◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

阪大法学部は日本で3番目に難関の法学部で異論なし?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1641644838/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2022/01/08(土) 21:27:18.21ID:3jCFjzCw
スレタイ

2名無しなのに合格2022/01/08(土) 21:32:26.65ID:BPLKDlaC
@東大法
A京大法
B一橋法

3名無しなのに合格2022/01/08(土) 21:35:45.60ID:RH16nrEj
なし

4名無しなのに合格2022/01/08(土) 21:37:24.10ID:v9ztDCkR
一橋のが難しい
東大、京大と来て3番目も関西地区とかあり得ん

5名無しなのに合格2022/01/08(土) 21:39:56.20ID:/VN1V+RX
昔阪大法のキチガイいたよな

6名無しなのに合格2022/01/08(土) 21:45:52.07ID:07aWE7C0
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

7◆J2apH1B0LU 2022/01/08(土) 21:57:28.08ID:v1fBLNfo
異議あり!

8名無しなのに合格2022/01/08(土) 22:07:08.51ID:PNAfFXYc
4番目。3番目は一橋かな

9名無しなのに合格2022/01/09(日) 00:23:05.95ID:xfBi9jIw
スーパー品出しをクビになったから高卒と同順位
いや、高卒以下

10名無しなのに合格2022/01/09(日) 00:24:22.25ID:xfBi9jIw
阪大法学部はスーパー品出し以下の存在!

11名無しなのに合格2022/01/09(日) 00:34:27.34ID:j9vE/vRs
普通に超優秀だろ
弁護士でも政治家でも何でも好きなものになってくれ

12名無しなのに合格2022/01/09(日) 02:49:34.22ID:j0ECW4kd
第2回駿台全国模試 2021年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2021年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

66●東京(文科一類)
65●東京(文科ニ類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64●東京(文科三類)、★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・国際公共政策)
61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
60◆大阪(経済)
59
58▲北海道(総合入試・文系)、▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・心理)
57■名古屋(情報・人間社会)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(法)、
―☆神戸(経営)、
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(総合選抜・文系)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済・DSEP、LBEEP)、
―△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(経済・数学、総合)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、☆神戸(経済・英数)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)
53
52△横浜国立(経営)
51△横浜国立(経済)

13名無しなのに合格2022/01/10(月) 09:15:54.96ID:Wj6fm4XZ
東大京大一橋慶應早稲田の次
6番目だね

14名無しなのに合格2022/01/12(水) 18:48:30.92ID:ad0QOJUZ
>>13
慶應早稲田は神大くらい、阪大法は4番目

15名無しなのに合格2022/01/12(水) 18:51:06.85ID:LrjPnmJo
法学部 格付け

S 東大
A 京大、一橋
B 早稲田、慶應、中央、神大、★阪大★
C 東北大、名大、同志社
D 北大、岡大、九大、明治
E 都立、大公大、上智
F その他

16名無しなのに合格2022/01/12(水) 19:10:45.45ID:v3urLsjH
法学ならこんな感じ
東大
京大
一橋
阪大
北大東北名古屋九州
慶應
早稲田
中央

17名無しなのに合格2022/01/12(水) 19:12:22.21ID:sk0OScFm
2021年度国家公務員総合職(9月試験=最終合格者12月10日発表
の教養区分を含む通年分) 合格者数の出身校ランキング(上位20)
東大がメチャ多い

https://www.jinji.go.jp/kisya/2112/CP2021sankou.pdf

 1.東京大  362
 2.京都大  142
 3.早稲田   98
 4.北海道   82
 5.岡山大   78
 6.慶応大   75
 7.東北大   71
 8.東工大   70
 9.千葉大   59
   中央大   59
   九州大   59
12.広島大   54
13.一橋大   49
14.立命大   45
15.大阪大   41
16.東理科   38
17.神戸大   37
18.名古屋   36
ーーーーーーーーー旧帝最下位
19.農工大   28
20.筑波大   26
ーーーーーーーーー上位20
番外
21.明治大   25
   横国大   25
23.同志社   21
24.新潟大   19
25.大府大   17

