◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2010】上海万博総合スレ2【5000万突破】 P35YouTube動画>25本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/expo/1284242015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1EXPO'774
2010/09/12(日) 06:53:35ID:BjrBI9P20
閉幕まであと1ヶ月半

http://jp.expo2010.cn
2EXPO'774
2010/09/12(日) 07:12:01ID:wcd2QaF90
2げっと!
3EXPO'774
2010/09/12(日) 22:23:30ID:4V2v+rRg0
前スレはなぜ落ちた?
4EXPO'774
2010/09/12(日) 23:46:13ID:Cj42l9/C0
板ごと落ちてなくなったのか…。
入場者数を毎日まとめてた人は戻って来ないの???
5EXPO'774
2010/09/13(月) 14:37:09ID:Fwf3wXGM0
>>1
ありがとう 君がもどってきてくれてうれしいよ
6EXPO'774
2010/09/13(月) 20:24:57ID:/LyPA0/M0
あああ
7EXPO'774
2010/09/13(月) 21:57:22ID:ZbLMOfUb0
>>1
俺も感謝。
ちなみに、来週の連休はどうする?
ドイツでは、オクトーバーフェストもやってるが。
89
2010/09/13(月) 22:02:30ID:P1knFsvr0
うわ、文字化けしてる。CHAの公演やってたDゾーンの劇場のことね
9EXPO'774
2010/09/13(月) 22:13:51ID:P1knFsvr0
>>1
ビール好きならドイツでしょ。万博内のビールはボッタクリすぎww
10EXPO'774
2010/09/13(月) 22:16:09ID:ZbLMOfUb0
>>1
>外国パビリオンのレストランは万博価格。日本と同じくらいの値段であまりおいしくない

同感。
敢て言えば、インドネシア館の串焼き(4本で20元)と、チェコ館のミンチカツ(150元弱)
がよかったくらい、あ、ペルー館の焼きプリンも高いけどうまかった。

Cブロック混んでるけど、館内レストランは高くて敬遠されガチ。
11EXPO'774
2010/09/13(月) 22:19:31ID:ZbLMOfUb0
>>9
うん、ベルギー館のホエリンガー30元もするし。あ、400円相当か、
というかオクトーバーフェストはビールもそうだが胸がw
12EXPO'774
2010/09/14(火) 00:33:25ID:zFNP7wYH0
万博パスポートが、なんか入手難。(6つは持ってるけど)
たまにあると、ワープロで「あります」みたいに書いてある。

というか、近頃買うのって、各ページに薄く印刷されてた
パヴィリオンの絵がない。丸が3つ印刷されてるだけ。

きっと運営側は、「うーん、一人3冊平均として1億冊くらい作ればおk」
とか思ったんじゃないか?
地方代表で来た人や商売人が、1人で何十冊も買って押しまくるなんて
思いつかなかった・・・としたら、人民を判ってないw
13EXPO'774
2010/09/14(火) 09:42:18ID:GiaBmIsl0
おかえりなさい
14EXPO'774
2010/09/14(火) 12:25:02ID:4OFqv+090
ただいま
15EXPO'774
2010/09/14(火) 14:17:02ID:4OFqv+090
来週 春秋航空4000円で22日〜24日までいくんだけど
だれか 心残りで xxxだけは見ておきたかったとかある?
レポートしてきます。

ちなみに 夏までに以下は制覇済み
中国、日本、サウジアラビア、フランス、イタリア
D,Eエリアのほぼすべて

上海ネタでもいいので よろしく
16EXPO'774
2010/09/14(火) 21:13:30ID:nDYcX72A0
>>1
大阪万博の入場者はこのあたりからうなぎ上りに増えて行ったはず。
17EXPO'774
2010/09/14(火) 21:41:43ID:Zm1VX9UVP
>>15
中国鉄路館の映画と都市生命館の駅と列車のレプリカ
18EXPO'774
2010/09/14(火) 22:13:09ID:x5Jw79r00
>>15
台湾館が、いいよ
19EXPO'774
2010/09/15(水) 00:11:11ID:2rLpweMy0
大阪はこのあたりから平日30万以上、週末は4・50万台になって、お盆からは
60万越えも当たり前になった。
上海は激混みになりそうな日は指定日券のみの入場になってるが、何人くらいを
入場可にしてるんだろうか。詰め込めばゆうに100万くらいは入りそうだが、
10月に入れば指定日以外の日にあぶれた人間が殺到しそうで恐ろしい。
20EXPO'774
2010/09/15(水) 00:37:29ID:/Q40+9bJ0
>>15
その飛行機代だったら、行けるでしょ。
21EXPO'774
2010/09/15(水) 00:49:47ID:2rLpweMy0
ちなみに入場者数が
6000万目標だと1日当たりあと181338
7000万目標だと1日当たりあと394104
8000万目標だと1日当たりあと606870
・・・・
※1億目標だと1日当たりあと1032402
ということで、やはり最終で7000万と8000万の間になる可能性が高い。
22EXPO'774
2010/09/15(水) 14:20:06ID:D1dV3/uA0
>>17
D,Eエリアはすべていきました。
中国鉄路館の映画 あまりよくなかったです。

>>22
台湾館 了解です。ねらってました。

>>25
紫?? イミフ
詳細キボン

今回は春秋航空4000円レポートもご期待ください。
4000円ですが、空港使用料、サーチャージ含めて
7000円 往復 14000円ぐらいです
23EXPO'774
2010/09/15(水) 18:47:10ID:A+mk+d490
期待してるけど、どうせ最初の5分で完売とかそんなだろ?
24EXPO'774
2010/09/15(水) 19:18:21ID:A+mk+d490
>>15
本当に、1日3000枚の整理券客だけで終わりなんですか、台湾館。
3000人って少なすぎ。
きっと不規則に列が出来ると思って待ってたのに・・・
2530
2010/09/15(水) 23:44:52ID:jSHHL6ur0
※上2行 送信されませんでした

いつもの水曜日程度です

大阪万博の開幕日からの入場者 40,745,314人        
上海世博の開幕日からの入場者 51,812,400人  
26EXPO'774
2010/09/16(木) 00:29:03ID:rYx9ADZM0
「紫」は日本産業館のお食事どころ。あまたある上海万博の
レストランの中で、飛び抜けていちばん!!の料理がいただけます。
「上海万博 紫」で検索してみるといろいろわかります。

台湾館の整理券って4000枚(朝2000+午後2000)じゃなかったっけ?
台北館も同じくらい。開幕直後、ガラガラのベストシティ実践区で
唯一行列してたもん。
27EXPO'774
2010/09/16(木) 01:21:09ID:TRbHYovQP
日本産業館のはなまるうどんの方が上手そうだ
28EXPO'774
2010/09/16(木) 08:06:22ID:t6+Szx7c0
飲み会で「きみ短大?おれ短小」って言われた。
ほんとにあった怖い話。

飲み会で「きみ巨人ファン?おれ巨乳ファン」って言われた。
ほんとにあった怖い話。
29EXPO'774
2010/09/17(金) 03:53:45ID:VXfK3pXf0
【日本消滅】戯画に見えぬ驚愕の中国発「2050極東マップ」
http://deepbluepigment.cloud.prohosting.com/kmap2050.html
30EXPO'774
2010/09/17(金) 07:55:18ID:MjAubZEpI
>29
航空館のフライトシミュレーターに比べたら桁違いに多い
31EXPO'774
2010/09/17(金) 09:46:21ID:U13fb78s0
>>26
返信sanks
うーん いくら春秋使っても 高すぎ
中国の物価からすると40万円ぐらいの価値でしょうか?
私はせいぜい 旬の上海蟹レベルです。

今回 ホテルは 1泊8000円の
セブンス ヘブン ホテル
(Seventh Heaven Hotel(Formerly Century Plaza Hotel))
です。ちなみに 世話酒店はやめましょう。6時過ぎると
平気で勝手にキャンセルされます。
32EXPO'774
2010/09/17(金) 15:07:54ID:KEfqX+Mp0
日本産業館のUTAGEって何処かで手に入らないの?
ブルーレイで欲しい
33EXPO'774
2010/09/17(金) 22:04:13ID:zFXOT3wE0
俺いつも静安寺から10分ほど歩く「上海ランデブーホテル」だったけど
近頃混んでるみたい。
34EXPO'774
2010/09/17(金) 23:20:51ID:vb7GpxS6P
上海西駅近くのラディソンも安くてお勧め
35EXPO'774
2010/09/19(日) 04:47:28ID:SwPxUJjQ0
北朝鮮館でCD買った
まぁ日本でもネットで買えるんだけどね
36EXPO'774
2010/09/19(日) 05:51:42ID:7mu1ESEE0
反日なのでこれ以上上海万博行くな!!SMAPコンも行くな!!!!
37EXPO'774
2010/09/19(日) 21:27:53ID:w0SazuLk0
17,18日と2日間行った。中国館の予約券は手に入らず、日本館には入れたが
3時間以上待たされた。2日目に行ったスペイン館は2時間以上待ったが、展示
物がしょぼくてがっくり来た。1日目に40分ほど並んで入れたインド館と同じぐら
いの展示物しか無かった。
38EXPO'774
2010/09/19(日) 22:17:21ID:CWCHfPgD0
>>36
反日の中国人なんて万博会場で一人も会わなかったよ
こっちは英語と日本語、向こうは中国語しか話さず、意思疎通できないのにナンパしてくる天津男はいたがw
(中国来るの何回目?という話しかしてないのに「ホテルの名前教えて?この後一緒に行かない?」と筆談で聞いてきやがった。もちろん「不要!再見!」で逃げた)

反日が盛り上がってるように思わせてるのは、反日マスゴミの偏向報道だと早く気づけw
39EXPO'774
2010/09/19(日) 22:29:12ID:CWCHfPgD0
>>37
スペイン館は愛知万博でも人気の割に展示内容はイマイチだったしね
館内でフラメンコやってなかったの?

40EXPO'774
2010/09/19(日) 22:33:59ID:au4zCIXw0
実際は5年前の反日デモより遥かに酷いことになっているんだが
メディアは全く逆のことを報道しているな。
なるほど、確かにマスゴミは反日だw
41EXPO'774
2010/09/19(日) 23:45:33ID:CWCHfPgD0
>>40

反日デモ不発、あまりの少数にむしろ愕然とした
  北京大使館前わずか30名、瀋陽5名、上海5名、これが反日カルトの実態
http://www.melma.com/backnumber_45206_4969771/

本当に酷い官製デモですねw
42EXPO'774
2010/09/20(月) 09:14:17ID:mXc9bK4D0
大阪万博の逆襲きたな
43EXPO'774
2010/09/20(月) 13:24:50ID:/9lOEIjKO
【国際】中国の温家宝首相が訪日した際に約束した、邦人学生1000人上海万博への招待…中国側が日本側に延期通告
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284956248/
44EXPO'774
2010/09/20(月) 18:47:11ID:ErYZrC9MP
シナ万博ってシナ共産党が、貧しい農民や漁民等から奪った金で開催されてるって本当ですか?
45EXPO'774
2010/09/20(月) 19:04:51ID:w9I1tvJi0
上海万博なんて行かなくてよかった。
46EXPO'774
2010/09/20(月) 20:23:26ID:y0V9TyM00
>>38
AVの中の日本人尼と同程度に見られてるんだよ。
日本でもてず上海で勘違いしちゃう日本人尼大杉で困っちゃうんだよな。
中国の若者の日本AV研究はものすごい進んでる。
47EXPO'774
2010/09/20(月) 21:24:32ID:pk8ef3o70
日本館撤退しろ
48EXPO'774
2010/09/21(火) 00:58:19ID:eLWhSnHFP
中国を旅行して初めて話した中国語は「不要」が多いそうだw
49EXPO'774
2010/09/21(火) 01:44:01ID:BhkTp0cr0
>>48
いやと言うほど聞かされるのは「没有」なんだが。
マックやケンタッキーでさえ頼むと半分以上のメニューが「没有」
なんてこともある。それを当然のように「没有」と言われるので
聞いてると腹が立つのだが、なれると感覚がマヒしてそう思わなくなるので不思議。
50EXPO'774
2010/09/21(火) 01:48:11ID:53GXuhik0
>>44
貧しい農民や漁民には最初から金なんてありません
日本から出資金130億円は奪ってます
あとは貧しい上海庶民から家を無理やり奪って開催してるだけですよ
51EXPO'774
2010/09/21(火) 01:54:51ID:53GXuhik0
>>49
昼過ぎにAゾーンのドリンク屋台で「水はあるか?」と聞くと
ほぼ100%「没有」と言われたなあ
一見レモン水っぽいのも、お茶みたいなドリンクも全部砂糖入りだし
砂糖なしは?って聞いたらコカコーラゼロだけだと。結局スリランカ館の外で小さいサイズの水買った
52EXPO'774
2010/09/21(火) 12:14:38ID:z2DgDtkk0
北朝鮮館で将軍様バッチ買ってきた 20元だた

日本のみなさん 買ったください

それで日本に帰ったら、いつも服付けてください

湘軍様が守って頂きます。


53EXPO'774
2010/09/21(火) 13:11:16ID:BhkTp0cr0
この調子だと大阪の一日の最高入場者数835832人を超える日が出るのかは
微妙なんだが、10月9・16・23の土曜日がどうなるか見もの。
この3日間は閉幕直前の土曜なのに入場制限がかかっていない。
大阪の記録を抜くためにわざとそうしているのか。
54EXPO'774
2010/09/21(火) 18:20:23ID:53GXuhik0
10月1-9日が中国じゃ連休なんだよ。旅行会社の万博ツアーでも除外日になってる
そこでつじつま合わせるんじゃね?
55EXPO'774
2010/09/21(火) 18:26:13ID:BhkTp0cr0
国慶節連休と最終1週間は指定日券がないと入れない。
さすがに1日当たり100万枚はばらまいてないと思うので、どんなに売ってても
せいぜい7・80万を上限にしてるだろう。しかも指定日券は指定日以外の
通常日でも使えるので、案外これらの日はそこそこ空いて、あぶれた人が
他の週末にまわる可能性があるので、やはり10月の指定日以外の週末は
危険だと思う。
5665
2010/09/21(火) 18:34:50ID:53GXuhik0
>>1
国慶節前の土日は休みじゃない(学校も仕事もある)から空いてたと思われ
今年は1-7日だったので一応訂正。指定日期間もその一週間。8・9日の混雑が恐ろしいことになるかも

>>66
指定券割高だしね。閉幕時期に上海行くからついでに、と思ったらもう券が手に入らなかったorz
JTBも指定券だけの販売はしてないそうだ
57EXPO'774
2010/09/21(火) 19:53:34ID:BhkTp0cr0
それにしても10月の国慶節連休や週末でも上海のホテルを検索すると
高いとこから安いとこまで普通に空室が表示されるのは謎。しかもけっこう
安いレートも提示される。
愛知のときはJTBや楽天で検索しても満室だらけだった。
少なくとも万博目当てで急増した高級ホテルはあてが大外れだったのではないか???
58EXPO'774
2010/09/21(火) 20:23:27ID:4SNH/Etbi
>67
JTBって、ここ見たんか?
http://www.jtb.co.jp/jtbshaexpo/
59EXPO'774
2010/09/21(火) 20:53:52ID:wCM7pili0
>>39
筒状映像ステージで待ってると、フラメンコさんがせりあがってくるYO
大阪万博の虹の塔を思い出した
60EXPO'774
2010/09/21(火) 20:55:17ID:wCM7pili0
>>41
昨日上海万博だったけど、売店の人は「ニッポンダイスキ」って言ってくれたよ
61EXPO'774
2010/09/21(火) 20:57:02ID:wCM7pili0
>>46
それに、失礼だけど、上海に「美人」ってあんまりいない気がする。
スタイルやプロポーションがいい人は多いけど
62キチガイ発狂カルト集団・創価糞学会・池田大糞作
2010/09/22(水) 05:50:08ID:vHIsR0U90

キチガイ発狂カルト集団・創価糞学会・池田大糞作は詐欺野郎の朝鮮人!

キチガイ発狂カルト集団・創価糞学会・池田大糞作の本名・成太作(ソンテチャク)!

キチガイ発狂カルト集団・創価糞学会・池田大糞作・出て行け!出て行け!

