◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43 YouTube動画>9本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1695087270/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。
汎用プログラミング言語であるC#を使用し、PC,コンシューマ,スマホ,XR等の
幅広いプラットフォームに対応したアプリケーションを作成できるのが特徴です。
過去12か月の収入ならびに資金調達が10万$以下の個人は無料版であるPersonalEditionを利用できます。
プラットフォームサポートはWindows、Mac、Linux、iOS、Android、WebGL、Switch、XboxOne、PS4/5他
次スレは
>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら
>>980か
>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/ ●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/ 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11
http://2chb.net/r/gamedev/1691129256/ ※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42
http://2chb.net/r/gamedev/1694673900/ 立ってなかったので1000踏んだケジメとして立てました
建て乙です
730 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:13:14.75 ID:vnwuY/kN
>>726 ゲーム開発者でもないお前に言われたく無いんだが
737 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:26:15.48 ID:t6pji0Zs
>>730 ジャムすれに後で上げるぞ
コマンドゲーム
738 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:26:35.07 ID:vnwuY/kN
>>737 作るのおっそw
744 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:30:30.32 ID:t6pji0Zs
因みにオレと同じの作ったら君なら1週間でできるんだろーな
頭よさそーだし
749 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:32:11.55 ID:vnwuY/kN
>>744 余裕でできる
いよいよ明日やなあ
楽しみにしてる
>>3 全然いける
今エフェクトとコード紐づけてるわ
波乱巻き起こすUnity税、“見直し”の内容は「ゲーム収益の4%に制限」
「利用料発生までのインストール回数は遡及されない」で検討もモデル
自体の変更は変わらず
https://www.gamespark.jp/article/2023/09/19/134167.html 見直しの内容ですが、海外メディア・BloombergがUnity社内で
行われた全社会議の内容を公式発表に先んじて報じています。報道に
よれば、暫定的な新計画では年商100万ドル以上の顧客に対する手数料を
ゲーム収益の4%に制限し、この基準に達するまでのインストール回数は
遡及されないといいます。
独自ツールを用いてカウントするとしていたインストール回数の
トラッキングについては、Unity利用者の自己申告に頼ることに
なると述べました。
>>3 UEより遥かにいいじゃん
Personalは引き続き無料なんだろ
ジョン・リッチティエロを更迭するのが一番の信頼回復に繋がると思うけどねぇ……
>>8 信頼回復www
信頼関係なく良いエンジンだから使う
当たり前だろ
Runtime Feeは残す気なのか
反発の元なんだから撤回すべきだろうに
単純値上げじゃいかんのかね
>>9 俺の建てたスレに湧かないでもらえる?
文句あるなら自分のスレ建ててそこでどうぞ
赤字が膨らみすぎで決算前にキャッシュが欲しいのかね
まず役員報酬カットすれば?と思うが
>>10 前にここで誰かが言ってた
広告のためのデータ収集が目的ということなら外すわけにはいかないのかね
>>13 データ収集目的なら何としてもねじ込みたいか
マルウェア企業と合併してからこんな事やり始めるから胡散臭すぎなんだよな
今は色々仕込んで情報収集するのは忌避されてんのに
時代に逆行してるというか
データ収集目的だとEUあたりでUnity製ゲームの販売規制が始まりかねない
>>独自ツールを用いてカウントするとしていたインストール回数のトラッキングについては、Unity利用者の自己申告に頼ることになる
インストール回数を開発側でどうやって把握しろとw
売り切りの場合は販売数=インストール数でいいのか?
データ収集目的って聞くと中華テンセントが筆頭に上がってくると思うがUE大丈夫か?
認識にずれがあるよな、致命的なほどに
スマホや携帯ゲームしか触ったことのない奴が思い込みで言いそうなことばかりだ
イ ン ス ト ー ル 数 は 自 己 申 告 制
馬鹿じゃねえの
つーかPro以上のユーザーは収益の4%に制限って、それなら全部に売り上げ基準に変更しろよ
自動集計できないならなんで頑なにインストール数基準なんだよ
まあ収益ある奴は安定取ってProにはするだろうから売上自体は増えるか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
そもそもデータ収集するアプリはApple Store通らないよね
>独自ツールを用いてカウントするとしていたインストール回数のトラッキングについては、Unity利用者の自己申告に頼ることに
ここひっくり返るんかーい
結局海賊版は除外できるって意気揚々と言ってたのはなんだったんだよ
また忍者が暴れてるのか?奴は5ch荒らすために仕事辞めたからスルーが吉
自己申告なら今まで通りだなw
どうせなら海賊版撲滅のためにシリアル管理を入れてくれれば
開発者も喜んでカウントに合意するだろうに
自己申告制なら嘘ついてもOKと言っているようなもの。それならカンパ制にしてもいいはずだ
何が何でもインストールカウントするぞという強気の姿勢を崩さないのは
マルウェアを仕込むこと=プレイヤーの個人情報を収集することを容認させたい背景があるんじゃないか
何時何分にどのプレイヤーがどのUnity製ゲームを起動して何分でやめるかの情報を収集するだけで広告配信の最適化が可能になる
今まで広告をクリックしたプレイヤーの情報しか収集できなかったのかもしれないが、
非広告ゲームも含めたゲームをプレイした瞬間に送信となれば最適化の精度が上がるとみてるんだろう
Unityがマルウェアを仕込んでいる個人情報収集エンジンと非難されることになれば
ストアからUnity製ゲームが締め出さられることもありえる。そうなれば全ての開発者にとってもリスクになる
事前に会議内容リークしてユーザーの反応しらべてるんじゃね。
ユーザーの反感がなければぞのまま発表。あればワンランク下げる
はたしてUnityにNOを叩きつけた連盟はどうするかな
>>21 売上高が高くてインストール率が少ない買い切りPCゲーム市場が助かる
Unityはモバイルだけじゃなく買い切りゲームでも使ってほしいんだよ
>>23 だからEPICはアップルストア追放されたのか…
EPIC製ゲームは個人情報の流出の温床か~
まぁフォートナイトとかいうクソゴミゲーム死んでもやらんけどねw
フォートナイトやってるのなんてSwitchガキだけだろ
やっぱりどさくさに紛れて売り上げ増やそうとしていたのか
【ニュース】Unity騒動で「『Cult of the Lamb』を販売停止する」と伝えた開発元が「あれは冗談だった」と改めて告知。大型アプデも引き続き開発中
automaton-media.com/articles/newsj…
>>31 Epicが外部決済やろうとしたからだよ
有名な話なんだけど知らんの?
>>35 買い切りの10ドル超えのゲームなんてほとんど影響ないからね
むしろハイパーカジュアルゲーム廃れたほうがプラスまである
>>35 >>37 まあ、そういうどさくさに紛れての購買煽りみたいな意図もあっただろうけどしっかり意味を成す行動だったと思う。
今回は買い切りのゲームはあまり不利益を被らない内容だったとはいえ
そのまま通ってれば次の犠牲は自分達(買い切りゲーム勢)だったかもしれないわけだし。
>>35 小銭稼ぎできてるところはノウハウが蓄積されてるから
それを全て捨ててUEに乗り換えるなんて効率悪いからなw
「カイロソフトのゲームは全部Unityで作っちゃったよセール」のところも
話題に乗っかっただけで乗り換える気は無いだろうし
あれは冗談っていうのは後日発表してからにしてほしかったな
カイロソフトはUnity出る前からVBでゲーム作ってた所だしエンジンなんていくらでも対応できるっしょ
>>43 もうちょいかかるよ
ただ水曜にはできる
>>46 Unity使ってないやつにはUnityの魅力はわかんねぇよ
VisualstudioforMacが終わったのって
事前に知ってたのかね?
>>49 Xamarinがサ終したからな
MAUI化を待つかVSC使うかだな
Unityには圧倒的にRiderのがいいから関係ないか
本日のNG推奨
ID:M7098qdY
ID:yHfBDpPT
>>23 ゲームアプリ外からデータ集めるんじゃなくて、ゲームアプリ内のデータをマルウェア仕込んで根こそぎ集めるんよ@Unity
てか
忍びは今頃必死でやってるんかなぁ
そしてウェブGLに上げてモジでね~とかで悩むのかな
悩まんか頭いいしな
UEは3Dゲーム用って印象だけど2Dも行けるんか?
行ける
そもそも3Dできるなら
見方変えりゃ2Dやん
>>56 paper2dなるものがあるんだけど
長く更新されてないので素直に3Dを2軸で頑張る
でも普通どっちかというと座標系の違いとかのが気にならん?
n次元でn=2かn=3かの違いだけだしなw
ただ視点が正射図法でカメラ横固定というだけの疑似2Dならともかく、ドット絵ゲームでUE使うのは相当オーバースペックすぎないかね?
素直に2DはGodot
3DはUEにした方が
使ったときGodotの方が速くてストレスない
>>56 行けるし寧ろ今は漫画制作にも使われてるオールラウンダーなクリエイティブ・ファーストエンジンになりつつある
みんな脱Unityしちゃった感あるね
信用を無くすのは一瞬なんだなと改めて思いましよ
この時間に大人しいなあ(笑)
相当プログラムに絡まってるな
まぁ普段アセットだけでやってるからな
>>51 Rider使ったこと無いんだがどんな所が良いの?
>>55 WebGLってTextMeshPro使えねぇの?
>>62 誰もして無くてワロタ
もうちょっと周り見ようね
>>61 漫画制作(ただの背景を描画するだけ)
そんなんどんなゲームエンジンでもできるんだわ
>>68 そっか
世中に喰うと太るからほどほどにな
>>70 うちの家族に飯食うの遅いやついるからな
飯食うのに2時間かかるんよ
俺は最初の30分くらいで全部食べた
頭いい忍び君の嘆き
皆さんココロニ止めてね
65 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/19(火) 22:08:31.88 ID:X966eO0z
>>55 WebGLってTextMeshPro使えねぇの?
>>60 2Dも3Dもできない
そもそもゲームすら作ったことがないゴミがほざいてます
>>74 ほざいてるのそれ?
早く上げて~
頭いいから締め切り前に上げてもいいのよ~
65 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/19(火) 22:08:31.88 ID:X966eO0z
>>55 WebGLってTextMeshPro使えねぇの?
えっ?まさかWebGLやったことないの?
まじ?
WebGLももやったこと無いUI使いとか
ゴミじゃね?
ねぇねぇゴミ
どんな気持ち?
ほんとにUnity使えるの?
ねぇねぇ
さんざん人のことゴミとか言って
65 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/19(火) 22:08:31.88 ID:X966eO0z
>>55 WebGLってTextMeshPro使えねぇの?
聞くなよ(笑)
おまえUnity支えねーのかよワラワラワラ
本日のNG推奨
ID:M7098qdY
ID:yHfBDpP
ID:X966eO0z
973 名前は開発中のものです。[sage] 2023/09/18(月) 21:21:26.86 ID:osAqB75Y
忍者 まず資金調達として10月にAAAライク発売、1000円で1万本は売る!次回作はAAAを2年かけてじっくり作る!
――― なんかアセットゲーの匂いがする
忍者 プログラムもモデリングもモーションも全て一人でできる俺にはアセットなど不要!
――― タイトル画面に映ってるワイバーンは自作?
https://fpiccdn.com/30950s/w500/h0/mratio/ejpg/?0d70e94e1014aaef0dddaa6dfd42191f 忍者 自作
――― と質問してしまったけどこれだよな



@YouTube 忍者 全然ちゃうけど?
――― 雑魚キャラも同じ作者のこれだよね



@YouTube 忍者 だから?ドラゴンは自分で作ったけど?
――― 登場予定モンスター



@YouTube 全部これで買ったやつか
https://www.cgtrader.com/3d-model-collections/fiction-creature-f9baa930-43c6-4d75-a80d-ba69d43ae9cf 忍者 ……
――― ワイバーンと同等の自作モデル上げてみなよ
忍者 お前らの負け!あの程度余裕で作れる!
――― 無料体験版DLして調べたらトポロジも分割数も完全一致
忍者 トポロジなんて基本似たり寄ったりだ少しは勉強しろ!割れに手を出す犯罪者!
――― ワイバーンと同等の自作モデルマダー?
忍者 なんで? どこが? だから何? きも しょーもな きも…
738 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:26:35.07 ID:vnwuY/kN
>>737 作るのおっそw
744 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:30:30.32 ID:t6pji0Zs
因みにオレと同じの作ったら君なら1週間でできるんだろーな
頭よさそーだし
749 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:32:11.55 ID:vnwuY/kN
>>744 余裕でできる
65 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/19(火) 22:08:31.88 ID:X966eO0z
>>55 WebGLってTextMeshPro使えねぇの?
インストール回数自己申告って、税務署みたいに水面下でコツコツ調べ上げて一気に、未納分払ってくださいとか言う落ち?怖すぎるんですけど
unity騒動終わりそうと思ったら次はMSがゲームビジネスから撤退の話
マイクロソフトがゲームパスの契約者数が1億人行かないとゲーム事業撤退ってFTC裁判での内容が流出してるな
2027年を目途に判断すると
今2500万人で停滞したから絶対に無理
https://wccftech.com/microsoft-may-exit-gaming-business-if-game-pass-subscribers-off-console-dont-increase-enough-by-2027/ XBOXでゲーム買っても将来遊べなくなるかもしれないとなると今以上にXBOXでインディーゲームが売れなくなりそう
10兆円でブリザード買収しようとして米公正取引委から待ったがかかった裁判で出た内容だから、
全然上手いってないないんですよって印象操作の一環という気がするけどな
ブリザード吸収して世界第3位のゲーム会社になろうってのに撤退も視野にありますって言われてもな
うんこブリブリブリザード買収しようとしてたんだ
社内痴漢が出る腐った企業なんて買収してもしょうもないだろ
>>91 インディーの主戦場はSteamとSwitchだから別に・・・
>>93 ポケモンより売れるゲームを毎年リリースしてる会社だぞ
だから揉めたんだよ
ゲーム全般のビジネスモデルかえる時期じゃない?
って言いつつはや10年
>>96 ここ10年でガチャだの広告だの激変して一周回って買い切りに戻ってきた感じ
ユーザーのガチャ疲れはあると思う
もう基本無料でガチャってだけで触手が伸びないユーザーが多くなってきた
期間限定イベントがメインコンテンツのゲームとかもう二度とやりたくない
途中から義務でやってるだけになる
ガチャビジネスも広告ビジネスも嫌いなんだよな
愚痴だから無視してくれ
結局インストール回数に対する執着はなくならなそうだなw
>>99 それゲームじゃないから・・ゲームの皮を被ったパチンコみたいな集金システム
あれ遊ぶぐらいならまだ野球マンのミニゲあそぶわ
>>103 ソシャゲっぽい話が出たから言ったまでよ
ガチャだのF2Pだの言ってるゲーム9割9分これじゃん
有料ですらこのパターン案外あるから恐ろしいわ
資金調達時に他所から引き込んだ連中に会社を乗っ取られたのが今のUnityなんだな
Godotもこの資金調達と無縁ではなさそうだから安泰とは言えなさそうだ
何にしろ民主化させるためには主催者が最初は赤字覚悟の大風呂敷を敷いて広めるんだから、後々正規料金になるのは当然
ま、今の日本みたいに弱小一般市民から税金巻き上げ大手会社税金優遇とかされたら困るけど、平等、もしくは弱者優遇ならまだいいだろ
Unityは株持ってるのは機関投資家8割みたいだから、今後も基本的な方針が変わる期待は全くできないだろうな
でも今のCEOは株価下げてるし、発表前に株売ってるし、解任相当じゃないのって思うけど
本当に民主化するかの瀬戸際だね
革命前夜ってところか
Godotは全てがオープンソースじゃないからな
IOS向けのツール?は別会社からの提供でオープンソースじゃない
インストール税はなくてもコンパイル税なんかありえる
ハイパーカジュアル大手のSupersonicをIronSourceごと買収したから、
競合に不利な条件付き付けて潰してハイパーカジュアル市場独占してやろうと
ヘルガソンが掲げたゲーム開発の民主化に共感して優秀なスタッフが集まって支えてきたのに
その結果がこれじゃUnity社員も反発するわな
>>111 おまえイラつくわ
知った風な口を利くわ
論点をすり替えるわ
他人に完璧を要求する前に自分で手を動かせよ
クソが
Unity騒動を受け、『テラリア』開発元が新鋭ゲームエンジン開発に多額の“太っ腹”寄付へ。新エンジンの成長を助けたいと明かす
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230920-265086/ 桁が足りないよなぁ
1400万円程度の寄付じゃ給料1年分にもならんだろうに
寄付なんだから1円でも1400万でもいいだろ
してくれるだけありがたいモンだろ
会社じゃなくて有志によるボランティアオープンソースだろう
みんなGodotに移行したら流石のCEOも後悔しそう
リッチなんとかがトップ降りてごめんなさいしないともうUnity不信の流れは止まらんと思う
それすらもさっさとやらないと無意味
>>8 たしかに、リッチエロ更迭は必須だと思うぞ。弾のリロード毎に課金しようぜ!って言っちゃうお馬鹿ちゃんだからな
>>111 Godotはオープンソースでmitだよな?
android のc#対応はv4.2でマージ、iosは.net8 のnativeaot待ち。
自動集計だの海賊版検知だのほざいてた理由だけは全くわからんが、
金とられるようになったとはいえPro以上は上限付いてF2PゲーでもUEより1%安くすむ
簡単な仕様の2Dでもないと移行する意味ないから現Unity顧客は大体Unityのまま
直ちにCEO辞任は正直ないんじゃね?
