◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

懐古主義者がゲームを作るスレ 1 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1423820203/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1温故知新
2015/02/13(金) 18:36:43.62ID:/fWsfy1c
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね
なお、Unityやスマホゲーの話題は禁止

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 14 [転載禁止]??2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422338693/
2名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 19:42:45.89ID:/fWsfy1c
ここでドット絵描こうぜ 37dot(出張版)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1404474268/
3名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 20:47:19.78ID:NHxKbCjv
別にunityやスマホでfcやpc98みたいなの作ってもいい訳だし、イマイチ良く判らんスレでね。
4名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 20:56:19.12ID:/fWsfy1c
単にね、Unityのステマが嫌でドット絵のゲームが好きで、3D人形キャラ嫌いなんで。
しかもスマホゲーや課金ゲー嫌いでタブレットにゲーム入れる気すら全くなし。
それ言ってたら懐古主義者呼ばわりされたからスレ立てた。
5名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 21:09:58.02ID:ZzZU8BlX
そしたら、Windows95以前のMS−DOS時代のゲームってことで良いのかな
ゲームジャンルの制限は?
3Dゲーム無しの、2Dゲーム専用?
表示色の制限は? フルカラーでよいかな
6名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 21:17:15.08ID:/fWsfy1c
3Dでもメカや地形までは認められるけれど、キャラだけはどうしても無理。
リアルになったという今のCGでもダメ。
7名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 21:23:22.64ID:ZzZU8BlX
そしたら、プレステ1までは 許可するのね。
そうすると、Windows DirectX7 までですね。
3Dを許可、シェーダーを含まない。
マウスを使うのは、許可するのかな?
8名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 21:26:40.20ID:mAAUeqmk
>>1

今日は、『はい/いいえ』処理を完成させてしまいたい。
(でも、想像以上にスパゲティーが伸びきっていて、面倒くさい事になっている)
9名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 21:26:42.94ID:/fWsfy1c
>>5
空の軌跡やDQ7,9までは遊べたらんだけどね……DQ8,10はダメ
だいたいWindows2000以前までかな?
10名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 21:29:55.57ID:/fWsfy1c
>>7
マウスのゲームはブランディッシュとか遊んでたから大丈夫
11名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 21:32:58.33ID:ZzZU8BlX
スマホのゲームにもレトロゲームがある。
単純なパズルゲームが多い
通信機能がダメなの?
12名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 21:46:26.54ID:/fWsfy1c
ケータイはガラケー
タブレットはATOK入れてキーボードっぽくして操作してる
けど、フリックが駄目でねー
13名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 21:48:07.89ID:/fWsfy1c
細かい操作も無理だし
14名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 21:50:28.10ID:yGtYL7Fp
レトロはpenteium100MHzで動くゲームのことやで
15名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 22:57:08.74ID:/fWsfy1c
レトロゲーム好きから少しズレてるのかな?
16名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 03:15:41.68ID:tbve7JYZ
病気じゃね?
17名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 07:04:48.15ID:+MTY7AXg
3D人形の不自然な動きとか妙に立体的な所とかが受け付けない
特に不自然な動きがねー
モーション付いててもな〜んかダメ
18憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
2015/02/14(土) 10:40:52.62ID:rWpAhScF
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w 

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?


帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本

 続く
19憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
2015/02/14(土) 10:41:42.70ID:rWpAhScF
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
20名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 01:03:48.95ID:cKjU4/tc
>>18>>19
アメポチ乙

「清和会」と「経世会」
http://kabukachan.exblog.jp/22379437

清和会:
 米国に有利な政策を遂行し、その報酬としてCIAからカネをもらい、勢力を伸ばしてきた。
 大手マスコミは一切報道しないが、岸信介がCIAに雇われたエージェントだったことは、
 後年になって情報公開された米国務省、米国立公文書記録管理局の資料から明らかになっている。
 (清和会)森 喜朗    (低脳のくせに)安泰
 (清和会)安倍晋太郎  (低脳のくせに)安泰

経世会:
 米国だけでなく、ヨーロッパやアジアとの関係も強化していこうという考え方。
 (経世会)田中角栄・・・ロッキード事件で失脚。脳梗塞に倒れる。
 (経世会)竹下登・・・リクルート事件で失脚。変形性脊椎症に倒れる。
 (経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄で失速。
 (経世会)橋本龍太郎・・・一億円ヤミ献金事件で政界引退。68歳で死去。
 (経世会)小渕恵三・・・任期半ばで脳梗塞に倒れる。62歳で死去。
 (経世会)小沢一郎・・・西松不正献金事件で失速。
21名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 01:06:00.84ID:cKjU4/tc
追加:
 (清和会)安倍晋三  (Fラン卒ド低脳のくせに)安泰
22名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 07:49:25.15ID:e34EVuv0
>>17
今の3D技術では、物体に質量を乗せられないから仕方がない
等速運動しか出来ないんだよ

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424099892/688
23名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 08:27:42.76ID:UBHZtYOU
>>22
意味がわからんw
ゲームでも映画でも正確に質量を定義して物理計算しまくってる訳だが…
ある意味適当にやってるのは2Dの方だろうよ。
24名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 08:35:34.81ID:MECuMyr0
>>22
不自然なのはモーションや軌道のせい
等速しか出来ないなんて無料体験版ソフトでも使ってるんか?
アホすぎ
更に実際に摩擦抵抗の無い無重量の空間で巨大な質量の剛性もわからず、加速力も分からない物体が動く所なんて、見たこともない空想の世界だから、どれだけの加速時間で最高速まで行くか解らん
元レスが言ってるのは下手くそなアニメーターが付けたモーションやら、スキン、皮膚の光線透過率、表情筋や表情そのもの、ゲームに限って言えば繰り返し使われる固定のモーション何かに不自然な違和感を感じるか、クリエイターとして3Dに着いて行けてないかのどれかだよ
25名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 08:56:38.84ID:qgdslP0o
>>24
無重力では重力が無くなるだけで質量は残るよ?で、慣性は質量の影響を受ける。
まあ、慣性まで計算してあるツールやライブラリがあるなら見てみたいな。
慣性系の計算が出来ればノーベル賞ものとガキの頃言われた事があるが……
26名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 09:30:46.19ID:MECuMyr0
>>25
よく読んでからレスしてくれ
27名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 09:45:55.58ID:4U5y4d7T
アニメータごときに慣性の法則まで表現しろというのが無茶だよな。
でも、最初のガンダムでは表現していたわけで、ファンが嫌がってる気持ちは分かる。
28名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 10:12:34.00ID:4U5y4d7T
>>26
私やアニメータには想像力がありません、と力説してる事は理解出来た。
29名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 10:54:36.08ID:4U5y4d7T
>>23
せいぜい物体の衝突や等加速度運動までだろ
記号として見なせるドット絵やロボットならともかく、人間そっくりだからこそ逆に違和感を感じるんだよ。
30名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 12:14:00.58ID:UBHZtYOU
>>29
違和感を感じるのは結構だけど、世界中の人間が普通にそれで楽しんでいる訳だから、君の感覚の方がマイノリティーだと認識すべきだろう。

古いドット絵のゲームが技術的に見て今の物より確実に劣っている訳だから、もう個人の感想でしかないしね、本当に単なる懐古主義だよねw

ゲームの向こうにちらつく幼き日の輝かしい何かがそう感じさせてるだけじゃないのかな?
ゲームを芸術と考えるなら仕方ないけど、昔のスタイル以外は許容できない人は不幸だね。
31名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 12:18:10.38ID:u4MpgY81
>>30
じゃ、3DCGで日本の漫画を滅ぼしてみてよ。
32名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 12:26:56.76ID:CwnngbtZ
>>1
懐古主義者ってなにさ
33名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 12:28:53.01ID:u4MpgY81
日本人は漫画に慣れ親しんでる分、記号には違和感を感じないんだよね。
漫画を滅ぼしたら3DCGを至高の絵の芸術と認めてもいいよ。まず不可能だけど。
34名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 12:34:45.71ID:u4MpgY81
>>32
さあ?日本の文化を認める事の出来る人達の事じゃね?
35名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 13:22:56.80ID:t6IBMCmQ
デジタルとアナログみたいな関係だろう。
36名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 13:42:06.24ID:JST1KJhb
次の遊び場所だよ

宮崎駿「アニメにコンピューターが入り込みすぎ。CGでセル画風?意味あるの」聞いてるか細田 [転載禁止]??2ch.net [614796825]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424136157/
37名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 15:15:09.18ID:ImigIlvB
>>32
何でもかんでも3D・リアルじゃないとダメという偏狭な思想に冒されたゆとりを救わんとする脂ぎったおっさんのことさ
38名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 19:08:58.24ID:v9FML5pL
ゆとりって割とマジでフォトリアルじゃないゲームってそれだけでショボゲ扱いするよな

