◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1625150400/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん5 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1625137176/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
こいせん6 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1625140486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
中国人女子さん、トイレの欠点を利用されガッツリ撮られる。。(36枚)
http://kdoui.hotzona.bg/n2Z2eAB/6212505575.html 保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
いちをか
今日も佐々岡河田と地獄に付き合ってもらう(´・ω・`)
いちおつ
やっぱりとらせんのスレタイは負けてる時のがセンスいいな
佐々岡は身体能力と感性で野球やってたタイプだから戦略なんて無いよ
一軍なのに二軍の育成ぽい事を島内や樹也や塹江でやってるだけ
勝ちに行く気なんて無いんだよ
いちおつと言いますかスレが立ったんですね!
佐々岡は馬鹿で河田の言いなり
これは河田がコロナでいなかった時期を見れば分かる
つまり本当の元凶は河田でありあの眼鏡を招聘した松田のクズ野郎が一番の悪人
河田を更迭して廣瀬ヘッドにした方がナンボまマシだぞいやほんとこれそうなんですよ
扇風機を付けて寝るのは身体に悪いと
分かっちゃいるけど止められない・・・
虎ファンです。
明日からの3連戦、対戦自体が久々なんで、「え、阪神てこんなんやったっけ?」てビックリされると思います。
カープも調子上がってないかもしれませんが、打線比べたらエグい差がありますよ。
対戦5連敗中とかは忘れてもらって大丈夫です。
広島戦だけ活躍するイメージの選手も打たないです。
楽に勝てます。
虎やが今日からのんびり観戦モードに突入しましたので、3連戦よろしくやで
今の阪神はキミらの想像の3倍は糞打線化してるから、覚悟しときや
特に大山に注目
気が付けば横浜に2ゲーム差つけられてて乾いた笑いが出た
このまま最下位独走かよ。いや本当マジで?
阪神の状態が悪いとすると
この三連戦さぞかし冷え冷えの
塩試合が展開されそうやな
>>15 横浜は打線が絶好調やしな
月間チーム打率が3割越えって
どういうことやねん
こんな弱気のとらせんなんて見たくない
大丈夫だよ森下以外誰が勝てるというんだ阪神3連戦
雨も降るみたいだし2試合は流れるって
>>11 心配せんでも、佐々岡(河田)がそれを超えるクソ采配してくれるから
例えば昨日のスアレスが打たれた場面、広島やったら
ランナー1塁のところで盗塁死(or牽制死)でチャンス潰して終わりだから
明日玉ちゃんだっけ
少なくとも玉ちゃんはノーコンや無いよね
>>15 シーズンまだ半分残して借金16よ
6月の負けペースを鑑みると借金40近くいくわね
阪神勢い弱まってるみたいだけどカープはもうそういう次元じゃないからな
>>18 あそこ6月のチームOPS.831だよ投手も入ってるのに
スタメン全員ビシエド(OPS.344)状態や
もう勝てないのはいいから奨成を使えよ奨成
いつまでベテラン使ってんだマヌケ
最下位確定みたいな横浜に前半戦で抜かれる我が軍
代表戦士はフルで5人
前回4/14甲子園 西先発(8回4安打1失点)のスタメン
二 菊池 1安打
三 安部
中 西川
右 誠也
捕 坂倉 1安打
左 長野 1安打
一 クロン
遊 田中 1安打
メンバー大幅に代わるが打てるかのう(´・ω・`)
>>27 オールスターの選手間投票でも
菊池と鈴木は1位で選ばれたし、森下と栗林も柳に続いて投手部門の2位と3位
稲葉だけでなく他球団の選手からも評価されてるんだよな
この際、監督についても選手間投票やってみたら面白いのに
佐々岡も現実を思いしるだろう(広島の選手さえ誰も投票しないんじゃないか)
坂倉と石原の捕手試合での負け越しっぷりを見てたら2勝1敗の中村はもうちょい使って試してもいいよな
と大本営の磯村上げ記事を読んで思った
>>30 もう中村は基本外野で捕手では考えてないんじゃないかな
捕手のスタメンで使いそうな気配は全くないし
ベテラン使うだけで発狂する奴ばっかりになってこいせんも本当に末期症状
阪神ファンも随分上からだね
ホントに3タテしてやりたいところだな
昨日の途中で見るのやめたんだけど、何でフランスア使ってないの??
>>34 去年も不安定で球速出なかったし、今年はコロナに足のケガで長期離脱
こんないい加減な外国人と長期契約すんなよという典型例
贔屓の森浦と塹江を使っただけで満足してそうな佐々岡、フランスア試せるチャンスだったのにな。
>>27 向こうはそれなりに勝ってるとはいえまだまだ不安定なのにな
広島が勝手に寄ってきて勝手に堕ちて行ったようにしか見えてないんじゃないか
横浜 27勝39敗9分
日公 26勝39敗6分
広島 23勝39敗9分
両リーグ40敗一番乗りの見出しも近い
>>32 2軍の試合を1軍で見せろって相当歪んでるよなもう
>>41 若手も相手に解析データが揃ってきて調子落としてるから
結局誰使ってもおなじなのにな
>>34 多分、塹江のあまりの打たれっぷりに佐々岡の気が変わって即勝ちパで使うんだろう
そんで打たれて、なんで巨人戦のビハインドで1イニング試さないんだって佐々岡が叩かれると思う
昨日の試合で使わなかった理由をそれ以外で考えるなら、コロナワクチン打って副反応出たとか
弱いのは許せるから
せめて投手陣の再建をやって貰いたい
何のための投手出身監督なんだと
カープの投手はとにかくノーコンすぎる
スカウトの見る目がないのか
育成力がないのか
どっちかよ
ノーコンなら開き直って真ん中に構えるしかないんだけど若い捕手はリードしようと必死で
厳しいところ構えるから相乗効果で四球が増える
登板後のピッチャーのケアも出来てないと思う
打たれたら乗り越えろ的昭和の根性論なんかもう通用しませんよ
投手が悪いって言うけどコーチ時代良い投手を育てられなかった佐々岡の自業自得だよね
今のカープに不要なものって、何?
必要なものは散々語られてるけど
>>52 反省点の洗い出しもしないままに
無駄に前向きな姿勢を見せる事かな?
これだと同じ失敗を繰り返すだけになるし
阪神はカープに1つでも取りこぼすようなら今年もVやねんだろうな
阪神戦は中止・ノーゲーム・延期が計5試合もあったため
まだ7試合しか消化してない(NPB全カードで最も消化が遅い)
マツダ1試合だけ9月に予備日があるけどそれ以外の最低4試合は全部10月17日以降に入る
>>52 扶養なものはいっぱいありますね
一軍でもう通用する見込みの無い中堅とか
就職あての無い実績の無いOBとか
たまーに勝ったらホイホイグラウンドに出てきて(しかもマスクなしで)
インタビューを受ける厚かましさ満載の佐々豚wwwwwwww
現地のファンの「え?何でお前?」って顔見たか?w
借金15以上あってインタビューに堂々と応じる佐々豚ww
で吐いた言葉が「まさか野間が…」もうねアホかと
そら「いりょうじょうじしゃ」って読み間違えるわw
中崎や一岡等三連覇貢献リリーフ達がもう二軍で余生みたいなのは
それだけ勝ち試合が多くて出番が多かった分仕方ないとこはあるけど優勝っていう結果残ったし
でも佐々岡が一軍に投手コーチで上がって以来4位5位最下位とどんどん落ちて行ってて
しかも三連覇とは関係無い新たな若手投手も全然整備されない上に遠藤ケムナとか疲労して消えてってんだが
なんか底なし沼のものすごいゾーンに入って行ってる気する
>>44 再建するならヤクルトみたいにトレードするとか何か動かないと
ドラフトだけじゃあ再建ムリだ
若手投手育てて欲しくて佐々岡にしたはずなのにな
ようまあここまで焼け野原に出来るもんだわ
投手の育成と運用ノウハウは中日に教えて貰え
その代わりカープからは野手育成ノウハウを差し出せば良い
>>58 阪神の優勝の可否はカープが握ってるなこれ
振替え試合の最後まで阪神にとっては消化試合にはならないかも
ドラ2で島内獲るようなフロントだし
樹也もどこが良くて獲ったのか
二軍には上げたい中継ぎもいない現状
矢崎岡田薮田らはもういいだろ
枠のムダ
サッカーなら1ヶ月前に即解任 野球でも他の球団ならこの時点で決断してる ほんと甘すぎる
二軍投手コーチも糞なんだろ沢崎官営も
逆指名の手形沢崎 官営もなんかあるんだろな
そらJリーグは降格から最悪の場合クラブ消滅まで可能性有るしね
最下位でドラフトが有利になるとか喜んでいられるプロ野球とは厳しさが違うよ
佐々岡じゃなかったら島内とか何とかなってそう
根拠はないけど
九里亜蓮以降のドラフト2位って一年だけ覚醒した薮田以外総じてゴミしかいないのは何なんだろうな
>>67 薮田はこの前は四回一失点で五回に2アウトで一塁二塁で
まだ二失点もしてないとこで佐々岡がブチギレて薮田降ろしたんだよなあ
ほんで二軍にも即落とした
何度も炎上してる樹也とかより薮田残す方がまだマシそうだったのに
島内よりまだヤスのが良いし
一軍の首脳陣が辞める時は、二軍の無能コーチも辞めて欲しいね
二軍には上げる候補すらいないから、大瀬良やホリエも落とせない
佐々岡は前を向いてって言うけどさ
お前は過去を振り返れよ
何がダメだったか少しは考えろ
中川の代わりに千賀が滑り込みセーフ
登録期限7/5らしいが菅野はどうすんだろねぇ
うーん二保もらえる阪神の方がトク…かなあ
そういや中日も横浜も六月にトレードしてるんだよなあ役に立ってるかはともかく
初回から西川にバントさせてる時点でね
1点そこらとって守り勝つチームではないと、いつ気がつくのか
田中藤井遠藤島内高橋昂床田アドゥワ山口
期待の若手と言われた中で現状これだけ使い物にならない選手がいるとしんどいよな
玉村もこうならないか心配
Vやねん!タイガース(2008年)
あかん阪神優勝してまう(2021年)
優勝いただき隊(2021年)
また新たなパワーワードが産み出された
仁保でも助かるレベルで投手欲しいけど2軍も壊滅しててトレードの弾すらないな
本来首レベルを囲ったまんまだし仕方ないが
>>77 いいピッチングだった
腹はもう接戦や勝ちパで使う気マンマンだろ
でもそうしたら打ち込まれるんだぜw
>>84 別にええやんこのくらい
カープもやってたろ
首脳陣に酷使されて壊れた ×
ノーコンで球数増えて自滅 ○
自己管理能力が皆無
塹江 島内 森浦
>>87 どってんカープな
アレを考えたやつを正座させて小一時間
おはよう朝日ですめっちゃ焦ってるわ
あと中谷↔二保とロハス昇格らしい
ま別に仁保に抑えられてもロハスに打たれても何もないし気楽なもんよ
憧れの単独最下位を固めだしたな
一昨日の先発が8回まで抑えて栗林に繋ぐリレーでしか勝ち目がない。可能なのは
クリと森下の二人だけ。3回に1回くらいだろう。3週間に2勝しかしない計算になるな。実際6月は6勝しかしていない
だからさあ
言ったろ?
カニエ樹也島内なんてプロで通用しない敗戦処理レベルだと
ボールもメンタルもうんこなんだよ
取られたくない場面で投げさせると必ず失点する
ノープレッシャーだと抑える
これでカニエ復調!なんて言って僅差で使うと打ち込まれる
>>87 3連覇初年度に週ベが“Vじゃけぇ”を出したけど
カープは何事もなく優勝した
3年目はなかなか優勝決まらんかったもんだから
週ベ・ナンバー・アスリートの3誌が
優勝特集を組むはずが優勝“予定”特集になってしまうなんて迷惑を受けたw
最終回はオワコントリオ安部田中松山が枕並べて凡退か
今季オフ契約結ばなくていいよ
田中の複数年も破棄しろ
初回から西川にバントだもんなあ
それやっていいのは大エースが投げてる時だけ
小園の牽制死もベンチからくだらねーサイン出てたんだろどーせ
似非機動力野球やめろ、
>>82 あれはどう見ても、西川が自分でやったセーフティーバントだわ
首脳陣は6月25日に若手を積極起用する方針を固めたという。打線は6番まで固定されつつある。ただ、勢いに期待する戦い方は当然、もろさもはらむ。
この日は失点を重ねた投手陣だけでなく、坂倉は慣れない一塁で野選を記録した。4点ビハインドの5回無死一塁では、一塁走者小園がけん制死。打席には4番鈴木誠がいた。昨秋から取り組む機動力野球は、得点力不足を解消する武器になっていない。
控え投手で余所でも1軍なのって誰もおらんだろ
外人くらいか
おはこい
とにかく先発がしっかり試合を作らないと話にならん(´・ω・`)
監督一年目は誰しも勉強の年
佐々岡も2年目からは成長するよ
知り合いの日ハムファンは大谷に逃げとる
わしらはマエケンに逃げるか!
最近あんまり聞かないけど元気なんマエケン
クロンも可哀想だからリリースしてあげたら?
もう使わないんでしょ?
