◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)113 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1726139283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
はぁい
僕ちゃんたちアカデミックスキルで
学友と戯れてちょ
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/ 2018年報告書とか色々ソースな
塾生と塾員のガチンコ対決開始?
通学も卒業してるが前スレで通学も40点が最低点とか適当書くなよ
普通に通学は60点以上で合格だったわ
GPAやSが無い時代の話だけどな
通信はシラネ
>>4 慶應通信をアゲるためにはどんな嘘でも付くのが慶應通信です
通学サゲまでして信じられないですね
ガチで通信は通学より難しいとか言う奴がいて困る
おおっと、通学と通信の激突の構図にすり替えて40点を有耶無耶にする計画かっ?
劣勢40点教が、通学に擦り寄り、プライドの高い通学卒をくすぐるっ!
こんなところで通学卒だが(通信で慶應ブランドをひけらかそうとするオマエらとは本質がが違うのだよ!入試を経て選ばれた民の俺様にひれ伏せ愚民どもがっ!!!)と言い出しちゃう劣等感丸出しの通学卒様1名参戦っ!
オマエらホントに暇だよな
>>6 もう黙れよ
どう見たって40点合格で決まりだろ?
60点だと言っているのは麻原一人で根拠も全部嘘だったのにこれ以上何を議論するんだ?
そもそも論で恐縮ですが、40点だ60点だと言いましても相対評価絶対評価など色々ありんす
他人のよくわからない評価に一喜一憂するのか、母集団の中でどの位置か評価される客観性のありそうな、とーでもよさげな評価とやらにうれションするのか
徒競走で早いから死ぬまで俺は早かったから敬えと叫ぶ滑稽な生き様をさらされるという、それだけなのですが、はて?
仮想的と戦い、誰かと比較しなければ、こんなところで通信に通いながら、通学卒でマウントを取らねばならぬような、(いえ、通学卒のなりすましの、40点教のマッチポンプの疑いはじゅうじゅうあれど、気付かないふりがマナーでしょうね)
ということで、通信のスレで通学を同じにするなと宣う通学卒のやんごとなき方もおられますけれども
GPAというのはワタクシの下賤な出身大学でも30年近く前にはごぜえました
天下の慶應(学部卒?)様でGPAが無い時代とはかなりお古い方とみえます
と、まあ、かき混ぜておきましたので、40点教の方へ、温めて起きました座布団を、リレーさせて頂くことにさせて頂きマジックマッシュルーム!
蛇足ですが、マクロミクロの視点を自在に操りたもう!
こんなクズの私が通信現役生を、勝手に代表して謝罪させていタダキマンモス!
不詳わたくし、通信のゴミカスが慶應の学生証を使いまして学部の皆様方にご迷惑をおかけして大変申し訳ございません!
40点で合格する簡単な評価なのに、最短卒業出来ず血涙を流して平身低頭し額がすり切れるまで額から火がおこせるまで謝罪を、させていただく所存であります!
とここで、yotuber様の動画から慶應義塾百年史を孫引きして19分位から適当にみてちょ
原典にあたりたいなら
https://books.google.co.jp/books?id=1OVGAAAAIAAJ まぁ「通信と関わりのある通学生」っていうのが、もうありきたりすぎる
「入学式に出会った慶友会のオババ」くらい皆の度肝を抜くヒーローヒロインを出さないとスレは伸びませんぜ、旦那ぁ
シッ!そんなこと言ってはいけない
「別人」の支持者&情報提供者も「本人」以外に4人位いるらしいが、それも詮索してはいけないヨ
のっけから盛り上がって期待通り
40点教はエンターテイナーよね
40点カルト見てると、カルトや洗脳者の実体とか統合失調症の症例とかの勉強になるな
進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生) 2025年度国公立大学文系
学部偏差値(前期日程) ★2024年8月27日発表★
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学
【A判定表示】
89●東京(文科一類)、●東京(文科ニ類)
88●東京(文科三類)、★京都(法)
87★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
86
85★京都(教育・文系)、○一橋(商)、○一橋(社会)
84○一橋(法)
83
82▽筑波(社会/国際・社会)、○一橋(経済)、○一橋(ソーシャ)
81◆大阪(法・法、国際公共政策)、▽筑波(人間・心理)
80
79■名古屋(経済)、◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、☆神戸(法)
78■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(経営)
77▼東北(法)、■名古屋(情報・人間社会)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、☆神戸(文)
76▲北海道(文)、▼東北(文)、■名古屋(法)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、
―◎九州(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育、環境共生)
75▲北海道(法)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、
―◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、△横浜国立(経営、経営/DSE)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
74◎九州(共創・共創)、△横浜国立(経済・経済、経済/DSE、経済/LBE)
73
72▲北海道(経済)
慶應の理系通学を出て文系やりたくなって通信に入ったのならまだ分かる
でも前スレで昔40点で問題になった話は文系学部で理系学部は昔から60点で関係ないからな
通学出た人がそんな読解力も無いわけないし、文系通学出て文系通信入ったのなら本当に単なるバカ
おや?
今度は文系vs理系ですかい?
今回は攻守攻防が激しくて目が離せませんなぁw
客観的に見た感想
40点論者も60点論者も一人ずつで自演し合ってる印象を受ける
60点論者の読解力に難が有り過ぎかつ論理的に破綻したものが多いため40点論者が優勢か
60点論者は40点論者の説明に反論したいがための無理繰り感が強く胸に落ちてこない
だが40点論者もエビデンスが他人から聞いただけだから決定打に欠ける
60点論者が適当にそれらしく述べたであろうGPA開始のタイミングで通信も60点に変わったという言葉を信じるとすれば逆に言えば少なくとも2016年までは40点で合格であった事実を後押しすることになる
このことは60点論者は気付いていないだろうがかなり40点論者を優位にしてしまった
そして60点論者の言うエビデンスは通学のものを出したことも非常にマイナス
通学と通信が同じように扱われるケースが皆無であることは在学生なら誰しもが知っていることであり40点論者が言うように通信を含むことであれば必ずと言って良いほどその旨の記載がある
よって60点論者の言う2017年から60点ということが事実だとしてもそれは通学に限っている可能性が非常に高くむしろ40点論者の主張の裏付けになってしまった
そして何より私自身も慶友会やスクで合格点が40点だという話は何度か耳にした
実際に4割も理解できていない問題が出た時もSからCが付くケースは非常に多く実感としても60点で合格という可能性は低いと言わざるを得ない
以上のことから合格点が40点である可能性が85%60点は15%といったところだろうか
自演がバレて不安になったら、慶友会のおばちゃんによちよちしてもらえばいい
そう、慶應通信に入学して不安で不安でしょうがなかった、あの時のように
文字数で加点される
キーワードがあれば加点される
色々あるよな?
とヒントを親切に書いておこう
40も60も適当に採点調整出来るだろ
論文試験など相対的に調整もできるから
考えるだけ無駄ひひひひ
40点が唯一の心の支えで今までやってきたんやでぇ
自分の存在(意義)すらかかってるから、そりゃもう命懸けやw
40点教は今現在もそうだという主張なのか
当時40点だったから学位剥奪すべきなのか
など、40点であることで何を主張したかったのか誰か整理して下さい(他力本願
すまん、、40と60でそれぞれ結果的に何が気に入らないんだ?
要は通信卒業生が大卒って言ってるの、それ大卒と違うからって言いたいんだろw
でも世の中は生涯学習やら自己啓発に振れてて、今更大卒?だから何?になってて、思ってたリアクションと違うで色々迷走してるとw
なぜか慶應通信にコンプレックス持っている人が、慶應通信卒は「慶應卒」とは認めない、ましてや40点で合格なんぞ「大卒」としても認められないって主張したいだけでしょ。
でも大学側が卒業証書、卒業証明書に「通信教育課程」って入れてない以上、慶應通信卒業生が「慶應卒」を名乗っても学歴詐称にならないことは変えようがない事実なんだよな。
その点、早稲田は卒業証明書に「通信」って入るけど。
どこかの慶友会で40点だ、三田会で差別されたって話がでたのかもしれないけど、コンプレックスを刺激するにはいい情報だったよね。
わかりやすい
慶應通学の気持ちは理解できるが彼らみたいな優秀な人間がここまでネチネチ気にするかね
なので他大学通信からずるいずるいって声が上がってんのか
通信生が学歴や通学生にコンプレックスを持つのは普通だが、慶應通信に対してのコンプレックス?
そんなヤツがいたら異常だし、何年も慶應通信スレに取り憑く特級呪物になっているよw
他大学で教員として教えているけど、テストの配点なんてある程度の出来みて調整しているから、絶対的な点数なんて意味ないんだけど
絶対ではないけど最高評価はこの割合などの指針がある
そもそも、沢山合格させたかったら問題簡単にすればいいだけの話
⚪︎✖問題にしたら、適当でも50点取れるんだから
通信制大学も他は資格目当てで行ってるのが多いし、放大なんて学歴?何それ?ってのばっかだろう?
他の大学に羨ましがられる要素なんてあるか?w
通信のテキスト科目の試験は、普通に国立大以上に難しいよ
あんなピンポイントの出題したら、たまたま勉強してなかった部分出たら、白紙になるので、普通の通学過程では、一部の科目を除き、あそこまで容赦ない出題はせず、幅広く出す
あの出題形式で40点や60点とか意味ない話
少しでも間違えたらどんどん減点するやり方したら、幾らでも減点できるし、論点複数あるうち、幾つか拾ったら良いとしたらある程度点数は高くなる
それでも、ピンポイント出題は白紙になるので厳しい
40点合格ラインがありえないのは、大学としてメリットないから
仮に沢山合格させたいなら、目安としてD以下は2割以下などの指針を出せばいいだけ
他の大学は出しているよ、指針なので守らなくてもいいけど、余り変な分布は正当な理由があるか確認している
40点にしても、落としたい教員は問題難しくするので解決策にならない
結論
どの論点もどうでもいい
だって自己満足だもの
社会人通信生からみると、生涯学習、資格取得、所詮は自己満足だから、最低点とかどうでもいいことなんだけど、慶應通信にコンプレックス持っている人の対象は、18〜20代前半の現役通信生に対してだと思うよ。社会人通信生は相手にしていない。
現役世代の入学割合が増えたのは、ひろゆきが「慶應通信は履歴書に通信と書かなくていい」、「学歴としては(ひろゆきが卒業した)中大より上だ」みたないことをYoutubeで広めたことも多少はあるかもね。
ここで40点教とか言われてる奴は、慶應通信の18〜22歳の現役生に並々ならぬコンプレックスを持っていて、そいつらの気持ちをへし折ること、もしくはこれから慶應通信に入ろうとする現役生の気持ちをへし折るが目的だったのか
で、18〜22歳は今や5chなんか見ないから、相手にしたのは社会人学生だけで、アテにした反応も得られずに延々に粘着してきたとか
まさに特級呪物だな
通信で18-22歳なんて特別な事情じゃないと合格できんくね?間違うてる?
スクなんかにも思った以上に若い人は多かったけど現役生ってわけでも無さそうだし、そもそも今時の子ってそこまで強烈な学歴コンプなんて持ってるものか?という素朴な疑問。
学歴コンプがトラウマレベルになってる高齢者どもの一方的な呪いか呪詛が相手がいなくて自分たちに還って来ちゃったようなもんかw
慶應通信だけじゃないけど、特別な事情がなくても、18歳以上の高卒なら入れるよ
24年度入学者の年代別人数が公開されているけど、今は18歳〜22歳が一番多い
通信=勤労学生・生涯学習のイメージも変わっていくのかもな
確かに権利としてはそう書いてあったな、スクも入学式んときも何となく社会人じゃない空気の人らいたな
特別な事情が無いなら
借金して海外の大学に行くべきだわ
若いなら効果絶大
通信の英語で発狂して辞めてる奴多いのにそれは酷かとw
そりゃ英語からすっかり遠ざかってる社会人やら主婦やら定年退職者が多いからのぉw
卒業できたから大学院(通学いくわ)
文系は夏試験と冬試験あるけど、理系の大学院は8月入試だけが多いね
通信の英語のどこが難しいのか分からん
基礎の基礎の基礎のそのまた基礎くらいしかでてこんだろ
通学出来るのなら大学院もいけるところ一杯あっていいな
そもそも学士なんで通学出来るなら最初からここに来ないのよなあ
理科大の夜学とかの方が有意義よなあ
時代遅れの文法の重箱の隅をつついてるだけだから英会話できる奴らはドツボにハマりやすい
喋れもしないやつは文法しかできないから比較的簡単だそうだ
>>51 重箱の隅の文法なんて出てくるの?
ああ、レポートか
すまん学士なんで適当に対面試験を受けたらテキストも開かず通ってしまった
なあ、英語通らないやつって中卒だろ…
高一レベルでなんとかなるだろ
重箱文法って馬鹿にしてるけど、
大学英語ってか通信の英語って口語的に喋る事を要求されるわけじゃ無いから、書くのも読むのも文法を極めた方が単位にはなると思うデェw
ダメなのは単純にボキャブラリが足りない………
ひろゆき効果か知らんが、今の新入生は30代と40代を足した数より、18-22歳の方が多いんだ。
今はネットでレポートも科目試験の情報も入手できるから、普通に18歳で入学して4年で「慶應卒」になる人が多くなりそうだな
って思うと、ちょっと今の現役生に嫉妬しちゃうかも。
入学者数激減してたった800人か
中年には慶應幻想が冷めて若い子にはまだ威光残ってんのね
40点教のあの人を含めて慶應通信なんて意味ねぇと長年啓蒙してきた成果やねw
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昔と違って学ぶ方法は他にもあるからな
ここ20年くらいでもネットでの学び方も飛躍的に変化してるし、AIもつい数ヶ月前より、明らかに分かるほど賢くなってる。
文字情報限定で自学自習で数問答えただけで科目を修めたことになるというスタイルが古いし、なんと言ってもテキスト読む以外、ほぼ自由な質問が禁じられているという一方通行な学習がストレスが溜まる。特に抽象的なレポートの課題と、その抽象的なコメントへ、無駄な読み解きが発生する場合など
AIが質問によりかなり適切な回答をしてくれる現在に置いては、やはり古いし、無駄が多すぎる、学校名があるだけで、内容はいまいちな印象は変わらない
繰り返すが双方向のコミュニケーションが取りづらく、古い
再来年以降は学費のスライド期間が終わるので、そういったことも少しは変わるかもしれないが
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まぁ単純に学費アップが効いたんだろうがw
中年ってか社会人現役世代には、学位取得とか学問的な教養より、実践的っていうか、より実務(仕事)に関連直結した知識の取得(気付き?w)がウケるって話じゃろ?
会社に自己啓発で申告するのもそっちの方が通りが良いしなぁw
慶應通信も講師紹介なんかで官公庁や企業での実務経験の有無とかアピールしてるけど、全然弱いってか元々そんな実学のイメージも無いしねぇ
おまけに、その手の人間関係広げたくても何の役に立つのかわからない慶友会で変な洗脳かけてくる爺婆ばっかじゃねぇw
まぁ慶應卒の肩書きは若い人にしか意味ないから若い人の割合が増えたのは良い傾向
生涯学習としては他にいくらでも良いところがあるからオッサンオバサンが減ったのも良い傾向
eスポーツというかゲームの対戦で
上位に来た選手の多くがN高(通信)出身だった
通学>通信
という図式で決めつけると間違う判断しそうと自戒した
おれはここ卒業してから「京王卒業」といって笑いとってるが
通信とは言わない
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>57 ひろゆきって「早慶に通信で入っても意味ありません」ってちゃんと言ってんのにな
慶應通信信者が都合の良いところだけ切り取って滅茶苦茶してる
18歳前後のどこにも通学に入れなかった層は周りが見えていないだけなんだよね
そんなんだからどこにも引っ掛からないんだけどね
社会人は大学名より内容で選ぶから慶應通信みたいに入ってから何も学べないのよりは、
カリキュラムをこなすだけである程度実力が付く方法を選ぶようになった
正味、慶應通信でしっかり勉強するより無料のYouTube見てる方が能力高まるからな
ひろゆきも慶友会のおばちゃんの暗示と同じ
信じて18で入学して早々に慶應卒になって通学の大学院にでも進学すれば本人は満足だろ
通学編入ってつらいコースじゃね?
卒業して通学大学院はわかる
待てよオマエら
通学の大学だってどこの大学もたいした学びなんか無いだろ
学友?とか環境とかそういったものが大事だった、同世代と流れる時間とかモラトリアムとか
疑似体験は通信でも出来なくは無いが
社会人になると色々勉強しなきゃならないことが増えるんやw
経済学の単位6回落としたのマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経済学部の試験の傾向が変ってきたテキストを暗記するだけでは全て応用問題を出すようになった。従って過去問が役に立たなくなっている。
まぁネット時代の弊害やねぇ
紙ベースでシコシコ、コソコソ狭い範囲の回し読みでやってたのが、ネットで速攻カツ広範囲に広まるようになっちゃ流石に対策も取られようw
なんていうか、やっぱコロナ前後で色々変わってんと違いますか?
コロナブースト組が色々言われ取りますが、ここのアレコレ見てると、コロナ前も牧歌的いうか色々お気楽だった御様子w
英語1の合格者ツイが多いよね
先生変わって簡単になったのかな?
3月でけっこうな数の教授定年退職したし
質問が出来ないのが無駄な時間を過ごさせてくる原因よな
AIに質問して勉強してたほうがはかどる科目多い
<definition>あなたは西洋外交史の大学教授です</definition>
<question>中世ヨーロッパの国々・地域が、1つにまとまるきっかけとなった条約な何?</question>
<format>リスト形式</format>
まぁ、現行のAIは注意してなきゃ平気で間違いを答えるから、果たしてAIが出した答えが合ってるか文献漁って確かめるのなら、そりゃ確かに勉強になるw
エッセンスやアイディア出したり、PDFぶっ込んで要約させたり、複数の論文を比較させたり、つい数ヶ月前よりも進歩してるぜ
去年は結構間違いが多かったけど、今は法律の条文や判例もかなり正確にひっぱづてくるよ
複数の視点から要点を出させて、それをまとめて行く方法で学習出来る
ま、完全で無いのと端折ってくる場合があるので注意は必要だな
でもそれは結局分かってる人が分かってる事するに便利になってるだけで
分からない人が分からない事するには、まだまだやないの?
まぁそこまで行くと今度は人間の側で検証不能になるんやろうがねぇ?と言ってた人がいたなぁw
分からないことでも、積み上げて裏とりしながらだと、それなりに役に立つよ
知らない分野でよく使われるキーワードとか見つけられるから芋づる式に拾える
本を要点のみで速読してる感じかな
また、知っている方法と比較させるとか
レベルも調整できる
来年にはもっと進歩するだろうし
学びの仕方は爆速で変わって来るだろうなあ
どんな情報を食わせて、どう答えさせるか
もう人間要らんよな肉体以外は
>>79 最初から簡単だぞ
英語は慶應通信の中では珍しく60点が合格最低点だから比較的難しく感じるだけで内容は中学レベル
性懲りも無く40点教が現れたか
新たな事実、英語だけは60点合格だった!
ええーっ(棒)
中学で教えない文法出てるのに言ってることもう滅茶苦茶理論破綻してるんだよなー
慶應通信は慶応でもなければ大学ですら無い、だけどオバちゃんの言ってたことは正しいが正しく理論的に破綻してなきゃ問題ないw
他の瑣末な事は解釈違いやw
この40点さん、通報していいんじゃない?
損害賠償請求すら認められる可能性あると思うよ
まず、大学として正式に発表したものではないこと(証拠すらないスクの話、よくわからない一学生の話)をあたかも大学の公式見解として発表していて、明らかに過失は認められるし、大学に対するブランド価値を毀損させるような行為を日常的にやっているわけですから
個人や企業に対する風評被害に対する法的措置
・不法行為による損害賠償(民法709条)
・信用毀損罪(刑法第233条)
・偽計業務妨害罪(刑法第233条)
・名誉毀損罪(刑法第230条1項)
言うて結局ここに隔離されてるうちは実害はないのよねぇ
他所で暴れてもこんなウザい爺なんて今時はブロックされて終わりだろうしなぁw
薄っぺらいAI万能論にかぶれる人は学問に向いてないでしょ
>>91 ボロを出したな
お前、慶應通信に属したことすらないだろ
慶應通信でも教養科目は60点合格なんだよ
専門が40点で教養が60点
常識中の常識だ
そして俺は先生から聞いたと何度も言っている
なぜ他人がオバチャンに聞いたらその一点のみが真実になるんだ?