ドット絵は当然だけど、デフォルメキャラやトゥーンレンダすらアウト判定らしい
39名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 19:33:54.13ID:2VajbZX5
記号を記号として認識出来ないのか、実は漫画すら読んだ事が無いんじゃね?不幸な世代だ
40名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 19:36:24.38ID:2VajbZX5
案外、ゆとりって、ゲーム遊ぶ連中と漫画読む連中とでは一緒に遊ぶことすらしないんじゃね?
41名前は開発中のものです。
2015/02/17(火) 22:43:05.60ID:UBHZtYOU
>>33
ゲームの話じゃないのw
急に漫画とか言い出してどうしたのよ?
42名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 00:32:26.28ID:kc51GqCf
剛体処理は院卒しか無理
43名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 11:58:19.98ID:pcTeleCf
>>41
2Dの表現こそが至高であり、3D表現は派生物に過ぎないって事
44名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 13:10:00.64ID:JB1HOMDV
>>43
元々現実世界の模倣が2Dの世界なんだから至高とかそういう話でも無いだろ。

だから世の中の流れが2Dゲームから3Dに流れたんだ。
技術が無かった時代のテクニックが2Dの世界だし。
あと2Dにのびしろは無いけど、3Dはまだまだ進歩していくからね。

表現の好き嫌いレベルに感想をとどめておいた方が無難だろうよ。
45名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 13:30:19.54ID:op1z31x9
スレ主は
「3Dを受け付けない」
「ドット絵、二次絵が良い」
「前項を満たしたゲームを作る」
と、言う趣旨で立ててる
スレ違いのネタで煽り合うとか、お前ら消えてなくなれ
46名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 13:34:58.78ID:op1z31x9
>>25
空気抵抗まで計算してくれるものはプラグインレベルでもありますよ
アニメのプリレンダリングの映像とゲームのリアルタイムポリゴンエンジンと混同してませんか?
47名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 15:11:12.85ID:7tYgN0EC
>>41
ゲーム機に5万も出したボクの気持ちも考えてよ

くらいの返しは出来ないのか

ちなみにスレ主()は >>4 で自分から火をつけている
48名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 19:54:32.57ID:pcTeleCf
>>46
慣性の法則と空気抵抗は別物なんだが、何勘違いしてるの??
49名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 20:12:05.62ID:1xQluSng
>>48
俺にはプラスアルファを言ってるように読み取れる
お前さんは日本語から勉強した方が良い
50名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 20:22:58.28ID:pcTeleCf
>>49
慣性の話をしてるのに空気抵抗などと見当違いの意見で擁護する馬鹿なんて初めてみた
物体も勉強したこと無いの??それとも慣性と慣性の法則が同じ現象を示す事すら理解出来ない馬鹿なの?
51名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 20:24:18.78ID:pcTeleCf
>>50
間違えた
×物体
○物理
52名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 20:39:12.09ID:FM6JykcW
じゃあね、作ってみ。
サイドビューゲーム、
大砲で弾を撃って 目標に命中させる 古典的ゲーム。
角度と 初期速度と 弾の重量と 風の情報と
53名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 20:42:53.06ID:4PmpvDkn
>>49
日本語知ってるなら慣性の法則を省略して慣性と呼ぶ事ぐらいは理解出来るわな、ふつうは
もしかして、翻訳しきれないとかwww
54名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 20:49:32.67ID:pcTeleCf
>>52
しらね
55名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 21:33:33.72ID:DVadUNAY
ここまでスクショゼロ
56名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 22:25:19.20ID:op1z31x9
ああ、アスペルガーってこう言う事なのか
勉強になった
そう思うとID変えてもすぐに判るもんだなぁ
57名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 23:07:33.70ID:GRP228qE
これがアスベとアスベの会話か、恐ろしい
全く会話がかみ合って無い!
58名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 07:37:04.28ID:EQlNvncW
このスレ主は他でさんざん暴れたあげくにこの板を建てたからまともに議論なんて出来ないと考えておいた方が良い。

懐古主義というテーマを熱く語れるほどのうんちくや素養をそもそも持ち合わせてはいない。
ここまでの流れを見てもそれは解るはずだ。

放っておいても2chの終演と共に消えてなくなるだろう…
59名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 07:38:21.59ID:7McPg/VG
>>44
伸びしろが無い……ねぇ。単に想像力が貧困なだけじゃね?
騙し絵とかピカソの絵とか見たこと無いの?
初代マリオブラザーズみたいに地形が湾曲する程度の発想すら、最近のゲームでは見ないんだが俺の情報収集不足か?
60名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 09:47:29.10ID:8Lf1PWGW
その理論で言うと、
アルファベットは早晩滅び去り、
どんどん複雑な象形文字へと進化を遂げて、
最終的には、画像を直接貼りまくるようになるんだな。
61名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 11:09:15.51ID:noY6obrE
滅びはしないが……Lineとか使った事無いの?
あと、アルファベットというのは絵というジャンルの2Dというジャンルの記号というジャンルの文字というジャンルの一ジャンルの事だろ?
62名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 23:52:36.84ID:5Ysl0LM6
さらせない手札が多すぎると駄目だな、伝えようにも伝わらない
やっぱ完成品で語るしかないか
63名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 00:10:36.04ID:ryniBg7t
>>59
グラフィックの進化というお題目を目指したことで演出としてのマンガ物理学が通じなくなったことで表現力が落ちたのが大きいな
64名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 00:34:09.78ID:6WrC1Ulp
>>63
そうだな、地面を陥没させてクレーター化した地形とか3DCGで出来ないわけじゃないが、労力が割に合わんw
65名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 13:54:23.66ID:EhnZa5tU
ハーメルンの笛吹きにつれられた無能の群れが
高精細だのリアルだのと突き進む
表現力の何たるかを理解しない愚か者どもよ
一日も早く滅びてくれ
66名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 21:03:05.36ID:+lUw65Dq
底辺が何か言ってるw
67名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 02:24:12.47ID:JUwxDfnq
意識高い系が集まる高貴なスレですから
68名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 02:57:44.42ID:h2zgUaEW
ゲームを作れない系が集まるスレに見えます。 
69名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 10:03:21.18ID:bYO/rvmt
ゲームを作った事があるなら、たった1時間でゲームが完成するなんて事は有り得ない事はわかりそうなものだが
70名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 10:44:04.52ID:h2zgUaEW
>>69
数当てゲームを作ってみ。今すぐに。
71名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 10:49:02.39ID:Hnreqcv0
このスレ立てたやつはまともなゲームつくったことないって公言してるからな
そんなやつらの集まりだろ
72名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 22:57:33.09ID:UVF6TRbs
1時間で作れるような数宛てゲームに何の価値もなし
73名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 05:19:23.42ID:+zfTK4gh
価値が無いだの意味が無いだのはは所詮「作らないための言い訳」でしかない
そんな言い訳にはそれこそ欠片程の価値も無い

てゆうか実際に一時間でゲーム作って見せれば、ドヤ顔で「有り得ない事はわかりそうなものだが」なんて言ってた>>69をぐぅの音も出せなくしてやれる訳で
そうしてやりたいと思う者にとっては立派に「価値がある」ことになる
そうなると「何の価値もなし」なんてドヤ顔しちゃった>>72も一緒にぐぅの音も出せなくなるな
74名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 09:36:45.59ID:vU1SkvEZ
お題出てから一日でゲーム作ってみんなで公開するオンラインイベントあるけど
クソの中のクソ
キングオブクソ
75名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 14:18:57.69ID:Ty86G38L
>>73
一時間でひりだせるようなクソ見ても、ぐぅの音が出ないどころか草生えるわ
もう一度言うが何の価値もない
76名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 18:17:00.11ID:1OcbJtMb
クソかどうかなんて関係無いだろ
お前は価値が無いと言い切っちゃったけど、実際に価値はあったじゃん
そこはどう説明すんの?
ただ価値が無いと言い張るだけじゃ有るものを無いことには出来ないよ?
ホラホラどうすんの?w
77名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 18:28:02.58ID:qfiLFBgT
もぅイジメたんなや
78名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 18:43:22.40ID:qGIVJDXY
数字が上下左右に動きまわって、
1→2→3みたく成長してゆく簡易ARPGみたいなのなら、
1時間で出来るかも。

(こういうのも、昔よくあったゲーム)
79名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 19:39:19.99ID:Ty86G38L
>>76
お前アホだろw
お前が1時間で作って>>69にぐぅの音も出せなくすりゃいいじゃん。なんで他人任せなんだよw
>>69にそうしてやりたいんだろ?お前にとっちゃそれが立派に価値があるんだろ?
もし、だ。お前が口だけで>>69に数当てゲームを見せることができないならば
それはお前自身がそうすることに「価値がない」と思ったからだ。

出来上がったとしても俺が「1時間で作れるようなゲームは価値がない」
と言ってお前が作ったゲームをこき下ろすがな。わかるか?
80名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 19:52:33.09ID:jceFgAzW
誰が作ろうと一緒だろwww何言ってんだお前wwwww
いいからさっさと反証としての価値がない説明してみろよwww
81名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 20:00:32.72ID:lc4slc/b
「〜を作れ」とかいうクレクレ君に対しては「そんなもの作れない」でいいんじゃねの。
わざわざ議論することもなかろうに。
82名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 20:04:53.58ID:QgGiq/00
『 数当てゲームすら作れない者たちが集まるスレ 』 に決定。

ちょっと、作ってみなさいよ。
なんだか最低限の基準すら満たせないって感じなんよ、あんたら 
83名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 20:11:40.86ID:lc4slc/b
そもそも数当てゲームがなんなのか知らんかったが、
そんなもん作りたいのならいくらでもソースが転がってるみたいだからそれを流用すればいいだけじゃん。
ソースを見ても理解できないのなら(プログラマとしては)大問題だとは思うが。
84名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 20:26:48.58ID:QgGiq/00
知らないとの指摘があったので、