最下位なのに首脳陣の配置換えもしない、トレードの話もない
不可解な采配をしておいて選手批判と「前を向いて」と言うばかり、監督自信に闘争心の欠片もない
頭が悪すぎて若年性認知症の可能性すら疑う
切り替えて前を向いて
切り替えて前を向いて
切り替えて前を向いて
受け止めて前を向いて
切り替えて前を向いて
このチーム不良債権のどうしようもない選手多すぎだよ
育成チーム名乗ってるのに2軍は投手墓場だし
メヒアスコットみてえな使えねえ外人も切ってくれよ
>>114 サンキュ
じゃあもう田中松山安部をスタメンで見る事はほとんどなくなるな
不満なら抹消しちまえばいい
上本もさっさと羽月と入れ替えろ
磯村でなく奨成使えよ
投手は使える若手がほとんどいないけど
優勝試合の翌日は情けない負け方してもしょうがないだろ
優勝したんだよね?優勝監督インタビューやってたし
佐々岡と昂也、全く逆のコメントしてるな
これ、暗に佐々岡の指導に従ったから打たれた言いたいんだろ
ついに若手投手も造反かな
佐々岡
「制球はアバウトでも1、2回は球威があったし、力感もあった」
「右(打者)に比べると、左は抜けるのが怖いのか。腕の振りが弱くなっている感じがある」
昂也
「今日は腕を振りすぎて、制球できなかった。逆球も多かったし、
力感なく、制球よく強い球を投げるという持ち味を出せませんでした…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f8fe3d9a5e497f3cc5fd55e3c1ca77f18083f5c https://news.yahoo.co.jp/articles/bc9b827e5e5fefaa70b1feb6aaa24418d6006b2b パリーグのどん底ハムさんは持ち直してるのにね
まあ変人栗山だが佐々岡と比べるのは失礼ね(´・ω・`)
>>117 佐々豚、高橋昂也に全否定されとるやんw
>>112 >>122 切り替えて前を向いて
切り替えて前を向いて
切り替えて前を向いて
受け止めて前を向いて
切り替えて前を向いて
佐々岡よ、お前何回前向くんや!
芸人のネタみたい
選手は常に前を向いてるけど佐々岡は真逆の方向見てるんだろうな
前を向いてとか連呼し始めたら休養近いと思うけどな
もう若手からもベテランからも信頼感ないだろ
人心離れたら終わりだよ
今シーズンのはじめ頃はピッチャーが抑えてもクソ打線のせいで勝てんとか言ってたような気がするけど記憶違いかな
>>114 比較的だけどニッカンって言いたい事言うよな
昂也が炎上した時点で負けなんだが、嶋内、樹也もプレッシャーの少ないあの場面で抑えられないならどこで使えるんだ?
九里が炎上して負け
佐々岡「今日は九里が悪い」
大瀬良が炎上、なぜか森浦と心中して負け
佐々岡「森浦炎上したけどそもそもあんなに早く降りた大瀬良が悪いよね」
野間が打って勝ち
佐々岡「まさか野間が打つとはねw」
こんな上司に身を削ってついて行こうと思うか?
今天気予報見たけどそんなに中止にならんような
今日と日曜は少なくとも大丈夫っぽいね
なんだかんだ言いながらどうせまたマツダに来た途端に阪神打線爆発するんだろ
カープキラーだらけの癖に
泊まり勤務から帰宅
>>117 ラジオ解説の佐々木(大魔神)が言ってたな
ゆったりしたフォームからビュッと来るから打ち辛いって
>>102 これ、ベテランこれ以上使わないで来期の予算削る作戦にでたな。若手云々は単なる言い訳くさい。
まあ、役に立ってないベテランも悪い、のだがな。オフに大減俸の嵐が来るか?
>>127 始まったばかりの頃は普通に勝ててたし
一時首位にも立ったのでそんな事言わんかった
むしろ、勝ち過ぎによる栗林の酷使を心配してたw
ちょっと前にはベイさんの自力優勝消滅の可能性の記事を、「早いなー」って見てたのに我が軍はあっさり消滅してて笑いさえでる。
最近二軍も負けまくってねーか?
マジで小園、林、坂倉の打率しか楽しみなくなってきたな
若手主体にシフトするなら奨成も出番増えるかな?
でも使わない内に下降してきたのがなぁ
6年契約で、契約金は約1090万(10万ドル)、年俸870万円(8万ドル)プラス出来高払い
ちなコルニエルの契約内容
メジャー目指す気はないのかな
>>136 富永一“朗”ね(イチローの本名と同じ字)
教員時代の教え子に阿南さんが居た事から
カープファンになった
>>144 そもそも捕手は石原と坂倉も若いから
奨成に若さのアドバンテージは無いw
少ない出場機会で活躍しまくらんといけん
昨日の安部田中松山の旧遺物による思い出代打三連発は凄かったな
>>142 単年だから多分今年切られるはず
まあ河田監督なら佐々岡よりやばそうだが
>>151 入ってるはずだけど序列が下なのは如何ともし難い
>>153 去年の年俸は7000万で、今年は6000万でやってるみたいだな
監督の年俸が下げられるのって珍しいw
ただ、サンスポだと年俸1億を貰ってる事になってるが
おはよ
試合の流れを感じられないのかどうかは知らんが
リードしてる側から自滅しててはね
高橋君前回から昨日と修正できていないし
次回チャンスあるんかいな・・・・・
勝てる時が首脳陣が頭を使ったり動く必要がない展開の時だけってやばすぎる
>>149 あれを好意的に捉えるならベテラン勢に対する最終勧告かな
「ここで結果を出せなければ本格的に若手起用に切り換えて行くぞ」と
来年の首脳時が気になる。来年はお客さんを入れてガッツリやるだろうし。しっかりして欲しい。
今週はもう1勝しちゃったし
今週あと何試合できるか知らんがまぁ・・・・・
>>160 安部の必死さは伝わったし一番内容あったね
あとはまあ
>>163 安部は意地みたいなのは感じたな
菊池休養時や林絶不調時のスペアくらいではいて欲しい
>>157 去年、順位下がったのを理由に
今年の首脳陣の年俸が軒並み下がったらしい
3連覇中にカープがやっていた野球を相手からやられてるな
あのときは4点なんかすぐに戻せるって思ってみてたけど
>>165 佐々岡1千万ダウンとかヌルいわ
ニンジン一本でいい(´・ω・`)
過去のことを話すことが多くなると
人生も終焉が近い
セ界順位表
1位 阪神 72試合43勝26敗*3分 勝率.623 得点305 失点256 本塁打71 打率.253 防御率3.23
2位 巨人 75試合39勝26敗10分 勝率.600 得点324 失点266 本塁打98 打率.255 防御率3.40
3位 東京 73試合36勝29敗*8分 勝率.554 得点308 失点292 本塁打75 打率.250 防御率3.79
4位 中日 74試合28勝36敗10分 勝率.438 得点218 失点247 本塁打40 打率.239 防御率3.22
5位 横浜 75試合27勝39敗*9分 勝率.409 得点307 失点365 本塁打75 打率.261 防御率4.71
6位 広島 71試合23勝39敗*9分 勝率.371 得点253 失点321 本塁打49 打率.260 防御率4.07
弱い・・・(´・ω・`)
昨日はお互い捕手が変わってから1点も入ってないんだな
今日はできそうだけど
後の楽しみは森下の投げる日
つまり日曜日に試合ができたら万々歳な週末
>>163 うん内容は良かったな
一瞬いい角度で上がったように見えたが
四球なんて捕手以前の話だし
四球が全て
しかも1イニングに2個とかw
どうしようもないですわね
曜日別成績
月曜 *2試合0勝2敗0分 打率.177 防御率2.50
火曜 11試合4勝5敗2分 打率.244 防御率3.34
水曜 13試合4勝7敗2分 打率.233 防御率3.66
木曜 *9試合0勝7敗2分 打率.254 防御率5.31
金曜 12試合6勝6敗0分 打率.266 防御率3.77
土曜 11試合7勝4敗0分 打率.295 防御率3.75
日曜 13試合2勝8敗3分 打率.277 防御率5.08
なんだ魔の木曜日だったか(´・ω・`)
>>177 玉村君は楽しみ
彼はどの球でもストライク取れるし
見れるところが絞れる
大道君は別にいい
出たとこ勝負の球の行く先は球に聞いてくれ投手は
ああいう投手は好きではない
>>171 相手秋山でまた見殺しでイライラするだけやん
てかもう今後は全部勝敗どうでもいい消化試合なんだからオッサン連中は全部二軍行きにして
ひたすら若手の出場機会増やせよ 勝負勘ゼロの豚なオッサンでも最低限それ位出来るだろ
首位の阪神がトレードに動いてるのにうちは何もせんのか?
ベテラン野手で若手ピッチャーでも取ってこい
玉村君前回は中日相手に5回に3失点くらって
5イニングで3失点
今の阪神打線ならあの時の中日とどっこいどっこいかな
>>182 いやいや「今日こそは」精神じゃないとね
実際長いリーグ戦はそういう精神でやっていかないと
やっとられんし
秋山最近良く無さそうだし球が浮いてんじゃないのかな
チャンスありそう
>>184 優勝争いしてるチームが欲しがるベテラン野手なんぞカープにおらん
若手試せというけれど、現時点の調子を見て試したい若手なんてもう羽月大盛くらいしか残ってないが
不調なのに使ってさらに形崩してもしょうがない
>>175 大本営も首脳陣批判しているが靴の上から足の裏書く物足りなさ。
楽しみはマスコミがフロント、松田元批判してくれるか、だ
金本次期監督、とかいらんねん
稼ぎ時の夏休み前からダントツドベで観客来るのか、既にローカル局は野球中継以外は扱い小さくなってきたよ
まあ今年も赤字でいよいよ松田一族が放り出すことを期待したいが、松田家が資産持ち出しで球団維持なんてするわけがない
試すというより誰出して試合するかなだけで
勝負は秋季〜春季キャンプ〜オープン戦
今シーズン結果出しても来季は来季
今居る若手皆が皆、今季の大盛のようになる可能性もあるし
その年になってみんと選手なんてわかりゃーせん
やればやるだけ伸びると思ってる人は甘すぎ
小園がミスしたら嬉しょんしてたけど
相変わらず終わってるな。
>>161 今年で愛想尽きてガッツリ入らなくなるんじゃない?
少なくともサンフレの新スタジアムできる年はそうなる
やっぱある程度勝たないと若手に経験値たまらんし中堅ベテラン勢もうちょい仕事してくれ
>>193 > やればやるだけ伸びると思ってる人は甘すぎ
ああそれ松田家の考え方だ
独立採算制チームの赤字→減資が効いてるな。
いくら頑張っても、高給取りは給料上がらないのは見えてるからな
首脳陣がダメなのはわかってるが、選手側もなあ。頑張ってるの若手ばかりだし
こういう年こそ我慢の起用が出来るってもんだ
林小園坂倉中村辺りは固定で使って育成しろよ 若い世代が出てこないとこのチームは終わりだ
>>196 負け慣れしちゃうからね
試合出てこんだけ負けると
プレーと態度で引っ張ってやれる中堅ベテランがいないのは悲しい
いまさら捕手磯村使ってなんになるの
つか坂倉捕手で使って1塁は誰でも適当なやつで埋めとけばいいのに
佐々岡「受け止めて、前を向いて」
お願いだから受け止めるならお辞めください。
>>203 コンパクト狂の首脳陣は絶対にクロンを使いたくないから坂倉が犠牲になってる
打てるキャッチャーを潰して外人で補強可能なファーストに入れてる究極のアホ共
受け止めて…
中山美穂、三上博史、陣内孝則、千堂あきほ
色んな解説者からビジョンが見えないって言われてるのを受け止めて早く固定しろよ
中継ぎの起用もそうだが行き当たりばったりで組織として機能してねえだろ
来年再来年考えるとシーズン終わりに解任ではなく中断前に解任しなきゃ駄目だよ。東出辺り監督昇格させて手腕見極めて駄目なら外から引っ張る準備しとかないと
点を取ればそれ以上打たれる
ピッチャーが好投したら打線沈黙
采配は常に裏目
補強に消極的なフロント
何を楽しみにしたらいいんだろう(´・ω・`)
>>145 コルニエルはMLBアストロズのルーキーリーグから1Aで5年くらいプレーして見込みなしとしてリリース(放出)されたから
もうメジャーの目はゼロだよ
>>199 こんな試合を何年も続けるしかないなら
広島で存続して貰わなくてもよくなる、
西鉄の最後によく似てきた、来年もダントツドベで松田家放り出してマツダがクラウンのような一時的な所有した後、メルカリか協約改正で台湾企業に買収されて新潟移転、
構わんよ
ドラフト戦略立てられるようには現場も協力しろよって意味合いでの若手起用だな
特にサブポジ、コンバート挑戦組みのいけるやん!かどうか見極め
>>209 ほんと投手野手の噛み合わなさがえぐいえぐい
勝った試合も余裕な試合展開っていつあったか思い出せないくらい
今日の相手の先発の名前見るだけでうんざりする
たまには打て
2025年の松田商店破綻の移転先が見えてきた
悪いことに地元経済界は時期的に基町のサッカースタジアム開設にリソース割くからバックアップできず移転
新潟かホリエモンのいる北九州
塹江も森浦も負けてる時は抑えやがって
競ってる時もそれやれっての
こやまるも床田路線に入りそうだし森浦も制球悪いし玉ちゃんは先輩たちに続かんでくれよ
>>193 > 試すというより誰出して試合するかなだけで
試合に出すことを試すと言うんじゃないんかね
いちいち他人の言葉を否定して入るのが如何にも玄爺ですなw
打つ方は楽しみな若手結構いるけど投手がね
開幕前はそれなりにいたのにみんな消えてったな
>>225 ドミニカの生活水準でこの額提示されたらまず食いつくだろう。そして、メジャーにいけると確信したら違約金払ってでもメジャーいく。というか、メジャーが違約金くらい払ってくれる。
もちろんそこまでの選手になれば、の話だけど。
つまり、カープが相手の足元を見まくってる。
MLBだとこの時期この位置ってのはファイヤーセール開始なんだな
カープでいうと誠也クラスを出してトッププロスペクトを複数人獲る
まあ文化違うけど7月はあっちの方が面白い(´・ω・`)
>>228 まあとは言え奨成もうちょい使われてもいいけどね
打つセンスがもったいない
ケムナ、なんか変わったのかなぁ(勿論良い方に)
そういう記事があったけど
>>232 そうだとしても年齢的に返り咲く野心くらいあってもいいじゃないか?
