪我か何かで離脱しとった
昨日の紅白戦で復帰
雨が降ると暴走バイクが走らなくなるからいいわ
2号線沿いも今日は静か
よくよく考えたらファースト守るだけなら田中と健人も出来るから堂林いらねーな別に
松山もファースト近辺に佇むことはできる
>>751 上げられる奴がおらんと下げられんし
坂倉落としたら捕手上げんといけん問題もある
昨日の試合後の新井コメント
坂倉の復調を待つためファーストでの起用を増やす=堂林の2軍降格
2軍一塁守備試合数多い順
内田
林
末包
末包が一塁に入るかな
ハッチは中継ぎ調整してほしい
球速いだけでも中継ぎで良い戦力になる可能性ある
>>756 まぁ健人が無難に守れるようになったのと打つのでもそこそこ見せたからこそやな
候補がいないとそもそもこういう動きすら鈍くなるし
X(旧ツイッター)で
秋山と栗林がSSKピンク仕様
2人ともアドバイザーだっけか
https://imgur.com/a/ECgvoBG >>696 一瞬今は球団スタッフの土生が現役に戻って登録抹消されたのかと思った
土生翔平って名前だった気がするから紛らわしい
しかし4月になんでこんなゆるい日程なんだろ
暑い時期にゆる日程にした方が選手も見る方も助かるだろうに
出場選手登録
阪神タイガース 投手 37 及川 雅貴
横浜DeNAベイスターズ 投手 48 京山 将弥
出場選手登録抹消
阪神タイガース 投手 27 伊藤 将司
横浜DeNAベイスターズ 外野手 37 楠本 泰史
※5月22日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
更新日時: 2024/05/12 12:01
堂林の顔が高橋大樹だったらとうに戦力外になってるし高橋大樹の顔が堂林だったらまだ現役続けられてた
そら春先はまだ寒いから客足が伸びんからなあ
夏休み時期の日程緩くしてもしゃーないし
>>765 それは思った
気温が穏やかな時期に試合多くして
8月9月前半の暑い時期に二連戦多くすればいいのに
それと前から言ってるけど9月初旬からデーゲームはもうやめて欲しい
投打ともに今落ちるべき人間が落ちたよい人選
これで火曜からの戦いが好転するといいが
>>767 昨年オフかシーズン前だか
新外国人選手はすべて外れだろうと書き込んだが本当にそうなった
謝っておく
ヒマしてるびし江戸さんにきて頂くか・・・(´・ω・`)
新井の発言と堂林降格から考えて、石原の先発起用は増えそうだな
捕手石原でファースト坂倉ってのをやりそう
>>775 俺は行くなら涼しい方がいいや
夏はクーラーの効いた部屋でテレビをのんびり見る
>>769 高橋大樹は右ひじ右肩故障歴あり
そして2016年に 有鈎骨骨折
もう活躍できる状態にはなかった
帰る打撃フォームも忘れてる完全迷子の打者は出し続けたら打てるんか?
ようやく堂林落としたのか
お気に入りリストに入ると過保護だが、それでも庇いきれなかったか
坂倉は師匠の内川でも呼んで
もう一度学んだほうがいいかもしれない
坂倉はどちらにせよ復調してもらわんと困る枠ではある
堂林は使えたら儲けもん枠
Game 5.. 雨。。中止。。
I decided to come here anyway. I was prepared to sit in the rain and wait, but the cancellation too soon.
I will go to the airport tonight and start the journey home. 🏡🇬🇧
みなありがとうございました。
4 games.. 3 wins.. Not bad. ♥
#Carp #カープ #イギリスカープファンクラブ
https://twitter.com/BritishCarpFan/status/1789488981853479303?t=u8Z_4pBpfbxj7f0HTClaOA&s=19 とりあえず来てみた。雨の中で待つ覚悟はしてたのにキャンセル早すぎるよ…
空港行って帰路に着きます。
って感じ?
https://twitter.com/thejimwatkins シャイナー上げてもどうもならんやろ
そんなに下で撃ってないし
>>759 キャッチャーは石原?
