◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

|||||| Plugin Alliance Part1 |||||| [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1436746160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しサンプリング@48kHz
2015/07/13(月) 09:09:20.89ID:aDAGKnG6
official: http://www.plugin-alliance.com/
2名無しサンプリング@48kHz
2015/07/13(月) 09:56:29.24ID:4LkPJLms
ネタを書けよ
落ちるぞ
3名無しサンプリング@48kHz
2015/07/14(火) 05:47:05.44ID:5qMWdFsH
ネタを5分考えた結果

PA=Brainworx=UADなイメージ
4名無しサンプリング@48kHz
2015/07/14(火) 08:15:32.69ID:qDDekZWe
今だとbx_opto?

あとチャンドラーとメサのアンプシミュがあるか。
5名無しサンプリング@48kHz
2015/07/14(火) 15:44:36.35ID:TKi9fwME
なんか今のUADのやり方が腹立つ
もうわざわざDSPで動作する環境作るの馬鹿らしくなるな
6名無しサンプリング@48kHz
2015/07/15(水) 04:09:35.94ID:VYRdjPuY
Noveltechもうちょっと色々出して欲しいな。キャラクターせっかくいいんだからあれをアップデートしてくれてもいい。
7名無しサンプリング@48kHz
2015/07/15(水) 08:36:23.67ID:VqtXlUVO
開発は一緒でブランド名だけ違うんだっけ?
8名無しサンプリング@48kHz
2015/07/15(水) 15:07:32.99ID:eM+zg7Qs
noveltech飽きるんだよな。
飽きるって言い方もおかしいけど。
9名無しサンプリング@48kHz
2015/07/15(水) 21:08:21.21ID:dbJHBtva
ELYSIAのマスターコンプほんといいわ
余計な色つかず高級な音だしアタックリリースが美しすぎる
マスターのバスコンプはこいつしか使えない
10名無しサンプリング@48kHz
2015/07/15(水) 22:46:25.57ID:VYRdjPuY
>>8
変化の仕方に慣れてきたら飽きちゃうのかもなぁ。
11名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 04:34:44.70ID:aN87Lk/0
ELYSIAそんなにいいか?
どんな音楽やってんの?
12名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 08:53:51.71ID:WK5kXbLa
比較的アコースティックかな
13名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 14:15:51.98ID:Sc1tfjRu
てことは、クラブ系には向いてない感じ?
できるだけバキバキの音にしたいから、今はVSC-2で凌いでるんだけど。
もっといいのあったら乗り換えたいなー。
14名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 14:25:06.50ID:WK5kXbLa
バキバキ系でマスターコンプって限られるな
FG-Xはハードニーだけど?
15名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 14:56:39.45ID:GSi+Wjpu
クラブ系はOZONEってイメージ
16名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 16:40:05.14ID:mvAx/XyJ
ソーセージファットナー

PAだと名前忘れたけどGUIがグレーのやつ
ダイナミックなんちゃら?だったような?
17名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 17:02:33.12ID:Sc1tfjRu
ソーセージなんてアタック潰れまくって全然ダメじゃん
18名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 17:04:02.12ID:ruMVrk70
FG-Xはかなりバキバキにはできるよね
けどそのぶん割れやすい
19名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 17:37:46.44ID:WK5kXbLa
FG-X作った人とんでもないわ
コンプもリミッターもあの出来で価格が1万ちょっとってむしろそんなことしてほしくない
今までの投資のこと考えるとw
20名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 19:38:51.84ID:iTQd9eno
それはそれとして
ElysiaのEQが凄過ぎるんだけどなにこれ
21名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 19:43:42.73ID:A9Kx0cx+
>>20
equalizerです
22名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 19:53:40.46ID:iTQd9eno
コンプもやべ〜
今まで使ってたのはコンブだったのか
23名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 20:07:04.34ID:iTQd9eno
値数値入力できないのが唯一の難点だなー
24名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 20:08:33.94ID:iTQd9eno
音良すぎ
今までPro-EQ使ってたけど全然違うからウンコ漏れそう
25名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 21:58:33.40ID:kyN9Zec5
ふかつうるさい
26名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 22:29:50.52ID:Sc1tfjRu
なになに?
ふかつってなに?
ひとのなまえか?
27名無しサンプリング@48kHz
2015/07/16(木) 23:15:13.37ID:W/oAkDUY
やべ〜w
頭悪そうだwww
28名無しサンプリング@48kHz
2015/07/17(金) 00:37:56.16ID:Oxb+58MT
やべーやべー
半角草のキチガイが湧いてるよー
29名無しサンプリング@48kHz
2015/07/17(金) 15:40:00.62ID:86f5S/M5
頭剥げてて臭そうw
30名無しサンプリング@48kHz
2015/07/17(金) 20:21:36.28ID:booInon6
図星w
31名無しサンプリング@48kHz
2015/07/18(土) 23:28:26.57ID:+YoTkOyB
エリシアて、Museqだっけ。そんなにいいの?
32名無しサンプリング@48kHz
2015/07/19(日) 00:59:54.61ID:S3q+sz9V
うええええええ!?!?って驚かないけど良いね!とはなる
コンプもEQも調整用につかいたくなる感じ
33名無しサンプリング@48kHz
2015/07/19(日) 07:34:59.16ID:wvd9bGmt
やべ〜よなっw
34名無しサンプリング@48kHz
2015/07/19(日) 17:49:52.01ID:iFBUiSO/
そうなのか、最近じゃDMGとかうへぇのコンプが海外では流行りっぽいよね。エリシアは気にしてなかったわ。
35名無しサンプリング@48kHz
2015/07/19(日) 19:46:41.31ID:AsxSKYYt
u-heは賞とか総ナメなの見る限り逆に怪しいわ。
コンプも溢れ出る無理矢理アナログ臭がな。買ったから言えることだろうけどな。
36名無しサンプリング@48kHz
2015/07/21(火) 12:47:44.88ID:mYw7doW1
DMGもU-heもまったく何が良いのか分からないよな。
37名無しサンプリング@48kHz
2015/07/21(火) 13:25:06.66ID:IfjPrsIq
DMGはデジタル部門総ナメできるんじゃないか
u-heのコンプはいうほど良いか?って感じ
過大評価おおくね
38名無しサンプリング@48kHz
2015/07/21(火) 14:23:49.62ID:PfgTOgYV
brainworxもなんかステマ臭いけどな。
softubeも歪みの当たり外れが大きいし、
u-heはsatinが便利だし幅も広いけど、音としてはもう一歩なとこもあるし。
wavesは論外。
まぁ宅録だし、十分にアウトボードも用意出来ない環境だしプラグインに幻想を抱きすぎなのかもだけど。
39名無しサンプリング@48kHz
2015/07/21(火) 14:30:29.33ID:HyRT33y5
>wavesは論外
って言ってる人は信用するなって別のスレで言ってたのを思い出したw
40名無しサンプリング@48kHz
2015/07/21(火) 15:03:29.94ID:PfgTOgYV
ま、俺のチラ裏みたいなもんだし信用しないでwavesでもなんでも使ってくれ。
使い方や相性に難があるかもだしな。
41名無しサンプリング@48kHz
2015/07/21(火) 15:51:05.73ID:IfjPrsIq
wavesが論外って考え方がどうもわからない
UAD2が一人秀でてるだけの問題だと思うんだよ
42名無しサンプリング@48kHz
2015/07/30(木) 05:35:48.18ID:U9S/Lyz9
wavesぜんぜん使えるじゃん
アナログモデリングとかをプラグインに求めなきゃ本質が見える気がする
プラグインは調整
あとは録音やら取り込みに金と労力を注いだほうがいいよね
43名無しサンプリング@48kHz
2015/07/30(木) 09:16:04.74ID:F8YXUI3J
それを設備も機材も一流を用意できないであろう宅録素人の人間に求めるのかって話
44名無しサンプリング@48kHz
2015/07/30(木) 09:40:08.08ID:6QqcrdoP
いや、そもそも宅録素人はプラグインが云々ぬかすなよと思うけど。。
45名無しサンプリング@48kHz
2015/07/30(木) 09:58:32.44ID:VfzNHY4U
コンブもやべ〜ww
46名無しサンプリング@48kHz
2015/07/31(金) 14:28:48.19ID:gQBH+gs7
PAスレなのにPAの話題ほぼ無しだね
新作発表されても話題ならずw
47名無しサンプリング@48kHz
2015/07/31(金) 15:06:37.61ID:9mMH2h5y
新作微妙なラインナップですもん。
当たり外れが大きすぎる
48名無しサンプリング@48kHz
2015/08/01(土) 02:31:13.03ID:anGs4yvU
PAは実機、ハードを売るための宣伝用プラグインな匂いがするんだよなあ
他社には無いものばかりな点は好印象ではあるんだが
49名無しサンプリング@48kHz
2015/08/01(土) 08:10:29.30ID:ndGXoJQ9
素晴らしい先入観だな。
50名無しサンプリング@48kHz
2015/08/01(土) 10:29:02.54ID:dPKDC3GS
>>48
同感。的を得た発言だと思う。
51名無しサンプリング@48kHz
2015/08/20(木) 19:50:48.02ID:EPvwbPbT
新作も出してるしセールもしてるけどスレ伸びないね
52名無しサンプリング@48kHz
2015/09/03(木) 11:00:30.12ID:BHB/h6O8
新製品出すよりEQにアナライザーをつけてほしい。
53名無しサンプリング@48kHz
2015/09/03(木) 13:05:30.43ID:LclNtqwS
アナライザーとかいらない
54名無しサンプリング@48kHz
2015/09/03(木) 14:25:21.31ID:BHB/h6O8
>>53
いらない人はOFFすればいいと思うんだ。
55名無しサンプリング@48kHz
2015/09/03(木) 15:02:00.11ID:vZRrgdgb
そんなところに時間使うぐらいなら他の開発に力入れてほしいって意味だろ
56名無しサンプリング@48kHz
2015/09/03(木) 15:27:23.62ID:BHB/h6O8
そっか。。。

