However, this data does not factor in digital sales, and the download market has accelerated significantly
in the last five years. Digital download data will be released later in the week.
その後に続く、ダウンロード販売が急増しているからと言う理由を省くガイジ
豚は日本でも海外でもパッケージ売上しか見ないアホ
ほんと時代遅れな連中だわ
DL比率の上昇考えてもせいぜい前作と同程度やろうね
弓でチクチクやるようなら
生き物の方が良かったのにな
海外の方がガッカリだろ
あのアーロイが!
顔も変わって帰ってきた!
これで売れると思うか?
>>19
SwitchよりDL低いデータ出たもんなPS アマランはPS5版にみんなのカーリングがじわじわ接近してるな
“Horizon Forbidden West”の販売は、前作から35%減
FIFA 22の初週販売は前作の初週から35%減
Forza Horizon 5は前作“Forza Horizon 4”から80%減
>>25
ないかな
今後は課金ゲーが主力になるからゲリラにも課金ゲー10本のうち1本くらいは作ってもらわにゃならん >>6
ホライゾンのダウンロード販売が伸びてるなんて一言も書いてねーよ? DLあるんだしパケ売り上げ下げるのは当然じゃね
エルデンリング待ちかもしれんが
日本だと前作いくらだったんだ?
でもまあ同じくらい減るんだろうな
>68%はPS5で
もうPSは欲しい人に行き渡ってるのでは?
ぎゃああああ!!!!!
こんなとこにゴキブリの死骸発見!!!!!
>>37
当然じゃない
ここでいうDLシフトって言うのはSwitchも含めた全体的な傾向のことでSwitchはそのうえで前作越えとかも多いので >>37
前からDL版ある定期
君いつの時代からやってきたん?🤭 ゲームがダメというよりPS5の売り方がダメだった結果やろ
>>25
もともと3作品で完結の脚本だから出るらしい >>35
まぁ5年前だしDL込みなら前作から落ちてない可能性はある
同程度じゃ5年前と違ってブレワイ2にボロ負け確定だけど >>25
2は宇宙に逃げた不老不死の元人類と戦う話だったけど
3ではもっとヤバい宇宙人が来るらしいぞ
ゲーム内でちゃんと3出るぞ感だしてる >>46
率は前よりあがってんじゃね?
少なくとも下がるってこたないだろ ゼルダの伝説 スカイウォードソードHD 2ヵ月で360万本
Horizon Zero Dawn 2ヵ月で340万本
Horizon Forbidden West 前作以下の初動
ブレワイと初動で良い勝負してた頃が懐かしいな
ソース捻じ曲げスレしか建てないけど勝てる気がしてないのか?笑
差別大国アメリカ産のポリコレゲームとか喜んでる方が脳に異常あると思うぞ
続編の可能性はあるんだ。
それだと次はもっと減るだろうし、オワコンの歯止めかからんな。
PS大国だったはずのイギリスでの下落っぷりはひどいな
ポケモンの出来は(面白くてPSをやってる暇がなくなるのでPS作品の)次回作に影響する
まあ前回よりDL率上がっててもトータルだと右肩下がりは確実ってとこかw
ジャストコーズの方がすごくね
フックとかパラシュートに関しては圧倒的に
ポリコレは声デカいだけで買わないし
ナードなユーザーもブスにそっぽ向くわで
売れないのは当たり前だろ
5年前と比べてダウンロードの販売率は上がってまぁす!
(ホライゾンのダウンロード比率が上がっているとは一言も書いてない
前作はバンバンでDL版バラまいたろw
あんま比較しないほうがよくね
まぁ対して注目されてないというか、DLCをフルプラパケで売っただけ感パないし。
なんで投げ売りしまくってユーザー増えてるはずなのに激減するの??
>>80
また次も投げ売り・ばら撒きあると思われたんじゃね? そもそもの話、どうせPC版出すときに無料でバンバン配って2000万本売上とか言うんだろ?