キチガイ発狂カルト集団・創価糞学会・池田大糞作・さっさと死ね!死ね!

池田大糞作・キチガイ発狂カルト集団・創価糞学会・公明党!
63EXPO'774
2010/09/22(水) 07:45:19ID:rxHkj7ln0
入場者全員にお土産パックくれる館:台湾館・日本産業館・タイ館
あとあったっけ
64EXPO'774
2010/09/22(水) 14:12:55ID:875AawaQ0

【調査】尖閣諸島の領有権問題を終わらせるために日本と戦争をするのが良い96%・・・中国の新聞による世論調査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285109569/
65EXPO'774
2010/09/22(水) 22:33:15ID:KHwlUvaA0
今日から中秋節で3連休なんだな。しかもさらに1週間後には7連休。
10月9日はそのとばっちりで振り替え出勤らしい。
66EXPO'774
2010/09/23(木) 00:02:27ID:F+Kfes2J0
おとといだけど、やたら街に「月餅票」とかあって、
新聞にも、「台湾館、不?月餅票」とかあったな。
上海って、中秋の月餅なのかな。
67EXPO'774
2010/09/23(木) 00:10:37ID:w430GEKJP
>>57
6月はもっと安かった
68EXPO'774
2010/09/23(木) 00:54:05ID:tGeX2vDd0
あまり言われてないけど、Dブロックの民企館はちょっとお勧め。
特に最終部屋の、「本物3D映像」は、ある意味画期的。
わりと空いてる、イイヨ。
69EXPO'774
2010/09/23(木) 13:59:45ID:PurBpmAb0
今日は65万位行きそうな勢いだな。
現状会場内滞留者が50万を超えてるものと思われる。
70EXPO'774
2010/09/23(木) 15:56:05ID:K/jL3f7m0
この万博もサイテイですね、招待客をキャンセルする。
上海万博は、万博の品位を著しくけがしている。
万博の歴史の汚点ですな。
入場者の数など、なにが、意味あるの?
71EXPO'774
2010/09/23(木) 15:56:54ID:tVF5I7i00
21日の31万人の日に夜間で入場したが
たった2時間待っただけでサウジアラビアに入れた。
ラッキー
72EXPO'774
2010/09/23(木) 15:59:09ID:nsn1bGFV0
iiiiiiiiiii
73EXPO'774
2010/09/23(木) 16:02:49ID:K/jL3f7m0
こんな、つまらないすれよりも、
チリの人命救出が美談ですな、
中国では、こんな人命救助しないだろう、
万博開催中、昨年のオリンピック開催中でも
あまり救助していなかった。
地震で倒壊した小学校も放置だった。
74EXPO'774
2010/09/23(木) 16:15:09ID:B7cY9b150
チリはWikipediaによれば人口1,700万弱
対して中国は13億突破...

命の重みが違うんだろ
75EXPO'774
2010/09/23(木) 16:22:31ID:K/jL3f7m0
命の重みは世界中同じ、経済大国ならば、
人命尊重の立場で動かなくちゃ、
いまどき、領土拡大なんて、18世紀みたい。
76EXPO'774
2010/09/23(木) 20:15:30ID:7Zy48CTS0
>>71
19日の午前11時あたり、サウジの列が台湾館の前あたりまで
きてて6時間待ちだって。

前スレで書いてた人の通り、15人縦隊くらいの太い列がずっとで
むしろこの待ち行列そのものがひとつのオブジェというか、見世物
になるんじゃないか?
77EXPO'774
2010/09/23(木) 21:28:54ID:4oYCdkCuP
シナの人民の命なんざ、胡錦濤の命よりも軽いってのが、シナ共産党の考えだろ。
最後のバブル景気に酔っとれ!
78EXPO'774
2010/09/23(木) 22:58:30ID:PurBpmAb0
17時以降の入場者が今日でも3万ちょっとしかいないのが救いだ。
>>76
6小時の張り紙のあたりまでくるとさすがにみんなそれ以上並ぶのはいやと見えて
並ぶのを諦めるらしい。実際には6時間待ちと書かれてても4時間半か5時間くらいで
入れるが。そのあたりは日本やドイツ館も同様。
79EXPO'774
2010/09/24(金) 07:07:27ID:vFpKDNjq0
尖閣諸島沖で取れる石油の埋蔵量が先日分かって来ました。
アメリカ、中東に次いで【世界第3位】の石油がどうやら埋まっているようです。

世界第三位と言われてもピンと来ない人のために言いますと、日本は石油輸入国から、逆に石油輸出国になれる量です。

中国はこれを横取りしたくて、侵略行為に及んで来ています。
売国マスコミや、売国政府は、この事実を隠しています!!!

意欲ある皆さんの力で、この事実を世の中に知らしめてください!
家族、知人、友人、ネットで教えてあげてください。

事実は事実として皆が知らなくては話にならないからです!
お願いします!
80EXPO'774
2010/09/24(金) 10:27:15ID:R9Dl6yo80
サウジアラビアみたいに石油がとれれば税金はなくなり、生活費が支給されるね
81EXPO'774
2010/09/24(金) 19:04:32ID:NJI4cGFt0
スパイ容疑で逮捕されるかもよ〜〜、
中国でスパイは死刑になるかも。
82EXPO'774
2010/09/24(金) 21:13:37ID:s8yM3yKL0
中国の法律なんだから、悪いけど仕方ない。
日本も、日本の法律で罰金なり拘禁なりするしかない。
お互い法律を守ればok...か
83EXPO'774
2010/09/24(金) 22:37:42ID:J6erx5J30
??,无聊?窃??
?埃的人命?救不是美?
在中国,没正甚至救助太不做??的救命?的万国博?会召?中的去年的奥林匹克??中。
由于地震倒?了的小学是放置
84EXPO'774
2010/09/24(金) 23:44:22ID:SnFF0qI0P
>>63
コカコーラ館でコーラー1本
85EXPO'774
2010/09/25(土) 07:57:59ID:arXYDf8l0
ルーマニア館で、列をスキップできる裏技(?)を発券。

館内の「88元で定食レストラン」で食事して、帰るときに
小さな紙切れくれるけど、それがVIP入場券みたいなものの様だ。
俺ももらった、けど飛行機の時間が・・・
86EXPO'774
2010/09/25(土) 12:35:48ID:arXYDf8l0
余談だけど、ルーマニアのレストランのワインは30元のと
80元が安くなって55元のと60元のとがある。
思い切って55元のにした方がいい。
日本円で約700円だけど、思い切って・・・
元々ワインなんて飲まない方だけど、そんな俺にもおいしかった。
87EXPO'774
2010/09/25(土) 13:47:48ID:xS0mmuuB0
フランス館もレストランで食事すると、列に並ばないで入館できるお
88EXPO'774
2010/09/25(土) 20:39:23ID:arXYDf8l0
万博は盛況だけど、館内レストランはいまいちだから
(「高い」「そんな時間あったら並ぶ」)、色々工夫してるんだよな。
安くしたり、入場券くれたり・・・
89EXPO'774
2010/09/26(日) 01:08:50ID:4erRlSc50
>>79
君は高校生だね
君が必死にならなくても、みんな今の情勢を知っている
君は将来のために勉強して日本の発展に貢献してください
それが君の使命です
90EXPO'774
2010/09/26(日) 10:12:24ID:vkZ4hPnL0
中国人教授「日本のエリートの安全面考えて延期にしたんだけど日本のマスコミが
変な報道して叩かれている・・・
中国も日本も情報操作がひどいな」

ってコーヒー飲みながら愚痴ってた。

91EXPO'774
2010/09/26(日) 10:25:48ID:71G1Js400
判る、たしかに日本のマスコミ操作もひどい気がする、大本営発表体制がまだ・・・
92EXPO'774
2010/09/26(日) 10:59:24ID:FEz0NFEnP
ねえねえ、シナの景気ってあとどれ位続くかね。
ってか、いつまでシナ万博やってんの?
93EXPO'774
2010/09/26(日) 11:12:15ID:71G1Js400
10/31で上海万博は終了。
その代わりというには、あまりに小規模だが、11月台湾で花博が開催され。
と、いうわけで残されたのは30日程度。

でも、そのうち、最終日前とか来週の中国の大連休の指定日あるから
実質残されたのは20日くらいか・・・

見ないうちに取り潰されるパヴィリオンが惜しいよ。

俺も最終日周りの日程とってたけど、昨今のニュース聞いてやめるかも。
というか、指定日の入場券ってどこで売ってるんだ?
94EXPO'774
2010/09/26(日) 11:52:42ID:5NaJh7lQ0
人民総盗っ人 先祖代々盗っ人暮し 中国人を見たら泥棒と思え 日本に来るな!
人民総盗っ人 先祖代々盗っ人暮し 中国人を見たら泥棒と思え 日本に来るな!
人民総盗っ人 先祖代々盗っ人暮し 中国人を見たら泥棒と思え 日本に来るな!
人民総盗っ人 先祖代々盗っ人暮し 中国人を見たら泥棒と思え 日本に来るな!
人民総盗っ人 先祖代々盗っ人暮し 中国人を見たら泥棒と思え 日本に来るな!
人民総盗っ人 先祖代々盗っ人暮し 中国人を見たら泥棒と思え 日本に来るな!
人民総盗っ人 先祖代々盗っ人暮し 中国人を見たら泥棒と思え 日本に来るな!
人民総盗っ人 先祖代々盗っ人暮し 中国人を見たら泥棒と思え 日本に来るな!
人民総盗っ人 先祖代々盗っ人暮し 中国人を見たら泥棒と思え 日本に来るな!
人民総盗っ人 先祖代々盗っ人暮し 中国人を見たら泥棒と思え 日本に来るな!
人民総盗っ人 先祖代々盗っ人暮し 中国人を見たら泥棒と思え 日本に来るな!
人民総盗っ人 先祖代々盗っ人暮し 中国人を見たら泥棒と思え 日本に来るな!
95EXPO'774
2010/09/26(日) 18:03:04ID:FEz0NFEnP
>>93
シナ万博が終わっても入れ替わりで台湾ね。
でも台湾は台湾で独自に開催するんだよね?
それとも、いつの間にかシナが台湾を併合したのかね。台湾も尖閣諸島の領有権を狙ってシナの後ろをチョロチョロしてる様だが。

96EXPO’774
2010/09/26(日) 21:16:27ID:Bw2YmOnH0
http://blog.livedoor.jp/omokage1/
97EXPO'774
2010/09/27(月) 08:19:07ID:EPAD7gUP0
この土日は振り替え出勤の日だったので休日ではありません。
その代わりに1日から7連休!!
98EXPO'774
2010/09/27(月) 20:06:17ID:7m1xl0QI0
【尖閣問題】アンケート調査で外国人の8割以上が尖閣諸島を中国領と回答★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/

26日、米ワシントンニーツ社は世界174カ国の主要都市街頭で無作為にアンケート調査を
行ったところ、尖閣諸島は中国の領土だと答える人の割合は85.3%にも上った。
99EXPO'774
2010/09/27(月) 20:21:25ID:8lR+BobMP
>>95
万博閉幕後台湾パビリオンは台湾国内で保存希望!
100EXPO'774
2010/09/27(月) 20:24:31ID:iTRshx3YP
>>98
騙しもシナ人文化なw
歴史的根拠皆無!
盗人猛々しい、シナの妄言主張に耳を貸す国家は朝鮮民族位だろう。
明治以来、尖閣諸島は日本固有の領土である。
これは、歴史的事実である。
101EXPO'774
2010/09/27(月) 21:09:29ID:mV8eNWPm0
台北国際花博覧会と西安世界園芸博覧会が協力備忘録
http://j.peopledaily.com.cn/94638/94659/7078548.html

台湾花博に比べあまり知られてないが
西安世界園芸博覧会 開催期間 : 2011年4月28日〜2011年10月22日
102EXPO'774
2010/09/28(火) 00:29:33ID:PQeItymD0
3日後から中国は国慶節連休、大阪はお盆休み。
お盆以降大阪は夏休み終了まで60万超えだらけになり、週に400万以上
入ってたりする時もあるのだが、上海がこの記録を塗り替えられるか見もの。
10369
2010/09/29(水) 00:21:36ID:hrnF4VZq0
>>56
いや、JTBの店頭で聞いたんだよ。「指定日券だけの販売はしてません」って即答された
JTBのフリープラン申し込んで融通きくかまでは聞いてないけど
JTBの指定日券付きツアーに申し込めば確実に入れるけど延泊できないし、昼飯の場所指定されるのは迷惑
名古屋で食える堂島ロールを上海で食べる気はないし。クーポン使わなければいいだけだけど
世博中心(万博センター)の中の一般開放してない?レストランらしい
JTBツアーのオバチャン達が場所わからなくてインフォメーションに来てた

>>112
シナの尖閣領有権主張は台湾への併合アピール以外の何者でもないよねw
10467
2010/09/29(水) 00:28:31ID:hrnF4VZq0
数字間違えたw
>>103はは>>69へのレスね
あと会場内のインフォメーションで聞いたら「メインゲートのチケセンで聞け」
メインゲートのチケセン(遠かった・・・)で聞いたら「没要!売り切れ!どこに行っても買えない!」
ガックリして帰ってきた

>>83
このスレののネタ程度にはなるよw
105EXPO'774
2010/09/29(水) 13:45:07ID:LSuI2ckR0
27日の日本館 ショーの最中に中国人がわめきだして講演中断
入場待ちの日本人にタンをはきかけ 退場を迫る 
警備員は見てみぬふり

中国はやはり 万博をする国ではなかった 酷いよ
106EXPO'774
2010/09/29(水) 15:56:17ID:+Qvot/gCP
さすがはシナ人。
低俗民族!
シナ人の本性を知らないと大変な事になる。
107EXPO'774
2010/09/29(水) 20:56:27ID:oKjxuWy20
万博は好きだが中国が大嫌いなので行かなかったが
行かなくて正解だった。
108EXPO'774
2010/09/29(水) 22:11:07ID:AyogT60E0
【拡散!】私たちは沖縄を、尖閣を見捨てない!!
http://www.sns-freejapan.jp/2010/09/28/senkaku-3/
または http://www.poj-cobaltblue.com/data/seigan.html
109EXPO'774
2010/09/30(木) 00:05:39ID:rsqs96YnP
>>105
日本産業館に行けば良いよ
110EXPO'774
2010/09/30(木) 12:02:26ID:9suffUAT0
写真撮ると中国公安に拘束されちゃうんだろ
111EXPO'774
2010/09/30(木) 12:55:29ID:YnESGh58P
よくシナなんかに行こうとするわな。
仕事ならいざしらず。
112EXPO'774
2010/09/30(木) 13:57:55ID:wp+Ckv1O0
つまらん万博なんだってね。
113EXPO'774
2010/09/30(木) 14:20:13ID:Q8bfgBmiP
>>1
まあ「自分だけが真実を解かっている」妄想がここまで強くなるともう駄目だろうね
114EXPO'774
2010/09/30(木) 15:34:41ID:YnESGh58P
つまらん万博ってwww
115EXPO'774
2010/09/30(木) 19:59:18ID:yxkcS3l50

>>1
に賛同s。
アジアのなかでいちばんカス
116EXPO'774
2010/09/30(木) 20:31:46ID:Offxeocm0
>>115
いや、北朝鮮よりはさすがにマシだろう。
117EXPO'774
2010/10/01(金) 13:25:02ID:nBhgP/3d0
上海万博に行った人で、「万博は好きだけど中国は嫌い」ってのが
きっと大半なんだろうね
118EXPO'774
2010/10/01(金) 14:40:11ID:sXP23Ic60
>>1

台湾館2枚150元のダフ屋さん どのへんにいましたか?
入場口前のとこですか?それとも台湾館の周りですか?