3Dゲー作成の選択肢が実質2択なのが悪い
そりゃ辞任はしないと思うが
個人制作もインディーも企業も皆納得してもう一度信じてみるかって流れを作るには
トップを更迭するぐらいしかないってことよ
こぞって不正な株取引してた連中だぞ金以外のこと考えんだろw
その辺気にするなら他所移るかもうエンジンから全自作しかないぞ
Unityが信用できない根本原因があるとすればCEOじゃなくて赤字ってことでしょ
今回で黒字になれば安心だしならなければまた同じことが起こるってだけ
>>128 今作ってるのはもうUnityだけど
次回作はgodotに移るわ
元々2Dしかやらないから、Unityよりも2Dはやりやすいって聞くし
Unityのエディタに頼り切りだと多分厳しいが普通にコード書きまくるならGodotいいぞ
個人的にはGDスクリプトがほぼPythonだからGodotのほうが楽まである
あれも現状の規模から拡大したら糞化しそうで心配だがな…
>>131 コード書くの好きだからいいわ
Javascriptライブラリだけでゲーム作った経験とかあるし
Godotはレイキャスト周りが糞使いづらいと見たがどうなん
Ios c#対応したら試してみるつもり
今作ってるのが終わったらそれでunityとは終わり
unityの技術者は素晴らしかったけど経営者はクソだったな
残念だよ
unity擁護してる奴らが揃って金の話しかしないのがこの問題の本質だよ
Unityはdotsって言い出したあたりから動き怪しい。近年出してきてるパッケージはことごとく品質が低くて乗り換えるには丁度良いかなとも思える温度感だったりなかったり
企業として信頼できないと思った人が利益とか気にせずGodotやUEに移行する、
金が全てならCEOや幹部の行動には目を瞑ってUnityを使う
むしろ金が全てな人ほど移行すると思うけど
リスクを負う開発はしたくないはず
今Unity擁護してる人ってUnityでしかゲーム作る気がない人か、Unityの講師やら記事やら作っててUnityで既得権益を得てる人でしょ
>>121 正直Godotとかいうクソ低スペゲームエンジンには興味ないので
ハイパーカジュアルとかマリオのような2Dゲーム作るならさっさとGodot移ればいいと思うよ
Unityは2Dは2Dでも2Dリギングアニメーションやゴリゴリのシェーダー組んだUI表現をやりたい場合に使えば良い
大企業のスマホゲームはもちろんUnityのままだよ
>>122 なわけねぇだろw
Godot興味ないが絶対あり得ないと宣言しとく
>>143 個人開発者で短期間で利益回収しないと食ってけないから必然と開発期間短い素材ローコストの2D開発に流れたんよ
食ってくのに困らなくなったら3Dゲーム挑戦したいね
>>131 Pythonとかいうゴミ言語に似てるって聞いて気色悪って思いました
{}のないスクリプトとか見づらいしかっこよくはならないだろ
本日のNG推奨(C#ガイジ・忍者くん)
ID:SPS5ElXG
>>134 金の話?
Unityの信用が落ちてると言うのならUEなんか話にならんのだが
テンセントだぞ?
>>135 でもDOTS使いこなせば最強だからなぁ
判明しているシンセガイジの敵
・Mac
・Googleスプレッドシート
・Python
プロフィール
・自称年収550万円
・自称非IT勤務
・リモートワーク(年中スレ立てできるほどホワイト)
・Microsoft・VisualStudio・C#信者(というよりそれしか知らない)
・とにかく対立技術をバカにし続ける
・覚えた言葉を次のスレで使う(誤用しまくる)
・覚えた対立技術のアンチスレを次の日から立て始める
・dockerもgitもWSLも使ったことないしよくわかってない
・VirtualBoxを勉強し始めて破綻する
・3ヶ月カラーピッカー1つを作り続ける
・負けると別の板に住み着く
>>136 まぁ殆どUnity使うだろうね
今までの実績を考えれば
保守運用が難しくすぐサ終してしまうことになるUEと開発力も無く保守性も悪いGodotなんか信頼性で使えないだろ
>>147 まさかpythonが天下取る日が来るとは思わなかった
言語って使いやすいかどうかよりどのサービスに採用されるかが重要なんだな
Javaの自爆もあったけど
企業は大変だよな
俺みたいな個人製作のみみっちいゲームならどんなエンジンでもいけるけど
AAAゲーム作ろうと思ったらそれなりのエンジン使わなきゃだもんな
>>138 金がすべての人でも移行しないが?
UEとUnityははなから開発速度が段違い
UEで1ヶ月遅れれば経費は従業員の給料×従業員数分損をする
>>140 なんかパクリ元のゲーム作った人が1週間で同じの作ってみろと言って煽られたのでそれを力でねじ伏せただけなんだか
さーて飯も食ったしそれなりにスレに居座って気分転換もしたし
今日の分のストーリーテキスト作っていきますか
じゃあな
>>153 むしろそのレベルだとエンジン自作するまである
>>144 Godotは2D使いやすいらしいので頑張ってくれ
俺は2Dはやりたくない人なので3Dで頑張ります
個人的に3Dより2Dの方が大変そうと思ってしまう
>>157 あーそうかもね
カプコンの新社会人インターンでREエンジン触れるって聞いたときは羨ましく思ったものよ
>>153 企業のAAAはだいたい自社開発だよ
むしろゲームエンジン自社開発できる開発力無い所がAAAなんか作れるわけ無い
>>159 MSとかバンナム、コナミはUEだね
任天堂も基本自社エンジンだけどピクミン4はUEだったか
REEngineのエディターってWPFで作ってるらしいな
>>161 ピクミンは外部委託だからね
スクエニもナムコもUE使ってるからいまいちパッとしない
むしろめちゃくちゃ叩かれてる
バンナムはブループロトコルも9年かかり批判だらけガンダムレボリューションも1年でサ終
スクエニはバビロンズフォールが半年サ終了か
UEは全然だめだな
“Unity新料金システムの影響”として、新作家づくりゲームが基本プレイ無料配信を断念。配信開始直前の新料金発表で“苦渋の決断”
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230920-265131/ また被害者
事業計画狂わされて可哀想
移行先を考えてみたんだが2D特化のGameMakerもいいね。
3DのWebGLやカジュアルゲームならGodot
ハイエンド3DならUE
まぁAIにもBlenderにもPython使われてるからGodot最適か
GameMakerサブスクで有料なんでしょ?
エクスポートできない無料の体験版で作ったゲームを有料ライセンス買った後すぐに出力とかできるん?
売上さえ出ればサブスク代はペイできるんだけど
動的型付けが嫌とかならまだしも、ブロックがインデントベースだから嫌とか
言語戦争するにはちょっとレベル低すぎじゃないすかね。
今どき自社開発のゲームエンジン持ってるところなんて極少数だろ
開発と維持にどんだけ金と人員が必要か知ってんのか?
俺は知らん
てか初めてWebGLビルドしたんだがC#標準のasync/await使えないんだな
たしかにWebでマルチスレッドはできないか
UniTaskに切り替えてどうにかなったけど
>>171 事実それで嫌ってる人間が遥かに多いんだが
UE信者の大好きなフロムソフトウェアだって名前のない自社エンジン使って開発してんだわ
>>138 UEはハイエンドPCが必要だから学習者向けの記事や講師みたいなのが成立しにくい。軽量版とかあれば別なんだろうけど
>>179 OSSもUnityの方が充実してるよな
ゲームエンジンはUEの方がOSSなのにな
>>155 ワロタwwwww
めちゃくちゃワロタwww
ただのパチモンかよ
背景の星が動いてない
コマンドが非選択時に変わらない
コマンド選択決定でランプが無いので、分かりにくい
宇宙船の推進炎がない
ミニマップの隕石の回転が無い
隕石の速度、回転が全部同じ
隕石が船にぶつかった時のエフェクトが無い
おまえさ、力でねじふせるって意味わかってる?
前のよりもっといい物作ることだぞ
まだ全然足りてないし
時間なくて間に合わないから端折ったって感じか
ださいなwwwwww
もうね自分は無能ですと宣伝してるようなもんだなw
ミドルエンドは和製英語定期
正しくはローエンド、ミドルレンジ、ハイエンド
やめとけよ
忍者に話しかけるのは種が埋めてない植木鉢に水を注ぐようなものだぞ
因みにアオリとか言ってるけど原因はこれな
730 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:13:14.75 ID:vnwuY/kN
>>726 ゲーム開発者でもないお前に言われたく無いんだが
737 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:26:15.48 ID:t6pji0Zs
>>730 ジャムすれに後で上げるぞ
コマンドゲーム
738 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:26:35.07 ID:vnwuY/kN
>>737 作るのおっそw
744 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:30:30.32 ID:t6pji0Zs
因みにオレと同じの作ったら君なら1週間でできるんだろーな
頭よさそーだし
749 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:32:11.55 ID:vnwuY/kN
>>744 余裕でできる
>>176 じゃあ現役で使われてる自社エンジンを列挙してくれよ
とりあえず10個な
ミドルレンジくらいでも行けるのか?
自分はゲーム作るより技術ブログとかやりたかったんだよね
需要が無さ過ぎて諦めたけど
忍者はゲーム制作のスレを荒らすために会社辞めた男やぞ
来年も再来年も無職だから相手にしちゃいかん
>>0170 の言う通りリリースする前にサブスクに切り替えて吐き出せばいい。
>>191 なるほど、できるのね
今作ってるゲーム終わったら触ってみる
カードゲーム作って見たいんだけどできるかなー?
>>194 できるよ。XYZのXYしか入れないから楽
>>188 REエンジン
カタナエンジン
フロムソフトウェアで使ってるエンジン
任天堂で使われてるエンジン
FF14,16で使われたエンジン
Hedgehog Engine 2
Creation Engine
RAGE
Anvil
ディアブロ4で使われたエンジン
>>192 言い掛かり
またようしらん日本語つかわんでもいいからさ
無能なんだから大人しくしとけよ
それとも事実として機能が無いのを無視してしれっと上げるとか
良く恥ずかしくないよね感心するわ
>>93 Unityも現社長がセクハラで訴えられてるんだよなぁ...
>>197 そもそもそんな機能必要あるのか?
どう考えても余計な機能なんて切って当然だろ
>>200 >>187 同じの余裕で出来るって本人言ってるんだけど?
>>196 ほう、頑張ってググったな
ジュースを奢ってやろう
>>202 削ってんじゃねーかよ(笑)
同じって、意味解る?
君のほんとに日本語知らないのな
多分プラスチックとダイヤモンドが同じに見えるタイプ
本日のNG推奨(通称 C#ガイジ・忍者くん・シンセガイジ)
ID:SPS5ElXG
ID:XLnhChiT
どうぞ
unityスレっていつも頭のおかしい奴が常駐してるからわざわざ居つくつもりもないしな
アセットアセット言いまくるクソと
質問して回答した奴に逆切れする奴と
変な奴ばっかりだった
NG設定してまで見続けるような価値はねーよクソが
ルールをころころ変えるようなクソと運命を共にするといい
クソクソ言って他人に食ってかかるのはどうかと思うが
他人に期待するより
自分たちでなんとかしようというのは開発者としては正しい姿勢だとは思うよ
Godotなんかはオープンソースだからまさにそれだよね
ただあまり喧嘩は売るものでも買うものでもないから落ち着きな
Unityの現状は落ち着けっていってなんとかなる状況じゃないけどw
すまんな
今回の件でモチベーションが下がって開発が進まなくなって
他のエンジン調べるために時間は浪費するわでイライラしてたんだ
怒りのぶつけ先が欲しかった
,.-――――――――――――-、 ダメだっ…… オレはダメなんだ……
/ \ わかったんだよ……
\ l オレには もう…… わかった…
>、 |
/―`\、 | 人間には二種類いる…と
/―――u \__ |
ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____ | 利用規約を変更されても構わない人間と
n===〜=-、===============、 .| そこで奮い立つ者と……
| |〉 i] ) u | |⌒`i .|
| | └┐r' u | |⌒`| .| オレは…… そのダメな方……
./U u`ーし‐' U .l |(^) | | …ダメなんだ…
∠__ ) O ーU-、\. .| .|___ノ |
<_____ ヽ .Vヽ | どうしてもマイナスのイメージが拭えない…
└┴┴┴┴`i l / \ | 開発を続けようとしても……
┌┬┬┬rノ / \ |\ ダウンロードされる度に金をむしり取られる姿がちらついて……
匚 ̄ ̄ ̄ ̄u. / \/ 震えが止まらない………
| U u / / 本当に………
l_____/ / もう こうしてるだけでギリギリ……
/ 精一杯なんだ………
まあとっとと他のエンジンに移行してもうここは開かないでくれ
200万借金あるけどゲーム開発したら返せるかな
C++とC#の知識はある、というかプログラマーとして働いてるけどゲームは作ったことない
知識あるのと業務で使えるのは別やからなぁ
知識レベルだってどれ程か
ジシンアルなら今の職場とフリー契約すりゃいい
相手の反応で幾らでも取りに行けるっしょ
プログラム力以外の部分が大きいからゲーム制作で借金返済は辞めとこうぜ。
おもしろさ、世界観、アート、シナリオ 売り物ならそれらも考えないいとだめだろう
会社辞めて一人で1年かけて作ったShinobiSoulをプレイしてみるといいよ。
売り物に買えるのは厳しいってことがわかる
俺も不労所得があるからゲーム開発できてるだけで
それがなかったら到底食ってけないわ
いつか当たり作ってひと儲けを夢見て努力してるけど
2年かけたゲームで100万くらい売上げたけど仕事として見たらコスパ悪いし食っていけない
プログラムが出来ても2Dか3Dが出来なきゃ売り物にならないからな
よほどセンスがあって自作するか金を出さないとw
>>218 アホか5ヶ月だわ
しかも会社辞めてからは2ヶ月
>>221 地罰とかいうゴミがそうだよなw
2年と2000万かけて作ったゲームがただのアセットゲームでIGNからも非難轟々だもんなw
>>222 まぁUnityなら3Dの知識なくてもそこそこなんとかなるけどね
資料多いし
地罰の方がネタゲーのSinobiなんとかの100倍上だろ
自分の評価高すぎてびっくりするわ
>>215 ゲームは作れるだろうな。でも面白いかはプログラムのスキルとは全く無関係。
そういう意味ではチャンスは0ではない。
忍者くん、連投するならコテハンつけてくれ。本名でもいいよ
>>227 どこが?
アセット使いまわしただけのクソゲーじゃん
開発期間2年ってことわかってる?
>>231 ココス…ファミレス以外にしらなかったよ
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/gamedev/1422364862/ まさか忍者くんUE界隈潰せてると思ってるのかな
恥ずかしすぎてこっちが顔真っ赤になるんだが
忍者さぁ
恐竜アセット盛り盛りで口デカで体験版ボロボロで延期
なのにマウント取るためにコマンドゲー作って不評って地罰笑ってる場合かよ
魂どこかに置いてきたか?
>>234 cocosはunity流行る前スマホ向けに主流だったやつ
本日のNG推奨(通称:C#ガイジ・忍者くん・シンセガイジ・Unityガイジ)
ID:V1o+6tyF
>>236 忍者くんはきっととてつもないゲーム作る
忍者くんは人の心を掴む天才的才能があるのは俺にはわかる
忍者くんは最低限アセットゲーを作れる技能はあるかもしれんけど
他人のレビューを聞く能力と面白いゲームを思いつく発想力と匿名じゃないのに悪態をついて周りの好感度下げるのととにかくマイナス要素が多すぎてゲーム作家としての最低限の才能がない
>>215だけど、批判覚悟だったけど意外とみんな優しくてわらた
稼ぎたい以前に、作りたいと思ってたゲーム自体はあるからマイペースにやってみるわ
ゲーム開発したことないって言ってたけどxamarinでブロック崩し+シューティングのゲーム程度なら作ったことあるのを思い出した
ぶっちゃけて言うと弱小で技術力無いなら稼ぐ方法はエロだぞ
エロは強い
>>224 ignなんて弱いもの虐めしてるだけだろ
糞レビューだらけやぞ
Unityってさ自動車の衝突テストなんかにも使用されてるんだよね?