18名無しなのに合格2022/01/12(水) 19:30:49.41ID:3cCqbnE+
実績から言うと、1位東大、2位一橋と来て、広島は合格実績実数が少なすぎるから保留で、大差のついた3位が京大、4位が慶應、5位に阪大だよ。

令和3年司法試験予備試験受験状況(大学生)2名以上合格
大学 合格率 受験者 合格者
東京大学 18.2% 445 81
一橋大学 17.9% 106 19
広島大学 16.7% 12 2

京都大学 10.9% 175 19
慶應義塾大学 9.5% 452 43
大阪大学 8.5% 94 8
神戸大学 8.3% 60 5

早稲田大学 7.9% 291 23
同志社大学 6.6% 106 7
名古屋大学 6.4% 47 3
千葉大学 4.7% 43 2
中央大学 4.0% 523 21
東北大学 3.4% 58 2
明治大学 2.9% 104 3
立命館大学 2.5% 79 2
北海道大学 2.5% 81 2
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52279915.html

19名無しなのに合格2022/01/12(水) 20:11:52.07ID:YrszgW5p
首都圏理系なら、東大東工京大医学部でもなければ、早慶理系、東京理科大への進学をお勧めします。超一流企業の上位採用大学は、東大京大東工でなければ、これらの最難関私大です。対抗出来るのは、地方旧帝でも京大阪大や名大東北大くらいまでです。
本当に大学に残って、地味な基礎研究を続けるとか、才能と運があって一つまみの大学教授までたどり着けるなら別ですが、超一流企業へ就職したい、有力ベンチャーの経営者として成功したいなら早慶理系や東京理科大です。
大手上場企業の理系ライン職の役員数や管理職数も東大京大東工や早慶、東京理科大が上位を占めています。

ついでに言いますが、今時の地方国立大学は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。

20名無しなのに合格2022/01/12(水) 21:37:10.59ID:eJ2DBXF8
>>1
共通テスト最高点が828点の
大阪大学法学部が?(笑)

しかも司法試験、国家総合試験も通らない
大阪大学法学部が?(笑)

しかも全く国家公務員総合職に採用されない
大阪大学法学部が?(笑)

脳内だけにしとけよ。
私大にも小バカにされるぞ(笑)

21名無しなのに合格2022/01/12(水) 21:39:48.43ID:eJ2DBXF8
大阪大学なら工学部に進学するなら分かるが、文系はカスとは言わんが、全く価値なし。

まあ、関東ならマーチ。

22名無しなのに合格2022/01/12(水) 21:45:00.26ID:p3JXKjNu
阪大経済に100%蹴り飛ばされる早稲田政経はどうなんねん

23名無しなのに合格2022/01/12(水) 21:51:29.54ID:9vfY2Z5C
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」 五大商社最大手 最高給 平均年収1678万円 
慶應義塾大学 1124 
早稲田大学  836 
東京大学   707 
一橋大学   328 
京都大学   247 
神戸大学   77 
大阪大学   75 
九州大学    58 
東京工業大学  54 
名古屋大学   49  
東北大学    45 
北海道      32 
筑波大学     26
広島大学     17

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三井物産」  財閥系五大商社 
平均年収
三井物産(全職種) 1.213万円 42.4歳
三井物産(総合職) 推定1,600万円〜2,100万円 ー
三井物産(30歳時点) 推定1,100万円 ー
三井物産(40歳時点) 推定1,900万円

慶應義塾大学 1118  
早稲田大学   750   
東京大学     530   
一橋大学     289   
京都大学     263   
神戸大学      71   
大阪大学      69   
東京工業大学   50   
九州大学      50   
名古屋大学    49    
東北大学      35   
筑波大学      25   
北海道大学     14   
広島大学       14   

