◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1632493175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1632488995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
まあまだあと一山二山あるで
このままヤクルトが逃げ切ることはないやろ
新人王高梨が最後のピースになるのかヤクルト
絶対落ちろヤクルト
阪神がこっからブースト優勝するとしたら思い当たるのは一つだけやな
リリーフほど球速いの多いし
衰えてきたベテランが代打っていうのは理にかなってないんやろな
でも今の阪神には代わりに代打するような若いのおらんからしゃーない
去年
大山開幕スタメン剥奪
梅野は坂本と競争
わい「矢野頭おかしいやろ😡😡😡」
今のワイ「矢野監督馬鹿にしてゴメン」
矢野監督が正しかったんやなって
色々反省せなアカンとこは一杯有るけど今日は良く負けなかったよ
まだ心を平穏にして週末を迎えられるわ
今日負けてたらムカついて寝れへん所やった
明日遥人だし坂本先発あるかなw
梅野も序列下がって然るべきだな
>>14 神宮ホームでヤクの投手陣まじで頭おかしい
大山をこき下ろす奴多いけど
マルテサンズ以上のスーパー助っ人とかを望むより去年の大山が復活する方がまだ現実的やと思う
ヤクルトは連勝の揺り戻しがきっとあるけど、そこで追い抜ける元気が阪神に残っているかどうか
阪神はなんとかここから5分でいければチャンスはやってくるはず
今年一番足引っ張ってるのは西だと思うし、腹も立つけど
それでも西が去年までやってくれた功績は忘れてないからな
一時が万事全てダメみたいな言い方はしたくない
巨人も代走で出てきた増田が2回もチョンボするとは酷いな
>>2 ていうか10月の阪神ヤクルト巨人の3チームが連戦になる時期くらいまでは優勝争いしていて欲しい
ストレスはヤバそうだけど
>>20 ローテに組み込む事すらできなかったハルトが最悪だと思うけどな
>>2 残り試合が少ないから流石にそろそろ落ちてきてもらわないとしんどくなる
昨日の勝ち確からの引き分けよりは疲れなかったが
選手の疲労はヤバイやろうね
>>17 こないだのベイス3連戦でマクガフ清水使わない舐めプかまして3連勝でしょ
どうかしてる
>>16 ハルトだから坂本っておかしくない?
ハルトの今年の初登板のこと忘れた?
ヤクルトの投手陣は絶対プロテインやっとるわ
あんなんおかしいわ
>>17 しかも高梨とか石川とかでさえ無双してるし、どうなってるの?
>>27 投手の質は間違いなくトップクラスになってきてる。甲子園バンテリンに守られてる投手とは違うわ。
木浪と糸井の使い方逆や
あの場面で外野フライ打たせたら木浪の右に出るもんはおらん
リリーフなんて消耗激しくて選手寿命短いんやぞ
スアレス疲れてるの矢野理解してるか?
酷使で壊れるぞ
真弓もハッキリ佐藤の状態は悪いとコメントしてたし使わなくていいんじゃあないかな
今日も代打出されてホッとしたのか笑顔だった
相当また精神的に来てそうに見える
>>32 高津の力なのかな??
コーチがええんか?謎やわ
>>21 あれ完全にまぐれだったな
周東と同じくもう終わった選手になりそう
愚痴言いたいけど、熱盛のコーナー選出基準がよくわからん
紅林より同じ試合の9回2アウトの山崎剛の方がいいプレーしてたし中野は取り上げてすらもらえんし
ヤクの投手が粘ってんのはたまたま調子が良いだけなのか何なのか知らんが、仮にたまたまだとしてもそれを今年にみんな持ってこれるってのが阪神と違うところやし羨ましい
最終回原口で勝負して欲しかったけど
守備の信頼がないんだろうな
最終回原口で勝負して欲しかったけど
守備の信頼がないんだろうな
テルてほんま不思議だよなあ守備の時は冷静にプレイ出来るのに打つ時も冷静になれないもんかね
復帰初戦坂本でハルト炎上
二戦目梅野でハルト完璧
明日坂本使う勇気が矢野にあるかねえ
明日あるいは明後日までスアレス登板せんかもね
ベンチにも入らんかったりして
まぁ木浪を投手の代わりの代打とかにだしても何の意味もないよな
横浜も他所にはめちゃくちゃ打つのにヤクルトにはまるで打てない
これはどういうことなのか
データ活用とかが抜群なのかな
春頃に木浪犠牲フライ上手いよ?って言ったら木浪オタ扱いされたのに
今日は阪神ファンと巨人ファンどっちか精神的ダメージ大きいんやろな?
今日の中継途中で近本が首位打者に立ったって実況がいってたけど
結局あかんかったんやな でもこうなりゃ首位打者に立ってほしい
>>53 逆に先頭出塁なんて木浪に求めるタスクや無いわ
>>42 どうでもええやろニュース番組がどう扱うかなんてw
>>30 バリバリローテ投げてる投手は例外なく
10年くらいで一回壊れる模様。
そろそろ壊れてもいいんじゃないかというレベルにきてる
>>34 坂本フライをとってればなんてことなかった
近本は打てなくて打撃の事考えてたんだろ
>>59 巨人やろ
残り試合1番消化してるのにゲーム差縮まらんかった
理由付けなら去年巨人戦で完封やったとかナンボでも言えるやろ!
明日からは坂本や!
坂本正捕手最強伝説の始まりや!!
>>63 好プレー大体取り上げてくれるんやから期待してしまうやん
>>37 岩崎とスアレス以外投げてみないとわからない投手しかいないのに
それを矢野に文句言っても仕方ないやろ
坂本はようやったわ
あのまま梅野なら二桁得点は固かったな
もうベンチどころか二軍落とせよマジで
数字だけ見れば二軍レベルなんだから
代走やさんってイかれたナルシストっぷりの鈴木尚みたいなのや植田みたいに図抜けた無神経さがないとやっていけないんかもわからん
>>48 ハルトには梅野で良いやろ
坂本は何故かハルトに変化球ばかり投げさせるし
ハルトも及川もストレートが生命線
まあここ最近のヤクルトのLOB%とんでもないことになってるしな
出来過ぎは出来過ぎ
揺り戻すかどうかは知らん
>>37 この佳境でスアレス壊れたらシーズン終了やし
メジャーへ壊さんで送り出したいよな
ファンはわからんけど2戦連続でスアレス打たれてたら完全に今年終わってたと思うわチーム的に
>>35 なるほどこれや
桜井に糸井をぶつけるべきやな
>>67 そうなんか。
俺はまだ心が落ち着かんが巨人ファンよりマシと思って寝るか
>>35 もしくはボテボテのセカンドゴロでも帰ってこれた
>>67 ビエイラ復帰第一試合目でこれだと、計算が立たない不安感はすごいだろうな
この3連戦は裏ローテ、打線ガンバレ
青柳 晃洋 2.57
秋山 拓巳 2.68
伊藤 将司 2.80
ガンケル 3.40
西 勇輝 3.75
橋 遥人 4.09
しかしなんで育成ド下手やのに佐藤とったんやろな
この球団に入った時点で超一流にはなれんのは確定してるし本人もかわいそうにな
パワ原怖い
普通序盤で3点リードあれば勝つけどな
吐き出すどころか5点取られるカスやったとは
矢野は捕手起用に関しては短気
現役時代ラミちゃんによく打たれていたのに
ヤクルト、巨人戦が多ければ巨人が叩いてくれるのに
ベイス、中日、広島はヤクルトには全く歯がたたない
巨人の各打者は梅野ならこうするやろって読みきって振ってきとるわ
この3連戦はもう出さん方がええ
>>78 おまいさんもキーマンだよ
今のキーマンは大山梅野サンズ佐藤ロハス陽川糸井や
>>75 盗塁ってのは呼んで字のごとく塁を盗むものだからな
走塁技術や走力もそうだが、相手を平気で欺くメンタルも重要
>>62 言うてどうする事も出来んやん 昨日今日打たれてパニくるのは解るけど他に信頼出来る抑えもおらん どうせ今年までなんやし使い潰す気で使った良い
潰れてから他を考えたらええ
>>32 優勝争いのアドレナリンでしょ
一過性のもの
実力じゃない
>>85 それがいい
後でワシが子守歌歌ってやるとするかの!
リード厨とか訳分からんこと言ってた梅野信者息しとるか?
まぁ遥人、久々の1軍登板で坂本、その次に梅野で好投、1週間でいろいろ変わっただけかもしれんし
梅野の坂本との圧倒的な違いは1軍出場経験の差
坂本も出場機会少ないから今日はよう凌いだけど毎回やれというのは酷かもな
逆に経験積みまくってる梅野はもっと結果踏ん張らなあかん
一応揺り戻しが来るも、落ち切る前にシーズンが終了して逃げ切られるってパターンがほんま怖いわ
今年は優勝したかったな…
なんで阪神って毎回こうなるんだろうな
ヤクの投手陣がいいからってドープ扱いは最低だな。とらせんの爺達って脳腐ってんな。あんなことやるの広島くらいやろ。
>>99 ここはあんま気にしてないんやな PBNみるか
そうだ
試合前と始まってからもサンズ打てんのやから江越と代えろって言ってすみませんでした
なんか数字をいざ見たらヤクルト大量失点自体がほとんど無いんよな
6月くらいからよ
凄いことやわ
岡本勝負亀井敬遠の理由説明しろよ矢野
ビエイラに代打糸井て舐めてるのか?
>>107 梅信はFAしたら一緒にその専に行くの?
遥人で明日勝てら一気に楽やな
相手菅野やから立ち上がり攻めきらんとアカンで明日は
良くて併殺か犠フラの1点で終了やろなぁ…
西もそうだけど3戦目のガンケルがマジでやばい
今度こそ初回が終わらんと思うわ
>>98 それキーマンじゃなくゴミだろ
ゴミが活躍したら強い理論やめろ
>>75 今日の植田はよく走ったね。
成功したから良かったけど失敗だったら虎専で300コメぐらいは叩かれてると思う
あんな場面で糸井を代打で出す勝負勘のなさよ
最近バント決まりすぎでこわいな
なんでスクイズせんのや
そんな最低限きまってたまるかww「
>>113 いやジョークやろ
まさか本気で言ってるやつはおらん
>>119 君は結果論で矢野叩きたいだけ
そもそもサンズ打ってなかったらサンズぶっ叩いてるはず
岡本敬遠亀井丸中田でアウト2つとる
普通こうだろ一塁埋まったほうが守りやすいのに
こんなとき高山がちょっと前の高山だったら
糸井よりまだ当たるかもしれないのが惜しいなあ
>>97 梅野は頑固やからな。
あのバンダナ取ったら変わるかもな。
>>126 ああいったケースはどのチームも
序列を選ぶからね
>>127 原口今年良くない
良くないというよりかは悪い
>>124 寝違え完治するのに9日くらいかかったんじゃないの
もうさすがに今年の西は擁護出来ん
>>127 一応頭にはあっただろうけど
直近のスアレス考えると原口受けるの厳しいだろ
その選択肢は多分正しかった
原口なら単純にボール中野の取れてないやろ
原口は捕手を使い切ってしまうし坂本がなんかあった時用で使えなかったな
岡本勝負はほんと意味が分からない一塁空いてるメリットこそ無いやろ
>>112 ホンマは優勝したらアカンようなカラクリでもあるんとちゃうか?
遥人は今日投げても日曜投げても勝てそうなのに
菅野にぶつけるんだもんな
これも勝負勘のなさwww
>>106 ありがとうございます。
お気持ちだけで大丈夫ですw
>>91 ほとんどの野手が一発屋になるのが阪神
近本は24歳の社卒だったのに年々成長してるの凄いわ
中野も同じコース乗って来年も活躍して欲しい
>>119 というかああ言う速球派におっさんを当てたらあかんって
福留で何度も何度も経験してきたはずなのに何も学習しない矢野はある意味すごいわ
多分あいつ一晩寝たら嫌なこと全部忘れるタイプだわ
>>83 桜井対糸井なら木浪より確実に出塁の可能性高いからな
>>136 高山をこうやって糸井より持ち上げようとするから高山ヲタはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西外して及川先発させようや
投げてるボールが全然違うやん
>>131 ゴミでも使い続ければ
覚醒するみたいなので
使い続けた結果の今だぞ
アルカンってずっと球が高いままやんな
低めに投げるって意識ないんやろか?
韓国ではそれでも通用したんやろうけど
佐藤帰って来てからなんか風向き変わった気がする
もしかして引き分けの使者?
あの場面でビエイラからおじちゃんの糸井が最低限するわけないやん
木浪の方がまだフライ打てる可能性高いわ
西今日負けなら5勝10敗やったんやなw
こんだけ負けてる奴ノウミサン以来や
>>140 100勝したらご褒美の休暇あげるとか約束あったんかね
今日はゲーム作って欲しかったな
9回裏の中野坂本はもし優勝したらプレイofイヤーに選ばれるレベル
糸井が歩いてたら
セイシロウにスクイズあったかな?
