河田ヘッドコーチは「小園も成長した選手ではあるけど、犠打以外でもカウントによっては上本の方が小細工ができる」と説明した。
小園の代打交代は5月4日の巨人戦以来66試合ぶり。成長のことだけを考えれば、緊迫した場面を経験させる選択肢もあっただろう。実際に今季の犠打は成功8、失敗1と苦手にはしていない。
一方で、8月31日のDeNA戦の1点劣勢の9回無死一、二塁でバントを失敗して敗れた経験もある。首脳陣は、成長への投資と目の前の1勝を天秤にかけた上で代打を決断したのだ。
しかし、この一手さえも報われなかった。
>上本の方が小細工できる
なおスリーバントはさせない模様
スポニチの記事は河田を批判してるねこれ
河田の目には上本が器用な選手に見えてるんだ、へー
根本的に間違ってるからこいつも佐々豚と一緒に辞めてもらわんとあかんね
おはよう諸君
昨日は結果的に小園も上本も傷物にしてしまったような試合にしてしまったね。
とりあえず数試合ぐらい何も指示しないで試合してみないかな?
結構勝つんじゃないかなあ
今シーズンバント失敗1、しかもこの日の試合で三塁線に上手いバントを決めている小園を
「追い込まれても小細工が出来る」という理由で(出来るイメージ全くないけど)10年もレギュラー獲れてない
ちびっ子選手に託すとか何考えてんだ河田
素直に言えばいいやん「コースケからレギュラー奪った小園が嫌い」だってよ
つい最近まで小園は私生活がどうだの毎日叩きまくってたとは思えない豹変っぷりだなおまえら
上本の方が小細工出来るのに、スリーバントさせない矛盾。
中日も横浜もここに来て上がってきた
こりゃ最下位は間違いないね
今日記者会見やれよ
待ってるぞ
駒の動かし方を知らない棋士が藤井聡太と
戦うようなもんだな
栗林が投げないと投げない
連投すると投げすぎと言う
お前らは所詮野球やったことない一貫性のないバカだろw
バントのために出した上本にはスリーバントさせない
そもそもバントがクソ作戦
でも小園にはスリーバント
何もかもが無茶苦茶
アタオカは早々に退陣しろ
送りバントしても得点入らないとバントを否定して
送りバントせずに得点入らないと何もしないと叩く
お前らは所詮野球やったことない一貫性のないバカだろw
バントしろって叩いているやつなんかどこにいるんだ?
バカはどっちだ
〇RCCラジオ おはようラジオ おはようカープ 伊藤平アナ
・先週は2勝4敗で負け越し。9月は5勝6敗。
ただここにきて先発ローテが固まってきた印象がある。
・鈴木誠也の復調が大きい。9月の打率も.470で打順を回すと打ってくれる印象。
今年の前半に見られた甘いボールをミスショットするということがなくなった。
この勢いで9月を駆け抜けていけば9月のMVPも夢ではない。
・坂倉も状態がいい。鈴木誠也を含め首位打者争いをしている状況。
・昨日の試合は走塁ミス、送る場面で送れない場面が目立った。
クリーンナップの調子がいいだけに1勝を目指してより集中して臨んでもらいたい。
・今週1週間は変則的な日程。14・15が中日戦だが、その後10連戦が待っている。
10月はホームの試合が多いので、この一週間と10連戦が重要になってくる。
10連戦はおそらく先発が中5で投げることになるだろう。
※大体こんな感じでした。
誠也のホームランの記事ばっかりやな。
林の飛び出しと代打上本の采配のことのほうがよっぽど気になるのに
林のは飛び出しというよりも途中まで本気で走ってたからね
杉谷はあんまりみないから成績分からないけど
本来二軍の選手が盛り上げ要因でドラフトかかったり一軍枠取れるんなら回りはたまらないよな。
一軍の選手が盛り上げ要因ならええけど
おはよ
弱いチームらしく相変らず接戦には勝てませんな
昨夜は1番勝てると思った試合だったのに
中4日の菅野を誉めて
不細工な試をしたカープを嘆く
上本は器用(河田ポイント的に)
ゴマすりがうまいのかな?
セ界順位表
1位 阪神 110試合61勝45敗*4分 勝率.575 得点447 失点429 本塁打104 打率.252 防御率3.60
2位 東京 104試合51勝41敗12分 勝率.554 得点467 失点406 本塁打105 打率.257 防御率3.66
3位 巨人 111試合53勝43敗15分 勝率.552 得点442 失点423 本塁打137 打率.247 防御率3.59
4位 中日 111試合44勝43敗14分 勝率.454 得点336 失点367 本塁打*62 打率.241 防御率3.19
5位 横浜 110試合42勝54敗14分 勝率.438 得点441 失点496 本塁打112 打率.259 防御率4.29
6位 広島 108試合42勝56敗10分 勝率.429 得点408 失点452 本塁打*92 打率.260 防御率3.89
単独最下位だあああ(´・ω・`)
マジで去年の方がまだマシだったんじゃないかと思うぐらいベンチがアホ
佐々岡がヤバいのは最初からわかってたが周りが輪をかけてアホやん
>>36
高さんに土下座せねばいけないな
ノートPC買った記事バカにしてたけど現状はそれよりもアホがヘッドやってるのよ 弱いから不細工なのか
不細工だから弱いのか
イタチごっこを繰り返してるうちに日常化したって流れかの
いまの首脳陣にマトモな采配しろと言っても無理やろ
外野の守備位置や走塁の指示もロクにできないんだから
ビハインドでのバント作戦の失敗なんて今シーズンだけでも10回以上はしてるだろうに、全く改める気配なし
>>39
美しいは正しいと言う言葉があるがやはり不細工は間違ってる=佐々岡は間違ってる
次の監督は見た目が美しい方にお願いしたい 少なくとも最下位なら
監督+コーチか
コーチだけは一新にはなるでしょうね
あとは監督が辞任するかどうかなだけ
解任されるにはまだ早いでしょうけど
お前ら代打上本の采配の妙が
まだ理解できてないのか。
首脳陣が考えて考えて考え抜いて
一周回って出した采配が
代打上本だったということなんだよ。
何を言ってるのかわからんかも
知れんが、俺にもよくわからんわ。
佐々岡より無能なのって佐々岡に釣り上げられるサカナぐらいだろ
先週の打撃成績
野間 6試合.222(27-*6) 0本 0打点 2三振 1四球
小園 6試合.292(24-*7) 0本 0打点 4三振 0四球
西川 6試合.227(22-*5) 2本 4打点 2三振 2四球
誠也 6試合.450(20-*9) 6本 9打点 3三振 4四球
坂倉 6試合.174(23-*4) 1本 6打点 2三振 1四球
菊池 6試合.182(22-*4) 0本 1打点 1三振 0四球
林晃 6試合.500(22-11) 0本 3打点 4三振 1四球
會澤 4試合.111(*9-*1) 0本 0打点 2三振 1四球
松山 6試合.444(*9-*4) 0本 1打点 0三振 2四球
長野 2試合.000(*2-*0) 0本 0打点 1三振 0四球
安部 4試合.400(*5-*2) 0本 0打点 1三振 0四球
田中 4試合.000(*2-*0) 0本 0打点 1三振 0四球
上本 4試合.500(*2-*1) 0本 0打点 0三振 0四球
目の前の一勝
って含むところある書き方だな
実質首脳陣批判だろこれ
小細工ができる上本使ったんや
↓
じゃあ3バントさせろや
0.01秒で論破される監督がいます
今季は走塁ミスに守備のミス
昨季より悪化してるだろ
河田責任取れや
今度は代打上本の所曽根あたりにして送りバントやらすのか
代打上本なんて小園活躍させたくない上本使いたいの結論ありきだろ
結論が先にあって後から理由付けるから突っ込まれる
流石に来季は首脳陣変わるよな?
このままだったら応援継続出来る自信ないわ
小技ができるってのはお菊以外には使えないはず(´・ω・`)
チームは最下位
監督は留任
コーチも1,2名の入れ替えのみ
あると思います
前の試合でまたサインミスらしきプレーがあったな。
廣瀬がサードコーチのときは本当に多いな。
これで選手が責任取らされるんかね?