24名無しなのに合格2022/01/12(水) 21:53:26.27ID:9vfY2Z5C
三菱商事 2021年 新卒 (昨年より一般職廃止で採用は総合職のみ

○東京大学 23名(経済6 文4 法2 教育1 教養1 工1 農1 大学院7)
●早稲田大 21名(政経10 国教3 法2 理工2 社学1 人科1 大学院2)
●慶應義塾 18名(法8 経済5 商3 SFC2 )
○京都大学 11名
○一橋大学  7名(商4 法0 他3)※学部別就職公表は商・法のみ
○大阪大学  4名
○東京外語  4名
●上智大学  4名(経済2 文1 国教1)
○名古屋大  2名
○神戸大学  2名
○北海道大  1名
○東京工業  1名
○筑波大学  1名
○横浜国立  1名
○大阪市立  1名
●同志社大  1名
●関西学院  1名

25名無しなのに合格2022/01/12(水) 21:54:41.67ID:YrszgW5p
2021年司法試験合格者数(合格率) 北大、東北大、九大は中央に完敗WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
やはり、首都圏と田舎では、優秀層の厚みが全然違いますね

《国公立大》
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
東北大 20(51%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
九大 17(29.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
北大 17(25.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)
筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)←!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)

26名無しなのに合格2022/01/12(水) 21:59:16.42ID:9vfY2Z5C
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大 早稲田47対阪大0
東大46 早稲田47 京大39 阪大0 次の47の役職のうち47全部輩出は早稲田のみ
阪大は全学部全学科で47全部ゼロ、京大はさすがに47までいかないがそれに近い
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
鹿島建設社長 早稲田 天野裕正 阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 佐々木則夫  阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
阪急阪神ホールディングス社長 会長 早稲田 角和夫 阪大0人
ANAホールディングス社長 早稲田  美土路昌一 野村吉三郎 阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
みずほ銀行頭取 早稲田 藤原弘治 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
千葉県知事 早稲田 熊谷俊人 阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
総務審議官 早稲田 山田真貴子 阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
ボストンコンサルティンググループ日本共同代表 早稲田 秋池玲子 阪大0人
ベイン&カンパニー日本代表 早稲田 堀新太郎 阪大0人
Google日本法人代表 早稲田 奥山真司 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17 慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4 一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14
慶應義塾169 早稲田137

27名無しなのに合格2022/01/12(水) 21:59:47.59ID:9vfY2Z5C
阪大 財務本省採用 17年間ゼロ

財務省(本省)採用実績
2020東大15京大2一橋1早大2慶大2 計22
2019東大17京大1一橋1早大1慶大2 計22
2018東大15京大1一橋3早大1慶大1東外大1 計22
2017東大16京大2一橋1早大1慶大2 計22
2016東大15京大1一橋2東工大1早大2慶大2 計23
2015東大16京大2一橋1早大1慶大1九大1ロンドン大1 計23
2014東大14京大2一橋2早大1慶大1北大1東北大1 計22
2013東大14京大1一橋1東北大2 計18
2012東大15京大1一橋1早大1慶大1 計19
2011東大14京大1一橋1早大1 計17
2010東大16京大2早大2 計20
2009東大13一橋2早大1慶大1 計17
2008東大12京大1一橋1早大1慶大1 計16
2007東大12一橋2早大1慶大1北大1 計17
2006東大13京大1一橋1早大1 計16
2005東大16京大1一橋1慶大1 計19
2004東大15京大1一橋1慶大1 計18
2003東大14京大1一橋1早大2慶大1 計19

28名無しなのに合格2022/01/12(水) 22:00:07.50ID:9vfY2Z5C
五大商社最大手 三菱商事の平均年収は有価証券報告書より1678万円
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の採用は東大は阪大の10倍
学生数は概数で阪大3700 慶應7000 早稲田8900