まぁつけるならとっくにつけているだろうし、他の開発に力入れてくれた方がいいかもね。
57名無しサンプリング@48kHz
2015/10/15(木) 12:09:05.18ID:YyPbC7RK
Unfiltered Audioが加わったのでここのサイトもたまに覗くようになった
まずはFreeのBX-SOLOをいただいた。
58名無しサンプリング@48kHz
2015/10/28(水) 14:23:22.00ID:SeT/5WqI
うおお。bx_console良さそうやんけ。
59名無しサンプリング@48kHz
2015/10/29(木) 05:09:39.22ID:yXrpqFZK
使い方わかってないのもあるけど、ビーエックスコンソールがいまいちピンと来ない。
60名無しサンプリング@48kHz
2015/10/29(木) 08:33:35.62ID:pkHN0zSD
GUIみりゃチャンネルストリップ系ってことはわかるよ
61名無しサンプリング@48kHz
2015/11/01(日) 22:09:18.18ID:WR0ZvppP
ミステリー安いけど明日の昼休みまで考える
62名無しサンプリング@48kHz
2015/11/28(土) 20:31:10.44ID:igKWnLbx
bx_console、実機の72ch全部個別にエミュレートしてる。
そして全チャンネル音が違う。
チャンネルによってわかりやすいレベルで音が違うから、もうホントにどのチャンネルを選ぶかまでが勝負になってるw
爪楊枝でボタンを固定してるのまでグラフィックで再現してるのはワロタ。

実機を知らないからどのくらい忠実なのかはわからないが、ここまでやってる実機エミュレートは他には無いんじゃないか?

使用感としてはとても使いやすい。
気に入った。
63名無しサンプリング@48kHz
2015/11/28(土) 20:47:47.53ID:EpIaqknT
全チャンネル音違うとかすごいな
ランダムで変わるわけではないよね?
64名無しサンプリング@48kHz
2015/11/28(土) 21:08:56.30ID:igKWnLbx
ランダムではないね。
ダイナミクス系もEQもそれぞれのチャンネルで効きが違う。
これは実際にエフェクトそのものの効き方が違うのか、それともエフェクトの効きは同じだけどチャンネルの元音が違うから効き方が違うように聞こえるのかはわからない。

正直、全部の個性を把握するには、AB比較して特徴を紙に書き出すのが早道かも。
面倒だからできないけど。

とりあえず1chで音を作って、後は次々にチャンネル番号を変更してどのチャンネルが気持ち良い音になるかを選ぶ感じで使ってる。
それでもチャンネル選んでる途中で頭の中が飽和してくるw
65名無しサンプリング@48kHz
2015/11/28(土) 21:45:06.97ID:8LDk8ho7
そのうちどこかの暇な人が全チャンネルの特徴をまとめてくれるに違いないw
66名無しサンプリング@48kHz
2016/01/19(火) 12:54:48.02ID:BTft/4Hf
ちょくちょく来るセールのメール受け取らないように設定しないとやばいな。
安いからってつい買ってしまうw
67名無しサンプリング@48kHz
2016/01/21(木) 03:40:22.12ID:ls7ufFOD
iLokから認証方法変わったがなんだかで32bitからアプデ出来ない
68名無しサンプリング@48kHz
2016/01/26(火) 12:04:19.84ID:/ygJY2ZD
BAX EQが新登場 / $249
https://www.plugin-alliance.com/en/products/dangerous_bax_eq.html

bx_cleansweepが上位版PROに差し替え / $149
https://www.plugin-alliance.com/en/products/bx_cleansweep_pro.html
無償だったbx_cleansweep V2はページ消滅

bx_digital V3 / $299 / Upgrade $49
https://www.plugin-alliance.com/en/products/bx_digital_v3.html

SPL Transient Designer Plus / $199 / Upgrade $49
https://www.plugin-alliance.com/en/products/spl_transient_designer_plus.html