セフティかそれともガチのスクイズか?
佐藤はどれか1つ克服さえすれば攻め方は変わるんやけどね例えば高めのボールだけでも高い確率で打てるようになるとかね
>>79 やっとるな
あの変なダンス見たらそらもうあれよ
>>145 おととしの悪い菅野からめっぽう強かった
ウィーラーが好調時クスリ使用を疑ってたとらせんwww
>>165 こういう場で綺麗事いう人って何なんって思うなあ
>>157 しばらくはスアレス休みやろ?
小川及川アルカンタラ岩崎で回さなあかんやん?心配や
>>155 ロハスもアルカンもカスやったな
あんなんに10億やろ…
>>144 何となくやが
親会社が変わって本拠地を移転したら優勝できるようになりそうな気がする
もうなんか染み付いとるんよな
てか絶対木浪がビエイラから三振してたら糸井の比ではないぐらい叩かれてる気がするけど
巨人ファンからも木浪より糸井の方が怖かったって言われそう
春に木浪オタと言われたからこそ分かる
矢野絶対西にキレてるやんwまぁそれが普通やけどな梅野にもちゃんと言うといてくれ
何かヤクルトファンが優勝した気でおるんやけど、そんな固い感じ?
梅野のリードとか言うけどさ梅野ってサイン出す前に必ずベンチ見てるよな
あれは藤井からサイン出てるやないんか?
俺はずっとそう思ってたけど
>>143 勝つことよりプライド優先しとるな
納得した勝ち方をしたいんやろ
そんな時期ちゃうと思うし、今更何にこだわってるねんと思うけど
案の定打たれてるし
明日は遥人8回まで投げてもらって9回岩崎が理想やけどそう上手くはいかんやろな
あっちも必死やろし
>>167 矢野は本当に痺れるシーンではスクイズのサイン出せないイメージがある
基本ビビりな印象
矢野が西と試合後に30分話したのは、
「不倫の代償として今の投球に表れてるから、
カルマを清算しないといけないぞ。」
みたいなスピリチュアルな話だったら笑える
>>143 増田のまずい走塁なければ普通にサヨナラだもんな まじあの場面勝負はないわ
あと全部高めで勝負してた坂本もどうなんだあれ
梅野は低めばっか要求して打たれること多かったがなんでどっちも極端なの対岡本
>>166 今夜の試合サンレテビじゃなかったのが残念やなあ・・・・虎辞書なる!!に入らへん
選球面で近本がもっと冷静になってくれる時は来るのかな
初球打ちで打率上がってるわけだけど
選べれば.350位も夢じゃないのになあ
結局は暗黒オリックスのエースなんだよ西は
大事な時に勝てない
CSや日シリ出たところで間違いなくやらかすよ
<9/25(土)>巨人 × 阪神(菅野智之 × 橋遥人)
・日テレ15:00〜17:00、読売テレビ14:00〜17:00
解説/高橋由伸 実況/佐藤義朗
ゲスト/亀梨和也
※読売テレビ14:00〜15:00は川相昌弘&安藤 翔
・BS日テレ14:00〜、日テレG+ 13:45
・DAZN 14:00〜
解説/川相昌弘 実況/安藤 翔
・ABCラジオ13:55〜
解説/清水隆行 実況/石黒新平
・MBSラジオ13:59〜
解説/谷繁元信 実況/清水久嗣
たまには高山も話題に出してやろうや
一応まだ阪神の選手なんやし
>>183 梅野じゃなくてもどこのキャッチャーもベンチ見てるな
何の指示が出てるかは知らんが
いやーやっぱ期待してないけどヤクルトなんかに負けんのは嫌やわ
あんな極悪ヒール球団に負けんで優勝してくれ頼むわ
>>183 リードなんて事前打ち合わせである程度決まってるからな。
リードで打たれるんじゃなくて糞投手で打たれてるだけ。
梅野の欠点はぜんぜん打てないこと。全く期待できん。
今日のいつWPしてもおかしくないぐらいコントロールの悪いビエイラ相手にスクイズは勇気云々の前に正当性がない
まあ正当性のある采配いつもしてんのか、と言われると何も言えないが
菅野は立ち上がり点取れなかったら厳しいかもな
からくり近本が重要やな、回進んだら得点圏ではもう打たせてくれんやろ
>>113 あんさんもやっとるな、これは
プロテイン派?
>>191 増田はあれ何してたんだ?
完全に終わったと思ったんだが
高山とかクビもあるんちゃうの?
前の阪神なら大学との付き合いが〜とか言うて切らんかったやろうけどシビアに切るフロントに変わったしあり得るで
>>196 サンズ絶不調でレフト足りひんのに一軍にも呼ばれないとか酷すぎ
>>196 やっぱり高山藤浪は念願のドラ1やったし、
引退するまで気にかけてしまうわ。ハヤタは知らんけど。
梅野がいなくなった試合は楽しいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>191 近本の前にポテンと落ちて終わったと思った
走ってなくて拍子抜けしたわ、野手陣も走らないの?って思ってそう
西は今日こそ得意の6回3失点で良かったのに
相手先発降りてて、桜井とか田中が来るのがあの時点で濃厚やったんやから、追加点の可能性は高かったんや
>>191 四球でもいいんだから
外に外せばいいのにね
なんでいっつも続けるんやろう
目が慣れるって
>>140 抹消の翌日にはもう甲子園で練習してたみたいで???ってなったわ
寝違えはなんかのカモフラージュやと思うわ
>>193 初球打ち禁じられたら打率2割ぐらいになるやろあいつ
>>193 近本は今のままでいいだろ。怪我しないでくれればいい。
今以上を求めるなら他の選手に求めたほうがいいわ。
>>145 これよくいうやつおるけど全然打ってないで
ルーキーの年にキャリアワーストの菅野から打ったホームラン2本の印象が強いんやろうな
西って不倫してすっぱ抜かれる奴だし、そういう緩みがピッチングとか日頃の生活にも出ているんだろうな
今日吉川のときに岩貞にしたの左だからてのもあったやろけど
岩貞なら勝ちにしてくれそうてオカルトも入ってそう
>>168 佐藤が高めの球我慢するとか藤浪が四球出さんのと同じくらい無理やろ
こいつらは似てる
金本に長打を打てるバッターとして吉田じゃなく高山を推しやがった平塚ほんま恨むわ
>>188 大阪がええなあ
甲子園遠いな
阪急阪神で梅田周辺に開閉式スタジアム作ってほしい
アルカンタラはどう考えても先発向き
枠内にアバウト速球に投げてそれなりに三振取りながらのらりくらり
精度を要求されることの多いリリーフ向きじゃない
梅野じゃなくて坂本と組んで先発させ
>>206 8回100球の神ピッチをしてもらうしかない
明日佐藤がスタメンなら菅野と初対決やな
入団時対戦したい相手に上げてたけど
こんなに巨人のエースと闘わんとは思わんかったやろな
>>207 まだ面倒見るやろ ドラ1やし
阪神は割に面倒見るよ
>>202 あるぞって思わせるだけで
カウント悪くなる可能性があるわけだから
一度偽装でもやるといいのに
増田は完全に走塁イップスらしい
去年は猛威振るってたのに今年は完全に脚引っ張ってるな
いよいよ真剣に投手転向しなよ
>>174 高橋建って、阪神の二軍のコーチやってるんやね。最近まで知らんかったわ。
なんで阪神なんやろ?
>>185 ていうか5点差以上ぐらいつけて勝てないもんか
たぶん来年も矢野で中野2番固定ならバントの世界記録取らしそうやな
それと引き換えに非凡な打撃センス喪いそうや
糸井は最大の勝負どころまで残すんじゃなくて技巧派相手に積極的に使っていくべきなんかな
>>207 俊介が抜けるからドラフトで2人外野取ればクビはありえる
でも2人は流石に取らんやろから来年やね現状序列は1番下やし
今日はどっちも勝てる試合やったな
しかし、西は内容が悪すぎる
本当に一度再調整させてほしい
>>242 巨人戦はデラロサ専用機として待機させとけ
>>237 相手菅野やしなぁ1回だけ菅野から10点入れた試合あったけど
>>234 衰えてコンタクトできないとはいえ選球眼は悪くない糸井がわざわざそこまでしなくても、カウントは稼げるだろ現にフルカンまで行ったし
>>175 スアレス使わない展開になってくれればね
でも最近点入らんから僅差の試合ばっかりで不安や
>>223 我慢出来ないのはしょうがないとして打てるような工夫全くしてないのが問題なんよねえこのままだと永遠に同じ攻め方
1点入ればサヨナラ終わりの場面で1塁空いてるのに申告敬遠せずセリーグ最強打者と無謀な勝負。
走者のミスでサヨナラ逃れたのは結果論でしかない
スアレスが勝負したがったとの説があるが、ベンチが責任を持って敬遠指示すべき。
一選手に責任を押し付けて、逃げずに抑えたら得意の感動物語とかプロじゃないやろ
たぶん巨専スレでも驚きのアホ采配として歓迎されてたはず
近本の球際の弱さなんとかしとほしい
福留に去年聞いとけよ
>>187 矢野「西、次の段階に行くにはあと16777216カルマポイントが必要や」
ハルトは中11日でもいいから来年1年間先発ローテを守ってくれ
出塁率
塩見.379
桑原.361
近本.354
佐藤にも言えるけど選球眼って大事だね
>>246 デラロサには強いんだ?
ヤツも100マイラーじゃないの?
>>234 すまん
坂本の時か
読み違えてた
ホントすまない
糸井は今の年俸だったら代打専で残しておきたいな。
記録としてはもうモチベーション無いと思うけど、
まだ完全に錆び付いては無いよ。
>>77 これ春先の阪神もめちゃ言われてたよな
まさに今その揺り戻しみたいなのきてる感じあるけど
>>245 結局ちゃんとキャンプ過ごせなかったのがずっと影響してる感じやね
ミニキャンプでもしたらとは思うけどもう時既に遅し
勝負どころは糸井!みたいな起用じゃなくて、このピッチャーにはこのバッターが合う、みたいな感じで起用してほしいんだよな
糸井がビエイラ打つイメージなかったわ
正直サンズもビエイラ打つイメージなかった、スライダーだから打てたけど
>>246 デラロサには出していいのにビエイラは駄目という謎めいた感じがむしろ糸井の不気味さじゃないのか
ビエイラからバントって相当怖いけどな島田はうまくやったけど
あれできるんなら糸井の代わりに出しても仕事しとったやろ、他にバント要員がいれば
>>209 もう矢野から完全に見切られたね
北條しかり 矢野は一度見切った奴は信用しないから使われんやろね
まあ本人も数字出てないからどうしようもないけど
塩見なんかバビってるだけ
今に落ちるやろ
脅威の.400超えやぞ
>>230 スコアラーがちゃんと仕事してそうやから無理やな!
娘と昼寝しとくわw
サヨナラ負けなら近本が戦犯扱いされてそうだから中野が救ってくれて良かったわ
坂本も難しいバウンドをよく獲ったし最高のプレーだった
>>266 奇跡の数字だよな
右打者でこれは、宝くじに当たったレベルとまでは言わないけど相当のこと
>>251 サヨナラの場面で前もやったよな
忘れたけど
申告敬遠かっこ悪いと思ってんだろうね
しかし巨人の抑えにアレルギーがないってのはかなりアドバンテージやな
まあ中川は打てんけど
今年調整登板無しでデラロサぶっつけ本番やって失敗したのにまた同じようにビエイラぶっつけ本番してもろたわと思ったわ
同じ轍を踏むとか原も耄碌したなそろそろ引き際違うか
ヤクルトが良くなったというよりは
他球団が勝手に落ちているだけやけどな
そらコーチが佐藤の好き勝手打たせてたら凡退繰り返すだけやろ
高め振ったら罰金ぐらい言えよ
坂本は頑張ったよな
梅野のままならあのままもっと点取られて負けてた
つかマジで梅野巨人戦で使うな言うてるのに使う矢野がアホの敗退行為
さすがに今日は変えたがどうせまたシレっと懲りずに巨人戦に使うんやろな
梅野使う限り優勝何かムリ
近本って守備範囲広いのに守備上手いイメージは一切ない
今日みたいな前進する打球取ったこと一回もないんちゃう?