本気で頭大丈夫か?
何度も無価値な情報提供してくれてるところ申し訳ないんだけど発言教員実名と日時を一度教えてね
一度でいいからさ
>>99 そうだよその通りだよ
専門科目が40点で合格のことなんか誰でも知ってるんだよ
皆知ってて楽して卒業したいから60点のフリしてんのわかんない?
騒ぎを大きくして慶應が本当に合格点上げてきたら責任取れんの?
事実を暴露することが全て正しいと思うなよ
お前は正義の味方気取りだろうけど俺らからしたらお前は悪でしかないんだよ
40点は今日も爆釣れで平和だな
AIに40点か60点のどっちが正しいか聞いてみようぜ!
参照可能な情報源を明示せずに俺が正しいって、レポート一回も書いたことなさそう
40点が否定されるとイヨイヨ話すネタが無くなって、ここにも居られなくなったら、最早ネット上に自分の居場所が無くなるからな
負けられない戦いがそこにあるw
40点君が卒業してるくらいだから慶應通信は相当に簡単なのだなあ
誰もが知っていることなのに、誰もが知るソースが誰も出せない摩訶不思議
頭悪そう
40点氏、実は卒業出来ていなかった!
長居はしたが、12年でも卒業出来ず除籍となる。
この知能と精神性じゃ慶應通信どころかFランでも無理でしょ
>>109 先生の実名出したらまた襲撃するだろ
ここで真実を述べている人達に対してだけでもこれだけ無茶苦茶してるんだから容易に想像がつく
自分の不都合な真実を話す先生には実害を加え、良くて慶應から消し、普通に命に危険を及ぼすつもりだろ?
いい加減、そういった実力行使はやめた方が良いぞ
>>111 日本語おかしいだろ
慶應通信よりFランの方が難しいのにどういう理屈だ
慶應通信の生徒ってFランに入試あることも知らなそう
慶應通信はただの作文
義務教育レベルの日本語の読み書きができればまず落ちることはない
Fランは一応高校レベルまでの知識が求められる
当然慶應通信の生徒とFランの学生の知識レベルは天地の差
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
若いのは現役のつもりだし年長さんは生涯学習やら自己啓発やらでお気楽だし、
昔みたいに学歴とかコンプレックまみれで通信に来てる人も減ったからねぇw
羨ましくて仕方がない?
自分が手に入れようとしたけど失敗したものを乏して心を慰めたいのに、今の人はそんなものには拘ってすらいない、哀れだねぇ
この輩の不幸を満足せしむれば、世上一般の幸福をば損ずるのみにて、少しも益するところあるべからず
>>105 この有様で自称国公立理系らしいが最近名乗ってないな
自分の言動が理系の恥だと自覚できたのかな?えらい!
>>112 >また襲撃
また?一度も教員実名を出してないのに一度目があったのか?不思議だなあ
いや待てよ、教員実名を知っていると吹聴していて襲撃が可能な人間に1人だけ心当たりがあるぞ
>先生の実名出したらまた襲撃するだろ
襲撃も草だが、先生の実名って1人なんかいってつっこみできるのも草w
>>120 一人だったら襲撃して複数だったら諦めるのか?
意味不明
もうお前も攻撃すんのやめろや
あんま騒いで本当に合格点60点に引き上げられたら困るの俺達だろ?
どういう理由で攻撃し続けてんの?
対外的に一般的な大学と同等レベルの採点基準だって偽りたいのか?
楽させて貰ってんだからラッキーで良いんじゃないの?
別に40点を否定してるわけじゃない
ソース無し根拠薄弱で信じられねぇと言ってるだけや
>>125 え、お前まさか本気で60点だと思ってたのか???
>>122 いつも1人で頑張ってかわいそうだね
自演する能もなさそうだし40点派2人目の味方現れるまで頑張ろう
>>127 嘘だろ・・・?
慶應通信の不利になる情報には取り敢えず事実でも何でも噛み付いてるだけじゃないのか?
何を根拠に60点合格だと思い込んでんの?
普通の大学が60点だからって理由だけ?
スクの授業時間も基準より少ないし試験も授業中にやっちゃってるし出席点も入れてるし、
むしろ大学基準を満たしている項目の方が少ないんだぞ
何にも知らないんだったらむしろ40点合格の事実を知れば納得しそうなもんだが・・・
俺が40点派なら「何年何月何日の誰々先生の何何科目で発言があった、先生でも大学でも確かめてこい!」って揺るぎない事実(笑)を突き付けて勝ち誇りたくてたまらんね
それをやらずに揺るぎない事実ゼロで勝ち誇り続けてるんだからさすが10年単位粘着キチガイの精神性と言ったところ
>>128 慶友会のおばちゃんに慰められた人は別人らしいデェ
あれっきり来なくなったようだけどw
40点も60点もどう違うんだ?
適当に点数なんか母集団の中で調整されるだけだろうに
絶対的な点数など論文試験にあるわけ無いだろうに
と何度言っても聞かないので40点と60点をNGワードにしたらレスがあらかた見えなく無くなった
まぁ、40点氏は、それを絶対評価とも言っておりw
徹底してるだろ?凄ェぜw
>>130 夜間スクールの日本史特殊の授業中に通信の合格点は40点だと言及されていましたよ
2016年入学でコロナ前の話です
だから合格点は40点だという認識でそこに疑問は持っていませんでした
たぶん卒業までにその制度は変わらなかったと思います
もし基準を上げるならneswsレターなどで言及されるべきだと思うので
もしかするとコロナで代替レポ期間だけ60点だったとかはありそうじゃないですか?
先生の名前はすみません
控えておきます
2017年の全学一斉のGPA導入前、前スレで出てた通学文系で40点合格が問題視されてた時代か
まぁそれ言うと
イチオー塾生ガイドにも慶応義塾では2017年度からGPA制度を全学で導入して通信生も2017年以降入学の正科生は対象になるって書いてはあるわな(塾生ガイド2024 p.45)
はてさて今後の展開や如何?w
夏スクの数理系の科目受けた感じでは60点合格だな
試験後に回答発表されて、70点ちょいでBだったから
2016年入学とかGPAが成績証明書につかない古代人が未だにスレにいるのが通信って感じだな
いやぁスレにいるどころか未だ在籍してる可能性もあるんやデェw
そりゃ事務局も合格点公表できんわぁ?w
前スレの40点マンも「2014年に改革あり少なくとも2017年には全塾導入された」ってレスに対して2014年区切りの意味不明レスつけてたな
そこは2017年以降って言えないと現行制度と違うから意味がなかろう
990 名無し生涯学習[] 2024/09/12(木) 18:05:06.46 ID:JpwYjLeY0
>> 983
まず俺が入学したのは改善されたという2014年よりもっと後だ
だから2014年以降は通学は60点に改善されても通信は40点のままだと思われる
それならばスクの先生が「事務局から通信は40点だから間違えないでくださいね」と注意喚起されたのも話も辻褄があう
そもそもスクで言っていた先生は複数いるし、ここにも証言者が何人もいる(他の証言者が14年以降の入学者かはわからんが)
略
かなり不毛な議論だと思う。楽単と言われるスクで答え合わせを全員しながらやるスクなんぞどう考えても当てはまらんし、テストは矢鱈難しいけど、ほぼ全員通す先生もいるから、教授の胸三寸という面が大きい。ただし、慶通は楽単でもある程度の出席は絶対だ。
もう何年入学で何年で経験した話って言ってくれないと信用できないよぉ〜w
情報のアップデートもされないまま幾星霜
とっくに廃れた昔話も最新の話題
いやはやカオスやわぁw
慶友会であったババアに聞いた話、でいいんやない?
本人はババアと認めたくなくても皆がおめーババアだよ言えば引っ込められなくなるだろ
全く出席取らないので最初とテストの前の1回だけでて、試験範囲の予告を聞いて、対策して単位取った夜スクがあります
例外などあげたらきりが無いからどうでもいいけどな
他に話題も無いのだろうし
話題提供言うても、今日日ちょっとシラバス調べるとか塾生ガイドみたら覆される難癖つけられてもねぇw
卒業生()がどんだけ情報から隔絶されてる=現役通信生からシカトされてるか、よ〜くわかったw
こんなに慶応(通信)愛に溢れてるのにねぇw
2016年の8年も前の事を最近の感覚で書いてる時間感覚が、普通の人と大きくズレてるって認識もないんだろう
1000年以上生きるエルフの時間感覚なのかな
60点に引き上げられたら困る
ってのないな
むしろ慶應は卒業しにくい通信というていを
貫いてほしい
ターゲットとしては高校偏差値が50くらいの高卒の人たち
彼らが努力したら卒業できるレベルになってます
>>150 2016年以前入学組なら既得権で満期除隊まで旧制度のまま
2017年以降入学組ならもう新制度だから最初っから……だから諦めろ
と言う話
通信だったら大学名なんてそんなに関係ないと思うのだけど
卒業しにくいここを選ぶメリットってあるの?
特に卒業目指さないんなら
ココで気に入った科目受けて程よく単位が取れたら、他の大学の単位とガッチャンコして学位授与機構に申請して学位もらうって手もある
卒業だけが「学び」じゃありませんからw
学歴コンプがある人には卒業証明書に通信って入らないのがメリットかな
卒業したら「慶應義塾大学◯学部卒」って通信課程を入れなくても学歴詐称にならない
>>155 入れなくても通信ってバレバレだけどね
>>156 世間では学位授与機構からの学位の方が慶應通信より圧倒的に評価高いですよ
まぁ知ってる人は知ってるけど知らない人は知らない学位授与機構。
因みに大学を卒業してるわけじゃないから「大卒」にはなりませんw
お客様気分の子供が多いね
大人なら学んだことどう評価されるようにするかは自分のプレゼン能力次第
価値がないと言っている人はアピール下手の社会人不適合者の無能と自白しているようなもの
まぁ最近は自己啓発も社内評価の査定の対象にもなってるから会社でアピールするのも、やぶさかではないんかもしれんが、
あくまで自己都合でやってることだから、どんだけプレゼンが上手くても、そんなの仕事で結果出してから言えよと内心思われてるはずとか、
いやそれわざわざ学校行かないと学べなかったの?とか思われることも否定はできない
アピールって難しいっすw
評価高いかしらんけど
学位にならないなら無用な気が
どいういうメリットが学位授与機構にみとめてもらうとあるのだろうか
慶應通信卒業してもそれ慶応卒と違うから言う人がいる
今更大卒なんてイキってもしょうがねぇと言う人がいる
他にもっと良い通信制大学なんて沢山ある言う人がいる
でもココにいるって事は何かメリットがあってそうしてるんだろう?
それじゃ色んな大学の良いとこ取りで良いじゃんっていう一つのサジェッション
>>165 やっぱり慶應って名前じゃない?
通信で卒業できるところでは名前は1番ある
早稲田の通信は金かかるから通信の意味があまりないしな
>>164 資格取るときに学位が要求されるものがある学位授与機構だから学位にはなるだろう
学位授与機構は、ゆたぼんが受けて話題になった高卒認定試験の大学版みたいなもん
高卒認定試験は中卒でも大学受験資格が与えられるのがメリット
同じように学位授与機構も大卒にはならないが大学院受験できるのがメリット
>>165 図書館が際限なく使える4年間だけだが
データベースが家から使い放題
たまに面白い授業がある
後はハッタリの名前が使える、勉強に抵抗が無い人というブランディングにより、会社での新しい部署へのチャンスがあるかも
博物館がキャンパスメンバーズで単なる学割より安い
加盟してる大学構内なら慶應のアカウントでwifi使い放題
学割が使えるがこれは放送大学でも使えるな
あんまり学びの面では魅力は感じない
正直入って無駄なことしてんなと思って後悔してる、卒論だけしか残ってないから卒業はするけど
通信制で政治学専攻って段階で事実上ここしか選択肢なかったんだわ
あと自分に甘えたくなかったので卒論必須はむしろ魅力的に映った
>>170 卒論面倒くさいぞ
まじ、ない方が良い
先生と会えるタイミングが短いのと
スケジュールがかなり前倒しなのと
ひとつ間違えると半年ごとに卒業がずれていく
学びとかそう言うのじゃなくて事務的にめんどくさい
ま、ひとそれぞれだろうけど
卒論で短い時間であれ、指導教授からマンツーマンで指導してもらえるのはここの数少ないメリットの一つ
生涯の恩師に出会えた
>>172 半年に1回の1時間程度の指導を数回受けただけで生涯の恩師ってワロえるなwwwwwwww
卒論指導受けたことないのかな
指導日以外でもメールやzoomで指導してもらえる
自分の指導教授は、指導中の学生集めて進捗発表会とか定期的に開いてくれたな
そういう教授もいるし、そうじゃない教授もいるって事でしょ?
自分なんか、むしろ指導も必要最小限で、あんま介入してこない淡白な教授希望なんやがw
まぁ卒論なんて当分先の話じゃがねぇw
社不でヒッキーなおれは
ゼミ形式の教授引かないように願ってる
最短卒業ペースで単位修得は進んでいたのに、初回卒論指導が予備指導になったときは、なんか妙な挫折感で慶應通信やめようと思ったな。後にも先にもやめようと思ったのはその時だけ。当時の5chに慶應通信サゲの書き込みしたくらいだしなぁ。
希望していた教授ではなく、別の教授になって、卒論テーマが合わなかったことが原因だったんだけど、しゃくだから初回指導日までにテーマ変更して、資料も全部作り直して当日プレゼンしたら、その場で本指導に格上げしてくれたから継続できたんけど。
どんな巡り合わせか、今になっては仕事に近い卒論テーマになって、結局その教授で良かったと思っているけど。
なんか卒論面倒そうだな
慶應レベルだったら通学でも同じレベルの卒論はしないといけないんだよね?
通学卒だけど、指導教授の下では、学会誌に投稿と学会発表義務付けられていたから、卒論はノーチェックだったよ
学会に出したものをコピペして、参考文献で水増しして終わりで3時間で書いた
>>164 学位授与機構は大卒にもなるし学位も得られるよ
というか↑の名前の意味考えてみなよ
学位授与機構が大卒じゃなかったら防衛大卒は高卒ってことになる
防衛大や職業大といった、機構認定の省庁大学校を卒業したら卒業証明書も発行されるから大卒なるけど(卒業証明書に学位は記載されず、機構の証明書に記載される)、科目等履修生とかで積み上げた単位で学位授与機構から学位を得た場合は、どこも卒業しないで学位だけな訳だから、あくまで大学院受験や国家公務員の受験試験などが大卒と同等の扱いになるだけ
>>186 学会に投稿する論文や必要なデータは毎週チェック受けるよ
卒論論文なんて身内しか読まないものに大して価値ないから適当でいい、学会発表は学外の人の目に触れるから恥ずかしくない成果を出せって方針
実質、学会論文が卒論という位置付け
ちなみに、学会に出すぐらいに指導してくれる教授は人気で指導受けるのも選抜制で、通学でも少数ではあるけど
理系だと学部でもハードルが低い査読なし国内学会で発表の機会ありますね
航空大学校を受けるために大学辞めて航空大学校も落ちてしばらくフリーターやニートになってた人がいたな
合格してから辞めた方がいいだろと思った
>>186 どこにも通信の方が難しいなんて書いてない
>>175 それは君が当りなだけじゃね?
オンラインで適当に30分くらいの指導で、毎回言うことが違って
ちょっと用があるから後はよろしくと勝手に指導教授が変わって振り出しに戻るとかある
無駄にフィールドワークを必須にされたりとか、働いてるから暇じゃねぇのにな
必要な文献は関西のどこの大学に所蔵されてるからと軽々しく言われたりして、取ってこいと
当然、データベースに本文は無い、その大学内の冊子の話
大学という世界しか知らない一般社会人とは異質な奴らがいるから
丁寧に応対して、期待しないことだな
まじで他の単位は9割りがた苦労はしないが、指導教授の外れがあったりするのも面倒くさいが
3月卒業だと11月末までの提出とか、早すぎるんだよ
通学は早くて12月後半から1月提出だからな
そう言ったスケジュールやなんやかんやで闇が深い
ゼミ形式も暇人ならいいがな
ああ、他の人の卒論のレベルが分かるならレベルを合わせられるから楽かもね
むやみに深める必要が無いし、合格ラインも客観的に分かりそう
コスパが悪いのと自分の努力と違うところでの邪魔が入りやすいということな
有り体に言えば、まじで無駄なことしてんなと
終わらせるためのモチベーションの維持が危うい
ま、そんな一例のご紹介さ
英語や対面試験やレポートよりも、卒論がめんどくさいので、これから入る人は気をつけて
>>197 英語や対面試験やレポートのことは誰も聞いてないと思う
だから「よりも」というのはおかしい
君の無意識がそう余計なことを言わせているのだろうけれど
正直慶應って名前がなければ誰も来ないとは思う
逆に通信でここまで名前があるところはないとも言える
英語や対面学習=とりあえず人とコミュニケーションとるのが苦手
レポートや卒論=とにかく書くのが苦手
なるほどw
>>199 通学に行きそびれた高卒現役の若いのが辛うじて騙されてるだけで、社会人現役世代より上には最早通用しなくなってるって聞いたがw
早稲田の通信は学費が高い上に人間科学部という訳のわからない学部卒になるからな
慶應なら経済や法律という学部卒になる
>>198 英語で挫折や対面試験が難しいとかスレで散々言われてるからかいただけどが
体感では卒論が一番無駄でコスパが悪いから
卒論が自発的に書きたいヤツ以外はあまりおすすめできない
こればかりは難易度が場合による
文章が書けるとかでは無く
何を書くかの自らのテーマを見つけて、教授を納得させて、テーマを決めたら、ほぼ後戻りできず、突き進むしかない
やり直しがやりにくいという危険がある
教授も当たり外れがあり、いきなり学校からいなくなることがある
卒論やってみたら分かるかもしれんよ
>>200 英語も対面試験もここのは難しくない
レポートの方がめんどくさい
採点者のやり直しが抽象的な指示が多いからな
最低限の労力で適当にこなしたいタイプなのが卒論とかに向かないのかもな
必要以上のコストをかけたくない
まあ、俺の責任か
ターゲットとしては高校偏差値が50くらいの高卒の人たち
彼らが努力したら卒業できるレベルになってます
>>204 しかもそのレポートも卒論も一般的な大学と比べたら相当楽
偏差値50の高校生狙いとか言ってるのもいるけどそんなに偏差値高かったら帝京大とかでも入れるはず
わざわざ慶應通信選ぶメリットはない
世間には「どこの通学も夜間も受からなかった」とバレバレ
高校生の中でも世間知らずの層は慶應って名前に惑わされるんだろうが、
通信って見た段階で誰も慶應と認識してくれない
まぁ教育の質が通学と通信で天地の差だからそのままの評価なんだけどね
>>207 そりゃそうさ
採用担当者100人に聞いたら100人がそう答えるよ
帝京大みたいに名の知れた大学どころか田舎の聞いたことのない私立大と比べてもそっちの方が良い
あくまでも通信は何らかの事情で通学に行けなかった人への救済措置
病気とかなら「通信でも学んで偉い」と評価されるけど、
健常者だったら「Fランにすら受からなかった子」という当たり前の評価しかされないよ
どこの人事の情報だよwww
妄想もここまでいくと早く病院に行きな
どうしても慶應通信を評価して欲しいんなら高卒でフルタイムで働きながら4年間で卒業しな
それなら辛うじて「家にお金がなかったから通信なんだ」って評価されるかも知れない
それでも慶應卒なんて誰も思わないけどね
ただし今は本当にお金が無かったら授業料免除とかの制度も充実してて、
親の収入次第で割と簡単に通る
留年スレスレ成績でも通るから、今の時代は「お金が無かったから通信」は通用しないかもね
あくまでも通信は社会人や定年後のためのもの
元々、戦後に戦争に行ってて大学に行けなかった人や大学に行くほど裕福じゃないから、
働きながら学ぶ人達向けに作られた
高卒が楽して学位を得るため利用しようというという考えが間違ってる
慶應通信には毎日慶應通信を貶さないといけない亡霊がいます
街のカルチャースクールでそんな亡霊はでませんよね?
その亡霊の置かれた環境が容易に想像できます
>>209 社会に出たことない?
