みんなはどんな服装してる?
ドラマや漫画みたいにお洒落な人見たことないけど
上に同じ
自分以外誰もいないのに、何故服など着なきゃならんのだ
女子もパンツ一丁で過ごそうぜっ!!
あ…パンティーか!
女は普通パンティーなんて言わんぞ
パンツルックと区別するための言葉かね?
穿いてるもの
ぱんつ(ボクサーブリーフ)
ズボン下(いわゆるステテコ)
着てるもの
半袖の肌着(ズボン下と同メーカーのセット品)
吸汗速乾素材で上から下まで固めています
あまりに暑い時は霧吹きでちょっと濡らして扇風機の風を当てるとひんやりします
そしてお腹をこわします
>>6
お腹お大事に。
自分は外に着て行く服で着れなくなったものを部屋着にしている。
下が総ゴムだと気が緩んでダラダラしそうなので、総ゴムは避けている。
でもパイル地の上下を買ってみたら気持ち良くてやめられなくなってきた。
肌触りって大切だね。 着古したTシャツやパンツをおろす。
部屋着とパジャマ兼用。
>>12
一文書くのも略してるし、パンツ一丁か。
何故か井手らっきょを想像した。
色々サッパリしてそーだ >>11と同じ感じ。
ズボンはユニクロか安いスポーツウェアみたいなの。 ネグリジェ?とかナイティ?っていうのかな。
古着屋で好きなデザインのを買って着てる。
締め付けが嫌だから上下とも下着はつけない。
一人暮らし始めたら絶対可愛くてお姫様みたいな部屋着着ろうと思ってたけど…結局買っても一度も着ないまま(´Д`)毎日キャミ+パンツ(下着)
全裸でございます。
朝おきるとふとんにウンコついてます。
でも全裸でエアコンつけて布団に寝ると気持ちいいから
少し肌寒くなってきたので、Tシャツ+デニムにパーカーを羽織る。
部屋着は着古したものかダイエーとかの安物
春夏秋冬
オールシーズン
裸族だけど(笑)
地上13階のオートロックだから
人と出くわすことないし
宅配便などは
EV上がってくるまで
着替えできるっしょ(爆)
休日はTシャツに短パンっす
普段は部屋着などなす→風呂→パジャマ
旦那のA.P.CのTシャツ(デザインより着心地が気に入ってる)と下は下着、ノーブラ。
宅配便が来たらロングカーディガン羽織ってデニムショーパン履く。
一人暮らしじゃなくてスマセン
春秋はちょっと厚手のコットンの浴衣
夏はパイル地でチューブトップのワンピースみたいなバスローブ
冬は長袖シャツ+ジャージ+半纏
春〜秋は来客時に着替えるのがひたすらめんどくさい
だが浴衣もバスローブも着心地よくてやめられない
マタニティ風のワンピ着てる。締め付けがなくてこれが一番楽だなぁ。
>>29
旦那?と思ったら、最後にwwどうしても書きたかったのかな?
夏はタンクトップ+デニム。秋になりセ●ールの安いTシャツ+デニム。冬はこれにパーカーとか。
ユニクロ率が高いけど、ゴムが緩くないですか?