とりあえず玉木さんでいいだろう。
>>2
上本が小細工できるw
レギュラー取ったこともない選手なのに 本来の意味の小技とか何でも出来るのってカープだと菊池だけだよなぁ
上本とかむしろぶきっちょな方だし
上本の小細工って過去になんかあったっけ
全然思い出せない
河田はヤクルトを(自分が去ることによって)優勝争い
できるチームにした
>>72
ただ中途半端に複数守備できるからの先入観だろうねw 通算犠打成功率
小園 .846(13-11)
上本 .700(10-*7)
ムム・・・(´・ω・`)
〇RCCラジオ ごぜんさまさま 安仁屋宗八
・おはようございます。安仁屋宗八です(元気なし)。
ほんとにチャンスは作れど、という感じですよね。はあ。
昨日も誠也がHR打ってね、これ行けるぞ、と思ったら、打線がね。
12点取ったあたりから全然ダメなんだよね。1〜2点しか取れてないね。
(9/7の試合はよかった)
・あれはまさかのまさかだよね。
だから放送しとって、口が空いたままえっえっえって伊藤アナの声を聞いとっただけだった。
あとこの日大阪とか名古屋の放送局が隣にいたんだよ。
行った、とは言ったけど大きな声が出せなかった。
一方的にカープだけじゃダメなんですよね。
最後は”行ったー”ゆうておらびましたよ。誰もが思ってないことが起きたんだから。
(逆転劇)
・3連覇の時は結構あったんですよ。4〜5点ひっくり返すのは。
最近はあったらいいな〜ゆう。夢物語ですね。
(七夕の奇跡を思い出した)
・あのときはマルティネスが出た時点で終わったな、と思いました。最高ですね。
(その流れで行って欲しかった)
まあ、野球はそうはうまくいかないね。
(鈴木誠也の記録)
・最初からインサイド攻めが多かったすからね。やはりそれに耐えれんかったし。
でもね、僕が相手投手なら全打席勝負しますよ。
なぜなら、一生誰から打ったっていう記録が残るんだから。
もし僕が投手なら全球ストレートで勝負する。
逃げすぎるんすよピッチングに。僕だったら”勝負せえや記録残るんで”って送りますね。
・もう、年間通して打たれるの結構あるんだから。
そこで打たれるのも一生のうちですよ。
だから塹江が1球勝利したじゃないですか。常に僕の名前が出ます。
僕が広島で初めての1球勝利者ですから。
あのときは阪神の吉田さんに投げてゲッツー。
そのあと風呂はいとったんですよ。そしたら後輩が”安仁屋さん勝った、服着にゃあ”ゆうて。
”うそやろ、もうええわ”ゆうて。
まして王さんなんかに打たれたら世界記録に残るから。絶対に残りますからね。
自分が名前のこるんだ思ったらいいんですよ。
投手にとっては不名誉な記録でも残った方がいいと考えてるのか安仁屋は
(3連敗)
・その前が良かっただけにね。4連勝したりありましたからね。
これで乗っていけるだろう、Aクラス行けるだろうと思いましたから。
(最下位)
・いや、僕はそこだけは見ないから。
だからほんとのこと言ったら、家に帰ったら中日・DeNAどうなってるかなって気にしてる。
ああまだ4位じゃ、ゆうて。まだあと36試合ぐらいあるから。
ここにきてヤクルトも調子いい。まさかの巨人も6連敗するんすから。
空元気で行こう。
河田は複数年の約束あるなら2軍監督でええやろ
佐々岡と高はフロント入り
2軍の方も温情組の澤崎と幹英はそろそろ肩を叩く頃
今村とか次の温情組が待ってるからね
来季のヘッドは石原
チームも若返ってるんだから上も刷新しないと
>>2
上本優遇、小林にホームラン献上、広陵への忖度だな なんか長打が打てない=小技が出来るとか小学生並みの勘違いをしてるんだろうなあ。
>>77
正直思ったより成功してるわ上本
もっと失敗ばかりのイメージだった
それでも小技出来る判定する河田はおかしいけど 佐々岡高代にバカにされとるぞ、実際はそれ以上にバカなのが河田だけど
巨人が広島の拙攻に救われて?連敗脱出 「小園へのピンチバンターに疑問」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe6f0ae5464b4e2e8008495d8ba8d6a4a6f32747
バントさせるなら小園でよかったのではないか。実際、三回無死一塁の状況では、三塁側へセーフティー気味に転がし走者を送っている。
さらに言うと、守備側には「強攻策」もチラつき、バントと決めつけられなくなる。
もうひとつ。左投手に対して右打者がバントする場合、意外に難しいんですよ。
三塁側へ転がそうとするとファウルになりやすく、一塁側へ転がそうとすると、ポンと打球が上がりやすい。
これは投手出身の人には分からないかもしれないが、そういう傾向も理解して選手起用を行う必要があるのではないか。 >>83
2年契約にしても役職は代えて欲しいよね
個人的には外野守備走塁だけに責任取らせて野手采配はノータッチな以前の立場でいいと思うわ 安仁屋
昨日みたいな1点を取りに行く野球をどんどんやれ
>>63
最近佐々岡が試合前の円陣に加わったりしてるらしいけど、
例の申告忘れで割と厳しいこと言われたんじゃないかなぁ。実際あれDH今村の比じゃないからね
ただただベンチでボーッとしてたんだから 〇おたよりさまさま
(今年が来年につながる)
・特にね、昨日の試合見て感じたね。
小園に送りバントさせたり。失敗したんすけど。
上本にバントさせたり。1点取る野球。
佐々岡監督、ここで気づいたかなって。
このまま佐々岡監督に仕切ってもらってね。昨日のような野球。1点取る野球。
そういう姿勢?ファンも気づいたと思いますよ。1点取る姿勢。
頑張ってほしいなって。
(夜は裸で寝る安仁屋)
・ほんとにね、逆に裸で寝たらやっぱり布団ぐるぐる巻きにするように寝るようになるから。
逆に風邪ひかないんじゃないかな。すぐ寝れる。(着てたら)寝れない。
>>89
ごもっとも
て言うか目の超えたこいせん民なら全員分かってる話
あたおかわだが上本使いたいありきだから側から見るとマヌケな起用になる 2ゲーム差に開いたら真っ逆さまに落ちていくだろうな
1ゲーム差がモチベーション維持できる限度
それも細い糸のようなモチベーションだけど
ファンは一刻も早く佐々豚に辞めてほしいと願ってるよ
RCCだから捏造するかもしれんが今すぐこの番組でアンケート取ってみ
「来年も佐々岡に続投してほしいか?」って質問でな
あたおかわだまとめて更迭が1番いい
今週全敗なら決断するかな?
>>56
小細工って追い込まれたあとの進塁打的なことだとは思うけど、ランナー一塁での進塁打何てそうそう成功しないのに何言ってんだって感じ 1点守れるチームじゃないのに可能性捨てて1点取りに行く野球
〇ごぜんさま会議 犬
(昭和40年代のカープにもボール拾いの犬がいたと聞いた)
・なんかね、一時聴いたことがあるね。
東光寺ゆうて2軍がやってる球場があるんですけど。
そこの裏山はなかなか人が入れないんだけど、犬が取りに行ったって。
ボール遊びで鍛えたんだろうね。僕実際は見てないですよ。
(ミッキーも)賢かったですね。飼い主の人がかご準備して。
審判がよしよししたら帰ってくる。
手をつないでいく、首輪をつないでいくわけではなく。すごいなって。
大人気やったすよ。
>>89
やっぱり対左の右打者が送りバントするのは難易度上がるってのはある種セオリー的に語られてる話だよな
昨日この話したらあんまり賛同もらえなかったが
左の中でもサイドでスライダー武器ならなおさらって感じするわ
河田はこういうの知らんの? 佐々岡は下手糞だけど佐々岡辞めさせても球団のシステム自体が糞なんだから大きな改善は無理やろ
お金出さないから有能な人材には出ていかれ残るのはカープにしがみつく無能ばかり
まずこの負の連鎖を何とかしないと
どうせ最下位になったって
元 「このコロナ下でよくやっている
首脳陣全員留任!
とかなっちゃうよ
カワダがこんなに害悪とは思わなんだな まとめてクビにしろ
河田にしろ佐々岡にしろセオリーも知らない、相手の主力のデータも知らない、自チームの選手の能力も知らない、なんなら知ってるの?って感じだわ
佐々豚に誰か「OPSって数値知ってますか?」って質問してほしいんだよなあ
選手交代の申告を怠るようなボケたオッサンだから100%知らないと思うわ
>>93
1点をとる野球=カープ野球だと首脳陣・フロント・OB・ファンみんな思っている。1点が2点3点になったり、中継ぎがしっかり1点を守れるならいいが、現状できていないよね。もちろん場面によっては必要だけど、それが主になるのがよくないと個人的には思う。時代とともに変化していかないと。長打は正義。
ちなみに安仁屋さんは、ホームランで点をとるよりはヒットで繋いでいく方がいいみたいだね。ホームランはピッチャーは心理的にリセットできるが、ヒットが繋がれるとリセットできないからっと。 >>108
可能性は高いと見ている。自ら辞任を申し出ない限り残留だと思うよ。 >>112
カープの場合繋がらないから
それどころか走者自殺してリセット手伝ってるし 安仁屋さんは雰囲気を柔らかくしたような張本みたいな感じだからな
嫌いじゃないが典型的な昔のお爺ちゃんって感じ
ラジオ解説でもインコース投げときゃいいんすよ初球から振りゃいいんすよを
どんな状況でも言ってる
ああああイライラする
どいつもこいつもぶっ殺したくなる
床田ってプロ入り後3連続でナイピッチしたのっておそらく初やろね
相手が打ち損じて何とかQS、じゃなくて完全に投げ勝ってる
球速もちゃんと出てるしね
>>119
むしろ初回が不運気味の失点だったしね
クリーンヒットなし、ゲッツーケースで打球弱すぎて取れず、内野ゴロで失点 そりゃ全盛期菅野みたいに投げるたびに試合を作れれば文句ないけど
3回連続で試合を作るってなかなか出来ないと思うわ
1回や2回くらいなら中村祐太レベルでもやれるけどな
昨日勝たせてやって復帰後3連勝なら更に乗って行けそうだったのに
監督コーチがヘボのせいで
岩本みたいなどう見ても無能の奴にスコアラーをやらせてるのも問題やな
選手として使えなかった奴らを残しすぎなんだよこの球団は
〇スポーツ一直線
(野村について)
・二軍では結構いいんですよね。
だから1軍でそういう投球ができたらいいですね。
こないだ久々に見ましたけど、緊張しっぱなしでしたからね。
もう1回チャンス与えてほしいですね。
(小窪の活躍)
・彼には頑張ってもらいたいですね。選手会長も務めたんすからね。
守備のほうはね、結構安定した守備してますからね。
やっぱり1本出るまでが心配ですからね普通は。
河田だけが知っている「小技が得意で経験豊富な上本」
河田の中じゃヒット打てる奴よりもバントできる奴の方が格上なんだな
何の競技をしているんだ?