そういう場合の売り上げってUnityにお支払いされてるの?
ダウンロード数0でもゲームなんかより稼いでるよね
>>235 余裕で思ってるが?
俺がハイグラフィックゲームを1年で作ったらそりゃもうUEなんて使うバカいなくなるよ
>>236 お前らがアセットアセット言うから今モンスターのモデリングやりまくってるよ
>>249 企業系は流石に金払ってんじゃね?
てかそういうのはだいたいUnity側が営業しに来る
>>249 そっちの分野はダウンロード数は関係ないからある意味ノーダメだと思う
>>249 それはindustryプランじゃね
年間65万ちょい
相変わらず笑わせてくれる
>>だいたいUnity側が営業しに来る
>>だいたいUnity側が営業しに来る
>>だいたいUnity側が営業しに来る
本日のNG推奨(通称:C#ガイジ・忍者くん・シンセガイジ・Unityガイジ)
ID:V1o+6tyF
ID:CvFntHxC
>>260 うっわ同じアカウント内にMAUIの画像があるわ…もう本人確認完了じゃん
Q;Unityユースクリエイターカップは中止ですか?
A:やむを得ない事情により、Unityユースクリエイターカップ2023は開催が中止となってしまいました。 この大会は学生ゲームクリエイターにとって同年代の仲間とつながりや未来を切り開く大切な機会となっており、開催が中止されたことにより未来のゲームクリエイターにとっての多くのチャンスを奪うこととなります。2023/07/31
やむ得ない事情がずっとひっかかってたが、今回の件でUnity内で色々あるんやなあと思った
ツイッター有料化の可能性ありかあ
フォロワーもまったく伸びないしダメだこりゃ…
忍者くん・・Snsや5chでUEに粘着して暴れてカスとか言っていたの再就職の時に人事に見られたら不採用だろう・・どうすんの
人を呪わば穴二つじゃん
技術や人を貶して敵作って得することなんて無いんだよなあ
>>266 そんなんで就職断られるならそれまでだろ
自分の思いを曲げてまで仕事したくない
Unityで動画作ってYouTubeに上げるだけの場合
使用料はどうなるの?
本日のNG推奨(通称:C#ガイジ・忍者くん・シンセガイジ・Unityガイジ)
ID:2ujM814X
>>269 すべてに意地はって抵抗しても疲れるだけだぜ
ここぞって時に意地張ればいい
で、Unityの名誉を守るためにUEと戦う事がそんなおまえの人生の中で大切なのか?ww
もっと器用にいきなきゃ
再就職は100%不可能だろ。出来損ないの転落エリートが
なりふり構わず不正に盗作に炎上商法とか面白すぎ
企業は事前に身辺調査/素行調査で火種抱えた人間は弾くよ
欲しいのは従順で有能な奴だけで反抗的で制御不能な暴れ馬を
入れてもトラブルメーカーにしかなんねーし思い込み&暴走で
どんな問題起こされるか分かったもんじゃない
そんな自分の思い大切にしたいなら黄色い服の女の子に
あの時の思いぶつけてこいよ
>>264 wwwww中の人達が今回の件でムカついてやってくれなかったんだろうなwww
オワティwwww
>>277 それならそれでいいけどな
そもそも働くつもり無いし
草
自分のゲーム作って売ることを働くことと捉えてない時点で終わりだよ
本気でゲーム作ってないってのが言葉の端々から見え透いてくるんだよね
Mega Stamp Bundle無料配布きたあああああああああああああ
>>283 俺もウイッシュに入れてた
まさか0円とはな
>>283 >>285 すまんそれどこ情報?
アセットストア見たけど普通に半額セール
>>282 本気で作るやつがこんなとこに常駐しないやろ
石本だっけ?
>>288 本気で作ってることとこのスレ常駐すること関係なくね?
まさかこのスレに常駐してたら本気じゃないとでも?
今俺はDOTSを勉強中
Shinobi'sSoulをDOTSに移行する計画
>>287 こんなにもUnity大好きなくせに作者セールのクーポンも知らなくて草
>>291 知らんがな
MegaStamp使ってないし
>>292 週替わりでいろんな作者セールやってるのに本当に知らないのか😰
俺も無料ギフト知ったの数ヶ月前くらいだけど
MKtoon嬉しかった
調べたらその半額セールに合わせて無料になるクーポンを配ってるって感じなのか
とりあえず貰っておく
なるほどあのセールの宣伝の中にクーポンコードが隠されてたってわけか
連投してるやつが石本か。構うやつがいるから書き込むんだろう。
毎日NGめんどくさいな
正直石本湧くとスレの流れが止まるからまじでこのスレから消えて欲しい
>今俺はDOTSを勉強中
>Shinobi'sSoulをDOTSに移行する計画
石本の決意表明とか近況聞きたい人いる?完成したら報告でいいやん
今のご時世、身バレしてる相手に迂闊な事書けんからな
___ ___ うんざりなんだよっ…!
`> `'´ <´ インストール回数だ ダウンロード回数だ… データ収集目的だ……
∠´ `ヽ、 そんな話はもうっ…!
/ ヽ
/ ヽ そんなことを話せば話すほど…
,.イ /|ハ/! ,ハ ト、lヽト、 `、 オレたちは浅ましく 醜く 這い回っている……
´/ ハ/\\|/ `,// \ | この釜の底を……!
/ r| ==\! |/=== ヽ. r‐、 | わかんねえのか…!その姿…
7 | | `-v゚/ `--u゚‐'′| |こ!| | そして そんな姿を見て Unity Technologiesは喜ぶ……
,/ | | u / u U | |こ!| `、
/ `| /_ - ヽ u' | !_ン ヽ オレたちが……
.イ ヽ lニニニニ二ヽu /| \ Unityに振り回されれば振り回されるほど
/ ヽ`ー──―'/ / ハ~"''‐- ヽ_ 収益をあげればあげるほど
7' ヽ ~~~ / / ,/ ヽ~"''‐- 結果的に そのゲス野郎の思う壺…
/__,.,.ィィ \_/ u' / / `、`、 意のまま……!
-‐''"~ /~7 /| /ノ ', `、ヽ
/ / / |‐-、 ,r-―"| ', `、ヽ 悔しくねえかっ…!
/____///__| | |______`、 悔しくねえのかよっ…!!
ある意味凄いよな
身バレしたらTwitterなりに移行して報告すりゃいいのに
こんなずっと残るとこに書くなんて
将来商品出しても必ず付きまとうやろなこういうとこの書き込みって
ゲーム開発者として、まず自分自身をコマーシャルして、売る必要がある
そうじゃないとファンが付かないし作品の売上は伸びないしファンによる口コミも評価もレビュー付かない
だから自分自身の本名含むサークル名とかの名義は大切に扱わないといけないし、他人とのやり取りはできる限り丁寧に粗相なく礼儀正しくしないといけない
日々のその積み重ねが何十何百というファンを産み、そのファンのレビューが起爆剤となってヒットするかもしれない
いきなりシノビを1000円で売っても売上が出るわけない
SNSや進捗ブログを作って開発レポートを定期的に出してコツコツ積み上げてかないと成功はしない
それなのに好感度はマイナスに振り切ってるからもうどうしようもない
でも炎上の方が広がるからどうしても
そっち方面に行ってしまう誘惑も
わからないことは無いけどね
ただしこれ道の最後は破滅しかない
だろうな
マジで作品は見てもらえないってのは実感してるわ。
たいていブランド買いというか作者のファンだから買うみたいな人が圧倒的に多い印象。
これはゲームに限った話でもなく、エンタメ全般に言えることだが
作品を見てもらえるのは本当に世界トップ100レベルのものを作る勢いじゃないと無理だと思う
うまいことYouTuberが取り上げてくれたら買ってくれるとかないかな
改定きたね
https://indiegamesjp.dev/?p=8413 流石に裁判になったら無効化されそうな条件は外した模様
必死に擁護してた人はハシゴ外されちゃったね
Unityくん、謝った
An open letter to our community | Unity Blog
https://blog.unity.com/news/open-letter-on-runtime-fee もうダメだろここ
とりま経営陣刷新は最低限しないと堕ちた信用は取り戻せんよ
多少信用が落ちようが使いやすいからまだしばらく使うそれだけ
UnityADのシェア拡大したいにしても、普通に利益の%で取ってUnityAD使えば%を優遇しますで良かったのにな
慌てて対応する必要がなくなったのは安心だけど
まだ中間発表ってレベルだな
>>312 改定は次のバージョンに持ち越しか
でも進歩の速いゲームエンジンで古いバージョン使い続けるのもキツいよね
あのCEO変わらん限りまた落ち着いた頃にやらかすやろ
という思考は拭え無い
こうやって大騒ぎにならなければあの料金プランをそのままやっていたんだしな
コミュニティを尊重しているなんて言ってみせるだけなら簡単だよ
これで結局赤字解消できないとかやめてくれよ頼むから
赤字である限り更なる改訂はあるものと考えなきゃいけないからいつまで経っても安心できない
>>308 そもそもお前見てもらう努力してねぇじゃん
>>305 そもそも良いゲーム作ったら勝手に買われる
それに世界を相手にするなら日本語でどう言おうが全く関係ない
日本人だけだろ外見気にしてるのは
>>322 じゃあ乗り換えればいいだけなのにアホなんかなこの人
誰も使い続けろって話はしてねぇしOSSのゲームエンジンなんか無数にあるのに自分で勝手に選んだわけじゃん
それで文句言うって頭韓国人かよ
慰安婦慰安婦言っとけば金取れていいね~
赤字に関しては開発ツールUnity以外の活路見いださないとだめでしょ
ゲーム開発者なんて人口少ないんだから
プロトタイプの時点でバカみたいなサイズとスペック要求して
遊ぶ人の事を1ミリも考えてない
自称開発者様はいう事が違いますな
おまえみたいなのがUnityの評判さげてんだよ
工作員か?
ゲーム開発者どころかゲームする人口、普通の人口も減ってきてるから
収益モデルは新しいのを模索してかないと益々やばくなるやろね
とは言えあのCEOみたいなゼニゲバは困るが
>>312 >I want to start with this: I am sorry.
五体投地レベルの謝罪文か
>>322 赤字解消の為の料金改正だったから今回でどうなるか
このまま赤字だと更にリストラするしか無いだろうからね
儲かってるところの収益に対する2.5%じゃUnityの赤字規模からすると解消はむりだろうな
とりあえず8000人とかいう意味の分からん従業員数減らすとかしないと
>>331 おまえのいう見てもらう努力って何をさすの?
プロトタイプからは1ミリも感じない
ここで騒ぐことか?
だったらガイジだらけの動物園だな
GodotでもECSが使えるから自分は切り替えた
これからもUnityを信用して使い続けるか、
UEやGodotその他のエンジンを使うかは自由に選んで良いんだよ
>>327 する人口自体は増えてるぞ、主にSwitchとPS5のおかげで
SwitchブームはUnityにめちゃくちゃ有利だったはずなんだけどな
とりあえずGodotを使う検討をする準備に取り掛かるんだ!
次期switchでdlss3対応説が濃くなってきてるんで、
switchで3d出すならむしろUEに有利な状況ができつつあるぞ
unity s○xとか次バージョンで出してそこから改定すれば良かったのにな、確か3か4の頃はかなり高額でどこかで今の基本無料になった希ガス
>>330 おげー今そんなにいんのかよ、プログラムすら書けないの半分くらいいてそう
誰も責任を取ってないなら撤回に意味があるとは思えないな。いずれ撤回の撤回をするだろう。
そもそも失った信用はそう簡単には取り戻せない
赤字解消の算段はついてない
迷走してるのが明らかになった
元凶の経営陣はそのまま
ぶっちゃけ何も変わってないだろ
>>340 それなw
Unity信用できないならUEの方がもっと信用ならん
8000人ってアメリカだけじゃなくて世界での人数なんじゃねぇの?
詳しく知らんけど
ロゴ表示不要になって現Plusユーザーは課金不要、Personalに至っては完全なるバフだからな
Pro以上値上げ程度で落ち着くわけがねえわ
まあ今回の件で何が起きてもいいように準備する期間はできたのはいいこと
今後も見こさずこの変更脳死で喜ぶやつは流石に少ないでしょ
>>348 お前はライセンスフィーが出れば文句を言い金額が下がっても文句言うんだな
文句言う事しか取り得ないの?
そもそもUnityの恩恵を今まで受けていながら価格が変わっただけでガタガタ抜かす人間って韓国人かよ
誰もUnity使ってくれと頼んでないしUnityを使ってゲームを作るって選択したのはお前ら自身だろうが
人間として恥ずかしくねぇの?
ネトウヨまで発症してんのか。つける薬ねえなこの荒らし。
クソダサスプラッシュスクリーン不要とかマジ?マジ?
Unity始まっただろこれひゃっほーい
その荒らし、ゲームを作らず一日中書き込んでるんだぜ。
人にリツイートしてくれるゲームを必死で作らないといけない時になにやってんだ
って半年もかけてできたプロトタイプがあれって・・作り直したほうがいいレベル
>>350 まさにそう、今まで出血大サービスだった
UEが無償化を発表した後、あわててUnity5の有料3プランを改定した記憶あるなぁ
今回もユーザーの反発うけて謝罪+改定するし、他に移られてはこまるのが広告収入にた乗るUnityだろう
UnityTechnologiesJapan公式がRuntimeFeeの発表の時には一切触れず、今回の謝罪文だけRTしてる。
元Unity仮面の伊藤さんも言及してたけど、UTJなりの意思表示だったんだろう。
なんか大騒動になってるけど、このスレの住人なんてほとんど関係ない話ではないのか?
悪評が広まりまくった上に
経営陣・赤字・株価の問題は何も解決してないからね
もう事業継続が疑わしくなる段階だから
利用者としても不安なんよ
>>357 こっそり規約書き換えて過去に遡って金払え的な新プランを発表したから、開発者全員怒ってるんだろう。
例えば「Personalプランも明日から今までUnityで作ったゲームの売上100%くれよ!」っていってきたらどう?
Unity側も謝罪してその悪法を修正してきたね
しかし落ち着くだろうけどUnity赤字問題は依然として残ってる
2月にUnityJapanの社長O、組織再編、Unityカップ中止・・いろいろテコ入れしている状態じゃね
UnityもGameMakerみたいにサブスク化したりすんのかな
俺はいつも言っていたはずだぞ小林。大事なものには予備が必要だと
色々なツール渡り歩いてる自分としてはなんでみんなUnityに拘り続けてるのか分からなかった
UEと肩を並べようとしないでもう少しお手軽な位置にいてほしいんだよなー
「棲み分け」それだ言葉が出なかったそれだ
お手軽な位置にGodotがあるからなぁ
今後GodotがUE化めざさなければいいが
>>364 背伸びしすぎた感は否めないな
変にUEと張り合わなくていい実力に見合った行動をして欲しいもんだ
Unity銭ゲバCEOではティムスウィーニーには遠く及ばないのだから
平和だなぁ。差別連投する人がいないだけでほのぼの進むね
ギャーギャー言ってる奴は面白くもないキャラだけ変えたクソアプリ数百本作って伸びるようなアプリ広告しまくって益々ダウンロード数増やすインチキ薄利多売自称錬金術師だろうな
こういう奴は広告費で赤字になって死ぬw
マイクロソフトが金出してくれればいいんだがなぁ
任天堂を買うより現実的で開発者に喜ばれるだろう
イーロンとテンセントは勘弁な
というか任天堂が開発者保護として支援するのが一番いいのか
>>353 そもそもお前はゲームすら作れんだろカス
>>364 アホか?
もうすでにそこで覇権とってるからハイエンドゲームまで進出しようとしてんだろバカ
Narakaやったことある?