教えてください。
119EXPO'774
2010/10/01(金) 16:03:10ID:lg1fZtEm0
142、143です。

>>118

同じ場所にいつも居るとは限らないと思いますが、
24日の午後2時頃、台湾館の北側の世博大道を
東から西に歩いている途中に何人かでくわしましたよ。
居るとしたら台湾館の周辺じゃないですかね。
120EXPO'774
2010/10/01(金) 17:08:38ID:p1rV7f+j0
>>1
日本国内の平和ぼけした感覚で 海外に行くと どこの国でも
似たようなもんじゃないか?
特に中国がひどいという訳じゃないと思うなぁ。
途上国の中では 比較的まともな方じゃないか?
121EXPO'774
2010/10/01(金) 18:47:47ID:sXP23Ic60
そうか。中国を発展途上と見ればいいのか。
先進国扱いしていた。
122EXPO'774
2010/10/01(金) 19:07:16ID:nBhgP/3d0
>>121
日本人のなかには万博=先進国という感覚があるから勘違いするんだ
ジンバブエとかソマリアに比べれば中国はまともな方だよな
123EXPO'774
2010/10/01(金) 19:17:09ID:Ce30BkYp0
確かに勢いは凄いけど、やっとオリンピック、万博開いて 日本の40年前の姿。
GDPが日本を抜くと言っても、国民1人当たりでは 日本の1/10以下だしね。
これを倍にするのも、かなり時間がかかるでしょ(資源の確保が困難)。
124EXPO'774
2010/10/01(金) 20:53:27ID:IgdiO1UD0
>>120

平和ぼけした感覚で行っても 

いいじゃない 

万博だもの
125EXPO'774
2010/10/01(金) 21:46:45ID:SwK/W6UFP
中国館と台湾館観れずに残念
126EXPO'774
2010/10/01(金) 22:37:07ID:6Y6iIk2X0
>>125

中国館は万博が終わっても建物は残すので
北京五輪の鳥の巣やウォーターキューブみたいに
会期後も見学できるんじゃないかな。

台湾館も建物売却の話があるので、
どこの国に持って行くことになるのかわからないけど
見るチャンスはあるかも。
127EXPO'774
2010/10/02(土) 00:51:08ID:oFzHPMtu0
>>126
台湾館は台北に移設して欲しい
北朝鮮館も平壌に移設しそうw
128EXPO'774
2010/10/02(土) 02:32:40ID:b2f5IlGl0
結局見れずに終わりそうだから、台北に移設してほしいな。
延べ数十万人しか見てないのにもったいない。
129EXPO'774
2010/10/02(土) 02:34:30ID:b2f5IlGl0
イタリア館で、2015年の万博構想図みた。

・・・地味。
まるで、愛知万博を平面につめたみたい。
こんなのやだよー、飛行機代だって高いし。
130EXPO'774
2010/10/02(土) 03:35:11ID:2yy8kLsOO
149はギャグ?
中国が日本の40年前?はぁぁ?
そりゃ農村は100年前位だけど国全体でみたら、中国は日本の10年先行ってるよ、軍事娯楽など今までのパクリの積み重ねが利益になってる。
日本がすごいのはゲーム開発力くらいじゃない?
131EXPO'774
2010/10/02(土) 04:27:34ID:WCvG7gDT0
>>127
今見た、さんくす。これはチャンスだ、とは思ったものの・・・
なんかの国家間の都合で、あらぬ罪を着せられ、映画「北京の二人」
みたいな目にあうのはイヤだ。

なんて事を思い悩んでるうちに会期が終わって、スイス館やドイツ館に
クレーンや鉄球が入って、コンクリートと鉄骨の固まりになってしまう;
んだろうなあ。
132EXPO'774
2010/10/02(土) 08:33:58ID:rEfvGD/9P
>>130
10年先に行ってる国がチベット民族や、民主化運動を武力で鎮圧するかよ。
それと内陸部の農村地帯の農民なんざ、いまだに裸足じゃん。
133EXPO'774
2010/10/02(土) 09:40:36ID:RzAoNiSW0
>>130
かまってちゃん
134EXPO'774
2010/10/02(土) 15:14:56ID:Tf8iE4LX0
>>1
同意
135EXPO'774
2010/10/02(土) 19:27:19ID:6ic2NtaN0
>>120
なに馬鹿な事を言ってるんだ?
中国は世界一の嫌われ者でやくざ国家。
北の国と同じだよ。
136EXPO'774
2010/10/03(日) 00:36:15ID:G7GHWORj0
>>1
>連休初日は惨憺たる数値で・・・

目標の7000万人には届かないか
137EXPO'774
2010/10/03(日) 00:44:49ID:9vi357CZ0
そりゃあ届くだろう。
ただ、先週の事件でちょっとミソついちゃったな。
138EXPO'774
2010/10/03(日) 00:46:27ID:G7GHWORj0
>>126
移設先は新竹
http://jp.expo2010.cn/a/20100917/000003.htm
139EXPO'774
2010/10/03(日) 01:02:37ID:9vi357CZ0
およそ12億円相当か・・・安いんじゃない?
140EXPO'774
2010/10/03(日) 09:31:17ID:Pnzi0qx80
この万博、最後のフィナーレでは、ジャッキーチェンよんで
岡本マヨのてーまそんぐ歌い、ぱくりました。すいません、
政治のぐにもしてしまいました。
さまざまな公演も中止にしてしまいました。
と正式に表明・謝罪することで、先進国は、
いい万博だったと、認識し、歴史に残るのでしょう。

岡本マヨの著作権の問題をを、うやむやにしている姿は、
至上サイテイのパクリ万博が確定する。
さ どうするか世界中見てますよ?
これは、批判ではなく、普通の常識人がもつ、
ごく自然な見方です。
141EXPO'774
2010/10/03(日) 10:06:17ID:QTAtSkff0
毎日24時間365日あちこちの掲示板に書き込みを続ける福岡県暴力団のネット書き込み組織
集団による書き込みでネット世論の誘導を目論む
このまま野放し状態のままなのだろうか
暴力団関係者に掲示板を占領されるのは危険だ
2chのニュース板にも書き込みを続けている
政府、政党、政治家への苦情要望の集団メールなども行っている様だ
気をつけてくださいね
142EXPO'774
2010/10/03(日) 10:12:02ID:EXedlrZu0
とうとう、こんな集団が現れたんだな。
中国の世論誘導を笑えないよ。うつだ。
143EXPO'774
2010/10/03(日) 10:12:28ID:Pnzi0qx80
本当のことは書いても問題ないのではないか?
中国人の方ですか?
144EXPO'774
2010/10/03(日) 12:20:11ID:QDueHhGz0
1日平均40万でやっと7000万だから、なんとかぎりぎりといった感じだなあ・・・。
8000万を超えようと思ったらあと平均で70万以上入らないといけないから
これは絶対無理だろう。結局当初目標通りでひじょうにつまらん結果になりそうだ。
145EXPO'774
2010/10/03(日) 19:22:34ID:w/1dySnfP
シナ民主化運動で、シナ共産党は武力でシナ民を鎮圧した事を忘れるな!
シナ共産党は、戦車で大衆をひき殺し、銃で大衆を射殺し、拷問で大衆の口をふさいだ。
オリンピック?万博?
奴ら虐殺民族に平和の祭典などやる資格は無い。

見せかけのバブル景気に躍る日本企業よ。
シナに媚びる亡国主義者よ。
今一度シナがどの様な国か考えるべきである。
146EXPO'774
2010/10/03(日) 22:37:35ID:GoRRzoE4P
>>138
高雄の新テーマパークと予想していた
147EXPO'774
2010/10/03(日) 23:34:57ID:AXLqJ3UY0
>>138
どうせ早朝のみんなは、中国館の整理券のついでに台湾館の
整理券とってくだけだろと思っていたのに・・・
なんか入手難、感想は好感度大
148EXPO'774
2010/10/04(月) 02:11:04ID:EYld3feb0
やっぱ、指定日はすくとみるべきかなあ。
というかチケットが不安。
当日、本当に売っているのか?
149EXPO'774
2010/10/04(月) 09:58:34ID:KHNcKQEm0
>>1
毎日お疲れ様です

変な工作員増えたね・・・
150EXPO'774
2010/10/04(月) 10:46:50ID:6F5pB0Mo0
>>149
おまえが工作員だろ
151EXPO'774
2010/10/04(月) 13:34:48ID:UJ6VvM9UP
シナの工作員?
152EXPO'774
2010/10/04(月) 14:21:13ID:eKXACxgTi
こんなとこで工作して何になるんだよ?
153EXPO'774
2010/10/04(月) 17:07:06ID:KKNz5O/E0
中国に否定的な書き込みに
「工作員」とレッテルを貼るのが 
工作員の仕事なんですね 
わかります
154EXPO'774
2010/10/04(月) 20:19:36ID:fsRcBgNS0
いつの間にか、大阪万博との入場者数の差が1千万以下に縮まってるな。
155EXPO'774
2010/10/04(月) 20:23:01ID:UJ6VvM9UP
シナメッキは速攻剥がれる。
虐殺民族に平和祭典をやる資格なぞ無い!
156EXPO'774
2010/10/04(月) 21:54:26ID:L7ZvrlYg0
>>155
同意
157EXPO'774
2010/10/05(火) 00:00:17ID:trFIER3B0
万博行って不当タイーホされても自己責任だよね
158EXPO'774
2010/10/05(火) 00:11:11ID:AOfhAnYH0
虐殺民族は日本だ
南京大虐殺をしらんのか カス
159EXPO'774
2010/10/05(火) 01:21:33ID:ayhHCrmhP
>>147
台湾がダメだったので香港館を見たよ
160EXPO'774
2010/10/05(火) 08:31:18ID:AUGbXlrAP
南京大虐殺だってよwww
アホだろ。

じゃあ日本は、何日南京に駐屯して、何人の南京の人間を殺したか言ってみろよ。
南京大虐殺なんてのは、アメリカが東京裁判で日本を裁く為にでっち上げた事だって後年明らかになったの知らんの?

アメリカはジュネーブ条約違反(無差別爆撃、原子爆弾投下)を覆い隠す為に南京大虐殺をでっち上げたとも言われてんだよ禿。

しかも、シナは同じ民族を虐殺してんじゃねーか!
戦車でひき殺してんだよ!
現実を知らないで、妄言語ってんじゃねーよゆとりw
161EXPO'774
2010/10/05(火) 12:00:28ID:AUGbXlrAP
YouTube天安門事件の写真

@YouTube


162EXPO'774
2010/10/05(火) 18:41:42ID:AOfhAnYH0
>>160
こういう世間知らずがいること自体
同じ日本人として恥ずかしい
163EXPO'774
2010/10/05(火) 18:49:45ID:AUGbXlrAP
>>162
質問に答える事すら出来ないんだなw
お前は人生やり直せよ。

164EXPO'774
2010/10/05(火) 19:09:57ID:ypS9xz9DO
>>162みたいな奴ってモノマネとか芸人観て喜んでるタイプだろうね。
165EXPO'774
2010/10/05(火) 19:20:21ID:AUGbXlrAP
ageていこうぜ!
同じシナ民を虐殺するシナ共産党に、平和を語る資格無し!
天安門事件の写真

@YouTube



こんな虐殺国家が万博とは!虐殺国家に追従し、浮かれる日本人や日本人企業は恥を知れ。
166EXPO'774
2010/10/05(火) 19:29:18ID:AUGbXlrAP
age
167EXPO'774
2010/10/05(火) 19:45:49ID:RZRRJpqU0
北京万博は、人数動員だけが、焦点の万博
で、何も後世にのこらない。かわいそう

ただ、パクリ万博としては、世界中の記憶に残るみたい。
168EXPO'774
2010/10/05(火) 19:52:37ID:ypS9xz9DO
外国人を人質にとったままでの万博って事で、歴史に残るんじゃね?
169EXPO'774
2010/10/05(火) 20:02:05ID:AUGbXlrAP
領土覇権テロリスト国家が万博とかwww
それに浮かれる日本人って、バカの塊だろ!どんだけ平和ボケしてんだよ!
いまだに、日本人が人質になってる事を忘れるな!

シナ万博は糞!
170EXPO'774
2010/10/05(火) 21:28:08ID:ypS9xz9DO
シナ覇権に媚びる南京大虐殺論者、涙目で逃走www
…古いな、このフレーズ…
171EXPO'774
2010/10/06(水) 00:13:41ID:FxcR96nr0
北京万博は、入場者しか、アピールするものないね、
同情します。
万博は、開催の目的が重要じゃないの?

5000万突破すると、工作船 1隻もらえるのか?
172EXPO'774
2010/10/06(水) 00:16:43ID:J/RkCRhE0
>>167
え?北京でも万博やるの?
173EXPO'774
2010/10/06(水) 00:20:52ID:FxcR96nr0
最近、北京の話題がないので、万博会場は
上海から北京に移動し、上海は、閉鎖します。
174EXPO'774
2010/10/06(水) 10:49:11ID:B3He8HhM0
北京の次は上海で万博やるらしいね
175EXPO'774
2010/10/06(水) 11:54:16ID:+dudZ7W90
北京万博とか、シナ万博とか
KYニートはスルーがいいよ
ここは平和な万博スレ
176EXPO'774
2010/10/06(水) 12:58:05ID:NWO7FteLP
真っ昼間からパソコン…
どっちがニートなんだかw
177EXPO'774
2010/10/06(水) 19:18:30ID:NornzysL0
万博の収支などの、
会計監査は、ごこの独立した機関がやるのか教えて?
まさか、党でやるのか?
海外の独立系の監査機関ですよね。
178EXPO'774
2010/10/06(水) 19:46:13ID:B3He8HhM0
仙谷の地盤、徳島の労組はこんなこと言ってます
尖閣は中国の領土だそうですよ

【2010】上海万博総合スレ2【5000万突破】 P35YouTube動画>25本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚
179EXPO'774
2010/10/06(水) 21:29:12ID:NornzysL0
5月頃、大阪万博の記録映画スカパーでやっていたが、
感動した。各国のパビリオンがたのしそうに
やっていて、フィナーレでも、皆さん喜んでいた光景が残る。
上海万博では、このような光景はあるかな?
180EXPO'774
2010/10/06(水) 22:26:31ID:XAGWQSuC0
上海万博中国館は、閉幕後12月1日よりリニューアルOPEN
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/15115.html?r=sh

毎日平均5.2万人が訪れる上海万博の中国館は、相変わらず人気が高い。
上海万博のシンボルとして、今後も残されることが決まっているが、10月31日に閉館したのち、1ヶ月の改修工事を経て、12月1日にリニューアルOPENすることが決まっている。
中国館の1階部分にある各省の展示に関しては、撤去されることが決まっているが、中国館に関してはほぼ現在と同じ内容が展示されるということだ。
また、国宝級の文化財が中国館に展示されているが、これらに関してはできるだけ継続して展示できるように折衝中とのこと。
181EXPO'774
2010/10/07(木) 17:20:04ID:M8IzPFIX0
スリランカ館なんなの?
なんかシール買わないとスタンプ押してくれないとか基地外乙。
182EXPO'774
2010/10/07(木) 23:11:05ID:jvajVr240
上海万博の人気パビリオンの一つである、日本産業館は10月31日に万博が閉幕したあと、
11月1日から取り壊されることが決まった。一時、他の都市で展示されるというような話もあったが、今のところその可能性はないようだ。
 ただ、展示物の一部は、上海世博会博物館に記念品として寄付されるほか、ステージなどで使われた金属管などは再利用されるという。
183EXPO'774
2010/10/08(金) 18:50:00ID:Nf8sIAiP0
今更、上海万博行こうかと揺れているんだけど、
自分、愛地球博は前日から並んで(前から数えて1ケタとか)、
もうダッシュして予約券とってトヨタ館とか回った口なんだけど、
上海万博は、そのへんどうなんでしょうか?
朝一から行こうかと、思ってるけど
一番早い人って何時くらいから並んでるの? 思うように予約券取れる?
入場券も上海行ってから買うつもりなんだけど……指定日はもう入手不可か
184EXPO'774
2010/10/08(金) 19:42:16ID:hU/cjEFb0

【中国】上海万博 累計入場者数が大阪より早く6000万人突破 このままのペースだと万博史上最多となる見込み
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286510823/
185EXPO'774
2010/10/08(金) 19:46:12ID:PqZDS5RrP
よくもまぁ、あんな独裁国家に行きたいと思うよな。
行った暁には人質を連れて帰って来てくれや。
あとノーベル平和賞受賞したシナ民主化運動家にもよろしく。
186EXPO'774
2010/10/08(金) 20:42:17ID:cNOmBOOj0
ヒトラー統治下のベルリンオリンピックでも
「平和の祭典」などとうかれてた奴いたんだろうなあと
このスレ見てるとつくづく思う
187EXPO'774
2010/10/08(金) 23:24:31ID:xV4mGdnj0
ノーベル平和賞頂いたのだから、中国館には、
大きな垂れ幕なと出したほうが、いいみたい。
平和、万博、いい響きです。
万博を開催している国としは、誇れる話題。
188EXPO'774
2010/10/09(土) 00:27:28ID:eYr/i7cT0
>>187
それができない国だからねぇ
中国は万博をする資格はないんだよ
189EXPO'774
2010/10/09(土) 09:45:52ID:D06NQFwd0
北朝鮮と同じような国なんだよな
190EXPO'774
2010/10/09(土) 10:49:45ID:aYT6i5E30
万博しなかったほうがよかったね!
政治の具にされたり、公演中止したり、著作権を無視したり
民間人を拉致したり、最悪。

ダライラマ呼んで、自由に発言させる公演をするなら、
フィナーレとして、考え深いことになります。

入場人員など、公表していること自体
はずかしいことことを理解していない、あなた
同情しますよ。
191EXPO'774
2010/10/09(土) 12:08:02ID:Oalb0iFdP
相変わらず言論の自由もない国だからな。
ノーベル平和賞受賞の事も全く報道されてないらしいよ。
ネットもシナ政府が規制してるって、終わってんなシナ。
192EXPO'774
2010/10/09(土) 12:41:54ID:g+xYdup50
中国・上海万博で行列に並んでいた少女がレイプされる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286547784/


>中国人はどんな行列でも「必ず前の人に体を密着させて」並ぶのである。
>密着させていないと、他人が割り込むという信じられない理由があるのだ。

>中国人はとにかく、所構わず喚いたり叫んだりしているので、
>この少女が悲鳴を上げても誰も知らん顔だった。
193EXPO'774
2010/10/09(土) 14:19:32ID:og+tRQSc0
中国は万博をするべき国ではなかった
万博史上に残る汚点だ
中国共産党の作り上げた醜いプロパガンダ
それが上海万博の正体だったんだね
194EXPO'774
2010/10/09(土) 17:59:46ID:eYr/i7cT0
上海は万博の黒歴史だよ
195EXPO'774
2010/10/09(土) 18:58:12ID:Oalb0iFdP
シナ万博の入場者数をレスしてるパソ厨って、一体何なんだろう?