まだ野村にチャンスを与えてほしいとか抜かすアホがいるのか
2軍で「結構」いいくらいじゃ論外だぞ
>>35
中日はこの失点と防御率で4位はもったいないチームだな。。 >>60
監督は基本3年は我慢するの覚悟しておこう 〇安仁屋宗八の直球勝負 先週のカープを振り返る
(9/7サヨナラ勝ち)
・素晴らしかったすね。
(坂倉について)
・首位打者になったとたんに落ちてきたんすけど。また盛り返しましたね。元気出てきましたよ。
ちょっとこう、ね。到達してからが悪いんすけどね。
この日はもう、乗ってましたよ。2安打するしね。
この日はみんな結構打ちましたね。
(森下について)
・勝ちがつかなかったんすね。森下ね、ちょっと心配なことがあってね。
捕手會澤だったんすよ。前回もそうすけど、會澤に遠慮したのか首振らないんすよね。
先輩だからか。マウンドで不安そうな顔がものすご出るんですよ。
1回石原とバッテリーくましてみたらどうかなーって。僕個人的な意見ですよ。
結構會澤がインサイド要求するんだけど、投げ切れてない。甘くなってますね。
(森下は五輪で燃え尽きたのか)
・その間に走り込みとか投げこみとかできてないすからね。
そういう面では心配すね。下半身が手投げになっとるんじゃないかな。
頑張ってもらわんとね彼には。
(コルニエル3安打)
・これで2軍いったんすかね。もう当分、すね。
二軍でどんどん投げて。変化球でストライクが取れたらいいと思います。
160キロ投げれるんだから。速い球ポンポン打たれるのはおかしいすね。
(9/8の玉村)
・玉村もね、オールスター休みから下半身がね。走りこんでないんかなと思いますね。
彼も森下と同じで手投げになっている。キレがない。
内容的にはそんなに悪くないんだけど打たれている。
7回までに8安打されてますからね。左打者にものすご打たれてる。
もっと踏み込んで投げたらなと思いますね。
一軍ばかりじゃなくて二軍なんて更に酷いからな
誰も気にしてないけど高も相当なガンだよこれ
こいつこそ正に「お前いつまでおんねん?」と言いたくなるほどの老害
辞めると見せかけて一軍ヘッドコーチに復帰しそうで怖い
栗林が登録抹消して帰って来れるくらい間隔空いてて笑えない
まあ8回までにこちら側がクソ采配してリードされるから投げる機会ないわな
首脳陣総辞職されても
後任が集まらなさそうで辛い(´・ω・`)
今シーズンは佐々岡河田と松山長野が消えるならそれでいい
何とか年俸泥棒から資金をかき集めなければ
(9/9)
・よく打ちましたねみんなね。この日は本当に最高やったすね。
(鈴木誠也の記録)
・素晴らしいすよね氏か試行してみたらね。8月9月入ってほんと大量生産すからね。
13試合で12発。どういうことですかね。1試合に必ず1本打ってるっていうことすからね。
まだまだね、HRもね、打点もね、全部行ける。打率も。3冠王も行けますよ。この勢いで。
(九里について)
・やっぱね、九里にしてもストライクボールがはっきりしだした。
先発投手みんな心配なんすね。
やっぱね、4回までに4点取ってもらってるんですよ。
そのあと4失点して。そして2点取ってもらって普通なら乗っていけるはずなんですよ。
(九里に心配な点があるのでは)
・体はタフなんで心配はないんですけど、10勝ゆうことで力みに変わったなーゆう感じですね。
矢崎がね、だいぶ良くなってきましたね。すごくいいですよ。
(9/10 鈴木誠也記録途絶える)
・西に敬遠気味の四球も出されましたし。結構インサイド攻めもされましたから。
だから勝負してもらえなかったという感じですね。
(大瀬良について)
・最近球のキレがない。これもおんなじです。
ストレートも144・5しかない。変化球も入らなくなってる。
10安打されてるのに3失点というのは素晴らしいですね。
この日に森浦が投げたんすけどね、森浦のほうが心配ですね。
1年目、疲れが出てきたかなと思いますね。
(9/11 高橋昂也)
・これよかったですよ。すごいよかった。
だけど、6回につかまりましたね。
やっぱその前に四球出しとるんですね。ヒット、四球でHRすからね。
一番やっちゃいけんことですね。その日僕も放送やったんすけど。
HRには要注意、って言ってたんですけどその通りになっちゃったんですよ。
もったいないHR、防げたHR。
(昨日の打線)
・全くダメ。林だけ。鈴木誠也の打球はすごかったですもん。ネットにあたりましたからね。
(今後は10連戦)
・変則なんすよね。もう頑張るしかないすからね。
だからみんなにチャンス与えてほしいすね。
コロナ禍である意味佐々豚は運がいいよ
現地でそこまで野次られずに済むでしょ
今のうちにとっとと辞めとけ
こんなんでも信者は何人かいるだろうから適当にYouTubeではしゃいどけばいい
>12日の巨人戦では、二回無死一、二塁の場面でバスターエンドランを仕掛けた。打者がバットに当てられず失敗に終わったが、河田コーチはその場面をこう振り返る。
「あれくらいしないと点が取れない。かき回すというか、何をやってくるのか分からないという意識を相手に植え付ける点でも、(失敗でも)やる意味はあると思う。でも、あそこまではミーティングでも話していなかったんだよ」
機動力を生かした采配は「カープ野球」を彷彿させるが、河田コーチはこう付け加えた。
「カープだったら逆にああいうことはできなかったと思う。理由は緒方監督に聞いてみないと分からないけど」
これ緒方が河田の暴走を止めてたんだな…
失敗から学ばない首脳陣は
伸び代ないから交代でいい
今の戦力で最下位じゃ駄目だよ
やってて恥ずかしくないのかな
長打が出なくなって得点力が下がったんだから
答えははっきりしてる
それを貧者の野球に逃げ込みちまちま刻むから
余計に相手を助ける事になる
小園を引っ込めて上本が出てた来たとき、こいせん民の総ツッコミには笑ったわ
で、案の定何もできず終わってしまう
思い出しただけでもジワジワくる(´・ω・`)w
>>144
今の戦力ってカープはドラフトからしてイカサマ前提のカス指名なんだけど 切り替えて行くはリセットではない筈
失敗の記憶を忘れてしまうから
毎回同じ過ちを犯してるんだよ
>>144
助っ人がほぼ戦力になってないのは同情の余地あるけどな
スカウティング戸予算配分ちゃんとしてくれ 上本だって本来はプロには成れない選手でカープは半分以上がそういう子
意味不明な起用が多くて河田のお気に入りがわかりやすいよな
田中上本野間安部
1点を取る野球ってさ、もう点は難しいかもなあから1点だけでももぎ取るのがいいんだよ。
最初から2点取れるかもの可能性は捨てて、良くて1点しか取れないに切り替えてるんだもの。
強力な投手陣でもあればそれでも勝てるかもだが、今の中継ぎで勝てるチャンスはなくなるわねえ。
しかも最近はその1点すら取れないし。
>>144
勝ってるときもなんで勝ってるか分析できてない
自分の理想を押し付けることが目的になっている
本人はどう思ってるから知らんが外から見たらそう見える >>148
いや同情の余地ないよ
コミュニケーション取らないしモチベ管理もしない
だから何言っても逆らわないドミニカ奴隷ばっか使ってる
今この球団には誰が来ても無理
バリントンもミコライオもエルドレッドもKJもジャクソンも全員無理だね 日大の赤星良いわね
春優勝の国学院相手に6回2安打無失点
先発中継ぎどっちでも使えそう(´・ω・`)
矢野とか羽月もプロは無理なんだけど
独立リーグ以下のカープなら山盛りの不正行為でプロに成れるわけ
矢野も実力でプロは無理だけど
来季にはムキムキになってサイン盗みと違反打法で出てくるわけさ
出てこれなきゃ上本二号になるわけで
広島の水がなきゃ鈴木だって打てない、カープのレベルはそういうとこ
雰囲気がいいは居心地いいとは違う
緊張感やハングリーさが薄れている
首脳陣はそこを誤解している
緒方時代は和気あいあいと
厳しさが両立してた気がするね
その反動で今の体たらくに陥った気もするので
ちょっと複雑な気もするが
何をやってくるかわからない、ってみんなバントさせるってわかってたのですけどw
三流雑魚指名なら安くて済むだろ。ドミニカンや外人と同じで銭使いたくない
カタワ「代打上本!さあ迷え!参ったか!」
原「バントか」
中川「バントか」
小林「バントか」
カープファン「バントか」
巨人ファン「バントか」
221.18.35.47はカープに提訴される前にADSL終了で生き甲斐無くして孤独死しそう
長打が出ないから
そこは諦めて刻むでは駄目だよね
本質的な解決になっていない
その間どれだけアウトカウントを献上するか
考えた事無いんだろうか
河田って上本が杉谷拳士みたいになると思ってるのか?
上本って大学通算214とかな、そんな選手を指名する方がおかしい
>>147
切り替えて切り替えて同じところぐるぐる回ってるんだろう。 河田は救世主を欲しがるけど
それは出涸らしのロートルじゃないと思う
カープの職員はこいせんとヤフコメから
蔑称や人格攻撃などの誹謗中傷部分を削除してから
佐々岡と河田に見せたらどうか
ファンの生の声として
戦力があれば馬なりで勝てるの
ないから色んな不正行為して工夫してるんであって
DeNA打線なんか「打て」以外の指示無くても勝手に打つだろ
小さい子は広島の水使わないとプロでレギュラーは無理なんだよ
キチガイジジイが平日朝から大暴れ
さっさとくたばればいいのに
そうでもしないと金満に対抗できないしプロを相手に出来ない
よくこんな球団に熱心になれるぜ
アンチやる気力も湧かねえわ
ちょっと持ち直したかな?と思ってもそこからまた淡々と連敗
弱い
練習機材だってないのに三流雑魚指名して実力がどうのとかない
だから采配も関係ない
河田にはブレーキが付いてないから
誰かが代わりに踏んでやる必要があるんだよ
佐々岡や他のコーチ陣にはそれが出来ない
拝み倒し頼った側だからだろう
仮にプロが東都の1部から指名して
カープは3部指名縛りなら実力差が判りやすいだろ
金がないとはそういう世界
>>108
だろうな
お友達感覚の厳しさを知らない気色悪い組織だからな
腐敗臭が酷い (野球中継で映った時、安仁屋がブローチをつけていた)
・その通りです。そこまで見ていただいてありがとうございます。
だから僕ちょっと言われたのはね。顔がアップ映るよっていわれてなかったんです。
だから下向いてたらブローチが。
僕の趣味じゃないです。コーディネーター(嫁)が。
僕は別につけてもつけんでも(笑)。
(九里は磯村と組んだほうがいいのでは)
・會澤がいないときは磯村と結構組んだすからね。
相性ゆうのも、僕はほんとのこと言うならメインキャッチャーずっと會澤で行って欲しい。
そうすれば強くなる。よそもそうでしょ。菅野は小林。その前は大城。
そういうのだと難しいと思う。だから達川なんかもメインでずーっとかぶっとった。
その前は水沼四郎とかいましたからね。最近は違うんすね。
投手によって捕手も変える場合が多いですね。
ジョンソンがいるときに石原がずっとキャッチャーかぶっとった巣からね。
それはそれでいいですけどね。
(明日から中日戦)
・連戦すからね。もう何勝何敗とは言わん。
勝てる試合は全部勝て。
※大体こんな感じでした。ではお仕事に行ってきます。
今はお金かけたくないから来年も変わらんよ
2006年ごろ、マエケンが入る前のカープ
コレで最下位固めをする事によって
1位正木
2位有薗
という極上のドラフトをキメることが出来るのだよ
智将佐々岡監督と参謀河田コーチそしてハジメオーナーの繰り出した最高の作戦にケチをつけるのは止めろ愚民共め
安仁屋さん 結局先週のホーム6連戦も負け越してしまった
これじゃだめなんですよ もうAクラスも風前の灯ですよ
目標失ったら5割復帰なんて無理 とにかく2勝1敗でカード勝ち越し重ねていきましょう
エンディングトーク
投手によって捕手を変えるのは別に良いと思う。
ただ投手と捕手の組み合わせを頻繁に変えるのは良くない。
積み重ねがなくなる。
前回はこうだったから次回はこうしようという相談がしにくい。
あ、残り試合はすべて勝てみたいなこと言っていた
戦時中の旧日本軍みたいになったきた安仁屋さん
ここまで観てる方がハァ?っていう采配振るう監督おらんだろ
カープの試合観てて相手チームがハァ?な采配してくれるケースなんて極めて少ない
あたおかくんが特別という事
大学通算打率197の上本が
カープなら代打で364打ってるんだから良いだろ
それがカープのイカサマ力で他の連中も同じ
横浜市民はマリノスの話題はするがベイスターズの話題はやらないな
そろそろただ券が来るかなとは話題になっている
ベイスターズにはいつも暗いイメージが付きまとうよな
小園に代打上本とかパワプロのバカCPUがやって笑うような行動だよな
いるだけでマイナスだわ今の首脳陣
だから戸柱でもカープでなら3割打てるってのはあながち間違いではない
日大赤星の評価上がるな
去年同時期の平内木澤入江より遥かに良い
欲しい(´・ω・`)
OPS
1野間 .657
2小園 .670
3西川 .706
4鈴木 1.046
5坂倉 .875
6菊池 .783
7林林 .756
8會澤 .627
上本って打撃がクソだからって何故か守備職人とか小技が得意みたいなイメージ付いてるよな
実際は守備固めにもならないしバントはノムケンにお前何ができるんだ!って言われるほどなのに
なんか打てない捕手がリードの名手みたいなイメージ付くのと似た感じ
>>123
逆指名入団だから終身雇用だよ残念ながら… 戸柱なら坂倉を越えても不思議ではない。
カープのイカサマ力は絶大
佐々岡の采配のヤバさは言わずもかなだけど、元が河田にコーチも育成してくれみたいなことを就任時の記事でみた記憶があるけど、コーチが河田に影響受けているのなら、来期はもっとヤバイ😟
イカサマなしだと2割も打てないかもな、上本は2割無理だろ
河田のやってる事全て間違いとは思わないが
選択肢を狭めマンネリ化してる事に気づかないのが問題
何かしら去年より良くなる部分があれば順位は下位でも来年も任そうと思えるんだけどな。
左打者に分が悪い中川を野間にぶつけてくる原もガイジだが、さらに左投手に分がいい小園に代打上本のガイジ返しする河田
>>194
有薗外れで持っていかれる可能性高いよー >>217
原からしたら鈴木誠也以外は警戒に値しないと言うことだろう
割りと不動のセットアッパーだしね よう巨人に負けた負け犬ならぬ負けこいせん民ども
今日もイライラしてるか?