>>365 そもそもそのレベルのお手軽なんかUnityが目指さなくても全く問題ないんだが
本日のNG推奨(通称:C#ガイジ・忍者くん・シンセガイジ・Unityガイジ)
ID:+Co2ksph
ID:i/78gdQH
大体忍者くんに絡んでるやつはUEに逃げて行き詰まってストレスの捌け口が無く、前向きに頑張ってる忍者くんが気に入らなくてしょうがないクズだろな
可哀想な奴らだ…
>>371 マイクロソフトはForzaとかUEで開発しとるから金出すとしてもUEだろうな
>>381 なわけない
UEはただのゲームエンジン
Unityはゲームエンジン並びにVRAR及びその他3D製作コンテンツ
自前でゲームエンジン作れる側からしたらただのゲームエンジンなんていらねぇんだわ
weta買収して無理やりUNITYのPR動画作らせたんじゃね。
APV程度でキャッキャしてるようじゃlumenとnaniteの組み合わせに勝てるわけ無いじゃんね
忍者くんはネット断ったほうがいい今ならギリやり直せるかもしれない
DOTSも1.0とか言いつつSkinnedMesh相当の機能はあと何年かかかるから
自前実装か外部ツールかhybrid使えとかいうグダグダっぷりだしな
公式はロクにIKも使えないVAT推しという始末
>>388 優しいね。忍者君はゲーム作りに夢見て会社を辞めたものの自分の能力と周りの評価が低すぎて絶望して荒らしてるように見える。
10月に利益がでなければ、夢から覚めて社会復帰すると思ったが無期延期したのでずっと続くと思う
昔にもいたし今もいるし将来にも居続けるカテゴリの人間の一人
ここみたいに見えるところで騒いでるからみんな反応しちゃうけど別に珍しくはない
5ちゃんねるやってるやつが全員底辺かと言うとそうでもないんだよな、5ちゃんねらーからとんでもない天才が生まれたりするから気にしなくてもいい
>>382 UEでVRAR及びその他3D製作コンテンツが出来ないっていつから錯覚していた?
UEの苦手分野は寧ろローグラの2Dとかの分野2Dでお手軽に見えても無駄に実行要件が上がってしまったり
結局今回の騒動でかなりの人たちがUEに流れたね
インディや個人レベルだとUEFNの可能性を模索し出してる
>>389 アニメーションくらいハイブリッドでよくね?
あとOSSでDOTSに対応したアニメーションシステム出てきてるぞ
かなり昔のやつしか出せないとか泣けてくる(´;ω;`)ブワッ
>>393 でもVRARでUEの名前は聞かないよね?
あとメタバース関連もUEFNしか聞かない
>>397 かなり昔のやつだろうと今の状況でもそれなりに見えるからな
UEで作った映像はUE臭さ全開だけどUnityはクリーンで好きだわ
調べたらめちゃくちゃ出てきた
UnityのUniteでかなりの頻度で発表している
マザーアニメーションプラネットさんや「ペンギン・ハイウェイ」でも使われていた
https://note.com/kouict/n/n4cc3c1c3ed76 Toon調ならPencil+があるからわからんでもないが、Unityで映像作ろうというのは変わってるね。
Udemyでも映像講座はUEばかり
>>403 知らんがな
Unityはツールが簡単に開発できるから力あるところは自分のやりたいようにできるUnity使うんじゃねぇの?
>>404 しらんがなペンギンなんとかもUNITYJAPANにおんぶに抱っこでUnityを試してるだけで、その後広がってるとは思えんね
>>405 しらんがな実際Unityで作れるって事が証明されているから別にいいんじゃね?
ゴリゴリのゲームプログラマーいるならUE、Unity関わらずゲームエンジンの改造なんてどこの大手企業も普通にやっとる
この程度の事情すら知らんとかただの素人ホビイストやんけ
>>406 作れるだけじゃねw
なおビジネスには昇華できない模様
>>409 それUEにも言えるよな
広告は大々的にやって成功した映像作品あったの?
>>408 だからその開発がしやすいのがUnityだって話だろ
C#でDirectXやOpenGLの低レベルAPI使わなくてもツール作れますってものとC++でDirectXやOpenGLの低レベルAPIを各々使ってくださいならUnityえらぶだろ普通
>>412 そもそもUEとかアフィカスがキモいから使わないわ
大会社テンセントだしな
全く信用できん
本日のNG推奨(通称:C#ガイジ・忍者くん・シンセガイジ・Unityガイジ)
ID:01e3Jt+0
>>414 別にUEじゃなくてもいいだろ代替案は幾らかあるGodot、Cocos、O3DE、Stride、Monogame、Defold
税が高いからというより開発サイドと揉めてて体制があやういのを使い続けるリスクの方がかなり致命的
>>417 Unityが使いやすいし何度も言うがDirectX,OpenGLのバインディングAPI実装死てくれてるという時点でUnity1択
haloもgearsもUEだからな
マイクロソフトはUE大好きよ
BehaviorTreeとかってHaloで有名になった記憶あるなぁ
批判されそうな条件は後出しするんだねUnityさん…
https://indiegamesjp.dev/?p=8413 ・Unity Personalのロゴなしオプションが2023 LTS以降であることを追記
・サブスク、クラウドゲーム、WebGLゲームもランタイム料金の対象になったことを追記
・端末初回インストールやWebGLゲームの初回起動(?)をUnityが計測することを追記
>>413 低レベルプログラマーしかいないところはそうなるだろう
だが基本的にゲーム企業で働くようなゲームプログラマーの標準言語はC++なんだ
C++ができる=仕事ができる 誤
C#で作る=仕事ができる 正
専門学校でさえC++はゲームプログラミングで必修なのに、個人趣味のホビイスト風情がゲームプログラマー舐めすぎやろw
少なくとも中堅大手のゲームプログラマーでC++書けない奴は書類選考すら通らんよ
えっUnityPersonalって中身ブラックボックスじゃなかったっけ?UEは全部見れる
個人Unityクリエターはモデリング、イラスト色々こなす
アイディアてんこ盛りのゲームを効率良く作る為C#を使うんだぜ
C++必死に覚えて自分の作りたいゲームすら作れず企業の使い捨てのキーボード入力ロボットには成り下がりたくないもんだ
>>424 C++使えようがC#で実現できるならC#で出来たほうが良いよねってのがこの業界の創意なんだが
>>427 だから~
C++かけたとしてもどちらを使っても実現できる状況でわざわざC++なんか使うやついないよねって話なんよ
5chもPCとスマホでできるけどスマホでやったほうが楽だよねってことでスマホが選ばれてる
もちろんスマホではできないことがあるならPC使わないといけないけどUnityの場合C#ではできないってことは殆どない(あるにはあるぞ)
>>429 だからC++書けるとかじゃなくてどちらでもできるならC#使うよねって話なんだがわからんのか?
いやいやC#で書いたらUnity依存になるだろ
コードのポータビリティは無視するんかい
>>430 >>431 改造はできんけどDirectXやOpenGLのバインディング用意してあるし拡張エディターの構築が簡単だから選ばれてる
SRP(URPやHDRPのこと)でレンダリング方法の改造も自由にできるしコンピュータシェーダーなんかのGPGPUもできるから重い処理でも楽々
>>438 一作品に付きそれ用の機能をつけるわけだからそれでいいだろ
Unityで決め打ちしてるならなにも問題ない
1円も稼いでないイキリアマチュア開発者の言葉は説得力があるな〜すごいな〜
>>439 なんでそれがUnityにしかないと思ってるの?
Unityが悪いともレベルが低いとも思わないけど
アマチュアユーザーのUnity作品はUnityロゴが出た時点で、察してしまうよね
RPGツクール作品に感じる先入観と実感故に
反面UEだと使いこなすのが難しいというか理解するのに内部までソース追わないと無理みたいなハードルの高さから、あるいみそれを乗り越えてリリースされた作品なんだって安心感はある
C++房は頭硬すぎるw
キーボード入力ロボットになると思考もロボットのようになるのかw
作品の質は関わる人数に比例すると思うし、それぞれ専門分野で集中して作るほうがいい
デザイナーがプログラマーやモデラーまでやる個人のUnity作家はどれも中途半端になる傾向が
>>446 少人数で作ったほうが一人当たりの利益は出るけどな
まずそもそも人数を集めるところでハードルが高いのよUEは
>>446 学生たちがリリースしてウェーイというクソアプリが多すぎるからだろ
しっかり作るやつは作る
>>447 その分完成まで人数分の働きをしなくてはいけない。
モデリングしているときプログラム出来ない・・・駄目じゃん
5ch書き込みして10月ゲームリリースできない・・駄目じゃん
Shinobiなんたらはアートもプログラムも中途半端
Unityで映像が凄いって言いまわるんなら自分で映像つくって証明してくれよ
石本君のゲームは
ここの書込みに1日どれだけ反論するかを競うゲームやからなぁ(笑)
1日の終わりに
石本「ほらっ今日もオレの勝ちやろ」
石本くんは
「こんな所で暴れてると好感度落ちるよ」に対して
「日本語でいくら落ちようと海外なら問題ないし海外で売れる」と言い放ったのが爆笑ポイント
君ローカライズできるほど英語使えないでしょ
>>450 全然だめじゃないが
人数増えたら効率下がる法則知ってる?
プログラマーと2人で作った地罰が2年かけてあれだけしかできなかったの覚えてる?
>>454 Unityならローカライズもサックサク
>455 企画広報+プログラマーなら実質一人作業では?
>>456 お前英語圏のプレイヤーとやり取りできるほど英語使えるの?
英語でローカライズということは英語圏のプレイヤーとやり取りする=英語ができないといけないだからな
>>455 血罰の進行はどうでもいい。ドラゴン止まってるやんいつ完成するの
>>458 Unity公式のクーポン配布すら気づかないレベルの英語力だぞ
>>457 プログラマー1人だと5年かかってそうだなw
納期と資金に追われるって大事だよ
リリースしなきゃ意味ないから
>>459 基本的に文字なら翻訳アプリあるからね
伝わるのか知らんけど
>>462 講談社的にも来年は支援無いと思うから3月にリリースするんじゃないか。
>>462 それより君のビッグマウスの作品・・今どうなってるんだ。
モデリング進んでると言ってキリン以降見せないのは何故?
5chでモデリングで競い合う企画はどうなった
>>468 こつこつ作ってたんやなぁ。テクスチャーをがんばれ
>>469 作ってるなら題材表記してやれば良かったんじゃね。
お例外、提出作品なけりゃUnityの勝ちって言えたじゃん
Unityの勝ちとかUEが上とかまともなやつにはそんなことはどうでもいいからな
>>470 サブスタンスペインターが30日間無料体験やってるから一通りモデリング出来たらこれ使おうと思う
>>471 なんで需要もないのにわざわざ締め切りを作るようなことしないといけないんだ
>>474 サブスタンス使う必要ないじゃん。CG板にこのスレ建てたの君だろ。Unityでやれよ
>>Unityでテクスチャペインティング
>機能を作ってみたんだがSubstancePainter超える可能性が出てきた
>Mari方式のプロジェクションテクスチャペイント機能なんだがこの機能の中核であるシェーダーをNormal,Metallic,Smoothness,AOを同時にペイントできるように(マテリアルごと投影テクスチャペイント)すれば革命起きるだろこれ
たしかまだMariはマテリアルごとの投影ペイント出来なかったよな
>>423 あれだね。ガチャアプリとかは終わったね
インストアンストを繰り返してるからな
なんか長い事馬鹿にされてるから単なるビッグマウス系なのかと思ったけど結構やれる感じやん
100に辿り着く能力はあるけど50くらいであちこち手を出してしまう器用貧乏タイプと見受けられるので仲間増やして分業すべきかもしれない
仲間を増やすというか
そもそもネットで活動する上で
他人とコミュニケーションを取る能力が致命的に無いんだよ
忍者くんモデリングのセンスあるなあ
テクスチャがまた大変だから頑張って
性格終わってるから無理だろ
ゲーム制作をプライベートでやるなら協調性ないと
仕事なら金になるからクズがいても我慢できるが、好き好んで石本くんみたいな人とゲーム作るか?
確実にトキシックでチーム内の空気終わるだろ
俺は個人でゲーム作ってる
他人とタッグを組むと金の分配とかめんどいからな
素材は全部営利フリーか外注
>>423 Personalは分かりきってたことだがブラゲ系急に梯子外されてて草
サブスクは結局サービス側と開発のどっちが支払うんだ
表現における優劣ってさほどゲーム性に意味を成さないと思ってるんだが
シェーダーやエフェクトで完成度の差異を感じても
それをゲームの良し悪しと捉える人は多くないでしょう
とくに個人開発のインディーゲームを遊ぶ層は
>>490 ならポリゴンモデリングを頑張るよりファーシェーダーでそれっぽく見えたほうが良くない?となる
ゲーム性には意味をなさないが、映え=注目度には激しく意味があるからな
みんなからの忠告に基づいて家を建てると、出来た家はいびつになる。(デンマークのことわざ)
地罰はみんなの意見聞きすぎて方向性が曲がっていったよな
>>496 実際聞いた方がいい意見もあった
「対戦にするかシングルにするか選んだ方がいい」
というのは俺も思った
商業ゲーム見てもまず両立できてないし
そもそもダークソウルを作りたかったらダークソウルと同じ予算とスタジオとスタッフが必要であって
予算もスタッフも限られてるんだから何かを削って面白さのエッセンスを凝縮しないといいものは出来ない
インディーゲームに大切なのは取捨選択して、研ぎ澄まし尖らせユーザーに突き刺さるようにすること
あのコンセプトでゴーサイン出した時点で
何一つ分かってない奴らが審査したって言っとるようなもんだけどな
格ゲーという概念がない世界で作った企画にしか見えんかった
その通りだよなぁ。
最初考えた自分で世界一面白いと思う感覚を引っ込めて、他人の意見を聞いて丸くなったゲームつくろうとしている。
それは最初思い描いた4年もかけて作りたかったゲームなのかっと思った
ある意味あいつは成功してるだろ
適当に動画作るだけで1千万確保したんだからw
1千万に自分の生活費食費も人件費として換算してんのかな
してるだろう週3プログラマー雇っただけで1000万も使うわけがない
有名になるとあーだこーだ言ってくるのが多いからな全部聞いてたらメンタル持たないで
個人、インディー制作者に必要なのは鋼のメンタルだからね
才能がありながらもそれだけが欠けてて失墜した開発者は多い
そういう人はゲーム企業勤めするのが正しい
>>498 てかそもそも世界いちおもしろいアクションゲームがダクソかよってところ
定義が明らかにおかしい
忍者くんには我が道を行くを貫いてくれるはずだ
俺は応援する
石本晃慈くんのシノビソウルのSteamリリース楽しみにしてるぜ
10分だけ遊んで返品するからよ
>>496 むしろ地罰は一切人の話聞いてないだろw
真っ当な意見もガン無視してて草も生えんわ
体験版失敗してからあたかも自分が新発見したかのように過去の指摘を挙げ連ねてるし
初心者はモンハンとかソウル系を真似てつくりたくなるんじゃないの
何本か出すと労力からインディや個人で作ったゲームを参考にするようになるね
ShinobiSoulはまだSteamページを公開してないのか。
気になる人がWishListに入れるから売れる目安になる
忍くんがんばってるじゃん
専門板なら技術者いるし弱者の集まりって訳ではないんだから、頑張りは評価してくれるよ
そういうとこを学んでゲームに還元して欲しい
まああの態度で潜在的にヘイト買ってたからあんだけ注目を浴びたとも言えるけどな
もし狙ってやったのだとしたら大したもんだけど、次に繋げられないと意味ないしな
もう次スレからワッチョイ導入したほうがいいんじゃねここ
>>515 まだ何も出来てないのに出すわけ無いだろ
板がワッチョイに必要なSLIPの設定してないからな
ワッチョイ導入するなら
ワッチョイの議論スレ建てて、
充分に議論して、
運用情報板の板設定変更スレに変更を申請して、
運営の権限ある人の目に入って納得してもらえば、
SLIP変えてワッチョイでスレ建てもできる
そもそもユーザー側も悪い
専門板辺りは被害少ないけど主要板は軒並みスクリプトで使い物にならなくなってるのにそれでも皆5chから離れないんだもの
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
自分の脳が作り出した「思い込み」が目の前の現実を作ってるので、人間も見えないVRゴーグル被って生きてるようなものだな。
しかもこのゴーグルは長くつけすぎると取れなくなるので、疲れたら適度に外して休んだほうが良い。
https://x.com/ka2aki86/status/1705758016648491160?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
人間は時間が経つと自分の暮らす環境に「最適化しすぎる」ので、最小の労力でコスパ良く生きようとして機械みたいになりがち。
慣れない環境に移ることで自分に負荷をかけて「感情」の出番を増やすと日常を楽しめるようになる。
#Let's go unreal !