大阪万博入場者数といちいち比べてるみたいだが、入場者数をレスする事でシナ万博をアピールしてるのか?
何の為に入場者数をレスしてんのか、理解に苦しむ。
196EXPO'774
2010/10/10(日) 00:54:33ID:guPYCYeV0
ノーベル財団に政治的圧力、万博も政治の具、
放送を切断、上海万博は、すでに国際博覧会ではなく、
入場人数だけを競う地方博覧会で、中国人だけが
盛り上がっている感じ、きもい
197EXPO'774
2010/10/10(日) 09:15:00ID:nk3+8mEe0
>>1
いつもありがとう。
大阪万博との比較を毎日楽しんでいます。
198EXPO'774
2010/10/10(日) 09:46:58ID:p8VqDFf10
>>1
俺も感謝してる。
上海万博のトップには、大阪万博をリアルで体験してくれた人がいると思う。
それほど、「あの万博をもう一度」との思いを感じるとこがある。

・・・けど、あれだけ大きな会場とハードなのに、なにか違うのは残念だ。
大阪万博では、迷子ワッペンとか動く歩道とかTV電話があったのに。
40年もたったんだから、もっと未来に希望がもてるんがほしいよ。
199EXPO'774
2010/10/10(日) 10:56:26ID:egaaIJfxP
>>197
何が楽しいんだ?
200mm
2010/10/10(日) 11:33:42ID:FH7LhOJ/0
■■中国に抗議するデモ■■
10月16日(土)
青山公園南地区(地下鉄 乃木坂駅5番出口)
14時00分 集会、 15時30分 デモ出発

詳細は「頑張れ日本 全国行動委員会」 で検索。
合法デモです。前回は老若男女多数が参加しました。
★他サイトへ転載して下さい。

■中国に抗議するデモ予定■
10月23日 香川高松。詳細調整中
10月30日 大阪。午後。大阪市西区「新町北公園」
10月31日 名古屋。13:30。若宮大通公園ミニスポーツ広場
201EXPO'774
2010/10/10(日) 12:23:31ID:BcHMCEFg0
上海万博総合スレだからいろんな楽しみを感じる人が書き込んでいい
中国共産党に不快感を覚える人も 万博にシンパシーをおぼえる人も
234はそのまま会期終了まで入場者数を報告してくれ 
俺は中共は大嫌いだが、234は応援してるよ
202EXPO'774
2010/10/10(日) 21:01:51ID:ee68qYy0O
【日中】 尖閣問題で延期していた万博へ学生1000人訪問団を中国が受け入れると日本に伝える。日中関係改善へ [10/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286706236/
203EXPO'774
2010/10/10(日) 22:04:36ID:a/CkXjYc0
日中友好なんてありえない。
相手は偽の情報に踊らされている学生だ。
こういうことって中国側が一方的に決めることなのか?
そこには日本の意志はないのか?
学生の自主的辞退を強く希望したい。
204EXPO'774
2010/10/10(日) 22:28:16ID:UMR2o81p0
入場者数の記録に貢献しろ、ということだな
205EXPO'774
2010/10/10(日) 22:50:00ID:2VVzjLmV0
一度、信頼がなくなったら、修復は相当むずかしい
でしょう。
辞退が普通ですな。
206EXPO'774
2010/10/11(月) 00:15:23ID:fMLYgJso0
ワロタ

宇宙人、ルーピー鳩山の発言を翻訳機にかけてみた(ウルトラマン)

@YouTube




207EXPO'774
2010/10/11(月) 02:05:44ID:y+MzLRNa0
>>1
この数字を見てると後半以降は大阪千里の圧勝だわね。
208EXPO'774
2010/10/11(月) 07:13:35ID:VTlzwHhLP
>>206
ちょwww糞ワロタwwWWWWW
209EXPO'774
2010/10/11(月) 13:24:05ID:TQOk/qJK0
中国旅行は本当に危険。中国政府にいつ逮捕されるかわからない。おまけに
エイズは蔓延している。上海にいる多くの売春婦(公式にはいないのだろうが
実際は夥しい数の売春婦がホテルの前でたむろしていて、日本語で話しかける。
彼女達は売春で金をまきあげ、その後で政府に報告してまた金をもうける。
証拠を押さえられた日本人は、逮捕されたくなかったらスパイになれと脅される。
こういう輩が日本人の中に増えている。上海領事館に勤務していた外務省の役人
(電信官)は日本を裏切れないと自殺したことは有名だが、いつあなたに中国政府
の回し者が近づくかわからないのだから、絶対に中国だけはいかないほうがいい。
たぶん、中国旅行をした日本人の7割は2度と行きたくないと思ってるだろう。
それほど中国はどこへいってもひどい汚いあぶない国だ。
210EXPO'774
2010/10/11(月) 18:54:32ID:Bl55AjbD0
【尖閣問題】 「日本人狩りだ!」 反日気運の高まりもあって日本人駐在員は今や“奴隷”扱い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286613459/-100
さらに現地取材を進めていくと、「日本人狩り」といっても過言ではない事態が起こっていた。
深セン付近の風俗事情に詳しい30代の日本人駐在員がいう。

「どうやら、本番サウナ店が日本人の顧客情報を警察に売っているらしいんです。
“日本人を差し出すから、ウチの店に便宜を図ってくれ”という意味らしい。
商売が厳しくなって、同業者同士の密告合戦も激化しているようだ。

羽振りのいい日本人駐在員はかつては“王様”ともてはやされたものだが、
反日気運の高まりもあって今や“奴隷”扱い。日本人を狙った美人局被害も増えている」

211EXPO'774
2010/10/11(月) 21:49:13ID:zhCDHKsa0
あと20日ほどで終了の上海万博、その後は?
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/15136.html?r=sh

あと20日ほどで終了する上海万博だが、8日に上海市の楊雄副市長が、万博後の上海についてインタビューに答えている。
この中で、これまでの計画通り、4つの館とメインストリートとなる世博軸は残されることになるが、そのほかのパビリオンに関しては原則撤去されることになる。
企業館に関しては、石油館が大慶に移設されるという話も。
上海万博の記念となる物品に関しては、記念館を設置して展示されるという。
スペイン館の「小米宝宝」も、保存されるように主催者側と交渉に入っている。
中国館は、2010年12月にリニューアルOPENすることも決まっている。
一方で、街角に多数設置されているボランティアのステーションに関しては、万博終了後も存続される公算が高いという。
バス停に配置された市民ボランティアも、今後残されていくようだ。
一方で、上海地下鉄の改札口での安全検査は、万博終了後も簡素化されるものの、存続される見込みだ。
212EXPO'774
2010/10/11(月) 23:41:52ID:9w51imWP0
金曜日の夜にこんな番組があるらしい。

2010年上海万博 日本産業館・成功の知恵と気迫
http://www.bsfuji.tv/top/pub/expo2010_japan.html
213EXPO'774
2010/10/12(火) 00:16:59ID:wv2dTd4V0
>>1
開幕当初、期待を込めて言われていた「目標1億人」は無理としても
大阪超えはいける、というところだな
214EXPO'774
2010/10/12(火) 00:33:31ID:RzvKs4500
で 万博おばさんは記録更新できそうなの?
215EXPO'774
2010/10/12(火) 01:17:47ID:R4DLGIfeP
>>212
産業館は壊されるそうだね
216EXPO'774
2010/10/12(火) 02:22:27ID:AQtTjYIvO
90000万入った?見込んでたんだよな。
217EXPO'774
2010/10/12(火) 03:06:30ID:fvij1Oy/0
後半なんだから、盛り上がって混雑が続いてもいい時期なのに
入場者数が安定しないのはなにが原因なんだろう???
218EXPO'774
2010/10/12(火) 12:22:15ID:H8vIwk/90
>>1
実数字も大事だけど、40年の歳月での世界の推移も考慮すると・・


         入場者       世界人口(USCB)     入場者割合
大阪万博  53,427,536人  1970年 3,711,800,786人 1.439 %
上海世博  61,611,600人  2010年 6,866,880,431人      0.897 %
219EXPO'774
2010/10/12(火) 20:13:20ID:K3Hpzecs0
大阪超えは確かに果たせるだろうけど、大差ねえだろうな。

オメガマンとマンモスマンの超人強度ほどの差もないんじゃないか?

当時とは人口も経済も違うのに。
220EXPO'774
2010/10/12(火) 20:40:50ID:G7qjPAxu0
日本人の98%が「中国は嫌い」


投票】中国は好きですか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000007/

221EXPO'774
2010/10/12(火) 20:59:33ID:3L29LsEWP
( ^ω^)シナ万博終了まだかお?
222EXPO'774
2010/10/13(水) 12:43:45ID:0KzydMEy0
SMAP中止とかくらいしかニュースにならないから
もう終わったのかと思ってた

まだやってるんだ
223EXPO'774
2010/10/13(水) 13:42:50ID:J4OnsirM0
そりゃ、ニュースになるようなことが起きないよう
国中の警官を上海に集結させてるからな
ホテルも航空券(中国行き全部)も万博価格で本当に参ってる
5千円のホテルが1万円近くに値上げしてた
224EXPO'774
2010/10/13(水) 15:38:13ID:IJZ9cBnh0
>>223
>国中の警官を上海に集結させてるからな
中国に警察官は そんなに少なかったの? 多少は増やしてるだろうけど、
集結させたら、上海は警官だらけになるだろ。

>ホテルも航空券(中国行き全部)も万博価格で本当に参ってる
安売り搭乗券の売れ行きはいいだろうから、普通運賃に近づくでしょうね。
特に値上げしてる訳でもないと思うが。
それとも、普通運賃が 通常価格よりも上がってる?

>5千円のホテルが1万円近くに値上げしてた
値上げしてるホテルもあるし、変わらないホテルもあるでしょ。
ま、それは どこの国でも同じだから仕方ない。
225EXPO'774
2010/10/13(水) 18:40:14ID:TQ0RHFNG0
ノルウェー館は閉鎖しないのかな?
226EXPO'774
2010/10/13(水) 19:54:36ID:TQ0RHFNG0
中国は、チリみたいな美談はないのか?
227EXPO'774
2010/10/13(水) 20:28:54ID:C4PVo0HV0
なぜ 12月9日と12月26日の午後2時頃なのか教えて
228EXPO'774
2010/10/14(木) 04:45:33ID:ZliOb7WFP
ノーベル平和賞を受賞したシナ活動家の家の前に、公安が張り付いてて、ノーベル賞の使者を追い払ってた位だろうな。

シナの美談。
229EXPO'774
2010/10/14(木) 14:24:52ID:SRDy2vfW0
【上海=奥寺淳】上海万博のノルウェー館に花束を届けた中国人女性が、警察から約3時間、事情聴取を受けていたことが13日、分かった。
女性が「劉暁波氏にノーベル平和賞を贈ったノルウェーを敬愛する」「劉氏の釈放を」と書いたカードを花束に添えたところ、ホテルに警察が訪ねてきたという。

 女性は12日正午ごろ、同館に花束を届けた。
女性によると、その後は上海市内のホテルでツイッターに書き込みをしていたが、同日夜に警官2人がホテルに来て、なぜノルウェー館に献花したのかを聞かれた。劉氏らが起草した08憲章に女性が署名した理由も聞いてきたという。

 花束を届けたことをなぜ警察が知ったかについて、女性は「警察もツイッターをしているから」と話した。
女性が事情聴取されたことを聞いたノルウェー館の広報担当者は驚きを表したうえで、「コメントできる立場ではない」と話した。
230EXPO'774
2010/10/14(木) 21:33:00ID:kKB6wVz20
中国は万博をする国ではなかった
231EXPO'774
2010/10/14(木) 23:14:52ID:TgzCdNfEP
>>224
6月以降値上げしたホテルが多い
232EXPO'774
2010/10/14(木) 23:54:48ID:NG48V9KZ0
まともな常識人の指導者による、第二次文化大革命が
必要みたい。
まともな常識人は、ダライラマ14世だよ。
233EXPO'774
2010/10/15(金) 18:59:40ID:lXc58h2c0
愛地球博の最終日は各パビリオンで不要物品とか配りまくってたけど
中国人相手だとどうなるんだろう
234EXPO'774
2010/10/15(金) 20:41:57ID:jF+aFDlk0
民企館の壁のミニカーは、手の届く場所のはみんなちぎられて盗まれてるよ
閉幕時には、そりゃあもう パビリオンごと・・・
235EXPO'774
2010/10/15(金) 21:42:29ID:wVVHf4Ua0
>>231
>6月以降値上げしたホテルが多い
それって、割引率が低くなったとかじゃなくて
正規料金を改定したってこと?
236EXPO'774
2010/10/15(金) 22:37:05ID:7cZviKSP0
本日も微妙に大阪に届かなかった。
ただ、明日は土曜なのでひょっとすると大阪の最高記録83万を超す
可能性がある。
237EXPO'774
2010/10/15(金) 23:22:00ID:IR8WuQRQ0
>>235
世博が閉幕したら値下げするよ
238EXPO'774
2010/10/16(土) 01:51:16ID:vmLGJAuo0
688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:51:18
未確認だが・・・。海上保安官殉職って情報が出回っている模様です。
726 名前:688[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:10:48
裏が取れていないので「怪情報」と言われても反論も検証も出来ませんが…。
コレが事実なら、我が党の異様な対応も説明がつくのでは?又、海保退職職員後援会(海友会)、
警察職員退職者後援会(警友会)等が動いてるのも合点が行きます。何れにせよ、
ビデオに驚愕の事実が隠されているのは間違いなさそうです。
239EXPO'774
2010/10/16(土) 12:13:24ID:lN2zFU1F0
>>237
>世博が閉幕したら値下げするよ
欧米でも、イベントとかの時期は、ホテル代安くならないからね。
中国に限った話じゃないでしょ
240EXPO'774
2010/10/16(土) 15:39:06ID:RCSXU9ip0