人事じゃなくとも帝京大より慶應通信が評価される組織なんて存在しないよ
世間は割と努力に比例して公平に評価するもんだ
ざっくり入学学力+中で何を学んだか+卒業難易度
この全てにおいて慶應通信が帝京大に敵うわけないことは誰でも容易に想像できる
あまり良くないことだが、日本では入学難易度が重視されてしまう
普通の通学なら推薦だろうが、そこそこの読み書きはできるはず
通信はほぼ全入
慶應通信は1.2倍程度の倍率があるが、本当にヤバい奴を泣く泣く落としてるだけ
そんな人間が4年で卒業できるカリキュラムになってるんだから評価しろって方が無理難題
文体は毎回同じ
しかも相手に読ませる気がないから無駄な長文スタイル
最終的に何が言いたいのか伝わりにくい文
卒業できなかった奴の末路がネット掲示板に除籍された大悪口を書くしかない
こうはなりたくはないな
社会に出ればわかるけど、意外と世間は公平に見てるよ
やっぱり田舎の国公立大卒でも最低限広くは学んでる、真面目系だという印象は持たれる
私立は早慶だろうと推薦かな?国公立落ちかな?最初から教科絞って勉強したのかな?って思う
例えばどんなに地頭が良い法政卒がいても「あの人、法政なのに使える」といった感じで
大学はプラスにもマイナスにも一生その人を印象付ける
最近では入学方法まで調べられてるからね
一概に推薦が悪いというわけではないけど、やっぱり学力面では一般入試と比べて劣るという評価は受ける
だから高卒の子らには真剣に進路選びをして欲しいんだよ
>>213 悪口じゃないでしょ?
それとレポート一通も出さなくて諦める人以外はほぼ卒業できてるでしょ?
レポート一通出した人に絞れば通学の卒業率と大差ないだろうね
一般論装ってないで実体験で語った方が良いデェ
あの慶友会のおばちゃん話とか久々のクリーンヒットやったやんw
家族にも会社にも社会にも不要とされて孤独死していくと思うよ、こういう人は
周囲を不快にさせるコメントを嬉々としてコメントすることが生きがいになっていて、死ぬまで変わらないよ
哀れな人だ
健常者ややむない事情のある人以外の
新卒採用としての評価なら大東亜帝国>慶應通信は事実だとは思うけどね
そもそも現役で通学行けるのに慶應通信はあまりいないとは思う
専門とかとのダブルスクールとかくらいか?
ネットで散々暴露された老害共の学歴信仰とマウント合戦の末路を見てる若人はもうそんな虚言癖の戯言なんて眼中にないんやろw
18-22歳の入学者の割合が増えたといっても、たった200人程度だからね。
もし高校卒業時にFランしか入れない学力でも、4年後にFラン卒の学歴になるか、慶應卒の学歴になるかを天秤にかけて、慶應通信を選ぶ若者もいるかもね。
新卒での就職活動はどちらにせよ厳しいだろうけど、通信で学費を抑えた分、通学の大学院にでも進学して、慶應卒→通学大学院卒になればマシになるでしょ。
今やMARCHクラスの大学院ならほぼ全入の研究科もあるし、慶應の院でも某芸人が入学して話題になった独立系院のように学費は高いけど入りやすいところはあるからね。
えぇ?
バイトとか派遣で意中の会社とか業界に入って卒業とか適当な頃合いで正社員登用とか狙ってるんじゃないの?w
将来性言うたら
理系ならまだしも文系院卒とか結構キツいと思うデェ
今時は違うんか?
通信=勤労学生っていう思い込みがもう時代遅れなんだろ
フルタイムで慶應通信に時間を掛けられるなら、誰でも最短で卒業できて慶應卒になれるのはもう知れ渡っているから
でも、それ世間的には、ほぼ引きこもりに見られん?w
通学でもサークルやゼミに入ってなければ、引きこもりと大差ないでしょ
通学して学校で同学部とか同期とか誰かと一緒にいたら、なんかしてるんでない?
自分人付き合いとかあんましない方でサークルにもゼミにも入ってなかったけど、何でか周りの奴らとテキトーに遊んでたしw
学歴フィルター等の話で勝てるなら学歴板でその自論で戦ってきてwww
誘導
学歴
https://kizuna.5ch.net/joke/ サークルにもゼミにも入らなくても同期と「なんかしてる」って話なら、通信でも慶友会にでも入れば、広い年代の同期と「なんかしてる」だろ
慶友会のオバチャンに励まされて卒業できたりとかさ、通信でもいい出会いの事例あるし
とにかく慶應通信はクソだということを言うために深夜に命をかける長文40点おじ。
彼なりの正義がそこにはあるんだよ
ゴールは何なのかは知らん
みんなにやたら嫌われてることだけは理解した
通学と比べるのは難しいけど
通信で卒業して1番評価されるのはここでしょ?
怨望に狂った人間の救い難さよ
福澤諭吉ってやっぱすげーわ
>>231 何を持って評価されるかにもよる
他の通信制は何らか資格取る目的で入ってたり、放送大学とかマンマ生涯学習で全コースコンプリートとか目指してる人たちとかいる
ほとんど、いわゆる「学歴」とか眼中に無いし、そもそも、そんな土俵で「戦う」必要も無い人達でしょw
>>231 通信最難関なのは恐らく間違いない(他が楽なだけと思う人もいるだろうけど)
「難しい」の定義を統一しようがないから通学とはそもそも比べるのが不可能だよね
フルタイムで仕事しながらって点をクローズアップするのであれば通信の方が難しいだろうし、独学を苦にする人間にとっても通信の方が難しいと言える
単純なレポートや試験の難易度を比較すれば多分通信の方が優しいんだろうけど、本当に比較して云々言えるのは通学通信両方経験した希少種くらいだろ
高学歴じゃなきゃ就職戦線の土俵にも上がれなかった氷河期ならいざ知らず、今は学歴にこだわって慶應通信なんて人は少なくなったでしょ
少なくとも俺がこれまでスクーリングで話した中には40点爺みたいな学歴コンプ丸出しの奴はいなかったぞ
まあ、そんな鬱屈した雰囲気出してる奴には最初から話しかけんがなw
>>234 大東亜帝国の文系よりは間違いなく難しいよ
大抵授業出ているだけで単位もらえる持ち込みもほとんどあり
卒論も無しのところが多い
>>231 学習内容のレベル感からすると
放送大学=中大通教>慶應通信
>>237 慶應は最高峰のイメージだったんだけどな
卒業率の低さも圧倒的なのに
40点の人の慶應通信生へのコンプレックスも大概だが、それを批判する人の、通信は社会人学生のもの生涯学習のものみたいな古い価値観のまま時が止まった偏見も大概だな
申し訳ないけど
ネームバリュー的には
慶應>中大>放送
だわ
ここ出たら通信言わんだろ
>>239 大丈夫、既に社会人から絶賛敬遠されてるし学歴コンプの老害もまもなく淘汰されるから、これからは若者の天下だ。
是非新しい歴史を作ってくれたまへ
コロナ以降の放送大学は大卒量産学校になったから未だに評価してる奴はモグリだよ
単位試験は試験期間1週間内で好きな時に自宅PC受験、この一点で日時指定リアル会場受験に比べたら屁でもない
おまけにテキスト等持ち込みOK科目だらけ、問題も択一のみ科目だらけ、持ち込みNGだろうとバレやしないからカンニング横行、試験時間60分は数分で解き終わる、卒論不要
やろうと思えば簡単に1年で卒業単位揃って残り3年はただの待機期間
誇張抜きで日本一簡単な大学じゃね?
散々貶しておいてマウント取ってくる相手には速攻反撃かます
慶應(通信)愛だねぇw
まぁしかしココで気にしてる毛ほども向こうは気にもしてないんだろうけどねぇw
>>238 50年前はね
今は通信の中でも相当簡単な部類
>>236 何言ってんの?
慶應通信の卒業生に丸一年受験勉強期間与えたとして大東亜帝国に何割受かると思う?
せいぜい2割が良いところだろう
その2割が4年で卒業できる確率は?
まぁ8割といったとこりだろう
それくらいが慶應通信と日本の大学の差
>>238 慶應通信の実際の卒業率って8割くらいよ?
平日の昼間にごちゃごちゃいる暇あるなら、通学にするか、働けと言いたくはなる
>>246 いや入学する難易度じゃなくて卒業する難易度
大東亜帝国の文系ならとりあえず大学に行ってれば余程の知恵遅れでもない限り卒業できる
実は入る方法だって色々あるんだけどな
定期的に学歴板の大阪「市立」大学関連のスレッド貼ると大人しくなるからオススメ!
しかしまぁ貶すポイントがドンドンズレていくのがオモロイ
「学び」が足りないってのがよく分かるw
知り合いに東洋の通信をほとんどスクーリングのみで卒業した奴がいたな
通信の意味ないだろと思った
通学(対面)希望だけど昼は当然無理。夜学も繁閑が激しくて継続して通えるかわからん。夏休みとか閑散期ならある程度まとまった休み取れるんだが……って人ならありやなw
>>256 専門と提携してる大学は通信でそれやってるところあるよ
夏休みにスクーリングで単位取って4年で卒業を目指す
>>259 石破さんは慶應卒だぞ?
我々の先輩には当たらない
>>260 卒業してなくても同じ学校であることに変わりはない
>>261 ??????
卒業しても同じ学校ではないぞ???
>>250 差別用語を使いながら自分自身の読解力の無さを披露してどうする
慶應通信の卒業より大東亜帝国の入学の方が難しいと言っているんだから、
大東亜帝国の卒業の方が遥かに難しいとしか読めないんだが
帝京大は理工学部と大学院理工学研究科に通信課程あるんだよな。なかなか大学改革に熱心。
大学改革といえば東洋大だったが、通信課程がなくなってしまったのは残念だったな。
入学者の減少=定員割れだったらしいねぇ
やっぱ儲からんのやろうなぁ
東洋だと慶應ほど権威があるわけでもなく卒業しやすいわけでもないから中途半端ではあるな
>>263 慶應通信を卒業する努力をすれば大東亜帝国には入れるだろうけどな
東洋は通信を廃止して、2部(夜間課程)にリソースを集中する選択をとった
他の大学は2部を廃止して昼夜開講制に移行し、昼も夜も同じ学費をとるパターンに移行する大学が多かったが、東洋は通信を廃止して2部を守る選択をした。青学、同志社、立命館とかの2部は全部廃止されて、理科大の2部も理学部だけになってしまったね
慶應も通信を廃止する噂だけは以前からあるけど、慶應は昼夜開講制のコースすらないから、半学半教の理念を守る建前、廃止できないはず
早稲田みたく学部に格上げして発展的解消しつつ、一般向けには公開講座等々の拡大(カルチャーセンター化)って線とかありそうだけどなぁw
>>271 早稲田は高いからあまり通信のメリットがない気もする
>>268 慶應もそろそろ人の事は言えなくなってるw
>>267 卒業が難しかった時代は儲かった
10年選手とか普通にいたから毎年お布施が集まった
今は最短卒業が当たり前だから儲からない
>>269 いや、無理だろうw
慶應通信を神格化し過ぎ
卒業できた暁には是非とも大東亜帝国全部受けてみ
二つでも受かりゃ快挙
卒業でもできようもんなら通信三田会から表彰されるよ
>>271 これが正解だろうね
昔は通信といえども教育水準は高いのでMarch夜間くらいの学力があるとされていたらしいけどね
今は逆行してるからもう無理だろうね
無駄に大量に通信卒業生を輩出するくらいなら早稲田みたいに通学並みの授業を提供して、
まぁ最低限度の教育は担保してまっせって方が今より100倍マシ
慶應卒の政治家
岸田、河野太郎、石破
どいつもいつもクズばっか w
>>275 慶應通信が簡単になったように大東亜帝国も簡単になってるんだぞ
>>277 石破はこれからだからまだ判断するのは早くないか?
慶應卒で政治家になるなんて、その時点で福澤先生の教えに反してるからなぁw
そりゃクズしかいねぇw
裸でちんぽ丸出しの保坂が社内食堂の列に並ぶ女性社員の尻にちんこを擦り付ける
女性社員は尻に異物を感じて後ろを振り向くが保坂は知らぬふりして目を背ける
女性社員はテーブルで囲み座り食事を食べ始め会話が弾むところへ保坂が横へ着席する
保坂は隣に着席している女性社員へ声をかける「スタミナ丼、どう?」
スタミナ丼にはニンニクの芽の炒め物が盛り付けてある
女性社員は嫌気感じつつも横に着席している女性社員はクスクス笑いだす
「ねぇ、してあげたら?」「え?私が?」「いゃだぁ 不潔よね」
保坂は女性社員を見ながら丼へちんこの先を向け女性社員の手をちんこへ添えさせた
女性社員は保坂を睨みほくそ笑むと保坂が恍惚な白目を向いてザーメンが丼へ放った
保坂は女性社員からのしらけた表情に戸惑いつつも「どう?ザーメン丼」と問いかけた
ザーメンがかかった丼を保坂は一口スプーンですくって食べたとたんに突然言い放った
「美味しくって!ポー!」と蒸気機関車の車輪のように両手を回し女性社員は爆笑した
>>278 簡単の度合いが違うだろw
一応向こうは入試もあるし授業だってちゃんと15回してる
推薦だって本物のバカは弾かれる
慶應通信と同等に扱うのは失礼だよ
早稲田の通信は学費が通学並みに高いのと人間科学部という変な学部になるのがな
経済学部や法学部ならまだいいのだが
早稲田の通信は、30人程度のクラス制で、クラス毎にティーティングアシスタントを設置するとか手厚い
それでも卒業証明書に「通信」って入れて、同じ人間科学部の通学課程とはしっかり区別するあたりは早稲田らしい
「ティーチングアシスタント(TA)」の間違い、失礼
>>288 1単位3万5000円くらいかかるって
卒業までに400万軽く超えるわけだろ
そこまでする意味あるのだろうか
そりゃココにもレポート書いたのにコメント一つよこさねぇとか院生がテキトーに採点してるとかブーブー言ってるがいるだろう?
そういう人なら喜んで行くんじゃねぇ?w
>>290 それだけ質にこだわってるってことだよ
ちなみに早稲田は通信でもしっかり内部で学んで卒業するから通学卒から差別を受けることはない
>>291 大学に入ってそういったことへ不満が無い人間はすぐに辞めるべきだと思うけどな
社会人になってからの入学だったら尚更
通信って本来は学び方の違いだけであって、
安価で楽して誰でも大卒になれるって趣旨じゃないからね
慶應通信のやってることは悪徳業者と一緒だよ
>>294 慶應の名声と歴史があるからこそ成り立ってる部分はあるな
通信の中でも最古参だしな
まぁ話の内容はブレブレだけど一所懸命に話についていこうとする努力は認めたるヨw
通学も受験サロン板で馬鹿にされてるな
国立大や早稲田から馬鹿にされてる
このスレで連投してるやつは頭がおかしいやつが一人で粘着してるだけ
>>298 そりゃそうだろw
慶應なんて大学の中では中の上
早稲田とは同格だとは思うが所詮私文なんて世間の負け組
まさか慶應をバカにすれば慶應通信に入学する奴が減るとか、在学生の心が折れるとか思ってるのかな
まぁさすがにないか
自身のコンプレックスを吐露しているだけだしな
>>302 意味不明
慶應通信の生徒が減って何の得になるんだ?
正当な評価をしているだけ
むしろ簡単に卒業できることを暴露してんだから入学者は増えるし在校生もバカでも卒業できるってヤル気になるんじゃないの?
「慶應通信」に対する評価はそれでいいとしても、「慶應義塾大学」そのものを馬鹿にする行為は別でしょ
>>304 いやだってバカじゃん
6割が推薦だろ?
残りの4割だって一科目で入れたりするんだぞ
一科目で入れる大学なんて日本中探したってそんなにない
実際社会に出たら慶應なんて周りにゴロゴロいるけど、大したことない奴ばっかじゃん
やっぱり早稲田とか明治の方がまだマシ
結局は日本を動かしてるのは国立出身者だよ
慶応通信は25年以内に5名以下の卒業率 第二外国語ができない 慶応義塾大学の肩書ほしいだけ
公益財団法人私立大学通信教育協会合同説明会には近年のブース開設はしていない 通信は短大以下
最短卒業が当たり前ってどこのデータ???
いつもの市立さんの妄想ですか???
法科は早稲田や明治出身の教授のほうが慶応義塾大学卒の教授よりもわかりやすい
慶応義塾大学卒の教授は自費出版の参考書をテキストにして買わせておいて全員不合格でも平気
最短卒業が当たり前こそあなたの妄想 精神病院へあなたの紹介状を書いてあげましょう
通学は正規雇用で働くの辞める覚悟があればいけるんじゃない?
>>274書いてる「最短卒業が当たり前」のソースはなんだろうね
ID:dpzIpRwY0 は大阪市立大学のいつもの妄想オババかな
>>293 早稲田通信は大学キャリアセンターが就活の面倒見ている
そういうサポートも込みの学費
一科目受験で大学中退や留年した学生は多数 留年した時点で学費未納を理由に退学扱い
英語の読解力はできても会話力と英作文ができない
付属の中・高からの進学や県立高校から予備校通って大学合格しても
サークルとバイトに明け暮れ卒業すらできない学生も多数 したがって現在は定員割れ
>>314 さすがあなたの妄想 私のレスじゃないよ
大阪市立大学にとってはいい迷惑
10年選手とか普通にいたから毎年お布施が集まった
慶應通信を神格化し過ぎ
最低限度の教育は担保してまっせって方が今より100倍マシ
簡単の度合いが違うだろw
慶應通信のやってることは悪徳業者と一緒だよ
早稲田とは同格だとは思うが所詮私文なんて世間の負け組
偏見と妄想の発言w 狂ってるぜw
>>322 お前ら本当に慶應大好きだな
本来別の大学のことを否定されたからってどうでも良いものなのに片想いって残酷だな
巨人ファンが巨人を否定されてブチキレてるのと同じ
巨人からしたら「お前関係ねーだろ」とありがた迷惑でしかない
そんなに慶應が好きなら通信なんて辞めて慶應に入学すりゃ良いのに
そんなあなたは巨人の事貶してるうちは良いけど、そこで阪神上げしてくるのがいると速攻で阪神叩きしてくるくせに?w
>>325 あーゴメン
巨人って話は例え話なんだよ
難しかったね
ちなみに俺は阪神嫌いではある
慶應通信の存在は、よっぽどコンプレックスを刺激するんだろうな
なるほど阪市で阪神嫌いで慶應通信2周目で慶應嫌いね
アイデンティティが透けて見える
>>327 なんで慶應通信の欠点を指摘するとコンプになるんだ?
岸田政権を批判したら自民党コンプか?
>>327 会いに行けるアイドルみたいなもんだからな
手が届きそうで、でも結局届かない、思わせぶりやがって(何のコッチャw
秋田大学理工学部 通信教育講座 ってのがあるらしい
因みに大卒資格にはならない
ちなみに大卒どころか単位にもならんよ
内容はともかく扱いは公民館の市民大学とかペン字講座とかのレベル
>>332 大学の入学資格が高卒以上だからそれはおかしい
熊本大に学位とれるオンライン大学院あるよ
教授システム学だったかな
結局この通信をひたすらバカにするおじさんは通信卒なの?それとも中退なの?
>>335 大学院だとちょっと違うんだよな
国立大の学位の通信はやはりないのか
有名大学通信教育課程の卒業証明書に「通信教育課程」の記載あり/なし
・早稲田大学(人間科学部):記載あり
・慶應義塾大学(文学部・経済学部・法学部):記載なし
・中央大学(法学部):記載あり
・法政大学(法学部・文学部・経済学部):記載あり
・日本大学(法学部・文理学部・経済学部・商学部):記載あり
・帝京大学(理工学部):記載あり
>>337 卒業生
通信をバカにしたことは一度もない
現に早稲田の通信教育は素晴らしいと言っている
中央も卒業生が活躍していて良い学校だ
慶應通信はせめて大学基準にして欲しいと言っておるだけ
>>339 慶應は封筒にしっかりと通信教育部って書いてるけどな
>>341 あなたがバカにしたつもりはないと言っても読んでる側は全然そうは受け取っていない事に気付いた方がいい。あなたは間違いなくそれは本意ではないと思う
今大学基準満たしてないって自覚してるんなら
なぜ慶應通信選んだかってことだよね
塾生じゃないってことか
卒業生が何年もここに居座るわけないし最短卒業が当たり前と言っていることから、ここ1〜2年前に最短卒業したとすると、コロナ禍の代替レポ組か
なんだ、代替レポ組がイキってただけか
コロナ前の卒業生がいまだにスレにいたら、それこそ執着・コンプレックスだしな
卒業してないでしょこの人間性と文章力じゃ
それとも代替レポの時代ってこんなのでも余裕なくらいだったの?