月間クーポンのbx_rockrack PRO $49を買うつもりで忘れてた人は
月曜の夕方くらいまでにどうぞw
69名無しサンプリング@48kHz
2016/01/30(土) 00:57:38.00ID:sm/EoqIy
エリーシアのアルファコンプ
よく飛ぶなー
Cubase再起動しないと。。。。。
70名無しサンプリング@48kHz
2016/02/13(土) 11:59:38.64ID:ACWLpsWr
2日間限定セール198ドル→69ドル
https://www.plugin-alliance.com/en/products/lindell_6x500_7x500_bundle.html
71名無しサンプリング@48kHz
2016/02/14(日) 14:14:39.28ID:AXvEKzL5
ここのプラグインはバンドルで買うより
単品のセールで買ったほうがトータルで安く済みそうだな
72名無しサンプリング@48kHz
2016/02/14(日) 16:23:59.29ID:jIsbSzmO
エリシアいいなー。MSで表情つけたり、ドラムにはソフトクリップで速いピーク削れていいわ。曲によって合わないけども
73名無しサンプリング@48kHz
2016/02/28(日) 13:49:53.19ID:pSzFT9qR
Noveltech のセールやってるね。
なんか毎月1つ2つプラグイン買ってるなぁ・・・
74名無しサンプリング@48kHz
2016/03/01(火) 20:29:29.52ID:HIR/cFU/
とうとうボーカルエンハンサー買う時がきたか
75名無しサンプリング@48kHz
2016/03/05(土) 12:35:01.99ID:/Bm+i2c+
ボーカルエンハンサーでおすすめとか無いかな
WAVESのVITAMINは嫌な高域が出るというか違和感しかない
76名無しサンプリング@48kHz
2016/03/05(土) 12:43:40.43ID:/A2B5tYW
ここで聞くってことはNoveltechを勧められるってことじゃないか
77名無しサンプリング@48kHz
2016/03/05(土) 12:58:14.74ID:ktPl9eI5
>>76
WAVESのオーラルなんたらエキサイターとかより良いのかな?
78名無しサンプリング@48kHz
2016/03/05(土) 16:27:38.30ID:YN9x1PRr
>>75
エンハンサーとは用途が違ってしまうがボーカルを際立たせるというのであればMaagEQはどうだろう?
おれはデモ使って惚れてしまった。予算がないのでセール待ちだ、、
79名無しサンプリング@48kHz
2016/03/05(土) 17:20:59.04ID:60r8MXu/
>>78
用途としてはディエッサーとかでボーカルをモコらせた後に美味しいとこ持ち上げる為のプラグインが欲しいんだよね
80名無しサンプリング@48kHz
2016/03/05(土) 17:30:15.77ID:/A2B5tYW
>>79
そんな化石みたいなミックスの仕方、90年代メタルくらいなもんだ
81名無しサンプリング@48kHz
2016/03/05(土) 18:16:23.99ID:HSAIF4hQ
>>80
そうなの?
てかボカロやる事多いんだけど
あれは少なくとも10khz以上バッサリやっておくといい感じになるんだよね
82名無しサンプリング@48kHz
2016/03/07(月) 23:10:03.97ID:Z0LcHVmH
オレは逆にボカロの場合は10khz以上ガシガシあげる。
エキサイターもかけまくり。
逆に7khz前後は削るけど
83名無しサンプリング@48kHz
2016/03/08(火) 14:32:06.98ID:9NeQWq59
>>82
キンキンしてない?
84名無しサンプリング@48kHz
2016/03/08(火) 16:52:12.54ID:rnklbbw4
キンキンというよりはカサカサしてる。
85名無しサンプリング@48kHz
2016/03/12(土) 20:53:53.01ID:Y11P2e3Z
今度は alpha comp に dynEQ か・・・
デモしたら買っちゃうんだろうなぁ
86名無しサンプリング@48kHz
2016/03/12(土) 21:31:05.64ID:v9VVs6UU
bx digital v3のセールはよ
87名無しサンプリング@48kHz
2016/04/05(火) 08:57:06.27ID:daiYNjy+
セールのメールかと思ったら新プラグインのお知らせだった

Brainworx bx_panEQ / $299
https://www.plugin-alliance.com/en/products/bx_paneq.html

SPL EQ Ranger Plus / $199 (Upgrade $49)
https://www.plugin-alliance.com/en/products/spl_eq_ranger_plus.html

ACME Audio Opticom XLA-3 / $299
https://www.plugin-alliance.com/en/products/acme_opticom_xla-3.html
88名無しサンプリング@48kHz
2016/04/16(土) 08:52:49.08ID:qt9VBGbL
x
89名無しサンプリング@48kHz
2016/04/20(水) 08:15:34.63ID:Hf3wQnC9
SandmanやG8みたいな飛び道具がもっと出て欲しい
90名無しサンプリング@48kHz
2016/04/21(木) 23:15:31.13ID:+ERlVKPW
XLAスゴいじゃん
91名無しサンプリング@48kHz
2016/04/27(水) 14:02:32.51ID:nQ8QWb54
そういえばwin10対応してんの?
92名無しサンプリング@48kHz
2016/04/27(水) 15:51:41.58ID:5itNiQPk
動くけどサポートはしないぜ。
93sage
2016/06/07(火) 19:08:44.41ID:dKO+EwG/
windows、Cubase8.5でプラグインアライアンスのプラグインを使うとノイズが発生する、
KONTAKTのサンプルが途中で消えてしまうなどのバグになる人います??
調べても海外サイトしか出てこないので、再現性が低いバグなんでしょうか・・・?
94名無しサンプリング@48kHz
2016/06/10(金) 07:48:22.46ID:lzYJxfF3
プラグインアデランス
95名無しサンプリング@48kHz
2016/06/12(日) 21:25:46.43ID:hXIZOCtO
vocalなんとかはマイナスのパラメータがあればいいのに
96名無しサンプリング@48kHz
2016/06/18(土) 17:58:08.63ID:RheomU8d
G8安売り中
ところでこれの読み方は素直にジーエイト?
それともお洒落にゲイト?
97名無しサンプリング@48kHz
2016/06/18(土) 23:22:45.41ID:0+gO4gUV
どう考えてもゲイト
98名無しサンプリング@48kHz
2016/06/19(日) 02:29:27.22ID:nXnwxhcx
やはりゲイトですか
99名無しサンプリング@48kHz
2016/06/19(日) 09:53:18.05ID:OHhEDHtC
Unfiltered Audio G8 Demo

@YouTube


ふつうにジーエイトって言ってたw
100名無しサンプリング@48kHz
2016/06/19(日) 20:33:23.51ID:ezGVDLGT
今$49になっているChandlerのアンプがなかなか良かった。
コレとgreenscreamer合わせると音の幅が広がって更に面白い。
他のBOSSの歪みモノは好みじゃなかったがgreenscreamerはイイね。

でも歪みモノは好みじゃなかったけど、bluechorus2は
Roland, BOSSのコーラス好きな人にはオススメ。
CE-300って実機をいまだに使うことあるけど、
このPluginはかなり好みの音です。
101名無しサンプリング@48kHz
2016/06/19(日) 22:00:45.38ID:80aFzTS9
アンプといえば、ENGLのE646を前にデモったらモコモコでつかえねーと
思ったんだけど、もう一つの方を今日試してみたらめちゃ良かった。
いつの間にかかってた。

chandlerもいいんだ。試してみよ。
102名無しサンプリング@48kHz
2016/06/21(火) 16:05:41.65ID:nr5tehMm
PAというよりはbrainworxの話になるかもだけど、Windows環境だと
マウスでツマミをドラッグした時の動作がデフォルトでCircularなんだけど
デフォルトをLinearにできないもんかな。