中国共産党のやり口はわかっている。

どうせ、でっちあげの数字。 証拠がないから誰も「ウソだろ」とは公には言えない。
241EXPO'774
2010/10/16(土) 15:47:09ID:RCSXU9ip0
>>1
最初は真面目に数えてた。
しかし、すぐに「これでは大阪を越えられない」とわかり、
ウソ数字を発表するようになった。
しかし、途中で「これでは水増しをしすぎだ」との思いから、少し減らした。

っという雰囲気がアリアリとわかり、面白い。
242EXPO'774
2010/10/16(土) 15:53:17ID:+K2DiTcL0
これまで最多だった1970年の大阪万博(6421万人)を超え 上海万博の入場者、史上最多 大阪の6421万人超す
243EXPO'774
2010/10/16(土) 15:54:31ID:+K2DiTcL0
好天に恵まれた16日は、午後2時現在で入場者が約87万人に達しており、これまで上海万博で最高だった63万人余を大幅に超過。
244EXPO'774
2010/10/16(土) 15:55:22ID:+K2DiTcL0
大阪万博で最高だった1日の最高入場者数(83万6千人、9月5日)の記録も上回った。
245EXPO'774
2010/10/16(土) 18:07:16ID:8j4MidiN0
今日一日で100万超えか、午後4時半現在で94.81万www
246EXPO'774
2010/10/16(土) 18:50:00ID:KeZbCiIkP
それはそうと、シナ炭坑崩落事故の続報ヨロ。
247EXPO'774
2010/10/16(土) 20:25:48ID:2aIM0CTY0
え!、政府がイトーヨーカドウの破壊を指南?
248EXPO'774
2010/10/16(土) 21:19:58ID:Kxu0rOD80
いくら会場が広いとはいえさすがに今日は地獄絵図だったろうな。
入場者の増え方を見ると、入場だけで4時間くらい待たされた人もいるはず。
しかしこうなるんだったら下手に国慶節や会期末に入場制限かけなかったほうが
いいんじゃないかとも思えるが。
249EXPO'774
2010/10/16(土) 21:25:11ID:Kxu0rOD80
>>241
そんなことは実際に会場に行ってみてから言え。ほんとうにそのくらい人が入ってるから。
もちろん数万くらいずつサバを読んでたり動員してる可能性は十分あるが。
250EXPO'774
2010/10/16(土) 21:55:59ID:RCSXU9ip0


1千万枚を超える無料入場券の配布
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101016/chn1010161401004-n1.htm


    水増し疑惑を否定するために、 タダ券配布を白状してしまいました。


           でもやっぱり  水増しも事実です。 ゴメンナサイ。

251EXPO'774
2010/10/16(土) 22:00:02ID:RCSXU9ip0

>>248
入場に、4時間も待たされて耐えられるのは、お仕事だから。

   軍関係者、特別有給休暇で、「家族と万博へ池」と軍命令。            に違いないw
252EXPO'774
2010/10/17(日) 00:35:55ID:z+7n+Ow+0
>>251
軍関係なんか使わないよ。
国営工場は活用してるけど。
253EXPO'774
2010/10/17(日) 18:25:15ID:KF3mPGZ30
日本のODAで作った、公共施設を破壊することはしないんだ、
論理が腐った国民ですね?
破壊行為をした者は、訴えれば告訴する法律はないのか?
多分ないんだろーな。
254EXPO'774
2010/10/17(日) 19:11:01ID:z+7n+Ow+0
>>253
日本のODAとか、アジア銀行経由での日本の融資とか、
そういう多額の支援を受けてるなんて認識ないんじゃないの?
日本と違って、中国って真の借金大国だからね。
255EXPO'774
2010/10/17(日) 19:45:11ID:rA2orjFrP
現在の、シナバブル景気が華麗に弾け飛ぶ時、シナ共産党の恐怖政治が始まる。
いまだに共産党一党独裁政権だという事実を忘れてはならない。

256EXPO'774
2010/10/17(日) 20:24:03ID:qe11UtuG0
24日に行くんですが、中国館は相変わらず朝6時から並ばないと
入場できませんか?
257EXPO'774
2010/10/17(日) 20:48:17ID:rF8zD+eS0
中国館の入場チケットは一人150元で闇で売っています。
闇の人は中国館のまわりをうろついています。たくさんいます。
あとは交渉してください。
中国館は12月から見れるので、
たぶんチケットはそんなに売れていないのではないでしょうか。
258EXPO'774
2010/10/17(日) 22:08:45ID:j8a40nUC0
会期末が近づいても入場者があまり増えないので、あわててタダ券をばらまいて
動員した疑いがある。上海は大阪のときのように新幹線で東京や名古屋から
大量の客を輸送できるような遠くの大都市からの輸送手段がないから、
(一応杭州や南京へ行く新幹線が本数は少ないながらもある。)
ほぼ地元で入場者を賄わなければならないわけで、あとはバスツアー客が頼り。
なのでさすがに今回の100万越えはいくらなんでもあからさますぎると思う。
259EXPO'774
2010/10/17(日) 22:25:12ID:mqMYQ1eL0
>>1
え?
え?
来週どうしようかと思ってる矢先にこれ?
260EXPO'774
2010/10/17(日) 23:04:43ID:LRZCtcEW0
>>258
上海市民向けに無料チケットばら撒いたのでは?
261EXPO'774
2010/10/18(月) 00:00:19ID:DKyjEgihO
16日に行ってきました。大混雑。ガイドもこんなに混んだのは見たことないってさ。
262EXPO'774
2010/10/18(月) 00:06:43ID:kGXy593eO
補足:会場周辺が混み混みで9時に入場予定が10時頃の入場になりました。ツアーだったので、強制的に中国館を見せられました。
263EXPO'774
2010/10/18(月) 13:27:43ID:3sjpiybi0
>>262
うらやましい。俺は中国館は入れるか不安だ。
264EXPO'774
2010/10/18(月) 14:15:05ID:+pTe4CWF0
>>263
大丈夫だよ 
君、拘束されて半年ほどかえれなくなるからさ
12月に再オープンしてからいけるよ
うらやましい。
265EXPO'774
2010/10/18(月) 18:32:05ID:y+tVExikP
今時期にシナに逝くとは裏山!
あまりキョロキョロして歩いてると「スパイ」行為で逮捕されるぜw

後はホモ助シナ人に掘られて共産主義に洗脳されるわけだw
266EXPO'774
2010/10/18(月) 20:39:22ID:kGXy593eO
>>263
中国館は予約アリでもかなり並んだ。日本館は午前中で7時間待ちだった。

それにしても、最悪な日に行ってしまった。ある意味当たりかな。
267EXPO'774
2010/10/18(月) 21:14:11ID:QLhteQJHP
100万人じゃ2館しか無理だな
268EXPO'774
2010/10/18(月) 21:15:05ID:y+tVExikP
この状況下に於いても、シナプロパガンダとも言える上海万博に群がるとは笑えるね。

シナ全土に巻き起こるシナ人に依る、日本人企業攻撃について、一言頂きたいねぇ。
269EXPO'774
2010/10/18(月) 21:22:20ID:YRYWBLsg0
売国奴はいつの世にもいるよね
270EXPO'774
2010/10/18(月) 22:28:14ID:y+tVExikP
だね!
シナ暴動の垂れ幕には「日本は地球上より消えろ!」「日本製品をボイコットせよ」等、シナ人の本音が書かれてるのにも関わらず、更にシナに銭を落とそうとするとはね。
どんだけめでたいんだよ。
アホか!
271EXPO'774
2010/10/18(月) 23:22:55ID:kGXy593eO
そう思うのはわかる。
私は中国って国は嫌い。でも色んな史跡とかは見に行きたい。

嫌いだけど興味はある、そんな複雑な気持ちです。

日本の企業は真面目に働かない中国人なんかクビにして、中国から撤退して、痛い目に遭わせてやればいいと思う。日本政府は強気に行動して、日本のありがたみ、日本の凄さを感じさせてやればいいと思う。

ちなみに「あのビルも道路も、あなたの国の発展は日本のODAのおかげですよ。感謝しな。」っておじさん集団が若い女の子のガイドに言ってた。ガイドは不機嫌になってたけど、何もしらない中国国民にああやって教えるのも大切なのでは。
272EXPO'774
2010/10/19(火) 02:10:26ID:DPehLP1t0
確実に7000万超えるためため、水増し具合も多めになってきたな。。。。

100万超えりゃ、東京駅の1日の乗降客数とほぼ同じだから
そりゃとんでもないことになるはずなのに、、、
273EXPO'774
2010/10/19(火) 11:50:05ID:dF97U6Qq0
なに?
274EXPO'774
2010/10/19(火) 12:05:04ID:knxd63B+0
>>272
水増しをしてるわけではない。目標達成の具合がぎりぎりだったので、
タダ券をばらまいたり国営企業の従業員を招待して動員してるだけ。
券をばらまかれても来られるのが最後の指定日券がないと入れない
1週間を除く24日までだから、必然的に今が一番混雑する。
あと、入場ゲートの数が多く会場内の人が滞留できる面積が大阪の時の
倍はあるので、100万ぐらいは何とかなる。
275EXPO'774
2010/10/19(火) 17:55:03ID:DSUTOidp0
28日のチケットが無くて困ってるんだが
前日会場内で買えたりするか分かる人いる?
276EXPO'774
2010/10/19(火) 19:19:07ID:knxd63B+0
国慶節の時は、入場者が少なければ前の日の16時30分くらいから会場の券売所で
差額を払うと普通券と翌日の入場券と交換できた。当日も8時半からしばらくの間
交換してくれたはず。ただ、最終週にどういう扱いをするかは不明。
277EXPO'774
2010/10/19(火) 22:29:37ID:SN1p3ruD0
>328
ゴールデンウイークのとき入場門へいってみたがダフ屋がたくさんいた。
西蔵南路のところだった。そのときは定価で正規の指定日入場券を手に入れた。
278EXPO'774
2010/10/19(火) 22:47:10ID:Fdvc1oQR0
【日中】橋下大阪知事の上海万博講演、中国側から中止連絡に激怒
「(中国に対する信頼は)ほぼゼロ。マイナス2万点だ」[10/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287492365/

大阪館なんて、もう閉じちゃえよw
279EXPO'774
2010/10/20(水) 00:04:13ID:0iwUcFWE0
◆ 真如苑「常楽我浄」
9月4日(土)9:00〜9:30 19:00〜19:30 14日(火)9:00〜9:30 19:30〜20:00
イキイキ地球人!信仰ひとすじ52年
昭和23年、剛情な自分の性格を直したいと、仏道に入った。
28年には師である教主の内弟子となり、現在も信心に生きる日々を送っています
280EXPO'774
2010/10/20(水) 00:19:45ID:QNEs3+Qj0
オリンピックのときは、期間短かったから国際社会に対して上手く体裁を取り繕えたけど、
約半年間開催の万博だとボロがどんどんでてくるな

国際社会は変化を求めたけど、中国共産党は変わらない
というのが明らかになったという意味で、開催する意義はあったなw

281EXPO'774
2010/10/20(水) 02:22:28ID:nXmvUB/t0
尖閣問題、海保側に死者出ていたって本当?
282EXPO'774
2010/10/20(水) 09:35:20ID:93IT2ZlE0
>>277
おまへ ぐるきゅだろ
283EXPO'774
2010/10/20(水) 18:20:59ID:3u36SGbA0
>>275
9月上旬に会場のチケットセンターで聞いたら、もう売り切れでどこにもないって言ってたよ
5日で3つくらいのゲートから入場したけどダフ屋の姿はなかった
中国のダフ屋なんて偽物の可能性大だから、いても買わない方がいいと思う
JTBはツアーとの抱き合わせでしか指定券売ってないって言ってた。フリープランでもダメだって
売れ残ったら紙クズなのに、馬鹿だよな
284EXPO'774
2010/10/20(水) 18:24:15ID:3u36SGbA0
それより台風が閉幕前にまた来るみたいだね
今度のはムチャクチャ巨大みたい
285EXPO'774
2010/10/20(水) 19:16:40ID:eqiW7g3sP
>>284
被害が心配…








してねーよwww
286EXPO'774
2010/10/20(水) 20:18:16ID:3FHXzFha0
>>284
黄浦江が氾濫してパビリオンみんな流れたらいいのに
287EXPO'774
2010/10/20(水) 20:25:27ID:CzWWC9lS0
上海万博の会場内の行列内で少女をレイプだとさ
やはり中国だな
http://ameblo.jp/outlawswatching/entry-10670367317.html
288EXPO'774
2010/10/20(水) 22:20:34ID:GhxWv7400
第二次文化大革命を起こし、民主主義の思想で選挙やってよ。
289EXPO'774
2010/10/21(木) 00:16:13ID:lL5NpGvGP
>>278
ノルウェー館は閉めてないから開館するよ
290EXPO'774
2010/10/21(木) 19:20:59ID:9jFNhoWO0
行ってきた。人多すぎ。石油館で9時20分から並び始めて、14時30分まで並んで、そこから後2時間と分かって断念した。開始20分で、7時間以上待ちってあり得ないだろ。
291EXPO'774
2010/10/21(木) 19:24:06ID:OzxfSj5BO
【日中】上海万博側が再要請で橋下知事「やっぱり出席」 中国側「万博事務局の手違い」「日中友好のためぜひお越しください」[10/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287654334/
292EXPO'774
2010/10/21(木) 19:27:40ID:+UoW+AhX0
>>290
うーん・・・
石油館でそれか、GEならまだしも。
293EXPO'774
2010/10/21(木) 19:32:02ID:+UoW+AhX0
ドイツ館まだなんだけど、どうなんだろうか・・・
あの「横付け待ちスペース」が、@〜Hまで満タンになったとしても5、6時間。
いっそ並ぶならこちらか・・・

というか、並んでる間、洗脳された中国の人に「やーい、やーい、日本人」
とか石投げられないだろうな、なんか心配だ。
(それ以前に指定日券はどうするか、それが大問題)
294EXPO'774
2010/10/21(木) 19:40:33ID:9jFNhoWO0
>>292 初めて行ったけど、中国人の割り込みすごいな。ちょっとでもすきまがあると、当たり前のように入ってくるし、順番を守るという考えは無いんだろうな。じいちゃんばあちゃんは
    普通にダッシュかけてるし。日本人では勝てねえって悟って帰ってきた。
295EXPO'774
2010/10/21(木) 20:15:39ID:gVzj1gDk0
>>292
カス GMだろ
あと石油はGMよりおもしろいことを知らんのか!
296EXPO'774
2010/10/21(木) 20:22:09ID:9jFNhoWO0
日本缶はつまらなかった。かなりがっかりした。
297EXPO'774
2010/10/21(木) 23:56:22ID:+UoW+AhX0
>>295
本当か?
しまった、何も考えず通り過ぎてたよ
298EXPO'774
2010/10/22(金) 00:21:08ID:SS7tBQgBP
>>296
日本産業館の方が夕方なら1時間並んで入れて満足だったのに
299EXPO'774
2010/10/22(金) 00:31:58ID:kqXGmExe0
民企館も、ショボいなりによかったよ。
最後のコーナーなんて、撮影OKなもんだから、カメラ+ビデオの人が大勢
300EXPO'774
2010/10/22(金) 19:23:28ID:BlWgQPlC0
きょうの上海万博に77万www
もしかすれば日曜日にも7000万人突破か
301EXPO'774
2010/10/22(金) 19:29:17ID:L8RlXhC6P
シナに娯楽は皆無だから、シナ民は命がけで上海に殺到してるんだろ。
302EXPO'774
2010/10/22(金) 22:20:12ID:52eQTZ8E0
>>301
なにを持って娯楽というかわからないけど、
著作権の概念のない国では、日本よりも安くて楽しめる娯楽が沢山あるよ
303EXPO'774
2010/10/22(金) 22:23:53ID:WeoqHGbB0
>>40
13億分の5000万
304EXPO'774
2010/10/22(金) 22:31:26ID:L8RlXhC6P
シナ民の娯楽=麻雀
305EXPO'774
2010/10/23(土) 01:12:16ID:NUObmIGc0
これじゃ朝一が思いやられるな。
あの灼熱地獄の時に、意を決して朝駆けしてればよかった。
・・・わけでもないか。
306EXPO'774
2010/10/23(土) 05:59:19ID:m173xyub0
木金に上海万博行ってきた
やっぱり人だかりが尋常じゃない
8月にも一回いっているが、その時の1,5〜2倍くらいの各パビリオンの待ち時間は増えていた
ただ、21時以降にもあいているパビリオンは増えていて、カナダ館、アイルランド館、トルコ館、スロヴァキア館などがそれで入れました。
以上
  