ナゴドのフェンス際みたいな、奥に走る動作は得意みたいだけど
ヤクルトは石川も.230とかやからな
異常についてるわ
揺り戻しあるだろうけどそれが優勝決まった後にくるかもしれんしCS日本シリーズで来るかもしれん
高山の話してるやつは一旦落ち着いてファームの成績見てこいよ
これに出番あったら俊介も荒木も引退してねえわ
高山の話してるやつは一旦落ち着いてファームの成績見てこいよ
これに出番あったら俊介も荒木も引退してねえわ
佐藤が気の毒なんわ全然ランナー溜まってない状況ばかりでボール球ばっか投げられてる
前の大山サンズが出てストライクゾーンで勝負する状況にしたらんと
>>260 そう、それ
後半戦やたら得点圏で打たれてんのも揺り戻し
とはいえ残り少ない試合でヤクルトが揺り戻すかは知らん
>>212 スタートが多少遅れても近本前ヒットは1塁ランナーならガンガン3塁まで回すくせに
今年の外野手のB9は
誠也とオースティン確定として
阪神優勝か首位打者なら近本
ヤクルト優勝なら塩見
巨人優勝で首位打者なら桑原って感じかな?
>>181 優勝確立が50%超えてる
順位確率 セントラルリーグ
優勝
ヤク 51%
阪神 30%
巨人 19%
たまっても同じ攻め方されるよ
だって振っちゃうから
スアレスが心配でしょうがない
休ませないと使い物にならないよな
しかも蓄積疲労だから、どのくらいで取れるのか
西村憲なんて1年の疲労で野球人生終わったし
>>277 背走と前進の縦の動きは大和や江越見てたら物足りん感じはするわな
>>251 何の事言ってる?
丸なら前の打者申告して満塁で勝負やったやん
だからホームがフォースプレーになんたんだし
それとも別の何かの事言ってるの?
いろいろおかしいって
>>280 解っとるわ 解った上で話てんの
今必要な戦力じゃないのはとうに解って今後の事話してんの
>>283 足が長くてよかった
藤井なら離れてたかもなw
梅野は対岡本にインコースは攻めるがインハイはほぼ攻めない。
替わった坂本は、インハイを攻め続けた
今季の岡本はインコースでも本塁打にしてるが全て真ん中〜低めだけで
インハイだけはせいぜい詰まった左前打と詰まった右前打くらいで凡退が多い
インサイドワークに関しては坂本のほうがデータを頭に入れてる
てか中継ぎで使うんならアルカンタラよりエドワーズのがええんちゃうの?
>>275 北川と良太は球場に来てるんやろか?
ってくらい存在感がない。
梅野出て行って欲しいけど完全に残留の流れやな
来年以降邪魔やなぁ
>>292 大和も赤星も、前の打球にめっちゃ強かったから正直近本は全く物足りない
赤星はあのプレーで選手生命終わったから複雑ではあるんだが
>>297 ガンケルのインハイを甲子園でスタンドにぶちこまれてるから疑心暗鬼になってるな
サンズは失投とは言え仕留めれて良かったわ
放り込めたらもっと良かったけどな
>>293 1ナウト2塁で岡本をってことでしょ
勝負する?しないのが普通じゃないかな
西はCSで投げんのか
1敗確定の気しかしないんだが
>>297 リードどうこうは言わないけどそこはおっと思ったな
近本もだいぶ上手くなったよ 1年目は本当酷かったもん
>>298 ああ13塁で勝負した事言ってるのか
納得した
それじゃランナー走らせた原もおかしいわな
>>308 まあ現状やと6番手やから出番無いやろどう考えても
去年の梅野は納得行かんかったと思うけど今年は自分でも代えられる理由は分かってるやろ
今年の矢野はスタメン外す時ちゃんと選手が理由分かってるはず
今年の矢野は大体の選手我慢してるからな
内野から動画撮ってる人の動画見たら三塁ランナー増田スタート遅すぎて笑うわ
丸の打球も打った瞬間バウンドしてるからライナーバックでもないし
ていうか丸の打った球もボールで見逃したら2−0だしな
梅野は岡本に沈むボール何回カチ上げられたら気が済むのか
やっぱり坂本よ
>>291 忘れがちやけど、スアレスは一回怪我してるもんな
ドリスとかタフやったらまだしも
>>293 セリーグ最強打者=岡本のこと
丸じゃない
ヤクルトの勢いにもしうちが対抗出来るとしたらサンズ佐藤の復調しかないと思うねん
矢野がそれに賭けるんなら普通に支持するわ
>>303 リードの議論が続くけど、
俺は梅野の打撃にもストレスがある。
雑だからすぐに追い込まれるし。
梅野はリスク管理が不十分ではないかという場面が見受けられるなあ
>>299 エドワーズに勝ちパで使えるような感じはない
アルカンタラなら調子のいい時ならいけそう
明日の菅野って変化球の制球がクッソ甘い時あるから、佐藤事故らないかなぁ
中野の送球取れるぐらいの集中力あるならブロッキングも上手そうなんやけどな
今日も捕逸一つあったしなぁ
阪神の投手陣も梅野は外、低目ってイメージがこびりついとるからインハイ要求されても「え?いつもと違うやん」ってなってコントロールミスするんちゃうかw
後半戦から使い出したインは付け焼き刃感がすごい、藤井あたりに使え言われたんかは知らんが
アルカン今日スプリット普通に使えそうやった
チェンジアップ?かもしれんけど
坂本、アルカンタラの扱いウマいじゃない
中田の攻めはよかったな
菅野は初物の左がとにかく苦手やからな
木浪やら近本やらにもホームラン打たれてるし佐藤もワンチャン欲しいな
丸はどっかの誰かも言ってたけど、あのヒッチ打ちがもう体力的に厳しくなってんのよ
丸はどっかの誰かも言ってたけど、あのヒッチ打ちがもう体力的に厳しくなってんのよ
>>307 サヨナラのランナーが2塁にいる時点で勝負するのって見下してるって事やで
岡本ムッとしとったやろ
そらそうなるわ
アルカンタラは来年残すのかなあ?エドワーズはクビでしょ 扱い見ても
>>301 今年あんま言われてないけど打撃コーチ仕事してるんか?
来年監督変わらなくても守備コーチと打撃コーチ変えなあかんやろ
あそこで岡本にホームラン打たれるのは論外だろ
1番打たれちゃいけないケース
初球ど真ん中チェンジアップとかアホかと
>>320 自分も
巨人の原も丸の復調に賭けてるし両監督もう腹をくくったな
対岡本に限らず梅野はインハイ要求ほとんどないでしょ
ノーコン多いウチの投手だから死球怖いんだろ
ファン目線で見れば当ててもいいくらいの攻めしてほしいけどな
実際の死球は少ないのに何故かウチの死球はマスコミに取り上げられること多いからちょい気の毒ではある
>>297 そんな基本的なデータすら梅野は頭に入ってないの?
それならバッテリーコーチの責任も重いな
>>324 インコーススライダーにクルクルしか想像出来ないのよな
PotDキタ━━━━━━━━ヽ(・∀・ )ノ ━━━━━━━━!!
拓夢and誠志郎ぷれいおぶざでいキタ━━━━ヽ(≧ω≦)ノ━━━━ッ!!
ヤクルトほどの躁鬱球団も珍しいな
年によっちゃアマチュアと見紛うような投手陣や阪神も真っ青なザル守備陣になったりするのに次の年には優勝したり2位になったりする
佐藤の復調はないと思う前までは裏をかいた攻め方してその球を打ってたけど今は攻め方が一貫してるから
しかし岡本坂本は凄いわ
ここぞで本当にミスショットしない
阪神にこのレベルの打者いない
ぴーおーでぃーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中野&誠志郎やー!
梅野は立ち遅れからあっち向いてホイのドアスイングで素人から見てもクソダサい
18、19年あたりのフォーム見直せよ
梅野も衰えるの早過ぎるやろ
今年良ければFAでかなり年俸釣り上げられたのに
>>315 あれゴロを打つのに格好の球やん?
丸はある意味それなりの仕事をした
増田はそれを信じてホームに突っ込むだけだったのに、しなかった それで助かった
高橋優当てられてたら普通に負けてたね
そういう意味ではまだついてる
岡本はもうあきらめた
青柳のインローガンケルのインハイ藤浪のアウトロー難しい球全部ホームランにする
あれで掛布とか中畑がウキウキするから腹立つ
>>325 坂本はフレーミング最優先やから、捕球ミスは増えると聞いたなあ
あと25試合か
優勝するならそろそろブーストしたいな
2年連続GG
五輪代表
オールスターファン投票1位
梅カフェ女子
梅野が天狗になった理由
>>331 とらせん「丸は厳しい」
OPS.801で近本と変わらないんだけどな
>>330 そういやマートンもヒッチで打撃が崩れて終わったな
投手はまあスアレスが劣化やスペらない限り、
どうにか持ちこたえそうやけど、
来年の野手のレギュラーの陣容がどうなるか気になるわ
補強無しでロハス、サンズ残留は個人的には嫌な予感がする
サンズは保険としてできればロハス切りたいけど契約があるのでどうか。
>>297 やっぱ相手の得意のコース攻めてたか・・・
余談なんですけど、数年前、ソフトバンクがノーアウト満塁サヨナラのピンチの場面で、工藤が謎の外野後退という指示を出した時のピッチャーはスアレス。
なんか前半ヤクルト戦の死球で相ベンチからかなりイキられたことあったやろ、あれからインのキビしいとこつけなくなった気がする
左のインローには結構攻めるんだけどな
>>344 山田村上のコアバッター2人居るのがデカいよ
後は外人ガチャ当たれば直ぐに優勝狙えるチームになる
他の駒もそこそこ揃ってるしね
岡本はまぁ奈良の子やし阪神ファンやしとっととメジャー行け
そんな雰囲気全く無いけど
松川くん失望したぞ
岡本敬遠しなかったのはね、矢野流人身掌握術や
言い換えるとスアレスのご機嫌取り、俺を信用してないのかとなるのを恐れてる
赤星が言ってたサンズ三塁行けたって実際どう?
俺は映像見ても無理な気がするんだよな
>>320 それな。てか小野寺糸井陽川ロハスとスタメン使って全員ダメやったから腹括れたんやと思う
まあ岡本は巨人史上最年少で3割30本100打点したヤツやから
>>359 ドメが消え
能見が消えた
首脳陣もFAちらついてるからキツく言えない
誰も注意できない
>>347 まあこれよね
初球ゲロ甘なんてウチの打者にだって全然ある
まあそれを見逃したりファールしたりしてるところが完全に力量の差
>>358 ここから2軍みたいに18連勝とかしねぇかな笑
増田は近本の前に落ちたヒットも中野のショートゴロも判断ミスとかヘイト溜まってそう
近本のあれはランナーコーチに止められたんかな
岡本は体つきがまさにバケモン
太ももとか並の成人男性の2倍くらいの太さはある
>>337 丸は腐っても丸だから復調に賭けるのも分かる
でも今の佐藤に何か出来ると思う?四球も一切ないし使い続けるのはしんどいわ
うちが今最下位なら全然反対しないけどこれだけ打線がキツイ状態なのに
西はゲッツー取ったあとの松原への四球だなあ
あの回無失点なら悪いながらも5回3失点ぐらいでしのげたかもしれん
松原はほんと阪神キラーだないいところで仕事される
今日は元阪神キラーの亀井にもよく打たれたな
>>338 藤浪だけは無理だけど、一軍の投手ならインハイ付近に投げるコントロールはあってほしい
>>139 良くないって言っても阪神の代打では一番打ってるんだけどな
上位3チームの代打起用トップ3人
1位 阪神(代打打率2位)
糸井 .233(43-10)
原口 .256(39-10)
2位 ヤク(代打打率1位)
川端 .381(63-24)
内川 .207(29-6)
宮本 .381(21-8)
3位 巨人(代打打率6位で唯一セで1割代)
亀井 .189(37-7)
中島 .174(23-4)
若林 .136(22-3)
投手も野手も確変して、下位には絶対に負けないヤクルトに追いつくのは厳しくなってきたな
ヤクルトに強い巨人に頑張ってもらうしか
>>359 西と梅野は増長しすぎたな
我が強いと不調のとき扱いにくいのはあるけど
>>372 全然無理やろ
最初から全力疾走しててもサンズの走力じゃ無理
逆転された回はやっちゃいけないことのオンパレードだったね
先頭打者出す→ゲッツー→小打者に四球→追い込んだ坂本に得意のイン→岡本に初球ふわっとした甘い球
亀井に良い当たりのファールされたのに次の球も同じ→丸に初球ふわっとした甘い球
>>367 まあ最近の劇場っぷりでメジャーからの評価が下がってくれると想定したい。
酷使が嫌だったり、PJみたいに何が何でもメジャーって帰るなら残念やけど。
>>378 取られると思ってセカンドベースにくっついてたらしい
>>374 あの年阪神がめっちゃ貢献したからな
最終戦で100打点させたし
岡本を育てたのは巨人じゃなくてある意味阪神や
ぶっちゃけ
岡本、村上、佐藤筆頭に若手はセリーグの野手の方が育ってる
セパの格差もそろそろ入れ替わる時期かもな
岡本とか村上だったら阪神でも普通に育っとるよ素材が違う
>>388 タイガース党で、投手陣の不満として、
西と梅野がいちゃつきすぎて入っていけないって冗談で言ってたけど
ちょっと孤立しちゃってるところあるんかな
>>391 いや、もう決まってるでしょ
3.4球団は下交渉してると思う
>>390 バッティングピッチャーみたいな甘いたまのオンパレードやったな
西はどうなってるんや
>>385 打ってるのか
でも例年はもっと打ってる印象
>>392 ビエイラがホームのカバー入ってないから楽勝
梅野はデータ見てんのか見てへんよな
感覚でリードしてんなよあほ
>>390 リスクの高い配球するならそれに対応した手続やってほしいよな
>>399 インスタでも仲良すぎでキモイとすら思う
西のことは甲子園で対読売の戦完投負けがあったり、ローテは守るし悪いなりにも試合は作ってくれるところあったから叩かんかったけど
さすがに今日はな…
ローテはまあたまたま先週1日試合なくて良かったけど
今日は勇輝の投球ではなくて不純な投球でガッカリしました
息子さんにまた言われるよ「楽しそうに投げてない」って
しかし、西、梅野、大山となんでこの優勝狙えるシーズンに前年から大きく成績落とすねん・・・
特に梅野はFA年でもあるのに何やっとんねん
>>372 あいつはサンズの脚を計算に入れてない
サンズが全く減速せずに二塁ベース蹴ったらいけるけどそんなんして二塁に送球帰ってきたらアウトや
サンズの打球甲子園なら入ってたな
東京ドームの唯一ホームラン出にくいフェンス高くて広いセンター
>>377 贅沢言わんから10連勝くらいしてほしい
イトマサ笑い止まらへんやろな
キャンプで説教垂れた割に自分以下の成績で
リードがいいってよく分からんけど、リードが貶されたり褒められる選手はいるよな
城島なんかは「俺が俺が」みたいな感じってずっと言われてたし
まあノムが城島嫌いなだけだろうけど
巨人戦がいちばんおもしろくね?