他のプラグインは全部Linearなんで、たまにMasterツマミを誤ってmaxにして焦ることが…w
自分だけかな
103名無しサンプリング@48kHz
2016/06/26(日) 03:05:03.62ID:MuQjA/VU
相変わらず安売りしてるね
104名無しサンプリング@48kHz
2016/06/26(日) 03:23:12.90ID:4EUCq+S2
今回の一連のセールで一通り買い尽くした感あるわ
105名無しサンプリング@48kHz
2016/06/26(日) 03:39:10.75ID:/kU55rs2
欲しいプゲラインはぜんぜん投げ売りセールしてくれんのなo(`ω´ )o
106名無しサンプリング@48kHz
2016/06/27(月) 12:19:22.20ID:Y8azjSlu
>>93
俺もノイズ出る。買ってから気付いたから困ってる。
107名無しサンプリング@48kHz
2016/06/27(月) 12:46:13.20ID:ZqzV7qZo
あーそれってPAのだったのか
どのプラグインが悪さしてんのか分からんまんま再起動したりして騙し騙しやってたんだよな
108名無しサンプリング@48kHz
2016/06/27(月) 13:38:52.93ID:thGgvgqn
Cubase限定?他のDAWは?
109名無しサンプリング@48kHz
2016/06/27(月) 15:00:01.99ID:s3XuzNPs
具体的な環境と再現手順は?
110名無しサンプリング@48kHz
2016/06/27(月) 19:58:37.04ID:kGS3wjek
再現手順が分かってたら避けられるんだが
環境は上に書いてる人いるんだが
111名無しサンプリング@48kHz
2016/06/27(月) 20:48:34.57ID:s3XuzNPs
上に書いてある内容じゃ不十分だから
112名無しサンプリング@48kHz
2016/06/27(月) 21:31:56.75ID:kGS3wjek
じゃ答えなくていいよ
113名無しサンプリング@48kHz
2016/06/28(火) 02:44:47.64ID:8Tkz46Q1
ん?もしかしてマスタリングしようとした時とかに頭にサーッて入ってるやつ?
これどうなってんだろう、、、と悩んでたんだが相性やったの?!
114名無しサンプリング@48kHz
2016/07/05(火) 05:58:17.50ID:ffxHpXBA
安いから買うたがbx_limiterってリミッターいけてないな 掛かり方がぬるくね? もっとビシバシに掛かれよ
115名無しサンプリング@48kHz
2016/08/01(月) 07:10:32.44ID:gZGfgQ78
Unfiltered AudioのFaultをデモってるよ
116名無しサンプリング@48kHz
2016/08/02(火) 22:13:07.42ID:qMDPUQLy
みなさんちゃんとIndent貰いました?
117名無しサンプリング@48kHz
2016/08/02(火) 22:39:46.89ID:I2bBTTLU
おおおおおおおおおおおおおおおおお
ここ好き
でも立派過ぎる
118名無しサンプリング@48kHz
2016/08/03(水) 06:56:35.08ID:1dninrIB
Indent貰って楽しんでるよ
パッチを繋ぐのが面白い
119名無しサンプリング@48kHz
2016/08/03(水) 19:36:55.71ID:vGlRPoUR
おれはボーカルにサチュレーションかけてるよ
120名無しサンプリング@48kHz
2016/08/05(金) 05:18:23.00ID:uF02XiOk
Unfiltered AudioといえばSandmanとG8だった
FaultとIndentが加わったわけだがSandmanとFaultがキャラが被っているような気がする
121名無しサンプリング@48kHz
2016/08/05(金) 09:32:18.98ID:wzQXxmPx
Indentいいね
フィルターとレゾナンスのキレがよい!
122名無しサンプリング@48kHz
2016/08/05(金) 16:34:31.69ID:28SIAjvM
Indent 49ドルを気前良くくれて感謝してる
123名無しサンプリング@48kHz
2016/08/16(火) 15:52:49.01ID:whfd6AHK
Indent v. Dent

@YouTube


おいおいIndentからDentにアップグレードするのに29ドルかかるのかよw
124名無しサンプリング@48kHz
2016/08/16(火) 18:54:37.27ID:whfd6AHK
しかしDentの定価が99ドルなのを見るとこれはアップグレードしてもいいような気がしてきた
125名無しサンプリング@48kHz
2016/08/16(火) 21:07:56.92ID:hfaanhwG
Dentめっちゃいいよ
Indentただで貰ってるんなら
クソお得だお
126名無しサンプリング@48kHz
2016/08/17(水) 06:53:12.76ID:9cM6kETm
Dent Waveform Distortion Workstation Unfiltered Audio / Plugin Alliance

@YouTube


やっぱりアップグレードしとこうw
127名無しサンプリング@48kHz
2016/08/17(水) 07:34:16.15ID:glGy1H4E
俺はTritikのKrushでいいわ
128名無しサンプリング@48kHz
2016/08/17(水) 13:53:49.63ID:TxMGealw
俺はDevastorとTrashでおなかいっぱい
129名無しサンプリング@48kHz
2016/08/22(月) 09:10:54.28ID:sT88ahR0
InDent波形表示するとくっそ重くなる
なんでー
130名無しサンプリング@48kHz
2016/08/22(月) 11:56:16.21ID:SC3av5jz
DAWは?
131名無しサンプリング@48kHz
2016/08/22(月) 12:24:39.30ID:homjKFUd
Cubase7
Win7
です
132名無しサンプリング@48kHz
2016/08/22(月) 12:24:57.29ID:homjKFUd
Win7 64bit
133名無しサンプリング@48kHz
2016/08/22(月) 22:13:35.38ID:zcfMaier
ウチはいまのところ大丈夫
134名無しサンプリング@48kHz
2016/08/22(月) 22:36:58.36ID:L51t55kx
なるほど私の環境依存っぽいですね
ありがとう!
135名無しサンプリング@48kHz
2016/08/23(火) 10:06:44.31ID:L7bJWbm2
ウチは問題はないけど
切れるようにはして欲しいかもね
136名無しサンプリング@48kHz
2016/11/16(水) 17:55:07.27ID:0yT/crAh
この板の方々に相談させて下さい。

Windows7 64bitでCUBASE pro8という環境なんですが、
brainworx製のプラグインを差し込んでからしばらく経つと、
フリーズしたり重大なエラーが発生したりで作業がまともに出来なくなります
プロジェクトファイルをセーブした瞬間にフリーズとかもザラにあります。

特に下記3つは私の環境では鬼門です。入れると何かしら問題が出てきます。

bx_limiter
bx_megadual
VSC2

CUBASEのaverage loadが1/4行かない辺りからフリーズし始めます。
他のメーカーのプラグインではこんな問題は起きません。

VST3が問題なのかもと思って、VST2で読み込むようにしてみても解決ならず。
M.I.Dにも相談してみましたが私以外に同じ報告は聞いていないとの事…。

諦めて使わないようにしていたのですが、つい最近マザボが逝ってしまったので新しくPCを組んで同じようにプラグインをインストールしてみたのですが、やはり同じ問題が出てきたのでお蔵入りです…

というような状況なのですが、似たような症状を経験された人はおられますか?

解決法などがありましたら是非教えて頂きたいです…。
137名無しサンプリング@48kHz
2016/11/16(水) 18:18:08.81ID:9y7BT+v/
プロジェクトで使ってるVST,VSTiは他にどんなのあります?
138名無しサンプリング@48kHz
2016/11/16(水) 18:19:19.14ID:9y7BT+v/
後はDTM専用のPC?
それとも汎用でゲームだったり他のソフトが入ってたりする?
139名無しサンプリング@48kHz
2016/11/16(水) 20:35:20.75ID:v7wdX03i
>>136
そこまでひどくないけど、
確かにVSC2はサクサク動く感じではないかも@Cubase7, Win7 64bit

純粋にソフト(OS+DAW)面での相性問題じゃないかな
プラグインによってはソースコードの品質次第で、
CPUとかに余裕があっても挿しただけで落ちたりすることはあるし、
VSC2のアップデートやバージョンアップを気長に待つしか無いと思う
1400yT/crAh
2016/11/16(水) 20:58:48.83ID:0yT/crAh
>137
レスありがとうございます!