余裕
特に学士入学は一度も科目試験を受けず、対面スクの通学も一度もなくオンラインスクだけで最短卒業した人が続出した時代
>>347 その前に単位は取り終えてたから代替レポは一科目も受けなかった
慶應通信卒は慶應卒じゃないけど、
代替レポで一単位でも取った奴は慶應通信卒ですらないと思う
こいつ自称2周目で最短だの言いながら何年もずっと2周目やってるな
5chで国公立理系卒慶應通信2周目マウントしながら慶應批判することが快感すぎて卒業する気なく金払って籍キープしてるレベル
こいつデタラメ述べる時は嬉々として長文書くけど超短文の時は何かしらヒットマーク出てると思うね
>>354 デタラメなど一度も述べたことがない
全て事実に基づいている
お前らこそが慶應通信を持ち上げるためだけに嘘八百言っているじゃないか
恥ずかしくないの?
ここで慶應通信を難しいように偽ってる奴ら慶應から訴えられるんじゃない?
慶應は簡単に卒業できることをウリにしてるのに、
嘘付き達の情報に惑わされて入学者減ったら責任取れんの?
法甲卒の俺の見立てでは憲法違反で最悪死刑まで有り得ると思うぞ
>>349 これ本当で、学士入学で一回も対面試験も対面スクも受けず、卒論指導も卒業試験もオンラインで、完全オンライン大学状態で最短卒業しました。卒業式で会った他学部の人も一度も大学に行くことなく最短卒業と言ってました。
慶應卒じゃない、慶應通信卒ですらない、Fラン未満と言われてますが、正直すべて心地良く高見の見物です。たまに癒されに来ています。
んで誰とも交流できなかった寂しさをココで満たしているとw
>>360 何を言っているのかと思ったら
石破さんって慶應卒の人が
自民党の新総裁に
なられたんですね
このまま総理大臣に当選して欲しいですね
やはり今の自民党じゃ
難しいのでしょうか
でもまぁコロナブースト組は「最短卒業」をスローガンにして一丸にはなれたんだろう?
コロナ以前は知らぬがポストコロナ組は精々夏スク位が共通の話題として局所的に盛り上がる程度だから、羨ましいゼェ()
石破を悪く言う人間は増税に反対し円相場が1ドル146円台から142円へ円高で
日経平均先物の価格が2000円近く下がる急落で損した若者たち
NISAや株に手を出すやつはクレカ持ってる借金抱えた馬鹿者だろ
銀行の金利が0.3%まで上がってるのに預貯金せずに投資信託やってるアホ
「まじでふざけんな」石破茂新総理に怒り狂う人々は生活保護受給者になれば正解
NISAや外国債も国の借金を支えてあげてるのと同じ 外国人が爆買いして貧乏になるのは当たり前
今どき還暦超えてNISAや投資信託やってる爺は道楽夫婦 免許返上せず車乗って運転してるかもな
石破政権でタバコと酒・法人税を増税すれば銀行の金利がよくなり景気回復が望める
インボイス制度の個人事業主や実業家は1000万円以下の年間所得として脱税し
消費税申告をやってない現実
お前ら通信なんかどーもいいから石破を早く辞めさせる方法考えろ
石破自民総裁が総理に選出されなかったわ
大声だして笑うなw
>>371 石破を攻撃する過激な高市の支持者発見w
厚生労働省が元の鞘に収まる状態で厚生省と労働省へ移行される
マイナンバー保険証については既存の紙状で存続される
マイナンバー庁長官が決まってもマイナンバー庁は総務省へ移管される
法務省は民事行政・司法(国籍、戸籍、登記、供託)は各市町村へ委嘱される
矯正、更生保護、出入国管理、破壊的団体の規制は警察庁管轄となる
社会保障制度は年金事務所で管理 税情報は市町村税務と国税庁管轄となる
国土交通省は国土庁と建設省へ戻り災害復旧事業を兼任させる
今後の石破政権に期待 麻生政権や安倍政権にはない改革を望む
テキトーに連投して都合の悪いレスは流した
さて仕切り直しだ………w
うっさくないですぅうっさくないですぅうっさくないですぅ
話を総合すると
帝京通学>慶應通信>早稲田通信>Fラン通信
こんな感じか?
生涯学習言うてるんだから、そもそも学ぶもんねぇなぁと思えば、トットと他に移ればよし。学ぶもんがあると思えば学べるだけいれば良し。何年いるとか区切る方がおかしいんやデェw
あのう、この秋入学する者です
よろしくお願いしたいと思って来てみたんですがケンカ中お邪魔しました
ココは、他からハブられたアブレもんか、行き場を失った卒業生共の吹き溜まりだからマトモな情報求めにきても無駄やデェw
そう言うには他あたんなぁ……あるか知らんけどw
通信は1人で頑張るイメージだけど最近は通信内でも交流するのが一般的なのか?
逆に今時一人で頑張る通信ってもう慶應くらいじゃね?
いやマジで
>>383 帝京通学>慶應通信=Fラン通信までは全員異論ないが、
早稲田通信だけは評価がわかれると思う
通信でもきちんと教育レベルは通学並みだから帝京より上に感じるが、やっぱり通信だからと低く見る層がいても仕方ない
生涯学習っていっても、あえて卒業(学位取得)というゴールがある課程に入ったのなら、ダラダラ時間をかけずに最短で卒業して、次のステップに進んだ方が効率がいいのは確かだな
1日で読み終わる本を1年かけてダラダラ読むようなもんだし
>>390 評価が分かれるなら安い分早稲田より慶應の通信の方が優秀なんじゃないかな
ちなみにFランでも通学の方が慶應や早稲田の通信より上になるの?
学位取得っても今時は学位授与機構もあるし、テキトーに色んな学校で単位取って申請しに行っても良いんやデェ
無理して取りたくも無い科目必死に取る必要も、もう無いんやデェw
実際、御国も推奨してる方法やw
あれ?もう落ちたかな?
イチオーココ↓
■□■□■ 早稲田大学eスクール ■□■□■
http://2chb.net/r/lifework/1511609285/ >>397 ありがとう
書き込みが少なすぎるからか検索で出てこなかった
この板でまともに人がいるスレって慶應通信と放送大学しかないんだよな
放大は学生数が桁違いだからわかるとして慶應のスレ人口は謎
>>386 エックスで交流を薦める
リアルで会うことがあるから、そこまで荒れてない
>>390 これ本当か?
新卒で就職するとしたら大東亜帝国の通学より
慶應や早稲田の通信の方が下扱いになるのか?
ヤフオクで洗濯機購入とか潔癖でなくてもイヤだろ
頭イカれてるか毛根死んでるドランクドラゴン塚地の相方に似のハゲじゃないと無理だわ笑笑
学位授与機構の出すのって学位でも大卒資格でもないんでしょ?
申請が通れば学士の学位は当然出す、大学卒業してないなら当然大卒にはならない
なぁ新簿記論のレポート落ちる俺はもう卒業の見込みないよな?
ゲーム理論という授業なんだが、正直 これは感想に過ぎないけど 説明が断定的でなくてモヤモヤっとしている様に感じた。これ単位取れた人、コツをおしえて!!
>>408 昔別の大学で学んだ時はむしろ断定的だったと思うんだがあれから変わったのだろうか
団体としての最善の選択と個人としての最善の選択が違うから
結果団体としても個人としても損をしてしまうという感じのことだろ?
>>409 ありがとう。俺の書き方がわかりにくくて申し訳なかったんだが、教師の説明自体がわかりにくかったという事なんだわ。本人の書いたテキストだし、わかりやすく解説してくれるかと思いきや、誰も気にしてない関係のない事に論点がズレたりする、という印象だった。
メディア授業の方かいな?
レポートや試験に関しては理論的って言うかアンマ難しく考えないで与えられた条件でのルール(行動パターン)から考えられる最適解は……ってな
パズルの要領で図に矢印やら丸やらつけて、最後に最適解=ナンチャラって感じ(正直こんなんで良いのか?ってな感じw)で解いてったら何故かAだった。
まぁ授業の録画時期とテキストの執筆時期もズレてて聞いてるとテキストと説明ちゃうやんってところもあって、こりゃ考えたら負けだなって………ギャフンギャフン
H先生かな。メディア授業の方で取ったけど、初回受けて合わないと思ったら、すぐに受講取り消しして返金してもらったことあったな。D評価は残したく無かったから受講取り消し。
>>404 日本語って難しいよね
学位授与機構は
「学位」を授与する機構って意味なのね
つまり学位と大卒資格の両方を得ることができるんだ
わからない漢字が羅列されていたら単語ごとに分割すればわかりやすくなるよ👍
単語がどこで区切られるか分かりにくいだろうけど、
それは慣れてください
もし日本語学校に通っているならそこの先生にコツを聞いてみて
いや正確には大卒資格は………
どっかで勝手にみなしてくれたら別やがw
>>402 当たり前でしょ
本気で聞いてる?
大東亜帝国だよ?
毎年定員割れの地方Fラン私立でも通学の方が評価されるというのに
大学の評価というのは
入学難易度+中での教育レベル+卒業難易度+卒業生の活躍度
といったところ
その内、卒業生の活躍度だけが慶應通信とFランが同等なだけで、
入学難易度、中での教育レベル、卒業難易度の全てが完敗
そういう意味では早稲田の通信は結構評価が高いかも知れない
早稲田は夜間でも評価高かったし、昔から社会人教育が上手いよね
話を戻すと意外と世間の評価は公平だよ
もし慶應通信が大東亜帝国より評価されるとしたら、
誰が大東亜帝国なんて受けると思う?
仮に慶應通信が日東駒専レベルに評価されようもんなら
全国から希望者が殺到して慶應通学より人気になっちゃうよ
大学(防衛大など省庁大学校含む)を卒業せずに、学位授与機構で学士を取得した場合、履歴書には以下のように書く。
〇年〇月 〇〇高等学校 卒業
〇年〇月 学士(〇〇)の学位取得 独立行政法人大学評価・学位授与機構
学歴としては「高卒」。ただし学士の学位を取得しているので、大学院や国家公務員の受験資格は大学卒と同等に扱われる。学歴は「大卒」にはならない。
>>416 これが正しいね
けど大卒資格を得られるんだからそれは「大卒」なんじゃないの?
博士論文とかと同じ感じだと思ってるけど
んまぁ、アンマよう知らんけど、
就職って観点から言うたら、OB訪問とかコロナで随分減ってるって聞いてるけど、その分企業主催のセミナーとか職場体験?インターンシップ?やら3年次下手したら2年次から開催されてて就活開始もその分早まってるよう。
通信生って結局それらの情報自力で集めないといけないに加え、よしんば情報ゲット出来ても、そもそも進級の概念のない通信生に3年向けとか2年向けのセミナー他諸々に参加できるのか?って問題もあり(その時点でいわゆる進級してるわけじゃないから卒業担保出来ないし?)。
卒業担保できる進級に該当っていうと卒論指導の段階だけど、それ通学じゃ実質4年次なわけで、そこで就活って言ったら完全に出遅れ。卒業まで待ってたら当然もうそれ第二新卒とかだし。
結局、今時の通常ルートでの就活開始時期でもうF欄にも劣後してると思うんだけど実際ドーなんやろうねぇ?
論文博士も最終学歴は修士課程/博士前期課程修了、もしくは博士課程単位取得退学となり、最終学歴は博士課程修了とはならない。
最終学歴「中卒」でも高卒認定試験、学位授与機構を経て、修士・博士をとっている人はいる。
>>411 ありがとう。考えたら負けね。確かに一言一句が適当な感じがしたので聞き流した方が良さそうだ。
>>412 ありがとう。あいにく受講取り消し返金期間が過ぎてるのでとりあえず受けてみるわ。
>>415 なんで早稲田の通信が評価が高いのだろう
慶應の通信と評価は変わらないどころか基本的には慶應が上じゃないの?
まあ通信だから大差はないだろうけど
早稲田通信は、30人程度のクラス制でTAが付いてサポート、スクーリングを除くほとんどの授業がeラーニング、卒論はゼミ形式で必修、卒業試験は大学現地で卒論を全員の前で発表して口頭試問に合格することが必要、新卒就職サポートあり。各種証明書には通信課程と入るので、あくまで通信課程生として就職活動を行う。入試倍率は通常の1年次入学(αコース)は1.3〜1.6倍。これで通学課程と同等の学費に納得がいくならアリだろう。
側から見てると
早稲田通信は学部(人間科学部)内にあるっていうか学部として独立してる感じ
一方で慶應通信は結局は学部の寄せ集めって感じで本気度がちゃうなぁって感じはあるわな
>>413 大卒認定じゃないじゃん
何いってんだか
>>412 このH先生の科目、やたら多いんだけど
独り言やモヤッとした印象の講義さえ我慢すれば、
単位については比較的取りやすいんだろうか?
どうでしょう?
>>408 ゲーム理論のスクーリング、テキストどちらも慶應通信Wikiに寸評載ってるから参考にしてみては
>>427 リンク先間違い
>>426 ゲーム理論のスクーリング、テキストどちらも慶應通信Wikiに寸評載ってるから参考にしてみては
H先生のゲーム理論はそこそこ面白かったような記憶が。緩めで地雷科目ではないと思うよ
テスト0点は単位上げませんとか言ってたな
授業でやった内容まんまの出題だったけどね。
>>422 大差大アリさ
早稲田は基本的に通学と同じ授業を流し、
試験も採点基準も通学と同等
だから入学時の能力がどうであれ卒業には通学と近いものが必要とされる
かたや慶應通信は試験もレポートも大学院生が担当
スクは大半がFランの先生がのアルバイト
授業内容、教育レベルなどなど何ひとつ通学と同等なものはない
早稲田通信は卒業したら早稲田から仲間と認めて貰えるけど、慶應通信は一切そんなことはない
慶應通信は三田や日吉のキャンパスを使った学生気分体験コースみたいな感じ
>>430 早稲田の通信は試験が簡単で誰でも入れるけどお金も同じだけかかる
頭悪くても早稲田の授業受けたい人向けってことかな
>>431 簡単で誰でも入れるとか慶應通信が言ったら世界中からの笑い者ですよw
>>432 その分安いから生涯学習の概念からは正しいのでは
生涯学習の枠ならわざわざ大学じゃなくてもいいやん。根は慶應卒という不純があるから拗れる。もう堂々と慶應卒って言いたい言いたい!コンプレックスを解消したい!だから這いつくばってちんぷんかんぷんでもクソみたいな成績だけど単位はとる。そういうところ。生涯学習はもっと道楽な無欲であるべき、こんな歪んだ羨望で単位にしゃぶりつくものを生涯学習としてくださるな
生涯学習としてや通学に通える環境にない人のためのものが通信であったはずなんだけどな
早稲田は金で実力のないものにもチャンスを与えてると思われてもしょうがない状況ではないか
それが悪いとは言わないがその他の通信とは別物
そもそも今時の人は学歴なんて気にして無いし、気にしてた人(世代)も色んな意味でとっくに解消してきた。
でもココに何しても解消できなかった輩が一人……
慶應上げしてるのは何とか下げて自分と同じ境地に叩き落としたい、でも下げられると今までの努力が否定されてるようでムカつく、生涯学習とか自己啓発とかそもそも理解できない……
オラァ、今時、ネタでそういうキャラ演じてるのかと思ったてたヨォ
昔東洋の通信に通ってた頃はスクーリングが楽しみだったな
学食が美味しかった
もう通信はなくなったと聞いて少し残念な気持ちがある
>>435 生涯学習を爺の暇潰しに思ってないか?いや実際そうだけどw
でも、今時そうも言ってられないから出来たのが早稲田通信とも言えるわけで……
>>438 生涯学習はそういうもんだぞ
リカレント教育とかと間違えてないか?
慶應は通信を生涯学習と明言している
通学と同等で学び方が違うだけの高等教育としている早稲田や中央とは全く異なる制度
慶應が通信を生涯学習と明言しているソース見つけられんかった
慶應通信のサイトでは「キャリアアップの学位取得のため、働きながら卒業したい、あるいは特定の職業的な目的を持たない生涯教育など」と、目的の一つに生涯学習があることは読み取れた
現通信教育部長のメッセージでも、大学に通うのが難しい人だけでなく、リカレント教育、生涯学習など、大学で学ぶ目的の多様化に対応するための、学びの手段を提供すると書いてあったな
まぁしかしリカレントの方は慶應ってブランドが効かなくなって危うくなってる
慶應通信の早稲田通信化が囁かれてる所以やねw
そういえば早稲田には
早稲田大学エクステンションセンター言う生涯学習向けの講座も存在しとったなぁ
それを言ったら慶應には、慶應丸の内シティキャンパス(MCC)があるけど、生涯学習というよりは社会人教育が目的だから違うか
まぁしかし慶應通信は生涯学習や言い張るんなら、それ早稲田のeスクールじゃなくてエクステンションセンターと比較すべきやねぇ
エクステンションセンターはちゃんと生涯学習でやってる言うてるんだしw
>>441 >>439じゃないが
https://www.keio.ac.jp/ja/academics/lifelong-learning/とかそうじゃね?
普通に生涯学習以外の何物でもないと思ってた
慶應通信はリカレント教育とは程遠いし高等教育とは無縁の世界
>>446 その通りじゃないの?
早稲田通信は芸能人とか、通学が難しいけど高等教育を受けたい人向けだから楽して学士が欲しいという慶應通信とは動機が違う
>>442 中央は本当にレベル高い
早稲田とはベクトルが違う高さ
学費と教育水準は全く相関関係ないですよ
極端な話、国立と私立どっちが教育レベル、研究レベルが高いかって話
医学部で一番簡単とされている川崎医大は慶應医学部より相当学費が高い
>>449 うん、慶應の適当さがが伺えるよね
慶應て放っといても学生が集まるし、寄付金ガッポリだから基本的に適当だよね
その結果が通信の堕落っぷり
昔は中央と双璧をなしたんだけどな
今は見る影もない
>>447 でもそれよーく読むと
前段は社会貢献で公開講座や講演会開いてるって話、
後段で「社会人向けにも、ビジネス・スクール、通信教育課程、外国語教育研究センター、慶應丸の内シティキャンパスなどで多彩なプログラムを展開しています。」とか書いており
むしろ、それ今で言うリカレントじゃねぇとも取れる
生涯学習って言葉自体、昨今色々細分化されてるからねぇ
MCCは慶應カードで10%割引かぁ
もっと割引してくれも良いようなものだけど
慶應カードはメディアセンターが無料で使えるくらいの使い道しか無かったから
>>452 いやいや、説明文書なんて何とでも書けるでしょ
慶應通信は全くリカレント教育にはなり得ない
ビジネススクールは実学であり、リカレント教育の側面もあるんじゃない?
慶應通信の授業の質は生涯学習から一歩も外へ出てないよ
むしろ本当に市民講座とかにした方が純粋に授業を楽しめるんじゃない?
今は形だけの試験があるから授業内容よりも出席と試験に出るところだけ真剣に勉強する形になってる
>>453 そういう文句言わないの
本当は通信卒に慶應カード持たせるのも反対派が多いんだから
けど通学卒が慶應カード作らないから通信に持たさせないわけにいかないんだよ
>>453 そういう文句言わないの
本当は通信卒に慶應カード持たせるのも反対派が多いんだから
けど通学卒が慶應カード作らないから通信に持たさせないわけにいかないんだよ
>>446 それは学士がもらえないから論点からずれないか?
まぁ確かに慶應カードで三田メディアセンター使わせてもらってるから十分か
>>418 慶應通信が就職できない理由をこういう風に言う人多いけど、言い訳でしかないんよね
別に3年目になれば勝手に自分で動けば良いだけ
けど通信お断りという所が多いから向こうから落としてくれる
(面と向かって通信お断りとはしないで、説明会に応募しようとしたら常に満席になるなどいわゆる学歴フィルター)
何だかんだ結局は実力よ
能力が高けりゃ採用してくれるし、そうでなけりゃどこも就職できない
実際早稲田の人から通信でも二文とかと同じくらいは就職できると聞いたことがある
一方、慶應通信からまともな所に就職なんて聞いたことない
町工場とかばかりで、大卒かどうかなんて関係ない所ばっかり
>>457 ズレてはないんじゃない?
慶應通信は本来学士取れるレベルにないってところが出発点なんだし
俺は個人的に今後通信は学士コースとして通学並みの難易度かつ卒業率10%程度にするのと、
生涯学習コースで学士貰えないけど楽しい教育という風に分けた方が良いと思う
今のままのレベルだとその内、文科省がブチキレて慶應通信から学士与える資格を剥奪するんじゃない?