https://x.com/ka2aki86/status/1705764454607262076?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
物事を突き詰めることの楽しさは、今ある世界の「外側」にもっと広い世界が存在してるのを知れることにある。
何かを長く続けてると自分が今いる世界の外側に続く「裏口」が見つかることがあって、それの中毒性がすごい。
https://x.com/ka2aki86/status/1705779771257606614?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg >>523 Redditはまともな翻訳機能つけないからクソ
ここは名誉毀損訴訟でがっぽりスレになったんだな
ゲーム開発者たるもの超知能であり狡猾でなくてはいかんから当然の流れだろう
>>520 >>521 マジか、設定すればもうどこでも使えるもんだと思ってたわ
talkはそもそも人が居ないしなぁ
昔のゲ製板やVIPのように機能する場所がもうないからな
まああの時代の様に無償でプロ並の創作活動したい奴なんて今のご時勢滅多におらんだろうけど
うん
俺も全部有償作品しか作らんわ
ゲーム制作で食っていくのは生活に余裕ないもん
あとアイディア募集系や掲示板みたいな窓口開くのも明らかにデメリットの方が大きいからな
青葉みたいな奴が出現するかもしれんし実際ci-enでそこそこ有名なサークルがコメントでもらったアイディアを実装したら
そのアイディアを発案したのは私だからと延々と粘着されたので一連のシチュを削除するという問題が発生した
(ちな粘着してる奴は日本人じゃなくて外国人ね)
そしてクリエイター側も意見を聞くとか言って実際は全く聞かないで好き勝手やった結果いらんヘイトを買うという問題も発生するしな
淡々と作品だけ発信してるのが今の時代かえっていいのかもしれん。SNSもサービス側が自爆してなくなりそうだし
募集してもらったアイデアじゃなくても、そういうのを避けたいから、次出すゲームでもう実装済みだったのに同じものをコメントで提案で言われてしまったから泣く泣く削除したってのもあったな
それで、お願いだからアイデアや提案は送ってこないでくれって声明出してちょっと炎上してたが
人が地位を作るのではなく地位が人を作るとはよく言ったもので
承認欲求を満たす環境が上手く形作られるかは正直運次第なんだよな
ネットで持ち上げられてるクリエイターも実はかなり際どいラインだったりするし
他の人の態度でこの人はそういう人なんだって形からコミュニティが出来上がっていくことが多いんで
最初に叩くタイプの人が運悪く集まったり粘着質な奴が集まってコミュニティが醸成されたら以降その傾向が塗り替わることはまずないからな
そして時代が進むごとに変な奴が集まる率が高まってるから、窓口が広く開いてるのは結構危険かもしれない
そもそも個人サイト全盛期に商業作家なんかが皆BBS開いてたけど結局閉じるようになったのはそういうことが多かったからなんだけど
SNSが隆盛したら皆その時のことを忘れて同じ過ちを繰り返そうとしてんだよな
善性の人よりも悪性の人の方が発信力高い。クリエイターや絵師に性格悪いのが多いのも実は同じ原因かもしれん
>>536 環境と影響力がすべてなんだよな
この二つで人は簡単に流される、まあ所詮人間もアルゴリズムで自動的に動くAIだなあと実感する
そもそも地罰のダクソ要素って開発者が一時期フロムにいたってだけじゃん
まさか中世っぽくて鎧着てたら全部ダクソとでも?
今回の件で浮き彫りになったUnity社の問題はガバナンスの部分だよね
100人中100人がアウトと言う明確な案件でやらかす、暗君に決定権を与えたこと
その失敗に対して経営責任を取らせられない事後のガバナンス体制
失った信用とやらってココに集約されるわけじゃん
今回やらかしたEA出身かなんかの取締役を、ちゃんと社内手続きに則って処分できないと同じ事繰り返す可能性が常に出てきちゃう
ここがちゃんと大ナタ振るえてればぶっちゃけあとはどうにかなるんだが、その辺づなの?
というかアメリカ式企業経営の悪い所がモロに出たって感じ
日本やヨーロッパと違って経営陣と従業員が明確に分離してるから、経営陣が会社や事業に理解・入れ込みが無かったり従業員から経営陣への圧力が掛けづらい
経営陣をコントロールするのは専ら出社者である株主主導になってる
ジュリーさんを追い出せないジャニーズ事務所みたいなもんか
俺は今回のライセンスフィーのママでいいと思ったけどな
そもそもこんだけ優れたゲームエンジンを1年で27万で使えるようにしちゃったのが間違い
>>541 日本の方が従業員から経営陣に圧力かけられんやろ
日本のリーマンは全力で言いなりやん、せめてもの抵抗は陰口くらい
>>541 株式会社の経営陣が株主の言う事を聞くのは当たり前
株式会社なんだから
まあ株主から経営を委託されてるようなものだからしょうがないわな
いうてこれ使って金払ってる開発者で利益あげられてるのは1%もいないのでは?
え?マジかw
利益上げてるデベが1%もいないつーるとかUnityダメダメじゃんw
そら潰れるわw
株主が役員送れて経営に口出せるのって30%からだっけ?
ジブリが40%で日テレの子会社化してたけど
それは50%(1/2)以上になる
33.4%(1/3)以上は、特別決議への単独否決、株主総会特別決議の可決要件程度
50%以上だと単独で普通決議を可決できる
例えば役員報酬変更、剰余金の配当、役員や会計監査人の選任、取締役の解任とかね
>1年で27万
値上げって書いてあったけど、どれくらい上がるかな
>>544 だからRuntimeFee自体の問題じゃねえんだって
・規約の変更を記録するリポジトリを削除
・特定の層にだけ不利なインストール数制度(Unityが買収したハイカジ業者の同業潰し)
その他諸々やりかたがあまりにも酷かったから内外から反発されたんや。
>>554 一番揉めたのはDL数の集計方法でしょ
Unity側の言ってることも二転三転してる
年間27万が破格なのは皆理解してるし、最初からまともなやり方で値上げしてれば誰も文句言ってねえよ。
>>555 集計方法の件も入れようかと思ったんだけど、Unityの発表内容差し置いて
「ストアの購入情報使えばー」とかトンチンカンな持論で返ししてくるのが目に見えてたから省いたんよね
DL数自己申告って
毎月過去12ヶ月分の売上チェックして、閾値超えてたら販売してる全ストアのDL数集計、Unityに報告でいいのかね?
それを販売中の全タイトル分繰り返し
めんどくせーよ
まあ見切りが難しいところだろうな
どこかに売却されて現行版が返り咲く可能性もあるけど
脱退した開発者が新規でよりよいモノを出すって可能性もあるし
>>559 新規でより良い物とか今からじゃ絶対無理だろ
UnityのC#のバインディングがどれだけあると思ってんだ
Unityでゲーム開発したこと無いやつには元々わからんか
>>561 お前はUnity使い続けたらいいじゃん
Unity Personalは10万ドルから20万ドルに上限アップな上にUnityロゴ廃止なので良い結果だわ
あとは糞CEOの辞任でUnity爆上げの流れ
訴訟熱冷めなけりゃ辞任ワンチャンだがもう確率ゼロだぞ
インディー勢が一番ブチ切れた肝心の規約回り戻ったからキレる理由あんまなくなった
機を見て徐々に色々変えてくるのは間違いないから、
いざというとき困らんようにはしとけ
>>560 酷いのが分かり切ってたからクライアントどころか社内ですら反発起きて脅迫騒動になったんだろ
お前らUnityに今まで世話になってんだから、Unityが困ってる時くらい少しは助けてやろうと思わんのか?
グダグダ大人げないぜ
>>568 それな
嫌なら勝手に出ていけばいいだけ
>>568 別にProライセンスが値上げになろうと、売り上げから税金取ろうとそれ自体に文句は言わねえよ
少しでもUnityに金落とそうとUniteにも参加してグッズも買ってる
Unity社員は皆ヘルガソンが掲げたゲーム開発の民主化のために頑張ってる
Unity社員がクビや裁判沙汰覚悟で反発してるんやぞ
だったら経営陣にヤバイ改定を強行されそうになったらちゃんと回りも一緒にNoを言って牽制してあげるのが助けになるだろ
>>570 だったらこんなところでグダグダ言わず建設的に署名でも集めてUnityに講義したらどうだ?
>>571 もちろん公式フォーラムでも意見したよ
一人ひとりがそうやってSNSやフォーラムで意見したり、
大手の開発者が先陣を切ってくれた結果Unity側も考えを改めてくれたんだろ
忍者くん常に現状肯定なんだからどうなっても関係無くない?
CEOが残ろうが辞めようが賛成するんでしょ?
>>572 君は大手ゲーム会社関係者か個人でボロ儲けしてるのか知らないがゲームクリエイターの卵にとっては関係のないことだろ?
「Unityはもうダメだ」と言うことによって初心者(将来の有能クリエイター)がUnity離れ起こすとも限らない
君の行動は正しいといい切れないよ
>>573 そうだよ
ただ今のCEOが辞めてHDRP廃止とかになったらぶっ叩く
現CEOはSpeedTreeやWetaの買収を推し進めてハイグラフィックでもUnityを使えるようにした第一人者だからね
そのことを忘れてはいけないよ
>>568 反発くらうような酷い料金プランだしたのは
元々が懐が厳しいからなんだから
無料ガチャゲーだけを狙い撃ちにするような施策にすれば良かったんだよ
それをほぼ全ユーザー敵に回すようなもんを突然出すんだからな
ほんと酷い経営陣だわ
自動で取得したインストール数にこだわったのは事務職をできる限り切りたかったからじゃないかと思ってる
俺は収益出した試しがないから関係なかったけど
新しい人が入ってこないのは困ると思った
今回の騒動は大ヒット出した会社に過去作もこれからは売り上げ渡せっていってきて、ヒット作出した会社から「はぁあ、おめえ何いってんだ?」って話でしょ
そのへん修正してきたから、納得いけばUnityそのまま使えばいいし、CEOや幹部に信頼を損ねたと思えばGodot使えばいいんじゃないか
その内この膨大なアセット使える新しい制作ツール出てくるやろ
意外と来年とか
Unityのアセットってスクリプトとかシェーダーみたいな特有の機能でなければ割と同じ作者が他のマーケットで出してたりするぞ
UnityプロジェクトからコンバートしてGodotやUEのプロジェクトに変換するプロジェクトも立ち上がったの見かけたし、個人.インディ開発の勢力でUnity一強変わるかもなぁ
UnityのアセットをUEに持ってくるのたまにやるけどあんまり綺麗に行かないんだよね
アニメ調の3DモデルはUnity経由でUEに持っていくことが多い
UEからUnityは簡単だな(3Dモデル)
ただのFBXとテクスチャファイルだし
特殊なシェーダーあるならだけどUEで特殊なシェーダーとか聞かなぇなそう言えば
>>585 すでにUnity側がライセンスフィー撤回したのにそのプロジェクト完遂する気力あるヤツいるんかな
相当な労力だと思うけどそのコンバートツールは無料で配るの?有料だったらUnity以上の金の亡者とか言われそうで興味深い
>>593 地に堕ちた信用を、前言撤回したからといって回復するわけではない
無かったことには出来ないし無くした信頼信用を取り戻すのは至極至難の業
ビジネス舐めたらあかんよ
何れにせよ個人制作者には金銭面の影響はなさそうですね
ユーザーが分散して将来的にチップスが集まり難くはなるかもしれないけど
>>594 まぁ企業はUnity使うわな
ツールとしての信頼性が違う
日本語も読めねぇカスがUnity貶してるのおもろいなw
BUGっていうのは知らんけどコミュニティの崩壊が始まったかーって感じ
コミュニティが崩壊すると新規や初心者の補助が無くなって過疎りやすくなるんだよね
>>602 崩壊してないんだが
お前は日本語読む力もないの?
>>今後はUnityに加えてUnreal EngineやGodotなどを通じて地元・ボストンのゲーム開発者とつながっていくとしています。
>>Unityに加え
これ読めないやつおるのマジ???
なんか急に連投始めたガイジいて草
Unity専門のBoston Unity Groupを解散してBoston GameDevになるって話だなあ
石本晃慈くん!英語圏でシノビが売れるんでしょ?それなら英語を読み書きできるようになろうね!
英語の原文記事をよく見よう!
まずB.U.Gは活動を停止するよ!
B.U.Gの活動自体がコミュニティを形成してたから、活動が止まる=コミュニティが終わる、なんだね!
Discordの鯖が閉じる感じと捉えてくれればいいよ!
そしてB.U.G主要メンバーはBoston Game Devに移行するよ!
"そこでは"Unityも含んだ全ゲームエンジンのお話をする予定だよ!
皆もB.U.Gが無くなるからBoston Game Devに移行してね!ってラストミーティングで告知するよ!
>>Unity はユーザーに対して、考えられないほど敵対的な一連のサービス利用規約と価格変更を発表しました。ゲーム業界からの鳴り響く明確な非難は前例のないもので、Unity は最もひどい変更の一部を撤回せざるを得ませんでした。これらの譲歩があっても、改定された価格モデルはコミュニティ内のインディー スタジオの成功に不釣り合いな影響を与えます。
>>現在の Unity はグループ設立当時と同じ会社ではなく、これまで私たちが会社に対して抱いていた信頼は完全に失われています。
完全に見限ってるな
>>607 コミュニティ崩壊してないよね?
文字読めないの?
BostonGameDevはUnityから移行するなら
サポートするぜ!ってことだろこれ
石本晃慈くんは脳と書き込みが直結してるから気をつけようね!
書き込む前に一旦考えて、本当にそうなのか、それを言ってしまうと周りに同営業を与えるのか、よく考えてから発言しよう!
思考なき発言は失言を産み、失言は信頼の低下につながるよ!
>>611 いやコミュニティは崩壊してないよね?
文字読めないの?
>>Unityに加えて
Unityだけじゃなくて他のゲームエンジンについての勉強の場所にします
名前を変えます
↑
これコミュニティ崩壊してるか?
すまんけどグループの名前変えるだけでコミュニティの崩壊だと思ってるキチガイ多数なの?
一時ソース読まず日本語ソースだけで知ったかはさすがに草
しっかり崩壊してんじゃねえかw
これ見てUnity見限ったと思えないのは本気でヤバイな
実はお前手帳持ちなのか?
>>613 僕はいろんなコミュニティが閉鎖、過疎化、解散することを「コミュニティ全体が崩壊」と呼んだだけで
B.U.Gが崩壊したとはひと言も言ってないよ!
相手の言葉を解釈する能力に欠けてるんじゃないかな!石本晃慈くん!
聞きたいんだが君等は名前が変わったから、他のゲームエンジンの話題もするから崩壊したと言ってるの?
馬鹿なの?
まあC#使えるしGodotやろうって流れになるだろうな
>>618 >>Unityに加えて
これ読めないバカおるんだw
見限ってんならそもそもUnityの話題なんかしねぇんだわ
他に何も言えないから文字読めないって連呼してるんだろうけど
自分の馬鹿っぷりアピールしてるだけだからやめた方がいいよ
あと連投ガイジって言われて慌ててID変えても
変更前と同じ言動で連投してたら意味ないよ
>>619 コミュニティ崩壊したソースは?
どこでコミュニティが崩壊してんだ?
>>623 いや実際そうだろ
文字読めないからコミュニティ崩壊したって勘違いしてんじゃねぇの?
>>620 ぼくらに聞くよりB.U.Gメンバーに直接聞いたほうが確実だと思うよ!
英語圏で売れるシノビソウルなんだから、当然英語圏コミュニティともやり取りできるんだよね!石本晃慈くん!
久々にゲーム制作を再開しようと思ったがユニティーは胡散臭いんで今度はUEに挑戦しようと思う。
英語圏でサポート、広告できなきゃシノビソウルが売れないじゃん……
どうするんだよ石本晃慈くん、それじゃあ仕事を辞めた甲斐がないぞ
個人ゲームクリエイターってのはなんでも屋さんなんだよ?
今まで6本程度泥で出したがUEはやや重厚長大な気がしないでもないが
最初からブールプリントとか入ってんのがいいよな
最後のゲームはロジック周りはベ兵ビアツリーで作ってたと思う。
アドモブ周りのパッケージもいつの間にか充実していて移行には問題ないと思う。
>>626 なに言ってんだこいつ
ついに脳みそ湧いたか
>>628 コミュニティは解散するが崩壊はしてない
そしてその解散したコミュニティはただ名前を変えてUE,Godotの話題も含めるってだけ
わかるか?
>>629 余裕でできんだわ
Steamって知ってるか?
>>630 勝手にしろよ
誰もUnity使って開発しろとも言ってないんだが
てかなんでUnityスレ来たの?
理解不能
Z世代ってわざわざ使わない選択をしたスレに来て全く別のエンジン使うわって話をすることが常識になってんのかな?
どんどんキチガイになってくるな日本
そんなに違う違う言うのに
直接コミュニティに質問しにいかないのなんでかな?
ちゃんとした答えを聞ければ白黒付く話なのに
>>637 違うのが明白だからだよ
なんで明白なものをわざわざ聞きに行かないといけないの?