VSTiでどのファイルでも必ず使用しているのは↓4つです。

・Spectrasonic製音源、
・NI KOMPLETE10、
・FXpansion BFD3
・AAS Ultra Analog 2


VSTだと、↓がどのファイルでも大体使っています。

・WAVES (Q10、Rcom、L1、L2、CLA guitarは毎回使ってます)
・IK multimedia T-Racks
・CUBASE付属VST
・TAL chorus
・Kuassa Basiq

念の為ですが、どれも正規品です。

ミックス終盤になると、average loadが真ん中から3/4ぐらいまで来ている感じです。
その状態でどこかのトラックにbrainworxを放り込むと、もう必ずフリーズします。
特にグループチャンネルにVSC-2は死にます。


PCの中身ですが、
DTM専用という訳ではなく、STEAMやOffice系、Adobe系等も入ってます。
上記を除いて、不必要な常駐ツールは入れていない感じです。

あ、オーディオI/FはFIREFACE400です!
141136
2016/11/16(水) 21:14:30.03ID:0yT/crAh
>>139
レスありがとうございます。

やっぱりソフト面での相性ですか…。
VSC-2やbx_megadualは主力にしていきたかったのですが、やっぱりお蔵入りですね…。
更新とかあるのかなぁ…。

ちなみに同じplugin-allianceでも、elysiaとLindell Audioは割と安定してるという。
142名無しサンプリング@48kHz
2016/11/17(木) 01:04:41.68ID:PcTqo7DA
そのファイル自体壊れてない、新規プロジェクトファイルでもそうなの?
それならオーディオインターフェイスが原因だと思う
正確にはPCとFirewire接続が上手く機能していないんじゃないかな
Ti製チップどうこうじゃなくてな
143名無しサンプリング@48kHz
2016/11/17(木) 13:51:10.33ID:FLLS153r
プロジェクトファイル自体おかしくなってる気がするけどな。

AudioIFのサンプル詰め過ぎとかCPU処理追いつかなくてプチり出すのとは違う気がするし。
144名無しサンプリング@48kHz
2016/11/17(木) 14:30:56.41ID:r5XNHS2f
まず本人がCubase以外のDAW(フリーのやつでいい)を用意して
そっちでもクラッシュするかどうか確かめるのがスタートライン
145136
2016/11/18(金) 00:51:36.12ID:IO+OKN4s
>>142
プロジェクトファイルを新規で立ち上げて、
brainworxをインサートした上で作業を進めていくと必ずトラブルが起きます。
逆に、問題が起こっているプロジェクトファイルからbrainworxを外すと、
途端に安定します。

Ti製チップはしっかりカバーしていますが、
それ以外で接続的な問題というのもあるんですね;
146136
2016/11/18(金) 00:58:50.41ID:IO+OKN4s
>>143
セーブする時にフリーズして
プロジェクトファイルが壊れて開けなくなってしまう事はありましたが、
それ以外では特に問題無く開く事が出来ます。

どのプロジェクトファイルも
CPUをギリギリまで使ってるという事は滅多にないのです…。
もしやと思ってサンプルを下げても問題解決にはなりませんでした。
147136
2016/11/18(金) 01:02:01.09ID:IO+OKN4s
>>144
>CUBASE以外のDAW
問題に直面していた当時、
CUBSAE7で試してみてダメだったりしたのですが、
他社DAWの検証は考えつきませんでした!!

早速、StudioOneをDLして試してみたのですが、
もう全く問題無しでした!

CUBASEでの自爆コマンドに
@CPUメーターが半分超えてる時にグループチャンネルにVSC2をインサートする
AVSC2のプリセットを変える
というのがあるのですが、それを試してみても問題は起きなかったです。

VSTiを立ち上げまくってそれぞれから音を出しながら、
brainworxやら他の重いVST等を放り込んでCPUメーターが90%を超えても、
動作は安定していました。

となると、我が家のCUBASE…?
148名無しサンプリング@48kHz
2016/11/18(金) 07:55:47.30ID:IJjTO9q1
vst規格の元締めなのになcubase
149名無しサンプリング@48kHz
2016/11/18(金) 11:16:34.03ID:5eMIiVE6
cubaseに何も問題がなければS1は生まれてない
150名無しサンプリング@48kHz
2016/11/25(金) 03:01:30.81ID:1niVmsDi
黒金もそろそろ佳境
XLA買ったぞい
UI微妙だけど音最高だね
151名無しサンプリング@48kHz
2016/11/25(金) 12:26:56.17ID:IbHSa+8L
>>147
イベントビューアー上ではなにかエラーメッセージ吐いてないの?
152名無しサンプリング@48kHz
2016/11/28(月) 00:19:52.43ID:zTmmlNA0
>>147
報告乙です
貴重なデータだし、Steinbergに報告してもいいかもね
153名無しサンプリング@48kHz
2016/11/29(火) 10:00:23.24ID:6DFNM1CR
シエラ対応まだなん?
154名無しサンプリング@48kHz
2016/11/29(火) 19:14:11.83ID:dHPm5aB6
まだよ
セールで買ってうごがなかったからショック受けてる
155名無しサンプリング@48kHz
2016/11/30(水) 00:32:12.34ID:wxgLoiqD
Sierra対応はよ
156136
2016/11/30(水) 04:24:07.70ID:TCFv+Fqs
>>151
すんません、イベントビューアーが何かググっても良く分からなかったです…。

重大なエラーが発生時のdmpファイルなら大量に作成されておりますです。
157136
2016/11/30(水) 04:27:16.20ID:TCFv+Fqs
>>152
そういえば、本当に困ってた時、何かもう色々諦めてdmpファイルとかも送ってないな…
PCのパーツとか使用環境とか何回も説明するのが嫌になりまして;
気が向けば送ってみます、ありがとうございます。
158名無しサンプリング@48kHz
2016/12/02(金) 01:25:51.92ID:zn41f0M9
Faultが安いな
159名無しサンプリング@48kHz
2016/12/02(金) 01:57:40.31ID:VcQlOij1
UAD版とPA版とお値段同じになった。
さてどっちにしようかな、
Brainworx bx_digital v3
160名無しサンプリング@48kHz
2016/12/03(土) 07:55:28.98ID:+4OXDTVd
クリスマスカレンダー渋いなあ
目玉がまだない感じ
まあ全開きまで手出さないんだけど
161名無しサンプリング@48kHz
2016/12/03(土) 21:36:02.39ID:6zC5+gE0
全開き時はカスタムバンドルいけるのかな?
162名無しサンプリング@48kHz
2016/12/12(月) 20:01:46.98ID:CZcn+rMy
セール対象以外でもこの時期はカスタムバンドルできないんだな