會澤だと打線厳しすぎる
>>787 雨の中でも座って待つ用意もしていたが、間もなく試合中止
今日は誰かが合流したって情報は無いからなあ
試合があれば堂林はベンチ入ってただろう
せっかくシャイナーを下においておけるのに
調子も良くないのに一旦上げてしまったが最後落としもせずたまに使って迷惑かけ続けるだけの存在になるわ
林 打率.240 OPS.616 得点圏.138
中村奨 打率.282 OPS.772 得点圏.300
中村貴 打率.253 OPS.554 得点圏.333
シャイナー 打率.125 OPS.327 得点圏.000
持丸 打率.264 OPS.729 得点圏.136
>>792 −負担を減らす意味でも、捕手ではなく、一塁での起用が増えそうか
新井監督 それも考えてる。石原も結果出しているし、そこらへんは考えてる。
>>795 今上げたら次抹消する時はそういう時になってしまう
水曜日シャイナーは及川から142のストレートをツーベース
よっしゃー!1軍推薦
そんな直観だけの感じかもしれない
今の状況で石原の起用が増えるのって特に考える必要のない自然な一手だよな
調子が良い選手を使わず、攻守の主軸と見定めた選手を不調でも起用し続ける方が
よっぽどあれこれ考えないと決断できない
千秋ってディズニーランドで遊んでても阪神の結果が気になるってなんか凄いな
まぁ大逆転負けの1報が入ったらどんな球団のファンでも楽しめないか
結局堂林使っていても5割近くやれていたんだよなあ
不思議
>>796 これ見ると奨成だなシャイナーヤバすぎるだろw
奨成はもういいよ
健人末包宇草大盛いるのにわざわざ優先して使うほどか?
ぶっちゃけカープ優勝できそうな予感してきた
阪神はどう考えても去年ほどじゃない
巨人は阿部がいる
横浜ヤクルト中日は優勝までは狙えないだろう
負け数
4 九里
2 床田黒原ハッチ
中継があまり足引っ張っていないからね
とりあえず火曜まで
誰を上げるか論争のネタはできたな
久保と大盛入れ替えても何もおきんかったし、堂林と誰かを入れ替えても何も変わらんだろう
堂林が余りにダメだから下がるだけで、二軍でとんでもない成績残した誰かが上がってくるんじゃないんだし
坂倉はもう上でさんざんやって新打撃フォームの何が悪いかわからず改善してないんだから
下に出して見てもらうしかないだろ
上にいる選手の状態を上げるために落とすのが主目的なんだから誰上げても変わらんとか関係ない
せっかく揃えたピンクのグッズ使えないとか屋外球場は害悪やな
二軍も貧打だからな期待するような成績
上げてるの佐藤くらいだし佐藤はまだ
支配下しないだろうしな
2軍のチーム打率がはやてを下回ってリーグ最下位と知って絶望した思い出・・・
今年は相当入れかえんとなあ
ファーストは対右に坂倉、対左にシャイナーで打撃練習枠とみた
>>822 坂倉が自ら変更したフォームでやってるところなので、下に行ったとしてもコーチがあれこれ触ることはないと思うね
ハッチは現在のところDJジョンソンなみの外れかな
ネバラスカスや当時のスコットはもっとひどかったが
この日に雨天中止となった中日戦(マツダスタジアム)に先発予定だったトーマス・ハッチ投手(29)の出場選手登録も抹消され、2軍で実戦登板する見込み。「今月2イニングしか投げていない状況になってしまうので、とにかくゲームでイニングを重ねていかない限り調子も上がって来ないと思う」と前向きに捉えた。調整登板をへて、再来週には再登録される見込み。
>>829 結果出なかったんだから戻せばいいのに…
>>829 完成形が本人のイメージでしか分からんからなあ
>>836 東京は今日の夜から降るらしい
本降りは明日
次は松山か
広島からはあっという間で行けるから助かるな
関東は全然降ってないのに雨野とかありえん。
こんな時はお昼は焼きそばかな(´・ω・`)
小園がオークションに出すって言ってるけど高値で売れるのかな
誠也復帰してたのね
打点ありのマルチなら言うことなし
坂倉はバッティングフォームの変更してるならOP戦はもっと試合に出ないといけないし