307EXPO'774
2010/10/23(土) 09:48:25ID:R5ULd4mIi
>>298
私も木、金と世博会場にいました。
本当に凄い人出でしたが、逆に痛快でした(マゾ?笑)
308364
2010/10/23(土) 09:50:05ID:R5ULd4mIi
364は、365宛でした。
309EXPO'774
2010/10/23(土) 16:17:00ID:eNYc6YG30
外国人来場者はどれくらいなんだろ
310EXPO'774
2010/10/24(日) 13:49:15ID:gA+MXWYV0
【尖閣問題】 新型の攻撃型原子力潜水艦を配備・・・中国海軍

菅が「中国を刺激してはいけない」と言ってる間に、
中国は着々と軍事侵攻の準備。
どうすんのさ?民主党。
311EXPO'774
2010/10/24(日) 20:36:26ID:hpxkuM030
上海万博:目標の7000万人突破
中国上海市で開催中の上海万博は24日午前、5月1日の開幕から177日目で累計入場者数が目標の7000万人を突破した。
入場者数「史上最多」を掲げた上海万博は、今月31日の閉幕まで7日残して早くも目標を達成し、中国当局のメンツを保った形だ。
5月の開幕直後は事前の予想とは裏腹に入場者数が伸び悩み、一時は開催期間184日間での7000万人達成は困難との見方も出ていた。
しかし、その後、地方の団体客や上海市内の学生らを大量動員して入場者増につなげた。10月16日には閉幕を前に駆け込み入場者が殺到し、1日の入場者数が初めて100万人を突破。
万博史上最多だった大阪万博(70年)の約6422万人の記録を抜いた。万博事務局は24日「出展者、来場者と共につくった新記録。来場者の熱意と参加に感謝し、出展者の理解と支持、協力に感謝する」とのコメントを出した。

312EXPO'774
2010/10/24(日) 21:42:38ID:0Rh14XEg0
夜に行けば結構入れたよ
日本館も入れる
中国と意外だけど韓国は凄い並びだね
他はそれなりだったりガラガラだったり
313EXPO'774
2010/10/24(日) 21:54:23ID:0Rh14XEg0
意外とガッカリするのがヨーロッパ、アメリカ諸国のパビリオン
パビリオンは趣向を凝らしてるけど中はガッカリwww
アジア系の方がましだった、おみやげも良いし
トイレと食い物に困らなかったから良かったよ
水だってタダで飲めるし水筒あれば入れて行ける
314EXPO'774
2010/10/24(日) 22:05:02ID:0Rh14XEg0
あと、デモはあまり気にしなくて良いよ

なぜなら「中国人は儲かると文句を言う」から

円高元安で中国はボロ儲けですwwwだから文句言ってるのよwww
315EXPO'774
2010/10/25(月) 00:19:06ID:RM74csc40
UAE館の入場に5時間も待った
行列も多かったけど、それとは別に車イスやお年寄りなどの優先行列てのがあって
そっちの行列も長かった。んで、
その優先行列が本行列と合流するから、なかなか本行列が前に進まなかった・・・
まあ映像がなかなか良かったからいいけど
316EXPO'774
2010/10/25(月) 07:18:43ID:pqb1HfrrP
てか、シナ人ってまだ反日デモやってんだなw
必死だねぇ〜
317EXPO'774
2010/10/25(月) 18:01:48ID:yEvTxJoG0
午後4時現在で25万www









この勢いだったらきょうから指定日だからな。
318EXPO'774
2010/10/25(月) 21:41:38ID:JLhEBFxH0
入場者増えても、大阪万博より、多くても
万博で働いている従業員がどれだけ、楽しかったかと思う。

これだけ、流通インターネットがはやっている時期で、
40年前の入場人員より増えたかといっても、笑っちゃう。
40年後では、3倍から4倍程度多くないと意味がないだろうが!

この万博も、パクリで伝記映画でもとったらいかがですか?
後世に残っていいじゃない。
319EXPO'774
2010/10/25(月) 22:44:27ID:5qYDUgi70
しかし指定日入場券制度は失敗だったと言わざるを得ない。
発売枚数が少なすぎるのかダフ屋に回ったのか知らないが、結局は
他の日の入場者がとばっちりを受けてるだけ。
320EXPO'774
2010/10/25(月) 22:56:43ID:pqb1HfrrP
シナ万博終了キボンヌ
321EXPO'774
2010/10/25(月) 23:21:26ID:xmFZPE8zP
>>320
来週の日曜に終るよ
322EXPO'774
2010/10/25(月) 23:23:01ID:B8uDSa+W0
>>306
良いねぇ、漏れは6月に一回行っただけだよ
323EXPO'774
2010/10/26(火) 00:18:40ID:wSq7xAIj0
「平日票最後の日」・24日にいました。
ドイツ館、7時に行ったらラインカット終了後・・・

324EXPO'774
2010/10/26(火) 00:29:56ID:wSq7xAIj0
上海万博の最終週について、少しだけ情報仕入れてきた。
みんな知ってる話も含め、ちょっと連投するけど見逃して・・・

(1)指定日に券なしで行っても、10/29まではなんとかなりそう。
  10/25は門の前にダフネが一杯だった。
  俺はホテルのコンシェルジェに頼んだ。
  (万博指定の4星、前日に頼めばなんとかなりそう)
325EXPO'774
2010/10/26(火) 00:38:35ID:wSq7xAIj0
(2)指定日でも、10/29までなら夜票(90元)は入れる。
   現地TVによると、枚数制限ありだが門前の発券口
  で夜票買えるし、普通票を夜票両票(2枚という意味?)
  と交換もしてくれるらしい。
   今日、10/25の夜に9万人近く増えたのも、そのせいかも。
   但し、今後、夜票を買うための「夜票列」ができそうなので
  要早め。(今日は夜票並んだのか…知らない、誰かレポ希望)
326EXPO'774
2010/10/26(火) 00:48:28ID:wSq7xAIj0
(3)中国館が12月より6ヶ月の単独開館を決めたためか
   相対的に台湾館の予約券がなんか競争激化。
   (オーバーブッキングで困ってた模様)
   15:30からの2回目配布がなくなり、9:00からの配布に一本化。
   配布場所も白径口(日本館に近い門)に変更。

   内容は、球状映像+愛知万博USA館的演出+プチお茶
327EXPO'774
2010/10/26(火) 00:55:27ID:wSq7xAIj0
(4)80万人弱でも、会場が巨大なためそれほど混雑を感じない。
   具体的には、Cブルックのドイツ−フランス−スイス間や
  Aブロックの日本館横を外せば、それほど困難なく歩けた。
   夏秋の大阪万博や、秋の愛知万博の混雑に比べれば
  人口密度的に空いてる。
328EXPO'774
2010/10/26(火) 00:56:32ID:wSq7xAIj0
(文句)スイス館のチェアリフト、いまだ故障多し。
    とうとう乗れなかったぞ;
329EXPO'774
2010/10/26(火) 01:29:48ID:wSq7xAIj0
(5)ゴメン、これで最後。
  以上より(?)、最後のピークは、きっと10/29の夕方以降。
  この日の夜票入場は、指定部入手に切り替えるか、うんと早めに
 入場門の券売場に並んでおいた方がいいかも。

  又、万博会場から会場外への無料地下鉄(13号線)の終電は0:00。
  もちろん接続はないと思うが、終着、馬当路から歩いて3分ほどで
 すぐタクシー乗り場がある。

  余談だけど、残り7日を切って、会場映像が終わった時とかに
 拍手がある場面に出会った。ちょっと感動。
  (今までにはあまりなかった気がするんです・・・)
330EXPO'774
2010/10/26(火) 07:16:25ID:7KFunPfR0
30日夕に上海入りするんだが、31日入場用の指定日券はダフ屋からしか無理かなあ…
相場とか分かる人いる?
331EXPO'774
2010/10/26(火) 08:00:10ID:wSq7xAIj0
>>330
ごめん、それ聞いてない。プラチナ券化してるだろうけど。
役に立つかどうか判らないけど、こういう作戦はどうだろうか?

1.有名どころの中国ホテルのコンシャルジェに電話してこう言う。

  「10/30 泊まりたいけど、入場券入手可能でしょうか?」
  あれば泊まる、なければ次のホテルに電話。

  万博のボランティアの人のデスクがある程度のホテルじゃ
 ないと無理かも、(そういうホテルは英語はなんとか通じる)
 
  という自分もこの板で、10/31の困難さを感じて1週間早くした・・・
332あぼーん
NGNG
あぼーん
333EXPO'774
2010/10/26(火) 19:26:05ID:bJCJ4urpP
相変わらずのシナ民の反日デモについて一言。
334EXPO'774
2010/10/26(火) 19:42:57ID:7W/geUnV0
反日デモって1000〜2000人規模でしょ?



中国人は13億人いますwww
335EXPO'774
2010/10/26(火) 20:24:58ID:bJCJ4urpP
すげぇ〜シナ人は1000〜2000人規模で反日デモをしてるんだ〜
さすがはシナwww
336あぼーん
NGNG
あぼーん
337EXPO'774
2010/10/27(水) 00:54:21ID:E5mBCe2z0
ベルリンオリンピックの2年後にヒトラーのドイツは崩壊し、
モスクワオリンピックの2年後にソビエトは崩壊し、
北京オリンピックの2年後って、いつだっけ?
338EXPO'774
2010/10/27(水) 01:47:08ID:CfAHhbn40
ベルリンオリンピックの2年後にヒトラーのドイツは崩壊し、
モスクワオリンピックの2年後にソビエトは崩壊し、

数字間違えてるぞw
339EXPO'774
2010/10/27(水) 12:26:51ID:7RcPQYFI0
1936 ベルリンオリンピック
1945 ヒトラーのドイツは崩壊

1980 モスクワオリンピック
1991 ソビエト崩壊

2008 北京オリンピック
2020 くらいまでは 中国安泰?

日本だって、大阪万博の頃は、過激なグループが
デモしたり 山荘に閉じこもったり 無差別爆破を繰り返したり 乱射したり
ハイジャックしたり してたわけで ある意味 今の中国より 凄かったかも。
340EXPO'774
2010/10/27(水) 15:28:12ID:w1MndJQU0
上海万博のアメリカ館の出し物は
アメリカ人が一生懸命中国語を話そうとしているがなかなか上手くいかなくて
ハニカミ笑ってるコメディタッチの映画だったぞ
仕舞いにはヒラリー夫人まで出てきて
「貴方達はアメリカにとって【一番重要なパートナー】です」だって
このスレにいるウヨが引きこもりで良かったよ

あんなもんみたらウヨが嫉妬で脱糞して死んじゃうよw

341EXPO'774
2010/10/27(水) 17:27:22ID:SDKipyIgP
ウンコ漏らしたまで読んだ。
342EXPO'774
2010/10/27(水) 19:01:33ID:0LihdZqD0
>>340
最終ステージの庭を作る少女で、脱糞かろうじて阻止されるよ
343EXPO'774
2010/10/27(水) 23:28:38ID:O0kyT6R60
>>342
ファーストステージで説明があったと思うが
アメリカ館は4つのステージで構成されている。
だから”庭を作る少女”は3ステージ目で
最終はCDのもらえる企業スペースです。

重箱の隅をつっつく超マニア向け揚げ足取り スマソ
344EXPO'774
2010/10/28(木) 00:27:00ID:J0LXDEgt0
>>1
毎日入場者数を書き込んでいる貴殿は
まさに 万博おばさん その人であった

というオチが真実だったりして
345EXPO'774
2010/10/28(木) 02:18:22ID:yj9Oxgqe0
万博おばさんは今回の政治に翻弄される万博をどう思ってるのかしら?
346あぼーん
NGNG
あぼーん
347EXPO'774
2010/10/28(木) 04:12:18ID:S6hgWXL40
>>343
ああっ、そうだったー、助言さんくす。
やっぱし、なんか記憶が抜け落ちてる・・・あのドル札透明文鎮でも買っとくべきだった。
もう、USA館も、ドイツ館もスイス館も、鉄球で破壊される日が近づいてるというのに・・・
348EXPO'774
2010/10/28(木) 04:19:33ID:S6hgWXL40
余談だけど・・・台湾館、たしかによかったけど
最後にお茶してくれる洞窟の、「丸太型着ぐるみ三国志コンビ」(か?)
の踊りだけ、なんか、わかんなかった。

現地の人にはそこそこ好評の着ぐるみらしく、ある子供は次の出番まで待って
2ショット写真お願いしてたけど・・・あれは、何だったんだろうw
349EXPO'774
2010/10/28(木) 11:40:17ID:vQ7Av5Md0
日本の学生が改めて招待されて、万博に行ったらしいが
今更行かなくてもいいのに。
350EXPO'774
2010/10/28(木) 12:03:33ID:WAofRyDmP
せやな
351EXPO'774
2010/10/28(木) 23:55:44ID:jO6y7ZKoP
>>349
お詫びに開場前の中国館に貸切入場させてくれたそうだ
352EXPO'774
2010/10/29(金) 00:28:33ID:LfQWtDL40
>>349
交流事業そのものはいいと思うけど、本来は政治と切り離して粛々と行うべきものなのに
向こうが政治と絡めて一方的に断ってきたんだから日程が合わないとか理由付けて行かなければよかったのにね。

さらに万博会場でも取材拒否させたり、異様としかいいようがない。
感想求められた日本人学生がそこで政治的発言なんてするわけないのに。


353あぼーん
NGNG
あぼーん
354EXPO'774
2010/10/29(金) 07:24:57ID:2F5rSfwq0
>>351
どうせなら、サウジ館とドイツ館もつけてほしい・・・
355EXPO'774
2010/10/29(金) 12:33:33ID:OacOGiNHO
テスト
356EXPO'774
2010/10/29(金) 22:07:39ID:BAoUfPTz0

@YouTube

357EXPO'774
2010/10/29(金) 23:22:50ID:mwg6Qqfo0
test
358EXPO'774
2010/10/30(土) 00:16:47ID:j1QeMfAp0
万博が終わると、パクリの象徴である建設物のみが残るのですか?
359EXPO'774
2010/10/30(土) 06:01:58ID:7ehWFOtQ0
たしかに中国館は残るらしい、あと、文化センターも残ると思う。
あの巨大円盤はホント大きくて、映画ID4を連想させる。

ただ、個人的には、それよりスペイン館やドイツ館やデンマーク館や
ルーマニア館、オランダ館(公園として残せる)を残してほしい。

中国人は、日本人よりずっとドライだと聞いたけど
これらのパヴィリオンが、分解されて、破壊されて、カラフルな
建物にどす黒い大穴が空いてるの見ても平気かどうか・・・
これから見定めてゆきたいと思う。

http://www.expo70.jp/kaitai/index2.html
360EXPO'774
2010/10/30(土) 07:26:51ID:OuEMSB8B0
大阪万博では、いくつかのパビリオンが他の地方へ移転している。
今でもあるのは四日市市のオーストラリア館、信州のラオス館、神戸のラオス館などだな。
余談だが、スペインのセビリア博覧会のデンマーク館が、何故か京都府の丹波自然公園の近くにある。

上海万博のパビリオンで、そういう移転の話はないのかな?
361EXPO'774
2010/10/30(土) 07:28:20ID:OuEMSB8B0
×神戸のラオス館
○神戸のカンボジア館