あしたハルトたのしみだ~
>>411 ちょっと今日の内容ではこれから厳しいなあ
中日打線でも火だるまなってたと思う
>>339 俺はセの他チームの岡本への攻め方をずっと見て来たけど
岡本へのインコース攻めは日本シリーズでソフトバンクが
成功したのにどのチームもアウトロー一辺倒が多かった。
インコースも混ぜるようになったのは最近の話
矢野は秋山には厳しいのに、西にめちゃくちゃ甘いのは何故なんやろう
まあ工藤が打者にはっきり分かるようにカーブ?て城島に言ってたくらいやから
>>415 ヤクルトが負けた時に勝って差詰める感じで良いから2勝1敗で優勝してくれたらそれで良いです、大型連勝要りません
ヤクルトの優勝確率てもう5割超えてんのか?
実質2.5差くらいで残試合数もヤクルトのがかなり多いんよな確か
>>413 >>386これ見てみ
ビエイラがホームのベースカバー入ってないから
悪送球ですっからかんだぞ、鈍足でも楽勝いけるわ
>>419 これ聞くと、今の梅野の配球がノムさんならどうボヤくか
聞きたくなるわ。いつか来ると思ってたけどつくづく惜しい人を失ったもんや
まあ明日は高橋遥人と組んで無失点だった梅野だと思う
やり返してくれるやろ
>>430 今日のツーナッシングからのヒットと、岡本丸の初球ホームランはボヤかれるだろうね
もはやボヤかれないかな
>>423 岡本はアウトコース右打ちホームランよく見るから自分もアウトコースに甘い球投げなるよとは思ってた
>>413 センターからの送球が高いことを瞬時に判断していればセカンドベース回ったあたりまで進めていたのでは
その後捕手が捕球出来ないのを見て3塁行けたかも
>>430 ボソクソでしょ
被ホームランはとくにうるさい
稲村亜美の本日のマルテの形態模写 誰かUPしてくり
正解あとから言うからちゃんと見て無かった
>>419 現役時代の金本も城島リードの事をチクリと言ってたで
ベンチで次は「〇〇にスライダー」とか言って当ててたらしい
当時のスポーツ新聞で読んだ覚えが有る
矢野監督絶賛「必死に捕りにいった」坂本誠志郎スーパーキャッチで本塁死守
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc700e2f1f1fa449bf858277c172f9a06f355140 <巨人6−6阪神>◇24日◇東京ドーム
途中出場でマスクをかぶった阪神坂本誠志郎捕手がスーパーキャッチで本塁を死守した。
9回1死満塁で丸の打球を遊撃手中野が横っ跳びで好捕。ワンバウンドの本塁送球は少しそれるも、坂本が体を伸ばしてキャッチ。本塁封殺となった。
矢野監督は「誠志郎(坂本)も粘って捕ったんで、本当にこう、みんなで必死に捕りにいったアウト」と絶賛した。
>>382 病み上がりで表の攻撃でベース1周して微妙に制球が狂ったのか
次打者の糸原がさっさと初球打ちで凡退して、ひと呼吸できなかったし
>>431 巨人戦はひたすら接待するからな梅カス
遥人も生贄になるな
明日は近本出たら、中野バントは絶対にやめろよ
そんなことしても、マルテ敬遠されるだけなの見えてるから
>>424 秋山は腰だか足だか忘れたがどっか昔いわしたから早めに下げること多いんやろ
ここの人が言うてたことやからわいは詳しく知らんけど
前回の登板も素人のわいが見ても5回よう抑えたなってかんじやったし
>>422 スカイAのカメラが回ってる時に伊藤と佐藤蓮を正座させて公開説教してた
阪神・西勇 伊藤将&佐藤蓮に愛の“説教”練習道具を粗末に…厳しく注意
https://www.daily.co.jp/tigers/2021/02/14/0014078113.shtml 最近の阪神は8〜9回に引き分けor逆転する試合が多いから観てて楽しいわ
前までは先制されたらほぼほぼ負けてた
まぁインコースはアウトコースより投げづらいのかもしれないが
投げきれず真ん中行く率も高そうだし
まぁ言うて梅野はめちゃくちゃデータ見てるって侍のコーチも言ってたし調べに調べ倒してるんやろ
それが仇となる時もある
>>432 その辺は古田はノムさんを反面教師にしてそう
>>439 その勢いでもう明日のメンバー表に坂本の名前を書いとけ
>>443 そういう事情があるのか
日曜日ガンケルやなくて秋山中4日で投げさせて欲しいけど無理かな
中田のやつ打った瞬間うわ終わったって思ったらショートの手前でワンバンしかけてて笑ったわw明日も使ってくれ
>>442 前半中野はヒットメーカーやったのにな
守備信頼するんなら打力もちっとは信頼しろよっては思うわぁ
坂本は捕球そんな下手じゃないはずなのに
1試合に1回は逸らすよな
>>444 西「道具粗末にすんな」
伊藤「女粗末にすんな」
古田ももういっぺん監督やって欲しいなあ
前回は選手兼任やったしあんまり解らん所有る
阪神には来ていらんけど
>>430 梅野は野村門下生だったのに何か学んだのか
>>447 調べてない訳はないよなあ
村上の打ち取り方も知ってるみたいに言ってたし
なんで岡本とオースチンの打ち取り方は分からへんのやろう
明日は坂本かな
梅野打てないのが辛いわ
そりゃ坂本も打てないけど今日はいい仕事してた
>>445 けど勝てないよな
その一歩先へいきたい
巨人が執拗に中田使う意味分からん
腰しっかり治して来シーズン使えばいいのに
代わりは中島おるしさ
城島と相性よかったのぶっ壊れる前の西村ぐらいだった印象だわw
>>457 絶対嫌今まで以上に報復死球とかしてきそうやもん
>>452 あの打球サヨナラ打たれたと思ってテレビ消したあと
とらせんみたらワケタデーってなってて意味が分からなかった
>>459 打ち取り方知っててあんだけ村上に打たれてんのか
2021年岡本のコース別成績
https://baseballdata.jp/playerB/1400101_course.html イン .313(67-21) 8本 9三振
真ん中 .320(128-41) 14本 9三振
アウト .263(99-26) 8本 21三振
岡本が30本打ってる頃までのデータだけど今年に関してはインの方が打ってるがこれからどうするか
>>462 守備上手いからね
今日も一塁への当たり何本かいいのあったけど取られた
>>451 週明け広島戦やのにそんなアホな事しません
何なら矢野は中5日で西を広島相手に投げさせそう
>>462 そらミスターが指導したんやから使わん訳にいかんやろ
>>454 仮に中野凡退でも1塁のほうがマルテ勝負してくれるし点が入る可能性高い
マルテ敬遠されたら、大山ゲッツーで無得点の確率が跳ね上がる
>>464 まあするやろなw
あいつむっちゃ短気やしw
>>457 古田とか藤川とか理論派のような解説をするのに
監督待望論が出ないのはなぜだろう
>>450 草
デーゲームで提出時間もいつもより早いしな
>>459 ピンチになると頭真っ白になるタイプとみた
せやから連打食らう
2日連続9回ワンアウト満塁サヨナラの大ピンチ防ぐのは優勝するチームや
>>459 捕手の中でも苦手な打者のタイプおるらしいしな
読み打ちするタイプは得意やけど感覚派は苦手とか
逆に感覚派得意で読み打ち苦手とか
狙い球途中で変えてくるタイプ苦手とか
岡本辺りは梅野の天敵やな
野村の負の遺産だろ素人がリードがーって知ったかが増えたことは
結果論の印象でしか語れないのに
>>444 注意はいいけど記者の前でやるのは分からない
不倫すっぱ抜かれてるしおまいうになってしまったな
>>449 あいつはいきなり監督してしまったのがなあ
監督としてはオッケーオッケーやし
梅野ええ加減にせい・坂本やるやん!
このパターン毎年あるよな
けどここで坂本の出番増えるとあいつボロ出すんだよな
ここで一気に梅野脅かすくらいまでいけないからまた梅野中心になる
>>465 ショートの頭越えると思ったら思ったより全く飛んでなかったわw
>>452 自分も終わったと思ってた
思ったより打球がしょぼかった
日頃の行いが悪いから打球も上がらない笑
>>447 じゃあなんで岡本にインローで攻めるのか疑問
>>452 大山と同じ症状やな
打った瞬間の角度と音はいいのに全く飛んでないやつ
>>473 兼任監督してる時に内川に報復してたもんなw
>>459 村上にも青柳の初球チェンジアップ
完璧に打たれたやん
きょうもそうだが勝負所で
落ちる球を要求くせがあるかもな
いや山崎は楽天でノムさんの教えとおりやったら復活したんやけど
こんだけ岡本に打たれまくってるのに
よう耐えてるわ
岡本にキレてほしいんよな
丸に被弾した球は何を意図して投げたのか知りたい
失投なのかあれ?ホームラン競争みたいな球だったぞ
>>467 岡本村上誠也オースティンはランナー無しなら申告、いるならアウトコースにボール球4つ投げとく。これでええやろ実際。
まあまだまだ優勝は先だけどヤクルトは異常なくらいツキはあるよな
なんか知らんけど相手チームのいい当たりは野手の真正面に行くし打者の打ち損ないは野手が居ないとこに飛んでくし
打線は元々良いチームだけど投手がーってのが今年は覚醒(確変?してるし
>>444 これよく「西はこんなんでよく将司にエラそうにできたなw」
って言われるけど道具を粗末に扱ったらそら怒らなあかんやろ
相手ルーキーやしな
将司ああ見えて泥酔インスタライブ?とかしてたらしいしw案外ビシッと注意せんとやらかすタイプちゃうかなw
あとオリンピック期間中の公式つべ3ルーキーのインタビューで将司が西の名前出してなんかええこと言うてたし
このせいで変なわだかまりとか無いと思うわ
スポーツマンはネチネチ根に持たんやろ
>>478 3球連続で同じ軌道要求するなんて相当リスキーやと思う
天敵ではなくても打たれますよ
>>482 今年は梅野が打てないから特にそう感じる
>>479 リードなんて所詮はギャンブルやからな
マネーボールでもそう言ってた
>>482 そうなんだよな
だから1週間5試合梅野1試合坂本でいけばよかった
それだと梅野のパフォーマンスも落ちにくいし坂本もパンクしない
>>478 岡本なんか殆どの投手には来た球を打つスタンスやからね
虚のバッターはそういうの多いけどな
>>470 広島戦やったか
しかし、ガンケルでは勝てそうにないな
早めに卸してアルカンタラをロングリリーフさせれるか
ヤクルトは打てない捕手併用しても今の順位だからなぁ
梅野がFA年じゃなかったらもっと選択肢あっただろうけど
古賀はファンから結構叩かれてるけどそこそこ抑えてるからな
>>474 古田は何でヤクルトから追われたか知ってるけ?