代表なんて断らないといけなかったのでは
首脳陣も坂倉の要望を聞くのも良いけど、言うべきことは言わなきゃいけないんじゃないの
広島は12日、堂林翔太内野手の出場選手登録を抹消した。この日は中日戦が雨天中止となり、練習後、新井監督は「心身ともに疲弊している」と説明した。
堂林は開幕後、4番を任されるも不振に陥り状態を落とした。5月に入ってからは17打席ノーヒットで7日の阪神戦を最後にスタメン出場はなかった。新井監督は「チームにとって必要な選手。開幕してずっと4番を打ってきて、ここ最近、思うように状態が上がらず本人も心身ともに疲弊していると思うし」と説明した。
その上で「試合に出ながら状態をあげていくことが今、なかなかできないから。しっかりファームで打席に立ちながら状態を上げてきてくれと伝えました」と語った。
>>787 甲子園から見たてこと?
4試合見て3勝は、not badどころかtoo luckyだわ
イギリスのカープファンの方にもう1試合見せてあげたかったが
この雨じゃしょうがない
選手もケガの元だし野球にならない
サッカーなら雨でもやるけど
イギリスなんか野球自体ほとんどマイナーぽいのに、その中から日本のカープをどうやって知るんか
>>811 ガオラで何か変な事でもあるんかと思ってしまったじゃないか
背景が黒なので審判の総ピンクが目に痛い
今週は5試合だからハッチを落としたってことは森下は問題無さそうね
読売戦の頭かな
>>853 イギリス人とかフランス人は
「悪くない」
が誉め言葉みたいだ
「良かった」
と素直に言うよりも粋な感じだとか
「いい投球をしているんだけど、勝ちをつけられていないのでアツの力を借りようかなと」って會澤の何を期待したんだ?まさかバッティングか?新井も自分で何を言ってるのか分かってないんじゃないか
>>863 會澤使うと下位打線が完全に死ぬからな
援護0でも文句は言えなくなる
いい投球してるけど勝てないならやることがおかしい
日ハム、先頭打者ホームランで先制されて
裏に3球で追い付いたw
エンタメ過ぎる
>>854 打撃の状態が上がらずそっちに気が行って走塁で怠慢プレー
怠慢プレーのことが気になってさらに打撃に身が入らず今度は守備で怠慢プレーの悪循環
新井との面談も自分だけ特別扱いで下に落とされないのはそれでいいのかと逆効果にしか
ならんかったんだろう
昨日の塹江に対する會澤のリードとか普通に謎だったけどな
アホみたいにストレート連投だったし
>>862 登場人物がローカル過ぎるので字幕付いてたな
片岡鶴太郎がやってた人物は最初「経済担当の重臣」だったのに
途中「金に物言わす野心家」に変わったw
>>874 3塁にランナーがいたので、パスボールのリスクが高いホリエスライダーを回避したんだろう。
保身の現れ。
あげはシャイナーだろうな。今年で首の外人使っても何も残らんやん。クロンとデビットソンの打席を林にやってたらなあ
しかし、雨が降ると気持ちが塞いで何もする気にならん
台風が来る時もこんな感じになってしまう・・・
ストレートとスライダーしかない左のサイドスローを右打者に当てる時点でよう分らんかったけど
森浦は外に逃げるチェンジアップがあるから右打者の方が得意だが、塹江には右打者に向かっていく球しかない
>>876 坂倉はスライダー投げさせて、しっかり後逸するから偉いね🥺
失点を投手のせいにしない捕手の鏡である😤
そういえばカープはまだエスコンで負けてなかったな
去年の交流戦で3勝
今年のオープン戦で1勝2分
>>883 林が使えるかどうか答えがでたかな、、、
今度のシャイナーが20打数2安打とかなら、もう早々に見限ってもらいたい。
「日本に慣れれば」って次元の打者じゃない。
外人はコンタクト率か変化球打つの得意なバッター探さないとだめだな
3Aのホームラン王全部だめだった
塹江昨日までは右打者10-0だったのにな
あのストレート連発は意味不だった
>>889 シャイナーの映像見る限りゴミだよな安打も手打ちだし
>>895 どうだろうねぇ…ゴミの意見は参考にならないかな
お昼ご飯の焼きそば作って来たわ♪
おまえらのお昼は何ですか?