阪大+北大+東北大+名大+九大=259
京大247 一橋328

雑魚旧帝大5校と京大 一橋ぜんぶ足しても834で早稲田836 慶應1124に勝てないのであった

過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   

29名無しなのに合格2022/01/12(水) 22:00:33.93ID:9vfY2Z5C
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
NHK 2021年 大学別採用人数
●早稲田大 48
●慶應義塾 37
○東京大学 17
○京都大学 12
●上智大学 10
●立教大学  9
●法政大学  9
●東京理科  9
○東京工業  7
○東京外語  7
●同志社大  7
○東北大学  6
○名古屋大  6
●明治大学  6
○北海道大  5
●中央大学  5
●立命館大  5
●関西学院  5
○大阪大学  4
○一橋大学  4
○岡山大学  4
○九州大学  3
○筑波大学  3
○横浜市立  3
●日本女子  3
●関西大学  3
○千葉大学  2
○大阪府立  2
○広島大学  2
●青山学院  2
●東京都市  2
●日本大学  2
●駒澤大学  2
●津田塾大  2
●近畿大学  2
●西南学院  2

30名無しなのに合格2022/01/12(水) 22:03:09.26ID:9vfY2Z5C
阪大法であろうと経済だろうと
日本3位のわけがない
3位であるとするなら彼らの脳内限定でしかない

そもそも一人も内閣総理大臣が出せないのが決定的

31名無しなのに合格2022/01/12(水) 22:15:29.59ID:9vfY2Z5C
内閣総理大臣 一橋 阪大0
財務事務次官 一橋 阪大0
検事総長   一橋 阪大0
最高裁判事  一橋 阪大0

早慶にも一橋にも負けている
よって阪大法は日本3位ではないといえるだろうよ

32名無しなのに合格2022/01/12(水) 22:20:08.68ID:8FR6KLSC
10国立大学司法試験合格者数(旧司法試験)

    S24 S25 S26 S27 S28 S29
北海道   4   2   3   6   3   4
東北大  15  12   5  10   6  12
東京大  92  89  79  55  29  36
一橋大   0   2   1   1   1   0
名古屋   0   1   1   2   4   7
京都大  26  17  20  25  15  27
大阪大   0   0   0   0   3   5
神戸大   0   0   0   2   0   3
岡山大   0   0   4   4   2   5
九州大   5   6   6  11  12  12


     S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
北海道   5   4   0   3   4   2   4   5   7   2
東北大   0  12   6   8  23  11  12  19  12  15
東京大  46  57  56  59  36  51  46  65  78  67
一橋大   3   4   3   5   4   1   1   9   4   5
名古屋   6   4   8   4   2   5   8  14  12  13
京都大  33  30  43  24  32  35  32  18  28  37
大阪大   4   3   8   6   3   6   8   5   8   9
神戸大   2   1   1   2   4   3   2   6   0   7
岡山大   2   5   6   2   3   5   7   3   2   8
九州大   7  11   9   6  10  16   3  16  10   2



     S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
北海道   4   6   2   5   9   5  10   7   6   3
東北大  12  13   7   6   7  11  13  17  12  14
東京大 102 126 118 100  84  89 127 108  90  95
一橋大   6   4  11   8   7  12  13  22  23  14
名古屋  10   6   8   9   9   7   6   8   6  10
京都大  41  53  41  38  36  30  37  43  63  41
大阪大   4   3  10   8   7  10  10  14  11  17
神戸大   9   4   5   8   7   8   6   8   7   6
岡山大   4   5   5   7   5   9   5  10  11   5
九州大   9  18   8  16  17

33名無しなのに合格2022/01/12(水) 22:20:50.67ID:XLCcF52X
>>1
東大一橋京大慶応早稲田阪大神大東北名大九大
って感じ

34名無しなのに合格2022/01/12(水) 22:29:07.68ID:8FR6KLSC
10国立大学司法試験合格者数(旧司法試験)

    S24 S25 S26 S27 S28 S29
北海道   4   2   3   6   3   4
東北大  15  12   5  10   6  12
東京大  92  89  79  55  29  36
一橋大   0   2   1   1   1   0
名古屋   0   1   1   2   4   7
京都大  26  17  20  25  15  27
大阪大   0   0   0   0   3   5
神戸大   0   0   0   2   0   3
岡山大   0   0   4   4   2   5
九州大   5   6   6  11  12  12