クリスマスカレンダー終わったらアップグレードもカスタムバンドルいけんのかな?
163名無しサンプリング@48kHz
2016/12/13(火) 20:14:54.38ID:uakAx0VS
AUのSierra対応まだあ?
164名無しサンプリング@48kHz
2016/12/13(火) 20:22:33.52ID:EoY8HiWD
はよSierraはよはよ
165名無しサンプリング@48kHz
2016/12/13(火) 20:24:59.61ID:HMNG1wNW
例年最後全開きするの?
166名無しサンプリング@48kHz
2016/12/14(水) 10:37:45.39ID:5RVYF5cW
セールよりもさっさとSierraに対応しる!
167名無しサンプリング@48kHz
2016/12/14(水) 15:04:17.87ID:ovJvim4e
>>166
マジでこれ!
168名無しサンプリング@48kHz
2016/12/14(水) 18:23:03.28ID:drVtCdyv
MACとかいうゴミに対応する必要はない
169名無しサンプリング@48kHz
2016/12/14(水) 22:55:08.21ID:yZasYi/V
てめーの意見は聞いてねえんだよ
170名無しサンプリング@48kHz
2016/12/15(木) 11:58:37.58ID:NQFDK79q
cubase9、windowsでプラグインアライアンスのプラグイン
動作検証した方いらっしゃいますか??
問題無いならバージョンアップしようと思うのですが…
171名無しサンプリング@48kHz
2016/12/16(金) 06:20:19.66ID:9P/D0WLK
栄光のSandman Pro
サンドイッチマン〜
サンドイッチマン〜♪
172名無しサンプリング@48kHz
2016/12/16(金) 06:45:18.44ID:5zPFMyw7
今年しょっぱいな…これからいいのくるかなあ…
173名無しサンプリング@48kHz
2016/12/16(金) 06:54:36.35ID:iLSLu3eV
円安来たしノーブレ以外アキラメロン
174名無しサンプリング@48kHz
2016/12/17(土) 20:10:42.06ID:pcwwohTR
bx_XL持ってたらbx_limiterっていらない?
175名無しサンプリング@48kHz
2016/12/17(土) 20:13:36.24ID:kfp1JjSI
逆にXLがいらない
176名無しサンプリング@48kHz
2016/12/21(水) 07:02:57.59ID:2ITogVy5
やっとSierra対応来たか
177名無しサンプリング@48kHz
2016/12/21(水) 18:23:49.97ID:4gqG4h4G
XLすごく好きだけど。
178名無しサンプリング@48kHz
2016/12/22(木) 00:10:00.82ID:rS2ieAUV
やったぜシエラ!
週末はクリーンインストールだな
179名無しサンプリング@48kHz
2016/12/23(金) 06:15:27.71ID:egXC0h/g
サンドイッチマンいつも安いな
180名無しサンプリング@48kHz
2016/12/25(日) 16:47:01.74ID:an1c5r62
XL良いよ
bx limiterは音割れるのが早い
181名無しサンプリング@48kHz
2017/01/02(月) 11:33:28.32ID:nKR0W+N0
V2関係はSierra対応されてないみたいだ
bx_control V2が認識されない…V3にしろってことなんだろうけどなんだかなあ
せめてアプグレ25ドルならさっさとV3にするんだけど

来月金ができたらドル円見ながらアプグレするわ
182180
2017/01/03(火) 18:17:25.00ID:wlHa0I0l
>>181
怒りと悲しみで名前間違ってたな
bx_digital V2でした
臨時収入あったのでこれからV3にしてきます

というわけでV3化してるV2はsierraダメみたいです
人柱でした
183182
2017/01/03(火) 18:18:44.84ID:wlHa0I0l
また間違った
>>181=>>182が俺です

180さんすみませんでした
184182
2017/01/03(火) 23:48:00.91ID:wlHa0I0l
またまた僕です
今メール確認したらしたの方にレガシープラグインは1月にアップデートするって書いてあった…じょうよわ俺

スレ汚しましたすみません
185名無しサンプリング@48kHz
2017/01/03(火) 23:51:26.09ID:l12Mqu01
いちいちくだらんOSのアプデに付き合わされるディベロッパーも大変だな
186名無しサンプリング@48kHz
2017/02/06(月) 04:32:35.43ID:294cXFDA
それよりAAX対応でしょ
あれでどんだけ新作プラグインが遅れたんだろう
187名無しサンプリング@48kHz
2017/02/27(月) 14:45:52.04ID:voEJiYRm
ここのプラグインとkontaktの相性が悪すぎる Vst3での問題かと思ったら2でもサンプル再生に支障出るし
188名無しサンプリング@48kHz
2017/02/27(月) 20:27:47.74ID:sdB8IdSc
>>187
相性ってw
Cubase使っててKontaktのASIO Guardを切ってないと予想。
189名無しサンプリング@48kHz
2017/02/27(月) 21:07:47.32ID:voEJiYRm
Studio oneとCubaseで試したけど、どっちもA sample has disappeared. Please make sure all external hard drives are connected. って出る
VIcontrolのログ漁ってたらPA自体もこのバグ認識してて修正するつもりがあるみたいだな
190名無しサンプリング@48kHz
2017/02/27(月) 22:11:38.09ID:j2vN3tXi
>>189
それはbx関係なしに起こるだろ、どー見ても。
191名無しサンプリング@48kHz
2017/02/27(月) 23:53:49.38ID:voEJiYRm
原因を知りたくて色々調べたけど、結局PAのプラグイン外すとこの現象はなくなるし、
同じような症例が海外の掲示板でもDTM板でもちょくちょく報告されてるんだよね

http://vi-control.net/community/threads/plugin-alliance-cubase-kontakt-bug-solved.56937/
https://www.native-instruments.com/forum/threads/error-a-sample-has-disappeared.267209/
二個だけURL貼るけど探せばもうちょっとある

PAのプラグイン結構持ってるし、bx_meterとか常に刺してたから結構困ってる
192名無しサンプリング@48kHz
2017/02/28(火) 02:04:41.91ID:x2C++jfh
なるほど、オーサライゼーション関係なんだね。
193名無しサンプリング@48kHz
2017/03/02(木) 00:22:17.79ID:tBQ/O4f4
こないだDe:Verbの安売りを逃したのが悔しい
194名無しサンプリング@48kHz
2017/03/02(木) 09:09:51.90ID:kdHE6tyY
Deverb、うちに20個くらいある。
あげられたらいいのに
195名無しサンプリング@48kHz
2017/03/02(木) 14:36:05.01ID:8YkC+8dm
なんでそんなに持ってるの?w
196名無しサンプリング@48kHz
2017/03/02(木) 15:37:27.12ID:CyJvVsXO
おひとつくださいな
197名無しサンプリング@48kHz
2017/03/02(木) 16:09:01.85ID:jYktGMZg
数合わせでホイホイ買ってたから
うちにも3個ある
あげれるもんならあげたい
198名無しサンプリング@48kHz
2017/03/02(木) 16:10:48.97ID:j8//GLkv
カスタムバンドルで活躍した結果w
199名無しサンプリング@48kHz
2017/03/02(木) 21:29:03.81ID:43Sw9nxI
>>196
あげられたらいいのにw
これむりなんだなー
200名無しサンプリング@48kHz
2017/03/02(木) 23:36:49.06ID:Wid3WKFF
わいもノベルのエンハンサーあと7個あるわ
あげれるならいいのになあ
201名無しサンプリング@48kHz
2017/03/03(金) 11:59:57.86ID:c/B4ASJq
>>187
横レスだが参考になりましたトンクス
アレンジ中にVSC-2を挿すと落ちたりするもんだから
ミックスのときにしか使ってなかったんだよな
202182
2017/03/17(金) 22:35:02.36ID:1sSwpdGJ
今PAサイト見たら1月にレガシープラグインもシエラ対応するよの文章が消えてた…

いよいよV3にするかな
203名無しサンプリング@48kHz
2017/04/10(月) 19:18:27.25ID:oHVGKPjQ
安売り中だが欲しいやつじゃないなぁ
204名無しサンプリング@48kHz
2017/04/10(月) 20:11:05.40ID:oHVGKPjQ
SubFilterというのがFreeだというんでPAに飛んだがまだ無いね
205名無しサンプリング@48kHz
2017/04/11(火) 08:15:54.24ID:b9ZXqrUd
subfilter DL完了
206名無しサンプリング@48kHz
2017/04/11(火) 19:31:30.85ID:cabsEvgV
Low End TheoryですなSubfilter
207名無しサンプリング@48kHz
2017/04/11(火) 22:32:12.06ID:bkIXhlXJ
おもったより小さかった
208名無しサンプリング@48kHz
2017/04/12(水) 07:57:13.69ID:EQ9obtdh
サブジェネレーター機能あると思ってちょっとテンション上がったけど違った
ただのピークの付いたハイパスフィルターだったわ
209名無しサンプリング@48kHz
2017/04/14(金) 17:51:51.92ID:EU5fH86l
ライセンスもらえるんじゃなくてフリーダウンロードなのな
ダウンロードめんどいわ
210名無しサンプリング@48kHz
2017/05/02(火) 12:58:11.53ID:IEB5DlU+
こに専スレあるけどセールスレはpaの話題だらけだね
211名無しサンプリング@48kHz
2017/05/02(火) 13:09:59.15ID:OAQE4F2t
PAの話題ってもセールの話しかしてないしね
212182
2017/05/02(火) 16:48:04.81ID:bIHppZci
あそこはセールスレだからね
213名無しサンプリング@48kHz
2017/05/02(火) 16:53:19.85ID:3cLaTM32
つまりPAはセールの事しか話題がないって事か
214名無しサンプリング@48kHz
2017/05/13(土) 00:10:31.44ID:OmSNO7qk
>>202
未対応で放置に見えるから書いとくけど1月6日に対応済