そういや坂倉捕手時の一塁手問題だけど、磯村がいるじゃん
元々はOPS.700程度期待できるし近年なんでか打ててないけどスポット的に使う分にはいいんじゃね
>>226 まさしく馬だった。
斜め後ろ向いてる可能性が高い😆
同じ暗黒期でも昔の時は球場に応援行こうという気にもなれてたし、勝ったら嬉しくて負けたら悔しかった
今はなんか勝っても負けても「ほーん」って感じだ
単純に自分の野球熱が年齢とともに冷めただけなのかな
>>238 球団が明後日の方向向いてるのわかっちゃうとね
>>229 チェコその他の反省から
カープ側から切らん限りアメリカ行く事の無いように
契約システムを変えたからそれは無い
違約金払って契約解除する事態になるとしたら払うのはカープ
いくら若手使うと言っても見込みないやつは使うなよ
カニエとか島内とか
大差の終盤敗戦処理ならまだしも
>>235 ラテン系の人種は年齢サバ読みが普通だから
薬物蔓延してるから160km出す投手も珍しくない
>>229 巨人のメルセデスが巨人では考えられないほど安いのは現地のそういう貨幣基準で契約してるからなんやろね
まぁ出来高はちゃんと払ってるだろうけど
鯉投崩壊10失点 高橋昂6失点で四回途中降板 佐々岡監督「最低限の仕事果たして」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3f830869593bc816defce9e7f32afa09f13a0b0 4点を追う五回無死一塁は鈴木誠の打席で一走・小園がけん制死。「状況や場面を考えないといけないよね」。
お前が言うな
ファーム投手成績(その1)
矢崎(26歳) 9試合2勝4敗 54.0回 与四球23 奪三振45 防御率3.17 WHIP1.15
祐太(25歳) 9試合4勝3敗 44.1回 与四球*5 奪三振30 防御率1.62 WHIP0.92
薮田(28歳) 8試合1勝4敗 36.1回 与四球11 奪三振28 防御率4.46 WHIP1.13
岡田(27歳) 6試合0勝3敗 32.1回 与四球25 奪三振17 防御率4.73 WHIP1.55
遠藤(22歳) 8試合1勝2敗 25.2回 与四球*7 奪三振30 防御率5.26 WHIP1.36
スット(29歳) 7試合2勝1敗 23.0回 与四球*6 奪三振22 防御率1.96 WHIP0.91
野村(32歳) 4試合1勝1敗 21.0回 与四球*6 奪三振18 防御率1.71 WHIP1.14
ネバ(28歳) 4試合1勝2敗 20.0回 与四球13 奪三振16 防御率1.80 WHIP1.25
床田(26歳) 3試合0勝1敗 16.2回 与四球*1 奪三振*9 防御率4.32 WHIP1.02
夢も希望もないな・・・
ドラフトで投手欲しいけどさすがに野手も指名しないと野手に未来がなくなってしまう
二軍の野手見てよ悲しくなる
>>243 東スポ曰く、性格的にいい加減な選手だから出来高を多目にして5000万くらいは払ってるらしい
いくら調子が悪かったとはいえ菅野から4点も取ったのに
直江とかいう育成病み上がりに9人パーフェクトに抑えられるとは情けないのう
1位即戦力投手
2位野手
3位野手
4位即戦力投手
5位高校生投手
6位打撃全振り野手
理想
カープは減資したしサンフレッチェみたいに次々と主力選手放出だろう
昔から出ていった選手に石を投げるように広島県民が調教されてるんでオーナーは安泰
◾驚くほどの変貌を。4年目ケムナ誠がフォーム修正で取り戻すストレートの正体
https://www.hiroshima-athlete.com/articles/-/1848 >「球速は問題なく出ているのですが、打者から空振りがとれないし、芯で捉えられるケースが増えていました。
その理由を考えながら映像を見返したり、投手コーチと話すうちに、体の開きが早いことが原因ではないかという結論になりました。開きが早いぶん、打者からすると、ノビを感じないイメージ通りの球になっていたようです」
>そこから知らぬ間にしみ付いていた体の開きを修正する日々が始まった。試行錯誤を繰り返し、6月に入り、ようやくトンネルの出口が見えてきた。
>「打者が球のノビを感じているのか空振りを奪えるようになりました。速いだけではダメ。いかに打者の感覚をずらせるかがポイントになってきます。
時間はかかりましたが状態は上がってきています。一軍に呼ばれた時に、次こそは不甲斐ない投球をしないように精度をあげていきたいと思います」
>>248 有難う、やはり他の外国人投手と差が有りすぎたから、それくらいはね
ケムナ最近二軍で投げてるんだっけ
観てた人どうですか?
若手切り替えは河田全否定に等しい
河田に引導渡した形
>>249 早々と4点も取るから逃げられた、が実情だな
こういう継投にカープは以前から弱い
いつぞやの“八木ストリ”みたいに
中村嫌われてるんかな。マスク被らせてもらえないし。
小園も使いたくないけど使わざるおえないんやろうな
遠藤床田トレードで出せないものかね
はっきり言って復活とかここからの飛躍とかこの二人はもう無理でしょ
>>244 小園は今のうちにヤラカシ癖直さんと安倍や野間みたくなるから肝に銘じないと
>>255 ヘッドに就任して河田が思い描いていたスタメン
田中、菊池、西川、誠也、松山、長野、堂林、會澤、投手
若手ゼロw
けん制死は小園だけじゃないし
だいたいこんなにけん制死するチーム他にないよ
コーチは一体なにを選手に教えてるんだ
>>261 広瀬は何も教えてないでしょ
自分自身が育成中のコーチなんだから
アンチ河田も毎日おんなじ奴らがスレをぐるぐるしてるだけなんで正直どうでもいい
去年は高ヘッドだったけど今年より全然若手使わなかったしな
>>239 ハジメがそんな姿勢なら
>>238のようなファンが増えていくね、
広島が今の形のチームであるのは3年くらいだな
>>238 同じ暗黒っていう認識がそもそも間違い
今までは最後に力尽きるパターンが多かったから途中までは割と争ってた
こんな地べたで動かないのは2、30年振り
>>258 トラックマンなし、投手育成下手な生え抜きコーチの松田商店では
>>265 ピーコ最下位の時も夏休みはまだ5位力発揮していた
自力優勝も無くなったことだし
来年に向けた起用法にシフトして欲しいところだけど
どうせ「1%でも可能性がある限りは
とか言って目先の勝ちにこだわるんだろうな
それで勝てるならまだいいけど負けちゃうし
ファーム投手成績(その2)
一岡(30歳) 21試合 23.1回被安打23 与四球10 奪三振12 防御率4.24 WHIP1.41
今村(30歳) 20試合 21.2回被安打26 与四球*5 奪三振20 防御率2.49 WHIP1.43
中崎(28歳) 18試合 18.0回被安打19 与四球*5 奪三振15 防御率4.50 WHIP1.33
法彦(20歳) 14試合 20.0回被安打23 与四球*8 奪三振15 防御率4.95 WHIP1.55
ケ誠(26歳) 13試合 14.1回被安打14 与四球*5 奪三振11 防御率4.40 WHIP1.33
畝Jr(25歳) 10試合 11.0回被安打*6 与四球*8 奪三振*6 防御率4.09 WHIP1.27
恭平(32歳) *6試合 10.0回被安打13 与四球*8 奪三振15 防御率10.80 WHIP2.10
黎來(21歳) *6試合 *5.1回被安打*5 与四球*3 奪三振*8 防御率3.38 WHIP1.25
小林(18歳) *4試合 *9.0回被安打14 与四球*4 奪三振*7 防御率7.00 WHIP2.00
山口(22歳) *1試合 *1.0回被安打*2 与四球*1 奪三振*0 防御率18.00 WHIP3.00
酷い・・・(´・ω・`)
>>260 スタメンかどうかはともかく
本来バリバリやっとらんといけん面子だけどね
連続日本一の頃なんか若いスタメン野手は高橋慶彦くらいで
後は軒並み30歳オーバーだった
>>267 追加
今のひどさは根本が途中辞任した頃以来
松田元になってチーム退化始まった
>>238 熱中して応援すればするほどオーナーの思うツボだしね
グッズも出来るだけ買いたくないわ
その金をうどん食うおっさんのオブジェにされたらたまらん
>>270 ベテランこそトラックマンなどの解析データで対策せんとなあ…
あのクソオーナーが頭脳野球否定、力任せ大好きなせい
河田がキャンプから走者にリードを大きく取れと指示したと大本営に書いてあるね。完全に人災だわ。
盗塁の名手の誰かが言ってたが、リードが大きいと帰塁に注意を取られてスタートが悪くなるから、リードは小さめがいいと。
早よう辞めてくれ。
>>272 カープ再建のためには
マツスタに行かない
グッズ買わない
野球中継持つ見ない
の兵糧攻めで身売りに追い込むしか
高橋昂也は守備への意識が低かったね。
投げた後余韻に浸ってる場合じゃない。
以前より菊池から投手の守備が悪いと言われてるんだから投手の守備意識も高めてほしい。
ケムナ来年以降ダメなら早期でクビになる可能性あるかもな
また来年開幕前にはわけわからん
シートとオブジェ作っているんだろうな
シート改修する余地あるならトラックマン設置もできるじゃん
バレてんだよ、デジタルやネットに疎くて運用できない、外注になるからトラックマン設置しないと
>>260 結果としてこうなるならまだしもこれありきで話進めるからおかしな事になるんだよな
>>274 盗塁名手じゃなくて凡人のイチローじゃないかね
前任のヤクルトで村上や廣岡抜擢は河田の考えじゃなかったんだな
宮本ヘッドか
>>278 考えられるのは、トラックマン導入するとスコアラーの仕事が減ると考えてるのかも
>>280 東出くらいの走力ならリード小さめが良い、ということかな
河田のやりたいことは周東や近本くらい卓越した走力がないと無理か
河田はサードコーチでも欠陥品だと思うわ
三連覇で貢献したとか当時言われてたけど
石井琢郎や広瀬がクソすぎてそうみえるだけでサードコーチとしても無能の極み
>>236 右でOPS.7でいいってんならそれこそ本職のクロン上げれば済む話では
6月 得失点差
中日 -19
横浜 +7
広島 -38
そりゃ抜かされますわ
トレードトレード喚く人って言ってることめちゃくちゃだよな。
もうダメだからトレードしようって、なんでもうダメな選手がトレード出来ると思うのか。
>>287 兄より優れた弟は居ないのだよ。こーすけ然り上本然り
ほんとクロンいつ上げるんだろな
どうせ敗けるにしてもクロン観たいなぁ
>>289 あれだけの兄なら劣ってたとしても結構やるのでは・・・(´・ω・`)
>>278 ノートPC買って満足するような球団だからね
タブレットじゃなくてノートPCて
>>288 仮にダメな選手でトレード出来ても他球団のダメな選手が来るだけなのにな
他球団馬鹿にしすぎ
クロンは来年使う気があるなら下でみっちりでいいよ
本人は納得せんかもしれんけど
>>283 いや、周東らでもリードを大きく取る意味はあまりないというのがイチローの考え
結局は投手の動作を「盗め」ないと成功は厳しいかららしい
それよりも絶対に帰塁出来る位置にいないと動作を盗むのに集中できないと
>>289 浅田真央とか他にも下が優れたのは沢山居そう
ヤクルト兄は超えなくても普通に優良物件なんかね
朝から暑い・・・また阪神戦どっかで中止はありそうだな
首脳陣はホームランはいらない。ファースト守備なんか誰でもできる。そもそも守備なんてどうでもいい
って考え方だからクロン使う理由がない
もしあるとしたら終盤であげて「今年ダメだったのは全部この外人がハズレのせいです!!!!!」っていう生贄的な使い方だろう
>>276 そういえば、4月のマツダ二軍戦で
良い球が行ったら「よっしゃ!」と叫んでたw
>>282 広島生活保護施設としてはありえる考え方だな
平成以降のカープトレードでこっちが成功したのって岸本キムショーぐらいじゃないかな
あとはだいたいむこうが得してないか
>>294 なるほど、その辺の新しい見方が古葉時代から野球感が動いていないフロントと生え抜きコーチは理解してないのだろうな
河田や金本みたいに他所の野球経験しても視点変えれない人もいるが、やはり次の指導者はメジャーのやり方に精通した人、野村の教え体験した指導者がいいな
該当者小早川かブラウンになるが
>>236 一塁は編成失敗して今年埋められなかったんだから無理に埋めずにクロンでも磯村でもいいんだよね
今の順位で捕手として有望な坂倉を無理に一塁で使うのはナンセンス
>>294 カープはリターンのない取る必要のないリスクを取る馬鹿集団って事になるな
坂倉ファーストこのまま定着させるのファンは許してしまうのか?
バカ首脳陣が自分らの無能のためにファーストに置いてるだけだぞ
>>303 野球観が古葉時代から動いてない
無能が失敗しない方法に受け継いだやり方を
ひたすら変えない、がある
ただ職人芸でない限り10年単位でジリ貧に陥り
時代遅れで潰れるが
>>300 ヤス曽根三好は得したんじゃね
ツブは小さいけど
>>303 その体現者がまさにこの前の廣瀬の松山突入
普通のチームなら前半戦終了後、五輪ブレイクあるから佐々岡更迭、コーチ入れ替えやる状況だが
あるかね?
>>302 外野での起用の機会がないんだったら奨成ファーストで使ってもいいのにな。
どうせ、捕手以外はどこも本職じゃないんだから。松山よりはましだろうて。
>>308 今後の試合結果次第借金数次第
週1,2勝ペースならあるかも
坂倉は絶対捕手が良いよ。
ファーストは外国人の補強が比較的しやすいポジションなんだから。
林もサード失格でファースト回る可能性あるし。
坂倉がファースト居座ってたら困る。
>>308 あるわけないじゃん。何年カープ球団を見てきたの?