堂林は逃してもらえて坂倉は逃がさない
でも磯村がおらんのでしゃーない
>>891 仕事があれば気が張っててまだ大丈夫だけど
休みの日の雨だと本当に外に出る気にもならないよ・・・
>>893 ヤフーの左右別打率なんかをデータとして扱うのは止めてくれよ
まあ機能の結果で右打者の方が苦手という「データ」にコロっと変わったわけで、
データデータ言ってた人達は180度意見を変えるわけでしょう
>>902 あんなストレートオンリーじゃなかったけどな
これまでの対右の塹江
>>752 ケンティでええやろ
坂倉は先発させんやろ
インタビューであそこまで
ファンの総意を突きつけられて
広島・堂林翔太内野手(32)が12日、出場選手登録を抹消された。
今季は新選手会長に就任。開幕4番を務めるなど、打線の中核を担ってきたが、次第に調子を落とし、5月は5試合で12打数無安打。7日の阪神戦を最後に直近3試合はスタメンを外れるなど、苦しんでいた。
「結果が出ていなかったので、当たり前の結果だなと思っている。また一から若い子たちと泥だらけになって頑張りたい」
新井監督は「一回リセットして、しっかりファームで試合に出て、打席に立って状態を上げて来てくれ、と伝えた」と説明。期限を設けずに復調を待つ構えだ。
3年連続打率2割前後の田中は今年も
そうなら、今年球団が田中と契約しない
てのも普通にアリ
2年連続打率2割前後の会沢も↑もアリ
とも思うが、NPB選手会会長らしいし
無理 まあ捕手だし
結論 田中会沢は2軍幽閉もアリだろうが
↑をせざる得ないのは、粗いの家族優遇
システムのせいでもある
つうか田中の年俸5千万円+会沢の年俸
1,2億円を外人さんに回した方が有意義
だし、田中を今年引退させたらベテランに
も緊張感出て多少復活する予感もするし
>>909 田中會澤を超える選手がいないからしょうがない
野手は内野外野推薦してあげられる選手がいない状況
會澤は第3捕手としてなら普通に助かるんだけどな
いると新井が使っちゃうんだよな
>>911 逆にファームは韮澤しかショートいなくて過労死しそうだから田中が助けに行ってやるのはアリなんだよね
プロ15年目で初の「開幕4番」を務めたが、ここまで26試合に出場し打率・210、0本塁打、5打点と不振だった選手会長の堂林翔太内野手(32)の2軍降格も決定した。新井監督は「彼にとって何が今一番良いのか、ベターなのかを考えた。1軍にいたら打席の中で修正することはできない。1回リセットして、ファームで打席に立って状態を上げてほしい」と説明した。代わって、林晃汰内野手(23)が今季初昇格する見込み。
宮崎がピンクのシューズ履いてるが何かガラじゃない感がする
林あげ?