って考えたらこれに金を払うのはバカバカしいw
ホライゾン1 初動260万本 累計2000万本
ホライゾン2 初動260万本未満
DL版が伸びてるのは事実だろうけどパッケージ激減してるからなあ
Switchみたいに両方売れるのが理想ではある
まあラチェクラよりは売れるやろ
だからといって何の自慢にもならんけど
フリプもそうだけど遅効性の毒が回り終わった感がするな
>>88
来月末からのsteamのセール規制もその一環だろうな 前作でもう大したゲームじゃないってバレてるし
2,3ヶ月で30%引きセールくる可能性大だし
エルデンリング直前に買う必要なんてないわな
チョニーのゲームは1作目で過大評価され
続編で微妙だと気づかれ落ちぶれていくイメージ
>>89
Steamセールを規制してユーザーを減らすのだけが現実だからな
もう手遅れなんだよね、捨て値で買える場所だからこその存在意義だったわけだから
どっちにしても遅効性の毒であとは余命を待つだけだね 本数自慢するためにそのうち何かするんでしょってみんなわかってるでしょ
>>96
Switchが儲けてるからだと思うよ
値崩れ激しくてsteamの方がSwitchより本数売ってんのに儲からないジレンマvalve側にあったんじゃない? >>1
イギリスで35%も下がったのが、2週間260万x0.65=169万か
イギリスより下がる国多いから2週間で150万くらいかな...しょぼ 例えばパケ:DL=5:5だったのがパケ:DL=4:5で総数減になった場合でもDL率増加って言えるからな
比率でだけじゃ指標として不十分だわ
>>6
DL版が売れているというデータはないがデジタルシフトは進んでいるらしいな そういえば3日くらい前のGIGAZINEだかで、いまやソフトのダウンロード率は9割!みたいな記事が上がってたな
もはやツッコむ気にもならなかったけど
>>13
PSはパッケージ売上が急激に落ちてるせいでDLじゃ補えてないからな >>107
ハードが普及しきってないのはどこのせい?
無計画なハートメーカーさんのせいでは?
もともと半導体が足りなくなるとかわかりきってたことだろ
それすらリサーチもしないまま販売生産に突張したと言うなら本当のアホメーカーじゃんw ステイ豚はこんなしょーもないソフトを持ち上げやがって
ダウンロード数が横ばいでパッケージが激減でもダウンロード「率」は上がるもんな
せっかくブサイゾンに進化したのにいったいどうして…?
そら西武山川主人公じゃ売れないだろ >>1
そりゃあグラ以外しょぼいしな
ストーリーも良くないし
ただ上に登るだけの糞ゲーだよ >>124
DLが売れてるなんて書いてないよw読めない小学生かな?w >>6
これが伸びたとは一言も言ってないだけど
ガ●ジはお前じゃん >>107
だから何で普及してないんだって言ってんじゃん
もう一年もたって普及してないのがまず失敗なのにハードが普及しきってないからな当たり前(ドヤッ
って自分がいかに頭の悪い事言ってるか自覚なさそう >>113
9割のゲーム(インディーズタイトル含む)がDL専売になってるって記事だった気がする
実際に売れた本数ではなく販売されるタイトル数に占める割合 >>80
もう夕方から半額シール貼られるの待ってうろうろするお爺ちゃんだから >>6
イギリスじゃDL含んでも買いきりは任天堂以外落ちてるって流れがあるからなんとも ブスにしても35%減なら成功のうちだろう、またつけ上がるなこれは。
>>6
>>124
ゴキがよく使う手だな
決算の数字だとパッケージ販売の急落を支えられてないともう分かってるのに なんでソニーファーストのタイトルって前作割ればっかなんだろ?w
そりゃフリプや3ヶ月で50%オフしたり無料配布するから
元から買う気ない人向けにポリコレに配慮って本当意味ないよな
>>138
だって一作目の時点で同じようなミッションの繰り返しで中盤以降飽きてくるもの。
続編でさらに同じこと繰り返したいとは思わん もうホライゾンの話題は終わりですよ
エルデンのことだけにしてください
2014年に発売してPS4が
十分に普及してるからタイトルが売れてるだけですよ
ただダウンロード比率上がった分だな
私も2017年はまだパケで買う事多かったが、今はDL版が多い
この減少分はブサイクなせいだな
普通にモデルそっくりの美女にしておけば売上落ちなかった
ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!