変更点はサポートページにまとめられてるけど
ダウンロードセクションにも掲載するかリンク置くべきだよね

LindellとUnfiltered Audioは対応不要なのか更新なし
bx_rockrack PROだけ対応不明
215名無しサンプリング@48kHz
2017/05/28(日) 19:05:38.64ID:QmRDa0K7
Unfiltered Audio Integrates with ROLI BLOCKS Trailer

@YouTube


ROLI Blocksも安く買えればなぁ
216名無しサンプリング@48kHz
2017/05/28(日) 22:37:03.79ID:QmRDa0K7
他スレで知ってさっきアカウント見たらInstant Delayが加わっていたわ♪
217名無しサンプリング@48kHz
2017/05/28(日) 23:35:50.13ID:kBUpAyzu
>>216
加わっていた?
218名無しサンプリング@48kHz
2017/05/28(日) 23:44:28.72ID:kBUpAyzu
Sadman Proユーザーにはプレゼントとかなのか?
219名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 01:42:12.62ID:Yh355FQT
Instant Delayをインストール、アクティベート後に
他のUnfiltered Audioのプラグインが
何故かActivation requiredになった
オンラインアクティベートしてもrequiredの画面に戻ってしまう
220名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 02:19:00.91ID:Ro9qvA4B
>>219
オフラインアクティベートすると正常になるよ
221名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 02:19:37.92ID:Ro9qvA4B
それよりも216、反応を頼む
222名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 02:20:45.73ID:Ro9qvA4B
220はマジだからね。なんも心配もせずオフラインアクティベートなされ
223名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 06:35:33.37ID:m3QI2bV9
>>218
やはりソレですかね

強力変態なSandman Pro以外にもInstant Delayみたいのがあってもいいかな、という感想
224名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 06:45:19.28ID:vdUTtFo1
>>218
そうらしいよ
どっかのスレで報告されてた
225名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 09:03:50.50ID:d7hkgDa4
>>223
確かディレイが出るんだか出たんだかした気がする
226名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 09:33:11.95ID:Ro9qvA4B
>>223、224
そうなのかぁ、、ホッとした
購入に見覚えがないのにフルライセンスになっててドキドキしてたんだよ
227名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 11:24:01.01ID:lxqSDhY9
セールスレに投下後こっちにも書くつもりだったけど忘れてた

Sandman Pro所有者にInstant Delayをプレゼントしたから
Manage Pluginsで確認してくれって通知が出てるはず
この通知はログイン後のNotifications画面から確認できるよ
228名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 12:02:16.97ID:Ro9qvA4B
とん!
229名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 12:51:54.25ID:EwdtiXr5
Unfiltered Audio物はアプデされてる。
230名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 16:12:30.41ID:m3QI2bV9
ほんとだ、よく見ないと気がつかないね
231名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 16:42:58.85ID:lxqSDhY9
NOTIFICATIONS(0)がNOTIFICATIONS(1)になるだけとか不親切すぎると思うw
メール通知設定も用意してほしい

ニュースレターだけ登録してあるメールアドレスには新製品お知らせが来てたけど
Sandman Proが登録されたアカウント宛には何も来なかった
PAって登録製品だけが対象のセールメールは省略されることがあるから
それに引っかかったのかも

>>229
何がどうアップデートされてるの?
232名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 19:50:05.52ID:EwdtiXr5
Sandman Proはステップシーケンサーが追加された。
KVRにスレ有り。
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?f=6&;t=477994
233名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 22:03:33.76ID:lxqSDhY9
情報ありがとう
Sandman Proが1.1になってたんだ
SupportのChangelogに出てこないからてっきり未更新と思ってたよ

他のUnfiltered Audio製品は更新がない様子

現状の製品バージョンと最新変更日
 Dent v1.0 (2016-07-20)
 Fault v1.0 (2016-07-06)
 G8 v1.3.1 (2016-04-01)
 Indent v1.0 (2016-07-20)
 Instant Delay v1.0 (インストーラタイムスタンプ 2017-05-24)
 Sandman v1.3 (2017-01-31)
 Sandman Pro v1.1 (インストーラタイムスタンプ 2017-04-12)
234名無しサンプリング@48kHz
2017/05/29(月) 22:25:32.94ID:Yh355FQT
>>222
アドバイスの通りオフラインアクティベートする前に
本日ダメもとでオンラインアクティベートしたらすんなり認証されました
今後同様の事象があったら焦らずオフラインアクティベートを試すようにします
ありがとうございました
235名無しサンプリング@48kHz
2017/05/30(火) 19:11:17.33ID:nzWis5We
USBメモリをキーにしてるんだけど、PC構成変えてないのにたまにアクチが外れてる。
236名無しサンプリング@48kHz
2017/06/04(日) 04:49:03.65ID:ZCk+TgWH
>>235
俺も時々そうなる
237名無しサンプリング@48kHz
2017/06/05(月) 08:54:44.82ID:YZ5KaqyE
OSアップデートがあったとか?
238名無しサンプリング@48kHz
2017/06/09(金) 20:04:56.95ID:IT336X/m
複数アクチ出来るのに何のためにUSB使うんだ?
239名無しサンプリング@48kHz
2017/06/09(金) 22:14:23.44ID:2QtJ3m/M
USBメモリにWavesなど他社製品とまとめておいて
一括差し替えしたかったのは自分だけじゃないと思うけど?