コロナの影響たってヤクルトも巨人も主力抜けた時期あったんだから言い訳にはならん
>>240 よくそれ言うけど、契約の概念から言って一方に有利すぎる条件での契約は簡単になかったことにできるぞ?そんなの、計画・訴訟大国のアメリカ相手に辻ると思ってるのか?
>>102 おそらく交流戦明け頃に元が佐々岡に若手育成指令がでたと見る。そして最下位でもいいも。
>>304 クロン上げるなら中軸打って貰わんとな
坂倉は捕手で使うなら6、7番でいい
>>302 せっかく打てる捕手なのに
捕手以外で使ってしまうと打てる捕手が居る利点が消えてしまうんだよね
西武・森はDHで多用した結果捕手面の成長が遅れてしまった印象
日ハム・近藤は捕手の頃に内野でホイホイ使った事が
糸井出してまで獲った大引のFA流出の一因になったとも言えなくもない状況
佐々岡カープはカープの歴史上でも驚異的に格別に弱いのでシーズン完走するとどんな数字を残すのか興味がある
>>313 なら5年以内に近鉄だな
これからドンドンマツスタに見に行かなくなるし
頼みの地元企業と自治体もコロナ禍でチケット押し付け難しい。
親会社つけないとどうにもならなくなる
>>308 ここまで太りすぎた選手の年俸を削る好機が来たー。って、喜んでる可能性まである。
>>312 だったら、まずはキャチングをしっかりしてもらわないとね。ポロポロするたびにネットに叩かれるからね。
佐々岡が投手を殺し
朝山が打線を殺し
河田が走塁を殺す
隙の無い布陣
>>322 あのバカ平均年俸1000万とかにして喜ぶとか
独立リーグ運営した方がいいだろ、クソハジメ
自分は坂倉一塁肯定派
石原を次期正捕手として育成して欲しい
そんで奨成ももっと外野で使って欲しい
坂倉と奨成はもう来季野手登録でいいよ
>>325 それを阻止するために佐々岡・河田が栗林酷使して引き分け狙いに行く可能性。考えると怖いな。
これからは移転してもいい覚悟で
松田一族の追放訴えて報じてほしいわ
坂倉の一塁上手いよな
何で捕手でも出来んのだろうか?
ファンもOBも首脳陣も今シーズンは育成シーズンとして割りきれればいいけど、負けるよりは勝つ方がいいから割りきれないよな…
現役引退してから2年目の庄司隼人の肩書
編成部編成課主任 球団情報部主任 スコアラー
この前は二軍解説までやっていたし人材いないんだなあと思ってしまった
>>314 ここのバカどもは都合の悪い現実は見ないふりしてるから
>>326 廣瀬が守備・走塁を殺し。
倉が捕手のリード・守備意識を殺し。
も追加で。
捕手力を評価するには組んだ投手のことも見なきゃね。
坂倉ポロリは塹江や島内の叩きつけの影響があったり、奨成のセカンド送球ワンバンはネバのフリーモーションで焦ったのが要因だったり。
磯村のリード賞賛は逆に九里がよかっただけだし。
>>328 いいけどドラフトで捕手取らんとファームの捕手枠がもったいないっていう
いやもう今季ですらすでに損失…もちもちはまだまだ支配下には遠いだろうし
>>338 こいせんの馬鹿はわかってる
地元メディアしか見んようなファンが騙されてる
だからこの間のJキャストニュースの生え抜きコーチの能力不足に追求した記事がもっと出てくれないと
>>323 ポロポロするのは良くないけど、皆捕手坂倉にちょっと厳しすぎないかとも思うよ。
坂倉のことベテランだと思ってんのかってくらい叩くよね。
去年やっとスタメンで使ってもらえるようになってきて、年齢も大卒1年目と同じなのに。
>>336 もうそんな肩書きがついていたんだね。庄司。
玉山とか岩本とか前からスコアラーでいる人たちはさらに上の肩書きがついているんだな。
>>274 数字として盗塁数も盗塁成功率もセで下の方だし
リスクおかして得られるものも無いことをなに指導してんだ河田
>>306 確かに福井美間下水流よりはやれてる感はあるな
>>334 そもそもベンチがフラフラしてるし
若手育成の方針を数日前に確認し合ったはずなのに、急に磯村固定が始まったり
小園「リードが小さいと河田さんに干されるから一歩大きいリード取ったら死にました。つらいです。」
>>333 一塁は打者がバット振らんし、送球の捕球は投球の捕球と違って
捕ってもらおうとして投げてくるのを捕るから
そのへんかな
>>335 それで誠也も出て行って
来シーズンいつもように開幕前に指定席売れると思っているのかな
ハジメと甥が想定した以上に売れ残るかと
ヤマト運輸や自治体にマツスタのチケットが無料配布されてるかもしれんね
朝山なんか自分は育成中のコーチですからと言ってたぐらいだからな
まじでこんな頭お花畑なやつが主要コーチにいたらそりゃチームが低迷するのもわかるわ
>>347 美間に関しては、カープでは残れてたけど、ソフバンいったら、すぐに引導渡されたしな…。カープに残ってたら、たぶんまだ現役だった。
>>352 流石に今の状態やと金払ってまで見に行きたいとは思わんな・・・
年回指定席も売れなくなって当日券が余裕で買える日も近いなw
>>353 それがいつの話か知らんが、一軍のコーチになってからだったらひどい話だな‥育成中なら一軍のコーチは辞退しろよ…せめて二軍でやってくれ。
日本生命のショートの船山って選手上手いな
25歳で168cmって求めてる選手じゃないけど
そういえば今週矢野の出番が少ないわね(´・ω・`)
>>343 そんな記事がでていたんだね。あとで調べてみるわ。
地元メディアは、カープ関連のことがメガコンテンツになっていて、広告料もカープに絡めて営業活動しているから、首脳陣やフロント批判が引き金になってなにもできなくなるのが怖いからね。
もう中継すらろくに見てないし一球速報とこいせんで確認するのみやなw
>>344 まあ今年キャンプ離脱して練習できなかったというハンデはあるけど去年から一軍にいたのにこの捕逸頻度はどうかと
>>348 4人も捕手置いてんだから、そりゃ磯村も使うだろ
白濱みたいに使いもせずだったら枠が勿体ない
もっと金かけて打てそうな外人引っ張ってくるのならまだしも
金ケチってクロンみたいのしか来ないのであれば
来年は坂倉を一塁専門にした方がマシだと思うの
ドラ4で永井中神と右打者外してるのがじわじわ痛い
韮澤はこの波に飲まれるな
育成に奪われる白濱も地味にやばいな
流石に今年でサヨナラだね
白濱さんはもし、上にいる若手がコンバート視野なら残るでしょう。
佐々岡ていつ休養するんだよ
鈍感過ぎるだろ
もっと責任感持てよ…
白濱は2軍コーチ兼任になるんじゃね?
今もそんなようなもんだけど
キャッチング指導なら倉より白濱の方が余程いい気もするし
>>365 韮澤は内野手最年少だし
(韮澤より下の学年の野手が二俣しかいない)
まだしばらく時間がある
佐々岡=ハルウララ
無事これ名馬・・・
ととのいました!
佐々岡と掛けて
ハルウララと説きます。
負けても人気(任期)はあるでしょう。
どう?
>>370 ヤクルト川端みたいになってくれんかなと思ってる
ノムケンみたいに一回やって結果出ず、それが悔しくって勉強しに海外まで行った。なんていう人がホント好き。もう一回監督やってほしい。
ロハス上がって来るらしいな
早速うちのへっぽこ投手陣が勘違いさせそうだね
1.この惨状、このままでは営業面がヤバイ
2.どうせ五輪休みじゃ、ファンなんかアホやからすぐ忘れる
どっちか選べ(´・ω・`)
完全にコロナが収束するのがいつになるかわからん、またクラスターが起こらんとも言えん
そうした時人員不足ってだけで今の持丸を支配下にするわけにはいかんし年俸最低限で自分の役割を理解しとる白濱は球団としては扱いやすいから残ると思う
>>374 ノムケンは就任前にもマイナーに研修行ってるしな
>>378 3,どうせやることもないから、やばくても通う。
>>374 広大の大学院にいってコーチングを学んでいるしね。ノムケン
中谷と仁保のトレードが中谷と二俣に見えてえっ?てなった
>>385 中谷(´・ω・`)
まあせっかくなら新天地で頑張ればいい
>>384 東洋工業傘下だった時代はもっと簡単に研修手段あったんだけどな
古葉と阿南、上田利治は東洋工業の幹部マネジメント研修受けてる
マツダ本社内にあるビルで受けたのかな
2015(平成27)
1位 岡田明丈
2位 横山弘樹
3位 高橋樹也
4位 船越涼太
5位 西川龍馬
6位 オスカル
7位 青木陸
ここで編成狂ったなあ西川は本来ショート起用のはずだった
>>385 オーナーの気に入りってよく言って不器用、悪くいうと無能な働き者だよね
堂林や大竹とか
やっぱりハジメが弱い元凶だ
>>389 それは知らなかった。今の時代ではありえないわ。
>>387 中谷「ここは、俺の居場所じゃなかったに〜」
矢野も謎の采配しとるよ
9回に打席が回る4番に投手入れてんだから
大山に代走出して守備固めてるし
>>390 たった6年前なのに
もう4人も戦力外になっとる
>>385 3人に共通しているのはコンパクト・逆方向。必要なときもあるけど、それにとらわれて打撃が崩れるのは本末転倒
>>360 山本政権時とノムケン初期は俺もそんな感じだったわ
ブラウンの時は割とおもしろかったので球場にも足運んでた
一打席に1,2球気持ちよく振れる球がくるのならそれをしっかりとらえに行けるようにした方がいい気もするが??それを、打ち損じてからっていうのなら粘って、コンパクトでいい気がするが。最初からコンパクト意識してて、狙い球に強く行けるもんなの?
岡田薮田矢崎辺りが全く戦力になってないのが痛すぎる
朝山>このチームには、しっかり振れる選手が少なくありません。気持ちよくスイングさせれば、結構いいバッティングをする選手は多いです。ただ、気持ちよく振れるボールは、1打席に1〜2球しか来ないと思います。なら、どうするか。まずは逆方向へ打つ意識を持つことです。
なんでどうするかでこの思考になってしまったんだろうな
しかも基本的には1打席って6球までで勝負なんだから1.2球は甘いのってけっこうな割合できてんぞ
そこを捉える確実性上げていこうに向かえばよかったのに
>>396 船越には期待してたが…すぐに坂倉取ってたりするし、やっぱ厳しかったんだろうか?
まぁ、ケガしちゃったから、結果としては論じるべきではないか?
やっぱりドラフト失敗と助っ人ケチってんのが低迷の原因じゃん
誰が監督やってもAクラスはムリだ
>>402 >>406 玉子に戻って、もう一回チャレンジしてもらえれば!!
>>404 現役時代二軍寄りの1.5軍で実働年数6年20代で引退
小窪天谷あたりにも遠く及ばない、喜田剛ぐらいの実績しかないのが朝山
>>402 >>406 ああそうなんか
ありがと(´・ω・`)
今思うと、ブラウン、ノムケン、緒方と熱い監督だったな。
佐々岡が審判にくってかかるとか想像出来ん。
>>390 2015酷いな
せめて岡田がもう少し成績残せていたら悪くないと思うんだけど
逆方向にも強い打球が打てるように、っていうのなら解るんだけどな
緒方は岡田薮田山口らが四球出すと目が怒りモードになってたな
>>412 勝利に固執しない監督って、みてる方もつまんないもんなんだなあとしみじみ
>>416 昂也はまだまだこれからかな
しかし2016年ドラフトは高橋床田がトミージョン
アドゥワも長期離脱と中々しんどいな
>>404 散々言ってるじゃん
ボールをよく見て見極めるためだと
逆方向はその意識向上のためだと
たまにしんどそうに出てきてしんどそうに引っ込むだけの監督
2016年はドラ1以外当たりと思ったのに
うまくいかんな
長井はいなくなっちゃったし
佐々岡は「選手は頑張っている前を向くしかない」と擁護するけど
TBS横浜じゃあるまいし今時頑張ってない一軍選手がいるかっての
ブラウンノムケン緒方みんな別に本気で突撃してたんじゃなくてここで行かないとチームの士気がヤバいって判断で突っ込んでる
佐々岡みたいに座ってるだけだとその時点で士気はダダ下がりだわな
小技や右打ちがいらんとは言わん画振る量減らして小手先ばっかりで何とかしようとするのは気に入らん
打撃以外の守備とかでも思うがまずは量を増やしてからにしなさいと
指導法云々は良く分からんけど
結果機能しなかったのは間違いないわけで
責任のある立場の人間は責任を負うべきなんだけどな
カープはそのへん甘ちゃんすぎて困る
コーチも選手も
>>416 そもそもTJ本格復帰初年度なうえ野間の打球受けてキャンプ離脱
更にコロナ濃厚接触者離脱もあった
まだ決め付ける訳にはいかない
今日からウチと当たる阪神は結構明るい雰囲気かと見たら首位とは思えないネガ空気だった
ナ・リーグ オールスター
捕手 .330 12本 27打点 バスター・ポージー(SF)
一塁 .261 17本 44打点 フレディ・フリーマン(ATL)
二塁 .327 *4本 28打点 アダム・フレイジャー(PIT)
三塁 .267 16本 52打点 ノーラン・アレナド(STL)
遊撃 .300 26本 56打点 フェルナンド・タティスJr(SD)
外野 .280 22本 48打点 ロナルド・アクーニャJr(ATL)
外野 .346 16本 53打点 ニック・カステラノス(CIN)
外野 .325 19本 48打点 ジェシー・ウィンカー(CIN)
豪華ね(´・ω・`)
アリーグ オールスター
捕手 .282 19本 48打点 サルバドール・ペレス(KC)
一塁 .339 26本 66打点 ウラディミール・ゲレロJr(TOR)
二塁 .285 19本 51打点 マーカス・セミエン(TOR)
三塁 .282 19本 64打点 ラファエル・ディバース(BOS)
遊撃 .330 13本 48打点 ザンダー・ボガーツ(BOS)
外野 .333 *8本 18打点 マイク・トラウト(LAA)
外野 .285 18本 42打点 アーロン・ジャッジ(NYY)
外野 .298 11本 47打点 テオスカー・ヘルナンデス(TOR)
指名 .277 28本 63打点 ショーヘイ・オオタニ(LAA)
オオオタニさんバケモノだわさ(´・ω・`)
>>404 指導者はみんな基本はセンター返しだっていうのに基本を逆方向に置いたんじゃ振り遅れるわな
下の打撃成績見たらクロンはやっぱ三振多いな
なかなか上がって来ないし今年限りになりそうだな
>>430 タティスいいなーいいなー
小園も見た目からタティスみたいにしてあんな選手になってくれないかな
佐々岡監督「最低限の仕事果たして」
選手・ファン「お前が言うな」
>>429 監督が喜怒哀楽が激しいから
負けてると自らベンチでショボンとしてる
>>412 監督のそういう攻撃的な姿勢って選手に伝染するよね
いまは淡々と負けてるだけだもの
悔しさ露わにする選手もいない
>>438 ただでさえ弱いのに戦う姿勢すら見せなきゃどうしようもないよな
際どいプレーもぼーっと見てる佐々岡をTVで見たときはファンとは目指してる方向が違うんだなって冷めたわ
基本二人目は
おまんこガバガバになるから
弟のほうが体格いいの産まれる
こいせんもTwitter民もノムケンも河田も金本も嫌がってるけど誰が監督ならいいの?
