◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
【D専】 	->画像>4枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1569849610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
 ↑ 
 スレ立て時には 
 本文にこれを入力😎 
 - 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured  来年ボッコボコにしてやるから覚えとけよ、ドベゴンズ 
 挨拶代わりの死球は確定な 
 中日が守備率セ新記録、45失策は04年に並ぶ最少 
   中日が今季は5373守備機会で45失策。 
 守備率9割9分2厘は04年中日の9割9分1厘を抜くセ・リーグ新記録となり、 
 シーズン45失策は04年中日に並ぶセ・リーグ最少タイ。  
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-09301083-nksports-base  ○打撃部門 
 首位打者:鈴木誠也(広島) .335 
 最多本塁打:ソト(DeNA) 43本 
 最多打点:ソト(DeNA) 108打点 
 最多安打:大島洋平(中日) 174安打 
 最多盗塁:近本光司(阪神) 36盗塁 
 最高出塁率:鈴木誠也(広島) .453 
  
 ○投手部門 
 最優秀防御率:大野雄大(中日) 2.58 
 最多勝利:山口俊(巨人) 15勝 
 勝率1位:山口俊(巨人) .789 
 最多セーブ:山崎康晃(DeNA) 30セーブ 
 最優秀中継ぎ:ロドリゲス(中日) 44ホールドポイント 
 最多奪三振:山口俊(巨人) 188奪三振 
 いちもつ 
  
 昨日の根尾も周りからは緊張を指摘されてたしイップスじゃないといいね 
 ウエスタン見ててもあんな感じの守備はしないんだけどな 
 弾いたり遅くなったりはあっても 
 よく練習して手の届く範囲の打球は確実に捌くが、全体的に小粒なんじゃー 
 ドラフトって6人くらいかな てことはそのぐらいお別れが... 
 >>4  根尾はこういうのわかっててあの送球だったりして 
 それにしても真面目すぎるやるならワンバンじゃなく俺の得意な間一髪のふんわり送球するくらいじゃないと 
  根尾はいい経験できたと思うぞ 
 このままフェニックスで気合入るだろうし 
     ,, -''"´ ̄`´ ̄ ̄ ̄`"''-、 
    /  ⌒ヽ/         \ 
   ./      |             ヽ 
   |   /´ ̄`''"´ ̄`)ノ''- 、      .', 
  .|  /          '´   .|       | 
   ヽ|            ノノ      | 
   .)ノ__,   、__  '´ヽ     ,' 
    .{ __,ニ、ヽ     ,.ニ、_  リ .,.ニ./ 
     〉ヽ●ゝ〉 ,  ノ_●ノ   | .//ヽ} 
    .|.   ̄/     ̄    リノ>.ノノ 
     '、  (   .ヽ        __,ィ゙ 
 .     ヽ. `コj⌒´     / || リ 
       .| ノイ工hヽ       |.|/ 
       '、.ヽ二ン´      ,ノ |   
      │  '⌒     ,,-''´ .| 
        .ヽ___,,-''´ ,'   .|、 
 >>12  今年はFAいくらしいやん取れるか知らんけど 
  >>16  福田、鈴木は普通に考えたらないよ 
 大島平田がいるから福田はなし、阿部直倫がいるから鈴木もない 
  根尾さんの予定 
 宮崎フェニックスリーグ 
 台湾ウィンターリーグ 
 ドミニカウィンターリーグ 
 >>8  まあ友永はなあ 
 むしろ残す理由を探す方が難しいレベル 
  支配下が67人ならドラフト5人としたら、首は6人くらいかな 
 石岡友永近藤武山から3人だとして投手が難しいな、小熊は堅いだろうが 
 >>17  その2人入れば誰がなるかわからんが控え充実するじゃん 
  特に欲しいやつ 
  
 エース候補 
 外野の後釜候補(パワーあるやつ) 
 捕手 
 大砲外人 
 名大の松田はなんか獲りそうだな 
 育成指名の可能性が高そうだけど 
 >>16  毎年景気の良い事だけは言って調査だけに終わるか「マネーゲームはしない」が恒例だし 
 去年も「与田新監督が要望する補強をする」と口では言いながら、現実は西スルーとガルシア逃がしというギャグかましたしな 
  だから西は最初っから中日に来る気なんてまったくなかったんだって 
 >>22  控えになるために外様にはならんよ 
 普通に考えたらないよ 
 十亀はヤクルトらしいし、そもそも投手は数はもちろん必要だけど十亀増やしてもね 
  >>30  ジャーマンの取材 
 東海テレビの中継の副音声で言ってた 
  山口の時は「中日さんからもオファーきてる(チラッA」 
 で巨人の年俸つり上げのダシに使われた思い出 
 福田秀も鈴木大地も中日に入るビジョンが思いつかない 
 まず中日って地味にレベルの高い競争してるし 
 確約じゃないのはイヤだろう 
 >>31  そこは競争だろう阿部や平田蹴落として控えにしたら層が厚くなるし 
  まともなFA補強は無理だから諦めろ 
 終わりかけの選手が来ることはあるだろうけどね 
 >>36  福田の通算成績見たらさすがに平田を競争さすレベルじゃない 
 鈴木は守備もうきつい 
  >>35  鈴木大地がドラゴンズに来ても守るところがない 
 阿部と高橋はどっこいどっこいで京田の守備は鉄壁 
 鈴木程度の成績では谷元や岐阜の英雄・大野奨太と同じFA荷物になる 
  現地から帰ってきて一息ついた。 
 今日は接待試合だったなあ。 
 3塁アルプスでのんびり見てた。 
  
 アキフミは球速が出なかった、根尾の送球が不安、三間は何しに来たの?、京田は盗塁苦手だと思った。 
  
 子供に風船をくれた中日ファン、阪神ファンの方々、ありがとう。 
 楽しく観戦できました。 
 >>35  その2人みたいに「相手の要望(出場機会)」を考えた時に中日の補強ポイントとマッチしない選手なら 
 撤退してもまぁしゃーないって感じになるからな 
 交渉する気すらない選手の調査だけするフロントの露骨なアリバイ工作には飽き飽き 
  >>40  山井松坂が残ったら以上丸山はあるよな 
 木下、伊藤、クリス(育成にする)、谷元あたりから1人選ぶのが難しいな 
  平田福田は試合に出てさえいれば一級の戦力だが通年働いてないからな… 
 >>39  それなら彼等が控えに回ればベンチ充実する代打が藤井直倫じゃあ弱すぎる 
  何かの間違いで捕手守れる外人大砲でも獲れねえかな 
 一番効果ある補強やろ 
 1000パー無理だけど 
 鈴木大地なんて補強ポイントじゃない 
 というか今年のFA選手にうちの補強ポイントいないから 
 >>41  その通り 
 鈴木大地、福田秀平側も何が楽しくて打者地獄のナゴドに好んでいくのかって話になる 
 行くなら成績残しやすそうな狭い球場だな 
  >>45  投手も足りないが急務は捕手だろう 
 ドラフトで誰とっても1,2年目は年齢バランス整えるくらいの役にしか立たないだろうし戦力のプラスはない 
 まぁ大野が可哀想だの適当な口実でっち上げて會澤も伊藤光もスルーするだろうけどね 
  >>50  小熊丸山はほぼ堅いけど 
 木下、伊藤、クリス(育成にする)、谷元からは意見分かれると思うわ   
 木下は最近は良くなってきた、もう1年見るべき 
 伊藤は2軍成績みたらもう1年 
 クリスは育成だめ、ドラ1地元だぞ 
 谷元は前半は頑張ってた、もう1年 
  投手は2,3人だから丸山と伊藤か小熊(又は両方)だけだろ 
 鈴木大地取れたら阿部を控えに回すに決まってんじゃん 
 阿部は不満だろうけどな文句あるなら自分もFA取ってみろって話だし 
 そこまでしないと選手層が厚くならねえんだよ 
 投手よりも野手の方がやばい 
 投手はなんだかんだ若手育ってきてるけど 
 野手はベテランばっかだしそのベテランが怪我で抜けたら一気に戦力落ちたから 
 今年のドラフトは野手中心でいくべき 
 加藤は全くダメだったな 
 一番うんざりする場面が多かったわ 
 >>64  まず阿部がいるから大丈夫って考えも間違ってる 
 来年まともな成績残せるか?そこから始まるからねえ 
  >>66  だが1位は絶対に奥川 
 ハズレで石川が残ってたら1本釣り 
  石岡、近藤、友永、武山、丸山 ←ここらあたりはかなりの高確率で戦力外通告 
 準規、杉山、桂 ← ここらへんは1軍の出番がほとんど無い 
 田島、谷元、小熊 ← そこそこ1軍で出たが限界が見えた感じ 
  
 さて、誰が戦力外になるやら。。。 
 予算内でとれる補強ポイントの選手がいなかったと毎年言い張ってるが 
 予算を増額するとか、野手はともかく投手なんて守護神同士でもなければまずポジション被りなんてしないという発想が湧かない時点で 
 「最初からやる気がない」としか言えんだろう 
 阿部は技術で打つタイプだから来季もそれなりにやれる可能性は高い 
 福田はわからん 
 阿部は技術で打つタイプだから来季もそれなりにやれる可能性は高い 
 福田はわからん 
 >>66  まじでそう 
 ドラフト1,2位で野手いくべきよ   
 奥川みたいなエース級にいくのなら納得できるが 
 中途半端な投手は辞めろって思う、それなら野手で 
  郡司ってそういやどうなん 
 海野とか佐藤は欲しいって奴よく見たけど 
 奥川みたいな化け物タイプはドラ1でいく価値はある 
 問題は外したときよ・・ 
 ここ一年の大きな注目ポイントはドラフト、阿部の活躍、MM放出トレードだったかな 
 昨年の今頃は来季ビシエドアルモンテ大島平田はレギュラー確定後は競争とか言ってたが 
 今年はビシエド大島だけで残りは競争だ 
 お疲れ様 
 来年は、日本一になれそうな明るい未来が見えてきたドラゴンズさんが羨ましい。 
 ヤクより 
 >>72  まあ正確に言うと全員不安だわ 
 計算できる野手がマジでいない 
 ビシエドもああ見えて好不調の波めっちゃ激しいし大島もそうだわ 
  >>73  コネ藤はでもまあ一軍でホームラン打っただけようやったわな 
 最下位で初ヒット打って真一がベンチでニッコニッコなの見て暗黒は続くと思った 
  いくらナゴドホームラン出にくいとはいえパナソニック片山とか取ったら面白いんじゃない? 
 ってか本当に今年はスラッガー二人は指名してほしいね 
 >>81  郡司もほしいけど相場としては二位までで海野、佐藤を取れなかった時に三位ならというところ 
  左のリリーフが薄い薄い言われてたけど蓋開けたら全員主力級の活躍だったわ 
 まあ相変わらず補強ポイントであるが 
 >>80  まずは肩肘治さなアカンな 
 この前の3塁野選も、昔の大野なら刺せた感覚だったんだろう 
  現地で酷い試合を2日連続に見させられた俺に一言言ってくれ… 
 >>90  ベイスターズ佐野は最下位指名だったと思うが、代打で活躍しているね 
 遠藤とかミツマタを代打一番手で見たくないから、そういうのがいたら積極的に行くべきだ 
  仮に鈴木大地取って阿部周平控えにしても上積みがなさすぎるわ 
 補強クソ下手球団やん 
 投手か捕手だけでいい 
 奥川指名で間違いないから森下も石川も縁がないよ 
 せめて佐々木が活躍してくれたら奥川指名が減ったのにな  
 佐々木はプロじゃ無理だと思うよ あれでは 
 2位で桐蔭森あたり取りたいな 
 >>100  中川や佐野見ると下位は社会人より大学でいいわ 
  >>101  無理でも會澤の名前を真っ先に挙げないところで、こんなにズレた考え方じゃそりゃ弱いわと思う 
  サンドラとかドラホットとかいろんな中日応援番組で 
 「打率はリーグトップです」「打線はいいんです」とか妙にポジってるけど 
 言い換えれば、大事なところで点の取れない弱腰打線ってことだからな 
  
 野球は点とってなんぼ。とにかくチャンスで打てるFA選手、ドラフト 
 1番に考慮すべき問題は絶対これ 
 来年ここでゴミみたいに叩かれてる三ツ俣が急に覚醒して 
 阿部が元通りに戻ってゴミ化してもまったく驚かない自信はある 
 なぜなら去年の今頃は阿部なんてクビ候補だのどうこう言われてた 
 そしてようやっとると言われていた佐藤優や笠原もごらんの有様 
 まぁ補強ポイントあげるなら會澤 
 外人リリーフの残留 
 ドラフトで奥川取れて2位で佐藤か井上取れれば満点 
 石川はどこかが単独1位と予想 
 しかし阪神の逆転CS進出は思ったより盛り上がらないね 
 やっぱ優勝じゃないといけないんだな 
 10.8みたいに...... 
 主力級はなかなかとれんが控えならとりやすかろう代打陣弱すぎ 
 相手は陽とかゲレーロとか代打で出てくるんだぞ 
 明日からストーブリーグ突入 
 戦力外通告 コーチ人事 ドラフト FA 
 1軍コーチは伊東 阿波野 赤堀 奈良原は残して欲しい 
 村上 波留 中村 工藤は 辞めて欲しいけど村上は残るんだろうなあ 
 >>112  三ツ俣はともかく、溝脇はそろそろダメだろうと思っている 
  阿部と高橋は全く同じ成績だな 
 並んでても怖さないだろ 
 巨人はともかく代打なんて他所もそう変わらんだろ 
 中日だって怪我人無きゃ福田かアルモンテが代打で出せる程度の層はあるし 
 >>119  すっかり忘れてた   
 こういう奴こそクビになる言うてた奴いたが 
  あと2、3点差程度でビシエドを守備固めするのやめてほしい 
 もし同点にでもされたら逆転への希望が一つなくなる 
 それは選手層が厚いチームがやることであって薄いチームがやるべきではない 
 ゲレーロはリリースされんよなぁ 
 めちゃくちゃ欲しいけど原はロペスみたいなこと起こると激おこしちゃうから 
 1打席当たりの得点期待値([打点+得点]÷打数) ※150打席以上 
  