フリプやら無料でバラ撒いたもんの続編が売れる訳無ぇよな
どうせ今回も早々にフリプ行きだろう
古いPSでしたとかイギリス人は理解力あるね
ステイ豚も古いって認識しろよ あんた頭の中まで古いからね
>>149
7枚目ぐらいで慣れたわ ゴキブリは正しかった
もうどうでもいいや ストーリー展開も前作プレー済み前提みたいな感じなんだろ?
そういうのは大抵売上前作比で下がるんでないの
アーロイと出川哲朗の両方画像はってあったやつどっかで
見たがあれが一番そっくりだった
>>157
いうても新規IPだったゼロドーン比べて今回は「ジワ売れで2000万セールス()記録したヒット作の続編」なんだから初動ですら前作割れはヤバいだろ。
前作をやった人間のうち1割程度しか続編を発売日に買わないってことだぞ >>162
確かに初週7掛けで済んでも今後の推移次第ではかなり落ち込むことになるか
悲惨なことになりそうだな アルセウスよりも売れないとは…。クソ過ぎる…
..::::::::::::::::::::
...::::::::::::::::
. ......::::::::::::
Λ_Λ...::::::
/彡ミヽ )ー、::::
/:ノ:ヽ \::|.:::
/:/:: \ ヽ|.:::
 ̄(_ノ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄
>>25
てか 2って未完なのよ
元地球人のシリウス星人たちは殲滅したけど あと数ヵ月で元凶が地球にやってくるので仲間が各部族で団結を募ると言ったとこで終わり
なのでdlcか3でやらないと全く完結しないんだな 完全新規でロングヒットしたはずのタイトルだから初動は伸ばさないとダメなんじゃないの?
ロンチのスパイダーマンですら前作から売上三分の一に激減してるのに、
ホライゾンFWみたいな凡ゲーが売上維持できるわけないじゃん
PSはソフト売れないし
前作1000万からの半減は当たり前って感じだろう
日本もポケモンを抜けなかったから前作以下が確定してるIP終わったな
>>169
本来ならDL2みたいな売れ方しないとおかしいのに
2000万人て本当に買ったの? ひさーーーーーーーーーしぶりの独占タイトルでこれかぁ
>>24
今度はアーロイさらわれた!
くらいでよかったんじゃね >>167
PSVR2の弾にするくらい期待されたIPだからたぶんホライゾン4、ホライゾン5と続けるだろうな。
続編の度に宇宙人がバンバンやってきて倒すパターン 前作より大幅にウリアゲ落とした要因って
グラガー!だけの代わり映えしないゲーム性か、それともプレイに精神的苦痛を与える下膨れブサイクのアーロイか…
日本だとステイ豚が定番の、だが買わぬするしウリアゲとかヤバそう
アンチャ映画にしろホライゾンFWにしろソニーは欧米豚の作った低レベル糞コンテンツをステマで売っていくってやり方、やめた方がいい
欧米のスーパーインフレでそこまで欧米コンテンツをゴリ押しで売っていく意味は薄れている
円安デフレで創造性も世界ナンバーワンの日本のコンテンツを売っていくべき
特にゲーム業界は「キャラクター」 「キャラクタービジネス」が強いしさ
マリオもポケモンもソニックもDBもナルトも遊戯王もゼルダも
「日本のコンテンツ」だからキャラクターが世界的にヒットしたんだよ
そういう意味でライブサービスゲームへの注力は正しい
結局、日本型のガチャゲーが一番儲かるからな
「原神」がリリースから1年の売上でフォートナイトを超えて歴代1位に、ポケモンGOの倍以上
https://www.mutyun.com/archives/185714.html ソニーのゲームって続編売上爆下げするよな
任天堂は最新が最高売上なのに
>>180
どう考えても
精神的苦痛を与える下膨れブサイクのアーロイ
↑これが原因 まあDLC込み700円セールだのフリプだのやられて
前作発売日に買った人がまた買うかと言われるとな
>>182
ソニーは基本的にゲームの価値を安売りして数字だけを伸ばすやり方してるから
最初に買った人程どんどん脱落してく なんでイギリスもアメリカもPS5版の方が売れてるんだよ
日本ではPS5の入手が絶望過ぎてPS5版の売上が絶望視されてるのに
>>182
基本的にセールやフリプや抱き合わせでばら撒いた数字やからな
そりゃ次もセールフリプ待ちになるよ >>76
じゃあエルデンリングはイギリスで100万くらい売れるって事か? 高値転売できると思ってコレクターズエディション仕入れた転売屋死んだな
>>130
ほんとだ
よく読んだらタイトルの割合だった >>1,103
「○○万突破」って発表は出荷
実売はもっと少ない 海外もPSプラットホームは新規層獲得出来てないのか?