Twitter見てると石井琢朗待望論が多いけど絶対やらないだろ
>>442 タクロー監督は1番みたい
その次は黒田
>>285 クロンでもいいけど現状のメンバーでってことね
安部ねじ込まんでもと
特に左のときは使えんし
昨日の試合も逆転されたらシュンとしちゃって
田中と直江程度の投手に1人のランナーも出せないって
そりゃファンも離れていくわ
好きだった選手が監督になって叩かれるの見るくらいなら
そこらへんのカープファンが監督やってもいいよ
>>442 河田が論外なのは間違いない
ノムケンはまだ受け入れられてる気がする
タクローはないんじゃないかな
>>246 慈善事業やないんやから、全員くらいクビニシテモ良いように思うんや
今年も先制してイケるかなと思ったら、コイツらがストライクもまともにとれず、逃げるような投球の挙げ句に大量失点して、逆転も考えられなくなる試合ばっかりやん
黒田監督はまずないよな半分神格化されとるし成績悪かったら黒田の顔に泥塗るようなもの
そういう意味では新井監督ならなんでもアリ(笑)
この状況から緒方ならどう組み直すか見たいから緒方で
>>442 タクロウって言ってるのは頭がおかしいから相手にしなくて良いよ
昔の夢みたいな話ばかりで勝てるかよ
中谷で二保取れるしなんでトレードで動かないのやら
左の先発が補強ポイントだし堂林なら大竹塩見辛島辺りが取れそうなのに
新井黒田はカープ存続の危機になるまで温存じゃろ
思ったより早そうだけどな
今必要なのは優秀な打撃コーチとヘッドコーチだな
>>449 分かるわ
叩かれる黒田とか見たくないし、今ぐらいの関係性で良いわ
新井でも良いけど監督として有能そうなイメージが全くわかない
当分無いとは思うけど
>>450 一昨年は既にBクラスだったが
後1勝すればCS行けたのに負けまくり
昨日奥川が7回1失点だから玉村も今日の登板は燃えてるだろう
同級生と自分の現在地を確認できる絶好のチャンスだし
>>407 俺か佐々岡の悪口をあまり言わない理由だな
球団経営自体が悪いんやから
>>452 いや中谷レベルのやつとかおったら上で使っとるやろ
カープの選手層じゃエエのとれるトレードの駒すらおらん
まあゴミ同士の入れ替えでも空気変えるのは必要だけど
誰が監督になっても人に非ずみたいな感じで叩かれるのは間違いない
どんな立派な成績でもとにかく文句言いたい奴はいるから
>>219 マツダに預けとったら広島にカープは無くなるな
広島全体の怠慢やな
>>461 ミスター赤ヘルだって散々だったしな
達ちゃんも2年でボロボロ
>>453 そんなご立派なことをしても指導力があるかないかもわからんのに
緒方みたいに監督になる前に十分経験を積めるようにしてやるのが愛情やろ
佐々岡は外人投手温存して日本人の先発とリリーフの両方破壊していくから
もう終わり
野手は打撃コーチ守備走塁コーチ変えるとすぐ回復するが、投手はもう数年回復しない
人格が腐り切ったオーナーフロント
人格が腐り切って頭がとことん悪い佐々岡
この二重の相乗効果
>>117 高橋も力不足だろうけど
リリースポイントを前に持ってきたからコントロールが良くなったのに
腕の振りを求めるタイプではないわな
午前様
カーチカチと同じ 早々と自力優勝が消滅しながら
尻上がりにチーム状態が回復して初のCSに滑り込んだ2013年を思い出せとか
>>429 横浜に3タテ喰らったし
昨日はスアレスがボコられガンケル登板日不敗神話もストップ
「あかん阪神優勝してまう」の時に巨人と8ゲーム差だったのが
2週間足らずで2ゲーム差
そもそも2013年は中途加入のキラが活躍したしエルドレッドも終盤は復調して
9月に大きく勝ち越した
投げるほうも出で行く前の大竹が8月以降勝ちまくったし
トラックマン運用するためには
一次データ 東大大学院クラスで数理統計学んだデータアナリストが処理
二次データ 一次データを大学出でデータ数字見れるクラスのスコアラーが現場が分かるように処理して渡す
松田商店の岩本だの庄司だのといった低能スコアラーは使えないという問題になる
>>470 大道のときもそんな話出てたな
佐々岡「ボールを叩け」
大道「あかん」
永川「まずは自分の思うようにやれ」
大道「あざす」
今のチームは2年連続Bクラスで今年最下位なんだよ三連覇したころとは違うんだよ
でも首脳陣は誰も気付いていないんだ
>>476 ファンも3連覇忘れられない
丸新井さん退団で終わったのに
>>477 そこは避けられなかった
バティが致命傷だと思う
8羽月
6矢野
5堂林
3クロン
9木下
7ズイ
2持丸
1野村
ズイ復活(´・ω・`)
佐々岡はダメ監督
だがみんなが言うように悪い人間ではないだろう。
本人も一生懸命やっているつもりだろう。
ただただ馬鹿だったんだよ。
ていうか馬なんだよ。
それを気づけないフロントはもっと問題
>>482 すまん(´・ω・`)
持丸の前に
4ニラニラ
>>483 あれなら佐々岡でええわ
リメンバーサファテ事変
バティが抜けてホームラン打てる選手がいなくなった・・・
>>474 アナリストはAIで何とでもなるだろ
そこを解釈して選手に伝えられる人間だけでいい
>>455 ちょっと違うかな
6月の負けまくりからV字回復して
ずっとAクラスだけはキープして全日程終了
そしたらラスト10日阪神全勝というミラクルが起こって抜かれた
羽月が激戦区左打ち外野転向なのか
ニラレバと同時起用したいだけなのか
セカンドとしてニラレバ>羽月と見極めたのか
何もわからぬ…
>>488 無理w
ノウハウも何もないのにw
少年野球用キットでも買って使うのかw
サファテのときは投手コーチ大野が無能まったく役立たずで、野村が投手起用に
いかざるを得ないことで起きた事変
佐々岡は投手コーチでありながら数年カープで実績作ってきたジョンソンと揉めて
嫌がらせして追い出した犯罪
優秀な人ほど今のチームを引き継いでまで監督をやりたくないだろうな
来年優勝できる確率はかなり低いから
誠也は抜けるとして、大瀬良九里まで抜けたらもうどうしようないのが今の時点でわかる
>>483 既に来季監督の可能性としては佐々岡よりノムケンの方が大きいとすら思うけどね
>>490 同時起用したいだけじゃないかな
仮に大盛がいないとしたら羽月センターが無難だと思うし
金本なら西山と片岡が入閣して投手コーチは大野豊が来そう
河田なら西武のOBが来そう、鈴木健、大友、野々垣あたり
ノムケンなら天谷と緒方と揉めた新井コーチが再入閣しそう
今日からマツダで3タテ喰らったら流石に周囲がざわざわしそうね(´・ω・`)
ま、1試合は流れるか
黒田招くなら最大限の補強と設備投資、あと運営にも噛みつかれる覚悟が必要になる
そんなもんあのオーナーにやる度胸はないね
>>492 勝ってたのに謎のミコライオ
しかも逆転負け
サファテは激オコだし、なだめるの大変だった
大野が必死で謝ってフォローしまくり
外部のコーチなんか金がないんだから雇えるかよ
元2軍選手にコーチ手形だよ
昔はケチでやっていた行動が身についてしまって,いまや二軍選手にコーチ手形出すしか出来なくなってるんだ
二軍のクロン、何も変わってないんだけど結局どうしたいんだろう
この前とか、ゾーンに一球も来てないのに三振してたし
なんとなく大野が監督やってたらこんな感じだったのかなとは思う
佐々岡よりだいぶ見栄えはするけどその分成績残せないと惨めでもあったろうな
ハマッピ野球音痴起床注意NG連鎖必須→ (ワッチョイ d284-U8JP [221.18.35.47])
ノムケンは監督辞めた後かなり勉強してたからその成果がどんなものかそろそろ見せてもらいたい
考えて采配するけど裏目を引きまくるのは変わらんと思うけど
>>460 中谷レベル言うけど大したことないだろあれ
外野だし
若手主体っちゅうとこんな感じか?
4菊池7西川6小園9誠也3坂倉5林8大盛2石原1玉村
希望は西川センターで奨成レフトだが
育成で生きていかないといけないんだったら,経験のない選手をいきなりコーチにするんじゃなくてコーチもちゃんと育成しろよ
>>500 しかもその日
サファテの家族が揃って見に来ていた
バティが抜けたことよりもバティをどうするかを決めずにグダグダ引っ張ったのが良くなかった。
すぐに契約解除することを決めてりゃ早めに補強にも動けただろうに。
仁保か(´・ω・`)ファームから結構対戦してるわね
2005年は6月12日に最下位に落ちてからその後一度も浮上することなく最下位のままシーズン終わったんだよな
しかし今年よりマシに思えたのは選手の個人成績が良かったからか
ただ当時は24歳だった栗原くらいしか期待できる若手はいなかったがそれに比べたらマシか
金がないから他球団のOBを雇わないわけじゃなく単純に人脈がないんだよ
新井とか松原とかピーコ繋がりで呼んでるし結局はオーナーと監督の人脈だよ
中々点が入らない問題は選手が朝山無能コーチの教えを寸分の狂いなく実践してるだけだから選手の能力はむしろ高いだろう
菊池野間小園誠也坂倉林西川捕手
捕手は石原か奨成
坂倉マスクの時は一塁奨成
これで五輪まで固定しろ
西川が調子上がれば1番西川2番菊池
野間西川が調子落としたら宇草羽月
菊池休める時は二塁羽月
だからさっさと羽月上げろ
長野田中松山安部上本は絶対にスタメンで使うな
スタメンで使っていいベテランは會澤だけ
>>500 例の“マエケン問題発言”の日ハム戦が
カープのクローザーとしてのサファテ最後の登板になってしまった
(グダった今村を急遽リリーフしたものの1死も取れず逆転許す)
なお、マツダ公式戦でビジターヒーローインタビューを場内に流した現状最後の試合でもある
>>517 05年頃はアンチになっちゃうんじゃないかと思うくらいカープに絶望してたから
個人的には今年よりマシとも思えないが、まあタイトルホルダー二人出してるしね
自分の場合は前田と緒方の年間成績と通算成績の積み上げだけを楽しみに見てた
佐々岡も好きだったけど佐々岡はもうボロボロだったな
>>503 森笠や東出がアドバイスしても自分流を通しているんだろうね
真面目さはプライディ以来の助っ人かな
順位を一つでも上げようという気があるマトモな球団だったら、安部くらいを材料にしてソフバンファームの投手と交換交渉してほしいね。
サファテ事件っていつまでそんな古いこと引きずってるんだろう
あれ三年目くらいでしょ?
5年目であれだったらどうかなと思うが、佐々岡よりずっといい
>>521 羽月は前の日曜に落としたばっかりだから
まだ上げられん
ノムケンが現状の不甲斐無さに怒りの監督就任
コーチに黒田、新井を強引に巻き込んで、誠也、西川辺りに言うことを聞かせて、大瀬良、野村辺りも黒田の前じゃ不甲斐無い投球はできん、と気合い入れ直して復活する
という妄想をしている
コーチなんて舐められない存在でありゃいいと思うんだが
>>517 そりゃ、最多勝と本塁打王がいたし
序盤は前年の嶋大ブレイクの余韻とノムケン2000安打で盛り上がった
黒田と新井はいいや
そもそも受けないだろうけど、向いてなさそう
>>530 あらうぐちゃん落ちちゃうのつまんないわ〜
投手は野手に比べて見込みある若手が少ない
カニエケムナ遠藤らが軒並み壊滅したからな
ローテは今のままで五輪まで
どうせあと登板2回だ
若手使うには逆行するけど後ろは鳥コルフラで固めろ
カニエ島内樹也は大差ビハインド以外で使わなくていい
10点リードでも吐き出す連中
見込みがない
>>534 確かにミスター赤ヘル新井ヘッドコーチとか野手の背筋がピンと伸びるね。
PBN再放送観てるけど「戦力あるのに」って…うそつけ!てなるわ
>>539 中継ぎムリなんだし、先発ダメだったらどうするんだろうか
ネバ 5回9四球
スコ 3回5失点炎上
矢崎 4回5失点炎上
野村 炎上予定
野村が復活する可能性なんて、岡田が復活する可能性より低いだろう。
>>519 だな、阪神が星野や野村克也呼べたのも、久万が関西財界人通して両名のタニマチに接触できたからだしなら
>>519 有力大社はキープすべきなんよね
下水流も小窪もカープに戻る保証はないしな
佐々岡「先発として最低限の責任は果たして欲しかった」とか余計な事言うからまたヤフコメが炎上してる
最低限の責任果たせる先発が少ないんだから
そこは采配で何とかしろよと
打線が沈黙したらそれでもボロ負けするだろうが
曲がりなりにも得点は取れてる訳だしね
戦力あるのには嘘だけどwar最下位だしどうしようもないなか佐々岡はよくやってるとかいう意見はクソだと思う
チームwarをその数字にしたのは佐々岡の運用の問題だろと
上本は代走と外野の守備固めって使い方なら大盛でいいよなw
また二俣外れてるよ
堂林とかメヒアとかどうにもならん雑魚をこだわって使うなよ
これだから堂林落としてほしくなかったんだよな
野村は何か武器になる変化球をまた作り直さなければ復活することは無い
>>514 しかも翌年の外人編成見たらバディ復帰想定したとしか思えなかったし。
>>548 采配でどうにかしろってブルペンも絶賛崩壊中ですやん
>>548 最低限出来ない先発しかいない
どうやって采配で勝てるのか何かアイデアでもあるんか?