 1.福田 0.390 
 2.堂上 0.332 
 3.ビシエ 0.279 
 4.アルモン 0.268 
 5.高橋 0.253 
 6.阿部 0.246 
 7.大島 0.240 
 8.平田 0.233 
 9.京田 0.170 
 10.藤井 0.170 
 11.加藤 0.143 
 1HRに掛かる打数 ※100打席以上 
  
 1.堂上 16.1 
 2.福田 17.2 
 3.アルモン 23.4 
 4.ビシエ 29.7 
 5.平田 45.0 
 6.遠藤 55.5 
 7.高橋 61.4 
 8.阿部 63.9 
 9.藤井 141.0 
 10.京田 169.0 
 11.大島 186.0 
  
 HR0 加藤、井領 
 本当はキャッチャーでは加藤が首筆頭だったのに 
 自分でも言ってたw 
 給料も上がってアホ伊東を神様に見えてるだろう 
 佐々木人気下がってそう上手くいけば1本釣りできるかもって甘いか 
 >>126  >>127    補強して外すなら外野手かつ攻撃力の低い平田かな 
  ツイッターでも大野降ろすの早いって言ってる奴そこそこいるんだな 
  
 昨日ここでも大野は10勝があるから5回は投げるはず!って言ってる奴いたけど 
 表彰タイトルの防御率失うリスク背負ってまでただの目安の10勝狙うわけないよな 
 >>132  根尾を一軍でまだ見せていなきゃ、まだ期待感を持たせられたのに実力がバレて台無しにしてしまった 
  >>132  俺も2年選抜で始めて見てガッカリしたから 
 成長を期待するしかない 
  >>100  その2人が代打で出るときは先発が崩れて負けていてかつ今年なら藤井とか堂上がもったいない時 
 そういう展開だと本来代打以外の役割をまず期待した選手が出てくる 
  >>133  周平とか平田とかあたりを 
 ポジションのわりに攻撃力が低いってことで容赦なく外せるようにならないと 
 このチームは強くならないんだろうねえ 
  根尾はイップスじゃないの 
 あれをワンバンておかしいよ 
 打撃もなぁ西武に預けたいわ 
 >>100  あれはうまい指名だったよな 
 ドラゴンズもああいう渋いというかうまい指名してほしいわ 
 結果論だけど昨年なら巨人の山下とかな 
 あれ支配下で指名しなかった12球団節穴すぎるよな   
 今年のスラッガーだと片山、菊田、井上、山田知あたりか 
 あとは捕手だけど渡部、石塚あたりもスラッガーの素質ありそう 
  >>135  ギロチンとミットずらしのイメージしかない 
  石川外れに残っててくれ…! 
 自分は奥川の競合数があまりにも増えそうなら最初から石川で良いと思うんだが… 
  
 まあ音の顔を立てないといけないし、まずは奥川なんだろうけどさ 
  
 もちろん奥川も引けるならそりゃ欲しい 
 >>145  お前そればっかだが何を根拠に  
 雰囲気だけで低脳だろ 
  >>149  ドラフト下位の野手指名は長打力特化みたいな一芸も考えるべき。下位で走攻守に万遍ない野手を指名してばかりいると小粒になりがち 
  大砲候補の外人狙うよりビシエドに延長料金払って秋季キャンプまで付き合わせて打球の角度を上げる練習でもさせた方が良くないか? 
 >>153  成功するかしないかは別にして 
 中京の今井順之介は今でも獲るべきだったなと後悔している 
  >>124  選手層が薄いから怪我防止で変えてるんだろ 
 それこそビシエドが怪我したら終わり 
  >>137  防御率1位は二桁勝利にアタイするからな 
  根尾の送球おかしいよな? 
 強肩って聞いてたのに何なんだよあれ 
 ビシは突っ込む打撃フォームを作り直さないと長距離打者にはなれない 
 ビシエド.315 18本 93打点 
  
 日本人がゴミだらけでこの成績で叩く味噌は陰湿やねw 
 補強も もちろん必要だしロドリゲス マルティネスの残留がカギやな 
 アルモンテとロメロは微妙だな 
 保険としてはアリだけどな 
 9月盛り上がったけど結局は噛ませ犬だったなあ 
 こんな役割ばっかり 
 >>163  全員残留交渉するって球団が言ってるのに 
  平田福田モンテなんて不安定な選手に頼りたくはないけど、代わりになりそうなのもいないっていうね 
 ムラがありすぎるわ 
 勝負所で広島に負ける辺りが負け癖付いてるなあと思う 
 根尾はまぁこんなもんだわな 
 9月の2軍成績だけで祭り上げられてて可哀想だった 
 まぁ色んなポジション練習した方が試合は出やすいから頑張れ 
 根尾は打撃はよくなってるよ 
 守備はとっとと外野やった方がいい 
 >>169  ビシエドのホームランで追いついたときは勝ったと思ったんだがなあ 
  根尾がどういう選手で 
 どういう経緯で競合ドラ1になったかを 
 わかってない奴が多すぎるだろ 
 根尾に関する記事を2017年あたりからでもいいから見直してこい 
 >>172  その前の回の余計なミスが響いてるからなあアレ 
  >>172  強いチームならあそこから周平、平田、阿部の誰かがホームラン打って勝ちきれてんだよな 
  >>158  別に二軍戦では強肩ですよ 
 一軍デビューでここ二試合色々緊張してたんだろ 
 二軍戦見た事ない人達がたった二試合の成績で 
 打撃や守備がどうたら多いねん 
 別に問題ないから大丈夫ですよ 
  バティスタいる時 
 対巨人 12勝7敗1分 
 対横浜 10勝8敗1分 
 対阪神 10勝8敗 
 対中日 11勝3敗 
 対ヤク 9勝6敗 
 対合計 52勝32敗2分 
 ↓ 
 バティスタいない時 
 対巨人 2勝3敗 
 対横浜 1勝5敗 
 対阪神 2勝5敗 
 対中日 4勝7敗 
 対ヤク 4勝6敗 
 対合計 13勝26敗 
  
 うちが一番損してる? 
 根尾を今すぐにでも外野転向しろとか言ってる奴は 
 てめえらがボロカスゴミみたいに叩いてる便所紙東スポと同レベルってことだね 
 根尾は誰かのせいであんな風になったのか 
 もともとあんな程度なのか 
 最初は誰でも下手糞だから 
 こんなもんで完全コンバートとか沸いてるわ 
 歴代の高卒ショートみんな最初下手糞です 
 下手糞っつったってレベルが違うからな 
 福留よりも酷い 
 >>182  社会人の安達ですら基礎がなってないとかプロレベルじゃないとか叩かれてたな 
  >>178  バティスタいない試合数が一番多いからなんとも言えないな 
  最低でも根尾はもう2年はショートで見るべきその間に打撃だけ飛躍的に成長して使いたくて仕方なくなってきてから考えても遅くない 
 準規があの登板1試合だけで切られるとしたら、文句言わず他所を必死に探して売り込んだ方がいい 
 コーチや監督とどんな言葉のやり取りをして何が気に入られなかったか知らんが相性最悪だわ 
 今日の試合は談合を疑われてもしょうがないな 
 大野3回1アウトまで無失点後は流れでメールないだろうな 
 バティスタのいた中日広島 
 3勝11敗 
  
 バティスタのいない中日広島 
 7勝4敗 
 与田か誰の考えかは知らんが1度見切ったやつは(少なくとも今シーズン)使わないって考えだから 
  
 ノーチャンスだった杉山とかも可哀想だったな 
 雅や藤井も最初全くチャンスもらえんかったし 
 最後は勝って終わってほしかった 
 やる気が見えんかった。やっぱり負けると悔しいし、広島にも失礼だと思う。 
 バディスタの件もあるが、選手やファンは日本一目指して頑張ってたと思うし… 
 逆の立場だったら辛いしね… 
 自分みたいなファンは少ないかなぁ(´・ω・`) 
 最後は勝って終わってほしかった 
 やる気が見えんかった。やっぱり負けると悔しいし、広島にも失礼だと思う。 
 バディスタの件もあるが、選手やファンは日本一目指して頑張ってたと思うし… 
 逆の立場だったら辛いしね… 
 自分みたいなファンは少ないかなぁ(´・ω・`) 
 出場機会のために外野やるにはいいんだよ 
 荒木だって福留がショートやってて外野に回されたりしてたからな 
 でも根尾は絶対に内野手。あの控えめすぎる性格が直倫化しそうで怖いけどそれでも内野手で価値高めないとダメ 
 勝てば珍カスに半年は粘着されるからこの結果でよかったんだよ 
 大野がタイトル獲れてヨシとしよう 
 ヒーキタコが外野行くべきじゃねえの 
 マジであんな放漫な選手なんていまだかつて見たことねえしな 
 >>192  いや試合中もそういうファンはいたよ 
 大野のタイトルが確定してからは特にね 
 そっちが落ち着いてみると八百長だの忖度だの言われて 
 中日ファンも面白がってあれこれ言ってるの馬鹿みたいだった 
 まあでも昨日で5位確定したらモチベもないだろうな 
  ビシエド下げたのだけは納得いかん何か事情があるのかもしれんが 
 イレブンでやってるのはほとんどみてるけど根尾二軍でも送球バラバラだぞ 
 最初よりは多少はマシになってるけど 
 >>171  わかる 
 今日の打席に可能性を感じた 
 守備も捕球以外の所きっちりやってて好感もったよ 
  >>198  ロドリゲスは登録すらしていなかったようだ 
 中途半端に出すなら、ビシも外すべきだったが 
 一塁の守備が上手いからね 
  ビシエド下げて直倫出してるのの何がおかしいのか 
 とっくに順位確定してるのに 
 でも一塁の守備、直倫のやつ見たら上手いなあって 
 そんでビシエドより併殺ないんなら今日みたいな試合にはいいんでない? 
 >>199  ましになってるならいいじゃん 
 高校でもろくに内野やってないんだし 
 ほんとファンが選手を追い詰めるよなあ 
  根尾はしばらく内野でええよ 
 というかセカンドがすぐに空くと思ってるわ 
 阿部は今年初規定でもう29だからな 
 正直計算できない選手だし 
 たしかに広島に失礼なことはなに一つしてない 
 それどころか広島は中日に失礼なことばかりしてるよね 
 直倫は上手いけどファーストならビシエドの方が上手いと思う 
 レフトは最初から遠藤も使わんかったし言うほど大野のタイトルでもなく全力ではあるでしょ 
 そりゃロドリゲスベンチ外とかは仕方ないけど 
 日本ヘイトの慰安婦像をまた展示するみたいだぞ   お前らも怒れよ   中日新聞不買しとけよ 
 おまえら今直ぐBSNHK見ろ 
 ダンシングクイーンがどんな意味を持つのかやってるぞ 
 なんでビシエド交代にここへ来てこだわるのかわからん 
 今シーズンビシエド変えて大失敗は結構あったけど 
 最終戦で直倫に打席あげて批判って広島ファンかよ 
 ヒーキタコみてえに依怙贔屓すれば 
 誰だってそこそこやれるっての 
 マジで依怙贔屓信者はさっさと集団自決しろよマジクソのアホ 
 根尾は素材型でとったんだろ?少なくとも3年は待ってあげないと 
 あの大きなバウンドのゴロは直倫だからアウトに出来たと思う 
 ただ鳥谷出てきてショートゴロ打つにはビシエドのままの方がよかったかもね 
 スタートからならともかくあと1人になってからだろビシエド替えたの攻撃力意図的にダウンさせたととられてもおかしくない 
 慰安婦像さ 
 あれどう見ても芸術の域に達してない 
 そういうのを見極められない人らが金貰ってやってることに驚いてしまう 
 ビシエドがどうこう言ってるのはケロちゃんだろ 
 ほっとけ 
 根尾はショートで鍛えていいにしても、外野にも入れるようにしていた方が一軍スタメンから出られるチャンスは増えると思う 
 なんでって5位だから査定外だからだと思うぞ 
 八百長っていうか消化試合 
  
 ビシエドも大野が投げるから強力しただけで本来ならベンチ外でもおかしくなかったし 
 >>153  そうそうその通りよ 
 下位で博打的に長打力飛び抜けてるとかとにかく遠くに飛ばせるとかそういうの指名してほしいよね 
 当たればデカいし当たらなくても下位だからまあそこまで痛くないしな 
 本当今年2位以下でどんな選手取るかめっちゃ楽しみだな 
  中日は守備育成についてはまったく心配する必要ないわ 
 根尾も問題ない 
 まずは二軍で打てるようになってから試合に出れるポジションを模索すりゃいいだけの話なのになんでこの時点で議題になるんだか 
 スローイングが内野手のスローイングじゃないんだよな。 
 昔、投手で入団してプロで内野に転向した奴があんなスローイングしてたわ。 
 あれ2軍で誰も矯正してないのか矯正してアレなのか知らんけどさ。 
 >>226  外野なら誤魔化せるんだが野手投げと投手投げの間で苦労しているんだろう 
  普段の根尾はあんなんならんよ 
 ショーバンやハーフやら普通の内野手がやるプレーはやるけど 
  