普段はMサイズならSサイズでいい感じ。
普段Sサイズの人はどうしてるんでしょう? タンクトップとパンツ(下着のほう)
冬はその上に半纏
頼むから夜間の来訪者は勘弁してくれ。ドア開けられん。
冬はパジャマ。
夏は上キャミノーブラ、下パンツのみ。
夏は風呂上りに全裸で料理するのが密かな趣味。野生にかえった気分になる。
何でそんなの着られるんだ
中学時代から20cm以上伸びたから無理
春夏→パンツ、パイル地のショートパンツ、キャミソール
秋冬→パンツ、下着屋で買った綿のズボン、キャミソール、ユニクロの長袖T
寒かったらフリースをはおる。
部屋着は掃除する時も使うから、パジャマとは分けてる
夏はユニクロのワンサイズ上のショーパンに乳首透けない厚めの黒T
今はとりあえずだぼっとした上着を羽織ってる
とにかくしめつけるのが苦手(ズボンのゴムやすぼまった袖口)でのびない素材やテロテロ生地、肌に触れるフリース地も無理
これからの部屋着に悩むよ…
下スウェット上着なくなったTシャツ
高校の時のカーディガンはおってる
まだまだ高校生で通れそうだとニヤニヤしてます
黒い短パン
黒いTシャツ
黒いジャージ
風呂あがりに+黒いニット帽
しょぼいマフィアみたいって言われた。
部屋着は、古くなってちょっと毛羽立ってきちゃったようなTシャツとジーンズ
基本的にそのままでも外出できる格好かな
寝る時は寝巻用Tシャツ(だいたいバンドのグッズのTシャツ)とユニクロの部屋着っぽい長ズボン
ボロは着てても、心は錦んにゃ☆彡
ちとお袖がボロになっちゃったパーカのジップなしと
499円のライン入りwジャージ裏起毛。
コンビニだろうと近所でも着替えます。
大女だからダボっとしたら目立つし……。
友達が泊りに来たときは上下3000円か4000円だった可愛いパジャマ
普段は首元ヨレヨレナイキのTシャツとヒートテックとスウェットズボン
>>52
近所でも着替えるのが普通だから。
部屋着でコンビニ行く奴はDQN ホームセンターで初めてハンテン買ってみた。。。こりゃいいわw
袖が邪魔だが。
とにかくパンツが嫌いだから全裸生活はじめたけど
エプロンだけは着用したほうが便利なことに気づいた
だけど乳首の存在が気になって落ち着かなくなったので
胸当て付きのエプロンを愛用するようになった
新しいの買うときルンルン気分で楽しいよ
ひざ掛け2枚を真ん中空けて(首を通す穴)縫い合わせ頭からかぶってる
上からベルトをしたら原始人っぽい感じになった
さくらんぼプリントのパーカーとズボン
お風呂あがりとか暑いと感じたら全裸
一人だと楽でいいねw
>>60
ぽまwww貫頭衣www縄文時代回帰w
あたたかくうまく工夫してんなw 最近は寒いから着ぐるみパジャマ
このまま外には出れないが防寒対策としては神で暖房がいらなくなる
やっすいユニクロスウェット上下の上にさらにドンキで買ったジャージ羽織ってる
ちょっとそのへんまで出かけるときはスウェット脱がずその上からコートと太めのカーゴ着て
ニットキャップかぶってGO
ノーブラでキャミだと変な気分になるから
ブラジャははずさない
下はトランクスが楽
無印のパジャマに大学で使ってる白衣
そのままエプロンにもなるし意外と暖かくていいよ
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較
3D TV Tests Continue at Consumer Reports
・パナソニック 50インチ プラズマ
画像は鮮明。
寝転がって見ても問題なし。
部屋のどの角度から見ても問題なし。
黒の表示も素晴しい
・サムソン 40インチ液晶2機種
メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
カウチで寝ころんで見る人には問題。
斜めから見ると白っぽく見える。
黒いはずの部分でも灰色になってる。
>>73
一人暮らしの部屋着が、パナやサムソの3Dテレビか。
最新の薄型は本当に軽いからな。首から掛けるのも可能だろうけど。
そんな芸人見たいな生活はしたくないな。
……っとマジレスしてみる。 ユニクロのヒートテック上下。
その下はトランクスかブリーフ。
部屋着こそおしゃれに!・・って、お部屋に呼んで一緒にまったりする相手いない。
ユニクロスウェットにユニクロパーカー+半纏
早くあたたかくなぁれ
ユニクロでアリスインワンダーランドとコラボした繋ぎになってる部屋着買った。
もう少し暖かくなったら着る。
昔、ジーンズメイトとかで売ってた
上下セットで同じ生地の布袋に入って980円みたいなヘインズの
スウェットがあったと思うんだけど、今はもう無いのかな?