数当てゲーム
目的、コンピュータが任意に決めた2桁の数字を人間が当てる。
人間が数字を入力して当たるまで繰り返して、当たるまでの入力回数が少ないほど良い。
数値入力した後にコンピュータからヒントが表示される。
@より小さい。Aより大きい。B当たり。
もし、当たった時には、入力した回数を表示する。
以上
85名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 20:47:20.04ID:lc4slc/b
「そんなもの作れない」終わり。

ソースが欲しい人はググりましょう。「数当てゲーム ソース」でw
86名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 20:51:04.45ID:AOl3yfhW
>>78
PB-100辺りで似たようなゲーム作った事あるよ
数字そのものが主人公でレベルを示してるの
$とか@とかπを敵に見たてて、三角関数でマップデータを生成したり
懐かしいなぁ
87名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 21:07:53.56ID:vU1SkvEZ
>>84
ゲームとはチェスや将棋のことを指すのであってぇ〜
88名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 01:44:42.73ID:qE8eBVS5
で、結局価値がある物を無いと言い張っちゃった件は説明できず話逸らして逃げた訳か
ホラ見ろやっぱりぐぅの音も出なかったじゃんw
8972
2015/02/23(月) 04:08:40.04ID:+JMo8Hpw
は?何言ってんだこいつ
一時間で作れるような数当てゲーム持ってきて俺がぐぅの音もでなくなるとでも思ってんのか?
数当てゲームぐらい作れて当たり前すぎてなんの価値もないと言ってるんだが?

お前の話だと一時間で作る数当てゲームに価値があるのは、ぐぅの音が出ない場合だが
すでに根拠が崩れてるよなぁ?w
90名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 06:25:03.86ID:inmNzomP
お前ら……ずーっと罵り合ってたのか
こっちはゲーム作りがちょっと進んだ
数当てゲーム?大砲ゲーム?んなモン勝手にやってろ!忙しくて暇ないわ
91名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 09:40:36.62ID:O88KrR0N
数当てゲーム自体は『ゲーム作れると言うなら』それくらいは作れるだろ?って例題としての意味しかないし、どうでも良い
数当てゲームすら『作れない』なら、もっとどうでも良い
意味の無いことに固執するな
何でも良いから作れ
92名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 10:02:40.70ID:4Z+SIKLv
1時間で作るには、それ以前に膨大な時間をかけて技術の蓄積と構想の積み上げがあるわけだが
93名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 10:18:09.66ID:GhBChPPn
ドラクエのOP曲を依頼されたすぎやまこういちが5分で作曲できたがそれを「54年と5分で出来た曲」というのは有名。
ピカソも出来上がりのイメージは1分で思いつくが構想にかかった時間は1分+80年というのもあるね
94名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 10:30:36.80ID:cD/LLxbE
もう日本語から勉強するなら、幼稚園行けと
極論で話始めるやつって実社会でもそうなの?
95名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 14:41:06.80ID:q31qbb2O
>>84はコンソールで10行くらいだと思う。
そもそもプログラマなのかどうかで基準が変わるから
違う基準同士で話しても仕方ないんじゃないかな。
96名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 14:55:29.66ID:na2ncH9k
>>89
ぐぅの音が出ない場合?それこそ何言ってんだ?
一時間で作れるゲームには、「1時間でゲームが完成するなんて事は有り得ない」という>>69の主張に対する反証としての価値がある
ぐぅの音が出るかどうかで価値の有無が決まるんじゃない
あっさり主張を挫かれた結果としてぐぅの音も出せなくなるんだよ
実際>>69はもうその主張を続けていない

そしてこの価値があるという事実はお前の「なんの価値もない」という主張の反証になってる訳だ
お前は未だになんの価値もないと叫び続けているが、反証を突き崩せるような反論は全く出来てないよな?
何の価値も無いというのは反証としての価値も無いということだ
一時間で作れるゲームは「1時間でゲームが完成するなんて事は有り得ない」という主張の反証たり得ないと、お前には証明できるのか?w
97名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 15:38:17.27ID:3Oi4bRhg
で懐古主義のやつはどんな時代遅れのクソゲーつくってるわけ?
ポンとか?
98名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 15:55:35.27ID:GhBChPPn
ウディタ作品くらいじゃね?
99名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 16:23:55.91ID:viaUVfOG
>>96
>じゃあね、作ってみ。
>サイドビューゲーム、
>大砲で弾を撃って 目標に命中させる 古典的ゲーム。
>角度と 初期速度と 弾の重量と 風の情報と

一時間云々ってのはこの話に対応する言葉なんだが、
そーか、こっちのゲームも一時間で作れるのか
ま、頑張ってね
100名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 17:06:33.67ID:NEM/T+Bz
対応してねーじゃんw
101名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 17:20:16.74ID:C+uAJtjy
前後関係を考えれば対応してると見るべきだろ
お前こそ何を言ってるんだ?
102名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 17:32:18.78ID:C+uAJtjy
揚げ足取りしか出来ないクズには、売り言葉に買い言葉という意味が理解できないらしいな
103名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 17:38:50.92ID:NEM/T+Bz
前後関係、ねぇ
>>52は物理計算の話で、短時間で作れるかどうかの話なんか誰もしてないよねぇ?
その後は表現の話に飛んでたりするけど一時間で作るなんて話はやっぱり出ていない
>>69がいきなり一時間で云々と言い出してるんだけどねぇ?
どこが「対応してると見るべき」なんだろうねぇ?
104名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 19:32:13.55ID:inmNzomP
>>52の煽りに>>55が対応してる
その時間が1時間後
105名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 20:21:53.07ID:NEM/T+Bz
>>55は別に>>52に対応するレスじゃねーだろwwww
完全にお前が話の流れを取り違えてんじゃねーかwwww
106名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 20:34:57.23ID:7cOfB0yI
何このボケとツッコミスレ
107名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 20:48:17.48ID:O88KrR0N
ちょっと気分を変えて、こいつらのレスが相手に与えたダメージを換算していって、どっちが勝ってるか判定する遊びを誰かやってくれ
108名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 21:07:37.73ID:SLIuXH2T
このスレの皆様方、生産性無さすぎてUnityで遊んでる合間に見てて楽しいはw
109名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 21:17:00.26ID:O88KrR0N
>>108
おー遊んでる気分で研究できてるのならいずれはモノになるかもな〜
頑張れよ〜
110名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 21:51:09.84ID:7cOfB0yI
>>108
露骨過ぎてスレ主も喰いつかんで
111名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 00:15:46.29ID:ffv0UyMT
>>64


xboxに御伽というゲームがあってだな
敵を叩きつけて陥没させて変形させまくった地形をHDに保存してるよ
一面焼け野原の更地に出来る
112名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 00:16:27.00ID:Mw9edcVJ
>>96
>>69にぐぅの音も出せなくしてやれるから価値があるとほざかれても、あっそうってしか思えんw
やっぱりどう考えても数当てゲームは、作る価値がないwww

だが、まぁ >>73 の「価値が無いだの意味が無いだのはは所詮「作らないための言い訳」でしかない」
ってのと >>82>>91 ぐらいには多少反論しとかないと、調子に乗りすぎてるからな

http://gmdev.xrea.jp/st/up/1073.zip

悪いな、数当てじゃなくて数打ちゲームでよ
113名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 00:23:27.33ID:ffv0UyMT
ちなみにドリホーなんてゲームもあってだな
ポリゴンの地形のなかを好き勝手に穴掘ってもぐっていける
114名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 01:12:08.12ID:MCYWCUgT
>>112
絶句した
115名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 02:06:59.12ID:LKCz6edm
>>112
91だけど、あなたが誰か判らないし、反論も要らないけど、何かしら作ったならエライ
スマホですぐには見れないけど、時間空いたら見てみる
みたらまた書きます
116名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 02:22:53.07ID:Szq9b4M6
>>112
その「あっそう」はどういう意味だい?
価値があることを否定できないのに価値がないと言い張るのかい?