 昨日別に深い当たりでもないのに送球しやすいワンバンで投げたからイップスかもしれんと思えただけ 
 エラー記録あるから意図して投げたかも知れんけどね昨日送球ズレたし 
 根尾は色んなポジション経験した方が試合に出やすいし潰しも効く 
 平田の稼働率が悪いし福田の肩も心配 
 見れるチャンス増えるしチャレンジしてもらいたいな 
  
 数年後まだ武田なんかが居たら絶望だわ 
 とりあえず明日はびっくりするような戦力外選手は無いかな 
 大体予想の範囲内か 
 数年二軍漬けを覚悟するなら根尾もショート専念でいいと思う。一軍で早目に使いたいのであれば外野くらいは守れた方が試合に出しやすくなる 
 ドラ1でなきゃ二軍のスタメンすら無謀なレベルだからな 
 >>168  対左1割台と一番安定感ないのは高橋なんだがそこはスルーかビックリするわ 
  根尾が他球団に行った場合のifは堂林だろうな 
 ゴミだとわかっていてもなんだかんだ気になっていずれ中日に来て欲しいという強い願望がある 
 与田は根尾を引いたからどこか許される部分あったが 
 今回も引けるとは思えないし来年最低でもAクラス入れなかったらクビだな 
 白井によると8月時点でも「ようやっとる」だから客さえ入ればいいのかもしれんが 
 >>236  いらんよ 
 守備下手足遅い 打率.206 本塁打0 
 こんな選手いるわけがない 
  純粋で真面目な根尾くんは昨日のような大人の事情が働く試合にとまどったのかもしれん 
 根尾は打撃に関しては心配してないかな 
 まぁ小園くらいは打ちそう 
 大野は禁酒して今年のこの成績だし 
 来年はチーム全体で禁酒しろ 
 根尾の打席は見応えあった 
 気迫が伝わって来たしまさにサムライ 
 あの速いスイングは魅力だよ 
 最多安打に打撃十傑4人、セ新記録のチーム守備率にセタイ記録の失策数、UZRトップが4ポジション(たぶん)の野手陣 
 最優秀防御率のノーヒッター、二桁勝利の16ドラ1に最優秀中継ぎの投手陣 
  
 5位とは思えない個人成績だの 
 ホークスも浅村取れなかった貧打響いて優勝逃したな 
 中田内川デスパイネ...金あっても九州出身か外国人しか補強出来ないから田舎は不利だね 
 控えの層は薄いが戦力的にはゲーム差が示すように2位まではそう大差ない 
 この民度の低さ 
  
  >>243  最初からあんなに粘れるとは思わなかった 
  >>29  独立でもなんでもいいから野球でやっていきたいらしい 
 ただ西武も追ってるらしい 
  >>29  育成でも独立でもプロに行くって言ってるぞ 
  ダブルプレー連発はいつものことだから見逃してあげてほしい 
 >>214  まあ来年もBクラスなら与田はクビでしょ 
 中日はそういう球団 
  奥川入札外れ河野外れ太田龍 
 一位はとりあえずこんな感じかな 
 西も石川も一本釣りか外れで来るとこありそうだからまあ縁は無さそうだよな 
 個人的には二位以下の指名の方が気になる 
 >>70  今年は加藤と心中した一年だったね 
 他の捕手をメインで使っていればAクラスだった 
  >>226  担ぎ投げだからな 
 耳を支点に肘で投げられない 
 簡単には矯正出来んよ 
  >>247  帆足 福岡 
 鶴岡 鹿児島 
 ホントだな 
 ここ10年だと松坂しかいねえ 
 外国人は強いけど日本人は苦戦しまくってんだな 
  >>254  来年はAクラスは間違いないから 
 広島とヤクルトは中日以上に下降線 
  >>255  西石川より河野のが一本釣りされる可能性高いぞ 
  >>261  西武か横浜あたりかな 
 中日奥川外れで誰行くだろ 
 石川残ってたらさすがに行くかな 
  来年Aクラス間違いないとか言ってる人は正気か? 
 今年働いた投手が来年もいける確証はないし 
 4番の大砲が機能しなかったら結局は打率だけ高くて終わる 
 今年は上三人以外は例年なら一位にならないレベルしか残ってないから一本釣りは割に合わん 
 >>262  国体関係ないのに今出してないってことはもしかして・・・  
>>264  何となく分かるかも 
 正直そんなに大騒ぎするほどの投手じゃないよな 
  加藤ってなにがよくて重用されてるの? 
 木下拓もだけど 
 セリーグWAR(野手+投手)シーズン終了時 
  
 巨人 46.7(18.4+28.3) 
 中日 38.2(25.0+13.2) 
 広島 37.0(15.7+21.3) 
 横浜 36.1(*9.6+26.5) 
 阪神 35.5(*7.0+28.5) 
 東京 26.4(14.6+21.8) 
 >>269  じゃあ誰を重用すればいいの? っていう捕手事情だから 
  大野しはなんで干されてるのか知りたい 
 肩以外はその2人とレベル違うよね 
 結局加藤に時間割くなら杉山の投げ方矯正した方が全然勝てたな 
 最終戦2後逸で懲罰は全てを無駄にした1試合だった 
 加藤.286、會澤.265、伊藤.245だから肩の前にまともなリードや捕球出来ないと無理 
 >>272  首脳陣が肩の強い捕手をレギュラーにしたいから 
 大野は結局肘の影響で盗塁がほぼ刺せない 
 走ってこない球団や点差が開いてる場合はともかくそれ以外だと足の速い選手には盗塁される 
 杉山が二軍で打撃好調でも一軍に上がって来なかった事も肩の具合が悪いのか!?二軍でも殆ど盗塁刺せてないからだと思う 
 試合結果見ると8月以降6〜7回企画されて多分刺せたの0 
  河野はdeの石田をスケールダウンさせた感じ 
 安定感は石田よりありそうだけどドラ1だとうーん 
  
  森繁いなくなるらしい 
  根尾だいぶゴツくなったな 
 下半身もう少し鍛えれば良さげ 
 >>274  杉山は打撃が良かっただけに肩の調子良くなると良いけどね 
 今日の加藤のは仕方ないよ 
 最初のは外角に外したのにミッツが引っ掛けて内角にワンバンだし、山本のは大暴投でミットに当たるかどうかぐらいだったし 
 普段下手だから余計に目に付くがw 
  >>281  マルティネスあたりのコネを残しつつ新しく海外スカウト部門作りなおす感じかね 
  >>283  落合がやれそうな球団あるか? 
 本人は話は聞きますっていうくらいでやる気ないし 
  森繁は格安外人とるのは上手かったけどな 
 でも森繁独自のルートがあるわけじゃないし代替は効くだろうね 
 コーチ監督としては無能 
 でも異常な信者一定数いるから切るなら反発ある程度あるやろね 
 落合監督はパ・リーグでなら見てみたいかもな 
 楽天やオリックスはどう 
 いまだに派閥争いしてるクソ球団 
 小山派は一掃    
 
  森繁ってもう数年で70歳なんだから 
 さすがに新しく海外スカウトは作り直したほうがいいとも言えるけどな 
 >>283  それならいいけどね 
 楽天とか行くならそっち応援する事にするわ 
 ガッツや森野も引き取ってくれ 
  >>297  ファックス送られてくる球団とか一番縁ないだろ 
  今年と同じオーダーなら来年も同じだな 
 強打者を補強して誰か切らないと無理 
 高橋京田阿部のことね、ある程度計算できるだけで起爆剤にはなりえん弱い 
 野手は石川以外なら誰指名するのかな 
 佐藤とか井上とか森とか聞くけど 
 森繁 辞めるのか 
 外国人獲得ルートが もったいないな 
 その為のデニーじゃなかったのか? 
 最近は当たり外人が多いとはいえ流出が当たり前になりつつあるし 
 担当者以外にも、予算額やら契約形態なんかも含めて色々見直した方が良さそうだしな 
 阿部は規格外の山田やソトには劣るけどセカンドとしては十分じゃね 
 ドラフトは駿河総合の紅林取らんかね 
 根尾と被るショートだけど 
 >>263  地元地元って言ってるなら囲って下位で獲れよって感じ 
 そのための地元だろ 
 実力通りの順位で取るなら、単に指名の幅を狭めるだけじゃん 
 地元枠のドラ1まともに働いてねえし 
  ルナを獲得したスカウトは もう辞めていなかった気がしたけど大丈夫なのか 
 こうなったら余計にキューバルートが重要になるな 
 最高でも今年レベルと考えるのが今の野手陣 
 高橋京田も若いだけで伸びしろ無いから 
 絶対的に弱い 
 森繁お得意の出て行かれる契約&出て行った選手をこき下ろしがなくなるならいいわな 
 結局ガルシアもゲレーロも上位チームのパーツとして仕事しちゃってるし 
 やっと責任取ったかってなもんだ 
 森繁は娘さん亡くしてるし もうゆっくりするのかな 
 他球団で外国人スカウトはしないでほしいな 
 昨日ことだけ言われるのが、そもそも阪神をアシストしたのが中日 
 西をあえて獲りに行かない 与田の采配 
 広島は3連覇した緒方 ヤクルトは投手壊滅 
 中日が完全にアシスト 
 そういや森繁退団で松坂だけ居残るパターンってありなのか?セットだと思ってたが 
 >>142  平田容赦なく外したら容赦なく出ていくだろうから層も厚くならずにあんまり変わらなさそう 
  >>161  叩きはせんけど併殺王のタイトルホルダーになったのは何とかしてほしいわ 
  ロドマルはすぐに残留記事出なかったら諦める 
 中日が好きとか前向きとか出たら諦める 
 >>217  ホントなら帰国の荷造りしたいところだけどわざわざ甲子園まで来てくれた事に感謝すべきじゃね? 
  >>274  大野奨とかフリーパスで加藤よりも打てていないからね。ベテラン捕手を使うくらいなら杉山を一軍の試合に出せばいいのにとは思う 
  大野奨の守備ミスからCS出場がかかった広島戦も負けたし 
 大野解雇できんのかよ 
 3年契約だけど来年の年俸払って解雇しようぜ 
 打撃、肩が最弱レベル、不要 
 >>315  あんたけ無理やり引っ張りしてたら、そりゃ併殺しまくるよ 
  昨日のドラチカラで山崎が高橋アキフミの引退の話題になった時に 他にもあっと驚くような選手から電話があって引退する報告を聞いた 
 と言っていたけど誰なんだろうね? 
 そういやオフになったからおれもドラヂカラ聴くか 
 オフシーズンのドラゴンズ番組が1番楽しいんだよな 
 ドラフトももうすぐだな 
 今年はマジでドラフト候補わかんねえわ 
 奥川 佐々木 石川外したら地獄なんじゃないの 
 アキフミのように現在中日の選手とは限らないぞ 
 山崎と交流のある元中日か楽天の選手かも 
 まだ発表してないから名前言えないと言ってたから阿部じゃないよ 
 森繁デニー退団か 
 日ハムガッツ監督なら落合組が何らかの形で携わる可能性はないかな 
 てか後任コーチに彦野、川又が挙がってるらしいが 
 いよいよだな 
 派閥争いとかやめてほしいわ 
 >>312  そりゃするでしょ 
 デニーや朝倉みたいな子分たちのためにも 
  >>333  あっと驚くレベルってそれこそ 
 藤川、青木、内川レベルだよな   
 青木、内川はありえるな、藤川は驚くけど250Sまではやるだろうし 
  >>327  藤川 
 直倫に撃たれなかったらやめたかったんじゃないの? 
  >>217  カープファンは知らないだろうが 
 シーズン中からゲームの終盤にかけて途中でビシエドを下げていますよ? 
  ドラゴンズの今年のクソ采配な試合を見ずに 
 昨日の試合のことだけで難癖つけてくんなよ 
 昨日のような意味のわからん采配で一年やってきたんだぞ!!!! 
 いい加減にしろよ 
 最終戦終わってもっとコーチ人事とか一気にでるかと思ったら森繁デニーだけか 
 それにしても山崎が応援番組でいい気になってるのが腹立つ 
 あいつほんと自分のメリットしか考えてないよな 
 自分はすごいだろって話ばっかだし 
 てめえのせいで2012年から最悪だったぞ 
 >>322  大野はFAで来てくれたし面倒見も良いので後3年くらいやったらコーチでしょう 
 来てくれた手前全く使わない訳にもいかないので終盤の盗塁関係ない場面での抑え捕手的な役割なんだろう 
 来年も加藤をメインで育てるつもりなら、杉山のライバルは木下で第二捕手の所じゃないかな 
  来年は加藤木下メインは無いだろ 
 伊東が捕手さえって言い方まだしてるから加藤木下は予想以下だったって事でしょ 
 来年は優勝狙いにいくなら加藤木下メインは有り得ない 
 守備率 試合数 刺殺 捕殺 失策 併殺 捕逸 
 1 會澤 翼 (広) .998 123 794 65 2 7 2 
 2 加藤 匠馬(中) .997 92 552 58 2 5 6 
 3 中村 悠平(ヤ) .995 123 804 77 4 13 4 
 4 梅野 隆太郎(神) .995 129 948 123 5 22 6 
 5 小林 誠司(巨) .995 91 520 73 3 4 3 
 6 伊藤 光 (デ) .994 84 623 39 4 5 4 
  