     S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
北海道   5   4   0   3   4   2   4   5   7   2
東北大   0  12   6   8  23  11  12  19  12  15
東京大  46  57  56  59  36  51  46  65  78  67
一橋大   3   4   3   5   4   1   1   9   4   5
名古屋   6   4   8   4   2   5   8  14  12  13
京都大  33  30  43  24  32  35  32  18  28  37
大阪大   4   3   8   6   3   6   8   5   8   9
神戸大   2   1   1   2   4   3   2   6   0   7
岡山大   2   5   6   2   3   5   7   3   2   8
九州大   7  11   9   6  10  16   3  16  10   2


     S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
北海道   4   6   2   5   9   5  10   7   6   3
東北大  12  13   7   6   7  11  13  17  12  14
東京大 102 126 118 100  84  89 127 108  90  95
一橋大   6   4  11   8   7  12  13  22  23  14
名古屋  10   6   8   9   9   7   6   8   6  10
京都大  41  53  41  38  36  30  37  43  63  41
大阪大   4   3  10   8   7  10  10  14  11  17
神戸大   9   4   5   8   7   8   6   8   7   6
岡山大   4   5   5   7   5   9   5  10  11   5
九州大   9  18   8  16  17  11   8   8   6  11

   

35名無しなのに合格2022/01/12(水) 22:29:44.52ID:8FR6KLSC
  S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
北海道   9  13   9   9   5   9   4   5   6   −
東北大  13  16  20  17  15  12  13  14  11   5
東京大 108 101  88  94  90  89 101  78  83 102
一橋大  16  13  15  16  18   7  17  20  17  16
名古屋  10  10   7   9  11  10   9  12  12   6
京都大  42  48  28  33  44  42  44  29  36  25
大阪大  16  13  16  11  11  13  13  14  13  10
神戸大   5   5   5   5   5   6   8   5   3   4
岡山大   1   9   7   3   3   3   5   6   4   3
九州大  11   7  11  15  12   9   6   6  10  15


    S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
北海道   6   8   7  12   7   3   3   3   3   2
東北大   7  10  10  11  18   5   7  17  19  10
東京大  80  97  86 107 109  99 133 126 137 161
一橋大  14  22  18  17  15  19  15  27  25  32
名古屋  13   9  16  10   7   9   9  11  14   9 
京都大  41  32  40  52  43  50  60  52  41  66
大阪大  16  15  16  15   9   8  11  13  21  23
神戸大   8   5   6   4   1   4   9   4  11   9
岡山大   2   3   3   7   1   4   4   1   1   6
九州大  11  14  11   5   7  12  12   9  16   7

36名無しなのに合格2022/01/13(木) 22:06:21.60ID:mn3hXP34
2021年司法試験合格者数(合格率) 北大、東北大、九大は中央に完敗WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
やはり、首都圏と田舎では、優秀層の厚みが全然違いますね

《国公立大》
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
東北大 20(51%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
九大 17(29.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
北大 17(25.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)
筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)←!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)

37名無しなのに合格2022/01/13(木) 23:06:00.18ID:T7HKvJQk
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部×夜第二商学部×夜第二法学部夜 = 現 社会科学部