それで、お前が作ったそのゲームに価値や意味は無かったのかい?
俺には、お前が数当てゲームぐらい作れると証明するための証拠としての価値も、>>91にお前が口先だけじゃないと認めさせる意味も、ちゃんとある様に思えるんだけどね
価値や意味があるものに対して、価値が無いだの意味が無いだの言って作らなければ、それはやっぱり作らないための言い訳でしかないよ
11772
2015/02/24(火) 02:26:30.62ID:Mw9edcVJ
>>115
作ったならエライとか時間空いたらとかな、そういう言葉吐くやつは見なくていいよ
118名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 02:32:48.43ID:Szq9b4M6
あ、他人にだけ作らせといて自分は何も出さないのは流石にアレなんで、俺もちょろっと数当てゲーム書いた
iPhoneのBasicインタプリタアプリで動くやつ
使ったアプリはこれだけど、見ての通り特殊なことは何にもやってないから大抵の環境でほとんど手直しなしで動くと思う
https://itunes.apple.com/jp/app/basic!/id362411238?mt=8
次レスにソースリストコピペ
119名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 02:33:12.54ID:Szq9b4M6
A=INT(RND(1,100))
B=1
PRINT "1〜99の中から正解の数を当ててみな"
10 INPUT C
IF C = A THEN
GOTO 100
ENDIF
IF ABS(A-C) < 5 THEN
A$="もうちょい"
ELSE
A$="もっと"
ENDIF
IF A < C THEN
B$="小さいよ"
ELSE
B$="でかいよ"
ENDIF
PRINT A$+B$
B=B+1
GOTO 10
100 IF B < 5 THEN
C$=STR$(B)+"回目で当たり。すげ"
ELSE
C$=STR$(B)+"回目で当たり。お疲れ"
ENDIF
IF B = 1 THEN
C$="ちょwww一発で当てるとか神じゃねwwww"
ENDIF
PRINT C$
END
120名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 02:35:11.12ID:LKCz6edm
>>117
精一杯誉めたつもりだけど、上から目線に感じたなら申し訳ない
みんな?かどうか解らないけど、作れって言われて、その証明のためだけに作ったのは本当に偉いと思ったから、見て感想を書くのが礼儀だと考えたけれど、PCに触れる時間がなかったから、取り合えず意思表示だけでもと、深く考えずにレスしてしまった
自分語りに見えるかもしれないけど、人に見せるつもりで作ったものには感想が付いたらそれだけで嬉しいと自分なら思うので、悪気は無かった
すまない
121名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 03:02:14.11ID:Mw9edcVJ
>>116
まだ引っ張るのか、相手するのだんだん面倒になってきたんだけど
あっそうってのはそのままの意味だね
テキストベースの数当てゲームは超入門プログラムすぎて作る意味がないって言ってんじゃん
だいたい人に作れって言われて作るゲームに価値があるか?
俺が今回作ったのもそう。数当てよりはマシだがクソと同じ
証明するためだけに作ったが、俺にとっては何の価値もない

「自分が好きな作りたいゲームを作る」これだよ価値があるのは
もしくは「他人が楽しめるものを作りたい」ということに価値を見出す人もいるはず

証明するだけとかな、人をギャフンと言わせるために作るとかな、下の下なんだよ

って、リロードすると数当てゲームうpしてるしw
お前なぁ、>>79 で俺が言ってることわかってる?M?ドMなのか?w
122名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 06:52:22.05ID:IYh0k9KX
>>111
作った暇人は凄いわな。でもね、凄いという演出はここぞという時に使ってこそ意味があるわけで、
普段から使ってるとそれが当たり前になっちゃうんだよな、勿体ない。まあ、こーゆー技術の無駄遣いは嫌いじゃないが。
123名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 07:22:23.57ID:JMYKqsgm
後まあ、切り倒した柱とかが発砲スチロールみたいに軽く倒れていくのは嫌だなと思う
124名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 08:20:00.51ID:UlLtkDjn
どうせならコードゴルフしようよ
125名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 10:11:43.82ID:SxAwYWGH
御伽か、、、ワゴン化なんかの投げ売りで安く買ったけどまだ開封してないな
XBOX動くかなあ
126名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 11:10:58.29ID:CwWptZsi
>>121
価値があるという事実を認めず「なんの価値もない」と言い張ってここまで話を引っ張ってきたのはそっちだろ?
「証明するために作った」ならそれこそが作る意味だし出来上がった物には証拠としての価値がある
たとえそれをお前自身がゲームとしてクソだと思っていたとしてもだ
本当に何の価値も無いならそれは作っても証明にもならないってことだぞ?

あと俺が作ったのは>>69をやりこめるためじゃなくて>>118で書いた通りな
>>69に対する反証は既に先人達が作った
数当てゲームがいくらでもあるんだから俺が作るまでもなかっただけ
誰が作ろうと証拠としての価値に変わりは無いからな
127名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 14:58:30.98ID:n3N7RVBw
>>122
ゲームだと漫画やアニメと違って演出しづらい部分はあるわな
2Dだと色の濃淡でどうにか出来る部分はあるが3Dだとそんなわけにもいかないし
漫画やアニメだと、脇役に絶句させたり「なん……だと……」と言わせたりしてここが凄いと説明すればそれで済む
128名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 17:39:21.39ID:BHAR+B1R
そんな強引なまでに出来ないこと探ししなくてもいいのよ
129名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 18:32:08.61ID:voy714/n
いやそーじゃなくて、いくら非日常を演出しても盛り上げる演出がないとすぐに冷めるのが何か歯がゆいというかね
漫画やアニメだと登場人物が勝手に盛り上げてくれるけれども、それが無い分、何か別のモノで盛り上げる必要があるんだなーと
どーでもいい事かもしれんけど
130名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 18:43:57.68ID:AgaB47Ld
それゲームでも登場人物が盛り上げれば同じじゃね?
別にゲームで漫画・アニメ的な演出手法を使っちゃいけない理由も無いし
2Dも3Dも関係無いしな
131名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 18:57:43.22ID:voy714/n
RPGやノベルでは可能だね
132名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 19:00:48.81ID:MlJ7xz2W
簡単にゲーム作るのにいいフリーソフトあるぞ
作り方がちょっと難しいかもしれないけどわからないことがスレで聞けば優しい人たちが答えてくれるはず
東方って付いてるけど素材さえあれば東方以外のSTGを作ることもできるぞ
↓DL
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9951/products/th_dnh_ph3.html
↓弾幕風スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1424739072/

↓素晴らしい作品
妖怪狐狸合戦


SpellCardCollection


新約・東方幻想殺


東方桃源宮



↓DL全般
http://www.danmakufu.net/?%E4%BD%9C%E5%93%81%2F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%2F%E4%B8%80%E8%A6%A7%2F2013%E5%B9%B4#e2fc6bc5
133名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 19:04:48.21ID:voy714/n
そっか、主人公に独白させるのもアリか
ただ、主人公には喋らせないという話にも一理あるからなぁ
どっちが良いんだろ?
134名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 19:16:09.21ID:LKCz6edm
>>133
一長一短
一纏めに考えられるものじゃない
ただ町の人々の下らない会話に返事を書かなくてすむ分、寡黙な主人公が楽な気はする
省く方法も一杯有るし、主人公に説明させる方がプレイヤーの想像力を期待しなくて良い分、楽な気がする
結論
ストーリーはナレーションのみ
135名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 19:17:48.57ID:LKCz6edm
>>134
ストーリーじゃない、演出だ
136名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 22:09:36.48ID:Mw9edcVJ
>>126
価値が無い理由はすでに書いた
お前がいくら証明として価値があると言ったところで
そこらへんの石ころ持ってきて価値があることを認めろと言っているようにしか聞こえない

俺が作ったゲームは対価として換算すると価値がないどころか、ぶっちぎりで赤字だわ
まぁ、わかってやったけど
137名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 22:14:20.30ID:yYEe2uKl
ゴミうpしてる奴は何がしたかったんだ?
138名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 22:20:04.40ID:cAiDhitV
そもそも短時間で数当てゲームを作れなどと言うほうが馬鹿だよな。
マジでくだらない。
139名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 22:20:12.13ID:Mw9edcVJ
>>137
お、やっと来たか
ちょっと俺が作ったゴミよりマシなゴミ上げてみ?
140名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 22:26:12.75ID:yYEe2uKl
>>139
こちとらそれ以下のゴミで10万ヒット出せるのが辛い所だ
141名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 22:28:50.75ID:Mw9edcVJ
久々にニヤリとしたわ
142名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 22:42:10.45ID:Ng/BJX4R
10万ヒットw
143名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 23:30:06.85ID:3vMHoqhN
10万ヒットは価値があると認めざるおえませんなー
144名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 23:37:10.14ID:cAiDhitV
それこそ、どんなゲームを作ってるのかupしなきゃ意味がない=価値がないわな。
upしろよ。upできないのなら黙っとけってことだ。
145名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 23:50:36.37ID:3vMHoqhN
分かった分かった、しょうがないなーww
>>140ドーンとお前の10万ヒット(笑)の屑ゲーム見せたれや!
146名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 07:38:22.65ID:2xmLMq92
ゴミなら晒そうぜ 10万ヒット作品見てみたいわ
147名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 08:43:58.63ID:eOvNUCmy
田代砲の亜種じゃね?
148名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 09:40:17.54ID:+2SeddNK
>>136
いつまで続けんだよ
お前の言う価値が無い理由って、お前が勝手に決めた定義に沿わないものは価値じゃないって言ってるだけじゃん
お前がいくら「〜こそが価値だろ」と駄々捏ねたところで「いや、それ以外も価値は価値だよ?」で終わる
有るものを無いことには出来ないんだよ
だいたいその辺の石ころだって、それに何らかの価値があればそれは認めざるを得ないだろw
何でその辺の石ころってだけで無価値になるんだよ
149名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 10:11:11.88ID:SRgQ/ABA
>>148
>いつまで続けんだよ
君が反応しなくなるまで