 加藤は秋また武志の地獄の特訓やな。 
 春も試合前にそこまでやるのっての目撃したけど 
 石橋はまだ下で試合数こなさないと無理 
 大野はあんなセカンド送球では到底メインは無理 
 杉山 他のポジションやりだしたり限界 
 桂   膝と相談 
  
 木下加藤より上望むなら梅野 小林 會澤 石原クラスとってこい 
 >>177  二軍観てるからこそ、あの守備にも三振にも驚かないけど 
 送球難に変化球クルクルは二軍観てたら日常 
  ■ 全日程終了 
 盗塁阻止率(捕手) 
 1 小林 誠司 (巨) .419 
 2 梅野隆太郎 (神) .370 
 3 中村 悠平 (ヤ) .314 
 4 加藤 匠馬 (中) .286 
 5 會澤 翼  (広) .265 
 6 伊藤 光  (デ) .245 
  
  
 盗塁阻止率(捕手) 
 1 若月 健矢 (オ) .371 
 2 田村 龍弘 (ロ) .347 
 3 清水 優心 (日) .345 
 4 甲斐 拓也 (ソ) .342 
 5 森 友哉  (西) .283 
 バレンティン(日本人枠) 外 44,000万 .283 33 93 OPS.923 
 菊池涼介 A 二 24,000万 .261 13 48 OPS.716 
 秋山翔吾 A 外 23,500万 .305 20 62 OPS.868 
 鈴木大地 B 一二三遊左 10,000万 .288 15 68 OPS.826 
 中島卓也 B 遊 10,000万 .219 0 16 OPS.521 
 會澤翼  B 捕 9200万 .277 12 63 OPS.827 
 銀次   B 一三 8500万 .304 5 56 OPS.750 
 伊藤光  C 捕 5500万 .254 8 27 OPS.731 
 荻野貴司 C 外 4500万 .315 10 46 OPS.842 
 福田秀平 C 外一 3600万 .258 8 25 OPS.761 
  
 益田直也 A 抑 13,000万 60試合 2.15 16HP 27S 
 野村祐輔 B 先 12,000万 18試合 4.06 6勝5敗 
 美馬学  B 先 6500万 25試合 4.01 8勝5敗 
 十亀剣  C 先 5100万 19試合 4.50 5勝6敗 
 >>352  予想以下って言うか捕手は育てるのに時間掛かるからね 
 今年大卒の佐藤か海野取れれば来年加藤と競わせるだろう 
 取れなきゃ今居るメンツの底上げで石橋は前半戦は二軍でメインで鍛えて後半に上げる可能性も少しある 
 加藤は秋キャンプで武志の猛特訓だが、一軍一年目にしては良くやった方だと思うよ 
  >>356  送球難って言っても遠藤みたいなのじゃないし根尾は高校でショートの練習もそんなにしてないからある意味仕方ない 
 小園みたいにずっとショートをやってた訳ではないよ 
 変化球クルクルは今年全打席フルスイングを掲げてやってたんだから当たり前ですよ 
 カットしたりミート中心の打撃してないだからプロの変化球の切れにまだついていけない 
  >>358  セリーグ全試合終了したので今季の盗塁阻止率を。 
 まずは規定選手のみ。 
 1位 小林 .419(31-13) 
 2位 梅野 .370(73-27) 
 3位 中村 .314(86-27) 
 4位 加藤 .286(42-12) 
 5位 會澤 .265(49-13) 
 6位 伊藤 .245(53-13)    
https://mobile.twitter.com/keke_3361  https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 
  中日 盗塁阻止率 
 加藤 .286(42-12) 
 木下 .278(18-5) 
 松井 .222(9-2) 
 武山 .182(11-2) 
 大野 .083(12-1) 
 石橋 .000(1-0) 
 桂     .000(1-0) 
 >>286  森繁が強いのはドミニカだからね 
 あそこはもうメジャーの草狩り場になってしまって中日じゃ太刀打ち出来ない 
 これから安くて良い選手を獲ろうと思ったらキューバの時代だしパイプはリナレスが握ってるから森繁の放出となったね 
  平田は休みすぎだよな。阪神の糸井みたいにポンコツになっとる。 
 根尾は3年はショートやらせろ 
 その後考えればいい 
 コンバート厨は何様のつもりか知らんがプロでも予測できんことを 
 外野なんて空いたらすぐさま外人に決まってるだろ 
 外国人選手の育成場にされてるのは癪だからな 
 どうせロドリゲスは巨人かソフトバンクに強奪だろ 
 >>363  外国人全員が森繁ルートじゃないし 
 マルティネスはキューバ政府派遣、つまりリナレス案件 
 ビシエドは北米ルート、ゲレーロもそうだった 
 ロドリゲスは北米ルートとドミニカ調達のミックス 
 モヤ アルモンテは森繁案件と言っていい、あとブリトーも 
  根尾は外野へという意見もあるけど、セカンドもやっておいたほうがいい。 
 ロドリゲス流出だけは阻止しないとダメだが、とにかく金が無い 
 今や総年俸最下位のチームなんだから、金掛けろや 
 それか早よ身売りしろ 
 大島はあと2年 
 平田は来年から役立たずになりそう 
 ショートよりライトの方がチャンスがある  
 >>369    追加補足: 
 森繁案件 → ロメロ、ガルシア、エルナンデス、ナニータ 
 北米ルート → ルナ、ジー、クラーク、ロンドン、アラウホ   
 ここ数年の北米ルートは友利が担当してるが この役職は友利以外でもこなせる 
 個人的にはパウエルやオチョア(+大塚)を通してもっと北米ルートを開拓すべきと思う 
  ロドリゲス抑えにしてほしいな 
 44ホールドは凄いわ 
 ○打撃部門 
 首位打者:鈴木誠也(広島) .335 
 最多本塁打:ソト(DeNA) 43本 
 最多打点:ソト(DeNA) 108打点 
 最多安打:大島洋平(中日) 174安打 
 最多盗塁:近本光司(阪神) 36盗塁 
 最高出塁率:鈴木誠也(広島) .453 
 最多依怙贔屓:■■■■(中日) 143タコ 
  
 ○投手部門 
 最優秀防御率:大野雄大(中日) 2.58 
 最多勝利:山口俊(巨人) 15勝 
 勝率1位:山口俊(巨人) .789 
 最多セーブ:山崎康晃(DeNA) 30セーブ 
 最優秀中継ぎ:ロドリゲス(中日) 44ホールドポイント 
 最多奪三振:山口俊(巨人) 188奪三振 
 やっと森繁消えるのか、外人ルート云々言うバカ以外は喜ばしい事だ 
 とは言っても終盤弱さを遺憾無く発揮するこの一軍首脳陣が丸々残るのもイヤだが 
 とりあえず森繁一派がいなくなるのはええことよ 
 5年で結果出せなかった無能をなぜ飼い続けたかな 
 今年でえらい改善されたので出来なくはなかったはず 
 森繁さんはブランコが大当たりだったから神様扱いされるようになったよね 
 基本的にドミニカから3000万円程度で調達してくるシステム 
 北米ルートは最初の時点で高いからドラゴンズ的には森繁さんはありがたい存在だった 
 でもいつまでもそこに甘えちゃダメだよ、勝ちたいならちゃんと金を使え 
 森福戦力外なのか、ロドが移籍の可能性あるから使えるなら欲しいわな 
 戦力外になる鳥谷と森福は絶対必要だわ 
 ベテランと外国人優遇トレードFAでゴミ拾ってくる 
 若い投手を中継ぎ酷使で破壊高卒先発も乗り越え理論で破壊 
 無駄な年月だったわ 
 そもそも外人なんて最初から運が大きい 
 ジェームス ディンゴ 前年までMLBで活躍した選手が活躍できなかったのは何故ですか 
 言い訳しか出ませんよね  
 日本人が全く通用しないトップリーグで立派な成績を出した選手を連れてきたのです 
 それでもわからないのです 
 >>364  データありがとう 
 加藤とその他捕手で被企画数半々だね 
 加藤が92試合出場で先発マスクが何試合かは知らないが、やはり走られるのは少ない 
 京田や阿部のタッチや捕球ミスが3つはあったはずだから42-15とすると阻止率357ぐらいだった可能性もある 
  森重バイバイ 
 最低の糞監督やったわ 
 ロドリゲスもサヨナラなんだろうな 
 >>379  森繁のルートに重宝してるなら森繁がいなくなっても球団にノウハウだけ残す努力をすれば 
 いい話だけどあっちに行ってるのってせいぜいデニーなど森繁の子飼いの子分だけで中日の球団職員が行ったって話は聞かないのがな。 
  >>386  頭がいなくなれば終わりだろ 
 森繁もぽっと出で行ってたわけでもないし 
  球団に体系や運用育成方式残せないような首脳陣はもう呼ぶべきではない 
 ただの狩場にされる 
 >>384  あとロドやロメロがそもそもノーケアでどうしようもなく走られたりしてるケースが加藤の時結構あったと思われるからその辺考えてもやっぱ加藤の肩は抜けてるよね 
  >>377  >云々言う   
 云々するだぞw 
 バ力はお前じゃ 
  >>384  バカなの?内野手がなんて条件はどの捕手も同じ 
 結局加藤は走らんでも揺さぶれば勝手に崩れると知れ渡っただけ 
 加藤擁護する奴って何でも他の選手に押し付けるMM信者に近いな 
  森福とか引退間際の岩瀬の遥か下レベルのゴミ要らねぇだろ 
 >>388  ほんこれ 
 何かを残すんじゃなくて、ただしゃぶり尽くすだけの奴らなんかいらん 
 今時、同一リーグ移籍条項もつけないような安い契約するから、活躍しても他球団に流出するから、戦力の継続性すらない 
  >>389  杉山はバルデスに目で釘刺すサイン出してた 
 そういった工夫が加藤に無いから走られたんだから加藤のミス 
  今日から戦力外か 
 ドラフト不作なら5人くらいかね? 
 森福って巨人移籍前の時点で既にソフバンで見切られてたような奴なのに今更いるか? 
 中日で言うなら左にすら通用しなくなり始めた晩年の小林正人のようなもんだぞ。 
  
 そもそも左だけしか通用しない奴を与田が使いこなせるとは思えない。 
 散々森繁一派に玩具にされてきてやっと消えてくれるならロドマルロメだろうが全員失ってもええぐらいだ 
 森福なんか読売来たときもう終わってるぞ 
 今や左も抑えれないから二軍なんだから 
 虎だけど大島は銭ゲバで性格悪いと思ってたがいい人やったんやな 
 打たせてとるタイプの館山にはゴロアウトにしてパワーピッチャーやったメッセには三振 
 メッセの時はともかくタイトルもかかってるのに優しいな 
 こういう人柄なら現役辞めても他所からコーチ等で声かかるとおもうで 
  
 ちなみにロドリゲスは単年契約? 
 根尾が来年村上になるとは思えん 
 守備も?だしロッテの藤原もショボいしドラフト失敗だった? 
 ロドマル消えたら最下位やね 
 あのレベルは見つけてこれない 
 ロドマルがいるから藤嶋、福、岡田なんかも輝くからな 
 あとはロドリゲスなんかは巨人が欲しがってるらしいから 
 単なる流出じゃない 
 森福は愛知出身で豊川高だから獲りそう 
 それが中日クオリティ 
 ついでに左だしねw 
 つまり後ろの負担が減るように先発整備しろってこった 
 ごみみたいな現実送ってる奴は捨てられたごみに同情するでしょ 
 その流れで「欲しい」とか言っちゃう惨めな汚っさん 
 通訳のルイスさんがドミニカの選手を推薦して連れて来たこともあったよね。名前忘れたし大成しなかったけど 
 ルイスさんの家族も向こうだしドミニカルートは 
 引き継ぎされるんじゃないの 
 左のリリーフは2軍で成績残してる奴すらいないんだから森福はありだと思う 
 鳥谷森福は必要になる 
 代打が弱いとこに鳥谷と中継ぎ左腕森福、理に適う戦力補強だわ 
 >>400  大島だけじゃないだろ、忖度試合させられた中日選手みんなに感謝しろ 
  野球好きのごみがなんか言ってら〜 
  
 悲惨だな野球ファンて 
 本気で補強する気なら會澤1択だわ 
  
 全く中日と関係ないけどどこよりも高い年俸を提示すればもしかしたら来てくれるかもしれん 
  
 捕手は中日の一番の弱点だし 
 >>410  ゴミを100人集めればそれなりに強くなるとか考えていそう 
  >>415  西と同じだけプロで野球やってんだぞ、よくそんな事思えるな 
  森繁退任は春から言われていたから覚悟してたけど 
 これで関係者は切られるなあ 
 松坂も残留しない気がして来た 
 守ってくれる人がいないとなると 
 FAで捕手とるのが1番戦力上がるだろうな 
 あとソフバンの福田獲得も外野の層がグンと厚くなっていいな、武田をサブで使うなら福田起用した方が数十倍いい 
 友永の代わりに鳥谷 
 小熊の代わりに森福 
  