ネットで探しても見つからない。
>>83
100円ショップでゴムひも買ってこいよww >>85
ヘアピンでもいいしゼムクリップを加工してもいい Tシャツにパンツのみ。
彼氏がいるときは流石に短パンはくけどね
さて餃子でも作るか
ランニングに半ズボン
腰からタオル垂らしたら裸の大将
>>99
お、おむすびなんだな
ど、どうもありがとうなんだな よれよれになったTシャツ
高校の体操着だったハーフパンツ
…だったが、夏になってトランクス一枚で過ごす時間がだんだん長くなっている。
Tシャツはよれよれのほうが夏は熱が抜けていいんだよな
理由はちょっと違うけど、部屋着のTシャツはえりぐりヨレヨレがいい。
首元がきっちりしてるとなんか息苦しいー。
よれよれのTシャツに、むか〜しに買ったユニクロのジャージ
このクソ暑いのに服なんか着ていられるか。
でもパンツは履かないとさすがに落ち着かない。
裸エプロン超オヌヌメ
快適かつ最低限のモノは隠せる。
浴衣着てたら宅配便到来w ww
ちょっと恥ずかしかった
部屋着はもっぱらワンピース
誰か来てもすぐ対応できるし、コンビニくらいならそのままいける
動作も女の子らしくなる
最近寒いから人形寝袋でいるよ。
東京なら暖房いらないね。
ふとんも敷布団のみでいいんじゃない。
北の方ではわからないけど布団から出てヒーターをつけるあの決心はいらなくなると思う。
夏はほぼ全裸だ
冬はユニクロのスウェットのセット
でもそれだけじゃ寒いので半纏を上に着てる
寒くて部屋着専用にユニクロのセーター買っちゃったよw
でも部屋でも着てて気分が下がる・・・
去年あたりから、ずっと着ていなかった防寒着を部屋着にしている
暖房費が減って、助かったわ
俺もスキーのときに着るフリースを部屋着にした。
今までエアコンとコタツを併用してたけど、コタツだけで十分。
パンツとランニングシャツだけ
なんで部屋にいるときにわざわざ部屋着を着ないといけないかわからない
冬はスウェット(+フリースワンピ)
春秋は薄手のパジャマ
夏はTシャツワンピ
全裸はないが下着のみですごしてます@21歳♀
だから急な訪問とかマジ勘弁「ドアの前まで来ちゃったw」じゃねーよ
パンツとTシャツが基本スタイルだが、玄関前の部屋にスウェットを常備してある
逆にいつ何があってもいいように寝る時以外はちゃんとしてる
ひきこもる日もワンピースだったりサロペットだったり
いつ何があるかわからないしね
いつでも出れる格好にしてる
夏は首元ヨレヨレのダサイプリントTシャツ+同じくダサイ綿100%パンツ。
冬はババシャツにユニクロのスウェット上下。(Mサイズだけどブカブカ)
さらに、髪の毛が邪魔だから100均の黒無地カチューシャ。
すごくみすぼらしいです!
外出る格好のまんま
寝るときも
地震が来てもそのまま出れるよ
>>137
お前、裸で外出するのやめた方がいいぞ…。 ヒート系インナーにスウェット上下着てエアコン20℃。
寒い時はライトダウン羽織ると丁度良い。
なんか部屋着にダウン否定する人が居るし俺も以前は嫌いだったけど、今は流石に半纏とか鬱陶しくて無理。
お腹のところにポケットがあるパーカーにジャージ
この時期は週1くらいで洗濯する
なんかユニクロでルームウェアセットみたいなのがあるな
微妙に外でにくい格好だったから辞めたけど
トップバリュのルームウェアと言う商品名の、パジャマみたいなズボン。
身長170cmですが、サイズはMとLどっちが適しているでしょう?
ウエスト表記なら、Mなのですが。
今日は涼しいのでくまさんパジャマ(10年モノ)
暑い時は雑貨屋でよく売ってるタオル地のキャミ+短パンセット
出かける服と寝る服以外はいらないと思う。
シャツとパンツのみが基本
今の時期はパンイチ
宅配便や出前ぐらいならそのまま出ちゃう
夏はTシャツ、冬はパーカー
下は1年中バスパン。
バスパンの履きやすさは最高。
guの大きめメッシュTを結んでヘソ出しで
下は普通のジャージをまくってる
俺はシルキードライだな。下はguのスパッツみたいなのを穿いてる
乳首透け+股間モッコリだから宅急便が来てもすぐに出られない
バスケのサークルに入ってるから
バスケTシャツにバスパン
寒きなって、やはりバスケジャージ
わざわざ部屋着買うの無駄使いだよ
下はシャカシャカ上はセーター もちろんセーターはズボンにインするよ
シャカシャカ知らない?なんかランニング用の薄くて暖かいジャージだよ
私はそれについて調べました。私はshakashakaが判明しました。
イケメンと飲んじゃう?