間違えた・・・訂正します。
362EXPO'774
2010/10/30(土) 08:46:55ID:HyZ1S1do0
後二日ですか…
このスレは純粋に万博のレポートが描かれているので生き残っていますね。
開催初期の頃のアンチスレや、運営の無様さを批判したスレはすぐにサイバー攻撃をうけて潰されていきました。
上海人民は万博終了後は、反日デモと日系商店の略奪でまた盛り上げれますね…
363EXPO'774
2010/10/30(土) 09:10:10ID:QoGP7o8VP
シナ人なんざ勝手に踊らせときゃいいんじゃねーの?
364EXPO'774
2010/10/30(土) 09:50:07ID:7ehWFOtQ0
>>360
ども、俺の知ってるのでは、このスレにもあった台湾館が台湾の新竹
に移設される話だけだけど、なんか、意外にスペイン館が売れ残ってるとか
噂は聞いた・・・軽そうなのにw
365EXPO'774
2010/10/30(土) 09:55:25ID:7ehWFOtQ0
そういえば、さっきのTVのニュースで
「すごい人は朝4時から並んで(ry」とか言ってた。

さもしい根性かもしれないが、「勝ったな、愛知万博」なんて思ったw

あの1ヶ月は続いた、「閉場時から明日の開場に並ぶ人います状態」は
さすがに超えられなかった(超えたくなかった?)みたいだ。
366EXPO'774
2010/10/30(土) 10:18:43ID:g5BWycBN0
>>365
愛知は、地元の期間パスホルダーが お土産欲しさにならんでたんだろ。
ある意味 中国人よりもどん欲なのかも。
367EXPO'774
2010/10/30(土) 10:22:20ID:dzBm1z1Ui
>>365
5号門では、閉場直後に翌日入場の徹夜組を見かけたよ。
368EXPO'774
2010/10/30(土) 10:26:36ID:7ehWFOtQ0
5号門・・・あんなとこで徹夜か。
いや、夜中に4個10元で某グッズ売りに来る人とか賑かかもしれないな。
台湾なら屋台も出そうだ。
369EXPO'774
2010/10/30(土) 18:22:52ID:kD4vxDZnO
 地球のガン細胞である支那蓄がらみのものは
 いかに些細で善良そうに見えても、すべて疑ってかかるべし。

 金言だな。
370あぼーん
NGNG
あぼーん
371あぼーん
NGNG
あぼーん
372EXPO'774
2010/10/30(土) 21:07:22ID:hd4uFQOu0
中国の糞万博に行かなくて本当に良かった。
373EXPO'774
2010/10/30(土) 21:45:21ID:RttHviXu0
堺屋太一の媚中ぶりは異常
374432
2010/10/31(日) 01:51:18ID:ybEdsBigi
>>368
ごめん。記憶違いしてた。
5号門じゃなくて、4号門。??路の鉄作内に徹夜行列が出来てました。多分、朝一の台湾予約券が目当て。
中国のエキスポファンもすっかり行列慣れしたのか、レジャーシートを敷き、家族毎に楽しそうに並んでいました。
375440
2010/10/31(日) 01:56:16ID:ybEdsBigi
文字が表示されなかった路の名は、bailianjing Roadです。
376EXPO'774
2010/10/31(日) 07:58:23ID:othkgJw60
あ、あそこか・・・
スペースあるから、レジャーシートもひけるし、エキスポ椅子(@10元)
で車座に座って談笑も可だな。
377あぼーん
NGNG
あぼーん
378EXPO'774
2010/10/31(日) 15:53:27ID:J6QWnaP90
13億の国で7000万人の入場者は少ないような気もするが
日本よりもはるかに国土が広いので、中国は万博を複数箇所で開いて
その合計を正式な数にするべき。
379EXPO'774
2010/10/31(日) 17:35:46ID:Fbvt0w2h0
愛知万博の皆勤ばばあ、上海でもホントに皆勤達成して温家宝首相が発表してたw
380EXPO'774
2010/10/31(日) 18:05:34ID:0uQ53o9zP
どうすんだよこの糞スレ。
381会社員
2010/10/31(日) 22:32:19ID:XPXEWUDy0
>>1
最初のスレ主です。
半年間本当にありがとう。
あんたがいてこその、このスレだったと思う。

明日の書き込みが最後になってしまうのかな?
なんか寂しいな・・・・ ('A`)
382EXPO'774
2010/10/31(日) 23:16:34ID:kOiGo/CC0
>>379
温家宝も空気読んでくれよ・・・
383EXPO'774
2010/11/01(月) 00:51:24ID:Z973MW4p0
「有料入場者数」で比較したら大阪の方が多かったのではないでしょうか。
384EXPO'774
2010/11/01(月) 01:54:29ID:ttSi9HaF0
>>1
俺も感謝。
明日から、がらんどうの万博会場だけど・・・
ある意味、万博は壊されてからが本番かもしれない。

地下鉄も見た事がない田舎の子供が、万博を見て
その記憶が、20年後くらいに、すごい意味をもってきそうな気がする。
(とはいえ、今日のニュースの、観客のコメント「もう一度中国でやってほしい」
 は、のどかすぎて笑ってしまいました;)

385EXPO'774
2010/11/01(月) 02:45:24ID:0EIQzgPS0
>>382
あとで批判すんなよっていう、牽制だろw
386EXPO'774
2010/11/01(月) 07:42:38ID:utwF0Ccm0
俺は万博ファンだが
この半年で中国がますます嫌いになった。
387EXPO'774
2010/11/01(月) 08:05:23ID:h/F1kyzX0
皆勤婆の息子(37)、教職を辞めて婆に付き添ったらしい。
まったく変な一家だ。
388EXPO'774
2010/11/01(月) 08:28:21ID:bw7RxBWS0
↑皆勤婆
山田外美代
恥ずかしい
389EXPO'774
2010/11/01(月) 08:47:59ID:5l76Uzl20
終わったね・・・
390EXPO'774
2010/11/01(月) 10:22:12ID:sxH9lkT10
>>387
ワラタ。万博先生とか言われてテレビにも出てたがアフォだな。
391EXPO'774
2010/11/01(月) 10:46:19ID:h/F1kyzX0
親善大使気取りで、えらくいい事をしているつもりらしい。
シナチクの人間は素直で、日本人はクールだそうだ。
日本では暇人扱いされるから。
392EXPO'774
2010/11/01(月) 13:46:09ID:UKG9O53t0
次スレはこちらになりますので
よろしくお願いします。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1288586693/
393EXPO'774
2010/11/01(月) 14:17:18ID:GkpQeRwZ0
ほう
394EXPO'774
2010/11/01(月) 15:55:18ID:4oKdapxoP
へぇ
395EXPO'774
2010/11/01(月) 17:03:35ID:0/2eQWy8P
Te
396EXPO'774
2010/11/01(月) 17:13:32ID:0/2eQWy8P
Te
397EXPO'774
2010/11/01(月) 19:55:17ID:RwLL0rS00
祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝 

橋下大阪府知事上海万博閉幕スピーチで
『日本は昔から中国から多くのことを学んできました』

祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝
398EXPO'774
2010/11/01(月) 20:45:31ID:+OQwLH3+0
今回の上海万博の総括というと、

・PRソングのパクリ
・マスコットキャラのパクリ
・中国館の意匠のパクリ
・会場周辺での海賊版万博グッズ

正真正銘、世界最大の万国パクらん会であった、ということで。
399EXPO'774
2010/11/01(月) 21:10:48ID:2YCMiXgs0
万博に行って、中国人が本当に嫌いになりました
400EXPO'774
2010/11/01(月) 21:20:13ID:OKHDHPbe0
万博の会計監査で、問題は出ないのかな、どうで、どこかが
ピンはねしているのでは?
401EXPO'774
2010/11/01(月) 22:26:36ID:hwy/uT4E0
>>398
入場者数水増し疑惑とかも出てきそうだな
402EXPO'774
2010/11/01(月) 22:28:13ID:glHzTF8DP
欧州系パビリオンは夜の方が綺麗だな
403EXPO'774
2010/11/02(火) 20:47:14ID:y3r/aNYe0
>>401
それはさすがに実数に近いのでは?
国営企業とかに動員していたんだし。
404EXPO'774
2010/11/02(火) 21:29:09ID:vUadvsl3P
所詮はシナお得意の「捏造」ねw
405EXPO'774
2010/11/02(火) 22:45:41ID:6W5WS/FS0
内陸部の貧農なんて、町の代表で何人か万博、なんだろうな。
チラッと、欧米の生活映像見て、帰ったら、いつもの地味な生活・・・
見てなければ、「こんなもんか」で済んだ一生かもしれないのに。
ある意味、罪な万博だった。

TVで中国の偉い人のインタビュー見たけど、この万博の成果の一つが
「人民が、お金を使うことを学んだ事」らしい。
万博前、どういう生活だったんだろう。
すごい落差というかショック療法。
406あぼーん
NGNG
あぼーん
407EXPO'774
2010/11/03(水) 06:19:53ID:EWQKxiQaO
万博ばばぁはまだ生きていたんだなぁ。早くくたばってほしい。
408EXPO'774
2010/11/03(水) 17:31:41ID:2OpOy1OU0
水増しってか、後半タダ券ばらまいてたんでしょ。そりゃ人入るよ。
409EXPO'774
2010/11/03(水) 18:50:22ID:PTOvFx5l0
グリーのCMは4:3でうざい
やめてー
410EXPO'774
2010/11/03(水) 21:28:33ID:z3a0C4jK0
<上海万博>宴はお開き 喜べない中国人 翻弄される日本人
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/11/html/d44736.html
411EXPO'774
2010/11/04(木) 19:00:25ID:EjYcEhkMP
ねえねえ、シナ万博のおみやげは?
温家宝バッジ?
412EXPO'774
2010/11/04(木) 20:38:47ID:aTes7i4p0
北朝鮮バッジ
413EXPO'774
2010/11/04(木) 21:30:55ID:STbmH8YT0
とりあえず、世博パスポート7冊溜まってる。
414EXPO'774
2010/11/05(金) 01:55:24ID:2EKgfAVp0
尖閣の映像流出してんぞ
415EXPO'774
2010/11/05(金) 07:06:19ID:Ukcxz6PrP
おう!見てる見てる!
ほら吹き糞シナ!
416EXPO'774
2010/11/05(金) 08:48:21ID:hmiQMobJ0
衝突映像見れるよ

■動画補完
Youtube

@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube


417EXPO'774
2010/11/05(金) 08:56:37ID:krrDD3lS0
上海万博のパビリオンの「その後」がいろいろ取り沙汰されているようですが、
とりあえず、「チェコ館」と「スロヴァキア館」は、河北省に移築されるようです。
他にも、ルクセンブルグ館、スペイン館、ベルギー館、スイス館、メキシコ館などが
他地方への移転について話し合いや争奪戦が行われているようです。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20101104/216946/
418EXPO'774
2010/11/05(金) 13:03:48ID:UeWcRwHdO
中国館は東京ビッグサイトのパクり
419EXPO'774
2010/11/05(金) 19:52:47ID:3dCCwTUO0
最終日に初めて上海行った
愛地球博も最終日行って楽しかったから狙ってたんだが、まあまあ良かったよ
備品プレゼントとかはなかったけど、モナコ館の投げ売りで安くグッズ買えたし

帰り際は、愛地球博最終日のスネーク軍団を思い出してよっぽど居残ろうかと思った
見つかったら洒落にならなそうな気がしたので無念の退散

しかしまあ、東アジアで連続開催なんてこの先ないだろうな
両方行けて良かったと思う
420EXPO'774
2010/11/05(金) 19:58:55ID:3dCCwTUO0
>>413
パスポートは人気出たの分かるわ やってみたら結構楽しかった
ただ、金取ってステッカー売るパビリオンが結構多かったのが残念
421EXPO'774
2010/11/06(土) 01:17:02ID:2dwC/mFL0
中国人中国政府的是家
犬生活的价?等全无
422EXPO'774
2010/11/06(土) 07:46:54ID:cN7PyC8o0
国際法なんて守る必要はない
423EXPO'774
2010/11/06(土) 09:38:36ID:2dwC/mFL0
409 :名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 09:25:58 ID:BLbE5UlpP
新たな海保流出動画!

@YouTube

424EXPO'774
2010/11/07(日) 11:11:46ID:3yf+gwZn0
sfe
425EXPO'774
2010/11/07(日) 11:12:04ID:3yf+gwZn0
ttttt
426EXPO'774
2010/11/07(日) 14:42:52ID:Zw2iwVvc0
nyao
427EXPO'774
2010/11/08(月) 10:19:03ID:4JvuDuea0
仙谷の大好きな支那娘!
眉中外交 裏金ガッポリ やめられません

バラマキやったら 朝鮮学校 大勝利!
尖閣☆中華に☆ゆずれ
竹島☆朝鮮に☆ゆずれ
バカ管嬉しい このまま天下を取れなイカ?
428EXPO'774
2010/11/08(月) 19:41:09ID:7VNCloIaP
とりあえず仙谷や小沢は要らんわ。
コイツ等のせいでエラい事になってる。
429EXPO'774
2010/11/09(火) 19:30:42ID:flJME62U0
今頃、人民は、誰もいない取り壊しを待つだけの万博会場を
柵の外から見ているのかなあ
430EXPO'774
2010/11/09(火) 20:29:40ID:MKL0nYzpP
もう興味すら無いだろうよ
4311さん
2010/11/10(水) 13:54:56ID:nYqqW0OD0
ドリルでも、、、、、、、、、、、、、、、、、
432EXPO'774
2010/11/10(水) 17:55:46ID:ILkdveTxO
ID抽出:flJME62U0
433EXPO'774
2010/11/10(水) 17:59:09ID:ILkdveTxO
ID:flJME62U0
434EXPO'774
2010/11/10(水) 18:48:41ID:C/3mXDNIP
何がしたいの?
435EXPO'774
2010/11/10(水) 20:09:30ID:dDWQ3Lu30
土人の宴は終わった
436EXPO'774
2010/11/11(木) 20:26:02ID:2pVhiBnW0
万博終わってホテル安くなるかと思ったら、そうでもないんだな。
万博なしで上海に行く気になれないよー
437EXPO'774
2010/11/12(金) 18:22:13ID:7tOyyA2FP
祭り事があれば、うかれ群がり、銭をタレ流す日本人。
そして犯罪国家シナは肥える。
438EXPO'774
2010/11/13(土) 00:54:01ID:f87vCDWS0
二回行ったけど。最悪だぜあれ。
439EXPO'774
2010/11/14(日) 01:59:47ID:8sW+I7Nh0
はばタンがいた
440EXPO'774
2010/11/15(月) 22:16:48ID:VUIR04FUP
>>436
中国館だけ12月から再開館するよ
441EXPO'774
2010/11/16(火) 19:42:00ID:IDbokkdmP
sage
442EXPO'774
2010/11/18(木) 18:59:49ID:O7ZY/+jlP
シナ万博が終了するとたん過疎るスレw
443EXPO'774
2010/11/21(日) 17:08:01ID:+X2arOn/P
僕は専用ブラウザてサックサクだよ。
444EXPO'774
2010/11/28(日) 12:22:09ID:Y8FSZXjFi
中国館の再オーブンが近づいてきましたね。本当は記念館とセットで再訪したいのですが、記念館オープンまで待つと、中国館の万博時と同一展示での公開が終わってしまいそうなので、悩んでいるところです。
445EXPO'774
2010/11/28(日) 21:55:29ID:7Xun7mA4P
>>444
動く壁画は永久保存するよ
446EXPO'774
2010/11/29(月) 02:42:26ID:3jnRLJOp0
さすがに空いてると思うから、俺も行こうかな。
ホテルの値段が戻ってる事を祈る。
447EXPO'774
2010/11/29(月) 22:33:24ID:s8/u0a760
旧上海万博中国館一般公開についての最新情報
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/15502.html?r=sh

12月1日より、旧上海万博の中国館が半年間、一般に公開される。
公開期間は2010年12月1日から2011年5月31日の9:00〜17:00まで毎日。
入場料は20元で、30枚以上をまとめて購入するときは、http://cn.expo2010.cnのサイトから表をダウンロードして3日前に予約が必要。
チケットは、地下鉄耀華路駅の1号、4号出口付近で購入できる。
会場への入り口は、旧上海万博の6号門があった浦東南路と上南路の角。
入場には安全検査が必要だが、以前のように予約券などは必要ない。
448EXPO'774
2010/11/29(月) 22:49:08ID:WyeaeqV/0
>>446
>ホテルの値段が戻ってる事を祈る。
日本と違って すべての物が確実に値上がってる中国だから
価格が下がるのは無理じゃないか?
449EXPO'774
2010/12/04(土) 16:47:39ID:NbT3uOV8O
450EXPO'774
2010/12/04(土) 20:24:41ID:+loEcwF50
190 名前:必殺名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 07:16:54 HOST:119-171-132-79.rev.home.ne.jp
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1284242015/435-436 GL5
次やったら即時規制