ここのおじさんが上げろと騒いでないってことは2軍でもやばそうだが
>>928 由宇の中では素晴らしい数字だね
こりゃ失礼しました
>>920 林もなぁ、コロナで急遽1軍でやって活躍した時はこれは楽しみだと思ったが、結局、一気にしぼんで3年間ほぼ2軍生活
何と言っても守備で足を引っ張りすぎる
宇草と林が同時スタメンだと森下がハブてるのが目に浮かぶわ
カードは五分だけど負けて週末月曜日迎えるのは気分悪い
>>935 待つどころか、田村も出て来てすっかり忘れてた
言うて林は痩せて動き良くなってこれを理由に使えないってレベルからは守備は脱してるからな
別に上手いわけじゃないけど以前のイメージとは違うと思うわ
打ってた時くらい打てて今くらい守れるなら少々なら我慢してもってくらいにはなってる
やっと足枷がいなくなったか
末包みたいに坊主にしてこい
.240 1 7 OPS.616
一応ホームランは出てるのね…
今年で現ドラ候補かと思っていた宇草、中健、林の3人が1軍で揃い組になるとは思わんかった
>>952 簡単に(27打席ノーヒット&怠慢プレー二発)
>>955 怠慢2発目は牽制のやつ?
ついに林があがるのか
ワクワクするぜ
堂林は打てないのはともかく怠慢プレイの印象が悪すぎたな
一塁守れるから林なんだろうけどシャイナーはまだダメなんか
ただいも(´・ω・`)ノシ
かぷ勝ってる?なんて怖くて聞けない・・・・
>>961 午前10時32分に雨天中止で決まってるよw
>>669 でもオリックス戦チケット売れてるし
興味ある人多いんじゃないの
>>960 奨成、貴浩、韮韮がまだ
ただ韮澤は下のショートがおらんから上げれんけど
堂林は2軍は明後日からナゴヤ球場だし豊田の実家に帰ってゆっくりするといい
帰省みたいなもんや
>>960 1巡目としては佐藤が残ってる
あと、2巡目の先頭に奨成
>>965 俺知ってる?の方はもう試し終わったやん
>>905 打撃を作り直すくらいしなきゃあかんかもな
こんこい
どんぐりの不具合直ったのかな
昨夜からずっと書けなかったけど
シャイナーは5/5にオリックス戦で好投手椋木の148を詰まりながらセンター前ヒット打ったが
基本的に145以上打てないから1軍での起用は難しいのでは
昨年のデビッドソンみたいに150以上打てないけれど.615とかと比べてしまう
>>905 元々の期待値も高くないのに無理に期待し過ぎや
曽根が復活しないと韮澤はどんなに活躍しても2軍の試合成立のためのメンバーだね
トレードで獲得したほうがいいのでは
開幕前ノムケンに4番打ちたいと語ってたが今どう思ってるやろ
>>976 今年育成枠で二遊間欲しいな
二軍を回すようにもなる
新井は優勝がかかった試合にどんなリクエスト結果にも不満だったら抗議する覚悟はあるのかな
もし素直に引き下がったらファンから大ブーイング食らってしまうぞ 優勝する気ないのかって
>>983 お仲間かも
書けなかったよねー
スレ立ておつおつ
>>985 うちV2Cだわ
どんぐりシステムスレによるとなんか不具合オキテタとかどうとか
>>966 だいぶ病んでるように見えたな
守備走塁は集中できてないし、打席では初動からバラバラでトップが安定して作れず軸足に残ってなかった
何がそこまで負担になったのか
別に韮澤だって良ければ上がるよ
二軍の都合が優先されるなんてあり得ないわ
まあ去年の9月も4番でヘロヘロなっとったし
プレッシャー凄いんだろう
本人的に
>>991 堂林て去年も夏まではひどくなかった?
去年は二軍落ちしなかっただけで
選手会長て、シーズン中何をするんかね
>>987 リクエスト結果は抗議不可というルールがあるから
不満あっても試合中は素直に引き下がってないと他方面でカープの扱いが悪くなりかえってマイナス
>>994 松山との練習で打ち方自体を変えたからね
23年前半は22年の上半身頼りの打撃そのままだったからね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 55分 57秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20241203130246caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1715423121/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
02:28:12 up 19 days, 3:27, 0 users, load average: 13.11, 13.49, 13.39
in 0.93013501167297 sec
@0.93013501167297@0b7 on 050615
|