価値がどうとか宣ってるが、それを決めるのは第三者だよ
本人らで決めてどうすんねん
俺が思うに少なくともこのスレにも君らの゛存在価値゛は無いよ
150名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 12:11:12.20ID:+2SeddNK
「証拠になるかならないか」で証拠にならないなら「証拠としての価値は無い」と言えるし、それ以外にも価値が無ければ「なんの価値もない」と言っていいだろうさ
でも証拠になる以上は第三者だろうが本人だろうが、"誰から見ても"それには「証拠としての価値がある」んだよ
それを「無い」と言い張ってるんだぜ?おかしいだろ?
151名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 12:20:00.17ID:7CQDAxhy
何この無駄な議論
152名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 12:26:11.65ID:z9I/tC0g
個人的な価値観とマニアックな価値観と公的な価値観は分けて考えた方が無難
例えば、トレーディングカードゲームのカードなんてモノによっては1枚1万円以上で売れるけれども、
普通の一般人にしてみればただの絵と文字の描かれた紙切れに過ぎないし
153名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 12:45:35.84ID:/M6NkdEh
出題2
簡単すぎてつまらないとの指摘があったので、

数当てゲーム2
目的、コンピュータが任意に決めた4桁の数字を人間が当てる。
1、コンピュータが4桁の数字を任意に決める
2、人間がコンピュータの決めた数字を予想する。
3、コンピュータは、人間の回答に対して、
位置も番号も正しい場合をヒットとし、数も示す
番号が正しいが位置が違う場合をブローとし、数も示す
この繰り返して、4桁の数字の全部を当てると終了、回数によって得点とされる。
以上
154名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 14:52:25.64ID:7uh2meFQ
数あてゲームはもういいよ。

If文並べただけの簡易テキストアドベンチャーのほうが、
なんぼか面白い。
(もちろん、面白いかどうかは内容によるけど)
155名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 15:10:40.66ID:FcdGCijS
ヒットアンドブロー懐かしいな
マスターマインドという製品もあったな
156名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 17:21:30.55ID:evGewUQb
>>152
そりゃ個人によって価値観には差があるだろうさ
しかしマニアショップへ持ち込めば一万で売れるカードを、自分も周りもそのこと知ってるのに自分が興味を持てないからと言って
「なんの価値もない」と言い放ってしまえば「いや、価値あるじゃんw」と返されるのがオチ
157名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 22:24:41.85ID:pZGzfPsy
>>150
アホか。誰でも拾ってこれるソースで証明になるとかへそで茶が沸くわ
言っとくが証明にもなりゃしない。無価値
少なくとも俺が作ったゲームは証明にはなるが、俺にとっては自分が作りたいものではないのでクソと一緒

というか、俺のゲームすら見てないだろ?見てたらあんなゴミを貼ることはないはず
お前は価値がどうとか言う前に、まともなゲームを出してない時点で俺と同じ土俵に立ててない

>>153
ほらな。作れることを証明してもまーたクソみたいなお題出してきたよ
158名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 22:33:10.79ID:TMgBDBqm
次元が低すぎてちょっと何言ってるか全然分からないですね
159名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 23:53:10.57ID:q4/Y+Q8+
>>153
はい(ヽ´ω`)つhttp://www.megane.url.ph/game/kazuate2/
160名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 00:04:57.94ID:SG7rXK2e
もうどのIDをNGしたら良いのか解らないけど、暇でついつい開いてしまう程度の魅力が有るこのスレ
161名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 00:05:40.48ID:wlkXkH8n
これが21世紀のゲームかよ…
162名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 00:25:38.00ID:CIskehqZ
何だかんだで本スレより進捗あるな
163名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 06:50:40.99ID:RaMer4SP
>>156
カードショップの存在すら知らない一般人にとっては何の価値も無いね
遺産相続でマニア以外の人間がマニアックな遺産を相続しても、価値を理解するどころか売ることすら出来ないという
164名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 08:26:17.19ID:4rVHigUx
カードじゃなくて骨董だったとしようか
「あー遺産相続とかめんどくせー、何このクソ汚ぇ壺?ゴミだな」
↓嫁が鑑定団に出品
「いい仕事してますねぇ、大変貴重な物ですよ。大事にしてやってください」
↓驚きの超高額鑑定
「ハァ?知らねーし興味無ぇ、ゴミだ捨てる。なんの価値もない」
視聴者「いや価値あるだろ!お前が知らないだけだろ!www」
「価値を知らない」というだけで、価値が無くなる訳じゃあないんだよ
ましてやその存在を知らされたにも関わらず無いと言い張ってりゃ、ねぇ?
165名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 08:57:01.16ID:kX3dCahd
その場で買ってくれる人が居る場合と居ない場合ではモノの価値は変わるって事を言ってるんだが
アマゾンの秘境で車道も整備されてない地域でスポーツカーが売れると思うか?ただの鉄クズだろ?
166名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 09:26:00.44ID:ADOBS5XG
つまり俺達個人には価値があるけど認めてもらえず打ち捨てられていると言いたいわけですねわかります
167名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 10:16:17.68ID:xY93+gAx
せめて、大貧民ぐらいには遊べる物をゲームと呼ぼうぜ
168名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 16:01:40.87ID:R+iY64TB
金になるゲーム以外は無価値ということかな?
数当てゲームは売れないだろうなぁ……多分
いや、エロゲーにすればあるいは……
169名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 16:12:17.45ID:cLNM5hiq
懐古厨は古いゲーム作って売れたの?または人気でたの?
なんもつくったことないの?
170名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 16:32:28.70ID:pxZfhWBP
数当てゲームは何十年も前から進化してないから売れないんだよ
もっとゲーム性を高めてグラフィックも進化させて奇想天外なアイデアがあれば売れる

そもそもおまえら限定じゃんけん大好きだろう
171名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 16:39:33.98ID:7K16a7qu
そもそもゲームが面白さを作るわけじゃねえからな。
重要なのは付加価値。
金がかかっていたり、(男性プレイヤーなら)褒美にエロ画像が見れる、から面白くなる。
ただし、ゲームバランスは重要。勝ち負けが拮抗している状態が一番良い。
172名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 17:18:14.45ID:dlTbJzlE
>>171
バカ野郎ゲーム性は重要だろ
お前ゲームの何を見てきたんだ
173名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 17:20:36.78ID:pxZfhWBP
合コンで負けたら服を脱ぐという条件で数当てゲームをすれば盛り上がるはずだ
ご褒美と臨場感、人間相手という無限のアルゴリズム。そしてちょっとのズル
それをコンピュータで再現させるのがおまえらの仕事

もはやコンピュータ相手ではなくライブチャットでもいいのかもしれない
ライブチャットでゲーム導入したとこないね
しゃべりながらショーをするだけより儲かると思うんだけどなー
ギャンブル性を指摘されちゃうのかな
174名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 17:23:26.39ID:7K16a7qu
>>172
ゲームを知らない子供は黙ってろよ。どうせゲームの定義なんてできんだろうよ。
175名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 17:23:32.91ID:k+nSL5iD
数当てゲーム

176名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 18:12:03.68ID:pxZfhWBP
>>175
これ凄いな
177名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 02:40:04.34ID:z/xSGFY1
>>170
ゲーム性って何?ルール?遊ぶ人のテクニック?多様性?限定された選択肢?
178名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 02:55:30.32ID:z/xSGFY1
個人的にはゲームって競技化され巧妙化された遊びだと思うけど、どうも人によって違うゲーム観を持ってるみたいだなと思う
やっぱ、遊んできたゲームも選んできたゲームも違う人が集まってるからかな?
179名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 03:12:21.82ID:z/xSGFY1
>>171
付加価値というと点数や勝敗、ストーリー、Hといった要素かな?これに金銭を絡めるとギャンブルになると
180名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 03:52:55.96ID:6bwmhWC6
ご褒美が金銭だとギャンブルなんだろな
勝つために金銭をつぎ込むのは問題ない
賞金の扱いはゲームのルールと別になってれば問題にならないと
181名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 06:39:58.95ID:1RxxZy+L
ギャンブルはゲームでも何でもない賭け事。
損するか得するか。損のリスクをおってまで得のリターンを得ようとする行為。
ゲームはその場だけの遊び。時間や労力は失われ損はするが、それはどんな行動においても同じ。
182名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 10:33:27.08ID:TlMBK6L0
ゲームは遊戯
ギャンブルはゲームの有無に関わらず賭博行為
パチスロ、ぱちんこ、競馬、競艇、全部ゲームにも有るよね
そもそも比べるものじゃなく、賭博は付随する行為
183名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 11:46:49.50ID:DK4stFh3
競技性は求めない
ストレスと戦いそこから脱する達成感・カタルシスが最重要

勝てなきゃ意味が無い
出来れば、俺だからこそ勝てた!みたいな幻想があれば最高
184名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 12:25:24.59ID:YGBylB7S
アドベンチャーもあるけれども、やっぱRPGがゲームの分岐点だな
ここからヴァーチャルリアリティが求められるようになった
185名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 16:07:29.86ID:8PkvkIy7
原始的な遊びの派生: 摸倣タイプ 競技タイプ 反射神経タイプ