奴は最終的にチームから総スカン食らったんや
人格破綻者やから声が掛からん。球児とか論外。
まあ最低10年は解説でもやっとけ
>>402 >>407 仮にもエースバッテリーなんやし最低限超えさせたらいけないラインあるよなぁ
ここの場面で最悪なのはこれってやつを次々カマすんだもんね
>>474 藤川は有るやろ 阪神の監督候補やん
古田は前回の失敗がなあ 谷繁もやけど
谷繁も古田ももう一回づつやって欲しい
与田とか佐々岡とか三浦とか暗いし陰気でオモロないねん
その点原は色々賛否有るけど見てる分にはオモロイ やっぱりプロ野球もエンターテイメントなんやからキャラ立ってる奴に監督やって欲しいわ
>>486 大山の今日の犠牲フライのやつも超えへんのかいってなったわ
梅野は岡本うんぬんあるけど対キャッチャーでめちゃくちゃ打たれてるイメージやわ
キャッチャー的に読みやすいタイプなんかも知らんけど
>>482 坂本は先発で出すと3廻り目でほぼ捕まるからね
引き出しが少ないわ
打球音だけならヒットだったのに思いの外ショボかった
中田は今季お休みで来季から巨人で頑張ればここまでヘイトも集まらなかっただろうにな
>>495 伊藤はインスタの投稿とかが凄い自分に酔ってる感じばっかりで、正直変なやつの印象だから一年目で結果出て浮かれないか心配
>>504 大山は日頃の行い自体はいいだろ😡
結果が伴わないだけだ、多分
>>492 岡本のも亀井のもバッティングピッチャーみたいな甘いボールやった
一球の怖さ知ってるはずやのに、一体西はどうなってるのか
広島の野村みたいなピッチングやった
>>500 向こうは投手がリードするから
日本と順序が逆。
>>509 上が強すぎでバラバラやな
強く振っても下半身がグラつくから飛ばないね
>>483 うちの父ちゃんも一言一句違わずそう言うてたw
わいは怖くて見てなかった
赤星「糸井選手は調子が良いですからね」
阪神の試合見てないやろ?
9回に岡本に申告敬遠しないところから考えると
4番相手に四球で逃げるなって指示出てる気がする
100%バントで島田に交代なのは判るけど
そん時ベンチ戻っておもくそ笑ってたな佐藤
見てるこっちは気分悪いわあれ
西がFAで出ていく時、オリファンがあんまり惜しんでないのは何となくわかった
9月初旬にビエイラ打った打球どこ行ったんや大山ああああああああああああ
中野も打球思ったより来なかったからあぶねーてはっきり言ってたもんな
大山を贔屓起用するの本間止めてほしいわ
何でチームを背負う4番みたいな扱いなんかも分からん
1年だけの覚醒とか中谷と何も変わらんで
>>513 晋太郎さんとウマが合いそうやしなw
とても心配w
>>519 もう今の糸井さんはサトテル並みに速球に弱いからな
あれだけ速球に強かった糸井さんが・・・
>>521 ただの弛緩や許したれ
ずっとヒット出てないから病んでる
>>517 バッティングのことは知らんがとにかく4番として最低限してくれればもういいわ
大山はあれ外野フライ打ちに行ったろ
強振してない
岡本は逆にビハインドだからゲッツー上等で振りに行ったな
>>520 いやあれはスアレスを信用してたんだと思う
結果的に信用が裏目に出たのと、今後スアレスを信用す過ぎるのも危険と分かったが
>>496 なんか梅野は打たれた打者にやり返したろう
って気持ちが強いタイプやと思う
相手的に1番嫌なんはまんまと裏かかれての見逃し三振やからそれを狙う傾向が強い
>>524 好調は3日くらいしか続かへんな
あとは長いスランプに入る
大山は日頃の行いも良い(多分)、毎日駐車場で素振り
これで打てないんだから悲しいよな・・・
ガリ勉だけど毎回65点ぐらいしかとれない学生みたいで
>>523 あの時の阪神はイニング稼いでくれる先発が欲しかったから西でよかったと思う
>>521 内心めっちゃ悔しいのをああやって笑って誤魔化してたんやろな
>>519 赤星くどいから嫌いだわ
延々と大城の配球とサンズの進塁の文句言ってたし
>>516 それは嘘
データでガッチガチに固めてるメジャーで投手が勝手に投げるボール決めてるわけ無いやろ?
最終的に投手が投げたいボール投げるっていうなら日本も同じ
>>514 決勝打はセで岡本の次に多いしな
大山ってほんと今まで生きてきて一番の悪行は蚊を殺したぐらいな聖人な気がするわ
大山今日は犠牲フライ打ったし許してやろうや
ドン底の時はそれも出来んかったぞ
>>531 軽く振ってもスタンドに入れるのが本物の長距離砲でしょ
>>539 その度にベンチの原抜かれてて笑ったわ
マジで大城に説教してやんの
あれサンズ3塁いけたんか?同点になった興奮でよくみてなかった
梅野
ホームランバッターではないやつに隅ついて四球→ホームランバッターにホームランの様式美
まぁからくりやと松原打つけどどんだけビビッてんの…
>>521 自分も思った
優勝争いナメてんのかコイツ って
>>513 私服でのリモートインタビューで、ちょっと小奇麗な丸眼鏡をかけてて
変なクセあるなとは思ったw
若手のちょっと売れてる俳優やバンドマンっぽいチャラさがある
>>540 移籍前に西と山岡でトークショーみたいなのやってたような
岡本は阪神戦の対戦打率に関してはよそより低いよ
まっったく印象にないけど
>>510 他球団の捕手はそもそも打率ええからな
広島ヤク中日とか
>>509 今日の檻の杉本の打撃見るとなあ
我慢して我慢して勝負所で一振りで決めた
大山なにをねらってるのかもワカンネ
メルセデスは良いピッチャーやのに、中4日で完全におかしくなったな
ヤクルトは原、石川、高梨ですら無双してるしもう訳がわからんな
>>539 あれは言われて当然
星野さんならブチ切れてるぞ
ビエイラから打ったんインコースの抜け球みたいなん打ったのに、昨日の又吉のすっぽ抜けも今日の桜井のすっぽ抜けハーフスイング(あれはスイングかは怪しいが)
手出なくなったな大山
あれ打てたら調子良いんやろな
大山はどんな凡退でも全力疾走する
凄く真面目で頑張ってるのに中々最高の結果に結びつかないのがもどかしい
サンズの足では3塁難しいんじゃね。自重しただけだろ。
>>538 わいもこれやと思う
「ヒーローなりそこなったわ〜w」とか言って笑って悔しさを誤魔化してたんだと思うの🥺
目だってないけど1回3回のチャンスで4番、打点1ってのがやべーわ
多分矢野はこれからもうずっと3番マルテ4番大山、下位にサンズ佐藤で固定すると思う
この並びで春の繋がりを再現するしかここから巻き返しは出来へんと踏んだな
>>542 去年岡本とホームラン王争いしてた時インタビュアーが挑発させるようなコメントさせようとしてたけど大山は冷静にスルーしてた
あれ見て性格はいいなと思った
まぁ人間相性とか苦手意識はあるもんやからな
秋山なんて広島ファンからしたらムカついてしゃーないやろうし
矢野のマルテ4番固定がほんま勿体無いわぁ何を考えて4番固定してたんやろ
>>508 原については同感やわ
最終回にビエイラのところまで自ら行って確認にいく
両方のファンにとって「負けられない一戦」として煽られるもんな
ムカつくけど上手やわ
もう阪神に駒はないからこのまま最後まで行くしかないのです
>>569 「大山、早くこの位置にもどってこいよ」
>>558 無双つーか短期間の確変だな
優勝するチームあるある
ヤクルトこの先ずっと裏やろ
小笠原大瀬良くらいかな、止めれる可能性あるの
ベイスはまた週明け3つ負けそう
>>541 キアマイアーが相手捕手の持ってた作戦カードをベンチに持ち帰って問題になってたな
大山 得点圏打率.198 これやばすぎでしょ
新井さんも阪神時代チャンスで打たず、どうでもいいところで打つって
球場のファン、マスコミ、ネット、金本に今の大山以上にボロクソ叩かれてたけど
それよりもっと酷い
結局大山が打てないなら
近本・中野・糸原・マルテの打順は変えない方が良かったのかな?
てか5番糸原って怖くないんだよな、あとマルテとか大山とか一発ある奴の間に挟まってるのが何か嫌
>>565 実際それでええと思うわ
もう試行錯誤する期間は過ぎたし腹括るしかない
大山なんて1番応援したくなる選手やわ
野球選手なんてええ時も悪い時もあるんやし人柄も大事やわ
でも来年キャプテンはやらんでええかもな
自分の事に集中して貰おう
>>565 マルテの後ろに大山はまずい
マルテ敬遠されるに決まってるし、現にそうなってる
四番にクラッチヒッターを置かないと
>>577 得点圏はメンタルが如実に出てるな
でも、全く打てないというわけではないからまだ救いがある
大山って今年一回腰の張りかなんかで離脱してるし、体悪いままなんちゃうか
多分、去年キャリアハイやったからそれを超える為にオフに頑張り過ぎたんやで
昌が青柳に頑張ったシーズンはしっかり体休めなさいみたいなこと言ってたけど、やっぱ休むんも大事やで
大山は岡本と比べるからあかんのであって今日最低限仕事したと思うけどなぁ
まぁヤクルト戦のPG12級拙攻打線見せられた後やからハードル大分下がってるのはあるけど
テルが何でもええから1本出てくれるとこの重苦しい雰囲気が変わるのになあ
それでもお情けの大山打点2もなければ負けてたから何とも言えんわ今日…
>>555 阪神戦の岡本は2005今岡みたいな感じやからな
勝負所以外は全然打たんけどここぞの場面だと必ず打ってくるからやられてる印象が強い
近本って、いつもすました感じで鋭い打球飛ばすイメージやのに、今日の9回は珍しく余裕のない表情をしてた。
裏の守備も凡退を引きずってのものやろうな。
中野のプレーに救われたな。
>>568 .850で下から2番目やね
ヤクルトとDeNAは1超えてる
>>562 吉川がホームに悪送球してるでしょ
普通カバーに入るはずのビエイラが
ホーム付近に居てカバーに入ってないんだよ
即ちガラ空き状態だったにも関わらず
>>585 あの坂本の打球はとってほしかったわ
あれでややこしくなった
勤続疲労でスアレスは使えそうにないな
代わりおらんけど
結局岡本には打率とかじゃなくて勝負どころで打たれまくってるってことやろ
村上だって阪神より巨人戦の方が打っとるけどそれが勝ちにつながってるわけでもない
ボール挟まりといい中野&坂本奇跡バックホームプレーといい 最後までまだ何かあるんやてコレ
>>583 いやそんなのいたらとっくに置いてるだろ
>>565 まあ色々変えたところでなぁって気もするししょうがないような
>>589 40打席以上ヒットすらないんやろ?
コーチも何も出来ないんやろな
>>585 禁じ手やな 矢野はそれする根性無いと思うけどな
>>574 ヤクルトに下位チーム負けまくりやのに裏ばかり当てるのか?
もうAクラスも無理やのに意地見せる気もないのか
>>587 何で腹出た状態でキャンプインするんって思う
調整ミスが招いた結果じゃないのかって批判されても仕方ない
>>583 佐藤置いたらええ
ピッチャー手元狂ったら一発の怖さあるやん
>>593 走ってたとはいえ取れておかしくなかった打球だしな
結果的に負けなかったし近本が出塁できなくなったら終戦だから切り替えて欲しいわ
大山に文句言ってもマルテの後ろに今の佐藤やサンズなんか置けるわけないやろ
糸原でも置いて欲しいの?