巨人みたいに中継ぎが優秀なら兎も角
>>549 まあカープというチームが指数とか考える野球軽視の脳筋体質
誰が一番軽視かというとハジメちゃんなんだよね
優勝時のインタビューで
子供の頃の草野球のように何も考えず力一杯振り投げる野球が好き、と言っていたし
>>548 防御率5点台の投手先発させておいて責任もクソもない
その程度の投手投げさせてるのは誰だよ
>>560 野村とか床田とか上で仕事せなあかんやつが下でくすぶってるからやろ
まあ岡田、島内は金銭で出してもいいよな
楽天とか読売とか投手は使い捨てだからいくらでも取るだろ
ノムケンは泥を被るような人間じゃないし黒田とは不仲。
佐々岡は予定通り続投だよ、それしかないし
投手いないって言っても遠藤やケムナ破壊したのは佐々岡だからな
酷使すれば育つと思ってんだから指導者なんか全く向いてねえよ
>>554>>558
余りできる事は無いが、とりあえずベンチの投手を8人から9人に1人増やして
交代カードを切り易くするくらいはしないと
野手は1人削っても何とかなるだろ
能力のない先発は最低限ができない半人前なんだから、例えば薮田とこーや2人で6〜7イニングこなすとか。
>>563 なら破綻しろ
新潟がプロ野球チーム欲しがってる
>>562 島内は年齢的にも駄目だろ。指にかかった時のストレートは惚れ惚れする球なのに。下半身作り直して制球力上げて場数踏ませてメンタルも強くなれれば大化けする可能性が未だ有るよ
もともとケムナは育成クラスだし遠藤は技術不足だから壊したとかいうレベルじゃない
言うて野村は手術明け
来年1年は見てもいい
年俸は50%オフで
ハマッピ注意NG連鎖必須→ (ワッチョイ d284-U8JP [221.18.35.47])
ケムナのいた九州地区って底辺でそこでリリーフしてたのがケムナ
先発で20勝しても評価が難しいリーグね。森浦がいたリーグよりマシだけど
遠藤がダメなのはもともと才能がないのかカープの育成能力の問題
高卒4年目でセットが出来ないのはただの低レベル
ああ中年ニートに触れていたか
エンガチョ
457名無しさん@恐縮です2014/02/27(木) 17:16:34.86ID:IZt/YfDu0
>>447 ハマッピーってコウイチクンババアとも呼ばれてた人でしょ?
あいつは情報だけは色々持ち合わせてたから違うんじゃないかな
こいつは情報すら持ち合わせてないじゃん
すぐ嘘と分かるコピペを投下するだけw
459名無しさん@恐縮です2014/02/27(木) 17:17:36.47ID:Q3eV8U9tP
>>457 地下板で自ら誤爆したので間違いない
未だにNGすらできない奴も同じような知的障害者だろ
今いる荒らしが死んでも次はそいつが違うパターンの荒らしになって跡を継ぐわ
ベンチもキチガイだしファンもキチガイだしキチガイ寄せる球団だな!
まっぴがこの前ドラゴンボールの例え使ってて驚いたよ
年金貰ってるレベルのジジイかと思いきや40くらいの人生終わってるおっさんだったとは
>>547有力選手もニョキニョキ生えてくるし指導者もね。
文字通り頭痛が痛い
>野村 2回まで54球
よく1失点で済んでるものだ
今週末に阪神追いつかれるかもしれない
うちに負け越すようならいよいよだな
島内の昨日ホームラン打たれたカットボール
あれ投げきってれば抑えてたのにな
すげーもったいないよ
>>589 順位どうでもいいけど好き放題されてるから1勝はしたいな
誰なら勝てるかな
中日の笠原って久しぶりに見るな
一時期上のローテで回ってたよね
>>592 伊藤あたりかな?でも土曜日は雨野さん勝利かもしれんw
巨人はボーナスの横浜相手だからまた貯金稼いで負けないだろうな
>>594 あらまー
そういえば若手って阪神とまだまともにやってないよね
西秋山どっちかぶっ飛ばして欲しいなぁ
>>596 案外小園や林が打ちまくって勝てたりしてw
森下の日とかそろそろ勝ってほしいわ。
>>590 そういうギリギリのとこ
ここ抑えればここで打てばってとこで全部打たれたり凡退だったり
ひとことで言うと弱い
>>585 最近の60代くらいの年寄りは漫画よく読んでるよ
>>598 そうなるといいなぁ
でも打てないやつサンドして終わりそうな予感もある
>>599 カウント取る球はビタビタなのに決め球で糞甘ボール投げるんだもんな
まあ本人比ではよくなってきてはいるんだけど…
力んじゃうんだろうね
今夜はBS1で全国放送か
面白い試合をやって欲しいね
打たれた打たれないはともかく、二軍で三回途中70球オーバーはヤバすぎる
もう先発で5回投げ切るのすら無理なんだから
中継ぎで1週間に3回70球投げる仕事に切り替えてくれんかな
新人王 最多勝最高勝率 リーグ優勝貢献
FA残留して残りの投手人生分しっかりボーナス退職金ゲットして二軍でのんびり余生
祐輔は得意の中日しかも二軍にさえ通用しなくなったか
しかしだ、どうせ9回で打ち切りなのに、なんでブルペンデーとかスターターとか第2先発とか多用しないんだろうね?
最初の6イニングを2人か3人で賄っても十分にやってけると思う。
カープに限らずどこもやってないようだが。
唯一近いのは原ぐらいかねえ
西工業大の左腕ってのも底辺リーグだから注意
実力がないならカープが指名するだろうけど
ケツからチ○コに見えた・・・(´・ω・`)
東スポ広島担当@tospo_carp・10秒
9月7日中日ドラゴンズ戦で着用の限定バリバリバリユニホームを着てポーズをとる
#栗林良吏 #林晃汰 #小園海斗
#carp #カープ #バリバリバリ
https://twitter.com/tospo_carp/status/1410819208896823298 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>610 例えば矢崎藪田ど5イニングとかな
やらないのは佐々岡が先発は6回7回投げるものという昭和脳だからだな
>>613 六番手当たりで実験的に第2先発運用するのはなくもないきもするけどなあ
まあ勝ち星ほしいだろうからな、投手は
何かガラ悪そうなのおると思ったら中日は阿部おるんやな(´・ω・`)
2番手は九里とか薮田みたいにロングでうまいことはまる選手もいるだろうが
スターターは投げるからには5回の勝ち投手の権利は欲しいよな
そこのモチベーションをあらかじめ契約でつけとかないと難しいんだろうな
みんなよろこべ
9/5まではCS争いじゃ。優勝争いだってあと28敗もできるぞ
ついにロハスジュニアがカープ戦デビューか
こっちも最強助っ人クロンをぶつけたいところだが
>>618 勝ち欲しいって自分の投球見て言えやと
こっちだって長いイニング任せたいけど2回り目以降ボコられるからそうせざるを得ないんだろ
文句あんならしっかりイニング食えと
勝ち欲しいとから100年早いわ
おまえは今日先発じゃない中継ぎとしてひと回りをたまたま最初に投げるだけだと本人に伝えればいい
内容が良い投球が続けば長い回任せるって
>>626 とりあえず頭数としてローテに入れてるだけの投手には
「投球内容次第でリードしてたとしても5回待たずに早めに交代する事がある」って
予め伝えておけば良いのに
よし今日の夕飯はニラレバ炒め煮しよう(´・ω・`)
正随は上がってほしいねえ。
今日は上げ下げあるんだっけ?
ていうか大瀬良は何故落とさないかねえ?
韮澤ホームランめでたい
正隨もホームラン打ったし上がれんかなぁ
>>633 そういえば大瀬良落ちてねーのか
連続6失点?だっけか
あんなので次も普通に登板って贔屓目が過ぎるわ
>>632 レバーはしっかり血抜きした方が
臭みが抜けて美味しくなるぞ
>>628 ケツからチ○コがギューーンして穴開けたにしか見えないわ(´・ω・`)
>>637 何でそんな下品なん?
ここは若いカープ女子もたくさん見てるってことを意識してレスしてほしい
君の発言、路上だと逮捕よ?
大盛よりショウズイだろ
これ単に足の速さで選んでんだろ
他所の球団見てみろよ、外野なんて最悪くそデブでも勤まるんだぞ?
長打力に困ってんのにまた大盛選択とか腐ってんな
あら宇草いるじゃない
誰がいない?(´・ω・`)
日刊スポーツ 広島担当@nikkan_carp
#大盛穂 選手が1軍に合流!(稜)
#広島東洋カープ #carp #カープ
https://twitter.com/nikkan_carp/status/1410825219430699008 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>643 いや、さっきのヒットもほぼショートゴロ。
捉えているが、相変わらず極端にラインドライブがかかってるから打球が上がらない。
シコシコポイントありますか?
2軍スコア教えろ下さい( ^ω^)♪
>>644 数えたら野手18人いるっぽいから誰もいなくなってはなさそうね
幼稚園で娘の友達が
「あー○○君は男が好きなのー?変なのー!」
って言うて言われた男の子が
「違うよ!変なのじゃない!」
って言い返したら先生が
「男が男を好きになってもいいのよ、大丈夫!」
って言い聞かせてたら、からかってたやつもからかわれた男もうちの娘も俺もみんな黙り混んで気まずいかんじのドン引きになった
子供でもホモはキモいって認識あるんやな
差別意識かもしれんが
多様性認めるのは難しい
ズイに期待してるやつって美間や大樹も推してた見る目ないやつだろ
ヒット30本以下ホームラン10本以下で戦力外だろ
100球超えてんだからとっとと変えろやと言いたげな投球だったな
廣畑くん日本新薬相手に6回2安打4四球6奪三振かな
雨の影響もあったようだけどさすがドラ1候補(´・ω・`)
野村やっぱり敗戦ロングじゃないの
これ先発無理だよもう
昨日の小園の牽制死で今日は田中をスタメンにしそうな馬鹿岡
堂林の通算成績見てみろ
こんなのがまだ現役を続けること自体、謎だよ
どうせ野村は最速ストレートが135キロくらいだったんだろな。
さすがにナックルさんのストレートと同等では打ち取れん。
>>610 昨日のコメント見ても、先発なんだからイニング投げて欲しいのまま思考停止しちゃってるね
オープナー導入されたり日米問わず先発の平均球数が年々減少してる時代に
随分守旧的な思考なんだよな。ヘーゲンズ九里でビハインド試合拾ってた緒方畝の方がまだ柔軟だった
野村といい菅野といい32歳になると衰え始めるのかな
中日の二軍、阿部とかのうじて大野奨太ぐらいしか知らん
上本下げじゃないのか
終盤リードで西川に代走からの外野守備固めとか
普通に外野本職にやらせりゃいいだろって見てて思ったが
>>656 先発はゴミばかりだし森浦を先発調整させてほしい
カープのベテラン投手より
高卒や大卒の投手の方が いいじゃん
プロ野球なんて 実績なんかまったく関係ない
>>671 菅野がメジャー断念したときに鷲田がナンバーで黒田だって33歳で挑戦したって
擁護記事書いてたけど、普通そこらへんで投手は衰えるよって思ったな。マエケンも今年やばいし
>>674 自分も森浦は先発で見たいな
今の中継ぎから森浦もいなくなったらいよいよヤバイけど
1番状態悪いのはカニエだけど残しそう
佐々岡の贔屓は緒方の野間より始末が悪い
昨日の森浦の登板は30倍速で観たからよくわからんのだけど、先発に配置転換したらちょっとはマシそうだった?
いくら他人のランナー返すとはいえ見かけ上は防御率1点台だった
ヤスが真っ先に落とされたのが理解できんかったな。自分のランナーまで返す投手よりはマシだろと
>>681 昨日からずっと降ってる
神宮も中止でしょ
野村は投げることより
まずは走り込みから、のようですな
ケムナ一軍にいるらしいけど
失点続きだったじゃん、なんで上げたし
>>681 今週はずっと雨マーク、洗濯物干せません
>>687 失点は矢野の落球とかで、投球内容はいいみたいよ。
>>682 昨日は石原と組んでたけどカーブを上手く使ったりしてて
先発で石原と組ませたら面白いんじゃないかと思ったよ
>>684 いやまったく
イニングも食ってくれるのにな
>>682 森浦は昨日初めて東京ドームで2個以上のアウト取ったよ
ケムナ昇格かよ
まだ早いだろ
いきなり差のないビハインドで使ってまた逆戻りさせそう
使うなら大差ビハインドで使え
大盛の代わりは石原じゃね?