生涯学習
>>459 それを今時の若い子は多様性とか言って現役生のノリで入学して新卒採用のつもりで就活しようとしてるって話やないの?w
>>461 勝手に就職すりゃ良いじゃん
別に学校への求人で就職する人間なんて限られてるんだし
当たり前だけど今までも若い子は3年目からちゃんと就活してたよ
まともな所に就職できた子なんて見たことないけど
零細企業だろうが正社員で就職できりゃ快挙でしょ
今は少子化でどこ企業も人手不足
Fランだろうが青田買いで中堅企業までならスカウトが来て楽に就職できることも多い
けど慶應通信にはスカウトは来ない
別にスカウト来なくたって自分で動けば良いだけ
実力があれば割と良いところに就職できるはず
でも慶應通信は就職できないんだから実力が付かないと評価されてしまっている
みんな殆どがサラリーマンなんだから就職を話題にする奴は何なの
通信入る前にどっか就職しとけよぼけなすどもが
いい歳こいてたらいい仕事なんかないよ
最近は、そのリーマン(世代)が減って、もしかして現役(?)な若い子が増えてるって専らの噂
>>459 早稲田の二文って2006年で終わったけどいまだにそんな話してるって、現在2024年に生きる貴方はいったいいつの時代の話をしてるの???
>>466 つまりそういうことなんだろ
20年近く前の情報すら更新できないバカが自分の中で思いついた妄想をさも真実のように語ってるだけ
>>464 な?
こうやって大学の大切な一つの指標であるはずの就職という都合悪い話には完全に触れさせないだろ?
これが全てよ
>>469 慶應通信に就職有利と考えて入学したやつがいるとしたら目も当てられないんじゃ無いか?
卒論指導の教授が同じだった若い同期は旧帝大の大学院(通学)に進学したし、新卒就職はいなかったな
まぁ慶應通信自体、新卒就職とか想定してないと思いますわな。
通信生向けの就職セミナーとかのイベントもついぞ聞いた事ないし、院生含む在校生向けの就職相談も多分通信生は対象外(?)と言って事務局でそういう相談にのってくれてるとも思えんしねぇ。
通学卒だけど、別に大学のガイダンスや説明会なんて使ってないで就職したよ
慶應通信の学科分類でリクナビ登録したら普通にスカウト沢山来ているけど
社会人だから受けないけど
ただ、慶應通信だから評価されるというのは甘くて、旧帝や早慶でも売りがなかったら内定はでない
自分はTOEIC900代だし、難関と言われている数%の合格率の資格も持っているので、普通に年増の年齢で新卒登録しても、沢山スカウト来ている
卒業できますしかアピールがないようでは、話にならない
おや、就活サイトには慶應通信専用の選択肢がある!って言い張ったデマをまた繰り返すならちゃんと実例出してね
そんな選択肢ないから説明会日程の空きや求人があるのも当然
>>479 その他の学科が慶應通信だよ
通学は全て学科名がある
そういえば今時は9月に内定式とかやってるんだって?
ヲイヲイいつから就活してたんだい?ってオジサン笑っちゃうよw
>>480 今回のゴールポストはそこか
じゃあ前回の学科欄「甲類」「経済学部(通信)」は実例のない完全なデマってことでいいね
ちなみに全大学に「その他の学科」の選択肢はあり、通信専用に設けられた選択肢でもなく、またこれを選択したところで空き日程・求人があることも付け加えておく
http://2chb.net/r/lifework/1716561683/ 300 名無し生涯学習[] 2024/06/23(日) 00:02:17.68 ID:wFgSCIXS0
今ってマイナビみたいな大手就活サイトでも学科欄にちゃんと甲類とか経済学部(通信)とか選択肢があるものもあってビビるよね
課程まで入力できなくて学歴フィルターすり抜けてくるから対策されたんだよねその
スクーリングの政治過程論とった人いる?
成績どうだった?
ホント嘘ばかりつくから事実突きつけられると発狂するしか能力ないんだよな~
就活、Fラン以下、40点合格ライン、私は美人でいまだにモテる
挙げていくとキリがない
>>484 ホントだよまったく
合格点が60点とかエビデンスが通学がそうだからだぜ?
もうさ、こいつ嘘付くことが快楽になってんだよ
誰も信じてないのに騙せてると思い込んでるヤベェ奴なんだよ
あとたぶん自分の嘘が慶應通信アゲになれば良いことしたと思ってるんだろうな
自分の嘘を信じて高卒で入学する子が出て来て人生無茶苦茶になるかもとかいう危機意識がないんだよね
いや、わかってて自分と同じように負け組を量産しようとしてるのかもしれないな
本当に極悪人だよ
>>474 俺、優しいから教えてあげるけど、
スカウトメールはちょっとでもヒットするワードがあったら全員に一斉送信する
メールはいくら送ってもタダだからね
そして説明会や書類選考で学歴フィルター等で機械的にガッツリ落とす
ここで慶應通信は全滅する
そんなこと全員が知っててスカウトメールが来て喜んでるのは世界中で慶應通信生だけだよ
皆が言ってるスカウトってのは研究室経由の求人とか学生課にくるやつのことね
大手でも慶應から5人とか最初から枠があるんだよ
そこに通信が受けるって言っても無理
>>486 ごめんね、年収1200万提示のスカウトで面接決まったわ
まあ、語学力ない人は無理だろうね
君が学歴以外に売りになるのがないからって、他の通信生が売りがないと思わない方がいいよ
慶應通信でも外資コンサルやシンクタンク、士業、医師などで年収1000-2000万のレンジで稼いでいる人とか結構いるんだけどね
類友でそういう人らと交流できないのだろうなぁ
このキチガイって自称国公立大出身っていう大したことない経歴のくせに自分以外には同類がいないかのようにいつもマウント取ってるよな
大阪市立だか知らんがお前ごときが成し遂げた経歴はその辺の学士入学でいくらでもいるわ
>>487 ホントつまんない嘘付くね
ツラくなんないの?
大企業のことなにもわかってなかったくせに
>>489 誰のこと言ってるか知らんが大阪市立大学というものは今存在しないこと、
大阪「市立」大学は国立じゃないという常習もわからないって凄いね
国立も広い意味で公立だっていうならまだしも、
公立を国立ってどういう認識なんだよ・・・
市立小中学校の先生が国家公務員と思ってんの?
>>492 意味不明
メクラ老人が「自称国"公"立大」の字が読めず勝手に「国立大」に誤読したと解釈する
加えて、共立薬科大学時代に卒業した奴をそう呼んだら慶應薬だと主張するようなアホヅラを見た気がするので見なかったことにする
こういうキチガイは何か言い返すことだけが目的で中身ゼロどころかマイナスだから文意を汲もうとするとアホが移る
たまにわくよな、聞いてもないのに年収やら資格やらつらつら並べるやつ、プラスの要素はないぞ
お、この板にいるじゃん
俺は大会社勤務だぞ!ってやつ
通信にも優秀な奴居る
学士入学の人、特に全国の国立出た人
10年、いや20年ここにはりついてるおっさんは確実にいそう
嘘も方便と申しますか一抹の真実があるから嘘も映えるというもの、しかしこうも本当の方の言ってる内容が時代遅れだと昔話にもなりゃしません……という事は分かった
ネタにするのも煽りにするのも何事にも情報のアップデート、これ大事
まぁしかし、おかげで昔からアンマ変わり映えしてなさそうな慶應通信だけど、時代の変化にチョビっとだけ合わせて変わってはいるんだなという事は分かったw
これからも昔語りの生き字引&生きた化石として頑張ってくれたまへw
法学部は中央通信の方がいいね
レポートも一科目4通だからね
意識高い系虚言癖の設定
上場大企業勤め
高収入(年収1000万以上、億だと胡散臭くなるので注意)
難関資格(%を記載する、資格の名称は記載しない)
TOEIC(900点以上、謙虚な気持ちで)
留学経験、海外勤務あり
極めて広い情報網を持つ
著名人と知り合い
追加あればよろ
意外にメンタル弱々なオバチャンっ子(か弱い自分も見て見てっ)…………あっ、こっちはリアルの方かw
>>493 ちげーよ
俺は国立大出身だって言ってんのに勝手に何故か大阪市立大とかいう今はもう存在しない大学卒だとか言うから国立と公立の区別が付いてないって指摘してんの
勝手に決め撃ちするにしてもせめて国立から選べよ
一応言っとくが国立と公立は入学難易度が変わらなくても研究内容とか全然違うからな
国公立とかいう言葉を使うのは公立大の人間だけ
一緒にして貰っては困る
しかも阪市ってそこそこ賢いし
どうせ煽るんなら地方の私立から公立化したとことかにすれば良いのに
やることなすこと全てが的外れなんだよ
>>504 励ます?
20年間ありがとう、辛かったねぇ………とか?w
色々と偉そうに語っていても実際エックス見てても最短卒業できそうなのって、一学年1-2人ぐらいでしょう
76期春入学で10月卒業できたのいるの?
新人キチガイか新設定追加か知らんがもう食傷だよ
http://2chb.net/r/lifework/1517446123/ 780 名無し生涯学習 2018/03/03(土) 07:23:38.58 ID:iGXwRFMBa0303
身割れしてるから書くけど、大阪市立・大阪府立・東京都立(現首都)のどれかの理系だよ
http://2chb.net/r/lifework/1609865279/ 105 名無し生涯学習 2021/01/09(土) 00:23:36.66 ID:dXTEcxRPa
国公立大学理系卒業、就職してほどなくして慶應通信法学部甲類入学、卒業時時計貰う、数年仕事に専念した後、最近経済学部再入学
ここまで一切のフェイクなし
設定も日々更新しないとねぇ
アンマ古いとスレも卒業できない嘘つき爺なのがバレてまうw
まぁ何してるか知らんがリアルでも今時流行らない学歴コンプで学歴厨のイタい奴なのは想像に難くない
設定の変更が求められるところやねw
いい年こいて今更学歴誇るって、社会に出てから誇るものがなんにも無い人なんだなって思われる世の中になってるの気付いてなさそう
>>512 今回は忙しくて2科目だけ
卒業してもまとわりついてる俺たちで萬來舍オフ会しようぜ
さぞや高学歴な一流企業勤務の上級国民様が集まる事でしょう(棒)
経済は、経済原論マクロを科目試験で突破してスタートライン
文学部の諸君、オフ会に集まる奴らをフィールドワークとして卒論のネタにしていいぞ
上級国民が集まるはずだからな
みんな科目試験どうだった?
不合格前提で問題だけ見に行くつもりが、一問だけドンピシャの出題で他勉強してなかったことを滅茶苦茶後悔
ちょっとでも勉強してたら今回単位取れただろ・・・
上のほうでスクのレベル低いとはぼやいてるあほがいるけど今日の試験受けてる奴が少ないこと少ないこと俺が受けた科目は5人くらいしかいない。結局単位不足で途中で退学する奴が多いことがわかる。
スクーリングあれだけごちゃごちゃ沢山来てるのに試験は受けない阿呆多すぎ
そりゃみんなが試験受けるタイミングやら単純に科目の履修者数(人気不人気)やら色々な要因があるから何ともいえないw
通学卒だけど、経済原論マクロのテキスト試験は、通学で受けたどの試験と比較しても難しい。
経済じゃないから通学のマクロは知らんけどさ。
何なの、あれ。
>>524 みんな単位は取り終えてるんだよ
科目試験はパッパと6科目受験したらすぐに単位揃うけど、
どうしたって地方住みはスクと卒論だけ残っちゃう
今回は自分の得意分野から出題されたので
試験勉強が無駄だったと思うくらい楽だった
言うて試験は年4回ある上に地方でバラけてるわけで
科目によってバラつきあるだけで、三田なんかはトータルで見たら一回当たりスク並みに人は来てると違うか?
>>532 頭、慶應通信かよ
スクは3期にわかかれて2期に偏るものの
さっくり1/3ずつは参加する
試験は何ヵ所にもわかれて同時にやるし、
地方の人間は何回も旅行に行くわけにいかないから
さっと6科目受験して最初の方に単位を取ってしまう
全然違うよ
比較するんならせめて夜間スクと三田の科目試験じゃないの?
金融、マクロ2つ、ミクロ、財務諸表、統計学系2つ、が経済学部のキモ
正直ほかやっても意味ない
で、科目試験問題間違えてたやつどうすんだよ?早くしろよ
40点合格ラインが嘘をわかる記述を見つけたよ
シラバスで以下の明記がある科目があった。「90点以上がS、80点〜89点がA、70点から79点がB、60点から69点がC(以上合格)、59点以下がD(不合格)となります。」
>>534 何だ君、歴史系とか思想系は不得意か?w
最近見かけないけど情報くれたり応援してくれてる人もいるから大丈夫w
自ら学びに来てるんだから、その志は天晴れじゃないですか。
みんな頑張って卒業しましょうよ
ワイはとにかく楽勝科目しかとってません
まぁ社会人なんかは人材開発やら自己啓発とかで会社に申告してアピールする機会が増えてリカレントとかリスキリングで使えねぇのがバレた、当然今更学歴とかでイキってもしょうがない。
変な話、今は純粋に「学び」で来てるのが増えてるんじゃねぇかねぇ?知らんけどぉ〜
やばいわ
スクのH先生のどの教科も耐えられない
自分にとってコレは地雷だわ
初夜スク出席、言うほど人いねぇなぁ、まぁこんなもんかぁ?
>>549 リンク先の法学部専門教育科目も読めない老眼なの?
某慶友会のオバチャン「大丈夫、安心して、これはフェイクよ!!」
40点老害よあんまり長生きするなよまわりが迷惑だろ
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なーに、他に居場所もないやろうし、
過疎って程よく人がいなくなった(=入れ替わった)時分に良い感じにほとぼりが冷めてたら、また………ねぇ?w
乞うご期待やw
学歴板でも叩かれて居場所ないんだから大学受験板とここを荒らす以外やることないんたわからすぐに復帰する
そして迷惑をかけるだけ
あぁそういえば昨日某スレで暴れとったのがいたけど、まさかねぇ?w
リアルタイムスクで、ミュートしてない人をいちいち晒すのは民度低い
3桁の参加者でズームのウェビナーすら設定できない運営が悪いだろ、あれ
>>557 科目試験問題間違い訂正マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>553 法学部気持ち悪い教授ばかりだからやめた方がいいよ
リアルタイムスクで、匿名同然の名前で慇懃無礼なコメントしている人いるけど、本当に常識ないね
>>563 うるせー間違ってるのはお前の人生だ失せろくず
継続は力なり、
色々見つけてくる意欲は認められるも、Xネタは断片過ぎて深掘りできないから中々刺さるネタにはなりませんねw
入学して半年経った。
出会ったのは卒業する気が微塵も感じられないワープア臭のする先輩たちばかり。
みんな「慶應バンザイ」みたいな感じ。
もうヤになってきた。
自分だけは卒業したい。
類は友を呼ぶ
自分は最短卒業のペースなので、同じようなペースの人から会いませんかと誘われる
最速で卒業するには卒論以外の単位116単位取ればいい
一年29単位
スクを年間8単位取るとすると、科目試験は年間21単位
一回の科目試験で5-6単位取ればいい
4単位科目もあるから、一回の科目試験で2-3科目受かればいい
そんな大変ではないよね
単位取れないのは、単に普段勉強してない、計画性ない人でしょう
卒業に時間かかるような人はワープアより金余っているなというイメージだけど
何故か科目試験で遠くで受けたり、ホテルでの美味しい食事の写真アップしたりしている優雅な人多い
そういう人は仕事と家庭が優先で
通信は余った時間で片手間なんだよ
地方民とか夏スク出るのに交通費+最低でもほぼ1週間連泊宿泊費+諸々かけてきてるわけで、それだけでも、そりゃ金ないと無理だわなぁとは思ふ
現役学生みたいに親掛かりってわけにもいかんしなぁ
科目試験は受けたら必ず受かるもんではないけど、バカっぽい感じの人ほど科目試験ナメてるよね。
最短目指して一度も科目試験落ちることない優秀な人ならいいんだけどさ。
まぁ通学なんかは親が学資出してくれたとかの手前辞めるに辞められないとかあるんだろうが、
通信は大体はテメエのカネで来てるんだし、嫌なら辞めろよって話なんだけどねぇw
人生も半ば迎えた趣味なのか
これから社会人になるのか
モチベ違うわな
>>576 >>一回の科目試験で2-3科目受かればいい
働きながらそれは無理
無職のひまじんしかできません
こう色々考えていくとコロナブーストって本当に凄かったんだな
そりゃみんな最短目指すわけだw
こいつ愛人で無視されてるから難癖付けてでも関わってこようとするから気をつけて
フルタイムで仕事しながら2-3科目回せてるぞ
専門教育科目だけになったらこうも行かないかもしれないけど
↑こういうの湧くよな
それよりのぶ代が逝ってしまわれた
ブス愛人、ブス声で他人に愛人勧めて陥れようとしてくるめちゃくちゃ性格悪いクソ女
私の不倫相手と被らなければいいんだとよ超絶ブスクソババア
授業持ってないんだからわざわざ他人のところ出張するなよクソババア
堂々と女使ってるくせに声高らかに叫んでるなよクソババア
こいつらの事故死でポジションが空いたらチャンスが広がって良かったね
嫁のところには行けないから他にまた当たりに行こうっと
慶應通信で弁護士や公認会計士に挑戦する人がいるけど、「年齢幾つよ?」「子供いるんでしょ?」という感じだ。
子供どころか孫もいて最高齢合格者で新聞に載るのが夢の元気な御老体かもしれませんぜw
社会人で難関資格狙える人は大概定時に帰れるホワイト企業だよ
そういう人はもう慶應通信には来ないんじゃないかな?
>>590 普通だよな?
頭悪い奴って本当に要領悪いんだろうね
学校に通っておけば働かなくていいと思ってる奴がわりといる。
ここは金あるやつの道楽だよ
必死で働かないと生活していけない人は仕事に専念すべき
で、愛人いつ移籍すんの?メリットないって騒いでたんじゃねえか
今時の慶應通信は、大卒狙いや資格狙いの人は他にもっと手っ取り早く取れるとこに行き、自己啓発のリーマンも会社に申告するのに他にもっと当たり障りのないとこに行く、
学歴コンプレックスの人も高齢化して大分少なくなってきたし、今や通学生よりリア充してるのかもしれんねぇw
経済学やりたいけど社会経済学(マルクス経済学)ありますか?
>>614 マル経はメディアとスクーリングならあるよ
X見てると最短ペースの人って全くもったいなくないか?
入学したばかりの時はみんな最短目指します!とかできれば最短とかいうくせに、1,2年経つだけで消えたり休学したり言い訳し出したり
卒論進んでる先輩たちですら、最短+半年〜2.3年ばかりだし
最短がいかに難しいかわかるね
>>576 卒論のこととか考えてなさそう
まさに、入学したばかりで絵に描いた餅って感じ
ここは社会人同士が交流の場を広めに行くところ
別にマイペースで最長在学期限まで在学しても構わないよ
20歳以下の高卒は通学行け、行けないのなら仕方ないが
>>618 ・ポンポン単位取れるような優秀で気力にも溢れた人は普通それなり以上に忙しい仕事に就いてる
・入学前から最短とか言う人は考えが甘いことが多い
・当然努力を持続するのも簡単じゃない、毎試験3科目でギリギリ一杯とかなら結局どこかで持たなくなる
こんな所じゃない
ここはそこそこの大学出た学士社会人同士が交流の場を広めに行くところ
別にマイペースで最長在学期限まで在学しても構わないよ
20歳以下の高卒は通学行け、行けないのなら仕方ないが
>>619 2年目で残り12単位の最短ペースでごめんね
卒論ももう終わるよ
修士の時に学会論文書いているから、余裕だよ
先行文献見つけて、最近の法改正見つけて、新しい論点設定すればいいだけなので、クソ楽
>>619 2年目で残り12単位の最短ペースでごめんね
卒論ももう終わるよ
修士の時に学会論文書いているから、余裕だよ
先行文献見つけて、最近の法改正見つけて、新しい論点設定すればいいだけなので、クソ楽
>>618 24年秋に最短で卒業した人もいるし、25年3月に最短で卒業しそうなペースの人もいるけど
1回の科目試験で12単位以上取っている人もいるし
むしろ、毎月レポート2通以上合格していて最短かそれに近い水準で進んでない人は稀
月2通も受からない人はほとんど勉強してないか、勉強の仕方知らないでしょ
参考文献沢山ないとダメみたいな手段が目的になっているような人もいるけど、実際には教科書とネットの論文だけでレポート受かる科目も多いし
1年で60単位以上取っている人もいるんだから、年30単位は無理ないペース
一夜漬けや持ち込み可で大して勉強しないで合格する科目もあるから、普段は真面目にやらないと受からない科目2科目勉強して、労力かからない科目2〜3科目混ぜたら、1回の科目試験で8〜10単位は無理なくとれる
不運にも簡単な科目が少ない時があっても、6単位は取れる
学士や特別過程なら入学1年半もすれば卒業に必要なレポートはほぼ終わり、後は卒論をやって、科目試験も直前にちょっとやればいいだけ
逆にこれができない理由を聞きたい。5ch来ていて忙しいとかはないだろw
>>590 専門教育科目も楽なのは多い
地理学みたいに薄いテキストの科目や持ち込み可でテキスト丸写しで済む科目も結構ある
まぁ基本やる気の無い事務局もレポートの書き方とか卒論の書き方のセミナーはしてるくらいや。
言うて基本そこから躓いてるのが案外と多いんやろうねぇw
因みに自分、そのあたり、とにかく始動おせぇ、基本締め切りとかでギチギチに強制されないと何もできない自分を痛感w
レポートはいくらでもだせるからとにかく出しまくって試験に望むことをお勧めします
科目試験6受験はあたりまえですよ。
やたら厳しい判定もあれば、え?こんなクソレポートで合格??ってのもあるんで
まあ志高いみなさんはこんなことしないでしょうがね。
卒論のために必要な単位取る、つう考えがないと何でも単位取ればいいつうおかしなこと書くんだな。
実際卒論指導まで到達したことないのかな?