>>479 カウントが何種類あるかとかカウント毎の打者心理とかあれ全部ブレイザーの受け売りだしな
>>583 やからもうみんな大山さんと心中するんやで
>>597 つっても近本じゃなきゃ追いついてすらいなかったかも知らんぞ、分からんが
糸井は速球に全くやったな
残念ながら今年限りやろうな
近本は前進するライナー性の打球が苦手で、後ろに逃げてくボールはさほど苦手ではないんだよな
けど、外野手でライナー苦手って致命的よな
後逸連発するし、実際それっぽいの何度も見てるし
>>587 ビガーマウンテンプロジェクトは失敗やったよな
不思議なのは原のピッチャーの使い方って
桑田の考えとは真逆だと思うんだが
なんにも言わんのかな
1回巨専で聞いてみたい
>>600 ただどっちも引き分け止まりやから
ヤクルトにどんどん離されてく
>>566 ツイッターで誰かが言うてたことなんだが
大山のヒロインは真面目すぎて面白くないが
インタビュアーがなんとか大きいこと言わせようとするのをどうかわして無難なことを言い続けるのかに着目して見ると面白い
みたいなのちょっと納得したw
糸井は速球打てないのにスライダー待ちしてないのがわけわからん
>>606 ああベイスはもう1回大貫がヤク戦に投げるわ
そこが勝てる唯一のチャンス
運味方にして引き分け止まりのが多いってのはあんま良くないと思うんだが
>>607 毎年大山はふっくらした状態でキャンプインしてるような。
ちなみにヤクルトの名手やった宮本もオフに入ったら腹むちゃくちゃ出てたな
地味に陽川が去年コースやったら全然ちゃうのにな
代打しかり今頃ライトで試合出てるわ
>>607 マジか
じゃあ怠けてたんか大山
それでこの結果じゃ擁護できんな
佐藤は昨日のHRリプレイの時の必死さで笑ってしまったわ
やっぱり相当追い込まれてる
ワシは4番サンズよりはまだ4番大山の方がましやと思うで
メルセデスの出来が異常に悪かった
はっきり言って楽勝だとおもったよ
大山が大山だった。
よそ者だが、梅野って城島の影響かなり受けてるでしょ?
「強気のリード」とは言われるけど、とにかく2ストライクに追い込んでからストライクゾーンで勝負するよね
追い込んでストライクからボールになるスライダーで空振り三振とか
追い込んでストライクからボールになる落ちる球で空振り三振ってのがほとんど無いでしょ?
2ストライクから3球勝負に行って甘くなって打たれるとか城島もよくあったよ
>>521 俺らには計り知れん重圧と戦ってんのにそんなんよう言わん
やっと仕事でけたー!で もう嬉しすぎてベース上で下向いてガッツポーズしてたもんなー サンズわかるでその気持ちw
新庄がTwitterで首位攻防戦がどうたらこうたら言うてるけどこいつヤクルト忘れてるやろwヤクルトファンがキレんぞ
>>624 そういや、大山のヒロインで笑ったことないな
ヤクルトがその内多少落ちてきてもその頃うちはもっとボロボロになってるだろ
あっちは主力とか守護神温存しながら勝ってるんやで
戦力差がえげつなすぎるのよ
>>625 打てないからこそ打ちにいこうとしたんやろ
>>625 1球甘い変化球有ったよな あれを見逃したん見てアカンなとおもつたわ
>>630 嫌や言うても他におらんからしゃーないやん
吉川の悪送球みたけどすぐ小林がボールとりにいってるから 投げた瞬間サンズが機転利かせて3塁いかないとダメなタイミングだな サンズじゃ無理だわ
>>620 桑田自身が中4日中5日論者らしいぞ
中継ぎ起用は良く知らんが
>>620 桑田が中5提案してるんやぞ
まぁ原への忖度かもしれんが
腹なら岡本や村上も出てるんじゃない?いや出てないか・・・?
>>628 こっちにも不運はある
ヤクルト戦のマルテ、中日戦の佐藤と数cmの差でホームラン逃してるしな
>>631 準備しっかりやって結果でない場合と比較すると叩かれるのも仕方ないと思う
大山は、ヒーローインタビューでファンを笑かしたろくらいのことたまには言って欲しいよな
真面目すぎるのも良くないと思う
>>652 楽天の辰巳曰く、近本の体は凄いらしいわ
とらせんて試合終了直後はアホみたいな極端な選手叩き多いけどこの時間帯になると冷静になってくるよな
不思議だわ
岡本に打たれるのは諦めてきたけどオースティンに打たれるのは諦めきれない
陽川も今年がチャンスやったのになぁ
1番調子良かった春先に佐藤の活躍で出れんかったけど
>>581 わいテル見たさに今シーズンからめっちゃ阪神の試合見出したけど
今は大山の大ファンなってしもたわ
まあテルのが好きやけどw
>>627 いや、今永投げさせてくれよ
石田とかやなくて
1死3塁でなんで糸井なん?三振率高いのに相手ビエイラやし。島田代打が最善手やろ。矢野ほんま頭悪すぎ。
あと西は何回水刺すの?
>>613 12秒付近で捕手が捕れてない
後ろは誰もいません
16秒にようやく大城が抑えてる
足の遅いサンズでも塁間5秒・・・
行けませんかね?
>>478 岡本は好きなコースをワザと空振りしてエサを蒔く説がある
陽川とか下手したらクビだろ
30にもなって、1軍昇格して最初で簡単に初球ポップフライとか、ガッカリさせないでくれ
普通にヤクルトは戦力整ってて強いね
巨人は原の采配やりたがりで中継ぎ崩壊したのがきつい。中田使ったり。
阪神は普通に戦力が足りてないわな。
>>659 あいつらは湧くだけ湧いて退散よ。
語彙力とコミュ力がないからネタが尽きて自己満足するのも早い。
関西人の藤浪近本糸井はインタビューでちょっとおもろいこと言ったろという思考してるな
大山は茨城の実直な青年って感じ。必要最低限しか答えない
まあ巨人は坂本、岡本、ヤクルトは山田、村上と球界を代表する打者がいるからな
そこと比べると大山、佐藤はまだ未完成感ある
>>659 試合中や直後は気が立ってるからな
落ち着いたらこんなもんよ それでもキチガイみたいに叩く奴はおる
>>650 >>651 まじか桑田のイメージって
肩大切にかと思ってた
てか6点入れた試合で勝てないんなら9割投手が悪いだろ
おやすみとらせん
今日はめっちゃ熱い試合だった
これが巨人戦で良かった
佐藤はもはや晒し者になってる
無安打記録の記事ばっかり書かれるし
>>661 まあでも好機を待てんアホが悪いわ
坂本なんかずっとベンチ暖めてて大事な試合でこの活躍やしな
やっぱ日頃からの準備が大切よ
出場機会ないからモチベがーみたいな餓鬼メンタルのカスはいらんわ
だってさ、息子がMattだぞ
育てるの上手いといえるか?
>>671 中4日、5日でメルセデス壊れたのが巨人は致命的やな
>>664 佐藤はホンマもんのスターやからな
早く復活して欲しいわ
>>681 佐藤は代打で逃がしてあげたから悪い印象がないっていうのは
矢野の好采配なのかもね?
>>667 小林で肩強いからいけるかのうせいもあるけど
アウトになる可能性も考えたら仕方ないかなと
>>659 暴言吐いて憂さ晴らしさえ出来たら満足な連中も一定数おるやろからな
>>660 DeNA戦はやたら2番の小兵に四球出すんだよな
そしてオースティンと真っ向勝負して散るっていうのが様式美になってる
>>671 ヤクルトの投手力ははっきり言って眉面やと思うな
>>638 追い込んだ後の被打率はセで一番高いんじゃないかってぐらい打たれてるからな
ベイスのオースティンなんか追い込んだ後にボール球使わずホームラン
こんなの何度も何度も見た
巨人がオースティン抑えてるのは徹底的に変化球攻めして三振取ってるから
IDを消して草をたくさん生やす人毎回とらせん現れるけど試合見てるみたいだから阪神ファンなんだよな
不思議な感じ
4番にしても成績が変動しないやつおらんの?金本レベルとはいわんが、桧山レベルでもいいわ。なんなら平塚レベルでもいいわ。
ガンケルはゴロピッチャーやから糸原セカンドは絶対にまずい
ガンケルの日はサード糸原、セカンド小幡か木浪でいってくれ
>>668 いわゆる三味線弾くって奴やな
そんなクレバーな感じはせえへんけど成績がそう思わせるよな
>>642 眼中にねんだよ
お前らなんて
ってかんじやろねw
>>659 どれだけ穏やかな人でも今日の西には罵詈雑言浴びせたくなるのが人間ってもんよ
>>677 ワイは最近はモヤっとする試合が続いてるから、試合終了直後は書き込まんようにしてるで
>>685 性格は良さそう
桑田が育てたら子供は屈折した性格になるイメージ
>>673 それだと引退後に関西圏の仕事依頼が来ないのよねー 谷繁は引退後にオモローキャラ発覚した掘り出しモノ物件だけどw
ヤクルトの本質は打線じゃないよ、投手陣の立て直し具合だよ
神宮本拠地なのに阪神よりチーム防御率良いんだよ、だから勝ててる
東京3.49
阪神3.57
巨人3.59
>>697 あの人高山と梅野と投手陣に対しては執着してるけど、そのほかは割と変に真面目だから笑ってしまう
>>673 あと北條もか。静岡のハルトはそんな気がないやろうに笑いが生まれる
>>684 回ってきたチャンスをモノに出来んからずっと1軍半の選手なんやろうね
北條とかも
規定到達打者の打率下位5人のうち4人阪神は悲しいな
>>681 それこそスパイス和田が言ってた若手に全てを託したらそれでダメだった時その若手は潰れてしまうだよな
あの発言曲解されて相当叩かれたけど
>>694 もうバッティングピッチャーみたいなボール投げてた
矢野もおかしいと思って話し合いしたんやろな
田口が中継ぎに回って148キロ出してたわ
やっぱり短いニングならそれくらいは出るんだな
>>581 それな 大山、木浪とか叩かれまくってるけど人柄はいいしな
人間なんだから好不調は誰でもあるし叩かずに素直に応援したれよと思う
ヤクルトってショート以外のスタメンOPS.700乗ってる選手だけで組めるもんなあ
>>508 与田、佐々岡、三浦は専スレでも采配について矢野以上に酷い言われよう。
セの監督の力量では原だけ抜けてる印象
アホさ加減でいったら高津なんてもっと遥かに酷いはずなんだが
>>694 丸への棒球はマジで何の意図も感じないウンコボールだったな…
心ここにあらずだったんだろうな
現役時代無口やった前田があんなキャラやっとるからな
大山チャンネルでプロ野球チップスでも開ける日が来るかもよ
大山に岡本や村上みたいな働きは期待するな
昨日みたいにゲッツーの間のホームインとか犠牲フライとかでしぶとく打点上げてくれたらそれで善しと思うしかない
あとは投手陣が頑張って地道に勝ちを拾っていくしかないやろ
佐藤上げろとか言ってた奴どう責任取るねん
なんも変わってないやん
梅野のリードに関して人によって正反対のこと言うんだよな
よく目にするのは無駄球挟んでフルカン病だけど今は強気バカみたいに言われてるし
でももう安心してええ
これからは坂本の時代や
梅野はリードで醜態晒すだけじゃなく打撃でも相当なお荷物
恐らくもうちょい打ててたらここまで戦犯扱いはされてない
優勝逃したら割と戦犯筆頭候補やね
おれは野球素人だが2回まで見てて
西今年のピッチングで1番いいと思った
なんであんな崩れるんよ
>>725 今年は原のせいでシーズン負けたと思うで
>>723 うちの選手はみんな人柄良くて大人しそうやわ。
巨人とヤクルトと当たるときに横浜応援で見てるけど三浦の采配は本当に酷いよ
代打出すべきところに出さない
バントしなくていいとこでバント
バントするべきところはしなくてゲッツー
三嶋打たれても打たれても変えない
こんなん阪神の監督なら袋叩きや
ヤクルト優勝する年って何故か怪我人出ないんだよ、あそこ
去年は山田とか何回も抹消されてたし
>>725 原も今や巨専でボロカスに言われてるぞ
文句出てないの高津くらいじゃね
矢野は監督としては糞だが、正捕手としては優秀やな。やっぱり打撃が全然梅カスと比較にならない。
原と采配で同等にやりあえるのは岡田しかいないけど
岡田が監督すると編成面でチーム死ぬ
あと若手ほぼ出てこないから次の奴大変
>>725 まあそうやろうな 外から見てても無能っぽいし野球感が古いわ その中では与田がまだ1番マシな方
最近よその試合見てると監督みんな未だにバント大好きだし
日本の監督なら大差なんて無い気がするよ
>>739 金本時代あたりに中田が来なくてよかった。
西岡が来て藤浪連れまわしてた時よりひどくなりそう。
>>730 前田よりも緒方の方が堅物で冗談が通じないらしいな
ユーチューブで前田が言ってたわ
>>687 良い時も悪い時もある
とは出陣式での大山の言葉やったな
わいはあの大山の挨拶を見たとき今年の優勝を確信してたよ
と優勝したらドヤ顔で言ってやりたいわw
>>725 まあ専スレって基本的に監督叩くとこやからな
ただ三浦だけは可哀想。ハメカスども散々ラミレスじゃなければ優勝できるみたいなこというてこれやもんな
>>743 結局勝てば官軍
勝ってる官軍に文句言うのはとらせんだけ
>>730 里崎って現役時代からあんなキャラやったんかな。トークライブ言ったがよくあそこまでしゃべれるなと思った。笑いもとるし
>>732 糸井陽川島田小野寺が全くの期待外れだったからだろ
苦肉の策なんは矢野も分かっとるよ
>>742 ヤクルトは優勝する年にキャリアハイ持ってくる選手多いよなー
阪神は逆だけど・・・
横浜は監督まともなら借金無しくらいには出来てると思う
>>743 結局チームの勢いで評価されるんだね監督の力量なんて
>>734 及川がカウント有利でスイスイ投げてたな
梅カスでは無駄球要求するから球数かさむんよ
道上さん仕事復帰してんのかな? 胴上げ見せてあげたい
あれだけ巨人ファンが叩いてる亀井に滅多打ちされる西さん
>>746 岡田さんもキャリアプラン失敗してるよなあ
>>730 カープ戦の解説でしゃべりまくっててビビった
>>757 里崎はマリンで歌とか歌って無かったっけ?