前提: 余暇の行為であること(個人的に最重要)、一人以上のプレイヤー、
    再現性のあるルール

ビデオゲームの条件: 入出力装置(色々な意味でクソ高いハードル)
186名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 16:09:40.61ID:DK4stFh3
分岐点はボイスとムービー
ついでFPSも少し
187名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 16:30:08.89ID:f6dr4kdH
なりきって遊ぶって部分も大事だと思うよ
おまえらだってクルクルランドごっこしただろ?
188名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 14:01:37.48ID:J5SaxpFr
ムービー見せられるようになってからゲームを遊ばなくなったな
文字出力動画まではご褒美だったが、自分のペースで見れない動画にゃ意味ないな
189名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 16:41:46.93ID:crKFJPpv
ムービーとか、技のモーションとかで、
ゲームがいちいち止まるの、まぢストレスが貯まる。
190名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 17:31:19.05ID:bLuCxz/4
これはわかる。昔、ボス戦前のムービーカットできなくて負けて何度もみるとか地獄だった
191名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 20:08:00.33ID:qDY1ANSX
でも負けてもサクサク再戦出来るのといちいちムービー見せられるのとでは、後者の方が「ちぃっくしょおおぉぉぉおぉぉーー!!また負けたあああぁぁぁーーーーー!!!!!」感が強い
そしてそっちの方が勝った時のカタルシスは比べ物にならないぐらい大きい
すぐ再戦出来るとストレスが無い分悔しさが湧きにくいだけでなく、そもそも悔しさを感じる暇も無く次の戦闘に入るのでメリハリもつかない
ダラダラと戦闘を続けた挙句最後に得る感想は「やっと勝った」ではなく「やっと終わった」になる
プレイヤーの要求にばかり流されてると最終的につまらないゲームになってしまうというパターン
プレイヤーにストレスを与えるのはただの悪意ではなく、逆にプレイヤーにより大きな喜びを得てもらうためのサービス精神
勿論最後には勝たせなきゃいけないのでやり過ぎては駄目
途中で一回か二回コントローラーぶん投げるぐらいで丁度いい

戦闘そのものに中毒性があってダラダラ続けることが気持ちいいタイプのゲームなら、即再戦出来て止め時を掴ませないのもいいんだけどな
192名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 21:16:12.40ID:7uXZJUvu
ゲームにケチをつけるスレかここは
193名前は開発中のものです。
2015/03/02(月) 08:41:05.56ID:6tnpRZ/s
現状に不満が無ければ直しようも無いだろ
それとも、このまま何も改善せずに滅びるつもりか?
194名前は開発中のものです。
2015/03/02(月) 12:28:06.16ID:BnW3Q9uG
ある人には改善と思える事が別の人には改悪と思える事なんて珍しくもないからな
世間のニーズは細分化していくのが当たり前なのに、特定のニーズだけを重視していけば、
必ずどっかが歪むよ
195名前は開発中のものです。
2015/03/02(月) 22:44:13.21ID:nk0nijhw
中古屋対策だろ。
どんな名作でもクリヤーしたらお前ら速攻で売るだろ?したら新品買わずに中古買うやつが出るんだよ。
発売初週にクリヤーされたら翌週から新品一本も売れないわ。
それがわかってれば初週さえ買いびかえされるわ。
冗長になったのはすべて中古屋のせいなんだよ。
196名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 08:03:40.31ID:4oN4nFrL
中古屋使わないと遊べない貧乏人がゲームを遊ぶことを問題にするべきかと
そもそも金がないのにゲームなんて遊んでる余裕あるの?
197名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 08:46:35.98ID:DhlTXqMV
時間がある貧乏人の代表が小中高大の学生さんたちなんだけどねん
198名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:31:49.59ID:/9lL3RSY
交友関係を減らすとか、携帯を諦めるとか、勉強するとか、お金を貯めるとか、バイトするとか、
色々とやるべき事はあるだろうが
こだわりが無いのか?今の子供は

そもそも少子化で子供が減りまくってきているのに子供を優遇する意味なんてねーだろ
それに今の据え置き型ゲーム機なんて、もはや子供が買える値段じゃねーぞ!?
199名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:40:21.20ID:NDkaWvKc
だから・・・中古が;
200名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 13:44:14.42ID:nlJeY+fx
中古対策なんて、
ゲーム開始から100時間後とか30日後に始まるイベントとか用意すればいいんじゃないの?
201名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 15:18:29.48ID:GHWME4Yg
そこまでやるゲームはなかなかないから意味ないw
202名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 16:40:41.69ID:RwDWbio6
物語に傾斜しすぎるから一週間でクリアされて売られるとかなるんだべ
映画コンプレックスのアホがその感覚でゲーム作るからそうなるんだべ
203名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 18:31:05.34ID:1G+0GOZP
RPGで物語以外の要素に価値を見いだすのって難しくね?
どちらかと言えばゲームとしての要素は中途半端になりがちでしょ。
例えば昼と夜の時間軸を設定しても、プレイヤーに与える情報量が倍に増えるけれども、
ゲームとして面白くなるかどうかが作る労力に比例するかどうかは微妙じゃね?
同級生みたいに別の方向に進む方がまだ手間暇かけた価値があるというものかと。
204名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 18:55:24.17ID:kTRpj1Lt
RPGが物語と相性良いのは事実だな。プリンセスメーカーみたいな育てゲーとか、
ポケモンみたいなモンスター収集ゲーとか、趣旨が魔王退治でないRPGも色々あるわけだし。
205名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 19:01:45.40ID:WU2AiFnS
>>203
diabloとかやったことない感じ?
206名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 19:53:03.70ID:+ld1Zs8V
>>205
Vをちょっと遊んだ程度
TやUは遊んだことないな
207名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 20:10:35.68ID:WU2AiFnS
もっと色々遊んでみたほうがいいかもしれんね
208名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 20:44:47.22ID:5xW0uscC
>>203
wizardryディスってんの?
209名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 22:30:36.08ID:UBs1Fpj7
ハクスラは最高だがさすがにコマンド戦闘ハクスラはいまどき無いわー
最低でもアクションは必須
210名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 22:50:50.97ID:WU2AiFnS
そこらへんも結局個人の好みとしか言えんわな
211名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 07:18:47.66ID:G1aWdRiM
>>209
アクションRPGはYsとXakの時代からあまり進化してないなー
映像は綺麗になったけど、って事?
212名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 07:27:52.44ID:G1aWdRiM
RPGにアクション要素を加えるって、有り得ない
反射神経を使うゲームと判断力を使うゲームは別々に扱うべきでは?
RPGはもっとノンビリと遊びたいの
213名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 08:05:07.24ID:kcpnjzt+
ある程度人気を博しているジャンルのコンセプトを否定しても意味がないでしょ
自分で作ればいいだけのことだよ
214名前は開発中のものです。
2015/03/07(土) 09:05:15.10ID:YVPqAgZz
ARPGって昔と比べて難易度落ちてね?武双系が流行ってる事が原因かもしれんけど
少なくとも不安定な足場で落下したら死亡という事は無くなったような
215名前は開発中のものです。
2015/03/07(土) 09:39:07.91ID:Jo5v9Xl7
スマホゲームの影響もあるかもしれないけど、難易度的に難しかったり、
あるいはシステムが複雑だったりするのは避けられてる感じはするね
ダクソはまた別として
マイルドな方が受けやすいのかなと思う
216名前は開発中のものです。
2015/03/07(土) 09:55:47.60ID:YVPqAgZz
アクションゲームのやり込み要素が否定されるのは、なんか納得いかないけど
ゲームを長時間遊ぶことが否定されてるみたいで
217名前は開発中のものです。
2015/03/07(土) 10:09:12.44ID:Jo5v9Xl7
コレクション的なやりこみ要素が予め用意されてて、
タイムアタックとかノーダメみたいなのは、下火な感じがするね
まあこれも流れなのかなとは思うけど、一方で激ムズ系のゲームも人気あるので、
ある意味ユーザー自身が選択できるようになっているのかもしれない
個人的には用意された激ムズはあまり好きではないんだけどな
218名前は開発中のものです。
2015/03/07(土) 12:14:48.34ID:nz6nNHsJ
激ムズったってランダムや運要素が絡んでるのならそれって今のガチャと同じだろ。
ガチャで当たり引くまで課金してるのと全く同じ。そんな奴がソシャゲーのガチャ否定してると思うと笑止千万。
219名前は開発中のものです。
2015/03/07(土) 12:28:30.04ID:Jo5v9Xl7
よくわからんけど、誰と闘ってるの?
220名前は開発中のものです。
2015/03/07(土) 17:28:31.02ID:8pZviDq6
お手軽でかつユーザーの能力(=努力)が反映されるアクションて思いつかないな
それこそマリオぐらいのレベルだと、やりつくされてるか誰でも思いつくか
221名前は開発中のものです。
2015/03/08(日) 00:24:20.03ID:Gavbu8th
>>216
和製RPG全盛期にやりこみ=ただの未オープン要素を開けてまわる
みたいに変わっちゃったからね