真面目にやっていたら、必須科目終える頃から覚醒したかのように楽になる
20単位近く取れることもある
最短最速最小限ってのもわかるけど、それだけってのも何か勿体無いなぁと言うわけでも無いけど
他大学卒だけど学部違いで学士入学すると以前いた学部の科目が気になることもあるなぁ
レポート課題見て書けそうとか面白そうな課題だとなおさらw
まぁ無駄に自由履修増やすのもアレだけどねぇ
石井の発言みても裏金問題やった議員が立候補しても代表にするといってる限り
じゃぁ創価学会員にホリエモンや鈴木宗男を連れてくれば代表にできるのかという話
赤羽の財産がゼロというのも変だよな 共産党の発言がハッキリしてたことは確か
面接授業で「政治政党の影響もありますから」と回答もあったよな
>>635 別に努力せずとも普通にレポート出して試験受けてたら最短になるだけだよ
誰も最短を目指して最短になってるわけじゃない
もしくは学習内容の低さに呆れてとっとと卒業しちゃうか
>>626 お前が履修した証拠一部でいいから見せてよ
口だけなら誰でも言えるわボケ野郎
本当だったら修士まで取った人間が暇持て余して何やってんのって感じ
はよ社会に貢献しろや
>>639 逆にDの成績書見せてみろよ
そんな成績実在するのか疑わしいもんだ
白紙はさすがにDか
>>637 そうだよね
MBA持っている人も慶應通信にはいるけど、MBAで既定年次以上在学するなんて、普通皆したくないし、皆必死にやるからね
平日若しくは土日終日に授業もあるMBAに比べたら負担は半分以下
学費安いから長い方がいい的な変な価値観や言い訳が蔓延しちゃうけど、さっさと終わらせて次の道を歩むのが素直
慶應通信って、中央通信の約2倍の学費かかるんだね
法学部なら中央通信の方がいいな
レポートも4回あってしっかりしているし
長く在籍してもいいって人は2021年度以前に入学した人?
学費安いもんね、配本終わったら、6万だっけ?
配本終わった後に、ちょっとテストと卒論受けるだけで17万円はないわあ
長々いる気になれん
むしろそのカネが上がるタイミングで出なきゃってのが逆に卒業のモチベになるから、2021年以前組の方が早よ卒業しなきゃになるんじゃねw
以降組は最初から高いの折り込み済みで入ってるからw
>>649 いつ入学してようと長く居たいって相当なアホだと思う
在籍してようがなかろうが独学でできる内容に差はないし、
受けれる教育も金を払うだけ無駄なクオリティ
ここは金なんか払わなくても勉強ができることを実感する場
とっとと2年半で卒業して自分で勉強した方が100倍賢い
けど実は最短卒業する人たちは二流
本当に賢い人たちは卒業せずに辞めていく
自称2周目の状態のまま何年もしがみついてる40点さんの悪口はやめよう
いやもう今時、最短卒業とかアワくってるのって、多様性信じてうっかり現役で入っちゃって新卒採用目指してる若人くらいじゃねの?
そりゃ彼らにとっちゃ一年延びる度に留年してるのと同じだもんなぁ。
と初夜スク出てみたら周り暇そうな爺に如何にも専業主婦なオバチャンばっかだった俺が言ってみる……
はて?苦学生や今何処?
SNSで知り合った人と交流するぐらいでしょう?
卒業しても交流できるのでは?
長くいたい理由わからない
先輩風吹かしたいんじゃないかな
痩せた考え、恥ずかしい人
長くいる理由も無いけど卒業する理由もないのが今の通信生やないの?
今更学歴の時代(世代)でもないし学位も卒業しなきゃ貰えない時代でもなし。
そもそも卒論だってみんなそんな書きたいテーマってあるの?w
結局今時の大体の人はテキトーにこんなもんかぁって時期までいて、そのまんま他に移ってるだけやないのかねぇ?
まぁそれを卒業至上主義できてた卒業生には許されない冒涜に見えるんかもしれんけど?w
初心に戻ればなんで入学したんだ?ってなる
、卒業したくないけど入るなんて考えてたやつは少ないはず、これ以外が忙しくなり勉強も身が入らず卒業まで遠くなりもうどうでもいいやと自分に言い訳してるだけではないか、自己紹介ですどうも
通学生に混じることについては全然否定しないけど、多くの通信生は通学生と比べて賢くないし、きちんと管理してくれるわけではないので、通学生と混じってる子はいつのまにかまわりから置いてけぼりにあいそう。
過去問見ていると、なんでこの科目単位取れたんだという感想しかない
慶應通信は6割できたら卒業の絶対評価。運転免許、算盤検定、英検と同じ到達度をみるだけ。
競争試験ではない。故に権威ない。
良いんじゃね?
もう学歴なんてほぼプライベートな場の話のネタでしか言えないんだから
まぁイタイ奴と思われない工夫は必要だが……w
毎夜、虎視眈々と語れる話題が出るを全裸待機……ワロえるなぁw
>>670 それは間違い
一番賢い人間→入学早々に教育レベルの低さに気付き、とっとと辞める
二流→とっとと最短で卒業する
三流→最短+2年程度で卒業する
バカ→最短+5年程度で卒業する
義務教育を受けたか不明なレベル→12年掛けて卒業する
ターゲットとしては高校偏差値が50くらいの高卒の人たち
彼らが努力したら卒業できるレベルになってます
>>672 さすがにそれはない
高校偏差値50ってほぼ日本人の中央値だぞ?
そこまでの学力があれば難なく最短で卒業できる
>>673 謙虚で草
まあ設計としてはそうなのだろうが
大学同士を比べた方が分かりやすい
帝京大学通学と慶應通信の両方に受かって慶應通信を選ぶ人が過去に一人でも居たと思うか?
それが全ての答え
帝京大学には入るのにも卒業するのにも一応学力は必要
慶應通信は入るのも卒業するのも学力が不必要
帝京大学を卒業したら日本人の半分には自慢できる
慶應通信を卒業しても誰からも蔑まれる
しかしそんな爺の学歴観は今の子には刺されない……なぜだ?
ジジイになってまで学歴学歴って馬鹿じゃないの
よっぽど空っぽのなんにもない人生だったんだろうな
まぁ入っちゃえば交流もないから雑音も聞こえないからなぁw
40点爺また来てんの?まったく早く逝ってくれねーかな
ここ30代以上のじじいは立ち入り禁止にしてくれないかね
学歴しか語らない糞ばかりだからさ
ここのサイト自体の平均年齢が50-40代だから諦めろ
若い世代と語りたいのなら他のSNSに移りたまへ
………相手してくれるならw
君たちのほとんどは卒業できないから安心したまえ
君たちのほとんどは20年かかっても卒業できないだろう
最短とか学歴とか言っているような人は何を学びたいか、どう活かしたいか、学ぶ必要性とかも感じてないで、入ったような人
こういう人は、実質的な目的意識がないから、卒論が意識されるようになると挫折して消えていく
入学時にある程度目的意識あれば、仕事やレポートやる感覚でサクサクと卒論も終わるけど、スクで楽して文脈なく単位取りたいとかやっているような人は消えていく
>>691 それは君の目から見たら消えているだけでちゃんと最短で卒業してるよ
慶應通信の中退で圧倒的なのが一年目で一回もテキストを開かずに辞めた人ね
奴らは学生証の悪用のために入学しただけ
一回でもテキスト開いた人はほとんど卒業してる
先生の感覚では一年で辞めなかった人の卒業率は8割以上らしい
統計数値出ているけど、2年以上の8割も卒業してないのは明らかだよ
先生と交流ある人が8割の間違いでは
そういう人はやる気あるから高いだろう
>>693 一年目での退学率が6割くらいだから二年目に残った奴に限ればそんなもんじゃない?
純粋に生涯学習なら勝手にすれば良いが
今日日は、いるのか知らんが、現役就活組とかリーマン自己啓発社内査定アピール組とかシビアに卒業目指してるのもいてるんやろうなとは思うが
結局、如何に楽に卒業するか(したか)のマウント取りの地頭自慢しかしないから何も参考にならんからなぁ
入学者減って、コロナブーストで卒業生増えていたから、卒業と入学人数で楽とか思わない方がいいよ
>>697 コロナブーストの時期を知らないが、
あれを難しいと思わない方が良いよ
慶應通信の卒業が難しいと感じる人は日本中のどんな大学も卒業できないと思う
スクーリングは年齢こそばらばらだが、学ぶ姿勢から、その人の精神年齢がわかるな。
>>701 全く別の学校なんだから恥ずかしがる必要なんてない
日本銀行券とこども銀行券くらい違う
そう言えばスクで「日本銀行券ってなんですか?」って言った子がいて、やっぱり慶應通信だなぁと思った
難しい簡単みたいな中学受験生の小学生的な価値観で語っている人はレベル低いのは間違いあるまい
データベースとか、民間企業がアカウント作って使う場合、年間3桁万円請求される高額専門ツールとか入っていて、慶應通信の研究体制は国内ではやはりトップクラスに充実している
そこら辺の価値もわからず、慶應通信を見下している人はホンマに情けない
独立した士業なんか喉から手が出るほどに使いたくなる有償データベースもあり、民間の研究機関も全ては導入できないし、導入していても、一人のアカウントに対して高額な請求来て、全員が使えないツールとかあるる
これらの専門ツール使って論文読みながら教授と議論とできるとか、かなりすごい
ちなみに、他の国立大学で研究データベース使える立場にあるけど、慶應通信で使えるデータベースの半分もなかった
データベースが家から24時間使い放題なのは助かるし、図書館で借り放題なのも助かる
ほぼそれの会員制の会費だと思って卒業したら入り直しても良いかとは思うが、授業とテキストとシステムはあんまり楽しくはないなあ
>>704 よくわかんないんだけど、何で喉から手が出る程欲しい人たちって買わないの?
買うのに何か資格いるの?
まさか買えないっていう貧乏自慢?
>>704 教授と議論ってギャグ面白いと思ってる?
大学教授と慶應通信生の差って大谷翔平に幼稚園児くらいだぞ?
大谷翔平に幼稚園児がホームランの打ち方の議論そてるというくらい無茶苦茶な話
>>710 らしいって日常風景だよね?
先生に説教垂れて、結局授業が進まないから先生が折れるパターンばかり
本人は先生を論破したって自慢しまくるけど本当は完敗
慶應通信ってそういうお世辞とか社交辞令を全部本気で捉えるから厄介
たった一人の先生が社交辞令で通信の学生の方が真面目と言ったら、
何十年もその一言だけ独り歩きさせて、更には尾ひれはひれ付けて通信の方が卒業が難しいなんてデマにして使ってる
慶應通信って天動説主義者と同じだよね
本当は全員慶應通信がFランなんかと比べ物にならないくらいレベル低くて卒業が簡単なのも知ってるくせに、そのことを指摘する人は徹底的に叩く
地動説を唱える者は神を冒涜してると虐殺したのにそっくりな光景
事実はどうであれ、慶應通信のマイナス面を指摘する者は問答無用で叩きまくる風潮
終わってるよね
採用後の年収1000万以上の非公開スカウト案件送ってくれた企業の面接で慶應通信通学中について質問されて答えたら、評価されたけどね
Ⅿ&Aで会計士とも議論することあるから基本的な隣接領域の知識を得ることの必要性述べた
慶應通信ディスっている人って、職歴や経歴もしょぼいんじゃない?
社会人が業務外でも学んでいたら普通は評価されるよ。
定時後に慶應通信最短で卒業できるほどの努力している社会人なんてそう多くはないからね
>>709 慶應通信って、研究機関の研究者や外資コンサルとか医師とか難関士業資格者とか大学教員とか、少数派だけど、いるんだけどねえ・・・・そういう人って普段から仕事で大学の先生と共同で仕事している人も多いんだよ
俺は放送大学の履修生もやってそっちのスク(面接授業)も出てるけど勘違いパンピーが先生に論戦(笑)を挑むのはそちらも同じことだ
いや老人割合が高く元気なシルバーがのさばる放送大学の方が酷いかな
それをこれだから慶應通信は!と特有事象かのように鼻息荒くされても少しは外の世界を見たまえと思ってしまうね
帝大を定年退官してきた教授が放送大学の学生は真面目とリップサービスするそれもまさに同じ
スクの経済学部の某講師は学生と違って自らカネ払ってきてるのは本気度が違うって誉めてたデェw
流石眼のつけどころが経済学やと思ったねぇw
>>714 断言しよう
あなたが医者でなければあなたより学歴、職歴、経歴がしょぼいということは絶対ない
最初に大企業に入って慶應通信卒業して、ほぼ同時に超巨大企業に転職したが、
大企業以上だと社会人学生をしている人はそこまで珍しくない
だから慶應通信がどのレベルにあるかもある程度割れている
そして入ってよくわかったが社会人学生をしてるのは会社からあまり良いイメージを持たれない
むしろ仕事以外の時間はリフレッシュや家族サービスに費やしてくれないと潰れると思われている節が強い
それでも慶應通信は実態よりは評価されてると思うよ
それは学力が付く云々よりプライベートでも自己啓発をしているという面だけで、
「独学で簿記3級取りました」というのとそう変わらん評価
慶應通信にいる少数派の難関資格保有者たちはちゃんと卒業したかね?
ほとんどが愛想尽かせてすぐに辞めていったろ?
そういうレアな人を例に挙げるのはフェアじゃないよ
最近は自己啓発も社内評価の対象になるから、そう邪険にも扱われないと思うデェ
ただし結果的に成果と結果が求められるから、昔よりシビアに考える必要がある、あんまダラダラ長くやってると「いつまで自己啓発してるんですかぁ?」ってなもんよw
>>719 まぁそんな感じじゃないの?
直近では休日をどうやってリフレッシュできているかの方が評価されてるけどね
ワークライフバランスとか言って仕事とプライベートの両立を求めているんだから
ほどほどの自己啓発は歓迎されるだろうけど、勝手に通信大学とか行って勝手に仕事に支障が出る程疲弊してとかなったら最悪の評価でしかない
そんなこと慶應通信もわかってるから、業務外に支障なく2.5年で卒業できる難易度にしてる
その割には、最近、社会人の入学がメッキリ減っているようだがw
慶應通信が評価されるという奴によく考えて欲しい
偏差値45くらいの高校の授業もそこそこに頑張って、指定校推薦で田舎のFラン大学に入学し4年で卒業したAさん
同じ高校で勉強もせず卒業と同時に地元のコンビニで軽くバイトしながら4年で卒業したBさん
片や高校でも大学入学、卒業までそこそこ努力したAさん
片やほとんど努力もせず慶應通信卒業まできたBさん
表向きは同じ年に大学を卒業しているけど、
これでBさんの方が評価される世界があったとしたら不公平だよね?
世間は努力や労力に応じた評価しかしない
もし努力もせず慶應通信を卒業するだけで人生変わるなら入学者が殺到して日本で一番人気のコースになってるよ
>>721 相変わらず日本語がわからん奴だな
だから社会的に今は勤務外は自己啓発よりもリフレッシュして欲しいって時代なんだよ
勤務外に自己啓発するのは勝手だけど仕事に影響が出ようもんなら最悪の評価しか与えられない
趣味での勉強レベルならいつでも止められるが、大学なんて行き出したら自分では辛くても簡単に止められないじゃん
本当に会社が必要として学ばせるんなら経費で2年程昼間に大学院などに行かせるパターンもある
それ以外は自己責任で上手くやってな、できないんなら変なことすんなって時代だよ
だから社会人学生の割合は減っていくだろうね
中央法通信の方がしっかりした社会人が多い
会計士、税理士、弁理士なんかもいるし、卒業して弁護士になった卒業生も多い
慶應だと学歴目的の変なの混ざる割合高い
慶應通信は、卒業生の追跡調査もしてないでしょう
中央通信は、難関資格合格した人は連絡くださいと言って、活躍している卒業生もホームページに多数載せて手に職ついた人材を育てる
中央法通信の方がしっかりした社会人が多い
会計士、税理士、弁理士なんかもいるし、卒業して弁護士になった卒業生も多い
慶應だと学歴目的の変なの混ざる割合高い
慶應通信は、卒業生の追跡調査もしてないでしょう
中央通信は、難関資格合格した人は連絡くださいと言って、活躍している卒業生もホームページに多数載せて手に職ついた人材を育てる
>>725 その通りだよ
通信だから評価されていないんじゃない
慶應通信は中身が空っぽだから評価されないだけ
中央や早稲田は通学生と同じレベルの教育がされているから卒業したらそれなりの評価をされる
と言っても入試がないに等しいから通学より1〜2ランク下には見られるが
東洋の通信がなくなってしまったのは残念だな
昔みたいにスクーリングだけで単位取れるままなら金も儲けられたかもしれないのにな
スクーリング後に自宅でレポート試験になったらわざわざスクーリングに行かんだろう
>>726 早稲田は通信でも通学と同じ金額払わないといけないから
通信生の間ではそんなに評判いいわけではないけどね
慶應通信だけで評価されるとか思う方がどうかしてると思うのだが
>>731 誰もそんなことは言ってないと思うが
通信で評価されやすいところは慶應と中央じゃないか?
所詮は通信の中での評価ではあるが
早稲田は特殊だからなんとも
>>732 君に言ってる訳ではないが
まあ、他人の評価軸にこだわるなら
通信は避けた方がいいんじゃないかな
>>734 お金や時間の面で通学に通えないからという人が通信には多いからな
問題ないなら20代前半までは通学の方がいいだろうね
それ以降はどんな理由があろうと働いてないときつい
まぁしかし今時は多様性の時代だからねぇ
爺の価値観がいつまで通用するものか頗る疑問ではあります……
>>735 いずれを選んでも隣の芝生でしか無いのかもな
少なくとも今の時代に慶應通信は、データベース使用の会員権くらいしかおすすめできない印象だなあ
日曜の朝から何がしたかったの???
通信貶めても自分の価値は上がらないんだよ???