>>216
去年も一昨年も同じこと言ってんだろww >>217
初年度緒方と森脇の後出しジャンケン采配を思い出すわ >>199
そんなチームのファンやってるお前らはさらに頭おかしいな 佐々岡河田はバントガイジ作戦さえやめてくれたらもうどうでもええわ
チーム打率セ1位で得点5位とかギャグだろ
>>222
相手がパー出してるのに後出してグー出すという。。 実際来年は誰が監督がいいかねえ?
ブラウンみたいな隠し玉でも在るのか?
現実的にはノムケン再登板か
河田アンチが執拗なだけで河田がいなかった去年から脳死バントはどうしようもないのに
>>228
それって高もクソって言ってるだけで河田の擁護に一切なってないだろ
河田はバントばかりの惨状を変える気のない無能って事だろ >>227
佐々岡に決まってるだろ
セ5球団が推薦するわ 3回ビハインド時5勝29敗2分
6回ビハインド時2勝42敗3分
もちろん勝率はどちらも最下位
特に3回ビハインドの勝率がひどすぎるのは昨日の采配見てたら納得いくね
>>112
機動力野球なんてのはトンカツに添えてある千切りキャベツみたいなもんでこれを前面に出してこられたってだめだわな
いくら千切りキャベツが旨くても肝心のトンカツが貧相で不味いじゃ売れるわけがない 以前からの脳死バントが
河田以降も改善しないのが問題
抜擢した田中も裏目になった
今失敗し続けてるなら
やり方を変えるしか方法は無いんだよ
ビデオ反省会で采配を振り返ってるなら
毎回同じ失敗はしない筈なんだがね
河田って退団してからも三連覇支えた名コーチ扱いされるんだろうな
>>235
小園にバントさせて森下のバッティングに期待なんて采配は誰が言い出したんだろ?
河田や朝山が言い出したなら今すぐ辞めろと言いたいし佐々岡が言い出したならそれを河田や朝山は止められないのかと カープだけ塁に出たらアウトが1個増えるハンデ背負ってるししゃーない
バントで点取れてりゃここまで言わんわ
確実に取りに行く!でミスってるんだもん、アホかと
上手くいってなくてこんだけ叩かれてんのにバントやめようともしないし、アホかと
河田は辞めても朝山はやめないだろ
育成中のコーチらしいから
>>215
まぁ打て打てにしたら今度は無策って叩かれるんだけどな >>237
勢いでサイン出してあとから理由付け足しただけでしょ
なんも考えてない >>242
なんか出来る時になんかやるのと
なんもやる必要ないとこでなんかやるのと
違うでしょ
今やってんのは後者 7割のアウトをどう使うかってのも確かに重要ではあるんだけど、まずアウトを与えないことをもっと重要視してほしいわ。
バントの技術も足りないんだよ
上手かった堂林までおかしくなった
恐らく何か間違ったことをしとる(´・ω・`)
投手にすらバントさせたくないわ
こいつらバントできねーじゃん
>>248
投手じゃなければ強硬が正解だ
問題ない コーチを育成とか一軍でやるこっちゃねーわ
一軍は勝負の場
コーチ学級じゃねーんだよ
パリーグにも勝てるやきう!→交流戦3勝
コーチも育てる→不思議なストレート
だもんな
バントの多さは昨日今日始まった訳じゃなくて
2017年くらいからずっとリーグトップクラスの多さだな
守護神も守備固めも要らんから、栗林や三好の顔を忘れかけてる
栗林は見れんのに、なぜか毎試合上本だけはきっちり見さされる
まあ戦力の無いチームで良かったな今の首脳陣だと戦力があっても戦力ほど勝ててない可能性があったし
>>252
不思議なストレートは山本浩二に完全にバカにされてたな 首脳陣が無策で負けた思われたくないから
相手がすごいか選手が悪いっていうしかないよな。
「不思議なストレート」みたいなのが昔、何かの野球マンガであったな
主人公のチームはそれに苦しんだけど
要は“球がお辞儀してるだけ”というしょーもない理由だった
他球団のファンからも満場一致でやばい認定されてる首脳陣
ハジメにとっちゃ、コロナで収入減だし、勝ち続けて給料上げるのもいやだから、最下位とか願ったり叶ったりってとこか
無能陣はこのまま来季も続投しそう
秋山のストレートは変化球と腕の振りが同じだってのが武器なわけで別に不思議ではないんだよ
そういう投手への対策とかってのが引き出しにないんだよね
一流と戦ったことの無いやつしか一軍ベンチにいないんだから当たり前だけどね
なんで朝山なんかにチーフやらせてんだよ
佐々岡の采配全てが裏目に出る
もうこのイメージは払拭出来ないだろね
>>262
で同点やビハインドで調整登板させられるっていう
本当不憫だわ ていうか、中日とカープだけ異常に秋山に抑えられてて、中日の打撃コーチが栗原ってのは…
>>255
昨日で上本の今季出場試合数が栗林を越えてしまったw
小細工よりも普通に打つ方がいい数字残してるのにね
打率.346、出塁率.414、走者1塁.429 誠也ポスティング大瀬良九里FAでオーナーは大喜びだろうな
>>269
どっちも長打の少ないチームだからそれが全てだろう >>268
でもビハインドでの登板は五輪ドミニカ戦しかない
ここまで登板無いとそろそろ解禁してもいいんじゃないかな >>261
秋山のストレートは速くない
でもボールの回転数が多いから手元で伸びる
低めの変化球引っ掛ける覚悟で低めを狙わせるとかやらないと
また同じ事の繰り返し >>272
確かに被本塁打見るとそんな感じだな
横浜なんか7イニングで3本も打っとるわ >>227
来年も佐々岡なら来年も最下位やなぁ
緒方かケニーもっかいやってほしい 緒方以外なら誰でも良い派はどこへ行ったのやら
その前にはノムケン以外なら誰でも良い派やブラウン以外なら誰でも良い派もいたな
叩いてる人間は常に一緒かもしれないなー()
このスレだとオーナーは佐々岡ラブみたいな風潮だけど1年目から結構当たりキツくね?
>>164
わいがいま友達の弁護士に相談中
おそらく提訴できるとのこと
証拠がこれだけあるから >>257
1,2回ならまだしも10回以上対戦して不思議不思議言ってたらそりゃバカにされる。 カープにしがらみのない解説者にカープのことばかにされたら腹立つけど佐々岡の采配はどんどんばかにしてほしいな。
というかこんなに采配おかしいいわれる監督いないよな
>>278
まあそういうもんだ
常に批判の対象を見つけて叩かんと気が済まんのだろう
叩く事が無いとそのせいでストレス溜める
近年で監督批判が無かったのって
初CS決定〜CS甲子園までと3連覇のそれぞれ優勝決めた直後の4回だけしか記憶無い お前らって西川をどう評価しとるの?
確かにバットコントロールは上手いと認めるけど
しょっちゅう糞ボールに手を出してバレリーナ空振り三振見てると泣きたくたる
絶対に3番の器ではない
ああああイライラする
東京はクズしかいねえ
特にサラリーマンと年寄り
2年目でも一切改善されず勝率は昭和初期と争ってる監督だから今までの無能と呼ばれてた人とレベルが違う
いない方がマシ素人の方がマシと言いきれるのは佐々岡だけ
今後佐々岡を超える無能がいるとは思えない。いたら球団潰れるレベルで負けてるってことになるし
>>284
勝ってる時に批判無かったらまともじゃん
負けてるのにがんばれーの方が狂ってるわ >>285
バットコントロールは天才的
守備はまぁ及第点
平均的に打てる打者ではないけど西川にしか打てないとボールがあるので6番か7番に置きたい
振りながら合わせるスタイルだから今後も四球が増えることは恐らくない >>287
勝率四割越えたのな
記録塗り替えるのもありだったな 林が走った時に実況が「ディレイド気味にスタートしていきました!」って言ってたけどリプレイ見たらただスタートが遅いだけで笑った
昔のドラフトなしの自由競争の極貧球団の時と今のドラフト制度で勝率争うってやばいな。
ベンチが脚引っ張ってるって認識が無いんだから改善なんてする訳無い
こういうのが何年も居たら世代交代も遅れるから即切らないと駄目よ
お前らC仲間の中央大の応援はしないのか?(´・ω・`)
>>292
しかも代表4人もいるのにね(´・ω・`)
明日から最下位固めと行きたいが森下には勝たせたい(´・ω・`) >>288
批判なら良いが大抵は非難だからな
傍から見ててアホらしく見えるのが共感性羞恥を湧き起こすんだろう >>289
カープの場合はサイン盗みで球種が判るからタイミング合わせて振ってるだけで
そうでなきゃ糞ボールは振らない。松山、堂林もそうだったサイン盗み野球の典型 今年の九里巨人相手にしか好投出来てないがFAしたら間違いなく巨人が狙ってくるよな苦手な投手が消えるわけだし
プロってリリースの瞬間に球種とコースを判断するわけでそれが出来ないから振るわけ
読み打ちで振りに行ってボールでも振っちゃえってのもあるが
>>294
何十年もそこの選手を獲った事がないのでw 中大は自殺者出して島袋を潰したってイメージ
カープには縁ないしな(´・ω・`)
めちゃくちゃ高校野球エリートで早稲田とかいかずに中央大学いったら
読売に囲まれてるんか思うわ。
DeNAの桑原なんか8割がたストレート待ちで振りに行く
で変化球が来るとコケるが2割ぐらいは変化球を待つのでそれが当たると調子が良い
中大の森下なら巨人の囲いだろ、カープなんかへ来るわけもなく
野手で打てて守れるってコスパが良いから投手より値段が高いんだよ
早川より高い
中大は今井の件で出禁。プロアマが微妙な時期に監督に無断でテストした
しかし最近の中日は打ち勝ってる感じがする
ウチよりよほど
1978年かカープは金は出さない癖に色々と悪さしたんだよドラフトでも
そういえば駒大の鵜飼推しも全くいなくなったわね(´・ω・`)
>>307
笘篠以降はいないね
しかも中大から直接入団となると、調べたら今井?