個人的にはアイテムやサブシナリオを大量に入れてそれを全てコンプするために
長時間延々と遊び続けるのは「やりこみ」ではないと思ってる
一度すでに遊び終えてる要素をさらに何度も遊んでプレイを洗練させてくのが
「やりこみ」だと思ってる
222名前は開発中のものです。
2015/03/08(日) 12:00:32.21ID:vYvW9/cp
やりこんだゲーム挙げていこうぜ。
取り敢えず今年入ってからやりこんだのだけにしようか。
223名前は開発中のものです。
2015/03/08(日) 12:15:26.93ID:vl2UM21n
あれ?アクションのやりこみなのか RPG のやりこみなのかで話違うな
224名前は開発中のものです。
2015/03/08(日) 13:11:41.08ID:QPF8qjjg
>>221
DQ3や、FF5,6はそんな感じだったね。
クリアする頃には、効率的な攻略情報が色々出てくるから、
もう一度やって自分で確かめたくなる、みたいな。
クリアするまでの自由度が高かったから、そうなるのが必然だったのか・・・
225名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 07:23:08.93ID:v0lTF66K
今の日本のRPGって、よっぽどの事がないと全滅しないよな。あれが気に入らない。
バランス調整が良くできてると言えば聞こえは良いが、プレイヤーを甘やかし過ぎだろ。
226名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 07:32:06.62ID:flWdVEjC
ここ、誰もゲーム作ってないよね…
227名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 07:52:07.45ID:v0lTF66K
別スレで進捗報告してるよ
228名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 08:02:55.71ID:flWdVEjC
スレタイw
229名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 08:15:03.49ID:v0lTF66K
一応、ぱっと見は普通の2DRPG作ってるけどね
システムは普通じゃないけど
230名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 09:03:17.00ID:iT1+uU8S
>>226
上に同じく、どう見ても普通の2DRPG作ってる
システムはかなり普通じゃないけど
231名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 09:12:32.21ID:5G+rmxu6
わざわざ進捗状況を書く意味もないからなあ
ちなみに俺も2DRPG作ってる
システムは普通じゃないやつ
232名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 12:17:05.27ID:VQi6vxXq
847 名前:名前は開発中のものです。 :2016/03/11(金) 19:28:06.26 ID:flWdVEjC
ここ、誰もゲーム完成させてないよね…
233名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 13:48:20.79ID:mp+g4UMp
1年で600進むかなあ
234名前は開発中のものです。
2015/03/11(水) 20:47:19.47ID:QAcCV4ws
1年で完成できたらいいなあ。俺は3Dアクション
235名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 01:05:56.38ID:ULK12kTD
んじゃ俺もそれ
236名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 03:55:17.68ID:xGO8p804
画像一枚貼らない奴はハッタリ

画面があるシステムである以上、開発中の画面は出せる。
それでお伺いをたて舵取りするのが普通の考え方。
いいやいきなり100%で発表する、なんて何様のつもりかって話。特にここ製作系の板で。
237名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 06:01:59.66ID:jmJB4ZBQ
ゲーム作ってますよアピールしたい奴以外普通はやる必要がないんですがそれは…
238名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 06:37:48.80ID:LdfwB7jm
挑発して画面出させて、後で叩くつもりなんだろ
その手に乗るか
239名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 07:16:18.50ID:/vgQ7Uyu
クソゲーしかつくれないからねSSも張れないね
仕方ないね
240名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 07:30:44.07ID:ORTKEbJE
スレが立った経緯が経緯だからな、怨恨の根は深そうだ

>>238
一度特定できれば後は集中的に叩くだけだからな
さすがに2Dゲーム作者を全部敵に回す気は無いらしい
241名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 07:35:15.89ID:llls62C4
あれ?この板って製作物の発表していいの?
いつもスレ立てたら叩かれるからダメなんだと思ってた
242名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 08:43:20.04ID:rN+VtlXR
単発スレはダメ
243名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 09:46:32.67ID:AnH6VQT5
自分の開発が思うように進まないから、他人もうまくいっていないはずだと思いたいんだろ
つか、この板では進捗状況も発表もしないけどなあ
>>236はリリースしたことあるんかね
244名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 10:14:21.74ID:Xc2rJ8xj
誰が誰と戦ってるの
245名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 23:59:11.43ID:jmJB4ZBQ
実況動画増えすぎてわけわからんくなってきた
246名前は開発中のものです。
2015/03/14(土) 22:38:55.01ID:HgZsQd92
レトロゲーム作ったら買ってくれるか?
247名前は開発中のものです。
2015/03/14(土) 22:45:47.18ID:cSexTaJn
コミケで売ってたら買ってるが?
248名前は開発中のものです。
2015/03/15(日) 12:37:20.42ID:1BLwvdQO
レトロゲームへの愛がにじみ出ていれば大丈夫
249名前は開発中のものです。
2015/03/15(日) 17:55:52.92ID:abnI9mQp
完成した
数日中に話題になったらそれが俺
じゃあの
250名前は開発中のものです。
2015/03/19(木) 12:28:24.78ID:GgRLc33U
納得した

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1424664558/824
251名前は開発中のものです。
2015/05/04(月) 09:46:19.10ID:52H2HRbp
3Dゲームをいくつか遊んでみたが繊細さが足りないよな
線がカクカク
おまけに繊細なゲームは萌え豚狙いだ

ドット絵のゲームの方がよっぽどマシ!
252名前は開発中のものです。
2015/05/04(月) 11:35:09.00ID:XHzB6tJQ
チェスは複雑すぎて面白くないジャンケンの方がマシ!
253名前は開発中のものです。
2015/05/04(月) 21:02:44.69ID:1ek2r53s
アブラナシニンニクヤサイマシマシメンスクナメカラメマシ!
254名前は開発中のものです。
2015/05/05(火) 12:50:35.58ID:6Hy0+FAt
>>252
そこが理解できない点なんだよ
自分は映像を見たいのではなくゲームを楽しみたいんだよ
それも繊細に作られた一般向けのゲームを
だからゲームを作ってる

話を楽しみたいならラノベで良いし、映像を見たいならアニメで良い
絵を見たいなら漫画でいい

そうなるとゲームで映像に走る事はラノベやアニメや漫画の下位互換に過ぎなくなる
ゲームはゲームなりの表現に走って上位互換になるべきなのに下位互換に陥っている

それが気に入らない
255名前は開発中のものです。
2015/05/05(火) 12:57:06.97ID:6Hy0+FAt
>>252
映像至上主義に走ってる人間にゲームを語ってほしくはないね
256名前は開発中のものです。
2015/05/05(火) 14:41:54.92ID:ihiZLmNz
俺は懐古主義だが、
なんでもかんでも昔のゲームがいいってわけじゃ無いよ。
例えば、モンハンや無双みたいなゲームは3Dでいいと思うし。
逆になんでもかんでも3Dにする昨今に納得いかないだけ。
まあ今のゲーム会社や専門学校ってドット打ち教えてないから
なんでもかんでもポリゴンで作るしかないんだろうね
257名前は開発中のものです。
2015/05/05(火) 16:52:33.54ID:kBlY9CxA
>>254
今時のゲームのデモシーンは
映画のCGレベルでありながら
視点をグリグリ好きなように変えられるインタラクティブ要素も付加されて(視点が変わると音響も変わる)
映画を超えてるんですがそれは…
258名前は開発中のものです。
2015/05/05(火) 17:51:42.82ID:6Hy0+FAt
>>257
機能が一つ追加されたぐらいでそこまで威張る事か?
259名前は開発中のものです。
2015/05/05(火) 17:55:32.84ID:kBlY9CxA
>>258
通常ゲームプレイ時が映画超えてるからしょうがなくね?
260名前は開発中のものです。
2015/05/05(火) 18:01:21.77ID:kBlY9CxA
海外のゲームやった方がいいよ
リアルタイムレンダリングで倒壊するビル(物理演算)から脱出するシーンとか映画越えてるから
261名前は開発中のものです。
2015/05/05(火) 18:15:36.67ID:ZYZsOxoa
そっくりの映像が流れるわけでもないのに上位互換だの下位互換だのってくだらないよ
アイアンマンはロボコップの上位互換だからロボコップを見る必要ないって言うくらいくだらない
262名前は開発中のものです。
2015/05/05(火) 23:47:24.42ID:6Hy0+FAt
>>260
映像じゃなくてゲームを楽しみたいって言ってるだろ
今のコンピューターゲームはそこら辺にある卓上ゲーム以下の出来だって事
263名前は開発中のものです。
2015/05/05(火) 23:58:45.53ID:kBlY9CxA
>>262
たまたま描画される景色が映画以上のクォリティってだけでそこだけが見せ場と勘違いされすぎ
50人単位で音声チャットで連絡取り合いながら陣地攻略とか
そもそものゲーム性が比較にならないほどハイレベルなんだが?
264名前は開発中のものです。
2015/05/06(水) 00:11:12.69ID:koTgPOyJ
>>263
サバゲーとどう違うの?体を動かす分、サバゲーの方が健全に思えるんだが
265名前は開発中のものです。
2015/05/06(水) 05:08:25.87ID:4nbYE81z
あまりにも頭の悪いレスは
266名前は開発中のものです。
2015/05/06(水) 08:20:48.01ID:HUn18ue3
>>257
「映画を超えた」という触れ込みのゲームはよく見るけど、
じゃあその「映画」ってのは何を基準にしてるんだろう
物語を見せるための手段としてゲームも映画もそれぞれ利点があるけれど、
それぞれに適したやり方があるだけなので、無理に競うべきものじゃないと思うんだよね
267名前は開発中のものです。
2015/05/11(月) 08:10:43.32ID:axdfvkQu
キモオタが喧嘩してんじゃねーよwww
268名前は開発中のものです。
2015/05/21(木) 22:17:00.16ID:+qlCB5aP
xbox one/ps4のゲームのトレイラーとか見ててもやりたくなるゲームがないなぁ・・・
自分は3Dは大好きで自分でも触ってるほうなんだが
なんか最近の3Dゲームのグラフィックスは映像としての凄さであって
ゲーム映像として興味惹く感じとはちょっと違うって感じなんだよな
269名前は開発中のものです。
2015/05/23(土) 17:12:52.69ID:Mp8uVbop
カメラがグルグル動いてズームしたり補完でアニメーション出来るまでは進化
リアルとか高精細とかやってるのは退化
みんなでドボン
270名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 03:05:20.36ID:l2bmweGl
>>269
俺は3Dは酔うからダメだけど、100人単位の人間が最後に1人になるまで
殺しあうサバイバルゲームは見てて面白そうだった
271名前は開発中のものです。
2015/06/18(木) 08:39:05.38ID:mLV3GVgK
懐ゲー?
http://www.moon.sannet.ne.jp/cobra/
272名前は開発中のものです。
2015/06/18(木) 12:50:36.09ID:fUZVxOpm
ブロック崩しからアステロイド、チョップリフターにロードランナー
インベーダーにヘッドオン、あたりを再現したら著作権ひっかかるか、、、
273名前は開発中のものです。
2015/06/18(木) 18:16:00.78ID:mLV3GVgK
アタリを再現したら確実にひっかかります。
274名前は開発中のものです。
2015/06/18(木) 20:23:25.10ID:u4xf0Bt5
後のアタリショックである
275名前は開発中のものです。
2015/10/08(木) 14:19:37.49ID:8Cb7s+AU
FC版ドラクエ2が良いと言うやつは間違いなく懐古主義
276名前は開発中のものです。
2015/10/09(金) 01:46:37.29ID:VQ1DLE1z
チョップリフターとロードランナーって繋がりあるんじゃなかったっけ。
バンゲリング三部作ってやつ。
一本化したら面白いかもね。
277名前は開発中のものです。
2015/10/09(金) 02:30:06.33ID:c5bJ8Wt5
ヘリを操作して、救助してもらおうと手ェ振って駆けてくる奴の前に穴掘って落として虐めてたら、2コンのマイクに「ハドソン!」て叫ばれて撃墜されるんですねわかりません
278名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:26:18.38ID:ucaS9l3O
プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
279名前は開発中のものです。
2016/08/07(日) 00:25:02.59ID:oMkBnAOI
50レス前位にカキコしたんだけど
あんまり進んでないなあ
きょうも8キャラしか書いてない
やっぱひとりだと、モチベが保てんね
280名前は開発中のものです。
2016/08/11(木) 15:42:52.23ID:OHInSmG2
今日一日を使ってモンスターを描こうと思ったけど一体も仕上げれずに終わりそう
グラフィックムズイ
281名前は開発中のものです。
2016/08/14(日) 00:23:20.29ID:mWLGvWcW
それ病気やぞ
脳の
282名前は開発中のものです。
2016/08/16(火) 00:25:46.20ID:7YrzT8pY
病気かYO!
どうりで一枚も仕上がらなかったわけだ…
病気じゃしょうがないな
283名前は開発中のものです。
2016/09/23(金) 15:39:53.66ID:pwA+aDIa
4レス前にカキコしたんだけど
まぁまぁ進んでる
次のオリンピックまでには完成させたいな
284名前は開発中のものです。
2017/04/24(月) 09:53:54.98ID:ERK/bNGp
プチコンとやらでで作るのはありですか?
285名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 21:27:56.92ID:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