卒論面倒臭いんだよな、来月までに最終版を出さなければならない
ほんと面倒臭い、マジで辞めたい
だが単位は揃ってて卒論提出許可も貰ってる
やる気だけが壊滅的に無い
通信卒で就活するには他に何やってたかも重要になるだろうな
ましてや通学でも何かしら聞かれるわけだからな
老い先短い身で何やってんの
お前の人生の価値、空っぽのゼロどころかマイナスになんぞ
君たちのほとんどは卒業できないのだから
卒業後の進路を語るよりも辞めた後の進路を語るべきではないのか
ピーターパンマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>744 社会人もちょっと前までは転職面接とかで世間話ネタにできたらオモロイかもね(笑)だったのが、人材開発の自己啓発なんかが社内評価査定の対象になって
社内で入学動機から成果から将来展望まで語る必要が出てきており、今や就活生よりガチのアピール力が試されるという話もあったり無かったりw
>>746 あるわけない
普通の会社なら社会人学生をやると言ったら嫌がる
「仕事に支障出すなよ」って散々念押しされる
ビジネススクールならまだしも学部で歓迎されることなんてほとんどない
>>732 中央なんかはしっかり法曹界でも評価されている
早稲田は少なくとも早稲田全体から評価される
慶應通信は慶應通信在学生以外からは評価されな
この差はとてつもなく大きい
>>743 ここを見てるような人間はほとんど卒業できるだろ
卒業できない(する気のない)人間って慶應通信という学生の身分を悪用するためだけに入った奴らだけ
そいつらは当然こんなところ見ない
>>748 通信も通学と同じ学費にしたら評価される
>>735 今の時代お金を理由に通信って皆無だろ
国立だと親の所得で簡単に全額無償だぞ
私立だって成績次第でいくらでも無償や半額になる
その程度の簡単な努力もできない人間に大学で学ぶ権利なんてない
>>740 だったら辞めりゃ良いじゃん
卒業生だらけのここで卒論自慢したってバカにされるだけだよ
卒論の締め切りなんてただの期限でしかなくて自分で「ここまで」ってすれば良いだけじゃん
それで落ちることなんて99%ない
10年に一人くらいは落ちるけど、名前も皆に知れ渡るくらいのやらかしだからな
卒論が難しいとか言ってる奴は在学生にマウント取ってるか卒論未経験者
>>750 されるわけないだろ
意味わからん
早稲田は教育水準も同じだから評価されてるのであって学費が同じだから評価されてるわけじゃない
本当に頭悪いな
卒論が難関とかデマ流してる奴に良いこと教えてやる
ちょっと前、卒業試験をブッチした人がいたんだよ
それで不合格になったと思うだろ?
結果は表彰学生だよ
いかに卒論がただの儀式でしかないかわかるよな
いやいや慶應通信解体して学部として発展的再編
生涯学習(部門)として別途オープンカレッジorカルチャースクール開校っていう早稲田スタイルになる可能性もあるデェw
>>755 中央通信とは関係ないし、
君より若い可能性の方が高いと思うよ
>>757 むしろその道しかないんじゃない?
中での教育水準を高めることが一番の理想だけど、
在学生が事務局や先生を襲撃するのが目に見えてるから不可能
慶應通信の生き残り方は2つ
今のまま入ったら誰でも簡単に卒業する方式を維持して学位授与の資格を返上する
もしくは通学と同程度の授業をする
ただし後者の場合はEスクにするなど根本的に改革しないと不可能だろうね
>>759 何で?学部昇格とか通信部の悲願やろ
卒業生なんて諸手を挙げて賛成しても反対する理由がないw
今日も今日とて虚空に向かってシャドーボクシングして勝ち誇る
最早何と戦ってるのか本人すらも分かってないだろうな
>>762 何で悲願なんだよ?
通信は通学にぶら下がってるって一点だけで「慶應を卒業した」って詐称してるのに
通信を独立させたら早稲田の二部みたいに通信と名乗らなければならなくなって慶應通信の生徒は怒る
喜ぶ人がいるとすれば通信部長と通信事務局の職員だけ
そりゃ通信は出たけれど何者にもなれなかった人たちだろw
>>767 やっぱり日本語難しい?
まぁ好意的に捉えて通信部長と事務局だけのために独立させろって言ってるとしよう
けどその人らが一番喜ぶのは通信を廃止することだよ
頭悪い生徒の対応には本当に参ってるだろうからね
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」
「国税庁勤務」の4パターン
>>770 通信含むなよw
含んで10人でも増えんの?
>>768 前にいた
中央くんはイチオー慶應通信に入学してきたみたいや
そう言えば卒業したとか聞いたことねぇなぁw
脳内の慶應通信生が「ぐやじいいいいい」って反応してるのを妄想して自尊心を満足させてるのかな、惨めだね
怨望こそが最も人を狂わせると説いた福澤諭先生はやっぱ正しいわ
>>772 さすがに簡単に卒業してるだろ
三田会では慶應通信の卒業生で中央を卒業できた人はゼロって話のこと?
中央から慶應に来たら100%卒業して、
慶應から中央に行くと卒業率0%という話はよくきく
まあ公平に見て世間で通信の中で評価されてるのは
慶應と中央であることは間違いない
早稲田は歴史が浅く他にはなかなかないスタイルだからなんとも言えない
評価的には
法学部
中央=慶應>その他
経済学部
慶應>その他
文学部
慶應>その他
こんなもんじゃないか?
中央は法学部だけだから慶應の方がいろんな学部があるな
>>775 そんなつまんない嘘やめようや
慶應通信が慶應通信在学生以外のどこで評価されてんの?
慶應通信から大企業に入ったとか転職に有利に働いたとか一切聞いたことないわ
むしろ4年間バイトを本気でしてた方がマシだったとか可哀想なくらい悲惨な人生になってんじゃん
そういうデマに惑わされて入った子がいて人生滅茶苦茶になっても責任取れんの?
中央って確か法学部だけだよな
法学部で1番認められてるところって中央と慶應のどっちなんだろう
法政とかも変わらないか?
まぁそういやぁ
法政の文学部地理学科とか惹かれたなぁw
>>779 ふざけてんの?
通信を舐めてんの?
慶應通信を上げて貶めたいの?
法律学科でトップは中央
二番手が法政
慶應は五番目にも入らんだろう
政治学科は他にないから慶應がトップだよ
ワーストも慶應だけど
>>781 経済学部は結構あるだろ
慶應法学部より上が5個もあるとは思えんがな
慶應通信で一番多い就職先ってたぶん性産業だろ?
意外と平均収入は高いかもね
>>782 何をもって上下というかだな
卒業時点でどれだけ知識がつくかだと慶應は日本でもワーストクラス
さっきは忘れていたが放送大は凄い
トップは中央か放送大になるだろう
それに続いて法政かな
>>784 まあ評価的なもの?
卒業して評価になるのは法学部なら中央と慶應でしょ
法政はその次くらい
仮にこのジジイが中央通信の卒業生だとして、こんな性格捻じ曲がったキチガイモンスターを卒業させたその一点で論外になるだろ
社会に謝れ
>>787 卒業できなかったからこそ
こだわってるんだと思う
まあ卒業してないと思うし、卒業してたとしても学歴学歴と噴き上がってる時点で社会に出てから誇れるものが何一つ無いんだろうけど
何なら社会に出てすらいないかも
法政という名前なのに中央より法学部は下なんだよな
中央の法学部はトップレベルらしいが
>>789 何一つ当たってなくて草
卒業してるし学歴とか気にしてない(そもそも最初の大学の時点で慶應みたいな低レベルな大学じゃない)し、大卒でそのまま大企業だし、すぐに超巨大企業に転職したし
高校、大学、一個目の会社、今の会社の全てが誇らしいし
>>785 だからどこからの評価だって聞いてんのに
中央は法曹界から通信でもしっかり評価されてる
早稲田は少なくとも早稲田内で評価されてる
慶應通信だけ慶應通信の生徒からしか評価されてないでしょ?
そんな仲間内で傷の舐めあいしてたってダメだよ
上を目指さなきゃ
>>787 君何歳?
他人のことジジイって言うからには俺より若いんだろうな?
何度も言うが中央大は関係ない
読解力ゼロか?
>>793 世間一般の評価だろうな
通信の時点でどこもたかが知れてるが
良くて通学の大東亜帝国レベルの扱いか
あぁなるほど次は中央通信法卒の設定ね。
OK理解した
>>795 そんな感じだろうけど、
大東亜帝国は言い過ぎだと思う
少なくとも名前の知れた大学レベルってことはない
もしそんな逆転現象が起こったら努力してFラン大を卒業した人らが可哀想
>>797 名前を書けば受かる大学以上で選抜がある大学以下と言ったところだろうか
>>796 お前は本当に読解力がないんだな
母国語が日本語じゃない人なの?
小中校と公立だったからそこそこのアホは見てきたけど、
ここまでの人間って初めてだよ
ただ、慶應通信の卒業生の3割くらいも今まで会ったことのないレベルのアホだからな
慶應通信がアホを呼び寄せるのか、
入試もないし中の勉強が簡単過ぎてアホが通過してしまうのか・・・
ちょっと考えられんレベルだよ
もう一回だけ言うね
俺は中央大とは一切関係ないよ
これで読み間違えたら本当に怖いわ
>>798 そんな感じかな
同じレベルか多少慶應通信よりレベルの低い通学ならやっぱり通学の方が良いけどね
大学は勉強だけするところじゃないから
通信ではその辺が弱すぎる
>>796 お前はとんでもないレベルのアホだけど、
慶應通信は卒業できるから気を落とすなよ
最短は難しいかも知れないが最短+2年くらいで卒業できんじゃねーの?
そういう意味では慶應通信は誰にでも開かれた優しい学校だよ
テキストの質の放送
授業の質の早稲田
レポートの質の中央
バランスの法政
知名度の慶應
こんな感じだね
中央、法政は本当に勉強しないと卒業できないし、
早稲田は簡単でも入試があるし学費も高いから中途半端な奴は入らない
慶應通信だけは学歴ロンダ目的でアホだらけ
現役慶應AV女優、現役慶應風俗嬢、現役慶應キャバ嬢
これらを売りにしてる子ってほとんどが通信でしょ?
肩書きだけが欲しいからその子らは卒業しないだろうね
そういや俺が入るはるか昔の話らしいが、
AVで学生証見せてって言われて青い学生証出した素人物があったって聞いたことあるわ
この連投さん
慶應通信になんでここまでこだわるんだろう
卒論面倒臭いと言ったら卒論自慢とか言われるし
なんで自慢しなきゃならんのか
マジでめんどくせえんだよ
始めたら辞めるわけにはいかないし、
うちの指導教官は一定レベルじゃ無いと落とすと言ってるのよね
まあ、どうでもいいけど不毛だからこんなところで喚くの止めなよ君の人生の何分の一かを、無駄にしてるよ
慶應通信卒を誇ろうと思う人はあんまいないと思うけどな
昨今はどこでもセルフブランディングとかセルフプロデュースとかそう言った
自分の見せ方が大事で
そのひとつの素材として使うくらいでしょう
少なくとも他の通信制も昼間も卒業した身としては、慶應通信は卒業するのに比較的リソースを多く割く必要がある印象だけどね
俺が低いベルなのもあるかもしれんけどさ
ここの卒業だけで世間を渡ろうとしてる人という狭い範囲に警鐘を鳴らしているのかもしれんが
とにかく連投しても慶應通信に関わった後悔は消えないから、早く折り合いつけて忘れた方が良いよ
例えば、司法試験目指していたら、法学部なんて答練のノリでレポートや科目試験合格するし、会計士や中小企業診断士なら、経済学部でも同じ相乗効果がある
資格の勉強していると、確実に単位が積みあがっていくのはモチベーション向上の意味でもとても有意義だよ
特に自分が卒業した学部と違う領域の士業狙う場合は、専門領域の学部出てないのってちょっと試験科目以外知らないで大丈夫かみたいな不安もあるし、それもなくなる
どう価値を見出すか人それぞれ
>あなたが医者でなければあなたより学歴、職歴、経歴がしょぼいということは絶対ない
このイキりはなかなかすごいな
所詮公立大のくせして自分が東大かのような振る舞い
超巨大企業っていうからには、グーグルかアップル?
でも、医者に負けるってことはJTCか・・・ぷ
>>811 それだと中大を卒業した人に失礼にならない?
中大卒のソースでも出てこん限りはやめとけ
こんなキチガイの渾名にされるとかこれ以上の侮蔑はねーぞ
>>813 確かにおっしゃる通り
中信さんにします
中央通信を卒業できる頭がはたしてあるのだろうか
慶應通信も無理そう
卒業は簡単だ(卒業したとは言ってない)
なるほどw
慶通は簡単ださんって実は卒業できてないんじゃない?
優秀な人は卒業せずにさっさと中退するとか書いていたよね
酸っぱい葡萄と叫んでいるだけでは?
ID書いた付箋と一緒に卒業証書出して欲しいなあ
優秀なのは中退するんだから、そんな自分は優秀じゃ無ねぇって言ってるような証明なんて出せようはずがねぇだろう
って、その位の啖呵切って欲しいねぇ、乞うご期待?w
ピーターパン統計学マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
設定変えて色んな自分になれるけど、なりたい自分にはなれなかった………泣ける話やw
総合の経済学の単位マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
設定変えても無駄なんだよなあ
歪んだ怨み妬みが文面から滲み出てる
Xでの学友フォロワーの半分は入学2年以内動きがない
高確率で脱落したと思う
実際投稿続いてるFFは1/3くらいしかおらんし
>>809 広くは国立を公立と見る人もいなくはないけど、
極少数派だぞ
そして国立出身者は公立と一緒にされるのは気持ちいいもんではない
国立と公立では研究レベルが全然違う
>>820 まぁ確かに仰る通り卒業までしたのは無意味だったと思うよ
大した労力でもなかったから良かったものの時間の無駄ではあった
そこで辞める決断ができた人が本当に賢い人だとは思う
俺はそこまで賢明じゃなかったな
>>827 写真のアップは勘弁
お前らちょっとした反射とかで特定して刺しにくるだろ?
写真でGPS情報とかわかるって聞くし
ちょっと前まで塾員ネットみたいなのがあったけど、何か卒業生しか入れないサイトとか、知れない情報ってないかな?
>>828 まったく意味不明だが解釈できる奴いる?
>>831 可哀想・・・
国立大出身だって言ってるのに公立大だって意味不明なこと言うから、もの凄く好意的に取って国立も公立に含むって考えがないわけではないって教えてあげただけ
日本語って難しいよね
来日何年目か知らないけど頑張ってね
>>832 なるほど
>>508とはまったくの別人というわけね
じゃあもちろん自称公立理系でもなく通信2周の現役生でもなく時計もないよね、そんなキチガイが2人もいたらたまらないからなあ
あれ、ということはとっくの昔に卒業した一介の無関係OBがスレ粘着し続けて現役生に学歴経歴イキってるってこと?余計哀れになっちゃった…
>>833 全くの別人だね
そもそもその人、女なんだろ?
有名人らしいし
俺も時計と思われてたのか
それは光栄
時計は縁がなかったね
いらんけど
>>833 学歴学歴イキってるのは別人だろうな
一貫して慶應通信は学歴にならんという考えだ
とにかく「ヤデェ」とか使う慶應通信の長い歴史の中でもズバ抜けてヤバい読解力の奴が、
何でもかんでも一人の人間だと思い込んでてこっちも困っている
コロナ直前に卒業したからそんなに昔でもない
>>834-835 コロナ前は甘く見積もって最低でも5年前、未だにサークルに顔出す腐臭漂うOBの自覚なしと
通りすがりでこのスレだけざっと見てもわかるわけない例の有名人女説まで把握して堂々と粘着告白
学歴イキりが別人って、日曜30レス以上連投粘着してイキってる
>>718 ID:cPpxTQ7t0 = ID:BFXFpW5a0の引用に反応してきたお前はどこの誰なんだよって話
一夜明けた今日のお前も細胞生まれ変わった別人ってことにしてもいいが老人の低い新陳代謝だとちょっと厳しいわ
こ、こんなに聡明な方が写真の映り込みやGPS情報ごときを解決できないとおっしゃる?
身バレにビビるくせに知識はないって往年のネラーが歳食った感あってかわいいよね
イメピタとか使ってそう
とにかく卒論書けよオマエら
卒業したヤツで語りたいならスレ立てたらいいさ
そうしたら卒業生だけでまったりやれるんじゃないの
設定くんは卒業生だけでまったり語りたい場所が欲しいらしいデェw
存在しない誰かにマウント取って一人でシコってろカス
な、学位記ださないだろ?
出せない理由がまた急に歯切れ悪いこと
関係妄想マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fランク通学卒業より、
慶應早稲田通信卒のほうが企業に採用されやすい説
人や社会からどうみられるかの評価の話ばかりでうるさ
自分がここがいいなって入ったんだからそれでいいじゃない
目的が学位でもデータベースでも慶應のネームバリューでも
人からどう見られるかって言うと
社会人なんか、今や、たかが(広義の意味での)生涯学習でも、自己啓発やらリスキリングやらリカレントやらで社会というか会社からシビアに成果と結果が求められる時代
そこで慶應は使えねぇと感じる人はそもそも入って来ない(おかげで入学者も減っており………)それでも入って来てるのは、
やりたい事とか、ある意味覚悟決めて入ってきて来てるわけで。
結局、昔の感覚=ブランドイメージで学歴とか卒業とかチャラチャラ語られても今時もう刺さらないのかもねぇ
>>848 ぶっちゃけそれにしか目が言ってない人間は福澤諭吉の教えをこれっぽっちも理解してないよな
まぁ早稲田の通信はイチオー学校のサポートもあるみたいだしなぁ
しかし、慶應の通信は……ねぇ……
卒業通知もらいました。長かった。しんどかったです。でもありがとう。
勉学の過程でいろいろな学びがありました。走り切ってよかったです。
皆様も是非走り切ってください。
>857
おめでとう
どうやら40点氏は卒業の設定を作れなかったようですな
まぁ40点にしろ卒業は簡単にしろ昔はそうだったんでしょでお終いの話。学歴なんてのも今更何イタイこと言うてんねんってなもん。
コロナ後で少なからず意識とか状況とか色々変わってるけど、SNS時代になって当事者のライブ感が無いと中々今時のネタも集め辛くなってる昨今、
卒業生(笑)と言えども外部にいては今時の人に共感を持って刺さる設定も作り辛いんやろうかなぁ?
慶應通信を中退したが自尊心を保つために何とか失敗を正当化したいという想いなら理解できる
①慶應通信の学習内容や講義からやめる方が賢いんだ!自分ができないことは棚に上げる
②学位として認めないようにしよう!根本から価値がないものとすることで悪い記憶ごっそりなくすほか、意味のない、くだらないことから離れられたんだと納得できる
苦しそうや
でも特段スキル(帰国子女で英語できるとか理系でプログラミングできるとか)
がないなら、
東、京
早慶
MARCH
の卒業した学校名は使えるんじゃね?
>>862 その辺卒業して(調査研究手法など含む)特段のスキルが無いって時点で今まで何やってたのって感じではある
新卒の相談で、学歴つかえんかって話で
東、京
早慶
MARCH
は使える(エントリ後2~3次面接進む)んじゃね?って答えておいたよ
>>864 どうと言われても……
どう(何)したいんすか?w
通信の中でとはいえ
一応慶應が最高峰とされてるから慶應に何かしらのコンプレックスがあるのだろうな
江戸の仇を長崎で取らんとばかりに、現役の時のコンプレックスを通信で晴らそうとしたら見事に返り討ち。
思えばダメなやつは何やってもダメなのが分かっただけの一生だった……泣けるねぇ
まぁもう社会人はリカレントにリスキリング、高齢者だってセカンドキャリア形成して70まで働け言われる時代、もう呑気にコンプ解消とか「学び」なんて言ってる時代じゃ無いデェ。いやホンマ……
N高校の生徒保護者卒業生の個人情報要配慮情報から口座番号就職先所属会社、従業員のマイナンバーまでぶちまけた角川の作る大学だから注意しろよ
リカレントって軽くいうけど
外国みたいに、例えば40、50歳の人が工場単純勤務から
職業訓練校でリカレントしてIT企業にプログラマーで就職できました
みたいのは、日本ではおこらんでしょ
履歴書に年齢と顔写真求めてる時点で
書類読まれない
そんなに雇うとこがないなら自分で作れば良いじゃんと言うわけで、我が国ではシニア層に起業の勧めをしてるわけでw
因みに今お国がやってるのは
働き方改革 第二弾 労働市場流動化の促進編
人手不足言うなら自分らのとこで暇してる社員、教育して移らせんかいの巻w
でもリカレントつっても
慶應通信含めて文系多くて
プログラミングとか制御技術とか数学とか
そういうのやる人ほとんどいないよね
まぁしかし確かに慶應通信はホボホボ文系ではあるけど、経済学部とか、聞いてると結構、大学は理系でしたって人が多かったりする
リカレントかリスキリングか、はたまた単なる趣味かは知らんけどw
海外のリカレントって新しいスキルみにつけて収入や給与も上げようみたいな
AIのおかげで、理系の知識(言語習得、機械学習、制御技術)などは
今後も収入アップの希望あるけど、文系のままではお金増えないと思うよ
弁護士なんかは事件の成果報酬1割とかで優秀な人は巨額な資金稼げるけど?