気になるお前が行けよ
>>638 別にお前以外は誰も気にしてないんだわ
お前だけが違う違うって周りにケチつけてる
>>639 気にしてないなら違うでいいじゃん
馬鹿なのか?お前
お前の大好きなUnityの信頼は既に地に落ちてコミュニティも崩壊するし
馬鹿なお前がUnityで作ったクソゲーも売れないから安心しろ
気にしてないっていうのは解散するか否かじゃなくて
お前の解散しない!って周りに当たり散らす行為のことなんだけどなぁ
てかほんとに開発してるのか?
レスバしてる暇あるなら毎日進捗レポートでも上げてろよ
>>641 だからコミュニティ崩壊してないって言ってるよね?
何回も言わないとわかんない人?
>>642 なに言ってんだこいつ?
ついに頭湧いたか?
>>643 してんだわ
てかお前らほんとに開発してんの?
開発してるなら今日一日の成果見せてみろ
何も出来ないくせにやってるやつを批判か~www
随分余裕だねぇwww
Unity村で囲ってくれるのは逆にありがたい
Godotには来ないでね
>>635 石本くんUEスレに出張してたのによく言えるな
頭の出来都合良すぎだろ
BUGの件はUnityが失望されてるのは記事の中や英語の原文から感じ取れるやろ
国語の勉強したほうがええぞ
書き手の気持ちを考えましょう
>>650 UEスレに出張した理由はUnity使ったことすら無いゴミがUnityスレ来てるから引き取ってもらうように指示しただけなんだが
だから失望してんならはなからUnityも加えてなんか言わんのよ
進捗レポート
意味解ってそれ上げてんのか
ホントに日本語知らないやつやな
そういうところがダメなんだよ石本晃慈くん
匿名のSNSで誰も自分の成果なんて上げないんだよ普通
なぜなら匿名性が無くなるから
こんな場末のスレでマジになって自分のゲームの進捗なんて上げたら自分の評判が悪くなる
君と違ってまともなゲーム開発者はSNSてフォロワー囲って自分のコミュニティ作ってるんだよ
それを壊すような軽挙妄動はできない
例え他人に煽られてもね
うん、なんというか煽られ耐性がゼロ!
ここでおもちゃにされる分には大したことないけど、君のシノビソウルが仮に売れたとしても
その耐性じゃ簡単に失言、失態をカマしてすぐに勢いが沈下しちゃうよ
ゲームを売るときはファンを熱狂させて、その熱をファン以外の人にも飛び火させなきゃ大ヒットしないぞ
>>656の意見はかなり的を得てて
進捗上げるならsnsやらブログ活用して自身のコミュニティ形成するのが一番賢い
ゲ制は捻くれ者が多いからアドバイス的外れだし、求めてない意見が上から目線で飛んでくる
愚痴吐く程度の利用がいいと思うわ
それ踏まえてるからここのスレでUnityの愚痴吐きに来てるところある
>>654 今日は麒麟のモデルのリトポロジーを行いました
>>657 何も作れないおまえに言われたくないんだよなぁwww
>>658 あのねぇ
誰も好き好んで進捗なんか上げてないの
人が煽るから煽り返すために上げてんだよ?
わかるか?
>>663 Unity使ったこともないゲーム開発者ですら無いやつがこのスレ来るな
>>655 行動パターン同じだよな
被害妄想で敵認定して攻撃
何を言われても被害妄想にとらわれ続ける
まあ、Unityを上げて価格は嘘付かないからな
>>664 石本くんの気持ちとか解りたくないです
進捗上げなきゃいいし、煽り返す必要がない
そんなの無視して作り続けて、売り出して実績だけ貼り付ければいい
そしたら何も言えなくなるからな
石本くんは道中でうだうだしてるから煽られるんだよ
実際問題として、無職の割に進捗遅いし、ゲームとして見れるものになってないからね
せめてゲームの動く画面出そう
本当にゲームクリエイター、個人作家目指すなら今からでも本腰入れて匿名掲示板なんかに入り浸ってないでブログ始めてSNSのフォロワー増やしてくべきだと思うよ
こういうデカい口叩く奴は大抵賛否両論あれどそれなりの実力も兼ね備えてるもんだけど
アレだからな
俺は開発の話したいわけじゃなくて大暴れしてくれる石本晃慈くんをおもちゃにして遊んで気晴らしにしたいだけだからな
開発の話はDiscordで制作者仲間やフォロワーに相談するし
開発はCi-enっていう進捗ブログに上げる
>>666 どこが?
明らか敵じゃんお前ら
ほんとにUnity使ってんの?
画面見して
>>667 だからなに?
寧ろ見下されたほうが俺は力を発揮するタイプなんだよな
お前らと違って向上心が段違いだから
>>669 無視したらお前らうるさいじゃん
作ってねぇだとかまた吠えるんだろ?
なら実力で黙らせたほうが早い
>>670 何でおまえに指図受けないといけないの?
Unity使ったこともないゴミカスに
だから開発歴1年未満の俺にトリプルスコアで負けんだよ
シノビソウルレビュー酷評されても自分の実力があると思えるのか……
あと前に上げた他人のゲームジャムの劣化コピーを出したのはお笑いだったよ
後出しで本物より劣化してるとはね
>>681 お前はその立場にすら立ってないじゃん?
>>676 石本くんが煽らなきゃ静かだし、石本くんがいなかった頃は平和で多少は建設的だったよ?
実力大したことないし、黙らせられてないから煽られてるじゃん
石本くんの作る姿勢は誰も煽ってない
実力に見合わないビックマウスしてるから煽られるんよ
あとそれを理解できてない日本語の読解力も問題あるけど
>>675 Unityの存続に関しては普通に関係あるぞ……
株の買い手がいなければ、自己資本でやり繰りすることになるんだが……
そもそもゲーム開発者ですら無いゴミどもに言われる筋合いないだよね
>>685 それで何でUnity使ったことすら無いゴミどもがこのスレ来るの?
5chに貼り付くのが忙し過ぎてあと3年くらいはリリースされないんじゃない?
>>689 それお前な?
そもそも作り始めてすらいねぇもんなw
2年と2000万かけた無職がただのアセットゲーム作ってたのはほんとに笑ったなw
>>693 お前がうるさいよ
何でUnity使ったこともないのにUnityスレわざわざ来てんの?
シノビソウル早く発売しろよな
それでお前の実力がはっきり売上に出るから
>>695 お前が言う筋合いないよね?
ゲーム開発してから発言してね
そもそもここにいる周りの奴がゲーム開発してないと考えてる時点でなにかおかしいからな
流石にその前提を無いものにするのは無理がある
>>697 じゃあ進捗報告してよ
画面見せなくて良いから今日やったこと報告してよ
>>690 取り返すって本気で言ってるのか?
株式は一旦勉強した方がいいぞ
忍たまくんは一日中5chで時間浪費してるから開発が進まないんだよ!
こうは成らないようにしようとみんなの反面教師として役に立ってるんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
どうせ漫画読んでゲームしてオナニーしてるだけだろ
しょーもな
>>698 テキストを30kb(約1万文字)jsonファイルで作っただけだけど
情報収集したくて来てるのに
よくわかんねえやつが延々キツい自分語りしてんだからたまらんよな
>>699 余裕でいくんだよなぁ
来年度の決算良く見とけよ
>>700 君には言われなくないんだよね
俺はすでに今日の成果は出てるわけなんだが
>>703 ほんとにお前はUnity使ってんのか?
証拠見せてみろ
>>688 論点ずらし〜
別にみんなUnity使ってない証拠もないのに使ってない認定するなよ
みんな使ったうえで君の実力は無いしたことないって言ってるんだよ!
Unity使ってる証拠を出せって言うかもしれないけど、君は馬鹿だからここに進捗上げてるけど賢いやつは匿名性を活かして、特定される情報を挙げないんだ
だからSNSやブログには上げるけどここには上げないんだよ?
>>682 本人劣化してることすら気がついてないんだぜ
しかも出来ない部分は
必要ないから作らなかった
余裕で出来るとかいう謎の自信にはワロタワラタ
730 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:13:14.75 ID:vnwuY/kN
>>726 ゲーム開発者でもないお前に言われたく無いんだが
737 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:26:15.48 ID:t6pji0Zs
>>730 ジャムすれに後で上げるぞ
コマンドゲーム
738 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:26:35.07 ID:vnwuY/kN
>>737 作るのおっそw
744 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:30:30.32 ID:t6pji0Zs
因みにオレと同じの作ったら君なら1週間でできるんだろーな
頭よさそーだし
749 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:32:11.55 ID:vnwuY/kN
>>744 余裕でできる
WebGLってTextMeshPro使えねぇの?
>>708 その反応は使ってないのまるわかりなんですがw
一般的な作家と同じ文章入力量でゴミって言われたら1日2万文字書く西尾維新レベルの力が要るんだけど……
182 名前は開発中のものです。 2023/09/20(水) 18:49:08.01 ID:dLkfCg1Y
>>155 ワロタwwwww
めちゃくちゃワロタwww
ただのパチモンかよ
背景の星が動いてない
コマンドが非選択時に変わらない
コマンド選択決定でランプが無いので、分かりにくい
宇宙船の推進炎がない
ミニマップの隕石の回転が無い
隕石の速度、回転が全部同じ
隕石が船にぶつかった時のエフェクトが無い
おまえさ、力でねじふせるって意味わかってる?
前のよりもっといい物作ることだぞ
まだ全然足りてないし
時間なくて間に合わないから端折ったって感じか
ださいなwwwwww
もうね自分は無能ですと宣伝してるようなもんだなw
>>711 お前は作家じゃねぇだろ
素人がただ文字を羅列してるだけ
>>713 お前も素人がただゲーム作ってるだけじゃん
1本も世に出した商品ないじゃんw
まさかまさか評価されて売上もあるような商品も作品も1本も世に出してないのに自分が素人、初心者だと思ってないのwwwwwwww
今日一番の爆笑ポイントいただきました
ありがとう、感謝を
>>719 だからなに?
ゲーム開発者ですら無いやつに言われる筋合い無いんだが
>>722 君のシノビソウルは特にストーリーは無いからね
普通ストーリーのあるゲー厶作る時はたくさんのテキストが必要なんだよ
やったことないからわからないんだよね、ごめんね
>>725 素人のくせにストーリーwww
笑かすなぁ
いや笑えないよ
ストーリーもないゲー厶で売れるなんて数少ない
まさかシノビソウル、ストーリーなしで発売するの!?
石本 まず資金調達として10月にAAAライク発売、1000円で1万本は売る!次回作はAAAを2年かけてじっくり作る!
――― なんかアセットゲーの匂いがする
石本 プログラムもモデリングもモーションも全て一人でできる俺にはアセットなど不要!
――― タイトル画面に映ってるワイバーンは自作?
https://fpiccdn.com/30950s/w500/h0/mratio/ejpg/?0d70e94e1014aaef0dddaa6dfd42191f 石本 自作
――― と質問してしまったけどこれだよな



@YouTube 石本 全然ちゃうけど?
――― 雑魚キャラも同じ作者のこれだよね



@YouTube 石本 だから?ドラゴンは自分で作ったけど?
――― 登場予定モンスター



@YouTube 全部これで買ったやつか
https://www.cgtrader.com/3d-model-collections/fiction-creature-f9baa930-43c6-4d75-a80d-ba69d43ae9cf 石本 ……
――― ワイバーンと同等の自作モデル上げてみなよ
石本 お前らの負け!あの程度余裕で作れる!
――― 無料体験版DLして調べたらトポロジも分割数も完全一致
石本 トポロジなんて基本似たり寄ったりだ少しは勉強しろ!割れに手を出す犯罪者!
――― ワイバーンと同等の自作モデルマダー?
石本 なんで? どこが? だから何? きも しょーもな きも…
>>713 一万文字も書くのバカにしてる時点でお前はゲーム作ってるか怪しいよ
マスタ作るのもシナリオ書くのも大変だからな
石本くんは無職で時間あるのにポリゴン数減らしただけやろ?
ツールやプラグインでワンポチとちょっとやん
>>727 ストーリーはつけるが?
1万文字とかクソキモい数字にはならんけどなw
>>729 アホかこいつ
モデリングやったことすら無いクソ素人じゃん
トポロジーってわかる???
ええっ!?
テキスト量1万文字も無いストーリーって!?!???
1万文字って16分で読み終えれるよ!
16時前からこの時間までレスしまくってるならゲーム作れば良くないか?
いや、マジで
>>732 だからなに?
16分もストーリーに使わねぇだが
クソキメェんだが
>>733 作ってんだわゴミ
お前こそなにもしてねぇだろアホ
なぜ今製作してると思わねぇんだこいつ
生配信しないとわかんないバカかな?
>>731 >>659 リトポロジー (Retopology)とは、頂点数の多いメッシュなどの3Dデータを、より頂点数の少ない綺麗なデータに再構成することを指しますが、こちらは3Dスキャニングしたままの荒れた頭部のデータを リトポロジー するご依頼についてです。
お前今日の発言も作業もわすれたんか?
>>735 暴言好きだなー
俺は仕事が終わって帰ったところなんだけも、お前のゲームは着手してどれぐらい経った?
>>737 俺が言ってんのはトポロジーの話なんだが
やっぱモデリング素人だったか
トポロジーってのはポリゴンの流れのことだよ
スキンドメッシュの場合は動くからポリゴンの流れが悪いと気持ち悪い動きになる
自動ツールなんて気持ち悪いトポロジーにしかならんからプロは手動でリトポロジしてんの
>>740 今日は麒麟のモデルのリトポロジー
ん??????????
あと君プロじゃなくて無職やん
仕事から帰ったら使ったこともないUnityのグチですか
暇人なんですねぇwww
>>743 あのね?
ツールでポチじゃないって話なんだよ
トポロジーを意識してリトポロジーしてんだから当たり前だが時間かかるって話してんのよ
素人が理解するには早かったか…
>>741 俺を煽ってるらしいが無意味やから
それで、完成の目処はいつや?
>>746 今は期限決めてないよ
ちゃんと売れるもん作るからね
まぁ2年かけてただのアセットゲーってのは無いから安心してよ
ん?キリンはオートポで手動でリトポしてないから時間かからないだろ
>>745 単語の使い方間違えてるんだからそれ認めたら?
お前まだリトポロジーの段階行けてないんだわ
難しい単語使いたかったんですよね?
無職なのにプロぽい言葉使いたかったんですよね?
あ、素人が理解するには早かったか…
HAHAHA!このコックローチみたいな動きのニンジャは何だい?
Unityで面白いゲームっていえばカイロソフトだよね
こういうんでいいんだよって感じ
地罰を煽って「俺は1年でリリースするぜ」とかうざ絡みしてたから、無期限って駄目だろ
結局ビッグマウスのワナビーじゃん
>>747 そのちゃんと売れるものっては何がちゃんとしたものなんや?
>>751 しょーもな
ゲーム開発者ですらないゴミムシ
>>753 だからなに?
売れるもん作って何が悪いんだ?
てか2年かけてアセットゲームのゴミを比べられたくないんだが
2年もかかんねぇよ
10代の初心者はまずソウル系とかモンハン作りたがる。そして劣化しか作れないと気づく
さっさとリリース爆死して二本めからもっと効率的に稼ごうぜ。
爆死する一作目にどれだけかけるんだ。年内で一本だそうぜ
>>754 グラにこだわる
アニメーションの遷移にこだわるこれで売れる
元々ゲームのアイデア自体秀逸だしな
>>759 で?
劣化じゃなくてまた別の系統だってわからんのか?
コマンド入力で狩りゲーができるソフトって他にあんの?
>>702 30kbだとエロゲのシナリオ1本分くらいだった筈
かなりの文量
てかなんでお前らゲーム開発者ですらない奴らに俺のスケジュール決められんといけんのだ?
>>752 あそこVBのイメージだったわ
スマホ移植がUnityなんだな
まず忍者くんがやるべきこと1年の成果を年末に1本値段をつけて出すこと
そして来年どうするか製作工程を出すこと
これができないと先行きが見えないね
〜ことっていうのは、子供にいいきかせる言葉だからね。肝に銘じてしっかりやれ
>>766 だからゲーム開発者ですらないやつの発言なんて誰も聞かねぇんだわ
だいたい処女作に1年もかけるって一番やっちゃいけない作り方だろ
>>635 最近騒動になってるから見に来たんだよ。
チョイ耳にはさんだけどこれからは常時接続してないと使えないとか気持ち悪いと思う。
2020.3.8f1のまま更新せんと思う。
ゲームの民主化というよりもゲームの守銭奴化だよねw
久々に思い出した。
あのテラなんとかの中のメガネのデブはもう更新してないのなw
アイディア凡百でモンハンのパクリ認めてるのに?