現役時代からあの手のキャラやったで
>>742 これよな
川端とかもしょっちゅう離脱するイメージなのに
今年に限っては丈夫という
>>757 アイツは現役の頃からあんなんだよ 試合後にカラオケステージで歌ってたし
>>732 いや佐藤は1発で試合決める力はあるから3三振しても1本打ってくれればええ
中日戦でもおしい当たりあったしあれがホームランなら勝ってたしな
>>730 クスリでもやってるのかと思うほどキャラが変わったというか
現役時代は抑えてたのか。孤高の侍だったからな
9回亀井敬遠で岡本と丸勝負ってほんまに矢野は
頭悪いよな。
サンズの走塁もちゃんと注意しとけよ。
無理だったのかもしれないが、サンズが3塁まで行って無死3塁、あるいは3塁狙うもアウトで1死無走者なら、佐藤そのままだったかな。
打ってたような気がしてならないんやけどな、打席立ってたら。
>>750 前田が緒方にビビってんのオモロいよな
金本も緒方と同級生やけど一目置きまくってる感じやしな
西は次がラストチャンスやろし、そこで今日みたいな内容なら及川先発させよう
及川のボールはキレが別格
ハルトの良い時のストレートみたいや
ベイスはラミレス追い出したら外人の調子整える機能だけ失われて弱くなるというのが見事的中
ラミレスは正直良い監督だったんだよ
阪神の主力格だった近本大山梅野の3人で去年並みの活躍できてるの近本だけやからな
近本からしたらこいつら何やってんねんって感じやろな
>>745 そらそうやろ。下柳-矢野バッテリーは歴代阪神バッテリーでベスト3に入れてもいいくらいの完成度やと思う
>>730 現役退いてすぐ甲冑とか着てはしゃいでたな前田 イメージダウンも甚だしいw
>>761 そんなもんやろな
とりあえず監督叩いときゃええと思ってる奴って知能低そうやし
下柳も寡黙キャラだと思ってた
反対に八木は爽やかな人だと思ってたら解説酷いわ
無茶する奴って高卒が多いやろ 藤浪 中田翔 江夏 清原 伊良部 立浪 新庄
来年ラミレス打撃コーチでソト強奪したらいいやん
ラミレス指導なら復活するわ
>>754 それなw
勝ってても文句出るって凄いと思うわ
よく受け取れば一貫してるし、悪く言えば文句いいたいだけ
>>768 そうなんや。里崎が語った阪神躍進の理由はむちゃくちゃ納得したわ。
あと地味にCBCの燃えドラチャンネルがおもろい。中日ファン以外でも楽しめる
>>774 フォースプレーしないとあかんし、満塁策は仕方ないでしょ
中野のスーパープレーもタッチプレーならセーフやし
しかし、増田の走塁、阪神の植田がやってたらボロカス叩かれてるやろな
あくまで阪神目線なら
ラミレスなんてただの目立ちたがりのアホだったなぁw
マルテはやっぱり3番の方が打つのかね
ほんと4番て呪われるよなー
>>776 緒方はガチで怖そうだよな 身体能力えげつなかったし喧嘩強いやろ
そういや北條その後肩どうなの?
もう今年は一軍これないかんじ?
ベンチおるだけでもええんちゃうか
近本だけでなく大体みんな北條の声に助けられてるはず
>>699 ええこと言ってんのに見落とされてるやん
>>666 その前に島田がビエイラからバントしてたの見てなかった?
もうこっから打線は大きくいじらんやろね腹括ったちゅうヤツや
矢野ちゃんも得点力不足になって激しく動いたけど刀折れ矢尽きたわ
まあ一番世間やファンは納得する形やと思う
>>775 ビエイラ糞ボールばかり投げてたし、ボール振って三振の確率が高かったと思う
結果ワンアウト三塁は多分変わらへん
あそこで犠牲フライ狙える代打なら原口一択やと思ったのに
去年の大山得点圏.295もあったんじゃん…どうして…どうして
及川中継ぎの方がええと思うけどな
あの全身を目一杯使う投げ方で先発でスタミナ続くとは思えへんし
何より高卒左腕の規定投球回到達実績の驚異的な少なさが気になってしまう
>>785 今はこのあたりを反面教師にして真面目な高卒もいるだろうけどな
勿論、飛びぬけた才能のDQNはいつの時代にもいる
意地でも金曜に西使う矢野の方がアホだわ
今や藤浪よりたち悪いオッサンやわ
>>778 まあでもラミレスじゃなくなって阪神アレルギーは克服しつつあるな
>>786 ソトは横浜の街をすごく気に入ってるらしいから、高年棒だけでは動かないはず
>>802 川上井端のすべらない話
とかかなり面白い。
最近なら山久が中日と阪急黄金期をかたる奴とかも好き
梅カスは絶対ホームランあかんとこでホームラン打た
れるよな。
ピッチャーと一緒にテンぱってたらあかんで。
>>792 解説では割と明るく阪神の選手にも気使ってくれるから好きやけどな
>>806 どうせ誰も打てなくなるなら
元から打てない輝が4番でいいよな
>>800 今日の対戦投手ならビエイラが一番簡単やったけどな
ストレート全然入らん状態やったから
マルテ大山の並びに戻すなら2番も出塁を思い出した糸原に戻してくれ
中野も悪くないけど近本マルテで挟むと出塁で1段落ちるし
>>798 ラミレスが先発早く下ろしてマシンガンって運用方法教えてくれてるのに、わざわざ先発引っ張ったり三嶋を巨人で使いまくったり国吉放出してる三浦が頭おかしいだけやろ
>>812 あーあれか
山本が井端にイジられてた奴な
>>816 ビエイラが一番簡単なら近本三振してないわw
>>786 ソト無しでもラミコーチ欲しい
打力あるチームの打撃コーチは欲しいわね。龍虎の弱点だから
>>804 二軍では先発させてたんでしょ
6回限定中6日なら、行けへんかな
西は今日の内容では試合を壊してしまう
阪神に来て一番酷い内容やった
>>802 それは森野の個人チャンネル 燃えドラは元中日の選手が動画毎に色んなテーマで喋ってる 山崎、山本、吉見、谷繁、井端とか色々
>>785 中田翔はルーキーズの新庄みたいになってるな
新庄も最初はヤンチャ暴力キャラだったけど後半はおとなしいキャラになってて
中田も巨人に行ってオーラが消えたというかおとなしく見えるわ
島田以外にピンチバンター居ったらなぁ
ビエイラからしたら内野安打とはいえ前回打たれてる島田が代打で来るのが一番嫌やったやろ
>>819 あれ、阪神の中でも少し話題になったって秋山が言ってたな
>>811 守備走塁がうんこのソトは要らんよ
warマイナスの選手や
>>808 最近は真面目な奴多い 岡本も村上も根尾も
清宮も藤原も 時代やね
オコエはあかんけどあれはハーフやし
>>796 島田を代打として使う計算をして、ピンチバンター陽川とか。比較的うまいやろバント。タッチプレーやし、転がせさえすれば熊谷の脚力ならサードにいける。
ドラフトで近本指名したときのとらせん見てみ
8割の住民がボロクソ叩いてる非力のチビとか足が速いだけとか赤星の幻影追うなとか
2割の人は近本指名は悪くないとか良い選手と書いてる
まあ藤原辰己と立て続けにクジ外して気が立ってたのもあるだろけど
>>814 その辺もまじめさゆえって感じやけどな
ちゃんと盛り上げなあかんという感じがある
>>785 コロナ 暴力 クスリ クスリ 自殺 不倫 整形
>>816 入らへんストレートをサトテルがアホみたいに振りやる
>>814 阪神に来て欲しいわ 適度に怖いし選手ピリっとすると思う
まあ来てくれんやろうけど
>>820 あのな
出てきたときとイニング完了したときじゃ出来が違うで
うちのスアレスでもそうやろ
>>832 辰巳は今は微妙な感じだっけか。
阪神来てたらマスコミ受けしそうなキャラよな
>>826 三浦の現役時代の特性そのままというのが面白いな
あいつ阪神なかったら現役生活半分くらいになったろ
佐藤上げてきたのも結局佐藤以外のライトがみんな駄目だったてのもあるし佐藤使うしか無いなと思ったんだろうな
こんだけ打てなくても.249なのが逆に凄いわ
最近のビエイラやライマルを見てると
ドリスが左の小粒バッター相手に嫌らしい当たりのヒットをよく打たれてたのを思い出す
外国人の旬の時期ってそんなに長くないし ソトはもう下降線じゃね
ビシエドだってそう
>>823 あのチャンネルな
たまに見るわ
結局星野と落合の話がオモロいんよな
>>831 島田は必要やけど、陽川は走攻守に必要がない
二軍から左ピッチャー打てる右の代打推薦出来る選手おらんかな
>>831 それでもいいと思うけどバントのやり易さで左右病を取ったのかもしれんな
てか陽川まだ一軍におったんかw
>>841 それよな
代役が期待に応えてくれてたら今頃サンズも佐藤も使ってないわ
オースティン強奪出来んかなあ
4番ライトとかピンズドやのに
>>827 心機一転の選手をあんな感じでキャラ付けしたんのはやめてほしかったな
まぁ愛される選手なんやろうししゃーないけど
特に阪神で鍛えたわけでもない1年目の新人に二日連続で守備で救われたな
大事な場面であの守備できるんはやっぱ積み重ねてもんが違うんやなって
守備走塁コーチ変えなアカンね、エラー減らさんと
>>844 その2人の監督はエピソードに事欠かないし鉄板なんやろうな 野球好きは興味あるだろうし
>>833 真面目な元不良って感じよな
今の時代にはいないタイプ。
まあ80年代野球選手の主流ではあったが
げっ!見るだけで疲れたのに早や13時間後に試合ある!寝よ
ラミレス打撃コーチは魅力的よなぁ
変化球に当たらないソトとかドラ9の佐野をあそこまでの打者にしたのはホンマに凄い
大山と佐藤の面倒を頼みたいわ
そもそも佐藤以外が全員駄目だった、って言ってるなら、
誰が代打優先とかどうでも良くねw
島田もそんなに打ってないってことなんだから
打撃はわざわざ外から呼ばなくても真弓という超有能がいるのに活用しないのもったいない
>>823 燃えドラチャンネルオレも好きw
吉見と谷繁の話とか興味深い
阪神OBであんなチャンネルあればいいのにと思う
矢野が非常采配って中々やらんよな
かなり貴重なもん見れたわ
それくらい毎回やってええんやで
>>849 2年契約なんやろ
オースティン取れたら来年優勝いけるわ
>>860 虎番チャンネルで我慢せえ
それか田尾チャンネルw
>>853 野球界のYouTubeの鉄板トークは
星野、落合、PL学園
やな
タイトルだけで観てまうわ
>>861 先発ダメなら最近けっこう代えるの早くね?
阪神ってオースティン狙ってたよね?何で横浜に獲られたんやっけ
それでボーアに切り替えたような
この時期に温情采配してたら終わってる
もう首の皮一枚やし
阪神が獲れるんやったら巨人がかっさらっていきよるわオースティン
>>865 それなら木浪と糸原は試合にでれないやろ
選手層も厚くない故か、大山、西、サンズ、ロハスとキャリアワーストの絶不調をずっと使ってて、一応首位が見える市にとどまっ輝のは、矢野が名将なのかな
中野、佐藤、伊藤の抜擢も早かったし、藤浪を落とすのも早かった
>>861 矢野は甘いけど一定のライン越えると容赦なくなるからな
巨人戦ではさ、ビエイラキラーの大山はベンチスタートにして、9回代打で出せば良いと思うんだ
今日も糸井のところ大山だったらなってみんな言ってたしね
>>867 スカウトがとらせん見て止めたんちゃうか??オースティンはゴミだ地雷だって連呼されてたし。
>>861 原とは正反対の嫌われたくない病だったのに、今季限りと悟って
嫌われてもいいと確変したのかも
梅野はどうしても残留したいからポンコツ感出しまくってんのか
迷惑すぎるんやが
>>867 出し抜かれたんだろうよ 金か時期かそれとも何か特別な裏契約か
藤川が監督になったら打撃コーチでラミレス呼びそうだけどな
ユーチューブの対談で意気投合してたし
>>874 外の変化球に弱いと言われたら阪神関係者ならロサリオの恐怖が蘇ってしまうから仕方ないなw
糸井もさんざんひどい守備でも出し続けたし。
西も見切られたらやばいで。
C.CメルセデスのCCって略さんかったら何て読むんだろう
今から大リーグクビになった選手取ってくるとか無理かな
守備が上手くてそこそこ打てるセカンドや、守備はイマイチでもパワー抜群のレフトとか、
何を隠そう近本も矢野ドラフトやからな
近本が金本時代通ってへんの不思議な感じやけど
>>828 小幡今シーズン一回バント失敗してなかったっけ
わい小野寺と勘違いしてるかな…
多分阪神で一番バントうまいのは誠志郎?