覚えとらん(´・ω・`) 安芸さんも昨夜はかなり激しい先鋭的なバント批判の文章があったけど、消しちゃったか
今井がカープの入団テストを受けるには監督に許可を得て退部届を出して可能だったわけ
それを在学中にテストしたんで中大も監督不行き届きで??責対象になるわけ
その結果、カープとは絶縁今井はリーグ戦からは外された
週末は台風直撃でいい
マツダじゃよりクソ試合になるのは必至
佐々岡が辞めるまでずっと雨で
なんて言ってたら鵜飼2ラン打った
推してた人生き返れ(´・ω・`)
>>312
今井は知らんし今年中大に欲しい選手いないからまぁどうでも言いといえば・・・
なんか春から森下も調子良くないし応援する気はない(´・ω・`) 誠也の復調は嬉しいが逆に言えばこれで今年限りでカープを退団することが確定したとも言えるな
球団も赤字で経営苦しいだろうしポスティングで売りたいだろうしな
>>296
訳分からん文章だな
頭良く見せようと必死だけど余計頭悪い感じになってるよ カープはエエリート様じゃなくてゴミ箱漁ってればいいの
来季は延長戦復活するのかな?
見落しがちだが今年は9回で終了という事と栗林を獲得出来た事でこの程度の負け数で済んでいる
来季また延長戦が復活して佐々岡が監督だと今年以上に負けまくるだろう
中川相手に小園に代打はまだ分かる
不満だけど
最近打ってるし正随長野よりは上本なのも仕方ない
ただバントさせたのはホント意味わからん
何がやばいって2年目なのに変わってないというか悪化してるってのが
>>312
中央大から直入りの選手
1968年 2位 水沼
1978年 外 今井
こんな感じだから、牧を取っていればーが通用しない 2年目に劣化した監督って過去に見覚えがない
誰かいた?
カープの流れを変えるには金本監督しかないわ
今の阪神の躍進を金本抜きでは語れんだろ
>>330
冗談抜きでお願いしたいよね
ヘッドには内野手出身の野球良く知ってる人希望
とにかく今いるメンバーは一新してほしい ハジメのイエスマンにならなきゃ監督やコーチにはなれないから金本とか無理無理
ケッタクソ悪くて、半日こいせんを見ないようにしてたが、やっぱり河田のクソ代打、クソ作戦が話題の中心か。
しかも反省してないところが救いようがない。
小園強行→「小園にバントさせろ!」
小園バント→「小園に打たせろ!」
この論争はありえても
小園そのまま→「代打上本しろ!」
この論争にはならない
佐々岡は釣り好き=待つことが好き=打つまでまつ 抑えるまでまつ
こうゆうことだよ監督向きじゃ無い
中川の左打者被打率.300、小園の左投手打率.299、併殺打2のみ。
何で代打上本?何でバント?と考えれば考えるほど昼寝もできない。
家康は監督向きじゃないんだな
信長ならいそうだが秀吉っぽいのはおらんな(´・ω・`)
>>324
冷静に考えるとそのへんのルール変更は
はたしてコロナ対策なのかと疑問に思えるんだよね
密を避けるためにむしろ試合終了遅くてもいいし
外国人なら酷使していいというのもなんか変 >>338
野間がこの間ゲッツー2回打ったのが印象に残ってたんだろうなあ。
結論野間が悪い。 >>329
長谷川良平
借金16の4位→借金36の最下位で退任
勝率が下がったのは複数いるけどここまでひどいのは無い チーム内クラスターが発生して延長12回が続いたら投手が死んでしまう。野手をマウンドに送ると死球出して野手が死んでしまう。
よって、来季も9回打ち切り。
>>336
釣りが上手い人でそんな呑気な人はいない
結果が出なければ直ぐに他の手を試す 去年の借金は4
コロナ禍の交流戦の借金9は免責されるとして借金13がボーダーライン
もう超えてるね
>>343
だよねえ
球団史で1,2を争う無能確定か
他球団であたおか並みに2年目劣化はいるんかな? 延長無いのに一軍枠やベンチ入り枠増やすのも意味あったんかな
なんかドサクサ紛れに都合良くルール変更して
コロナ対策名目だったのにコロナがあまり問題なくなってもそのままになる危険もある
セDHはとりあえず阻止できたけど
小技期待されて出した非レギュラーのユーティリティープレーヤーがバントできないんじゃもう2軍でいいだろ。盛り上げ役なんか2軍でやらせとけ。
上本は小技が得意でもなく、ユーティリティプレーヤーでもないのに、それを錯覚している時点でヘッドコーチ失格。
上本は小技とか実績とか関係なしに、単に好き勝手頼みやすいからだと思うw
河田だけじゃなく佐々岡もなんだけどな
「仕掛けていくしかない」(佐々岡監督)と小技が得意で経験豊富な上本を選択した。
釣り好きなのに仕掛けもできないとはね
>>347
見ていくとちょくちょくある
ヤクルト古田の3位(借金3)→最下位(借金24)とか
純粋な2年目じゃないけど中日の2回目星野が2位(貯金14)→最下位(借金17)
ただしナゴヤドーム初年度、やめてなくて翌年から2位→優勝 >>354
どうかなぁ
トータルで見ても松山(同学年)よりかなり劣る成績しか残してないし そういや古田ってヤクルトで監督してそれ以降一切ユニフォーム着てないな
本人がやる気ないのかどこからも声がかからんのかは知らんけど
>>355
星野は優勝してるからともかく古田はヤバイなw >>140
ん?ミーティングで話して無かった事を
思いつきでサイン出したって事?
そら失敗するわな。 >>283
ていうかOBでさえ首捻ってるし
RCC系の連中は余り言わんけどノムケンや黒田辺りは結構辛辣にモノを言ってるぞ 河田「かき回すというか、何をやってくるのか分からないという意識を相手に植え付ける」
バカじゃねーの。
あれでかき回すどころか、連敗中の巨人に悪くても引き分けという安心感を与えただろうが。
>>361
毎年同じこと繰り返して一向に改善されんよな それと二回は二死一二塁で打者は床田だから奇策でもなんでも有りだよ
何をやってくるか分からないというか
何やってんの?って感じ
>>359
そんな奇策やらなくても勝てるチーム作れやって話 バントかバスター、普通に打たせる
小園ならこの選択肢
上本になってバント一択になったろ(´・ω・`)
金曜から10連戦始まるし先発ローテどうするのかな?(´・ω・`)
>>367
上本でもバントはないけどね
打ってる上にバントを決められてない
打ってても上本の打撃にここぞを決めてもらうのを期待するのはアホでしかないが 上本どうこうなんてもんより
接戦になった時点でカープの野球じゃないし
こういう展開になればほぼ勝機自体無くなる
弱いチームの性
相手チームから見れば河田の作戦は「どんなアタオカ自爆してくるかわからない」ってだけだよね(´・ω・`)
脅威だとは思ってないよ(´・ω・`)
>>360
黒田はバントする度に「投手としては気持ち的に楽になる」って言ってるな
昨日だって味方のエラーでノーアウト出塁の直後にバントしてあげるなんて
あれきっかけで菅野は立ち直ったように見えたわ
投手出身監督とは思えん >>351
今季は沈みかけたもしくは沈んだ左腕が再浮上してくる傾向があるような。
昂也、床田、塹江、森浦
それぞれ再浮上した時はレベル上がっている気がするけど理由あるのかな。 結果的に点は入らなかったけどあのバントは別に悪くないと思う
小園の調子あんまり良くなくて西川誠也は菅野に強いし
>>378
江尻死んだんか
このご時世72でもまだまだに思えるが >>378
江尻氏亡くなったのか
まだそんな歳でも無いのに >>382
3回は西川不発で誠也避けられ
8回は西川避けられ誠也不発
巡りが悪かった 出場選手登録
東京ヤクルトスワローズ投手19石川 雅規
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ内野手32廣岡 大志
※9月23日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
>元広島投手のジョンソンさん(36)は8月に現役引退を発表後、エースの大瀬良投手(30)に熱いメッセージを送っていた。
>感銘を受けた大瀬良は職員からジョンソンさんの連絡先を聞いて「ありがとう」と英語で感謝をつづった。
>ジョンソンさんから「ありがとう」との返信があり、何度かやり取りをしていく中で激励の言葉を受け取った。
カープの選手てジョンソンの連絡先知らんのか。個人的な付き合いなかったんかな
江尻はコロナだったりしてな
まあ物書きとしてはかなり限界に近づいてた
廣岡も上がったり下がったりしてないか
ハイネマンはそんなに打たなさそう
つーかまた最下位一人旅か
楽しみは上位チームの混戦眺めかな、セパ共に
日本も第三波以降、死亡超過してるし
医療崩壊してるので癌検査とか機能してない
だから手遅れになってから病院に来る人が増加するも手術できずだから
意味判る?
日本でもコロナが多すぎて通常医療が機能してない
河田ものこのこヘッドで舞い戻って来なかったら、3連覇に貢献したコーチとして有終の美で名を残せたのに
床田はストレートがいつまでももつか
昨日既に悪い癖が顔を覗かせていた
巨人の長嶋茂雄終身名誉監督=報知新聞社客員=が13日、中田翔内野手の元へ電撃訪問したことがスポーツ報知の取材で明らかになった。
打撃不振でファームで調整している中田はミスターからG球場の室内練習場で約40分間、身ぶり手ぶりでマンツーマンの打撃指導を受けながらフリー打撃を行った。
練習後、中田は「僕のために時間を作っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。しっかり結果で恩返しできるよう、今後も継続して精進していきます」とコメントした。
その頃には医療関係者、高齢者の3回目の接種が始まる
未接種でモタモタしてると切り捨てられるぞ
丸もミスターの指導受けたけど好調は一瞬じゃなかったか
スタメンで2番の小園をわざわざ代えて上本でしかも失敗やからな
小園はバントも決めてたし意味不明な采配
自己満足だけの采配 誰も納得してないし結果も出てない
バントで送って得点圏、そこでタイムリーって長いこと記憶にない(´・ω・`)
>安仁屋おじいちゃん、遂に現実逃避「明るく行きましょか。もうカープは忘れて」
コロナ禍で飲みにも行けず、唯一の楽しみのカープまで忘れないといけないとは、、可哀そうに・・
ミスター中田に「腰を強く回せ」って、中田の腰は大丈夫かな
>>404
使われた上本すら何でやねんと思ってると思うわ
使われた側が「ここで俺?」って思いそうな采配が多すぎる ホームランもある4番打者に
四球を選ばせれば
バッテリーとしては大成功
バントで一つアウトが増えた後なら
尚更だろうね
そもそも負けてる試合の終盤に追いつくためだけのバントしないでほしい
E ワクチン接種率(国際医療福祉大学 和田教授の研究結果にもとづく)
最低目指したいシナリオ:60代〜 80%、40〜50代 60%、 20〜30代 45%
ありえるシナリオ: 60代〜 85%、40〜50代 70%、 20〜30代 60%
目標となるシナリオ: 60代〜 90%、40〜50代 80%、 20〜30代 75%
※ほかに、「全対象者の90%が接種するシナリオ」、「ワクチンがないシナリオ」も検討している
※12〜19歳に関しては予測が難しいが、全シナリオにおいて20〜30代と同じであるとした
仕掛けていくしかない→代打で送りバントって笑えるな。
仕掛けるって一般的にはリスク負ってでも攻めていくことなんじゃないの。
ド安定の作戦選んで仕掛けましたって理解出来ん。
目標となるシナリオ: 60代〜 90%、40〜50代 80%、 20〜30代 75%
これを達成しないとまた感染爆発すると8割おじさんが言ってる
そもそも長打が出ないなら
単打でいいやとなるから
得点力が下がるんだよ
根本的な原因と向き合っていない
廣岡は昨日の打席酷すぎたわ
あそこで廣岡じゃなかったらバードは多分やられてた
逆にいうとこの目標に近くなれば接種を止める恐れもあるわけ
量にも人手にも限りがあるから第3回に尽力しだす
小園バントで森下の時に散々こき下ろされとるのにこいつらの耳には何も入ってないんか?