グラにこだわるならそれこそUEのほうがいいやつじゃん
Unityは2D3D何でも作れる
UEは3D特化で周辺も整備されてる
よくHDRP引き合いに出すけど、最適化の面で不安残るし、グラこだわるなら流石にUEに軍配上がるだろ
unityの3dは良くも悪くも全部中途半端になってるしな
当たり判定もナビメッシュにしろかなり重いし、最適化出来てない
精密なアクション性求める3Dアクションゲーってunityだと最適化しんどいんだよなあ
カイロみたいなゲームやソシャゲ作る分にはすごくいいんだけどね
まぁ、素人が理解するには早かったか…
フルプライスのゲームがどちらを採用してるかを考えれば論じるまでもないと思うけど…
unityは個人の趣味や二流メーカーやインディーズ向けの安かろう悪かろうのエンジンでしょ。
そういやたしかパチンコライセンスとかもあったな…
>>768 処女作というか体験版はすでに作ってんだが
JAMの方もすでにやってるわけだが?
その上で1年以上かけてはだめな理由ってなに?
しょーもない理由だろ
2Dならgodatなんかもいいかもしれんな
確かunityも前はbooとかpythonもどきがあった筈
>>771 UEはゴミだし信用に足らんからUEで作るわけねぇだろバカ
それにUnityHDRPもグラ全然負けてねぇしな
この前の体験版はグラに拘らずに6月末を目標に作ってたから劣るのは仕方ない
UEとかいうゴミを完全に超越するゲーム作ってやるよ
3月の忍「俺様がUnityのHDRPで凄いのつくったるぜうだうだ。6月の体験版でびっくりしろよ」
プレイした人全員「しょぼすぎ」
7月の忍「10月の製品版見てろよー」
9月の忍「クオリティが低すぎましたさーせん、無期延期てへっ」
誰もが「ゲーム作ったことない初心者が最初からビッグマウスするなよ。」と思った
>>770 FFクオリティを目指す
最悪モンハンワールドだな
>>771 最適化とか言うがHDRPの方が最適化しやすいんだが
バカか?
>>776 で?
ゲーム開発者ですらない君はその立場で言えるの?
>>772 そもそもUEは人数いないとまともに開発できねぇもんなw
ゴミゲームエンジンの筆頭だよ
>>771 ぶっちゃけカイロソフト系ならGodotの方が楽に作れたんじゃないかと思う
忍者くんは実力を凄そうに見せてマウント取りたい系のただのワナビーだったのだ
最適化言ってるけどここにいるゴミどもはDOTS知らんのか?
この前のやつはMonoだったが今はDOTSに移行中
余裕で快適なゲームを約束するわ
unityが便利な部分はエディタ拡張のしやすさは群を抜いてるんだけど
ゲーム開発部分だとシミュレーションとか、ソシャゲ的なコマンドバトルとか、スパカジュみたいなの以外あんまり作りやすいってほど機能充実してないからなぁ
エディタ拡張が強いから使い続けるけど、そこ以外言うほど強みない
GodotがC#で書けるようになったら.net対応も丁寧だから移動する人増えると思うわ
今見たらアセットの入ってるフォルダーが21.9Gも有った
プロジェクトは3Dの脱出とteardownもどきのを作ってたな
>>782 それな
そもそもUnity使う必要のない奴らがUnity使って喚いてるだけなんよ今回の騒動って
お前が自分で勝手に選んだエンジンだろうがって言いたくなる
>>783 まぁ実際すごいしな
ここで俺以上の実力者何人いんの?
>>774 Unity独自のjavascriptがあったね。
Unity2のころはC#とJsで混在して作ってた。
UE持ち上げてるやつ意味わからんのだが
C#よりも明らかに遅く自由度もないブループリントとクソ使いづらいC++でイキってんのか?
>>781 まぁ大規模開発向けだね
ブループリントとかで作ってみたい。
何か今ユニティーもボルトとか言うのを乗っけてるらしいが
素直にプレーメーカーを入れればいいのに…
もうさ
EpicGamesがアフィカスに金配って嘘つかせてるとしか思えんのよね
ほんとにUEが素晴らしいなら今Unityのシェア奪ってるだろ
できてねぇってことはそういうことだよ
>>792 ブループリントクソ遅いぞ
C#の15倍だってさ
>>777 それで、その作品はアセットを使わず、100%オリジナルか?
GodotはC#使えたけどまだ資料少ない。
4でビジュアルスクリプト削ったりちょっと迷走した感はあった
そもそもVisualScriptって自由度もない速度も出ないクソ中途半端なものだからね
開発するにしてもC#出来たほうが遥かに効率高いし
Unityもアーティスト向けのちょっとしたことできるようにするツールって認識で作ってんじゃねぇの?ゲーム作るためのシステムではない
>>795 環境オブジェクトはアセット使うよ
そこまで自作してたら埒が明かないしな
>>794 泥の使い捨てゲームでそんなことを論じても意味なんてないよ。
ビジュアルコードが遅いのはボルトだろうがプレイメーカーだろうが同じだろうし
DOTSは結局C++がデフォでやってるメモリ管理をC#上で出来るようにしてるだけなんだよなぁ
あとあのアーキテクチャ死ぬほど使いにくいしな
Dotsで一本作ったけど、あれはシューティングの玉とかシミュレーションゲームの賑やかしとかのオブジェに使うのはいいけど、ゲームの根幹に組み込めるアーキテクチャじゃないわ
>>799 何いってんだ?
PCゲームでUnity使ってるゲーム知らんの?
>>797 いやどう考えてもゲームを作るのがメインのターゲットだろw
思い付きでとりあえずレスするなよ。
おれは#は使わんでベヘイビアツリーだけで3本リリースしたぞ。
プログラムしないアート畑がBPでゲーム作るんやろ。
プログラマーが普通にC++使うんやろ
>>803 なわけねぇだろ
Unityのボリューム層はみんなC#使えるし今からUnityをこれから使う層もC#を使うつもりで選んでる
>>804 プログラマーはC++なんか使いたくないってさ
>>802 無職の石本よりは上手いよ!
上手いならさっさと手を動かして実装例見せてくれ
パフォーマンスの分析付きでな
なにかおかしいと思ってたけどC#使えない人が喚いてるのか…
終わってんな
>>801 インディーズやゴミメーカーだけでしょ。
名前忘れたけど女の子に指示を出してステルスをさせるのがそうだったよな。
コンソールやPCの大作でunityなんかつかってるのあったか?
すごい連投 ほとんど忍者くんじゃね。
そりゃ年内で一本もゲーム作れないわな
>>811 殆どお前らだよ
俺はお前らに反論しかしてない
>>800 そうなんだよな
Burst/JobSystemで組んでると、これC++で最初からやってればこんな使いにくいC#でやる必要もなかったのにって思うわ
>>815 余裕でC#の方が楽なんだよなぁ
C++なんて人間が使う言語じゃないよ
>>805 ユニティーのビジュアルコードについて言ってるんだけど
主な用途がパチンコ向けではないだろ?
>>798 お前の理想は分かったから、目安を教えといてやる
FF等に携わる人数は100人超える規模で、数年掛けて作っている
それをお前は一人で理想掲げてやっているわけだ
お前が完成させられる前にお前も俺達もいないだろう
>>812 そんなの1〜2本出して何か意味あるの?
それもちょい微妙な奴をw
>>815 まぁメモリ管理に関しては完全同意するよ
使うのは無双とか弾幕とかシミュレーションとかぐらいだろうけど、DOTSのアーキテクチャは本当に使いづらい
あそこだけunsafeだからC#である意味ないしな
C#のガベコレとかは魅力的だし、大量にメモリ操作するゲーム以外ならC#でいいと思う
ちょっとUEとGobotをおとして使ってみるわ
じゃあね
>>818 FFよりボリューム少ないからな
ボリューム削れば年数は必要ない
>>820 だから1年未満に作品を出すことの意味は?
>>821 つまりどっちもできるUnity最強じゃねぇか
>>599 オワティすぐる(´;ω;`)ブワッ わ
>>827 きも
わざわざUnityスレ来て話す話題がそれとか
1本つくれば、おおよその制作工程と時間がわかるだろう。
そうすれば10ヶ月かけて間に合わない品質が伴わない無期延期って事は少なくなるだろうね
忍者くんは1本も完成させてないから、いまだに見込み工程管理ができない。
どんぶり勘定の計画だからいつ出来るかも言えない。ワナビーって事
10月に出すって言ってたのもつくったら10月にだせるんじゃないか?って思い込み。
「俺はできる俺は凄いんだぞ」という幻想から冷めたのならビッグマウスはやめてコツコツつくろうよ
【ニュース】Epic GamesのCEOが「GoogleとAppleはゲームを作ってないのに儲けすぎてておぞましい」と怒り。メーカーからみかじめ料を取っているだけと苦言呈す
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230925-265898/ 片や銭ゲバCEO含む経営陣は自身の利益を追求し信用を失い、片やこちらのCEOは世界のテック界大巨人ツートップに真正面から喧嘩を売って腐った秩序を破壊しようとイノベーティブに邁進する
なんなんやこの差は(´・ω・`)
>>831 現役エンジニア兼ゲームエンジンの生みの親てある創業者CEOと単なる雇われ銭ゲバCEOを比較すること自体失礼どす(´・ω・`)
>>831 MS「せやせや、Epic支援するで」
↑こいつ
>>831 Appleの値上げの所為でAndroidユーザーも巻添え値上げ食らったのは解せんかったな
twitterでmadewithunityなんてタグで宣伝してたらアホだと思われる空気は無くなっていない
Unityはまったく火消しできてない。これもう駄目かもわからんよ
早めにエンジン替えを検討した方が良いかもしれん
godotはアセットストアがオープンしたら爆上げする可能性があるので注目しておいた方がいい
新ランタイム料金ポリシーは、少しずつ書き足してる内容が値上げとかだから、見限る人も出ると思う
>>829 そうした結果生まれたのが2000万と2年使ったアセットゲーか~
>>830 クオリティに拘らなければ出せたよ
お前らが売れないと言ったから考え直しただけ
>>831 EpicGamesアホやな
ストア管理してるのは向こうだぞ
>>842 売れないかどうかは、出さないとわからないよ。自分の直感信じなきゃ
審査通れば早期アクセスで出して、客のレビューみながらつくっていけばいいんじゃない
>>845 えっ自分では行けると思っているが、5chで叩かれたから出さないって話じゃないの?
完成したのなら周りを気にせず審査とおせばいいやん。
>>845 えっ自分では行けると思っているが、5chで叩かれたから出さないって話じゃないの?
完成したのなら周りを気にせず審査とおせばいいやん。
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
最近「やる気格差」みたいなの実感する。サボる人は無限にサボれるようになって、やる気ある人は自分で調べて勝手にどんどん前に進む。
コスパ考えて、やる気ある人はやる気ない人に関わらないようになった。結果的にあらゆる点で両者の格差がエグいことなってきてる。
今のUnityとUEもそんな感じ。両者の間に埋められらない差ができつつある。
https://x.com/ka2aki86/status/1706652042625007864?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg >お前らが売れないと言ったから考え直しただけ
他人は足を引っ張ろうとしてるかもしれんし、自分ではShinobiSoulは1000円で1万本売れると思ってるんでしょ?
だったら他人に言われたからってあきらめるのよくないと思います
>>836 Unityは死ぬほど叩かれたから止めただけで
金のためなら何でもする会社ってイメージついちゃったしな
そりゃB.U.G.も解散するわ
忍者くんは自分で悟って予定変更しただけだよ
臨機応変に現実を見ながら作る事は流石だと思うな
大手でも計画通りに行くことはなかなか難しい
なんだ勘違いか
騒動渦中のUnityが削除していた利用規約アーカイブを再度公開―「都合が悪いから消した」との声には誤解であると釈明
https://www.gamespark.jp/article/2023/09/25/134438.html なるほど一年以上前から画策し失敗した時の言い訳もちゃんと用意してたってことか
姑息すぎて草も生えん
>>「規約更新がお客様の権利に悪影響を及ぼす場合、直前まで適用されていた規約の使用継続を選択できます。その後お客様がUnityソフトウェアを次年度バージョンにアップデートしない限り、最新の規約はお客様の当該年度バージョンの使用には適用されません」という項目が削除。
>閲覧数があまりに少なかったからであるとのこと。決して、「見られるとまずいから削除した」というわけではない
言い訳が無理があるね。そもそも誰も見ないなら大事な一文をわざわざ削除するような事はしないはずだろう・
何も言い訳しないほうがよかったな
>忍者くんは自分で悟って予定変更しただけだよ
>臨機応変に現実を見ながら作る事は流石だと思うな
この半年の無計画の無謀プランを熱く語ってリリース直前に無期延期にしたのを流石って言うのはどうかと。
今のUnityくんの最善手は誠心誠意謝ることなんだよね
下手糞な言い訳はすればするだけ信用が凄まじい勢いで減っていく
無期延期
↑知ってるよこれ結局完成しないやつでしょ
3桁レスするくらいの暇はあるのにね
強がってるけどUnity情勢が不安で不安で仕方ないんだろうな
シノビくんはちょくちょく現実から目を逸らすのがよくないね
ここにいる人らが皆開発者ではないと思って自分の自尊心を無意識に守ったり
自分がゲーム開発において1本も作品を世に出してない素人、初心者であるという自覚が無かったり
悪いことから目を背けてはいいゲームは作れんよ
ゲームの欠点を自覚してそれを直すからいいゲームになる
悪いけど忍びだの何だの個人のことなんかどうでも良いんだよ
こかはUnityスレなんだから別スレ建てて話せや
久々見てすげえ伸びてんなって思ったら一人で伸ばしたんか
Unityがやらかしてから馬鹿くそにスレ伸びまくった
騒動以来色々無料で試せるエンジン触ってみたけど2Dゲー作る限りでは別にUnityじゃなくてもいいなって思った
>>857 完成するぞ
お前らとは明らかなレベルの差見てわからんか?
>>858 なわけねぇだろ
てかUnity情勢ってなに?
Unityが使えなくなるとでも思ってんのか?
そもそも他人の評価で使うゲームエンジン決めてねぇんだわ
>>859 現実から目を背けてるのはお前だろ
ゲーム開発者ですら無いのは事実だろ
>>862 Unity使ったことすらないやつがわざわざここに来てレスするからな
>>863 Live2DみたいなのはUnityじゃないとできんけどね
いい加減コテ付けてくれねえかな
本名もバレてんだし
仮にも開発者ならそこを使っている他のユーザーの意見くらいは聞いて改善してほしいわな
>>854 もう信用ならんやろ
顧客の反応が良かったら、ずっとアーカイブにするつもりやったんやろ
なにこの連投。ゲームがいつまでも完成しないから病んでるのか
5chJamでスキルつけろ
>>874 ここ使っての話なんだけど
ここのユーザやぞ
それくらいの日本語も意味わからんのか
Unityのあの件を大イジりした新作クリッカーゲーム『Install Fee Tycoon』発表!
https://news.yahoo.co.jp/articles/c161aa46a4f5382611fd8d2c267f383b20dd6794 >なお、本作は海賊版も配布し実際にインストール数を追跡して(もちろん完全匿名で)全て公開するとのこと。
>上手く行けば「もしUnityの最初のプラン通りだったら売上よりも多くのお金を失っていただろう」と
>ジョークのオチとして完璧になるとしています。
草
>Unityの代替として注目集まる!オープンソース2D/3Dゲームエンジン「Godot」月当たり支援額2倍、メンバー3倍の大躍進記録
https://www.gamespark.jp/article/2023/09/25/134465.html Godotの勧誘うぜぇ
火事場泥棒かよ
誰も行かねぇから消えな
Unityはもう自滅してオワティ化したと世間では思われてるんだなw
まあ大体合ってるw
>>882 こういう妄想たくましいやつってなに考えたらそういう判断ができるんだろうな
>>882 お前が人間としてオワティなのを気づけw
なんでこのスレはオワコンになったのか!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
>>886 落ち着こうぜ
悪いのはUnityの銭ゲバ経営陣なんだからさ
俺に当たってもしぁあない
>>889 そもそもお前はなんでそんなにUnityが終わってほしいの?
EpicGamesから金もらってるとか?
スマホゲーム出してる企業はこれからもUnity使い続けるだろうがね
頭が悪いから仕方ないのかもしれんが
連投ガイジのレス分かりやすいな
>>892 そもそもお前は何しにここに来て書き込んでんだ?
何目的?
Epicから金もらってんの?