他はだいたいいるっぽい
>>687 上げたら上げたでこう言われる、上げなければ他の人が塹江だ森浦だ樹也を下げろと言う。完全に詰んでるチーム。
将来のために金のかからないコーチを確保しないといけないため,役立たずになった老人投手を整理できない状態w
>>686 若い奴はみんな細い
結果で出てるなら良いけど,出てないけど細い
走り込みと投げ込みが足りないのでは
どうせ駄目なら投げ込んでみたら良いのに
>>697 奨成は集合の所にいたんだよね
まあ当日移動で由宇合流はキツいので今日は1軍で練習させて明日から由宇の可能性もある
大瀬良も先発外せと言うが、これで野村や矢崎や薮田が来ると「結果出して無いのに何故上げた」と言う。采配がクソなのは勿論だが、選手運用はそろそろ頭打ちなのは認めるべき。
>>703 大瀬良に関しては矢崎薮田野村スットコ候補いるじゃん
大瀬良下げってのは「調整のため」って意味もあるわけで
どれ使っても大差なさそうな中継ぎとは話が違う
年齢的にバリバリやってないとおかしい面々が
燻ってるのが根本的な弱さの原因だろうな
主にピッチャー
>>703 監督コーチが糞なのは確かだけどぶっちゃけ戦力不足
もし原がカープの監督やっても大差ないやろね
>>703 大瀬良や昂也などこんな調子な奴等を使わざるを得ない状態だから酷いよな
野村床田薮田中村祐矢崎遠藤岡田中村恭スコットネバカスなど二軍に先発要員が10人もいながら誰一人活躍しないから逆に凄すぎる
むしろ10人全員とも二軍ですらアップアップだしw
>>700 投げ込みは下半身あってこその話
下半身がヘロヘロなのに投げ込んでも意味は無い
元々手術明けだったんだからキャンプ時に満足行く
体力作りもできなかったのでしょう
1軍はもうすぐ五輪休暇だし休暇明けを目差して
体を追い込んでほしい所
大瀬良も床田もね
ヤクルトファンですけど
昨日までスアレス3連投
昨日の乱調で今日は少なくとも
投げないと思います
>>713 ありがとうございます
そこまでそういう展開になればいいんですけど
>>705 今年の祝日は昨年12月下旬に正式決定
一般的にカレンダーはかなり早くから印刷してるので(そうしないと印刷が間に合わん)
対応できてないカレンダーが多いはず
他球団ならオフに投手陣の大粛清だろうが
ウチのポンコツ中堅ベテラン投手共は危機感ゼロだろうな
西からまさかの3点取れるも玉村が同点に追いつかれてそこから采配ミスで負けやろな
上の方で新井監督話があったけどもし新井がやれば田中松山あたりに固執するのは目に見えてるぞ
お前らそれでもいいのか?
九里なんてのは190pでウェイトトレでパンパンに鍛え上げて100キロクラス
球種は今のプロ野球の豊富な変化球のほとんどすべてを投げる もう球種覚え切った
球速は145キロも出ないから肩肘のダメージ負担は少ない
これだけ揃ってしまったから後は投げ込みぐらいしかやることないということ
堂林は終了のお知らせだな
不調というより一気に力が衰えた感じ
二軍は育成の場とは言え弱いな
兄弟揃って最下位もありそう
さっさと首でいいのに
「去年半年良かったし!まだ分からん!」
とか言って残すんじゃねえの
堂林は一定数の甘いファンから
「カープにいるから覚醒しない。他球団なら活躍する」って言われるから
トレードに出してやればいいんじゃない?需要はあるんやろ?
【試合結果】7/2(金) DB-G 11回戦
▽神 宮
雨天のため中止
>>723 新井は自身が知ってる選手がいる間は
やらん方がいいわ
シビアにやれる気がしない
投手じゃない限り30過ぎの選手って
何かに特化してないと引き取り手は無いでしょうね
>>737 鬼のように叩かれる田中安部松山と比べて
3連覇時に全く役に立ってないのに何故か甘いよな
こいつの優遇っぷりは野間どころじゃないよ
こういう時にもやはり前田監督待望論は出ないな
明らかに向いてないもんw
廣瀬とかは自分の現役時にポジションも栄光も直接奪った選手がチームにいるから
コーチとして指導して教えたりする気も無い
>>750 矢野みたいにはっちゃけるなら見てみたいが
まあないだろうなw
田中上本安部あたりは落としてもらっても一向にかまわんな
前田はベンチでケーキやバームクーヘン食いながら采配すればいい
その絵面だけで許される
前田が監督になって、成績不振になると門倉みたい失踪しそう
「ワシの事はもうええんじゃ、放っといてくれ」とか言って
さて、そろそろ現地
今日は夜から仕事につき途中まで
エアコン26℃だと暑いけど25℃だと寒いのどうにかならんの?
作ったやつアホなの?
本業 アマチュアゴルファー
副業 プロ野球解説
の楽しい生活
>>760 0.5度刻みで温度設定出来るエアコンを買った方が良いよ
>>763 貢献度めっちゃ高かったからなぁ
そこはしゃーない
ぶっ壊れるまで一軍だったしな
>>756 そういや伊良部クラゲがスィーツ好きで阪神時代のロッカーにはいつもプリンがあったそうだ
前田は止めたがロッカーにガリガリくん用の保冷庫持ち込んでいたとか
>>767 なんというか盛者必衰の理を感じて哀しくなった
ケムナは2軍でもダメなのに
いかに2軍から上げたい投手がいないかを示してるな
2軍の投手の加齢臭が酷いな…
フレッシュな人罪に入れ替えろよ
>>768 だせえなあ
お笑い路線じゃなくて買いたくなるようなカッコいいもの作ってくれよ
>>769 工藤なんざそれ以上の置き土産を
一部が阪神に回りトラファン激怒しとる
中国も日本の真似するけど
日本もチームもアメリカのレッズの真似ばかり
恥ずかしくないのかな?
>>773 いたら入れ替えるべきだろうけど
居ないなら居ないでどうせならボコボコに打たれるくらいの投手の方がいいな
実践の守備練習になるし
二軍が暗黒だと希望持てないよな
首脳陣が退陣してもどうするんだろうかフロントは
>>778 くだらん主観で結論づけて
それを正当化するという
小学生手法で満足してる君
堂林BBA「堂林は緒方が冷遇しているから結果が残せない( ・`д・´)」
>>768 尻尾って言うかチン・・・いやなんでもない
>>780 2軍はチーム見ちゃだめなんじゃないの?
選手個人を見る場でしょ?
勝負の世界じゃないわけなんだし
>>783 ちん○こに見えないように後ろにつけたのに・・・
二軍投手コーチ⇒一軍投手コーチ⇒一軍監督
ずっとチームの投手運営の根幹にいた人間が無能無策で有害だから
こういう惨事になる
>>784 その個人がダメだから嘆いているんだろ
2軍に若手投手 が今か今かと1軍に上がりそうな生きのいいのが
いたら 負けててもいいけどな
二軍は延長あるんだったな
佐々岡なら9回打ち切りでもバントだろうけど
>>784 うん将来一軍で活躍出来そうな若手が二軍にいればアレだが
村上や誠也みたいなの
堂林はプリンスつながりで藤浪とトレードだな
たまにはそれぐらいサービスしてくれてもいいじゃん
いくら二軍の試合結果は気にするなと言ってもプロとプロがやって10連敗とかないわ
つまりこいつらはプロじゃない
この惨状で個人も何もないわな
若い高卒ばっかでやってるとかならともかく中堅と助っ人で負けまくってる
堂林と磯村セットで藤浪取るか
武器として、凶器として欲しい
>>798 虎は別に野手欲しがってないだろ
欲しいのは投手
>>768 限定ユニももう本当にテキトーになってきたな
堂林が活躍しないのは…
緒方が悪い
コーチが悪い
何なら球団が悪い
本人が悪いの声はほとんどなし
トレードして欲しいけど出せる弾って捕手くらいだけど會澤怪我だから足りないし詰んでる
>>788 そもそも球団全体運営の根幹の一族が無能で広島の田舎しか知らん、新しい時流無視だから
黒田を相談役にしろや
今日も皆張り切って四球のご挨拶か(二軍)
今更だがカープの投手陣コントロール難多すぎやわ
矢崎とかトレードの弾にもならんよね
薮田ならワンちゃんあるかどうかって感じ
>>806 黒田が社長したらスポンサーいっぱいつくやろ
黒田がスポンサーしてくれとお願いしたらすぐにトラックマンくらいいけそうw
西勇輝 13試合4勝4敗 防御率2.84
対広島 1勝1敗(2試合)QS率100% 防御率0.60
秋山 11試合 6勝4敗 防御率3.46
対広島 3勝0敗(3試合)QS率100% 防御率1.69
はい
借金20いったらどうなるのか期待してる自分がいる…
辞めてほしいなあ…
2軍もこうならトラックマン未導入などデジタル分析軽視による弱体化が顕著だな
これからは2軍若手もトレード志願しそう
勝つ喜び、努力が結果に結びつくチーム
>>801 こういうのを見ると
いかにスッポーツ未経験者が個々に多いかがよくわかる
>>814 辞めんよ、あいつらは、
何か起きてからの事なかれ
来年の開幕前の指定席売上が壊滅的で開幕戦以外マツスタが満員にならなくなってやっと動く
でもその時は手遅れだけどね。
西鉄みたいな状況
>>814 絶対ないから変な希望を持つと辛いだけだぞ
誤字脱字のオンパレードで知能かなり低そうだしいつまで自営の設定続けるんかなあの人は
沖縄は梅雨明けだって
もうすぐ暑い暑い夏が来るんだ
ケムナ上げはさすがに負けロング一人もいないのはまずいと気付いたのか
おせーよ
やはり本気になって補強しているチームは上位になってるわ
監督なんてキューバー勢がいないと普通のチームになるSBのように
ほとんど関係ない
>>821 「設定」としか思えないのは
君の「想定の範囲」が狭すぎるからだよ?w
もっと社会視野を広げないとね
中学生ならまだこれからだっ
これで絶不調の大山佐藤輝明サンズ中野やら復活させたら流石に笑うわ
抑えろよ
>>825 社会視野って何?造語症の病気までお持ちですか?
>>820 数年後の秋に経営譲渡、新会社の希望が突然出てくるけどね
そのケースなら自分は移転も歓迎
>>824 その理論は緒方カープに大補強がないと成立しないやん
> ID:BePpDnl0a君
君が言う「設定」的話でいうと
カミさんがいて自営業
息子は中学校の教師でスポーツ部の顧問
娘は広島の某TV局勤務
いまんとここの「設定」はまだ続きそうだよw
出場選手登録
阪神タイガース内野手00山本 泰寛
阪神タイガース外野手24M.ロハス・ジュニア
中日ドラゴンズ投手97R.マルティネス
広島東洋カープ投手29ケムナ 誠
広島東洋カープ外野手59大盛 穂
東京ヤクルトスワローズ捕手32松本 直樹
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ投手18菅野 智之
阪神タイガース投手44R.アルカンタラ
阪神タイガース内野手0木浪 聖也
広島東洋カープ投手36塹江 敦哉
広島東洋カープ外野手38宇草 孔基
東京ヤクルトスワローズ投手11奥川 恭伸
東京ヤクルトスワローズ捕手2中村 悠平
※7月12日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
【注】東京ヤクルトスワローズの中村悠平選手は特例2021の対象選手、松本直樹選手は代替指名選手となります。
【注】広島東洋カープの大盛穂選手は、特例2021により、登録抹消後10日間を経ずに復帰となります。
>>826 ヤクルトのように松田商店相手に復活しても
次のカードで冷えて惨殺がオチ
ヤスと塹江落として負け試合同運営すんだよ(´・ω・`)
塹江君ずーっと球が高く甘いし左投手が外人2人も
増えちゃったしね
宇草君は守備なんかな
>>831 おせーわ
ヤスより先にこっちだ
1番状態悪いのは誰の目にも明らかなのに情をかけるからこうなる
カニエに情かけたけっかチームむカニエも壊す結果になった
>>842 壊れてはいないよ
気持ちの整理も必要でしょう
塹江は二軍で何を鍛錬するんだろう。どうせ何も課題もなく10日間過ぎたら戻すんだろな。
>>845 1イニングの時間が3倍になる奴はNG(´・ω・`)
>>829 レス先はアメリカかぶれの金満大好き身売りパトロン衷のお爺さんやからな
>>834 菅野もう抹消かよ
ヤクも中村抹消は厳しいな
甘めに見ても塹江の良さがいまだに分からん
どんなとこがストロングなの?
>>855 針の穴を通すような制球と、不敵な笑みだぞ(´・ω・`)
島内は中田廉みたいに打者のタイミングを外すようにクイックで誤魔化すくらいの生活感があると違うんだろな。
腹立つわー(´・ω・`)
使わねんだから上げるなや
ケムナは最近は良かったのかい?
ずいぶん前に見たときはさっぱりだったような?
野間大盛宇草
誰が一番良いの?
下手したら来年は正木がここに加わるけど
>>844 中継ぎ3人いるのに
バッピなんていらん
>>852 親会社次第だな、ホリエモンみたいないかにも話題と転売目当てじゃない孫禿みたいな熱意とやる気あるオーナーなら応援
>>862 肩の開きが修正されて空振りが取れるようになった
>>868 こちらこそよろしくおねがいします
わざわざありがとうございます
島内はダルビッシュみたいに 余裕もって投げればいいのに
何浮足立って投げるのかね いいストレートあるのに
まだフォームが未完成なんだけけどな
投手の肩肘ダメージ投手生命からすると
原のように試合時にとっととすぐ代えられてそしてすぐファーム行きがいい
試合自体も完全に壊れる前に修復可能になる
佐々岡のやり方が投手個人にとっても試合の流れにとっても最悪の方向になる
カープが広島を離れることはない
広島球場ほど 安く使える球場はないと
他球団にうらやましがられているのに
>>873 余裕持って投げたらノーコンが修正されるんか?