その誠志郎もバント1回失敗してたな
オースティンとかも結果論なのに本当にファンってうるさいよな・・
阪神ならライト守備でボロクソ叩かれてシュンとしてバット振れてないかもしれないよ
>>882 外国人取ってみなきゃ分からんしねw
ボーアとオースティンなら誰しもがボーアが打つって思ったはず
>>867 ボーアがずっと声掛けてもらってたとか言ってたし本命ボーアの保険オースティンやったのかもしれん
虎バンチャンネル、OBが語る系はあまり面白くないな。
オリックスのチャンネルも結構好きやわ。
宮城発案の「お茶とココアゲーム」をいろんな人に仕掛けたわ
>>885 レフトは居そうだけどね セカンドは厳しいかも
メジャーでも二遊間守れて打てる奴は少ない
>>875 守備走塁コーチ有能な人に代えたら近本も中野ももっと伸びるというか安定しそうやけどなぁ…
ちなみにラミレスはyoutubeでサンズ2番にしろて言ってたぞw
理由は近本が塁に出た時に盗塁警戒してストレート投げてきてストレートに強いサンズが長打打つ可能性が高いとよ
サンズてストレート強かったけ?
オースティンも奥川も突っ込みには行ったんだし見る目は良くなってきてると勝手にポジってるぞ
近本、中野、伊藤将司、サトテル、及川と矢野チルドレンめちゃくちゃ成長してるやん
川原が本当なら左の中継ぎ戦力なってないとおかしかったのに行方不明
緒方はほんまに怖そうやわ
金本前田がビビるって相当やろ
特に広島の監督就任一年目とかベンチから審判に向かって
恫喝するように怒鳴ってた姿は凄い迫力やった
でも矢野と仲良いらしいね
>>895 ラミレスが阪神の監督やったらとらせんが阿鼻叫喚レベルやなw
>>713 坂本もチャンスをあげるとすぐに手放してるんやけどなw
去年梅野が脇腹痛めた時もモノにできんかったし
>>895 その理論ならマルテがいいってここで話出てたな
>>881 ラミちゃん、監督以外はお断りちゃうかったかな。オリックスのコーチも断ったはず
>>895 それならマルテのが理にかなってるな
サンズが打てるのは半速球やし
>>895 強い
マルテ二番はなかなか説得力あるね
>>884 おれはキャプテンキャプテンメルセデスだ!
>>895 むしろ弱い筈
数字は見てないが
でも山張りタイプだし、ストレート一本の対応で甘めならしっかり捉えてる印象
今の酷い状況は目をつぶっておくと
大谷関連でメジャー見てるけどやってる野球が違いすぎるからな
どっちがええとかやなくて当たり選手見つけるのはむずいわ
>>900 今度こそ信じろ
あの坂本の気迫を
坂本はやるよ
>>898 たぶん、矢野もほんまはむちゃくちゃ怖いと思う
>>898 マツダ阪神戦で雨降ってきてコールドにせえ!と審判に怒鳴ってんの見て怖っと思ったわ
>>895 監督としては無能でも打撃コーチとしてはいいと思うで
外国人もフォローしてくれそうやし
及川がこんな早く一軍で投げられるようになるとは思わんかった
来年は球種覚えたり磨いたりして先発やろうな
ラミレスも緒方も呼べたら阪神ベンチオールスターやな
金本はああ見えて全く怖く無いもんな
監督時代以外怒ってんのあんまり記憶に無いわ
というかマルテ3番やから近本中野のどちらかが一塁にいるパターン多いし3番で合ってるやん
>>910 大魔神佐々木が藤川のYouTubeで矢野は大学時代後輩なのになぜかこわかったと言ってたな
>>910 所々から聞くよね。怖いのは金本監督より矢野監督だと。
片岡も怖いって選手がビビってた(でもテレビで言える分は関係は良いのだろうけど)
ラミレスの続きで
マルテは3番で得点圏に強いと
大山は4番で彼はスランプになるけど必ず最後はいい結果にしてくれとさ
矢野が来年以降もやるならどこかで球児を入閣させないとあかんな。1年か2年コーチやらせて監督
近本
マルテ
糸原
大山
サンズ
サトテル
梅野
中野
はどうか
中野八番にすることで、中野の出塁から近本にチャンス回す流れが増えるかも
>>908 シフトやと内野の守備力があんまり測り辛いよね
オフはこのFA選手をどうするかだなぁ
打率 .238(ワースト)
OPS .630(ワースト)
併殺打 12(10位タイ)
三振 94(6位タイ)
矢野続投なら久慈は余裕で居残るだろう
ワーストエラーを何年も見守り続けた男
>>916 パイプ椅子の蹴り方もおぼこかったもんな
>>906 そもそもラミレスは自分で配球したい派で
伊藤みたいに我が強い選手は干すから
坂本が正捕手になってる気がする
>>920 間違った。怖いというより、短気というニュアンスかなw
来年から藤川コーチに入れとけや
なんなら監督でもいい
ラミレスに大した権限与えず外国人のメンタルケアやらせたら右にでる者はおらんやろな
オマリー特命コーチみたいなんが天職
>>927 守備走塁は井端呼べたらええんやけどなぁ
矢野続投になったら、井端・真弓コーチしてくれんかなあ
とりあえず打撃コーチは誰か新しく招聘して欲しい
井上、北川、良太で佐藤育てられるのか?
来年は大山も梅野も結構活躍すると思う
でチームは4位
阪神ファンならここまで悪い予感がする
メジャーってシフト重視でセカンドの守備力があまり要求されないんだろ
矢野は怖いだろそりゃ
バレンティンに飛び蹴りしに行くような人が怖くないわけないだろw
>>920 ヘッドコーチ時代の矢野は怖かったわ。
中日OBが矢野阪神になってキャンプ視察に行ったら「そんなキャラじゃなかったやん」って発したとか
打撃だけじゃなく守備も劣化してるんだよなぁ
盗塁阻止率.250(ワースト)
守備率 .994(ワースト)
失策 5(1位)
>>939 阪神も大胆なシフトしこう
ヤクルトはすでにやってる
>>924 馬鹿ほど肩強い選手も当たり前のゴロエラーしたりするしな
あんなん日本なら叩かれるけど球場含めてそんな空気にもならんし
>>939 要求されないって言っても流石にゲッツー取れないような弱肩とかは置かへんで
佐藤は育てんでええ
打撃コーチが張り切ってフォームいじったらめちゃくちゃになるし
ほっとけば自分でいろいろ研究するから
>>942 要らん、本当にイラン!
たしか年俸的にはBランクだったよなぁ。
>>937 北川は村上育てたってのがあるから実績的には問題ない部類
球児にピッチングコーチやってみて欲しい
交流戦のころ岩崎はじめ中継ぎ陣総崩れのときに
「コーチが仕事しないと〜」って言ってたからどんな仕事するか見てみたい
>>945 大谷登板の試合見てるとメジャーも一部の選手以外は大した野球やってねーなと思う
>>948 それ、阪神の打撃コーチのやり方やんけ、、、
>>937 井上と北川は機能してると思うが。
良太は江越に「お前はマートン」と暗示を掛け続けたら数試合だけ爆発させたエピソードしか聞いたことない
矢野は一回り大きいバレンティンに飛び蹴りするくらいだし良くも悪くもおかしいわ
如何にもオラついてる清原とか中田も外人にはビビってたのに
ただ球団としてはあの梅野を
今はもう役に立たんから切る!なんてできるわけないからねぇ
とりあえずコーチは全員変えろ
一人も残って欲しいやつなんかおらん
佐藤が誰と自主トレやるかが重要
ギータ辺り引き受けてくれんかなあ
>>958 せめて長期契約だけは
やめてほしいね。
5年とか、絶望的に気が遠くなる…。
良太は去年大山の居残りにずっと付き合ってあげてるってあんなに褒められてたのに
結局は成績が戻った大山が悪いんか?
大野は地元京都やのにFAしなかったなあ
してたら阪神くる可能性高かったのに
大野、秋山、青柳、ハルト、伊藤将司、ガンケルか西のローテーションなら優勝確実やった
>>951 北川本人が村上は勝手に育ったて言ってたんたが
暗黒時代はアホなOBがキャンプに山ほど来て適当なこと言うてたな
>>951 村上を育てたのは北川じゃなくて別のコーチらしいけど
それもマンツーマンで
父ちゃんに聞いたんやけどコーチの名前忘れたわ
>>961 色んな所ボコボコやし、骨折しても無理して出てるし
満身創痍やろ
糸井は福留を見習え
>>951 村上はコーチ云々の話超えてるやろ
セカンドゴロを打てとでも言わん限り
梅野って肩の劣化とか長打力の低下とか言われるけど地味に足も遅くなってる気がする
去年までセーフになってそうなのがホームでアウトになってるのよく見る
>>893 とるならロッテのエチェバリアタイプかな
守備特化型
つっても北川が育てたって書いてる記事もあるし、コーチとして居たのは事実じゃん
わざわざ呼び寄せたんだから有能なんだろ多分
>>955 それ打撃じゃなくてメンタルのコーチなのでは
一軍は割とどうでもええけど2軍コーチはしっかりして欲しいわ
育成と調整の場やからかなり重要やろ
>>975 今年は走り方も変だよ
かなり腕振ってスライド大きくしてるけど全然進まねえもん
梅野は春先に石井の球で右手ぶつけてからおかしくなったかも。
>>958 矢野の気持ち一つやと思う
多分梅野は宣言残留狙って銭闘モードに入ると思うが球団から矢野にどれぐらい残して欲しい?と聞かれると思う
矢野が許容範囲を超えても残して欲しいと答えたら残すし、そうじゃ無ければ放出という事もあり得る
コーチはプロ野球選手としての心構えだけ教えて後はニコニコして練習に付き合えばええねん
里崎が崇拝しとる山中コーチも「ブルペンでもスパイク履け」「ブルペンでも全部止めろ」とかそういう指導や
前半から全力でやって今の位置にいるのに貢献してたし
後半なんだから疲れてて当たり前じゃないのかな
リードも大事だけど、
.280くらい打率残せる捕手が理想なんだよなぁ。
>>962 言われればそやね アメリカの選手は基礎しっかりしてるわ
ってか散々たらYouTubeで色々指導動画あんねんから自分で調べて守備も上達出来るやろ
>>973 福留は打率1割の時でも中日に使ってもらってたから今年はよく見えるんだぞ
阪神ならこんなにチャンスなくて糸井より速球打てないって言われてるだろうな
>>987 フルで常時.280打てるキャッチャーがどれだけ稀有なことか。
FA年に超絶劣化ってすげえよな
去年だったら争奪戦だったろうに
>>925 それでもキャッチャーで1番マシという...
まあ今年の契約更改はおとなしいやろな
一流は一流と自主トレする
岡本はおかわりとして覚醒して
坂本は宮本から守備を習った
鈴木も内川から教わった
真逆がナバーロと自主トレしてた伊藤隼太なw
稲葉もよう梅野選んだわ 稲葉は過去の数字を重視するからな
すぐに打率.280は無理でも、
榮枝に期待したいな。
そして今年のドラフトでも1人。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 2分 7秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250628004038caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1632493175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・とらせん4
・とらせん
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん6
・とらせん8
・とらせん7
・とらせん8
・とらせん
・とらせん4
・とらせん5
・とらせん1
・とらせん
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん7
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん1
・とらせん11
・とらせん3
・とらせん
・とらせん 3
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん7
・とらせん 8
・とらせん2
・とらせん10
・とらせん6
・とらせん
・とらせん22
・とらせん
07:23:15 up 83 days, 8:22, 0 users, load average: 6.27, 6.62, 6.96
in 2.1757428646088 sec
@2.1757428646088@0b7 on 070920
|