じゃあお前はUnityあげしてるつもりかもしれんが
逆効果どころから皆呆れ通り越してるの理解してるか?
何したいのか全くわからん
少しは冷静になれないのか
スレや板を私物化すんな
エピックは中国資本だからUEに手を出しづらいところはある
ID:RYVVf0QK [110/110]
何故こんなになるまで放っておいたんだ
相変わらず忍者くん暴れてるなぁ
もう少し脱初心者してマウントとればいいのになぁ
技術力ないから技術面ではマウント取れない
だから暴言吐くしかないんだよな
賛成するよ!ワッチョイつけてくれよ!忍たまキチガイジが独占禁止法違反でスレが機能してないんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ワッチョイつけれない板だよ
コテハンもつけないし
IDもWi-Fiが不安定とか言い出して変わるし
どうやったらあのレベルで技術があるって勘違いできるのか
UnityやUnity社が凄いことをさも自分が凄いように語れるのか
凡人には頭の回路が違うみたいで理解できない
青葉レベルでこわい
ゲーム作るなら無料アセットで数稼ぐのと、アセットから自分で作るのどっちがいいんだろ
プログラム板ならワッチョイ使えたはず
ワッチョイ使えないWebProgでも似た様な事あって移転したとこがあったはず
tk_tk (不要な方のN.G登録用)
更に家族友人等などに紹介する側になりプラス¥4000をゲット。
そもそも俺はゲーム開発者ですらないUEキチガイが「UnityよりUEの方がいい」という嘘振りまいてることに怒ってんだわ
お前らなんでこいつら避難しねぇの?
目障りなんだが
怒るとか
近所のジジイかよ(笑)
ジィーさんよっぽどひまなんだな
>>898 それは君でしょ
ゲーム開発者ですらないゴミが
ゲーム開発者ですらないゴミがNanaiteだのLumenだの使えもしないものを持ち上げてるんだが
ブーメランなことわかってるか?
>>907 お前がUnityの方が凄いって思ってるならそれでいいやん
お前が実績でそれを証明すればいいだけでは?
>>911 だからそれを証明したんだろうが
その証明もできないUE信者が喚いてるだけ
実績は余裕で出来るとか言って、劣化コピーだけだぞ
皆わかってるんよ
駄目な奴って事
だから触らないのがいい
UEがアクション得意?
1週間あってまともなアクションゲームすら作れねぇのにほざくな
未だにUE信者の作ったゲーム上がってこないが?
【悲報】UE信者、プログラミングができない
http://2chb.net/r/gamedev/1692625096/ >>912 >だからそれを証明したんだろうが
まだ過去形じゃないじゃん
>>913 てめぇのしょーもねぇ評価基準なんか知らんわ
そもそもその元のゲームもUnityなんだわ
あぁそれから君ね、石本君か
asyncとかやるならコルーチンとかインボークとか勉強したほうがUnityにはお得よ
>>918 async/awaitの方が遥かに実装楽だからそれ使ってんだわゴミ
とりスープさんのUnity公式の動画見てねぇのか
>>919 そんでお前はリリースしたのか?
そもそも俺のこのゲームはGoogleCloudで公開してんだが
もうやめとけよ
こいつからしたらここにいるのは自分以外皆ゲーム作ってない奴らってことらしいから
何を言っても無駄
そもそもゲーム作ってるならその画面くらい見せろって話だろ
お前らは人には証拠をたかるくせに自分は逃げるんだもんな
信用がないのどっちだよ
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
日本最大級の広告賞「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」のファイナリストに入賞した🎉 光栄すぎる✨
今後もクリエイティブとイノベーションの両軸で活動を続けていきたい。
第63回 ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS入賞作品
https://x.com/ka2aki86/status/1707233219828195575?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg 素晴らしい👍
>>922 構ってるやつは意図的にやってる
長時間黙ってたら終わった話蒸し返してまで召喚する奴までいるからどうにもならん
>>926 こいつのせいでまともな話できねーんだよな
召喚→皆黙ってスレの流れが止まる→時間をおいてまた話が始まる→召喚のループ
>>NanaiteだのLumenだの使えもしないものを持ち上げて
Unityで一本も完成したことがない初心者の忍者君へ
Lumenは最初から標準装備だからpcスペックがそれなるなら意識しなくてもいいよ
Naniteは必要なら右クリックで一発変換 Megascanとか普通に使うでしょ
このスレが隔離スレだから、まともな人は別スレに移った方がいい
まあこんな理由であばれる君になってんやからなぁ石本君は
そもそも俺はゲーム開発者ですらないUEキチガイが「UnityよりUEの方がいい」という嘘振りまいてることに怒ってんだわ
お前らなんでこいつら避難しねぇの?
目障りなんだが
こんなんヤクザと同じやん目障りなら見るなよ(笑)
GTX3060が在庫ダブついてて型落ちで安くなってるぞ
個人ゲーム開発なら十分なスペックある
仕事を辞めてからどんどん病んでいってるな。
事件起こす前に要注意人物で通報とかしたほうがいいかも
そうだよね。働いて何本か出してヒットしたら考えるものだけど、1000円で一万本売れるって妄想して会社辞める人はじめてみた。
せめて体験版出して評価を見て辞めるならわかるが・・撃沈してるし何のために会社やめたんだか。
DOTを学習中らしいが、ShinobiSoulを売るにはそこは大事じゃないだろ!とアドバイスしとく
>>930 それを扱うようなゲーム作ってんのか?
見せてみろよ
>>940 病んでいってるのはお前だけどな
俺は現状通りゲーム作ってんだわ
>>944 そもそも元々仕事辞めるつもりだったんだが
アホか?
貯金もあるししばらくはそれ使って開発する
お前らとは違って再就職も余裕なんだよなぁ
お前らの根拠のない批判とかなんにも響かねぇわ
寧ろこんなことしかできない哀れな人間なんだろうなって想いが増すだけ
1週間でアクションゲーム作るやつもあれだけ煽ってたくせにだ~れも作れねぇんだもんなw
それで批判するつもりなんだから頭おかしい
>>946 ん?
ヤクザってこと?
実際ヤクザなのか
反社やん通報やね
>>950 響いてるからこんだけレスしてるの見え見えやん石本君(笑)
>>951 UE信者が批判されるべきしょーもない存在だということ
こちらが「興味ない」って言ってんだからその間にどっか行けばいいのにゴリ押ししてくる
しかも「何がそんなにいいんだ?」と聞くと何も答えず逃走
頭おかしい
>>952 別に響いてないが?
黙ってたらお前らがさらに喚くから反論してんだわ
それより早くUEでアクションゲーム作ってよ
簡単にアクションゲーム作れるんだろ???
>>953 だからどっか行っていいよ
石本君に誰も興味ないからワラ
序にシノビソウルだっけ?
あれにもだーれも興味ないからワラ
>>956 お前らがUnity関係ないやつなんだからどっか行けばいいだろカスが
>>954 反論しないと死ぬ病気か何かなの?
無視していいんだよ?
無視すると負けなんだっけ?ワラワラ
わかった
俺はもう次のスレでこの板いなくなるわ
その後UnityスレなのにUnity批判厨ばかりになってUnityスレ終了することが目に見えてる
>>958 無視すると負だよ
あれだけ煽ったくせにゲーム作れず涙目敗走するお前らのことだwww
959 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/28(木) 21:30:51.09 ID:a1dHu8K8
わかった
俺はもう次のスレでこの板いなくなるわ
その後UnityスレなのにUnity批判厨ばかりになってUnityスレ終了することが目に見えてる
次スレ出てきたらもうね
人として終わりやなワラワラワラ
石本君
頼むよ
>>962 きも
鏡見れない人なのかな?
自分がどれだけキモいかわかってない
わかった
俺はもう次のスレでこの板いなくなるわ
その後UnityスレなのにUnity批判厨ばかりになってUnityスレ終了することが目に見えてる
戻るの早杉ワロタ
こいつ人として駄目だわワラワラ
もしかしてスレとレス誤認してる人?
ゲーム素人のくせに5chも素人なのか?
なんでこんなやつがここにいるんだ?
消えなくてもこいつのやってる事は来月からアウトだから
ログも消さないとな
次スレでやっとunityスレが復活するのか
Unity信者風アンチの石本くんが消えてくれるなら助かるわ
Unityの話ししたくても知ったかぶりの無知が絡んできてまともに話せなかったもんな
突貫工事で埋め立てちゃうぞ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
>>967 なんでアウト?
ならステマやってるUEの方が遥かにアウトなんだが
忍者くんはずっといてほしいなあ
UEのアフィカスと戦っている所が好感持てる
これでUnityスレが平常運転に戻る事を期待する。
忍者クンも煽らず噛みつかず普通にUnityの雑談してればいいのにね
普通の会話のキャッチボールができない人と雑談は無理だな
>あれだけ煽ったくせにゲーム作れず涙目敗走するお前らのことだwww
せめて1本作ってから言ってくれる。10月リリースしたら買おうと待ってたんやで
実名で貶してたやつは覚悟しといたほうがいいぞ
完全にアウトや
逮捕案件
実名だったんだ(笑)
じゃフェースブックとか実名出せねーな
ルーパチか別回線か知らんが完全にアウト(?)なんて
謎の宣言しても馬鹿にされるだけじゃねえかな
というか言動が馬鹿すぎてID変える意味がねえ
そのアフィカスってゲーム板で騒ぐの一人しかいないしな
IDコロコロ荒らしが身バレを逆手に取って自分の非を顧みず一方的に訴訟ちらつかせるんか
判例になって欲しいからぜひ頑張ってくれ
あだ名やろ?
だってここ匿名性の掲示板やで、本名晒すアホなんておらんやろ
>>貯金もあるししばらくはそれ使って開発する
ゲーム作ったこと無い素人が地罰にあれだけよく絡めたな。
まさか石本君って
5ちゃんでいじめられました!って被害届けだすの?
それやったらバカとかの暴言言ってたのがばればれで自分に返ってくるやん(笑)
荒らしは去った。次スレは普通にUnityの雑談をしよう
実際、実名晒したやつの負けだわな
どんなやつにも愛称で殴り合うのが便所でのマナー
その一線を感情的になって越えたのは愚かでしかない
Unity1WeekJamのゲームあそぼうぜ
テーマ「1ボタン」だったが皆発想が面白いな
https://unityroom.com/ IP開示の雰囲気出してるやついるけど出来ないからな
仮に忍者くんその他諸々の愛称の中に本名があったとして
それを晒してる奴はいない(過去ログ貼ったやつはおるが晒し行為ではない
なので推定で呼んでるだけ になるし
開示請求に当たる場合の誹謗中傷対策をしてる奴もいない
例えば、忍者くんを無職呼びしてても、それは自分で言ってるからね
例を上げると、忍者くんがクビになった。みたいな未確定を情報を発言しまくる奴がいた場合は名誉を侵害に引っかかるかもしれん気けど
流石にそこまでライン超えは見てていたようには見えなかったが
そもそも忍者くん(推定)はコテハンつけてないからみんな憶測で呼んでるだけだしな
UEをディスる為にいくつもスレ立てしたりして、あれは営業妨害だろう。
ここのスレでも全部に反論してたから、これを機にネットを見ないほうが作業進むだろう。
明確に誹謗中傷してるの忍者くんだけっていう
いちいちレス返してくるから逆にみんながコテ付ければ良いのでは?
半年荒らしていた嵐は消えたし、匿名掲示板でコテ付ける必要もなし
次スレは平和な雑談を心から望む
>>995 Unityがディスられるのはいいのか?
今回の騒動でUnityの上部やCEOの行動や規約改悪はディスられても、Unityの性能については誰も文句いってないだろう。
ということで埋め
lud20251103044801caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1695087270/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43 YouTube動画>9本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・コミケスタッフ総合スレッド その48
・【国際】潘国連事務総長は「無能」 アメリカ上院委員長が厳しく批判 [共同通信] ★2
・【韓】三・一節:100周年記念式、韓国与党が民団に総連との共催求める 両団体の統廃合にも言及 朝鮮日報
・【DMM.R18】ハニー×ブレイド X指定 49着目 ©bbspink.com
・RIZIN総合スレ◆1879
・【ロイヤリティ】セルモスレPART21【詐欺】
・「トイレが汚れてる!」注文住宅オーナー襲った悲劇…業者に奪われたオシッコ一番乗り、「責任取らせたい」弁護士の答えは (山之内 桂氏) [少考さん★]
・明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド197
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 178通話目 W無pm
・【ルセラフィム】LE SSERAFIM 応援スレ★81【ANTIFRAGILE】ピオナルーム💪
・【JPN】日本男子バレー総合 2【飛翔の龍神】
・【国際オタク】日本人というだけでカリブのオタクに尊敬されて
・【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part74【Lobotomy】
・【オープンレック】高田健志総合スレpart227【ツイッチ】
・【RON】RUM・ラム総合スレ PART35 【RHUM】
・【サンデーモーニング】青木理氏 元徴用工訴訟問題は「お互いに譲歩し合ってまとめられるように努力すべき」★2 [1/15] [Ikhtiandr★]
・【新型コロナ流行】「2022年まで続く可能性」米ハーバード大研究者 ★2
・【祝】コロナで自殺者増加、女が37%、20歳未満が49%上昇、菅総理大臣にはこの調子でジャップを始末して欲しいね
・Nikon D500 Part18
・( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合961
・【匿名通貨】Verge総合 Part.45【XVG】
・◆視聴率情報提供専用スレ2972◆
・アメリカ情勢総合スレ178
・【アトリエ】ガスト PC総合 7【ブルリフ】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 99593 新潟白根
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130157 橋本奈穂子は枕営業でクロ現ゲット
・JUNGO サプライズ 裏方スタッフ同士の馴れ合い 身内ネタ 癒着 mainote ガッツポーズ イベント私物化 リスアニ優先
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145173 泳いで本州へ
・WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP15
・書き込むと規制が解除されるかもしれないスレ
・【熊本、鹿児島】「2階まで浸水の住宅も、パニック状態だ」(産経) [夜のけいちゃん★]
・[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ122
・Gフレーム【ガンダム】第60弾 アサキン UN3
・【NIA】Ingress Prime LVL33
・【文春】衝撃スクープ!中居正広「性暴力」の全貌がついに分かった!《被害内容が記された通知書を入手》★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【馬の骨】「武漢ウイルス」が差別というなら「川崎病も日本脳炎」も差別 元東京大学史料編纂所教授・酒井信彦 [Toy Soldiers★]
・【タレント】#うじきつよし「税金をなんだと思ってるんだよ!!」故中曽根首相合同葬9600万円計上に激高 [爆笑ゴリラ★]
・【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart4758【関ジュ禁】
・【元次官長男殺害】父親に殺害された熊澤英一郎さん、スクウェア・エニックスに強い恨み。ドラクエ10でアカウントを停止され大激怒
・【東京】電動キックボードが“暴走” 道路を逆走あわや衝突寸前 Uターン後 執拗な追いかけ [ばーど★]
・バラエティ総合スレ Part144
・【MAZDA】マツダ総合スレvol.191【美しく散る】
・回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ4枚目
・【docomo】 ドコモ光総合スレ 26セット目
・【韓国】ソウル公演で日本人演奏者に「チョッパリ!」のやじ、韓国ネットからも批判殺到[7/24]
・【QBハウス】 格安カット店総合 【40カット】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 181056 おはよう
・大学剣道総合スレ Part35
・【大阪地検】「関西生コン業界のドン」出荷妨害の罪で起訴
・アメリカ情勢総合スレ167
・新日総合スレッド2320
・原神総合スレ Part739
・【QMA】クイズマジックアカデミー総合1080問【夢】
・【ヤマハ】オフロードレーサー総合 Part2【YZ/WR】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆194【BanG Dream!】
・【ゾット帝国国是】Syamu_Game第644回オフ会O人【誰かなんとかしやがれ】
・【niconico運営責任者】栗田穣崇ヲチスレ Part1【カドカワ取締役】
・【さすごしゅ】11番奴隷ちゃんと遊ぼうスレ【治癒ポ】
・【エロ】第108回日本陸上選手権 ~パリオリンピック代表選考会~「第4日」★1
・【タレント】上西小百合氏、山尾志桜里氏の政策顧問に不倫疑惑の弁護士・倉持氏就任の報道に「山尾さんどこまで女なんだろう」
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 166819
・進撃の巨人アンチさん、正体がバレ発狂する
・Borderlands総合 Part49
・Netflix 海外ドラマ総合
・RIZIN総合スレ◆1732
00:23:05 up 24 days, 15:45, 0 users, load average: 127.79, 145.87, 143.01
in 0.29589796066284 sec
@0.29589796066284@0b7 on 111614
|