まったり自宅で楽しめます♪
しかもすっぴんOK!
URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!
※本当のサイト名は英字です。
運動着と兼用のショート丈ジャージとTシャツだ。
ジェラピケとか着てみたいけど・・・
上は外とほぼ同じ格好、下はジャージ。
上は基本洗濯機で洗える服しか着ないから、毎日洗ってる
夏は家事するときは動きやすいし汗かくからパンツのみ。
それ以外の時は10kg(約25枚入)3000円で
ウェス屋から買ったボロい旅館浴衣
冬は作務衣、寝るときは丹前(よく旅館にあるウールの防寒着)
昔は学校ジャージ着てたが綿浴衣の気持ち良さ知ってから
ジャージは着なくなった。
パンツとタンクトップ。
ポップな色柄のパンツ履くと、お尻が可愛く見える気がする。
トランクスも良い。ボクサータイプじゃなくて、小中校生の頃履くような綿のヒラヒラしたやつ。
冬はスェット、夏はTシャツと膝下までのステテコ。共に黒とグレー2着ずつを洗濯しながら着回し。あとは昔着てたadidasやプーマのジャージw
暑いのに一人暮らしで裸にならないヤツは体にコンプレックスでもあるに違いない。
裸、いいんだけど、縮れ毛が床に落ちて目立つから躊躇してるw
濃いフローリングなら目立たないんだろうけど、ウチはクリーム系のCFなので…
浴衣が楽
以前はトレシャツに短パンだったんだけどそのまま外に出るの気が引けて上からジャージ着るの面倒だった
浴衣ならそのままコンビニもおk
この時期ならパンツのみw
冬はスエット着てるが、外出できるほど綺麗ではないw
この時期は下着だけ。パンツとタンクトップ。
宅配とかが来た時だけワンピース被るかエプロン着けるかして対応してる。
裸エプロンチックだけどBBAのなんか目に毒だろうからなるべくワンピで対応してる。
春秋冬はユニクロのルームワンピにレギンス。
一年中一枚300円〜500円のTシャツとユニクロのスウェットか綿パン
外に出るときは下だけジーンズに履き替える
冬は上によれよれのセーターを着る
ふりーすというものを買ったことがないけど暖かいらしいので今年は買ってみる
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。 人を出迎えたりちょっとした外出ができるぐらいのオシャレな部屋着がほしい
なんか友人みんなオシャレな部屋着きてる
どこに売ってんだ
がんばれスカイマーク、美しいCAさんらと新制服を応援しよう!
わがままな理由で特定のお客様を排除したがるCAの女
&feature=channel&list=UL
この動画では、
実は接客をしているCAは、男性のお客様に対して侮辱的な視点で見下しています。
スカイマークの素晴らしい新制服に対して、
部外者でありながら他人様に言いがかりをつけている客室乗務員連絡会という連中も同じことです。
女性専用車両や痴漢冤罪と同じで、単なる女の馬鹿げたわがままによる男性に対する差別偏見を
社会が許容していることに問題があるので、徹底的に女のわがままを根絶し、
男性への名誉と人権を守り抜きましょう! 冬はパジャマ 夏は下着で
全裸だと下痢気味の時おならしたら座布団がえらい事に
ソファーや布団じゃなくて助かった
一年中ユニクロのワンピース。季節によってレギンスとかレッグウォーマーとかガウンが追加される。
春〜秋は部屋でも外に着て行ける様なおしゃれなTシャツ着てる。30過ぎると着辛くなるし最近はディズニーのキャラクターTシャツが多い。
ちなみに男性の場合部屋着に何を着てるかでその人の収入や暮らしぶりが分かる気がする。下半身に履く物はあまり変わらない気がするけど上半身に顕著。例えば、
俺(25)…ディズニーキャラの半袖Tシャツ(3〜5千円)、400万会社員
弟(23)…真っ白な下着のランニングシャツ(1000円弱)、300万未満フリーター
友人(25)…ブランド物のポロシャツ(5千〜1万円)、700万大手商社
家に呼んだり呼ばれたりの幼馴染だけど上半身に着てる服に格差を感じるな。
私は生地の薄いミニスカートか同じワンピースが多いですね。
家ではブラもしないし〜
とにかく軽い服装かな。
ニットワンピにもこもこハイソックス。ちなみに男です(*^-^*)
UNIQLOのボクサーパンツのを穿いてUNIQLOのヒートテックのロングスリーブTシャツを着て、
UNIQLOのスエット上下にUNIQLOのジャージ上下を重ね着して、
最後にCOLMARのスキージャケット。
普通の男だけとユニクロのルームワンピ。
忘年会で女装した時に、ワンピースのあまりの快適さに一戦を越えてしまった。
体形維持にも良いな。
スエットワンピにレギンス。
これで近所ぐらいなら歩ける。
>>202
ワンピースって着心地がいいんですか?