打ちたくない奴は打たなくて良いとでも言いながら切り捨てる
カープ3連覇中、不調だったヤクルトは真中に罵声浴びせるために出待ちしたり、
巨人が13連敗くらいしてた時はバスの中の阿部にファンが叫んだり、
阪神ファンが金本に食って掛かったり、中日ファンがビシエドに・・とかあったが、
カープファンが試合後に荒れてたとかいう噂は聞かんな
まあ、コロナ禍ということもあるけど
イカサマ野球専門のカープを応援する池沼が野球など知るわけもなく
>>417
バードで絶対点取られると思ってた
せっかくあそこを奇跡的に乗りきったのになあ どんなイカサマしてでも勝てというのが広島土民の尽きぬ願い
>>417
結構必死の継投やってるからあそこは替えるんだろうなと思った。
ケムナかフォークのある菊池保あたりに。
ああここは続投なんだよく分からんなと感じた。 >>429
まさか変えてくると思ってなくて準備してなかったんでしょ 落合みたいにシーズン通してペナント勝ち切る采配した上でファンからつまらんとか保守的とか文句言われるわけではなく こんだけ負けがこんでる最下位チームなのに結果の出ない出来もしないスモールベースボールを未だにやろうとしてるのが痛すぎる
守備走塁に難があり中継も最弱レベルで一点野球無理やってなんで分からんのん? もう2年目終盤なんやけど?
>>430
昨日はバードが抑えたけど、佐々岡さんの采配ってあ、諦めたなって思う時がちょこちょこある。 2番誠也でいいだろ小園とか長打の可能性が少ないと選手だとすぐバントだからな
佐々岡じゃコロナじゃなくても客も減るやろ
コロナを色んな言い訳にしてそうやけど
>広島県警呉署は13日、チケットを持っていないにもかかわらずSNSに広島カープの観戦チケットを譲渡すると
>うその書き込みをし、連絡してきた呉市の女性から電子マネーカード1万6千円分をだまし取ったとして、
>詐欺容疑で広島市東区の広島国税局職員高塚未来容疑者(25)を逮捕した。
一時の過熱時ならともかく、今なら信用出来るか分からない相手から買わなくても、
ヒスイとかチケ7行けば安価で売ってるのに。この前スカイシートの席が1600円くらいで売ってたわ
江尻って亡くなったんか?
ちょっと前までいつもの駄文書いてなかったか
詐欺をするつもりはなかったのか
変わるしかなかったな
>>431
強いけどツマランと
弱い上にツマランでは差があり過ぎて辛い 実を言うと、坂倉逆転サヨナラ3ランの時、上本がセカンドで牽制死するんじゃないかばかりに神経が行ってた。
もう河田からトラウマを植え付けられてるわ・・
今日は中日ヤクルト戦やるのね
月曜だと言うのに大変だ
>>441
「何をやってくるのか分からないという意識を相手に植え付ける」→×
「何をやってるのか分からないという意識をファンに植え付ける」→〇
ということか。 盗塁死
牽制死
走塁死
バント失敗
こんなんばっか
できないなやるな馬鹿
照ツヨシ、宇良の顔を張りすぎ、宇良血が出てたやん
お前は白鵬か
つか宇良いつの間にかあんこ体型になっとる
右の長距離砲だと青学の佐々木が良いわね(´・ω・`)
先週の先発左P3人衆は
すべてホームランが決勝点だったな
てか先発の被弾率が高すぎるな
緒方の場合日シリで甲斐にやられまくっただけで走塁系は結構ハマってたイメージなんよね
どうしてこうも失敗続きなのか(´・ω・`)
>>454
緒方は一球毎にいけ、いくなというのを指示してたらしいよ >>454
采配どうこうより選手の質の問題でしょ
田中菊池丸誠也安部が今より足元元気な時代 金村が関西ローカルでオリックスは優勝できない論を今週も語っていたわ
こいつオリックスファンに喧嘩売りまくりだな
昔から
佐々岡って自分がセンスないって自分で分からないのかな?
実を言うと、開幕前の選手紹介VTR作成の時、上本が変な被り物みたいなのを使って撮影してたのを見て、
「こんなの使って撮っても今年はもうマツダで映されることはほとんどないだろう、可哀そうに」と内心思ってた
こんなに毎試合上本を見ることになるとは、、
>>457
緒方の采配は全部サインプレーだから相手の忖度だよ
ベンチサインってのは盗まれる前提だから相手がスルーしてくれた 亜大の岡留も良いわね
ダメだ見る選手見る選手欲しくなる(´・ω・`)
>>461
小園はともかく野間はグリーンライトでてると思うぞ
で、野間は割りと慎重派なんだろう
成功率重視
それはいいと思うけどね 最下位チームはやることテンコ盛り
それを今の監督がさばき切れるかってところですな
オフの話しで
今シーズンどうこうなんてのはもう無理な話なわけで
>>437
「生活費に困ってチケットの当てはないけど金を受け取った」とニュースで言ってたが、
コロナ禍で仕事なくなった人間ならともかく、何で国税局の職員が生活費に困るのか >>469
公務員はいつの時代も「ギャンブル」でしょうね 9/14(火)の予告先発
(G-DB)山口×ロメロ
(S-T)スアレス×青柳
(D-C)松葉×森下
>>38
高はノーパソで5ちゃん見て研究してたからな
佐々岡河田はスマホも見れない馬鹿で2軍の成績すら知らない馬鹿
気合と根性でデータ野球に立ち向かうとか昭和脳すぎるわ >>461
小園 盗塁成功率 .333(1-3)
これで走れってか 盗塁って緒方みたいに相手に忖度してもらうんじゃなきゃ
選手の頭脳が物をいうので野間とか小園の頭脳では無理なんだよ
走者は投手の癖を盗もうとするがバッテリーって罠を張るわけ、それに引っ掛かる。
西はホームに投げる時にアゴが上を向く癖がある。だけど罠にも使うから走れないわけ
ハマッピですご注意を→ (ワッチョイ 9384-wHYb [221.18.35.47])
小園は走り始めたらそこそこ速いけど、スタートしてトップスピードになるまでが遅いんだろね。
だから、盗塁は向いてないし、守備範囲も狭い。
プロとカープの野球は違ってて西とかフォームもけん制も多彩なわけ
カープ野村も5種類だか6種類のけん制がある。
田舎の草野球上がりの大道とか森浦はそういうテクがない
盗塁も敢行しないと
いつまで経っても走れないままの選手で終わるだけ
自分がどうなりたいか、盗塁数増やしたいのなら
キャンプでどんどん練習してオープン戦で走っていくだけね
シーズン中だって今はもう勝ち負け問題ないんだし
走りたければどんどん行かないと上手くなりませんわね
プロだとクイックが出来ないセットでおかしくなる投手は二軍だけど
カープは一軍で使わざる得ない、だからプロ側の忖度が必要となる
>>481
そんな感じ
ベーランとか見てるとスピードあるんだけど
守備での動きは遅い そういうのが出来ないからカープの選手は安いんだけどな
元フジの山中秀樹って根っからの陰気なカープファンだな
1塁周辺の楕円に仕切ってるところの足の位置で
走る気があるかないかがすぐにわかりますよねw
>>490
カープは野球が昭和だからそれで判るがプロだと橋上考案のセカンドスタートとかあるから判らない ダゾーンがカープの放映権手に入れてコンプリート完成したら
セパ1試合ずつ月曜日にも試合させる案を提案すると萩原社長は語っていたな
>>481
マリオカートのクッパだな
かつてのエルがまさにそんな感じだったw 2024年のドラ1は佐々木泰で決定だな
県岐阜商出身でチームカラー青なのに赤いレガースとか鯉心しか感じない(´・ω・`)
重心の位置が違うわけ、走る気なさげにスタートして走る
小園は肉ついて足も遅くなって守備範囲も狭くなった
打撃面伸ばしてほしい
中日小笠原ということ中5で回すのか
ちゅうわけで明日は松葉崩し(´・ω・`)
野間は盗塁も守備も消極的なのがよく分かる
それノーバンで取れんかって多いし
>>496
岐阜商は名門だけど公立だからエリート軍団ではない。地元のリトルの二番手三番手がちょこちょこ居る程度
今は鍛治舎体制だから違反打法してるから1位とかいうんじゃないと思うよ >>363
河田はワルプルギスの夜と戦ってるのかな(´・ω・`) まあ、それでもカープなら岐阜商でもぜんたくなんだろうけど
勝野が抹消されてるっぽいから水曜がわからんね
木曜は大野か(´・ω・`)
侍ジャパンチャリティーオークション ユニフォーム落札価格
1位:坂本勇人選手…… 187万3000円
2位:鈴木誠也選手…… 170万1000円
3位:山本由伸選手…… 150万1000円
4位:村上宗隆選手…… 141万1000円
5位:山田哲人選手…… 115万1000円
6位:森下暢仁選手…… 111万5000円
7位:田中将大選手…… 100万9000円
8位:菊池涼介選手…… *90万2000円
9位:柳田悠岐選手…… *90万1000円
10位:栗林良吏選手…… *86万3000円
11位:伊藤大海選手…… *85万1000円
12位:梅野隆太郎選手… *75万1000円
13位:吉田正尚選手…… *73万3000円
14位:甲斐拓也選手…… *66万1000円
15位:大野雄大選手…… *65万1000円、以下16〜24位:45万6555円〜22万4000円
>>472
ついこの前松葉から1点しか取れないで敗けたばっかりやね
昨日みたいな誠也のソロホームランだけで、好投した玉ちゃん負け投手
明日は流石にどうにかして
中日は福田やキノタク、他も打撃好調やぞ 床田昂也矢崎は同期で仲の良いゲーム仲間
会話はいろんな意味で成り立たなそうだからゲームくらいで丁度いいのかも
九里が裏切ったら来年のローテはこんな感じか
森下、大瀬良、床田、玉村、高橋昂、新外国人
玉村は来年もやれるとは分からないし高橋昂は微妙だし新外国人も蓋を開けないと分からないし
ドラ1は即戦力ピッチャーに行ってほしい
>>508
佐々岡に隠れてるけど、与田もアホスタメン謎采配かますよな
うちが温めたキノタクを次の日スタメン外ししてたし、
相手を喜ばせて自軍の勢いを殺すのが上手い >>514
大瀬良は今まで聖人過ぎたから
反動きてサヨナラされそう >>481
その辺トレーニングでどうにか出来んのかね
陸上選手に弟子入りか
もしくはラグビーとか? 大瀬良は九州へ帰りたいだろ、九州男児の九州好きは異常
大瀬良はドラフト前から縁があるし九里はヤンキー気質だからアツと同じでちゃんと年俸出せば残るっしょ
佐々岡続投となったら泥船から逃げる可能性あるけど
>>467
数は少ないけど野間の今季盗塁成功率は100%
ただ、野間の真骨頂は盗塁じゃなく走塁
盗塁する必要はあまりないんだよね
単打で1つしか塁進めんようなのでもたいてい2つ進む印象 >>526
九里は出るだろ、止めるほどの銭は出せない シングルヒットで1塁から生還とか痺れたよねえ(´・ω・`)
もう攻撃面の指示は菊池辺りが仕切った方が結果出そうやな
河田とかいうゴミクズは絶対辞めろ
ってか今年の1軍首脳陣全滅してくれ
>>494
マンデーパリーグ廃止の経緯をガン無視か >>500
突っ込んで逸らすよりはマシだから仕方ないなぁ 一昨年の盆の京セラの野間の後逸なぜかずっと覚えてるわ
>>520
中日の捕手4人ってカープ以上に無駄になってないかな
スタメン捕手と控え捕手以外の用途が
キノタクとアリマルが代打で使えるくらいでサブポジション無いし
そもそもそのどっちかがスタメンだし >>530
思い出だけじゃ生きて行けないもんな〜
あの頃は楽しかったけど 1点を争う展開
ツーアウトランナー一塁で8番打者
打球は左中間へ
外野手まさかの定位置やや前よりの守備
一塁ランナーやすやすホームイン
こんなの草野球でもやらんよ
河田だけでなく廣瀬も考えられない常識の無さ
これに気づかないのか言えないのか、佐々岡も異常。アタオカ言われても反論できないレベル
中日も与田先輩や阿波野先輩、久本先輩かあ。九里モテモテじゃん
逆になんでなにも良いことがないカープに残ると思うんだろ?