                         夜第二文学部夜 = 現 文化構想学部



私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

38名無しなのに合格2022/01/15(土) 21:39:47.32ID:ob5Ecnqn
QSランク知らないの?
東大京大早稲田だよ


lud20220207034338
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1641644838/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「阪大法学部は日本で3番目に難関の法学部で異論なし? 」を見た人も見ています:
阪大法学部って日本で3番目に難関の法学部ですか?
阪大法学部って国内3番目か4番目に難関の法学部だけど異論ある?
日本で3番目に難関の法学部はどこ?
阪大法学部って国内だと東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし?
日本で4番目に難関の法学部はどこ?
日本で3番目に難関の法学部だけど質問ある?
日本で3番目か4番目に難関の法学部だけど質問ある?
阪大法学部だけど日本で何番目に難しい法学部って名乗ればいい?
阪大法学部って国内文系だと東大京大に次ぐ3番目の学歴で異論なし?
阪大法学部って国内文系だと東大京大以外に上はない3番目の学歴で異論なし?
大阪大学法学部という日本で3番目に入るのが難しい法学部の者だけど質問ある?
日本で4番目に難関の法学部だけどどんな印象?
阪大法学部と一橋は同等の学歴で異論なし?
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
阪大法学部だけど東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
阪大法学部現役合格だけど東大京大に次いで一橋と同等の高学歴ってので異論ある?
阪大法学部だけど東大京大以外には学力において完勝してるということで異論ないよな?
慶応法と早稲田政経より難関の阪大法学部だけど質問ある?
阪大法学部って東大京大の次に難しい大学であってる?
阪大法学部と慶応法学部はどっちの方が頭いい?
阪大法学部と慶應法学部はどちらの方が頭がいいですか?
専門学校の者だが正直阪大法学部と阪大経済部はゴミだと思ってる
阪大法学部で今まで学歴煽りしまくってきたけど正直言って学歴コンプレックスあること自白するわ
阪大法学部いる?
阪大法学部だけど質問ある?
阪大法学部だけど質問ある?
大阪大学法学部だけど質問ある?
大阪大学法学部だけど質問ある?
阪大法学部と一橋大学はどっちの方が上?
阪大法学部って学歴としてどういう評価?
阪大法学部だけど俺に学歴で勝てる奴いるの?
法学部の学歴序列が決まったけどこれに異論ある奴って大学どこ?低学歴だろ?
阪大法学部と一橋大学はどっちの方が頭いい?
文系で阪大法学部より上の学歴はどこがありますか?
阪大法学部と早稲田政経はどっちの方が頭いい?
阪大法学部と早稲田政経はどっちの方が頭いい?
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等で合ってる?
名大法学部と阪大法学部の就職事情違いすぎない?
高崎高校から日本大学法学部の指定校ってどんなイメージ?
阪大法学部って上に東大京大しかないという認識でいい?
阪大法学部だけど早慶マーチって生きる価値あるの?
阪大法学部と早稲田政経はどっちの方が頭いいですか?
学力では阪大法学部>早稲田政経>慶応法学部って感じか?
大阪大学法学部ってなんで倍率1倍台ばかりなの?なんで人気がないの??
阪大法学部現役合格という東大京大未満で一橋以上の学歴の持ち主だけど質問ある?
なんで日本って旧帝大法学部や国立大工学部機電系率卒をこんなに有難ってるの?
阪大法学部だけど文系だと東大京大以外よりは学力が高いってのであってる?
阪大法学部だけど東大京大以外には勝っているという認識で良いか?
僕「大阪大学法学部蹴り早稲田の政経(経済)です。」←どんなイメージ?
阪大法学部だけど文系だと東大京大は格上で一橋は同格で他は全て格下であってる?
大阪大学法学部だけど東大京大以外には学力において完勝してる訳だが質問ある?
東日本の中堅国立大で唯一の法学部、なにげに首都圏からも学生来るんじゃない?
阪大法学部だけど文系だと東大京大以外には学力で完勝してるというので合ってる?
現役日本大学法学部 vs 3浪早稲田法学部
⭕日本商工会議所(日商)の創設者は明治大学法学部卒
阪大法学部と立命館法学部
大阪大学法学部ワイより上の学歴www
文系で阪大法学部より上の学歴全て挙げて
大阪大学法学部僕より上の大学一覧www
阪大法学部と一橋大学って学力的に互角だよな
阪大法学部だけど私の学歴を評価してくれ
阪大法学部だけど一橋とは同レベルだね
大阪大学法学部ワイが抱いてる他大学の印象
19:02:58 up 96 days, 20:01, 0 users, load average: 31.00, 22.12, 14.88

in 0.22117209434509 sec @0.22117209434509@0b7 on 072308