ケムナって2軍でもあんまりじゃなかった?
他に選択肢がないとはいえ大丈夫なのか
心技体
プロではこの3つ全てが高いレベルを維持できないと
1軍では無理でしょうね
特に心が弱い選手はプロには向いてないかもですな
バントで1点だけ狙い、先発がヘロヘロでも大量点取られるまで引っ張る
セットアッパーもまともに作れん
負け増えて当然よ
虎やけど天気はどうなん?
できそうなん?
こっちは小雨やねんけど
>>879 投手経験ないのか?
ここの住人の半分は高校ぐらいまで野球部だよ
コルニエル、バード、フランスアと外国人投手3人埋まってるから、ネバもスコットも上げられない。
来年もこれで行く。
>>883 N国の立花と同じ、炎上商法で耳目集める
アナルメスイキはそれでライブドアの株価維持
>>880 東出監督代行はケムナは一軍で通用すると言ってたよ。
>>830 その2人の子供も
まさか自分の父親がいい歳こいて
5chを荒らしてるとは夢にも思ってないだろうな
玄爺って随分と上から目線のくせして
内容が薄っぺらなのが笑える
脳みそは天谷レベルだなw
vsカープ戦
近本 .222(27-*6) 0本 *0打点 出塁率.323 OPS.545
糸原 .333(27-*9) 1本 *4打点 出塁率.400 OPS.956
丸手 .381(21-*8) 1本 *4打点 出塁率.517 OPS1.089
三途 .250(20-*5) 0本 *3打点 出塁率.448 OPS.698
佐藤 .357(28-10) 4本 12打点 出塁率.379 OPS1.236
大山 .190(21-*4) 1本 *2打点 出塁率.292 OPS.673
中野 .375(16-*6) 0本 *1打点 出塁率.444 OPS1.069
梅野 .125(24-*3) 0本 *2打点 出塁率.222 OPS.347
佐藤と中野はカープが育てた(´・ω・`)
>>878 新潟は誘致のために広島並みの優遇策やるたまろう、ドームをほぼ無税にしそうだよ
流石にもうスコアラーは阪神対策出来たでしょ
広テレ辺りが岩本特集してこい
予報からすると土日はあやしいな
今日勝たんと来週火曜まで辛いかも
そういや近本復活したのに、他の奴がダメになったみたいだな
魔法が解けたか
>>882 ビッグイニング狙いでいいのにな
少なくとも序盤は
大量点で相手を諦めさせ投手を楽に投げさせる
どこもそういうプランだろ
だからこそ2番に強打者を置く
カープの場合はちょっとやそっとの大量点じゃ投手が全部吐き出すけどなw
>>852 しないに決まってるじゃん
そもそもカープ戦のテレビ中継が激減するでしょ
虐められっこみたいな顔のやつばっかじゃん
カニエ島内樹也森浦
まぁなんとしてでもゴキ優勝だけは避けなくてはならん
別に阪神じゃなくても、ヤク優勝でもいいんだぜ(ΦωΦ)フフフ…
>>890 そりゃ天谷に失礼だw
天谷は人畜無害だろ
変な毒ガス垂れ流してる玄爺とは比較にならん
玉村-西
大道-伊藤
森下-秋山
これで合ってる?きっつ
昨夜は序盤から両先発のこと「やばい」と
書いてたけど
結果的には4失点でスパっと代えた原さんに軍配
勝たねばならないチームとそうでないチームの差かの
佐々岡は先発完投の昭和時代から
先発が8回まで投げてそこからストッパーにつなげる90年代の野球を
やっと覚えたぐらいの牛歩
広島からカープが消えたら経済損失ハンパないだろうな
街から陽が消えたようになる
塹江は役割関係なく投げてる球が糞って今頃気づいたのかよ
>>910 佐々岡は無論ここのやつらも最近まで気付いてなかったぞ
佐々岡政権はカープファンにトラウマを残す黒歴史になりそうだな
クソばっかりだからあんま目立たないんだよ
島内樹也が残るくらいだし
>>907 ただカープの場合は先発を早めに降ろしても
中継ぎが火に油を注いでしまうんだよね
>>895 どのチームを誘致しようってんだろうな?
ヤクかベイスか西武あたり?
ヤクとベイスは集客力ある場所だかは動かないだろ
ヤクなんか早く移動すればいいんだよな
同じ県に複数チームは要らない
左で150の真っ直ぐ投げられるのになんでこうなった
>>899 オープン戦や二軍戦並みののんびり継投だし采配プランも感じない
辞めろの大合唱になって当然よ
>>914 泣けてくるわ
結局外人のパワーピッチが一番頼れるよな
>>912 広島でのプロ野球球団の歴史にトドメ刺すよ
>>920 少ない球種で
高く甘く行き始めたらどうしようもないですな
低めへ投げられないと1軍で仕事はできません
しかしプロ野球というものも衰退気味だから
カープが広島から無くなっても困らないように
考えておく必要はあるよね
佐々豚はコロナ禍をラッキーだと思ってとっとと辞めろよ
通常時に監督続けてたら野次はこんなもんじゃ済まんぞ
新潟移転とか現実的に厳しいでしょ
新潟県は01年開場のビッグスワンと07年開場のハードオフスタジアム持ってるのに
新たにドーム作るって言っても田舎だから鉄道網発達してないから用地限られて難しいし
ハードオフは駅から遠いからプロ野球の興行を1年間やるには厳しいし
まだ静岡の草薙球場のほうが現実的
カープは戦後史に絡む存在だからな
広島から動かそうったって無理だよ
阪神やオリックスが動く方が可能性あるよ 悪いけど
>>830 そのうち、娘さん特定されるから、自分語りするなら自分のみの話にとどめた方がいい
広島のテレビ局でしょ?
自分は都民だからさっぱりだけど、ここ広島在住の人多いんだし
誰が広島からカープが無くなるなんて戯れ言言ってるのか知らんが
いい加減に無知を解消する努力したらええのに
そんな身売りなんてないんだから無駄
松田家がどんな削減しても持ち続けるんだから
囚人が脱獄の希望持ってるようなもんじゃん
塹江落ちたか
いま必要なのは球速ではなく休息だからな
新潟が欲しがってるなら、ヤクルトか横浜かロッテかオリックスが行けばいい
>>935 大丈夫ですよ
ありがとうございます
適当に嘘も混ぜてますんでwというのも嘘かもしれないですしね
カープが広島から出て行くことは無いだろうけど
プロ野球の仕組み自体が無くなるか
ショボくなるのは十分予想されるから
>>905 玉村-西
大道-伊藤
森下-秋山
んー、客観的に見て負け、負け、負けかな
>>937 今のままならある日刑務所の壁が崩壊する大災害が来るよ
スタメンが育成レベルだらけの試合で一万人も入るとは思わん
>>940 まあそのあたりが現実的
神宮好きだからヤクに移転して欲しくない
ベイスは集客力抜群の場所だけど球場が古臭くてなあ
先発にキャンプから練習試合でも本試合でも引っ張り切って投げさせて破壊
ローテ編成も厳しいので第二先発など皆無
中継ぎリリーフも外人を極力使わず、温情だと思い込んで
日本人優先でどんどん投げさせて結局酷使
>>934 最寄り駅は北三条か
弥彦線1時間に1本しかない・・・(´・ω・`)
大瀬良とかミニキャンプさせればいいのに
ヤクルト小川はそれで調子よくなったから
この惨状でもチケットチケット言ってる層あるしわからんもんだな
>>947 西武だって西鉄が動いたことはまさかだったんだろ?
阪神が動く可能性だって無くはないわけで
佐々豚「先発10人構想」
恥だな、恥
佐々豚迷言集って本出したら10部は売れるかもしれん
球団経営なんて、親会社が赤字を補填して成り立つものなのに
この球団だけは、人件費を削って
無理矢理赤字を出さないようにしてるからな
強さが持続するわけがない
ドラフトがこれだけうまくいって最下位という現実を直視すべき
ゴキや阪神みたいに金満なバックがいるタイプとは違うんだよカープは
生ける戦後史
だが関東ファンは別の話で本当に大事にしてもらいたい
戦力にならない置き土産抱えすぎだよ
既に潰されてんだから再起を期待するんじゃなくとっとと切れ
枠の無駄補強の邪魔にしかならん
【カープ】塹江敦哉ら抹消、ケムナ誠らが昇格
https://news.yahoo.co.jp/articles/04aa395352f3c1868a388310a8e453d87701b50b 広島東洋カープの塹江敦哉投手が2日、出場選手登録を抹消された。
開幕から勝ち試合の八回を担うセットアッパーを務め、登板30試合と15ホールドはチーム最多。6月下旬から3試合連続失点するなど調子を落とし、25日の中日戦では同点の八回に勝ち越し3ランを浴びた。佐々岡真司監督は同戦後、「(セットアッパーは)今の状態ではきつい。そこ(2軍再調整)も考えながら」と話していた。ここまで2勝3敗、防御率3・95だった。
2007年まであの「広島市民球場」を本拠地にしてた
球団だぞ?w
草野球でも昼間3チーム集めりゃ朝9時から夕方4時まで借りても
1人1000円程度で遊べる球場だ
そんなところでも優勝や日本一やっちゃってるんだから
逆に大したもんだと思う
辞めるべきは三菱社長より佐々岡
不正ばっかりしやがって
ほとんど勝たないから誰が勝ちパなのかさっぱりわからんな
>>959 そんなことしたらアマチュアがどう見るかな?
ただでさえ金払い悪いのに即切りしてくるとかアマの心証最低になるけど?
ホークスとかオリックスみたいに切った人間を自分のグループで雇う何て事もしないのに
いちおつ
こんこい(´・ω・`)ノ
今日は勝つる!
試合開始までもうすぐなのでナンバリングスレ立てちゃいました
ちょっと早いですがどぞー
こいせん1 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1625211911/ スコット上げればいいのにとは言うけど
そうするとフランスアを下げないといけなくなるな
まあ別にいいけど
プロ野球ってプロを名乗るなら本来独立採算でやるべきよ
親会社に補填してもらってたらアマチュアと一緒じゃない
球団単独で生きられない他球団が情けないのよ
親の仕送りアテに結婚生活送ってるバカ夫婦みたいじゃない(´・ω・`)プンプン
別にカープが広島から無くなっても一向に構わんわ
むしろ色々と地元の企業なんかとのシガラミありそうだし
断ち切った方がいいんじゃないか?
ヤクルトみたいな経営でいいよ
最下位続くけど隙に優勝
黄金期なんて必要ない
>>971 そういうのはファンじゃないからなあ
広島からなくなったら、それはもはや別チーム
近鉄が楽天になるみたいなもんだ
三菱の廣畑もいちいちアクションがかわいい系だな
これは人気でそう
森下栗林廣畑で売り出せる(´・ω・`)
なんやかんやちゃんと最後まで試合チェックするよな
やっぱ好きだから
まあもっと勝って欲しいけど
カープは好きだけどそれは広島にあるからでも親会社がないからでもない
どっちも捨てて強くなるなら捨ててもらって構わん
でも最近は中継見てないわ・・・
見ていてもつまんないからなぁ
ヤクやベイスが移転しても青山や横浜は何事もなかったようだろうけどカープ移転したら広島の魅力は1/10になるな
まあないとは思うけど
いくら新潟が誘致しても元がうんと言わんだろ
松田が手放して別オーナーになれば別だけど
小園そろそろ1本ホームラン打ってほしい
確か西から前にホームラン打った記憶がある
>>980 そういう人はいるけど全体から見たら少数だからなあ
南海がSB(ダイエー)になって九州に行き、日ハムは北海道にいったけど
支えてるファンはほとんど今の地元民であって、元からのファンの多くは興味を失う
仮に広島カープが静岡や新潟にいけば当然名前も変わるし(鯉は使えない)
それはもはや別チームだよ
ヤクルト・中村が発熱のため「特例2021」で抹消
大事にならなきゃいいが
>>984 君みたいなのはいるよ
でも、ファンのほとんどは広島地元民か出身者が多いからな
広島離れて10年もしたら、それらの人はほとんど興味を失う
最近なんで応援してるのかよく分からなくなってきた
もうずっと応援してるからとしか
馬鹿だからあんまり難しく考えないようにしてる
広島から移転することに反対する人はいるだろうけど親会社持つことに反対する人ってほぼいないと思う
大瀬良に関しちゃそもそも上げるのが早すぎた説だってあるしその辺も含めて運用下手
>>987 駄目だよ
広島から離れたら興味失うなんて甘えだよ
新潟ホリエモンズになったって支えなさいよ
>>985 別チームだよな
広島県内のファンは99%いなくなるだろうな
関東のファンも大半は同じだろう
ただ一部は残るかも
自分は周りが残ってる間は残りいなくなったら阪神かヤクに移るかなw
>>985 そうかな?
俺の親父は半世紀前からディープな南海ホークスファンだったがソフトバンク戦楽しそうに見てるぞ。昔なんて弱すぎて怒ってばっかりやったから幸せだと思うわ
でも俺はソフトバンクファンじゃない、ホークスファンや。とは言うけど
最低限親会社は持ってほしいね
トラックマンなんか簡単につけれるだろうな
>>991 俺は広島出身者だけど
他県に行ったら、いまいる選手が消えた時点でほとんど興味なくなるな
プロ野球自体への興味もかなり薄れると思う
野球チームより弱いサンフレッチェを応援するだろう
>>993 それが少数だと言ってる
多数だと思うのか?
>>995 地元民とそうでない者とは色々違うんだろうな
ちなみに俺は千葉県民だけどロッテには1mmも興味ない
>>995 来年佐藤や大谷みたいな選手が生まれたらその選手がいなくなるまでファンやるんじゃねw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 32分 11秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250222065326caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1625150400/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
06:08:33 up 20 days, 7:07, 0 users, load average: 11.97, 11.98, 13.77
in 0.13338589668274 sec
@0.13338589668274@0b7 on 050719
|