 来るかどうか戦力になるか以前に 
 ロートルおっさん天国になるな。 
 やっぱり伊藤準規が干されてたのはフロントの意思かな 
 森繁が目にかけて来た選手だし 
 >>415  小熊は森繁寵愛枠だったから無理だろ 
 準規だってもしかする 
  森繁いなくなったらもうコーチはOBで固まってしまうのか 
 経験豊富な左の野手と投手は争奪戦になるわな 
 早めに動けよ、西金子をあっさり逃したウチのフロントだから期待はせんがでも二人は必要 
 派閥云々やってるのってうちだけじゃない?他球団もそう言うのあるのかな? 
 今の中日にFAで捕手が来るはずないだろ 
 今までだって、フロント首脳陣とこじれた捕手か、旬が過ぎた捕手しか来たことないだろ 
 >>428  荒木はいずれ星野の遺産枠で登場予定だからなにがなんでもキープやろ 
  この流れやっぱジョイナス2年目と同じだな 
 来年もCS無理そうだな 
 ソフトバンクの島袋も戦力外か 
 しょうがないな。甲子園好きだから思い入れあるけど 
 森福鳥谷なんてゴミ取ってどうすんだよ廃品回収業者かよ 
 ストーブリーグ開幕から森繁デニーが消えるって話がでるとはいい感じだ 
 一気に大ナタを振り下ろしてほしいな 
  
 個人的に田島がデブってるって話に新聞か何かに反論記事だしてたトレーナーだったかも切ってやれと思う 
 >>432  わかるよ、無能な緒方はウチの無能にして勝負弱さを露呈した監督を許せんよな 
 でもそのマヌケな監督を応援した
>>432も緒方並のマヌケだから許してやれよ自分をな 
  こんなしょーもない派閥争いばっか表に出るのは中日だけだろ 
 もう身売りしろよ 
 コーチ人事が怖いな 
 この雰囲気だと山崎みたいな面倒なタイプが入閣しそうな感じ 
 森繁は人柄は良いと思うけど基本的に無能 
 何故かけっこういる森繁ファンは気持ち悪いわ👎 
 今のBクラドラゴンズを作り上げた第一人者やぞ 
 噂の會澤って今年初めて規定なんだな 
 いつも打たれてた記憶ばっか 
 >>441  与田も仁村も星野楽天ラインだから、中日ゴールデンイーグルスになっていくのか 
  戦力外予想 
 ロメロ 小熊伊藤準丸山濱田浜田ブリトー 
 武山 
 石岡 
 近藤友永 
 OBでもいいけどジョイナス政権組の出戻りは嫌だな 
 まだ未経験の人や他球団でやってきた人材だったらいいな 
 >>294  ちゃんと体制作ってあるわ 
 2014からやっとる 
  森繁退任でTwitterが荒れてますなぁ 
 他球団ファンは森繁獲ろうとしている 
 特に阪神ファン 
 >>317  森が辞めるからまっざかが態度保留してたとか 
  ビシエド以外の外人どうなるんやろな 
 ボス居なくなると一緒に・・・ 
 >>452  ライマルはキューバ案件だからなんとかなりそうだが、ロドリゲスは来年は絶対にいない。中日に金はない 
  それでも森繁でいい外国人いっぱい来たしその選手たちの面倒をみるうまさは突出してたじゃん。感謝してる 
 森繁はどこかで仕事できると思うけどセはやめてほしい 
 >>452  まあそんな人情とかはあんま関係しないでしょ 
 ロドはお金、マルはキューバの意向次第 
 つまりロドは無理 
  仁村って暴力ばっかやってるらしいな 
 不倫同様ネット民の敵だな 
 森繁を積極的に残してほしいと思わんが森繁がある程度の資金力があるところと手を組んで外人獲得し出したら脅威だと思う 
  
 とはいえ森繁るにはおまけでデニーを筆頭とした無能スタッフの養育がついて回るけどそれを受け入れるところ中日以外あるんかね? 
 >>441  たぶんそんな感じだよね 
 スペシャルなんちゃらの辺りからもうおかしいと思ってた 
 最悪だわ 
  エネッチケーまたやってるわ与田続投のニュース 
 森繁とか谷繁の時は一切やってなかったのに 
 森福ほしいとか言ってるのは十亀ほしいって言ってるのと同じやつらだろ 
 地元だから取れとかバカ丸出しだな 
 そんなに森繁欲しいなら落合込みでもってけよ 
 オチチルの恐ろしさを身内に入れて初めて知る事あるからよ 
  
 森繁だけとは言わずダニーでも佐伯でも多村でも好きなのもってけ 
 >>456  そうな感じなの? 
 頼むから残ってくれよ…   
 同一リーグに流出とか論外やで 
  きょうのNHKローカルのトップが「与田続投」。そりゃそうだろ 
 去年も孝正がヘッドになるーとか井上入閣とかここで言われてたけどここでの予測ほど当てにならないものはないからな 
 そういえば大塚の北米ルートまだ存在してるっけ? 
 ジー見つけたのは大塚だったけど 
 ブリトーはどうなんのかな 
 気にしてるのワイだけやろうけど 
 今年の戦力外は多くても5.6人かな 
 ドラフトは不作らしいんで多く切る必要は無いわな 
 投手2、杉山、内野2外野1で十分じゃ 
 森繁は現場の人間としてはアレだったけど海外スカウトとしては優秀だった。 
 落合もGMとしては無能だったけど監督としては文句無しに優秀。 
  
 つくづく適材適所ができないクソ球団 
 落合ファンは他球団を応援する決意を固める時が来たようだね。 
 >>411  落合が辞める時に子分達に3年契約結ばせたんだろうな 
  大塚こそコーチに復帰させればいいのに 
 ヒロシを大塚に預ければ化ける可能性があるとおもうんだがな 
 >>472  俺は落合を尊敬しているが、それ以上にドラゴンズを愛している 
 他球団を応援することなど考えられず、そもそも他球団の選手をよく知らない 
  第1次戦力外通告:1日〜4日(CS開幕前日) 
 第2次戦力外通告:CS全日程終了翌日〜日本シリーズ終了翌日まで。 
 与田はルーピー鳩山とか小泉進次郎と同じタイプ 
 立浪さんを招聘すれば、山崎はじめ楽天系の人間は寄せ付けなくなる 
 >>458  で、中日は、今オフから中日新聞から左遷された野球知らんやつが渉外担当になるのか 
  ドラゴンズが好きであって別に中日である必要はない。 
 下らん身内の争いばっかやってんならさっさと身売りしてくんねーかな。 
 >>449  一外国人スカウトじゃなく 
 子分達も面倒見るそれなりの役職じゃないと無理やろ 
  森繁切るとか…アホの極み 
 金出さない上にアホ 
 身売りしない限り浮上はないわ 
 子供の頃から地元だから応援していたが勝利の喜びを味わえないでストレスが溜まるのは、もうこりごりや 
 星野落合ありがとう 
 クソ喰らえ中日新聞 
 >>458  それな 
 フロント主導のハムやDeNAは絶対無理 
  >>480  でも、仁村も来るし着々と楽天化していくのか。楽天はスワローズに。中日はゴールデンイーグルスに 
  小泉進次郎って女子アナ食いまくって毎日ステーキ食ってるし 
 すげえ優秀じゃね? 
 FAで広島捕手と西武の十亀 
 戦力外で鳥谷と森福、ドラフトで石川だと中々強くなりそう 
  
 まぁ今年もそれなりの戦力はあったが采配で負けたか・・・ 
 中日新聞がアホなのか名古屋という土地柄がそうさせてんのか知らんが地元だ生え抜きだにこだわるのは時代遅れすぎるやろ。 
 地元とか生え抜きはまだ許せるレベルなんだけど、その中で更に派閥争いとかアホすぎる 
 >>498  奈良原、小笠原、英智、荒木、浅尾 
 波留は落合一派とはちょっと違う 
  バカアナとバカ解説者の球団擁護がくるんだろうな 
 お前らが中日をだめにしている一因だわ 
 与田の野球は負けても面白い? 
 逆転できねえ糞采配のどこがおもしれえんだw 
 これで森繁がドミニカルートごと読売に持ってかれたら草も生えない。 
 パリーグでやってくれる分には構わんが前回退任時に読売が狙ってたらしいやん。 
 賭博騒動で立ち消えたけど 
 来年もbクラスになりたいってのだけは伝わったわ 
 球団が1番の煽りカス 
 中日は安倍政権批判してるからネット民の敵だな 
 よくみんな応援してるよな 
 9月の中日ファインプレー集YouTuberアップされました。癒されて下さい。地味に大島がなかった気がしたw内野と平田はさすがです。 
 朝起きたら中日新聞と中日スポーツを正座して大本営発表を頭に叩き込みます 
 週末はドラホットとサンドラを正座して見ます 
 ラジオはさすがに昭和の遺物だから恥ずかしくて聞かないけど 
 オリックスが森繁狙ってるという話は前からあった 
 MMたちのトレードも森繁が担当したんだし 
 というか仕事するならオリで頼む。そして朝倉連れて行ってくれ 
 外国人去就予想 
 リナレスいるからWマルティネスは残留 
 ロドリゲスはお金積めれば残留も 
 単年契約のアルモンテは大砲候補と入れ替え  
 ロメロ は微妙なラインだったが最終登板の印象が悪すぎてクビ 
 森繁が拾ってきたブリトーも特に成長してないためクビ 
 アベアベだけ言ってるのはマジアホ 
 国会の超重要な法案を見るとほとんどが野党賛成してる 
 あとはカモフラージュしてるだけ 
 誰でもわかるこの国の真の姿 
 >>514  選手時代縁も所縁もない日ハム、横浜、中日と渡り歩いてるし需要があればどこでも行くんでない。 
  国民の民度が下がってるからどうにもならん 
 不倫やパワハラや煽り運転が安倍政権の不正より悪いって言ってるからな 
 世の中はもう終わりだよ 
 外人は育成以外は全員残留交渉してるよ 
 森繁切るから補強の予定はキューバ経由で大砲を調査してるくらい 
 全員残留すれば森繁いらないという考え 
 なるほど森繁もデニーも辞めるから松坂も首を縦に振りずらいと 
 ゴミは要らない 
  
 本気で補強するなら會澤と福田秀平とバレンティンを全力で欲しいと誠意を見せないと誰も来ない 
  
 誠意だけじゃなくて金もチラつかせないとな 
 >>518  人間は自分の代わりに働いてくれる人工知能を持った二足歩行型ロボットを求めている 
 未来は必ず実現する 
  ドミニカンはドーピングが怖いから切っていいよ 
 誰かしらクロになるのは時間の問題 
 893が本物の893に追い払われてしまった感 
 中日はこれで一気に反社の思うがままになるね 
 >>519  キューバにすぐ使える大砲はいないんだから 
 いかに頭がおかしいかって証明だなW 
  もはや竜神が残ってこの糞球団にプレッシャー抱えて共倒れでつぶれた方がいいレベルだわ 
 >>520  豚坂を追放できるなら 
 デニーはともかく森繁切りもやむを得ない 
 そうなると温情でトレード回避した伊藤準規のクビは更に危なくなる 
  具体的に言えずにレッテル貼りするアレの特徴が出てんね 
 >>530  ファンもウィルスで全員死ぬようにしてもらおう 
  いつまでも森繁頼りで外人補強する方が狂ってるからな 
 切るのは賛成やわ 
 不正してるって言ってもマスコミの情報だから 
 トランプみたいに全部フェイクだって言えば今はおしまいだからな 
 >>537  一昨年くらいに体制構築出来つつあるって報道あったね 
 中南米だけでなく、北米、豪州もって 
  https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/draban/  昨季に続く5位。その中でも、実はドラゴンズが“リーグ3連覇”を果たした数字がある。チーム失策数と守備率だ。 
 守備率9割9分2厘はリーグ新で、45失策はリーグ最少タイ。いずれの指標もここ3年間はトップの座を譲らなかった。 
 その数字は、2017年からコーチを務める奈良原内野守備走塁コーチの存在を抜きに語れないだろう。   
 「選手が高い意識を持って練習に取り組んでくれているからね。選手の努力のたまものですよ」   
 そう本人は謙遜するが、ノックの技術は超一流。普段、ノックを受けている選手からも「試合と同じ打球が飛んでくる」と評判だ。 
 試合で起こり得る状況を想定し、球場によってノックの球を打ち分ける。ナゴヤドームでは球足が速くなるため、カード初戦の練習では目慣らしのために速い打球を打つのだとか。 
 練習で常に試合を意識した選手とコーチの取り組みが実を結んでいるようだ。 
  >>540  守備固めても勝てないことが証明されたな 
 投手力と得点力だわ 
  つーか一番責任とるべきはフロントだけどな。 
 金も出さない、ナゴドはイベントがつまらない、ファンクラブも12球団でダントツでクソ。 
 あれだけ全国ネットで批判された「お前」騒動もダンマリ。 
  