初耳です。 >>205
余ってる女一人ぐらいあてがってやれば良いのに。 基本トランクス一丁だな。外から誰が見てても気にならない。
室内専門の男の娘はかなり多い。自分は上京した時新宿で遊ぶのが楽しみ(#^.^#)
そろそろ一人暮らしだけど東方のコスでも部屋着にしようかな
この時期パンイチはエアコンがんがんかけないと無理だろ
>>202
お前のレス読んでうっかり買ってしまったじゃないか!
これ良いな。 春夏はジンベイ 秋冬はつなぎを一時きてたなぁ
基本ただやっぱり着つぶした普段着が一番落ち着く
上はフリースのブルゾン、下はスウェットパンツ。服は、ユニクロか
セシールの通販ぐらいでしか買わなくなったら、こうなった。
UNIQLOのヒートテックの上に同じくUNIQLOのフリース、穿き潰して穴が空いたLevi’sのジーンズ。
通販で買ったスウェットパンツの膝に穴が開いたので糸で縫った。やっぱり
中国製は弱いよね、2シーズンでこれだもの。前に買ったのなんか1シーズン
で穴が開いた。で、小さな穴が開くと、そこからどんどん大きくなってしま
う。それで、今回は早めに縫ったのだ。
ユニクロで、スウェットパンツが安かったので部屋着用に買った。
一般的なものとちょっとデザインが変わっていて、これなら洗い替
え用にいいかなという感じ。
このところの暑さで、部屋では揚柳のハーフパンツをはいている。揚柳は
縦皺を入れたような生地で、肌に密着しなくて涼しい。ただ、ポケットが
ないところが、ちょっと不便かな。
急に寒くなってきたので部屋着を新調したい
無駄にモコモコルームウェアとか買ってみようかなぁ
ジェラートピケか、フェリシモ猫部のネコミミパーカーが気になっている
セシールで、表フリース裏ボアのスウェット上下を買った。これ、温かくて
いいんだけど生地が弱くて、膝なんかによく穴が開く。3年連続で買ってる
よ。まあ、今年は洗い替え用だけど。
毛玉だらけの古いセーターに、膝が出まくった古いジーパンを履き、
母手編みのレッグウォーマーを着け、亡き祖母の手製のはんてん羽織ってる
夏場は綿100%のワンピース
凄い贅沢だけどパタゴニアのR1フーディ。
部屋着&寝間着&運動着と、このぐらいの季節は一日中着てるわ。
臭くならないし、洗濯しても痛まないんだよね。
あとフードが凄い便利。
ネックウオーマーにもなるし、バラクラバにもなるから
寝てる時に頭が寒いときとか超使える。
足が寒いんだけど、ルームブーツってどうかな?
足暖めるならこれ最強ての知ってるかたおられます?
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
N5V2F
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
D83BR
バスパンが気になるな
もう寒くなるので春頃買おう
半纏は三十年モノの久留米半纏持ってるが、今年はmont-bellのダウン半纏を買おうと思う