九里って8700万でFAすれば年1.5億も夢じゃないのに
野上なんか今は3000万だけど1.5億×2年で3億貰ったし
https://www.chunichi.co.jp/article/329339
広島県警呉署は13日、SNSにプロ野球広島カープの観戦チケットを譲渡するとうその書き込みをし、連絡してきた相手から電子マネーカード1万6千円分をだまし取ったとして、詐欺容疑で広島市東区の広島国税局職員高塚未来容疑者(25)を逮捕した。
逮捕容疑は4月15〜17日、チケットを持っていないにもかかわらず、SNSにチケットを譲ると書き込み、購入を申し込んだ呉市の女性に、2回にわたって4枚分の料金1万6千円分に当たる電子マネーカードの番号をSNSで送らせ、カードの利用権をだまし取った疑い。
高塚容疑者は呉署の調べに「詐欺をするつもりはなかった」と否認している。 高校野球の方が今のカープベンチよりはよっぽど緻密
カープ野球は一球一球スキがありすぎ
九里と嶺井って同期なんだよなバッテリーって仲が良いからあそこも危険。ヤマヤスもいるし
もう今年は坂倉の首位打者くらいしか楽しみないと思ってたらオースティンに1分以上差つけられててワロタ
村上はセリーグの日本人最速100号狙えるのか
やっぱりすげえな
なんだい
中日さんもカープと変わらないぞ(´・ω・`)
石川がええとこ投げてたね
追い込まれてあそこ投げられたら投手の勝ちですわな
九里は生涯カープ宣言してなかった?
うそかもしれんけど・・・
左打者の膝よりの高さ&真ん中から内の
低目は左打者なら誰でも振るという打ち取るには
じつにおいしいところ
勇気が必要ですけども
大瀬良だってSBの囲いだったから大学4年間世話になったスカウトがいるわけだしな
誠也が3年目で覚醒したのでも早いなと思ってたのに村上は4年目で既に100号狙えそうなのか 半端ないな
>>562
クリ出ていくとか言ってるのマッピだから注意 馬原事件で囲いの件は解消されたけど
担当スカウトだって悔しかったろうよ
FAで九州へ戻ればその恩義にむくいれる
ファームの焼けた顔がやたらイケメンないっちー(´・ω・`)
>>567
1年目から桁違いのスイングしてたからな
一軍で一本しか出てなかったから小馬鹿にしてるやつらここにも沢山いたが >>569
普通に考えりゃFAするだろ。年俸が倍、都会に住めて
練習環境も大幅アップ 【速報】佐々岡監督、休養
さきほど名古屋市内のホテルに到着し、部屋にてリラックスしてる模様
「振れる」は才能ですからな
振れないやつはいつまで経っても振れない
振れてるやつはいつでも当てにいける
この差ね
スポーツは何でも大は小を兼ねますわな
>>576
佐々岡なんて名駅のウェルビーでいいだろ 村上は打率の改善が凄まじいからな
一時は田中と規定最下位を争ってたがあっという間に
9月
阪神 10試合6勝3敗1分 勝率.667 得点36 失点51 本塁打*5 打率.251 防御率4.96
中日 10試合6勝4敗0分 勝率.600 得点45 失点36 本塁打*9 打率.280 防御率3.39
横浜 10試合5勝4敗1分 勝率.556 得点40 失点35 本塁打*9 打率.251 防御率3.31
広島 11試合5勝6敗0分 勝率.455 得点48 失点42 本塁打18 打率.280 防御率3.80
東京 10試合4勝5敗1分 勝率.444 得点50 失点34 本塁打*7 打率.262 防御率3.31
巨人 11試合2勝6敗3分 勝率.250 得点31 失点52 本塁打*8 打率.227 防御率4.36
なぜ負け越しているのか・・・(´・ω・`)
Vやねんも見たいからヤクルトに勝って欲しいし
最下位固めしたいから中日にも勝って欲しいし悩ましいな
佐々岡はアウトドア好きだから
台風が来る頃にソロキャンプでいいだろ
さっきやってたアンガールズのラジオ番組カーティスト
ゲストが巨人ファンだから歴代最強ナインも巨人OBと東の球団ばかり選ぶし
巨人ファンて話もおもんなくて下手だし呼ばんでええのに
>>593
あの番組は毎週ずっと堂珍出しとけば良いのにね >>593
CBCラジオの試合終了後のドラ魂ナイトは勝っても負けても楽しい!他球団ファン参加OKがモットーやぞ
そんな世知辛い事言うなよ 14日(火)vs中日 森下E
15日(水)vs中日 玉村E
16日(木)移動日
17日(金)vs横浜 九里F
18日(土)vs横浜 大瀬良F
19日(日)vs東京 昂也F
20日(月)vs東京 床田F
21日(火)vs巨人 森下E
22日(水)vs巨人 玉村E
23日(木)vs巨人 九里D
24日(金)vs横浜 大瀬良D
25日(土)vs横浜 昂也D
26日(日)vs横浜 床田D
こんなローテか(´・ω・`)
バンテリンの消炎効果すごいな
誠也も沈静化されそう
ネバラスカスとクロンが外れでバードが当たり
これもうプロ野球で通用するかどうかは相性の問題みたいだし
クロンみたいな一級品取るよりバードみたいな1,2級品を格安で5人くらい取ったほうがいいだろ
順位どうでもいいから奨成羽月大盛韮澤を一軍で見たい
>>605
クロンは二軍の帝王で一級品じゃないし、うぐもりみたいなもん >>605
バードが偶々なだけで似たような額だと今まで保険枠なのに保険にもならん散々な訳だったし >>602
中6日で回すなら谷間が1試合出来るけど
いらないかな・・・(´・ω・`) 外国人投手枠3人として、1人はローテ先発、1人は勝ちパターンリリーフ、1人はヘーゲンスのようなロングリリーフ。
バードが当たりに見えるようではハジメの思うつぼ。
サンタナが最大3億でヤクルトは1億だと言ってるがそんな安物ではない
こいせん民は福留とかあんなジジイに打たれるとか非常にバカにしてるけど活躍さえしてれば年齢とか関係ないんよな
昨日なんか同点ホームラン打ってたしな
サンタナって2017年にメジャーで30発打ってる今年29歳の選手だからクロンの何倍もする
ほんとこいせん民はバカしかいない。カープは日本人選手もプロ未満の安物が多い
次期総理大臣でさえ、カープのCSは難しいと言っている。
だから佐々岡や河田のせいじゃないんだよカープが弱いのは実力
全盛期のKJとJJとサファテとバティと黒ルイスが居れば
今の戦力でも十分優勝狙える
>>625
カープはイカサマ前提だから戦えるは戦えるんだよ
今は投手がうんこなだけでこれはイカサマや広島の水や相手の忖度だけでは補えない部分がある >>606
奨成一軍に置いたら文句出たじゃないか
使わんのなら二軍行かせろって
羽月と大盛はコロナ&怪我明けで慎重になってると思う
韮澤はまだ早い 遠藤は4年目で手加減を要求してももう相手はしてくれないわけ
阪神は3年目で手加減やめてたからボコボコにされた
大道は大卒だから来年はもう手加減してくれないから通用しないわけだ。森浦も
ジェイ・ジャクソン
21年 SF 21試合2勝1敗 18.2回 被安打13 被本塁打3 奪三振26 与四球10 防御率4.34
呼び戻そう(´・ω・`)
最近中日強いし、横浜もオースティンが打ちまくってるし、
Bクラス3チームの争いから置いて行かれるだろな
>>639
そうねーどこのチームもやられるよな、これ(´・ω・`) 栗林の誕生日7/9なのに、何で今頃誕生日プレゼントとかケーキのインスタあげてるのか?
266 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/13(月) 20:00:06.23 ID:dBg7dTVr
281 名前:どうですか解説の名無しさん (スププ Sd33-zdR4 [49.96.40.70])[sage] 投稿日:2021/09/13(月) 13:00:49.35 ID:Fi3v6XpMd [4/4]
>>164
わいがいま友達の弁護士に相談中
おそらく提訴できるとのこと
証拠がこれだけあるから
ハマッピピンチw >>640
多分中日のピッチャー
ボールにバンテリン付けて投げてるな >>640
8月のカードの時は調子悪かった時だったし明日は打てるんちゃうかな 多分 スププってカープぶーんの管理者で貧乏で死に掛けてた奴じゃん
生活保護でも貰えたのかな?
人形使いで煽ってサイトの記事にするわけだ、そして無断転載
つべで七海ひなってAv女優の生い立ちみたら初経験は16才でカープの選手とかアウトやな。
>>643
坂倉の調子じゃなく相手の投手がおかしかったんじゃね >>656
ライネルがあんな風に打たれるのはおかしい
何か高度な作戦を受けたに違いない >>650
なるほど、ケーキにSAYAて書いてあるわ スププはたぶんリアル糖質だから生活保護が受けられる
HNを分けているが合計すれば俺なんかより投稿数が多い
カープが防御率0点台から2.5ぐらいまで
ぶっこわしたんよな
トップのチームは違うね
ログイン田中は立ったままだった
4点差から逆転しても余裕こいてたんだろって言い訳されてしまうから極力セーブ機会を失敗させるような形で逆転したいわな
ライマル今年は調子悪いんかと思ってWHIP見たらとんでもない化け物だったわ
これ今のカープだったら攻撃側でも守備側でもやらかしそう
何今の?ファーストランナーが最初にアウトなってない?