>>190
NPDでマルチソフトのPS4とPS5の機種別比率が出たことあった? まず1がつまらんかった
オープンワールドとしての魅力が0
>>175
コロナで理由つけて無料配布やって数だけ増やしたんだよ >>190
日本の分を回してるからそれなりに普及してるのとPS4が死んでるんだろうな タイトル出るとこまでやって
目新しさ0だったんだが
今後劇的に何かかわる?パラセールくらい?
>>189
実際これだわ
前作のセールを考えたら他ゲーでも遊んでたらそのうちセールになってる
今年は豊作だしな はじめはブスだけど、物語の後半でクラスチェンジして超絶美少女になる神展開だろ
2000マン本の大傑作(のハズ)が、なんで続編でいきなり初動激減やねんwwwww
だからソニー製品は笑われるw
全くブランド化してないがな…
下手したら「3」ないか、シェンムーコースだよ。これは
前作の38%ダウンって
前作よりDL率が38%ぐらい上がってるって事は十分考えられる
決算だと1年前より減ってるんだよね
ダウンロード版も地味に減ってるけどそれ以上にパッケージ版の落ち方はすごい
UKチャートはまず全てのソフトのパッケージ版の順位を出して後日ゲーム会社がDL売り上げを教えてくれたソフトはそれも報じる
それを見るとPS独占タイトルはPS/Xboxマルチに比べて明らかにDL率が低いなど興味深いデータが多いがゲハではあまり注目されない
おいおい世界でも売れてねーじゃん?
どーしてこれで黒字
ニュース記事とかを見る→興味を持ってつべで動画見る「なにこのブス」
買わないw
本当に面白ければブスでも売れるんだろうけどな
マリオなんか漫画的で不快感は無いけどパーツ構成は不細工よりなのにとんでもない売上だし
モデルは結構な美女なのにゲームだと女装したセガールになっちゃってるからな
国内だと刀剣乱舞がライバルの雑魚ゲーになったからな
冴えないおっさんが主役のゲームは、キャラ自体に面白みがあって売れるだろうけど、ブスは不快なだけだから売れない
配信者の殆どがイベントシーンのアーロイをブスと言いたいけどいうと
荒れそうで言えない空気出しまくってて草
イギリスのゲーム市場って日本の6割くらいじゃなかったかな
英仏独が団子でこの三国で欧州市場の8割
自分は醜い豚の癖にエアプネガキャンってアーロイの容姿の事しか言えなくて草だわ
>>52
PSというかSIEはインディーズ冷たいからDL専用ソフトはそんなに売れてないだろうが、
それを加味してもパッケージ併売ソフトのDL率って50%くらいだよな
こう書くと何故か金額を持ち出す輩がいるけど…
パッケージについてはロイヤリティしか計上できないから1本売れても
1000円位しか加算出来ないが、DL販売は総額7000円とかを売上に加算出来るから
見かけ上の金額が増えてるってだけなのにね… >>230
国内だと刀剣に単体で負けそうな雑魚に成り下がったゲームとでも言えば良いのか >>229
6割もない。精々3割じゃね。
FIFAだけは馬鹿みたいに売れているけど >>217
本体売ったら3万ほど赤字が出るらしい
SXの値段発表見て値段調整したって話だから割とある話だと思う >>221
マリオの場合表現力が大した事無かった時代のキャラでそうなった理由も歴史もある
対してブスは・・・ DL購入率PS5の方が高そうなのにパッケージの7割PS5って凄いな
イギリスは現役PSユーザーの大部分がPS5買えたってことか
日本はまだPS4が上になりそう
>>216
xboxの売りはゲームパスでゲーパスユーザーは購入もDL多いだろうからDL購入率 箱>PS>switchは世界共通じゃね 実況動画軽く見てきたが1と全然変わって
ないじゃんw