191 名前:必殺名無しさん 投稿日:2010/11/01(月) 05:32:17 HOST:119-171-132-79.rev.home.ne.jp
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1284242015/444 GL5
もう規制通知なう
451EXPO'774
2010/12/07(火) 22:59:06ID:L3Uqk03o0
上海万博後の跡地利用
http://www.explore.ne.jp/feature/articles/1041_1.html
452EXPO'774
2010/12/10(金) 23:53:46ID:hd7gAhsKP
中国館のレポまだ?
453EXPO'774
2010/12/24(金) 00:10:18ID:wqBYxUxFP
age
454omikujidama!
2011/01/01(土) 21:21:06ID:KvpHNcOO0
455EXPO'774
2011/01/22(土) 10:23:11ID:H0vbX5bG0
【2010】上海万博総合スレ2【5000万突破】 P35YouTube動画>25本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚
456EXPO'774
2011/01/25(火) 22:21:17ID:XRQ4wmAH0
超絶技巧と世界最速64ビートの融合

@YouTube



@YouTube



@YouTube



世界一位 128ビートドラム

@YouTube



@YouTube



@YouTube

457EXPO'774
2011/02/26(土) 07:28:17.95ID:GgajBP4G0
海外旅行の時に撮影した写真を見せて、その時の楽しい経験、くるしかった経験、成功,失敗話を話しあって、
たのしく(中学生的な幼稚なクレイムなどつけることなく)話しあうスレにしたいと思います。
けなすのは簡単だけでど、だめよ。どんどん貼って

このスレのタイトルと、1の説明は、アンチだからあまりそれに縛られないでください。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298663994/l50

写真のアップローダは、以下がおすすめ
http://www.dotup.org/
458EXPO'774
2011/02/26(土) 21:06:49.55ID:b23HFwShP
中国館は2時間待ち
459EXPO'774
2011/03/07(月) 22:48:12.53ID:ez3Fjo1d0
 
460EXPO'774
2011/03/15(火) 04:44:27.81ID:rjg5ByMi0

@YouTube


【2010】上海万博総合スレ2【5000万突破】 P35YouTube動画>25本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚

誰か犬を助けて!
461EXPO'774
2011/03/18(金) 01:56:59.84ID:tuKbtOtA0
【大震災】中国「日本に人民解放軍医療部隊を送る」★8
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300374373/
462EXPO'774
2011/04/03(日) 14:46:33.85ID:iyShCkp+0
test
463EXPO'774
2011/04/07(木) 23:29:28.15ID:hhFVXiPj0
>>458
さんくす。
たしか、12月から5月いっぱいだよね。
ってことは、さすがにGWの頃は出がらしで空いてるってこと?
464EXPO'774
2011/04/14(木) 00:17:11.95ID:+nS3RwRLP
日本館と産業館は解体?
465EXPO'774
2011/04/14(木) 20:20:35.80ID:bdRCPt/F0
>>1
閉幕後半年以上たって、まだパビリオンが解体されていないのな
466EXPO'774
2011/04/15(金) 00:41:10.47ID:ERu8rsFw0
>>1
フリーパスチケットで見せるのか?
467EXPO'774
2011/04/15(金) 09:54:50.99ID:hiYKNL390
>>464
閉会の翌日に解体されました。
というより尖閣問題真っ最中だったので
破壊されたという表現が正しい。
468EXPO'774
2011/04/15(金) 21:01:01.22ID:ERu8rsFw0
>>467
産業館を日本に移設すれば良かったのにな
469EXPO'774
2011/04/15(金) 22:41:46.46ID:aYgdtvBO0
上海万博の跡地の現状、見れるサイトってないかな
まだけっこうパビリオン残ってるのかな
470 忍法帖【Lv=1,xxxP】
2011/04/27(水) 21:39:22.50ID:G3uz0oZW0
test
471EXPO'774
2011/04/28(木) 22:10:17.33ID:qa/fePGlP
>>469
グーグルは?
472EXPO'774
2011/04/30(土) 18:27:52.35ID:LdoyvVr70
dfが
473 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/01(日) 15:37:18.33ID:qi5Moy5nO


中国の万博を強制的に


摂津水都信用金庫役員スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1272380356/
474EXPO'774
2011/05/18(水) 12:27:47.32ID:Q33lkPR10
会期中「サウジアラビア館に5時間並んだわ!」って言ってた白人オバサンに会ったが涙目だろうな
上海在住じゃなくて、わざわざ旅行で来てた人っぽかったのに
フランス館はオルセーの絵画がメインだったから残ってもしょうもない希ガス

パビリオン隣接のレストランはどうしたんだろう
475EXPO'774
2011/05/19(木) 22:42:01.31ID:/JN2tuiMP
>>474
フランス館のレストランはホテルに委託すれば営業可能
476EXPO'774
2011/05/21(土) 12:20:23.84ID:GSk3jl5Z0
【2010】上海万博総合スレ2【5000万突破】 P35YouTube動画>25本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚
477EXPO'774
2011/05/22(日) 00:22:37.43ID:mQCDsU4Y0
>>474
オルセーの絵画や彫刻は、中国人相手ならレプリカで十分でしょ。
イタリア館の、ジョヴァンニ アントニオの絵とか チェッリーニの彫刻もレプリカで。
フェラーリのハイブリッドは、どうするんだろう。
478EXPO'774
2011/05/23(月) 03:25:33.83ID:qeU+wQEw0
単なる噂だが、中国館の再オープン入場は結構混んでいたらしい。
そりゃあ大きいことはおおきかったけど、単館でなぜ?
479EXPO'774
2011/05/25(水) 07:35:40.42ID:x12wtnKb0
>>478
入場料がいくらだったか知らないけど、価格の安さと(万博よりは安いでしょ)
地方からの観光客にとっては 魅力的な施設だと思う。
480EXPO'774
2011/05/28(土) 22:06:51.23ID:00Eu/QBAP
>>478
万博の時は殆ど見られなかったからね
481EXPO'774
2011/05/29(日) 20:10:59.21ID:tDCkjqZtP
gf
482EXPO'774
2011/06/17(金) 19:28:18.95ID:bWyHoV120
483EXPO'774
2011/06/18(土) 15:08:36.94ID:mSUyH5cI0
484EXPO'774
2011/07/01(金) 03:59:02.15ID:h74LFa2iO
岡本真夜パクり
廃油リサイクルで作った、
毒々中華料理
インチキドラえもん
ブサイクガンダム
国営の嘘っぱちテーマパーク
海賊版DVD
インチキローソン
尖閣諸島はオレの物
チュンカンセンシで特許

スゴい。
スゴいクズ国家。
485EXPO'774
2011/07/07(木) 22:04:07.06ID:EHIq/DynP
上海万博の引導者で有った江沢民氏が死去?
486EXPO'774
2011/08/18(木) 21:31:45.51ID:loCgb5nv0
WIKIで上海万博に都合の悪い部分を隠蔽した中華帝国主義侵略者の
共同正犯である極左犯罪者のIP

IPアドレス 210.249.10.125
ホスト名 F010125.ppp.dion.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 神奈川県
487EXPO'774
2011/09/01(木) 17:24:47.29ID:/udQl7GJ0
http://sonimcity.web.infoseek.co.jp//adaltn/yuukoadult001.html

488EXPO'774
2011/09/02(金) 23:54:43.07ID:oiV6xm6w0
>>561
489EXPO'774
2011/09/03(土) 15:54:46.36ID:b37kYyVvP
aa
490EXPO'774
2011/09/03(土) 15:55:23.73ID:b37kYyVvP
そうなのか。。


りさんも強くならなくちゃだね
可愛らしいだけで十分なのにね。。
491電脳プリオン@生サナーギ
2011/09/25(日) 18:29:40.13ID:GcWZtDJO0?2BP(1960)
まだ行ってない
492EXPO'774
2011/10/01(土) 01:04:40.40ID:61sEJ/WZ0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011100100006
上海万博、126億円の黒字

【上海時事】上海市会計検査局は30日、昨年5月から10月まで半年間開催し、
史上最多の7300万人が来場した上海万博の会計検査結果を公表した。

運営収入130億1400万元(約1562億円)に対し、運営支出は119億6400万元(約1436億円)で、
10億5000万元(約126億円)の黒字となった。

ただ、これ以外に会場建設費として197億3700万元(約2368億円)を投じ、
この支出は債券発行や募金、財政資金などで賄った。
(2011/10/01-00:22)
493EXPO'774
2011/10/13(木) 02:21:40.12ID:U2zw6JeK0
事実上、込んでるやら宿が高いやら会社が厳しくてで
中国人民のうち万博に行けたのは、10%未満。

党中央部としては、残りの9億人のうち何%かにでも見せ
なきゃならん、見せずに壊すと非難ごうごう。

それで、寄付してもらった6館位で、ミニ開催やるらしい。
たしか、イタリアとサウジと・・・
ドイツが入ってないみたいで残念。
494EXPO'774
2011/10/21(金) 07:54:13.29ID:ZIMPKuM90
>>493
元万博会場に残すのが決定しているのが
イタリア館、フランス館、ロシア館、スペイン館、ルクセンブルグ館
それと先日再開されたサウジアラビア館みたいだね
495EXPO'774
2011/10/27(木) 04:14:17.22ID:OVnuQgbK0
中国はやっぱりこれだね

@YouTube

496EXPO'774
2011/11/01(火) 23:35:51.76ID:tAPVo2ga0
>>1
n
497EXPO'774
2011/11/03(木) 22:20:08.98ID:XN+sj1Rk0
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A4%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%94%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%BF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
498EXPO'774
2011/11/18(金) 23:46:33.57ID:jZrnoOON0
>>494
日本館も残せば良かったのに
499EXPO'774
2011/11/24(木) 01:00:56.44ID:v5zx3lrB0
中国館が中華芸術宮(上海美術館が中国館に移転)として来年10月に再オープン

2015年には上海万博博物館もオープンする予定
500EXPO'774
2011/12/02(金) 07:52:11.21ID:2vdfmwLg0
>>498
内容的には愛知のトヨタ館の劣化バージョンのようなものだったので、
残さなくて正解。
>>569で残すことになってるパビリオンも、中身をかなり改装しないと
ただの博覧会遺跡と化してしまいそうな予感がする。
501EXPO'774
2011/12/04(日) 13:28:25.16ID:k94/YUJm0
http://sonimcity.web.infoseek.co.jp//adaltn/oookukunoiti.htm
502EXPO'774
2011/12/07(水) 00:02:18.24ID:mxm5XT480
>>500
まだ産業館を解体して日本の何処かで転用した方が良かったかも

>>574
2012〜3年の5月と聞いたけど

>>575
入れなかった人民の為に程々改装に済ますだろう
503EXPO'774
2011/12/08(木) 23:31:00.29ID:N+FYnY3G0
上海万博記念館行ってきたよ。日本産業館のとなりにあった中国テーマ館(Footprint館)をリニューアルして展示してる。
入場料は30元。交通銀行跡地がチケットセンターになってた。
展示はかなり満足。上海万博の記憶がよみがえったよ。
504EXPO'774
2011/12/09(金) 00:20:01.26ID:eqlW3moo0
通産で人民の50%は入らなきゃ、政府に地方の不満が集まるしな。
それまで壊せないし、俺ももう一度行ってみたい。
505EXPO'774
2011/12/10(土) 14:56:42.93ID:VX3gFHLS0
>>500
上海の日本館と 愛知のトヨタ館って ぜんぜん展示内容が違うと思うけど、
どこをどう見れば劣化版に見えるんだろう?

>>578
城市足跡館(上海万博テーマ館)は、内容は変わってないのかな?
工芸品とか本物の展示もあったけど、レプリカに入れ替えたんだろうな。
それとも撤去?
506EXPO'774
2011/12/21(水) 04:59:10.99ID:PBivpETh0
こんなの発見!

@YouTube

507EXPO'774
2012/01/03(火) 04:52:08.75ID:uMkt7nTu0
2023/10/07(土) 17:02:55.31ID:JG9ZDBwG0
もういい加減にしてほしいんだけど
585EXPO'774
2024/04/22(月) 19:18:22.74ID:JDOsilWX0
【注意】創か在日のストーカー乗務員【注意】

梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)在中 特徴を大公開〜

@自分の悪事が暴露されると
自分の代わりに
営業所の近所の小学生に
嫌がらせさせよんねん〜

Aブルーグリーン色の軽四が愛車
営業所にも、もちろん乗ってくる
通行人を付け回す〜w

B江坂ニュー白百合
(大阪府吹田市江坂町2ー7−28)から
 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2ー52−15)を
車で不審徘徊

嫌がらせ小学3年生女子の特徴〜

豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近に毎朝8時10分頃出没〜 
今朝は鬼の形相で可愛くツインテールw 
朝っぱらから大暴れ 下記の通り絶叫w

「病院行けよ〜」
国循のカルテ漏らしたらアカンやろw
「あいつどこから来たん」
「◯◯!◯◯!」(人名絶叫)
「ぼーっちんぐ てぃびいい〜 あにめいしょ〜ん!!」

吹田・豊中でタクシーに乗る時は
目を付けられたり、付きまとわれたり、
暴走バイクに突っ込まれたり、
嫌がらせされないよう 上記(笑)

まあこういう運ちゃんは〜
タクシー乗務やのうて
嫌がらせでおまんま喰うとるんやで〜
ほんまいやらしいなあ〜

lud20250614081718
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/expo/1284242015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2010】上海万博総合スレ2【5000万突破】 P35YouTube動画>25本 ニコニコ動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
ヒプマイ専用3 ©bbspink.com
三島由紀夫VS太宰治 P35
2013年電子の旅 P35
ヒプマイ専用32 ©bbspink.com
ジンチュウさん P35
箱根に住んでるけど質問ある? P35
HUAWEI P30 lite Part46
[8/4]ファミ通TOP30更新
[1/23]ファミ通TOP30更新
[1/9]ファミ通TOP30更新
楽天カード STEP338
[9/23]ファミ通TOP30更新
ゆーとも p31
楽天カード STEP349
[12/17]ファミ通TOP30更新
【MHP3】落し物→薬草
画像ファイルがmp3に...
楽天カード STEP307
楽天カード STEP319
そこまで言って委員会NP325
クラブアムール 13発目
楽天カード STEP368
楽天カード STEP301
僕の歩んできた人生を語る P35
[6/11]ファミ通TOP30更新
楽天カード STEP307
天台宗のスレ 第六 P35
[4/2]ファミ通TOP30更新
[11/25]ファミ通TOP30更新
[8/28]ファミ通TOP30更新
広告荒らし報告専用39
喫煙者は死ねよ P35
楽天カード STEP390
コロGP330 祭り開催中
HUAWEI P30 Series #16
楽天カード STEP342
[12/12]ファミ通TOP30更新
HUAWEI P30 Series #18
【MHP3】漢字の読み方ワカンネ
HUAWEI P30 lite Part27
楽天カード STEP357
[04/29]ファミ通TOP30
泣ける話おしえて。 P35
一般教養がない俺のために P35
底辺が好む履き物TOP3
楽天カード STEP389
三木助自殺の真実 P35
桜木茉莉糾弾スレ2 P35
ファミ通TOP30更新
zip343
ゆーとも p34
楽天カード STEP302
ペケ3
熊本県民専用34
ヒプマイ専用33 ©bbspink.com
北海道民専用3
広告荒らし報告専用33
F1テスト実況スレ2019 LAP3
広告荒らし報告専用36
楽天カード STEP377
■■ル・マン24時間LAP36■■
楽天カード STEP330
楽天カード STEP344
楽天カード STEP323
都位酢輝33
鉄道模型で北陸トンネルを愉しむ P35
23:33:57 up 84 days, 32 min, 0 users, load average: 9.48, 10.21, 10.03

in 0.079987049102783 sec @0.079987049102783@0b7 on 071012