 マジで身売りしてくれよ 
 ノックなら、創価大の堀内コーチなんか見てると本当に面白い。 
 いろんな球を左右で打ってくる。 
 森繁退団は朗報 
 外国人探査能力のプラスを考えてもその他のマイナスが大きすぎる 
 デニー高柳ら大量の子分を雇わなきゃいけないから億単位で無駄金が必要だし、影響力の強さを嫌がって誰もコーチになろうとしてくれなかったし 
 誰が編成やろうが、中日はかつての西武やSBみたいな常勝チームになったことないから大した人材はいないよ。 
 森繁は西武かな 
 というかホント中日から出てく人間が行くチームみんな強くなってくよな辻で痛感したわ 
 >>364  これ見る限り木下加藤が重用されるのも無理ないのかなと思ってしまったわ 
 石橋桂はサンプル少ないから分からんけど他3人がひどい 
  松坂が若手投手に与える影響力を考えると残留して欲しいけどなあ 
 中日で現役引退して欲しかったが元々縁と言えば森繁だしね 
 森繁ってもう64だからな 
 いつまでこいつに依存するつもりだよっていうね 
 〜がいなきゃどうしようもないっていうやり方自体が歪やねん 
 >>193  勝っても負けても5位、方や連戦連勝で勝てばCS!しかも甲子園の異様な熱気   
 こんな状況でそうそう勝てんよ 
 広島に関しては別にこの1試合だけでこーなった訳じゃない終盤負けまくったのが悪い 
  まぁ森繁は娘さんの事もあったし少しは休んだ方が良い。 
 >>471  投手コーチとしては有能 
 ヘッドコーチとしては谷繁時代は無能 
 監督しては歴代でも最低 
 スカウト能力は有能だったな 
  >>554  まともな人間なら後任にルートを禅譲するんだがな 
 後継者がデニーなのかもしれないが 
  >>551  辻は西武では中日とは真逆の野球やっているな 
 守備の細かいことにはつむり、のびのびと好きに打たせて 
  >>421  松坂は合宿所のフロアを荷物置き場にしてたのも追い出されたらしいな 
 じわじわ陰湿に追い出しにかかってる 
  杉山や桂はトレードのタマになる可能性あるから戦力外通告の第一弾にはならない気がする 
 控え捕手に悩む球団はそこそこあるだろう 
 >>561  それが事実なら、松坂の方が常識が無さすぎるだろ 
 野球がやりたいけど、お金がない若手ならともかく、何十億と稼いだブルジョアが何でそんな場所私物化しているんだよ 
  暴力仁村と在日中村武志は今すぐクビにしろ 
 中日新聞は反日暴力支持者だらけなのか? 
 >>557  監督業に関しては「俺は向いてない」と自分で言い続けていたからね 
 著書もタイトル『参謀』 
 なりてがいないのでと白井さんから頭下げられて自身でも1度はやってみようかと思ったんかな 
  金持ちと女にモテる奴は殺してやれ 
 ネット民は童貞でニートでこれだけ苦しんでるのにふざけるなよ 
 >>476  落合を尊敬してる時点で間違いなくドラゴンズファンではないわwww 
 ただのキチガイオチシン 
  >>566  ロッカーじゃないよ。 
 「ミーティングルーム」。 
  普段はクソサヨク新聞 早く身売りしろ と思ってる俺だが 
 今回の森繁退任は適切だと思うし、クソサヨク新聞の割にはやる気出してきたな 
 と感じた 
 まあ俺は超少数派だけどなw 
 >>572  いつまでも落合ガー落合ガー喚いてるお前が一番の基地害だろ。 
 あいつにそこまで影響力があるわけないだろ。   
 球団が批判そらしに使ってるのにまんまと乗せられてアホか 
  吉見はウエスタンの最多勝逃したんかよ 
 どんな顔してコンベンションに出てくるのか見たかったのに 
 森繁は年齢から切るのは分かるがデニーまで切ったのはもったいないな 
 あいつ最初はアラウホロンドンとゴミを連れてきたが翌年からはガルシアロドリゲスを見つけてきただけに 
 昨日の試合言うほど八百長か? 
 9/23のマツダ見てたらこれがうちのバッテリーの真の実力ってわかりそうなもんだが 
 みんな童貞で貧乏なんだからケンカなんかしないで 
 仲良くしようぜ 
 たぶんここだったと思うが 森繁が連れてくる外人の契約には森繁本人にキックバックがあるみたいな書き込みがあって、 
 その人が書いてるいくつか他の内容も後から照らし合わせてみるとかなりガチだったから中の事情に詳しい人だったかもしれん 
 まあ、いろいろあるんだよ! 落合さんだってお金に関してはがめつい人だったし 星野さんは別の意味で凄かった 
 >>575  アホはお前 
 「球団が批判そらしに使ってる」とか妄想炸裂な時点でキチガイオチシンなんだよw 
  森繁が他の球団に取られるのも無い 
 子飼いの奴らまで一緒に面倒見るなんて中日じゃないと出来ん 
 >>578  スカウト活動してない期間の方が遥かに長い松坂のキャッチボール相手なんて別にいらんよ 
  まあ森繁のことより2軍のバッティングコーチが誰になるかの方が気になる 
 取りあえず彦野川又はやめてくれw 頼むわ 
 森繁のやり方って全権もらって勝手に契約してくるだから巨人で同じことできない 
 そもそも落合コンプ全開の原が落合の舎弟一番手の森繁雇うはずがない 
 与田 
 「もっと結果が出る采配をしないといけなかった」 
 アホなコメントの極みw 
 波留だけは早く切ってほしいわ 
 こいつ何で生き残ってんだよ 
 >>586  山崎とかも死ぬほど嫌 
 反社お抱えのOB連れてこないでほしいわ 
  根尾は下手っていうか気負いすぎてるわ 
 一歩間違えたらイップスになりそうな感じ 
 誰よりも意識高くてずっとプロ目指してやってきてそこにやっと立てたわけだからその気持ちもわからんでもないが 
 若手らしく思いっきりやってほしいわ 
 森繁がいなくなった場合に外国人獲得ルートは大丈夫なのか? 
 それでなくともミラー問題でメジャーに目をつけられてたところにウッズ問題で代理人らを完全に敵に回してメジャーや3Aへのルートはボロボロになってた記憶があるんだが 
 森繁のドミニカ宝くじでとうにかしてたようなところだろうに 
 >>593  体制自体は構築済み 
 目利きが良いかは別だが 
  長年の功労者をいとも簡単に切り捨てる球団の風潮は何なの? 
 八百長球団w 
  
 更に人気下がるわ。 
  
 市長は低能ネトウヨだし。 
 >>592  気持ちだけではなんともならん場合がある 
 明らかにスローイング技術に欠陥があるから、 
 物理レベルで本人が勉強して練習あるのみ 
  大村はトリエンナーレに慰安婦像展示するらしいな 
 ネット民に●されるかもしれんなw 
 大野も大島も昨日は久しぶりに浴びるほど酒飲んだかな 
 打撃コーチ彦野とかになったらめっちゃテンション下がるんだが 
 <中日から脱出した選手と、その移籍先チームの成績> 
  
 井端      巨人1年目でシーズン優勝 
  
 ルナ      広島1年目でシーズン優勝(広島の優勝は25年ぶり) 
  
 小川龍也   西武1年目でシーズン優勝(西武の優勝は10年ぶり)、西武2年目の今季もシーズン優勝 
  
 ゲレーロ    巨人1年目で3位、巨人2年目の今季はシーズン優勝(巨人の優勝は5年ぶり) 
  
 ジョーダン   ヤクルト、前年の最下位から2位へ急浮上(但し、ジョーダンの貢献は無し) 
  
 ガルシア    阪神、前年の最下位から3位へ浮上(シーズン終盤の9月に、中継ぎとして何故か4勝を記録) 
 1点差負け27試合はリーグ最多。 
 サヨナラ負け12試合も最多。 
 延長戦勝率2割2分2厘(11試合2勝7敗2分)もワースト。本塁打と四球が最少。OPS(長打率+出塁率)は5位。 
 >>602  投手コーチ孝政と同じくらいダメージ受けそう 
  悪いことは言わん 
 ロメロは残しておけ 
 あいつはリリーフショートイニングで使い道がある 
 ロドリゲスが退団濃厚だ 
 >>605  延長負けやサヨナラ負けが多いってことは継投に問題あるってことだよな 
 うちのブルペンは今シーズ後半は充実してるとか言われてた気がするが、それでもこの結果ってことはベンチの継投策のほうの問題か 
  >>597  9/23は八百長してやったのにご自慢のジョンソンの防御率直倫さんに壊されてモノにできなかった球団さあ 
  去年よりは終盤逆転負けはなくなったが 
 同点時の投げ合い凌ぎ合いを制するほどまでは層が厚くなかった 
 怪我防止で変えてるw 
 代えるだろ 
 漢字のわからんアホに何の説得力もなし 
 平田大島他主力も代えな矛盾してるわなw 
 >>607  そんなことはまだわからん 
 アホ早漏は黙ってろ 
  年齢考えろよ 
 平田大島はもう円熟期から衰退期にそろそろさしかぁるところなんだから大事に使うわ 
 伊東勤は大丈夫なの? 
 一軍コーチ陣の人事について与田しか発表ないけど 
 あと奈良原を褒め称える記事なら見た 
 >>608  継投よりも終盤で点を取れない打線 
 特に代打陣の貧弱さ 
  森繁辞めさせてまともな外人獲ってこれるのか不安でしょうがないわ 
 >>602  早稲田出身の次期オーナーは 
 今どきオールOBなんてやらんと思うわ 
 伊東や阿波野入れたのはそういうこと 
 落合派を追放は大正解 
  八百長が嫌なら試合見なければいいじゃん 
 相撲だって八百長がばれても平気でやってるんだからな 
 バカには世の中の仕組みが理解できないんだろうなw 
 >>603  どの投手解雇するか悩んでるのに森福みたいなポンコツいるわけないだろ 
 お前いつも的外れなこと言ってるけどガイジやろ 
  >>619  そもそもMMいなかったらこんなもんだろ 
 ガチ編成でもパスボールから押し出しするのに1年目に何を期待してたんだ 
  ここの世間知らずはわからんだろうが 
 長期政権や力持ってるヤツが組織の中に長くいると絶対ダメになる 
 森繁なんて切るの5年遅い 
 八百長と忖度の違いくらい理解しとけ 
 角界も忖度はあるけど八百長はもう無い 
 森繁は長くいすぎというのは同意だけど 
 球団が変わりの編成要員を用意できるのか 
 >>615  あのレベルのレジェンドを一年で首にすることはあり得ないでしょ 
 まあ、伊東が嫌になって辞める可能性もあるけど 
  >>625  普通に用意できたからサヨナラなんでしょ 
 もしそうじゃないならアホやんw 
  伊東が辞める時は与田も一緒でしょ 
 一心同体て言うてたし 
 引き継ぎまで前もって取り決めた森繁の勇退なら良いが、2軍人事と合わさると派閥争いでの追い出しも浮かぶのがな 
 その場合前任のシステムリセットから入りたがるから 
 >>625  でも来年は今年の外人戦力でやって行くんだからすぐには必要ないということなんだよ 
 4番候補はキューバから紹介してもらう予定らしいし 
  >>625  そもそも中日の編成部の人数が異常に多いからいらない森繁の小飼を切るだけでしょ 
  >>631  あんなの半分社交辞令 
 発言と関係なく体制構築されとる 
  安倍政権も相撲も野球も八百長とインチキばっかだからな 
 清濁併せ飲めない奴らが増えて世の中も終わりだわw 
 逆に森繁がここまで信奉されてるのが何か怖いわ 
 落合よりある意味不気味 
 球団の方向性は、 
 戦力はドラフトで作る 
 マネーゲームはしない 
 1に集客2に集客3も4も5も集客(実際ここ数年チームは低迷してるが伸びてる) 
 出来るだけ地元選手を獲る 
 OBに仕事をさせて意見しやすくする 
 >>633  若さが言ってたじゃん 
 今中日が渉外担当を送ってる気配はないって 
  >>639  あれは森繁とデニーが行ってないから退団の可能性高いって言っただけ 
  >>636  落合がチームを離れた今、森繁まで居なくなることでドラゴンズから落合の匂いが消えるのが嫌なだけだよ 
 派閥ガー派閥人事ヤメローって言ってる奴等が一番落合派閥を残す事にこだわってる 
  森繁が居なくなるのは確かに痛いけど 
 残っていたからといって活躍した選手の 
 引き止めができてたわけでもないし、 
 年齢を考えてもいつまでもって訳にも 
 いかなかったんだからいい潮時でしょ。 
 >>608  控えを含めた野手の層の薄さのほうが 
 大きな問題。 
 もちろん勝負所で切り札になるような代打も 
 いない。 
 1打サヨナラのチャンスは何度もあったのに 
 サヨナラ勝ちできたのなんてたった2回だぞ。 
 しかも押し出しとバッテリーエラーw 
  >>641  落合には功罪あるけど、監督やらない以上は罪の方が多すぎるから排除したほうがいいだろ 
 井端や谷繁のあつかいを見て、関わりたくないと考えている引退選手いると思うぞ 
 立浪は別の問題があるから置いといて、山本昌、川上、和田、岩瀬とレジェンドクラスが誰も入閣しないのは不思議だもん 
  >>608  点を取らないと絶対に勝てないわけで今年に関しては打者の問題かと   
 交代する予定のPに送る代打に困るなんて事もあったな 
  誰切っても構わんけど、今年投手運用に関わった奴等は残すべき 
 叩く奴もいるけど、今までより明らかにマシだと思う 
 落合臭を消すのはいいが、代わりに来るのが地元解説者とかだろ 
 ジョイナス時代の最悪人事を思い出す 
 >>634  政治での八百長は勘弁してほしいわな。市民生活に直結するし。 
  監督→伊東昇格 
 ピッチコーチ→横滑り与田 
  