それは若い時からめざしてるんであって
4~50代がめざすリカレントの道では(ほぼ)ないですね
言語習得、機械学習
その辺の知識を補完するため理系技術者が心理学とか言語学とか学んでるとも聞いたことある
アメリカ辺りの経済学者も理系から来てる人が多いよなぁ
ってか、もしかしてこれってプログラミングとか極めてIT土方目指しましょうって話?
うんまぁそりゃ無理だねw
PMOなど上流工程は金もいいけど、コード読める必要はあるよね
あと40歳から医師めざすもありだとおもう
ランク低い医科大でても医者になれる
これもやはり理系といえる
>>861 バカじゃないの?
確かに今となっては途中で辞めるという選択肢を考えなかったことは時間と金の無駄だったと思うよ
けどそれでバカにされる筋合いはない
とっとと卒業したことの何が悪い?
他人に学位記をアップしろというなら自分の学生証さらしてみろよ
学位記なんかより5年以上在籍の学生証の方がよっぽどレアだろ
まだ刺されたくないからアップしたくないだけで、アップ以外の方法で卒業生にしかわからない情報ならおくらでも出してあげるって言ってんのに
夏スクで10年超えの学生証何個か見せてもらったぞ
班で作業やる時6年~8年目がボリュームゾーン多かった
ただ金とやる気のある人が参加してただけかもしれんけど
>>861 結局お前らみたいに学ぶ姿勢ゼロな人間だらけだから慶應通信が最底辺に堕落したんだよ
社会人学生ってのはわざわざ勤務時間外に学ぶんだから質を求める
早稲田のように通学と同等の授業をしたり
中央のように通学並みの学力がつくまで厳しいレベルでレポート、試験を実施したり、
放送のように各分野の著名な教師陣と素晴らしいテキストで学べたりと各大学は全て単位を取得するだけで十分成長できるんだよ
だからそれらの大学は相応の評価を得ているし、
卒業生の評価も高い
慶應通信はどうだ?
レポートなんて読まない先生も多いからとりあえず出せば合格なんて多いし、
レポートも試験も大半が大学院生が適当に採点してるからほとんど落ちない
結局慶應という名前だけで満足して向上心なんて全くない人間しかいないってことだろ
だから誰からも評価されないんだよ
写真に位置情報があるから身バレする!ってレベルなのに随分と元気がいいじゃ無いか
塾員番号とかなら教えてくれんのか?
>>888 あーお前は慶應通信では歴代最高クラスに頭良いな
個人情報以外で
>889
直近で届いた塾員宛の郵便物なんてどうだ?
>>890 いつ届いたっけ?
捨ててはないと思うけど募金の案内まで思い出せん
時期を教えてくれたら探してみる
>891
んん、なんか出してもらっても誰か知り合いに聞いたんだろとか言われるか。
keio.jpにログインしてみてもなんか有意義な情報もなかったし、塾員だけの情報ってなかなか出すの難しいな。
>>892 塾員ネットが残ってたら良かったんだけどな
なんで卒業するとありがたがって
某ホテル料理食べにいくかね
>893
そうだなあ、1か月くらい前に郵便で寄付のお願い来たじゃん。
どこの部署からどんな形状でどんなタイトルだった?
答えれたとしても塾員から聞けば答えれる話なんだけどな…
>>895 横書きの水色封筒で通信教育部から
通信教育部開設75年事業募金への協力依頼
一口5000円だけど10000万円は寄附してね
そういやぁ、ニューズレターも、もう郵送されないんだっけ。
あれタマ〜に必要な記事が載ってるから物理的に送られたら、あぁこういうのあるんだなくらい
気に留めるけど、PDFでアップされただけじゃ見る機会も無くなりそうでメンドーだなぁ。
キツさ度。
米高校≧慶應通信>米大学>>米専門職院
ハイスク: 教科書デカすぎ。わけわからん。
ユニ: 読書量100冊/年間
プロスク: すごい大変だが慣れで行ける。一科目の試験範囲=百科事典並の大きさの本1500ページ以上
慶應通信:仕事との両立無理ゲーかと。子育て世代絶対はキツイ。あとはやっぱり卒論。米国にはなかったから。
個人の見解。
高卒後現役で入ったけれどここ選ばなくてよかった。
訳ありで大学に入るのなら必ず通信制である必要があった。
大卒の学位を取ることが目的だから大学名にこだわりがなかった。
それでも慶應とかいうイケてる名前に目がいってしまうんだよ。
試しにここの実態をググってみたらまぁ皆大変さを嘆いているわw。
それで俺には無理だと感じて他を選んだ。
高卒後現役でここ入ってそのままストレ―トで卒業する人はいるのかな。
もしいるのならどのような人なのか気になるね。
なぜ慶應通信なのか。
なぜストレートで卒業する必要性があったのか等ね。
やっぱかなり卒論がキツかったから撤退は正解かも。
勝負所: 指導までのタスクと vs それに割けられる時間
論文指導って結構あっという間に来るのにあれ嫁これ調べろここ構成直せ。入れ替ええなど…指示こなすの大変やった。結構タイトな環境で仕事してるのもあって両立が。卒論だけで指導と卒業諮問面接併せると最短20か月かかるのはしんどいよ。
勉強は慣れれば行けんことはないけど子育て、仕事とかの両立が幾つかあるピークの中で一番登り切るのがしんどいゴールやった。
>もしいるのならどのような人なのか気になるね。
なぜ慶應通信なのか。
これはやりたい専門、専攻があるかないかが結構デカいと思う。
慶應通信は学べる学問領域が広いから
それにローの先生が卒業指導とかしてるみたいやけどぶっちゃけそんな時間よくあるなというのが正直な感想。実務家教員やったら100無理やもん。
ではアディオース。
選挙行こ。
>>894 大好き民か大嫌い話も出したくない民に分かれる
ワイ学士入学からの卒。
普通に卒論つらかったんだが。楽だと言ってる人はどんなテーマだったのか参考までに聞きたい
大丈夫大丈夫みんな学校も人も大好きなハートフルな奴らばかりだからw
>>907 民(人)じゃなくて店の話し
ホテルが運営してるの知らんの?
三田には2つもある
慶應通信は卒論に着手してが第2スタートって感じだね
仕事や大学院で何通も論文書いたこともあるけど、元々の自分の専攻でないから、先行論文読む量も増やさなければならないし、大変だわ
楽だっていう人は自分の中でのOK水準が低いんじゃない
声優の芋おばさんの方が値段高いらしいからやめた方がいいよ
キャラも決まらず話にも乗れない、それでも他に行く当てもないから来ずにはいられない、連投しに?
卒論ガチ大変
理論難しい
必須科目で大変と思っていたら、実はそれ以上のボスがいた感じ
慶應通信簡単40点おじさん(おばさん?)も卒論は想定外なのか中々ノッて来ませんなぁw
1単位あたり45時間
360時間で卒論仕上げる
残業基準ぐらいかけんのか、やだなぁ
大学通信教育設置基準
(単位の計算方法)
第五条各授業科目の単位数は、一単位の授業科目を四十五時間の学修を必要とする内容をもつて構成することを標準とし
>>934 ヤリチンとヤリマンは早々に仲良くしてるから陰キャは気にするなよ
このスレの人が下記のスレを立てて自演してるの草
ドワンゴが通信制大学開設に向け認可取得。来春開校。でもお前らが人事だったとして通信制大学卒認めるか? [233797484]
http://2chb.net/r/poverty/1730240390/ そのBEのスレ立て履歴見りゃわかるけど嫌儲で学歴ネタ中心に1日中スレ立てまくってる有名な奴だから適当言わないように
会社の面談で慶應通信評価されたで、異動したい部署の専門性を大学で学ぶ行動力が評価され異動が叶った
変な誹謗中傷は無視でOK
>>941 そういう嘘がどれだけ多くの人間を不快にさせてるか気付いた方が良い
はっきり言って慶應通信サゲより何倍も不愉快
>>944 うわっw
言うと思ったら案の定だよ
その手の仕事携わってたけど慶應通信とは対極にある制度だよ
リスキリングという意味を一度考えた方が良い
はっきり言ってこの流れに一番乗れていないのが慶應通信だよ
>>938 有名人なのはサンタ君であって、君はそのなりすましをしているだけの高卒くんなんだよねwww
猿真似となりすましやってて嫌にならないの?
恥ずかしくはないの?
普通に疑問だけど低学歴にはそういう人が多いのは確かなんだよな
>>942 慶應(通学)で内定したら一応勝ち組認定される企業だよ
>>949 はいはい
よかったね
情けなくならない?
>>946 中央法卒のニダーアイコンを知らないならそう言えばいいのに恥を重ねるなよ
お前にピッタリのスレ立ってるからファンなんですって話しかけてこい
【悲報】学歴コンプの人間が上っ面の経歴だけそこそこにした結果wwwwwww
http://2chb.net/r/poverty/1730294827/ >>951 そのスレを建てたのは確かに中央法に在学中のサンタくん
一方で
>>937のスレを建てたのは中央大通信教育のお前
残念でしたね、嘘つきで嫉妬のかたまりの高卒くんw
高卒くんが発狂しだしてしまうスイッチがいまいちよくわかってないのよw
あ、すまん普通に見間違ってたわw
でも俺が立てたスレってことでいいか?w
慶應通信卒業できなかった人はスクなどのごく一部の楽勝科目で単位とった経験で慶應通信は簡単と言う
しかし、実際に難しいのは、テキスト科目の科目試験、特に必須科目であり、更に難しいのは、卒論
卒論の場合、教授とのコミュニケーションも必要なので、余り社会に適合できてない人は卒論で嵌る
多くの先生は卒論になると、しっかりと指導するので、レポートと違い、沢山文献調べて要約すれば良いでは許されない
最近は通信生の世代構成も大分変わってきてるし、そこら辺、コロナ以降どう変わった(or変わらない)のか分からんからなんとも言えんのぉ
コロナ以前40点おじさんの時代からも大分変わってるからのぉ
この流れでスレ終わるんか
もう一度沸かしてくれないかな
キャラ練ってるのかな
まぁ長文書くくせに引き出しが少ない上にネタが40点で止まってるから心配だね……w
40点さん調べだと卒業率も80%くらいとかだっけ??
卒論、自分なりに骨子作って言ったら褒められたけど、先生結構苦労してそうな印象を受けた
やるべきことやらずに指導受けている人が多そう
まぁ最短最速とか別に目指さないまでも
余程日頃から書き慣れてるとかネタが湯水の如く湧いて出るのでもなければ
学士入学組は、最終的に書く書かないはアレとして、入学時点である程度、卒論のテーマとかプロットとかは決めとくべきだなという気はする
在学中に適当なネタ探すとかやっぱ無理だねぇ
>>962 仕方ないよ
慶應通信が悪い
誰もそんな学歴じゃ採用しようなんて思わない
課題を自分で見つける。立ち止まる。考える。引っかかる。問いを発してみる。そしてさらに考える。
これが慶應が学生に教えてくれる「学び」。あえて「学問」とは言わない。
人としての学び。
課題を前に立ち止まれず、引っかかるものも見つけられず、あきらめて何もしなければ、ただの通りすがり。
しかし、問いを見つけられれば自分の中に何かが生まれる。
それを、アカデミックな<お作法>に従いつつ表現し、他者にぶつける。
同意を得る。また批判も受ける。
その地道な作業の繰り返しで自分が成長し、自分の人生の糧になればいい。
簡単すぎてばかばかしい。
簡単なことに取り組むなんて価値がない。
あっちの方が難しいから役立つ。
就職活動に直結しない。
だから、すぐにやめたが勝ちだなんて。
それで慶應通信のせいで、慶應通信が簡単だから、だからだから自分の人生は好転しないんだと文句垂れる?
言いたいなら言えばいい。私はもったいないと思う。
私はさすがにもうしんどいので再入学はしないが、とりあえず卒業はした。
もう新たな目標に向かう。
まぁしかしぶっちゃけ課題はこなせるから単位は取れてるけど、最後卒論でナンモ思いつかねぇで断念してる人とか多いんやろうなと思うデェ
流石に指導教員に全部決めてもらおってワケにはいかんしなw
>>956 私は高・大・院と米国で、向こうのプロスク出てから米国で職務経験積んだ後日本で就職した(してしまった)ので、日本語には100自信なかった。特に、読む、書くという自分の仕事でもっとも重要な要素。
でも慶應通信を通じて日本語運用能力が大げさでなく5倍Xになった。
あなたの言うようにテキスト学習、レポート、卒論、指導を通して得られる多面的なコミュニケーション能力が本当に慶應通信の肝。人に自分の意見を伝えること。人の意見を聞くこと。考えること。
なんとか卒業できてホヤホヤやけど通信は本当に馬鹿にできないと実感している。
前にもちょっと書き込んだが、真剣に取り組んでいる人は是非とも「走り切って」ほしい。絶対に走り切ってほしい。無駄には絶対にならない。がんばってください。
アディオス
>>971 慶應通信は日本語が不自由な人には少し難しい
そんなこと最初から皆が指摘してることをドヤってて草
慶應通信のお陰で日本語が五倍堪能になった
言うなれば私は慶應通信で日本語の使い方を学んだのだ
言い換えれば日本語が上手になったのは慶應通信のお陰だ
ところが入学時点では日本語が不自由だった
しかし私は慶應通信に入ったお陰で日本語が上達した
だから日本語を上手くさせてくれた慶應通信が好きだ
まとめると慶應通信は日本語が不自由でも卒業する頃には実感で5倍も上達できる
ケチつけたくなる気持ちはわかるよ
酸っぱい葡萄の理論だ
>>974 日本語理解できてなくて草
酸っぱい葡萄とは自分の手が届かなかったものを悪くいうものだよ?
慶應通信のように適当に在籍しいれば2.5〜せいぜい6年くらいでほぼ自動で卒業できるものに使うのは不適当
たぶん意味を間違えて覚えてしまったか、知っている中で一番単語を使ったが用途を間違えてしまったというところか
まぁ卒業する頃には語彙力が5倍(大爆笑)もつく人もいるから安心して
5倍って、つくづく元の日本語レベルがヤバいことがわかる
日常生活の意思疎通が日本語ではほぼ不可能なレベルからじゃないと5倍にはならん
まぁでもそうだったんだろうな
ねえねえ、簡単に卒業できる人に聞きたいのだけど、卒業生に最近送られてきた郵送書類の中身教えてよ
あと、利用できるシステムにどういう特典ある?
維持会において、記念品もらえる条件でもいいよ?
簡単に卒業できるくんは、簡単と言える割に、なぜか卒業した人しかわからない情報ないからねえ
簡単に卒業できる方ですから繰上配本したと思うけど、繰上配本の申請した後に書類と特定の手続きがあったと思うけど、その内容、教えてもらえる?
簡単・難しいとかいう価値観が基本的に幼稚
中学受験する小学生レベル
スク、レポート、テスト(40点!)と散々イチャモンつけてきてたのが、卒論話になってサッパリ乗ってこない(これなくなった?w)で察してやりたまえ
流石にサンプルが少ないと設定にも困るw
普通に中小企業診断士持っている人も、中小企業診断士試験と同じ内容の科目落としていたりしているし、簡単というのは世間のこの手の資格の難易度も知らない層なんだろうなって思う
診断士試験だと理論式出さないからね
設定の書きっぷりからして流石に予備試験くらいは受けてる節があるが、はてさてどうだか?w
76期で最短卒業できたのって、一応いるけど、ほとんど見かけない
コロナ世代で大体レポブーストも使えたから楽なはずなのに
学士入学ですら、最短卒業が難しい
中には簡単な人もいるけど、それって修士や博士行くべきだったのに、学部で入ったってことだから、普通に恥ずべきこと
普通課程で簡単というのは信じられないので詳しく話を聞きたいところ
確固とした学ぶ目的があるのなら恥ずべき行為でも無いだろう
まぁそういう人は「簡単」とは思わないし言わないだろうけどw
>>977 >>896 30万円一括でクリスタル時計が貰える
あと三田評論が毎月(7・8月だけ合併号)が送られる
コロナ被ってないで最短卒業したなら、簡単というのを認める
コロナ被っていたら、ただのチート
科目試験になったら年間20単位取れてない人でも50単位とか取っていたからな
夏スクの度に羨ましそうに来てる人達のことですね?w
>>988 あーごめん
前半部分が
>>976に対する答え
後半が
>>977に対するものだっただよね
日本語5倍も賢くなったんなら理解して貰えるかと思ったこっちのミスだ
申し訳ない
>>989 最短ってかコロナに一単位でも被ってたら慶應通信と認める必要はない
最後に盛り上げてくれたね
卒業してんのか知らんけど、このスレも卒業できると良いね
すでに別大学の大卒だけど
経歴アップのために同じ学科でここに行くというのは考え方としてはアリ?
経歴アップは知らんけど、最近は現役できてるのも多いらしいが、学士入学は結構いる
学士入学の在籍期間で卒論まで考えると、なまじ違う学部学科にするより学科同じにするのが本当は良いのかもねぇ
>>996 意味不明
それこそ楽して簡単に卒業したいって下心しか見えない
前の大学で学ばなかったような内容が何%あると思うんだよ?
もちろん若干の知識の幅は増えてもほぼ意味のない行為
金と時間が有り余ってる老後の余暇だったらまぁって感じ
意味不明
下心しか見えないって、いま明らかに下心の話をしてるんだろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 11時間 30分 2秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250401030611caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1726139283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)113 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)99
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)115
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)112
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)116
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)110
・【慶應義塾大学】慶應通信89【通信教育課程】
・慶應義塾大学通信教育課程の卒業を目指すスレ
・明治大学政治経済学部合格・卒業vs.慶應義塾大学通信教育課程合格・卒業
・慶應義塾大学通信教育課程と慶應義塾大学SFCと慶應義塾大学大学院って、どっちがすごいの?
・慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】
・帝京大学 理工学部 情報科学科 通信教育課程 3
・環太平洋大学 通信教育課程
・東京福祉大学通信教育課程
・産業能率大学・通信教育課程Part67
・【奨学金500名】大手前大学通信教育課程
・産業能率大学・通信教育課程Part61
・中央大学法学部通信教育課程学士入学
・産業能率大学・通信教育課程Part58
・◆産業能率大学・通信教育課程Part51◆
・大阪学院大学流通科学部流通科学科通信教育課程
・早稲田大学教育学部 v.s. 慶應義塾大学経済学部
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇
・【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.86
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part72
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part84◇
・【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.77
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part71◇
・【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.81
・《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75
・〔経営学徒〕◆産業能率大学・通信教育課程Part52◆
・《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》
・ロンブー田村淳 慶大大学院で学んでいた 通信教育課程は退学
・【芸能】ロンブー田村淳 慶大大学院で学んでいた 通信教育課程は退学 “直取材”のマスコミには自粛要請
・民間就職しないで公務員か資格試験目指すんなら慶應通信課程で充分だろ、卒業すれば慶應卒学士だしな
・ケンドー・カシン フツーのプロレスラーから“KO大学”(慶應義塾大学SFC)非常勤講師に!
・【慶應ブランド】慶応大学が声明文、学生の逮捕相次ぎ「慶應義塾の気品を損ね、信頼を裏切る行為」 ★3
・慶應義塾大学
・慶應義塾大学病院
・海外大学の通信教育
・慶應義塾大学商学部
・慶應義塾大学歯学部
・明星大学通信教育部 18
・日本大学通信教育部86
・亜細亜大学>慶應義塾大学
・慶應義塾大学 vs 中央大学
・〓 慶應義塾大学農学部 〓
・一橋大学 vs 慶應義塾大学 49
・慶應義塾大学の広告学研究会
・〓 慶應義塾大学農学部 〓
・創価大学通信教育部 Part7
・日本福祉大学 通信教育部37
・慶應義塾大学も日大同様ダメだな
・慶應義塾大学 vs 早稲田大学 171
・慶應義塾大学 vs 早稲田大学 169
・●慶應義塾大学法学部受験対策スレ30●
・慶應義塾大学に指定校推薦がある高校
・【悲報】慶應義塾大学理工学部、激易化
・慶應義塾大学 バスケットボール部
・【公文書】早稲田大学>慶應義塾大学
・〓慶應義塾大学理工学部数理科学科〓
・慶應義塾大学文学部vs明治大学商学部
・☆早稲田大学VS慶應義塾大学VS明治大学☆
・■■■法政大学通信教育部128■■■
11:39:40 up 96 days, 12:38, 0 users, load average: 7.45, 8.53, 8.84
in 1.6714110374451 sec
@1.6714110374451@0b7 on 072300
|