バントしてもその後のバッターが決めれないのがこいせん民は不満なんだろ
ヤクルトは別に決めれる打者がいるからヤクルトファンは不満じゃないんだろ
よう知らんが最近古賀って叩かれてね?
カープなら上本みたいな存在?(´・ω・`)
京田がセカンド踏んだ時点で審判コールしてないからな
してたらサードランナー突っ込んだか分からんし
なんで他の試合でモヤモヤしないといけないの(´・ω・`)
他球団の試合でも佐々岡叩き(´・ω・`)
どうなってんよお前ら
ヤクルトはこりゃ優勝無理だろww
ヤクルトさんも選手が頭悪い(´・ω・`)
ショートは打者走者はアウトだと認識してなかったのか
バッセンのコツ教えてくれ真芯に当ててライナーだけどHRの的に当たらない
おまいら喜んでるけど
どんどん、4位中日に離されてるんだがw
二塁塁審がアウトの判定してれば古賀は出なかったかもしれん
ファーストセーフでセカンドランナーはフォースアウトでホームタッチアウト
で、塁審ジャッジせずで揉めてんのか
>>759
これな w
それならサードにランナー残ったのにな 少なくともドラフトまでは最下位でいいな
そこからCS目指せば
佐々岡も高津みたいにこうやって審判に抗議しろよ
それが選手の味方してやるってことだろ
ボーっとストップウォッチ見てるだけじゃなくてよ
>>759
NHK見たら京田がベース踏んだときはっきり戻ってた
これはヤクルトサイドは納得出来ないわ してないのにアウトでしたーってのも納得いかないよな(´・ω・`)
ファーストランナーがスリーフィートでアウトならサードランナーは走ってない。
ツーアウト ランナーサードでいいかなあ?
他所の監督は一生懸命だな
佐々岡だったらもうバスに乗って帰ってる
これ審判もやばくねえか?2塁アウトコールなんでしなかった
サヨナラインフィールドフライも最初ランナー野間がアウトとか言われてなかったか?
主審と高津ちゃん?2塁審は謝りなさいよ(´・ω・`)
>>737
それな
アレでビデオでアウトと言われてもな…
解説頼む コールが無くてもアウトはアウト
そのためのリプレーだし
落としどころとしては提訴試合にするしかない
一塁セーフなのを中日の二塁手以外見てなかった
で二塁手はランダンの度に二塁ベースに付いたが判定なし
で三塁ランナーがホーム突入するのを見てホーム送球で三塁ランナーがアウト
ビデオ判定で二塁アウトを確認したのでゲームセット
まあ高津監督は納得できんわな
>>784
こういう姿勢大事よな
選手は監督を粋と見るし
なお佐々岡 >>782
んなわけないだろ
今頃は球場内の風呂に入ってる頃だ 今日は仕方ないとしても今後のためにハッキリさせとく必要はあるわな
フォースプレーでアウトならそもそも突っこまないからな
コールしてない審判がアタオカレベルの素人
>>788
京田がセカンド踏んだときにアウトコールしてたらそこで終わってたね >>791
佐々岡が怒れないなら河田が出ていって抗議すれば良い
でも今年はそんな場面一度もないからなあ
ベンチではよく切れて吠えてるけどw ヤクさんのコーチは高津ちゃんを抑えにいかんと(´・ω・`)
>>803
踏んだのに塁審がアウトとジャッジしなかった >>803
踏んでてアピールしたけど塁審反応せずw >>752
上に行けるチームから先に行けばいい
トリクルダウンちゅうやつや >>808
あの人優しそうな顔してるけど瞬間湯沸かし器らしいねw >>804
初球のバント空振りがマヌケ過ぎる
ボールが通過してからバット引くって何やってんだよ あの踏んだのはハッキリと放送にも乗ってたからな(´・ω・`)
埒があかないから退場宣告しなきゃダメだ
明らかに審判の不手際だから退場宣告できない
負い目を感じてる
優勝争いしていてこんなジャッジされたらたまらんわな…
これちゃんと説明してくれや
カープだったら絶対やらかすよ
鈴木誠也ならへらへら笑って野間にちょっかい出してるな
フォースプレーでアウト
ホームはタッチアウトってことだろうけど高津は納得できんわな
>>821
緒方も金本も西山もあの人が一番怖いとか言ってたような 踏んでアピールしてもアウトコール無かったらセーフだろ
>>830
ちゃんとセカンドアウト宣告してたらサードランナーは突っ込んでなかったからな 試合終了してるから遅延にならないとかじゃないよね
あとこれ退場処分したらもっと揉めそうだな
ヤクルトファンはコロナじゃなかったら帰れコールしてるだろうな
ヤクさんの選手偉いな(´・ω・`)
んでコーチなにしとん
嶋田「セカンド見てなかったけどビデオ見たらアウトだったから、アウト!」
9回裏やるのか 高津ソーシャルディスタンスとってるのに審判が近寄るなよ
から返信しちゃった
アウト言ってくれたらサードは飛び出さないでしょって事かな
しょうがない
佐々岡が悪いっことで佐々岡解任で許してくれや
嶋田が審判クビになったらカープとしては万々歳だよな
カープならファーストランナーもアウトじゃないですかのリクエストできてないよね?
>>857
そらビデオで確認するまでベース踏んだの分かってなかったんだものw 怒り狂ってるな。佐々岡も此れぐらい闘志を見せてほしい
アウトコールしとったら三塁ランナー動かなかっただろ
嶋田哲也
1990年のプロ野球ドラフト会議で阪神タイガースから5位指名を受け入団
>>887
古田にぶつけてキレられた奴だっけ(´・ω・`) 佐々岡!お前いっっもボケっとしとるだろ!説明しろ!
ヤクルトの選手熱いな
明日の試合はbクラス同士でもこういう熱さを持ってやってほしいわ
アウト宣告されてたらサードランナーは
突っ込まないわ
審判も塁審はアウトコールしてなかったですがセカンドアウトですと言えよ
緒方ちゃんはもっと怒るからな
そして退場(´・ω・`)
>>900
審判がアウトセーフの判定しなかったら
審判の存在意義が無いんです by 球児 ルール上は正しいけど、上で誰か言ってるようにセカンドフォースを宣告しなかったからサードランナー飛び出したじゃないか!て事よね
>>897
そのとおりだわ 審判がコールしないんだったら審判いらないわな >>904
埒あかないからもう後で文書で出すわって感じなんじゃろ >>892
野球のルールに通暁してたからなあ
佐々岡は何も分からないから抗議する必要すら感じてないでしょうw
ただ野球をよく知ってると思われた河田も佐々岡並みの馬鹿だと判明したから選手が可哀そうだよね もしかして欠陥スポーツw
こんなグタグタになるスポーツあるかよ
>>130
なんだこのジジイ
森下首ふっとったやろが
見とんか死に損ないが >>899
矢沢はランダンプレーでアウトにしないと駄目って勘違いしてるね 審判アウトコールしなかったのはアカンけどそれでも三塁ランナー突っ込む必要あったのかね
>>922
山田ちゃんに止められるお(´・ω・`) これ松山がファーストなら迷わずホームに投げてオールセーフ満塁になってたろうな
佐々岡も怒って退場するぐらいの勝ちへの執念ややる気出して欲しいよな。願望リクエストばかりで際どい判定全然見えてないし。
緒方もノムケンも計算して退場になってたからな
コロナ禍ならマスク着用で抗議しにいってただろ
>>931
たまーに抗議に出て行ったかと思えば3秒くらいでうなずいて帰ってくるからな(´・ω・`) バンテリンドームの試合は審判プレイ無視事件がよく起こるな 今岡もそうだったし
阪神巨人だったら審判のミスを認めて1,3塁で試合再開だろう
佐々岡が最近変わったことと言えば終盤の細かい継投策
佐々岡だったら、また選手がミスって負けたと思い込みベンチ裏へ引っ込んでいたな
>>936
それが選手を鼓舞するってことだよな
記者受けが良いだけの上辺だけのやさしさなんて監督という仕事には邪魔なんだ >>941
ナゴドにいると誰でもドンヨリするんよきっと もう山路が糞ってことでこいつを解雇して蹴りつけようぜ
>>942
ブラウンだったらマスク叩きつけて喚き散らしながら審判に詰め寄ってたろうな やくせんで審判がミスを認めない飯塚幸三かと言われてた
責任審判の丹波です。
インフィールドフライを宣告しましたのでホームはタッグプレーです。ホームインでサヨナラです(´・ω・`)
京田がちゃんと踏みましたよってアピールしてるのにアウトコールせずリクエストのVTRで確認したら踏んでましたとかほんと酷いわな
2塁塁審は何見てたんかなぁ
バックスクリーンの時計でも見てたのか
中日が上手くリクエストを利用したな。カープなら何もないだろう(´・ω・`)
これで高津監督には遅延行為のため罰金を課しますとか言うのがNPB審判ではある
>>952
髪の毛伸びて洒落っ気づいてた
これは(´・ω・`) >>948
チンカスは審判に工作員送り込んでるから
こういうときに活動し始める ヤクルトは熱いな
中日も木下の追悼試合からなんかまとまって来た感ある
カープと横浜は負けてもあっさりって印象
>>598
バランス良く話の掛け合いが面白ければどこのファン参加でもええんよ
ゲストが番組趣旨と合って無さ過ぎるとアンガも気使うばかりだから結果白けムードになる >>955
解説の藤川さんが言っていたけど
コールしないんだったら審判いらない 明日はまた京田大島ビシエドにやられるんか(´・ω・`)
>>954
あの時は三塁の塁審がひっそりとインフィールドフライを宣告してたんだよな
誰も気づいてなかったけどw 藤川はキャンプでカープの臨時投手コーチやってくれんかな
>>955
そもそも審判がコールしてないのにリクエストが成立すんのか?
リクエストは審判の判定に対して行うものなんじゃないの?
高津が怒るのも無理はない >>961
1.2塁間の死んだランナーのゾンビが動いてて、つられてサードランナーが出てしまった…かな >>968
押しボタンのようにベース踏んだら音出るようにしよう 3塁がじっとしてれば、2死1,3塁でまだチャンスあったのにな
サードコーチは何で止めなかったのか
なんの盛り上がりもなさそうな試合が
最後の最後で盛り上がった
>>936
ブラウン、ノムケン、緒方と変な審判には猛然と抗議する監督続いてたから
監督ってそんなもんだと思ってた
今の中堅選手とかは佐々岡じゃ物足りんだろな >>974
ありがと
一塁ランナー(西浦?)が一番悪いのかな やっぱり緊張感ないとズルズルいっちゃうんだよ(´・ω・`)
そういうのプレーに表れる
>>985
ただ見ても聞いても判断できない審判ならベース踏んだら電流流す強力版でも可能です lud20220405195917ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1631480999/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
16:04:48 up 96 days, 17:03, 0 users, load average: 7.74, 7.13, 6.98
in 1.1128430366516 sec
@1.1128430366516@0b7 on 072305
|