 これがいいな 
 >>651  嫌なら日本から出ていけだよ 
 野球も不倫やパワハラが嫌なら見なければいいしな 
  大野もFAしたら阪神に行きそう。 
 元々阪神ファンだし、 
 昨日阪神に恩売ってるし大歓迎されるだろ 
 二軍で絶対切っちゃいけないコーチ 
 小笠原、門倉、浅尾、英智、荒木、立石 
 >>648  朝倉は十二球団見渡しても21世紀に入って類を見ないレベル 
 デニーくらいのはちょくちょくいるが 
  与田と佐々岡か。 
 あのドラフトからもう30年も経つんだなw 
 ニッポン放送 ショウアップナイター@showup1242 
 【日本ハム】 
 中村勝投手、田中豊樹投手、立田将太投手、森山恵佑選手、岸里亮佑選手の5選手に対し、 
 来季の契約を結ばないことを通達したと発表しました。 
 >>591  山崎みたいなやつが与田の下についてしかも二軍でコーチをやるとは思えんからそこら辺は楽観視してるけどな 
 あいつの性格からしたら昌とか立浪の下で一軍打撃コーチなら引き受けそうだけど 
  森野と石井の代わりは誰なんだろうな 
 和田がレギュラー番組の一つが終わったみたいだけど 
 >>648  明らかに良くなったな 
 ちゃんと工夫したり修正されてる 
 昨年までもバカ共とちゃうわ 
  中日の資金源からしてビシエド連れてきたときの1.5億が球団が払える限界なんだから中南米ルートの引き継ぎ失敗したらまともな外人連れてくるの難しくなりそう 
 一軍コーチで退団になるなら前政権から 
 残ってる波留と奈良原かな。 
 ここに和田と井端が埋まれば最高なんだがな 
 >>677  ジャパンあるから100%ないって何度も 
  >>678  武山がコーチ就任のため引退の工藤パターンがあるかも 
  森繁信者多いよなー 
 7年連続Bの主犯の1人なのに 
 外国人のリップサービスに騙されすぎ 
 >>677  井端はWBCのコーチやるって話らしいし少なくともあと2年は無理じゃね 
  森繁が投手をぶっ壊してドラフトでも投手中心にならざるをえなかった 
 投手が良くなったのはドラフトもある 
 阿波野はマウンド行くタイミングだけがクソ。あとはまあいい 
 いづれにしろ与田伊東阿波野村上らは来年で追い出すとして、 
 その後は立浪マサ山崎川上和田らの本物ドラゴンズで回していくんだろうな。 
 阿波野は投手起用はそこまで良くないって巨人時代から言われてたからな 
 中日の場合朝倉や近藤やデニーが比較対象になるからマシにはなってるけど 
 最初の外人ガチャの段階から大金出せとは言わんがロドリゲスみたいに実績残した奴には「これで蹴られたらしょうがない」と言えるくらいの誠意は見せろや 
 メジャーならまだしも巨人の資金力に勝てない程度のセコい額は提示すんなよ 
 近藤は運用担当じゃないし 
 朝倉の運用じゃブルペン担当は初回から全員肩作らせるしかなくなる 
 完全なとばっちり 
 来シーズンはともかくそれ以降の話なんて 
 白井がいつまで続けるのかどうか、いつまで 
 生きてるのかどうかによって全く変わってくる 
 から予想のしようもない。 
 >>684  まあ高木が悪いんだけどブランコ他二名に 
 同時に逃げられるという大失態あったしな 
 森繁も逃げられてるけどインパクトが違った 
  投手マネジメントはしっかりされてたからか全体のパフォーマンスは良化した 
 けど適材適所の起用だったとは言えんな 
 継投で負けた試合もまだ結構ある 
 >>694  近藤はジョイナスの時に運用やってボロボロだったのがな   
 あれは今中見たいに上に逆らうようにしなきゃダメだったとはいえ 
  左の長距離砲いないから森山は欲しいな 
 村中も再生したいけど中日は左腕多いからな 
 まあ、井端を2軍のコーチ入れるとしても大嫌いな星野と考え方が瓜二つの仁村の下で働くか?って話よ 
 >>699  高木政権では投手コーチ全権ではなかったじゃん 
 落合政権でも最終判断は監督だったのに、森繁が「俺は任せてもらってたから」とかいってデニーや朝倉に全権委任したから問題が生じた 
  ずっと待望してた門倉が来てくれたから結構投手良くなった 
 人柄も素晴らしいしな 
 森繁は子分重用するから嫌だわ 
 やるかやらないかはわからないけど、伊東と和田は師弟関係にあるくらい仲良かった 
 来る若手捕手を散々苛めた伊東が苛めなかったのが和田 
 >>700  ざまあケロカス 
 裏ではちゃんと話がついてんだよパーカw 
  ようやっとる 
 →和田、中村ノリ 
 地獄 
 →彦野、川又 
 小笠原に対する門倉小笠原の指導はファームのコーチがうまく機能した例だな 
 来季は野手もそうなればいいが 
 森山(25) 2軍成績 
  
 2019 .199 7本 .602 
 2018 .247 9本 .703 
  
 中日基準なら有望 
 和田とか井端とかがコーチで来てくれるなら森繁退団でも納得するんだが 
 あと戦力外は早くしてやれ、再就職先探すためにも 
 打撃コーチの補充は檻コーチ辞任した米村と立石になるって予想してみる 
 >>713  さすがに一塁外野でその成績の選手はいらないです 
  するかしないかのどっちかなんだから難しいなんて議論はいらん 
 >>10  あれが実力でしょ 
 勿論緊張してたからだけど 
  >>720  メジャーが金積んだら中日どころか日本の球団はどこも勝ち目なんてない 
  >>713  イースタンは打高だからな 
 これじゃ論外 
  >>706  森繁があからさまに朝倉にキレてた時あったな 
 朝倉無能は明白だがベンチであれやっちゃね… 
 森繁シンパだが監督としてはアレだったわ 
  >>277  勝たせる監督としてはどうかと思うけど 
 ぶっちゃけ森繁が集めた戦力で 
 今年やっとチームの戦力が整ったのにね   
 まあいまの外国人がいるうちは何とかなるだろけど 
 全員残るんかね 
  阿波野は全権かどうかわからんけど、試合中「こうなったらこうする」と事前に与田に上申して一度も却下されてないように思う。臨機応変な対応は望めないがリリーフに無駄な負担が行くことはない 
 桂も杉山も怪我とか視力低下とかあったけど 
 結局谷繁監督時代が一番無駄だったって感じに 
 神宮でブルペン見ててもはっきりわかるからな 
 今年は無駄な肩は作ってない 
 イースタンが打高だろうがうちは森山レベルの長距離砲さえいないわ 
 まだ若いし戦力外で安いなら獲る価値は十分ある 
 >>731  松井だして杉山と武山切るんかな…? 
 一気に3人減るの 
  そもそも一緒に入らないよ 
 時間ずらして一人づつだかは 
 今年ドラフトで捕手獲るんかね 
 海野は正直縁がなさそうだけど 
 石橋が一年目から通年試合出れるとかあんま想像してなかったからもともと一人多いので松井の分は数えなくていい 
 怪情報でいちいち踊ってる奴は自演疑われてもしゃーないぞ 
 1位野村 
 2位浜田 
 3位友永 
  
 極刑に値するドラフト 
 >>718  中日で引退することを選んだ選手には球団が再就職先とか全て探してくれるからな 
  いや中日の場合まだやれそうな選手は 
 移籍先探してやるやん 
  
 一応解雇する形になるけど 
 出来レースやろあれ 
 使えるのは亀の方じゃないかってことね 
  
 ただ亀は他球団でひろってもらえそうだが 
 溝脇はダメだろうからね 
 打てねえ小技もねえ守備も上手くねえ走塁も足が速いだけ要らねえ 
 本当に亀澤切るなら堂上の残留は決まってるんだろうな 
 亀見てるとスイング遅い奴は一軍無理だ 
 とよくわかる 
 頑張ったんだけどね 
 デニー朝倉の時は無駄に肩作らせまくりんぐで試合数以上に負担がやばかったらしいからな 
 そこから一年で立て直した阿波野はようやっとる、ようやっとるよ 
 死んだ田嶋たちは礎になったのだ 
 去年まで普通に打ってたんだからポテンシャルを問題にするのはおかしい 
 一応亀は一軍の生涯打率.270くらいあるからね 
 今年ちょっと下がったろうけど 
 ファームの二遊間に通年試合出たやつが一人もいないんだから、試合成立のために減ることはないと思うがな 
 >>762  松井とモヤをオリックスに出したのと同じような感じじゃないか 
  >>765  去年取らなかったものを今年多く取る可能性はないし 
 そもそも一年目の選手が試合に出られる保証がないからね 
  大きいの打つ選手ばかりのDeNAなんて亀澤はハマりそうだが。 
 今年の開幕前はセカンドの本命が亀澤だったんだよな 
 周平がセカンドからサード転向ということになって 
 亀沢の次点が阿部、オープン戦絶不調の直倫って感じで 
 まさか阿部がここまでやれるとは誰も思ってなかった 
 >>756  直倫に他所が興味を示すとも思えんけど、 
 一応去就が決まってないから三ツ俣じゃなくて 
 ショートのできない亀沢アウトなんじゃ 
 ないか?   
 まぁ正式発表があるまでホントに亀沢は 
 クビなのかわからんが 
  >>770  阿部なんて戦力外筆頭としか思ってなかったからね 
  評価が三ツ俣>亀だからな 
 そうなると三番手以下になる 
 今年巨人の育成で首位打者とったみたいなことがあるから 
 やっぱたくさん取るのは正義なんだけど 
 育成だとやっぱ生活の保障が怖いから 
 巨人とかソフトバンクみたいに 
 ダメでもその後の生活見てやるよみたいな 
 誘い文句がないとやっぱ選手は集めにくいと思う 
  
 ドラフトって言っても 
 やっぱ裏では色々あるわけで 
 >>770  オープン戦段階ではなんとか亀沢使えてくれって願望が見える起用だったよなあ 
 まあ一年我慢するのはいいけどさすがに来年はスペアでしかないだろうね 
  >>773  まぁ友永だって使い続けたら案外わからんと思ってるからね 
  >>768  柴田やショート守れる大和いるのに 
 必要ないだろうな。 
 守りや足がそこそこの内野手ならたいてい 
 どの球団も頭数いるだろうし再就職先が 
 見つかりにくいポジションな気がする 
  >>775  ソフバンはみんな関連会社いけるらしいからな首でも 
  使い続けたら教はええわ… 
 2018福田のops727が守備考えると落第点って言ったら「一年使い続けたくらいで」とか言われて閉口 
 >>784  小笠原の心の支えだからねw 
 よそにコーチで取られたら小笠原が出ていきかねん 
  亀澤はまだやれるし器用な奴だから 
 ウチで切られても、間違いなく他所から声が掛かるやろ 
 友永だの野本なんか一年目でレギュラーかセミレギュラーになれないなら失敗同然だからな 
 無理やり使わないなら取る意味もない 
 >>728  杉山武山 
 亀  
 友永近藤 
 ってことか 
 野手ばっかだな 
  >>781  あれ地獄だからほとんどいかないらしいよ 
 元プロ野球選手だからの考慮とか一切なく、普通の大卒で就職活動勝ち抜いてきた奴と同じ目線で評価 
 当然野球しかやってなかった奴に勝ち目はなくすぐ辞めちゃう 
 それ広まったから誰も使わない 
  >>739  コーチの打診は受けてるかも 
 以前Twitterでいい話があったようなことを書いてた 
  >>792  中日新聞販売店斡旋してくれるほうがマシだよな…給料は安いだろうけど 
  亀澤は解雇を通告する部屋にいるだけでしょ 
 暗い雰囲気を盛り上げるように球団から頼まれてるだけ 
 現時点での戦力外(★現役引退) 
  
 巨人:★阿部、森福 
 横浜:綾部 
 阪神:鳥谷、★メッセンジャー、★横田、★橋聡(ソラーテ、ナバーロ) 
 広島:★永川、★赤松 
 中日:★武山 
 東京:★畠山、★館山、★寺原、★三輪、大引、村中、岩橋、沼田、山川(スアレス) 
 西武:カスティーヨ 
 福岡:島袋、笠原、中村晨、張本 
 楽天: 
 千葉:★福浦(ブランドン、レイビン、バルガス) 
 日公:★田中賢、★實松、中村勝、田中豊、立田、森山、岸里 
 檻牛:★岸田(育成契約:黒木、山ア颯) 
 トラックの運転紹介してくれる湊川の方がホワイト 
 新興のIT系にいきなりぶちこまれてもどうしようもない 
 単なる面倒みてるってアリバイ作り 
 >>779  お疲れさん  多少は中日に貢献してくれた 
  >>772  気持ちはわかるけどな 
 まあ来年はフラッシュは止めさせてくれ 
  >>792  一般入試でそこそこ大学いけるレベルの頭だったら天国なのにな 
  >>799  多少ねぇ・・・多過ぎやしないか? 
 日本語って難しいね 
 人によって捉え方に差がある 
  武山お疲れ、広島の柄悪い奴にギロチンブロックされたときは本当に悲しかったよ 
 今年野手ドラフトする可能性あるのか 
 奥川は別格だから置いといて 
 武山お疲れ様でした 
 何だかんだ頼りになった場面が多かった印象 
 >>779  武山は外国人から好かれる得能あるし中日の裏方として活躍してくれるだろう 
  >>797  綾部って何したんだったっけ 
 クズ人間というイメージだけあるが 
  他球団だけどDENAは随分バッサリいったな。 
 中川とか中井より使えそうな感じだったし、 
 松尾は有望株みたいなこと聞いてたから意外 
 だった 
 まさか山崎の「意外な引退選手」って武山じゃないだろうね 
 全然意外じゃないんだけど 
 >>817  あそこは大量採用大量解雇だから若くてもばっさり切る。後の面倒は知らん顔 
  IT球団はビジネスライクだよ 
 解雇は早いし球団にも一切残さない 
 >>817  松尾って大学日本代表vs高校日本代表で柳からツーベース打ったやつやんけ 
 とろうや、松尾 
  武山はブルペンコーチか2軍バッテリーコーチかな 
 裏方が似合ってるよ、人柄良いし 
 捕手は足りなくなるかもしれないからブルペンで残すだろうな 
 武山はコーチ目指して頑張って欲しいね 
 っていうか写真の武山の髪型すげえな 
 非力なバックアップ要員はもういいんじゃないかな松尾 
 捕手はどの球団でも人材不足だから 
 足腰丈夫なうちは喰っていけるやろ 
 武山はとりあえず2軍コーチかなにかで残しておいて 
 キャッチャー不足していざとなったら現役復帰だろ 
 >>829  ちょっと前に変な発言してた記憶あるがなんだったかな 
 人をからかってる話だった 
  >>364  今年はドラフト不作で良い内野手少ないから内野手は切らないと思う 
 捕手は切るなら年齢的に武山で田村コーチ退団だからコーチ就任もある 
 杉山はまだ切らないしいずれ退団したらスカウト辺りやって早稲田とのパイプ役になるよ 
 MM含めて今年捕手三人も居なくなる馬鹿な事は流石にやらないと思う 
  >>841  雅人だけで捕手3人分の価値があったから実質5人 
  中後(30) 2軍成績 
 44試合 防御率1.17 
  