Y5659WQWEP
286名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 07:33:29.33ID:G/oBdhuK
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

ニューススポーツなんでも実況



lud20251006195234
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1423820203/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「懐古主義者がゲームを作るスレ 1 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ミリオタなマルクス主義者が集い社会分析するスレ
【懐古主義】昔の方が良かったという意見
【テレビ】<マツコデラックス>懐古主義の中高年を批判!「若い子に失礼」 “敗北宣言”のススメ
【テレビ】<マツコデラックス>懐古主義の中高年を批判!「若い子に失礼」 “敗北宣言”のススメ ★3
懐古主義堂
【懐古主義】
懐古主義uzeeeeeeeeeeeeee!
カード0枚主義者が集うスレ
反出生主義者な芸能人を語るスレ
【懐古主義より】さぼーる【未来を作れ】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 136960 白人至上主義者
女性ゲーム実況者が語るスレ ワッチョイ有り【男性・特定禁止】
【緊急】 ゲームストップ買い煽り問題、社会主義者によるアメリカ破壊工作だったらしい。識者が語る
作画を語るスレ4416 資本主義
愛国右翼主義者が思う将来の日本像
【研究】飲むだけで差別主義者が更生する「道徳ピル」 ★3
【菜食主義】「ゆるベジ」 男性にもじわり 平日ランチ、サラダだけ
韓国人に犯罪者が多いかのように言う差別主義者ってなんなの? 在日韓国人の犯罪は1%しかないんだが
韓国人に犯罪者が多いかのように言う差別主義者ってなんなの? 在日韓国人の犯罪は1%しかないんだが
【オレゴン州】 白人至上主義者が大規模集会 「白人と有色人種が平等なんて、左翼が作り上げた幻想」
ヒッキーがゲーム作るスレ Part4
カード1枚主義者が集うスレ
F1原理主義者をどうにかするスレ
都会出身者が駅弁に出願するスレ
既婚者がメル友を募集するスレ
倭奴隷ってなんで差別主義者が多いの?
カード1枚主義者が集うスレ★2
Web制作者が愚痴るスレ 37クレーム目
独り身精神障害者が自分の葬式を考えるスレ
上念司「日本の対米開戦は共産主義者がやった」
エロ同人ゲーム作ってる人が制作について語るスレ8
あしたのジョーを懐古するスレ-明日のためにその36
いじめ、虐待、ニート、社畜、自殺予定者が語るスレ
「本当に子供のことを思うならこの世に産むべきではない」という反出生主義者が増加
反政府主義者が襲撃「バイデンを求めていない。望んでいるのは警察による殺人、帝国主義者による戦争、ファシストによる虐殺への復讐だ」 [和三盆★]
【米国】白人至上主義者が極左「アンティファ」偽装 ツイッターアカウント停止 [夜のけいちゃん★]
【国際】 イスラム国:「民主主義打ち砕く」…指導者が声明 [毎日新聞]
【韓国の左傾化】日本の学生運動世代からなぜマルクス主義者が消えたのか[07/12] [Ikh★]
ついにガノタ歴史修正主義者があらわる。「ジオンはコロニー落としてない」「連邦は悪」
トランプ、右派の過激化は問題ないと主張「右派の急進主義者が過激化するのは、犯罪を目にしたくないからだ。左派の過激派が問題だ」
愛知県 名古屋も緊急事態宣言を適応 トヨタ自動車オワタ 安倍総理はお金第1主義者が嫌い
共産主義者が日本を中世中世言うけどこいつら西洋近代思想が何かも分かってない。
【パヨク悲報】反日種族主義の著者が語る韓国文化の問題「朝鮮人は嘘つき」等々 ★2
【米抗議デモ】白人至上主義者がANTIFAの偽アカウントを作り、暴力を煽っていたことが判明 twitter社が調査し公表★3 [ramune★]
前科者が社会復帰するAndroid専用2Dサバイバルゲーム作ってるんだけどさ、レアキャラ考えてくれ
【米抗議デモ】白人至上主義者がANTIFAの偽アカウントを作り、暴力を煽っていたことが判明 twitter社が調査し公表★2 [ramune★]
【悲報】トランプがテロ組織に認定したANTIFAさん、実は白人至上主義者がでっち上げたものだったw
【桜井誠】金子けんたろうに「共産主義者が民主政体の下で議員やってるのっておかしくないですか?」と尋ねてみよう
【ウィキリークス】ヒラリー・クリントン大統領候補「尖閣は棚上げだったのに日本の国粋主義者が中国を挑発して関係を悪化させた」★6
【衝撃】クソゲーが発売される理由 / 開発者が上司発言を暴露「良いゲーム作ろうと思わなくていいよ」
ポルノって反社会的革命的破壊的なものだったのに、なんで現代じゃポルノ好き保守主義者が多いの。俺はシコり、戦い続ける
【アメリカ】 民主主義大国が血に染まった・・・トランプ氏の陰謀論を信じる支持者が暴徒化 [影のたけし軍団★]
宮台真司「『巨乳を強調するのは男に媚びている』というのは差別」「自称フェミニストには差別主義者がいる」これマジ?😨
【社会】日本の民主主義が危機的状況…「自分の関与で社会を変えられる」と思う若者が他の先進国と比較して格段に少ない ★4 [ボラえもん★]
有田芳生「津崎尚道という根っからの差別主義者が、ヘイトスピーチデモを準備していることがわかりました」「市民への挑戦です」
辛坊治郎「知事が乗ろうとしてたら普通エレベーター開けるだろ 有権者が選んだ兵庫県知事に対する職員の嫌がらせ 民主主義じゃない」
【米抗議デモ】白人至上主義者がANTIFAの偽アカウントを作り、暴力を煽っていたことが判明 twitter社が調査し公表★4 [ramune★]
反出生主義スレ
クレカ10枚主義者のためのスレ
クレカ7枚主義者のためのスレ
クレカ5枚主義者のためのスレ
クレカ8枚主義者のためのスレ
クレカ9枚主義者のためのスレ
真夏の夜の淫夢原理主義者スレ
クレカ5枚主義者のためのスレ
15:16:00 up 4 days, 7:21, 4 users, load average: 6.63, 6.68, 6.66

in 1.0815489292145 sec @1.0815489292145@0b7 on 112405