 獲るとこどっかありそうやな 
 活躍できるかは置いといて 
 強肩の加藤や高卒新人の石橋ら若手捕手が順調に育ち 
 どこがや?wwwww 
 武山なら別に引退で驚くレベルではないな。 
 山崎と同じ名電つながりの濱田なら育成とは 
 言えあっと驚く引退ではあるな 
 武山潔いな 
 お疲れさん 
 名古屋出身だし再就職は球団が面倒見てくれるだろう 
 武山ってドラ10だったよな 
 永遠の4番手でよく生き残ったわ 
 松尾大河切られたのか、あの年の高卒ショートの中で一番期待されてたと思うが 
 緒方監督辞任のトリガーを中日が引くとは。 
 大野を完投させていれば、緒方はやめなくても済んだかもしれない。 
 森福取るくらいなら中後でええな 
 どっちも必要ないと思うけど 
 >>846  溝脇は怪我が多いのが難点だけど打撃も守備も成長していて一軍の控えにはなるよ 
 武山やっぱり引退なんだ 
 お疲れ様でした 
  武山良いのか? 
 アドバイスが凄い良いんじゃなかった? 
 今シーズン亀沢がいた枠に溝枠が入る可能性は十分ある 
 三ツ俣や根尾かもしれんが 
 >>849  福留やろ 
 電話に出れてないから推測だけど 
  >>857  田村の後釜に入るかと思ったけど何も決まってなさそうだな 
  三ツ俣 谷見たいな感じでしぶとく延命するのか 
 まあ2軍の試合成立要員としては勝手がいいからな 
 年俸も5,6百万だから、中途半端な奴を指命するよりかいいかな 
 なんだかんだ緒方カープにはかなり苦手意識 
 あったんだから、監督交代は苦手意識を払拭 
 するチャンスになるかもしれん。 
  
 ましてや今シーズン散々カープファンに 
 叩かれてた佐々岡就任なら尚更だ。 
 昨日の負けが大きな転換点になるといいな 
 亀切られたか、バッサリ行ったなー 
 たしかに余剰になってきてはいたけど 
 この平日のクソ暇な時間に釣られて何がアカンねん! 
 ネタ提供してくれやそれなら! 
 亀澤、おつかれ 
 ってか切るような選手をずっと一軍に置いとくのってなんなん 
 >>873  これ相当強い意図をもって来年違う選手を使うつもりなんだろうけど 
 試合成立要員ですらいらないというのは驚くほかない 
  亀澤もか 
 ファンキーなことがしたいとかまあ色々やれそうなんかな 
 育成でとっくに終わってたのに 
 佐伯に拾われ良い夢見た亀澤は良かったやろ 
 クビにすんなら代走要員他に使っとけよ来年以降に何も繋がってないやん 
 2軍の試合成立要員は年俸800万以下じゃないと 
 亀沢は高くなりすぎた 
 亀澤は意外だった 
 というか他にもっと切るべき選手が居てセーフになるみたいになるんじゃないかと思ってた 
 亀澤のポジションに高松を使っていくという決意だろうか 
 >>880  公式発表はまとめてだけど事務所張ってりゃわかっちゃうから 
  記事の内容からするとコーチの要請はなかったみたいだな 
 阿部の台頭と根尾獲得で 
 中堅以上の内野手は下から切られていくということか 
 亀沢より三ツ叉、石岡が切られると思ってたから意外だな  
 田島と谷本の戦力外は来ないのかよ 
 >>885  高松は結局上で守らなかったからなあ 
 基本は三ツ俣溝脇根尾の争いだろう 
 鈴木大地が来るならその枠自体がなくなるけど 
  石川駿が最後打ったから亀澤切られた気がする 
 亀澤を切っていいのか迷ってる時に出たタイムリーだった感じ 
 >>885  普通に溝脇かと 
 骨折しなけりゃ亀澤は今年は2軍要員だったと思う 
  アラサー組に手が入るとついにチームの改革が始まったという感じがする 
 亀澤は続行希望すれば拾う球団いるだろうな 
 亀澤はスピリチュアル系にハマってるしコーチとかやめてください 
 来年、根尾上で積極的に使うなら亀沢は入らないだろ 
 三ツ俣は年俸も安いし丈夫で2軍に試合成立要員で使える 
 亀澤は野球以外のことをやりそうな発言してるな 
 それもまた人生、やりたいことをやればいい 
 >>901  守備位置じゃないし亀澤をは基本セカンドでしょ 
 ショートは根尾もいるし他もギッチギチ 
 代打枠では石川に負けたんだよ 
  去年のD専民に阿部規定で.291、7本。亀沢戦力外って言ったら鼻で笑われそう 
 >>902  普通に1軍の戦力になる可能性が高いという評価されとる 
 元々ポテンシャルは高いしセンスもある 
 あとは本人の試合に臨む姿勢だったが、 
 後半の動き見てると集中力が高く結果も出始めとる 
  >>906  今年そんな枠の使い方はしたことない 
 亀沢三ツ俣溝脇根尾の誰かは常に一軍にいた 
  これは年齢順に発表してますねえ・・・ってことで次は・・・ 
 亀沢は珍しくスタメンで出た試合で簡単に 
 フライを打ち上げてばかりだったしな。 
 同じ凡退でも明らかに求められているような 
 感じの内容のものではなかったし、足は速い 
 けど盗塁は上手くない。 
 こう考えればまぁ仕方ないな。 
 ほら見ろ。 
 はませんでは亀澤欲しいという声は結構あるぞ。 
 >>912  直倫の肩肘の状態によってショート守れるやつを上に置いておくかどうかで決めてる 
 昨日も打席で肘回してたし 
  村上が声出してるから亀澤邪魔だったんかな… 
 まさか切られるとは 
 武山も亀澤も脇を固める選手としてはようやってくれたよ 
 特に亀澤は他所で育成されたのをもらったとしてはかなりの貢献だった 
 根尾がまともに打ち始めたのは9月からで、後半というスパンでは打ってない 
 それより上でショート守備についたことが期待の現れだと思う 
 >>917  どうぞ持ってけ 
 あの選球眼は目やってるぞ 
  まぁまさかの阿部ちゃん台頭があるからなぁ 
 年齢ほぼ変わらんけど 
 亀沢戦力外はおかしいだろ 
 もっと切るべき人間はたくさんいるだろ 
 直倫に結構多めに積む予定なんかな 
 ただ内野はそもそも数が足りてないので捕手も2人減らしたのを思うとドラフトだけで補充できる気はしないが 
 >>917  あそこは倉本より上かどうかが基準だから 
  二軍がかなり若返って成果出始めてるし 
 正直30のおっさんにいられても困るからね 
 >>931  内野足りてないか? 
 根尾が入っただけでぎゅうぎゅうじゃね 
  亀澤 
  
 2017(28)*98試合 .287(254-73) 
 2018(29)110試合 .286(185-53) 
 2019(30)*47試合 .128(*47-*6) 
 ゆうき@竜党#53亀澤選手#55福田選手推し 
 @MX64w9IJp0l98OD 
 ナゴヤ球場入ってった情報が、、、 
 友永、杉山、武山、近藤と一緒らしいので、、、 
 危ないの極みでしかない、、、 
 午後0:47 · 2019年10月1日·Twitter for iPhone 
  
  
 亀沢のことだけど 
 これで亀沢と武山が切られたから友永杉山近藤はほぼ確定か 
 亀沢は年俸がネック、プラス根尾を来年は積極的に1軍に置く 
 つもりなんだよ 
 と言うか今の首脳陣ってよく見てたと思うわ 
 亀ちゃんスタメンの試合は全敗だったし、代打でもダメ、代走でもミス続き 
 かなりのチャンスをもらってたのにサッパリだったからな 
 まぁ仕方ないよ 
 >>941  杉山が公式戦でセカンド守ってるのに何言ってんの? 
  ジュンキ、小熊も濃厚かな 
 消化試合でも、1軍呼ばれなかったし 
 >>917  中井柴田おりゃ控えは十分だろうに 
 倉本よりは使いみちありそうだけどさ 
  >>946  やる気ないなぁと思ってたけど色々やりたいことあるぽいね 
  直倫は代打の切り札になってるからショートの控えではないな 
 中日・ロドリゲスとロメロが1日、帰国するため中部国際空港に姿を見せた。 
 ロドリゲスに球団は年俸大幅アップに加え複数年契約も提示し残留要請しているもようだが、 
 メジャー球団もシーズン中に視察に訪れるなど興味を示している。 
 来季については未定だが、「自分としては名古屋に戻ってきたい気持ちはもちろんある。 
 家族みたいなものだし、愛着もある」と話した。 
 ロメロも来季の残留を要請されている。 
 来季に関しては「ドラゴンズが好きだし、ファンも応援してくれる。大好きなチーム。 
 今後については家族と話して決めたい」と話した。  
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201910/CK2019100102100038.html  倉本がクソなのになぜか年俸高いからあれを追い出せる選手なら歓迎するだろうw 
 去年の今ごろは他球団のスレで若松欲しいの 
 声もあったくらいだからなw 
 他所をクビになった選手のことをここでは 
 もったいないの声が上がるのと同じで、他所のファンにはクビになった他球団の選手の 
 いい時の印象しかないんだろ 
 >>952  ショートもう一人いなきゃ代打で出せないからね 
  捕手は何かアテがありそうやね 
 海野佐藤郡司あたりは絶対獲れるわけじゃないし 
 地元の捕手でも下位で獲るんじゃね 
 どうでもいいけど記事に名古屋市東区の球団事務所って書いてあるからナゴ球云々はデマ確定やぞ 
 捕手はこれで6人? 
 けが人出たときのこと考えるとあと一人いると丁度いい 
 ドラフトで一人指名か 
 >>943  事務所がナゴドの方にあるらしいからなんかよく分からん 
  幽霊部員状態の石岡は切られないのかそれとも育成落ちなのか 
 デマでも何でもスレ加速すればええが 
 いっぱい釣られて楽しみましょう 
 >>963  全員スーツっていうのを根拠にしとるみたいよ 
  亀澤はショートセカンド不足してる球団なら戦力になるだろうからすぐ取るだろ 
 中日・杉山翔大捕手が1日、球団から来季の契約を結ばないことを伝えられた。 
 杉山は「基本的に現役を続ける方向で動いていく」と話し、11月のトライアウトを受験する意向を示した。  
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/10/01/kiji/20191001s00001173226000c.html  個人的には残念だが起用法から考えれば順当 
 他球団で頑張れ 
 奥川取れたら下位で山瀬、もしくは岐阜中京の 
 藤田の下位指名。 
 キャッチャーに上位指名枠はもったいないのでこれくらいの補充になってくれたらいいな 
 杉山もか 
 年齢順で行くと次は友永で小熊、準規はセーフ 
 二人切るってのは捕手の高齢化に相当強い危機感があるんだろうな 
 亀澤は最後に二軍に落ちた時の理由を「代走なら思いきって走って欲しいのに全然思い切りの良さが無かったから」って伊東に言われてたからまあ何となく想像ついてた 
 走塁面でしか評価してなかったのに、走塁ミス繰り返してたらこうなるわな 
 杉山は大野加藤木下と一緒に春キャンプは一軍に呼ばれてた 
 そこから杉山だけ落とされて全く出番無かったからそういう評価だったんだろな 
 亀澤は意外だが、杉山、武山、友永、近藤は残当だろうな 
lud20251028235220caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1569849610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「【D専】 	->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 	
・【D専】 	
・【D専】 
・【D専】 
・D専 
・【D専】 
・D専 
・D専2 	
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】 
・【D専】1 
  
    | 
  
 
 14:58:27 up 9 days,  5:20,  0 users,  load average: 114.15, 84.62, 79.40
 in 0.05643105506897 sec
@0.05643105506897@0b7 on 110103
 |