自分の環境も時々デバイスIDが変わり使えなくなるので
あきらめてノードロックにした
デバイスID生成処理に問題があるんだろうね
240名無しサンプリング@48kHz
2017/06/15(木) 06:10:11.35ID:6zOFYxN3
USBメモリのデバイスIDが時々変わるって人結構居るんだね
241名無しサンプリング@48kHz
2017/06/21(水) 02:48:27.90ID:wEFPOgRV
いやーもー早くcubaseで使えるよーにして欲しいわ!
気に入ってるのに!
242名無しサンプリング@48kHz
2017/06/22(木) 15:13:11.53ID:eXh7F5RV
新ストリップ劇場まだか〜
243名無しサンプリング@48kHz
2017/06/24(土) 03:48:17.37ID:IfZSdTXp
>>233
Fault v1.1 (2017-06-15)
- Support for ROLI Lightpads through a new modulator.
- Input HP filter. Removes frequencies below 25 Hz from the input to improve shifter performance.
- Improved Pitch Shifter. Switch analysis window types through the options menu.
- Added labels to the filters.
- The Quantize/Link behavior is fixed for the pitch shifter.
- Major performance improvements, including a fix for a major denormal bug
- OpenGL toggle switch in the Option menu
- Ability to minimize modulators by clicking on their icons
- Step sequencer modulator
- Ability to reset LFOs via a trigger input
- Phase control for LFOs
- Expanded choice of interface scaling options
- New left/right buttons on combo boxes. Combo boxes now correctly change 100% of the time
- Randomize Preset feature
244名無しサンプリング@48kHz
2017/06/24(土) 11:35:52.59ID:rylSgi/1
PAの各製品のマニュアルPDFってどこへ言ってしまったのか。
インストーラーの横からなくなってしまった
245名無しサンプリング@48kHz
2017/06/24(土) 19:43:30.60ID:hk+bwTBe
インストール時にPDFマニュアル一緒に入るでしょ
プラグイン開いて右下の ? マーククリック、
「Open Manual...」選択で普通は出てくるけどね
246名無しサンプリング@48kHz
2017/06/24(土) 21:39:00.30ID:IfZSdTXp
たしかにマニュアルのリンクが消えてた
サイト改修のミス?
247名無しサンプリング@48kHz
2017/06/24(土) 23:22:40.64ID:qLq6WMeS
バンドルの販売もなくなった?
248名無しサンプリング@48kHz
2017/06/25(日) 04:07:21.05ID:r70HjJFo
>>247
バンドルはやめるってメール来てたよ
249名無しサンプリング@48kHz
2017/07/05(水) 23:50:15.65ID:Q3IjIaHl
いいぞ〜ここまで安くなって初めて手が届くわ
250名無しサンプリング@48kHz
2017/07/08(土) 04:49:54.99ID:TY9aOFGX
今月のバウチャー50ドルかよ
大丈夫かいな
まぁ使うけど
251名無しサンプリング@48kHz
2017/07/08(土) 12:51:30.91ID:Wqiz6rS4
PAバンドルやめるってよ
252名無しサンプリング@48kHz
2017/07/08(土) 12:55:18.75ID:bCK64s8U
ズボン落ちちゃう
253名無しサンプリング@48kHz
2017/07/08(土) 22:29:49.05ID:Oq/TNnjA
Unfiltered Audioまた新製品出すと>>232のKVRのトピから。
254名無しサンプリング@48kHz
2017/07/13(木) 15:11:59.11ID:2qjdoT9g
なんか海外のになってた
寂しい
255名無しサンプリング@48kHz
2017/07/26(水) 10:04:58.14ID:rKN5Bp9z
SSL 来たね

https://www.plugin-alliance.com/en/products/bx_console_e.html
256名無しサンプリング@48kHz
2017/07/26(水) 20:04:41.69ID:NfzHDMNZ
これもチャンネル毎に音に違いがあるのか。
257名無しサンプリング@48kHz
2017/07/27(木) 17:10:19.99ID:dI0kY9Rc
これ高いんだろうなぁ
バウチャー貰わないと買えなかったりして
258名無しサンプリング@48kHz
2017/07/27(木) 17:31:20.73ID:IQUiiora
しかしチャンネル毎に音がちがうのってそんなすごい結果を生むのかねえ
持ってないからそこらへんよくわからんのだけど、半信半疑だわ
完全に同じチャンネルだけのミックスとちがうチャンネルだけのミックスで比べて
ちがうチャンネルの方が明らかにアナログ感ある、とかそういう比較あればいいのに
259名無しサンプリング@48kHz
2017/07/27(木) 19:44:12.09ID:HJFggKLX
全部モノラルチャンネルなら変化はわかりづらいかもしれないけどステレオチャンネルが混ざっていれば結果はかなり変わるよ。
260名無しサンプリング@48kHz
2017/07/27(木) 19:51:28.83ID:dHKqS5Vy
それって良い方向に変わるわけ?
261名無しサンプリング@48kHz
2017/07/27(木) 20:01:28.75ID:IQUiiora
そうそう
音が変わるのは当たり前として
それでPAが宣伝で言ってるようなアナログ感が出るのかなっていうのが知りたいね
262名無しサンプリング@48kHz
2017/07/27(木) 21:31:14.79ID:5tO6Cmig
実際アナログのハードは設定を同じにしてもズレちゃうわけで、それを再現してるってのは面白いと思う。
ディチューン、ダブリング、ヒューマナイズにランダマイズ…
打ち込みでもキッチリ、カッチリさせずにズラした方がイイことあるでしょ。

気になるならデモ試してみればいい。
チャンネル毎にバラバラにも全部一緒の設定にも出来るから自分で判断すれば?
263名無しサンプリング@48kHz
2017/07/28(金) 10:38:12.29ID:jMR4ZNVx
それはいいとして、誰か具体的に使用感レビュー出来る人はおらんのかo(゚Д゚≡゚Д゚)
264名無しサンプリング@48kHz
2017/07/28(金) 12:12:13.86ID:pdAIkkoe
うるせえてめえでデモってわからないならひっこんでろ
265名無しサンプリング@48kHz
2017/07/28(金) 12:44:16.27ID:jMR4ZNVx
何をそんな怒ってんだw
べつにデモしてなくても他人に使用感を聞くくらい普通のことでしょ
デモは権利だからいつ使うかは自分で決めるよ
266名無しサンプリング@48kHz
2017/07/28(金) 17:12:45.43ID:SbDp4eks
基本的な発想は以前からのbx_consoleと同じだし、効果を予想できるレスをしてくれてる人もいるだろ。
これだけ材料貰ってわからないなら自分で試せよな。
267名無しサンプリング@48kHz
2017/07/28(金) 18:28:56.19ID:SL4xJtfe
いや旧bx-consoleでも全然いいけど
チャンネル毎に音がちがう仕様でアナログ感が出るのかとか
実際使ってる人の肯定なり否定なりの感想が聞きたい、と言っただけだよ

もう一度だけ書くけど
「実際に使ってる人の感想が聞きたい」
と言ってるだけだよ。これそんなに伝わりにくい話か?もしいないなら諦めるけどさ
268名無しサンプリング@48kHz
2017/07/28(金) 19:16:36.68ID:SbDp4eks
"アナログ感"に何を期待するかにもよるけど、飽和感を感じにくいのでミックスしやすい。そこはアナログコンソールに似ている。EQも"それっぽい"
ただ旧consoleはプリアンプのサチュレーションはエミューレートしていないのでそれを期待する人にはアナログっぽくないと言われるかも。
本物のアナログミックスを経験してるかどうかで評価が別れるだろうから感じ方は人それぞれだよ。
269名無しサンプリング@48kHz
2017/07/28(金) 20:26:29.05ID:SL4xJtfe
なるほど、感想サンクス。飽和感か。
ちがうチャンネルに設定することでミックスの分離感が良くなったり、ステレオの音場が広がったりとか
そういうメリットは感じる?
一応PAのサイトにはそんなことが書いてあったけどどうなのかなと思ってw
270名無しサンプリング@48kHz
2017/07/28(金) 20:37:38.56ID:oDbEeLWY
クレクレも大概にしろ
271名無しサンプリング@48kHz
2017/07/28(金) 21:22:34.83ID:SL4xJtfe
いや使ってる人に感想を聞いて雑談してるだけなんだけど…
そういう掲示板でしょここ
なんで口を塞ごうとして突っかかってくる人が多いんだろうな
べつに答えたくなければ269は無視してもらえばいいよ
もし268=270ならゴメンな
272名無しサンプリング@48kHz
2017/07/28(金) 21:44:31.18ID:lVKSi9sK
自分ルールで勝手に決めるな
クレクレしていい掲示板ではない
273名無しサンプリング@48kHz
2017/07/28(金) 22:07:58.43ID:W0o7AxKg
ステレオの音場は広がるよ〜!!
274名無しサンプリング@48kHz
2017/07/29(土) 00:18:07.34ID:9GmeIwgR
>>271
公式に書いてあることを信用しない
自分の耳を使おうとしない
便所の落書きは信用するから俺が知りたい答えをくれ

いつからそういう掲示版になったのかな?
275名無しサンプリング@48kHz
2017/07/29(土) 01:21:01.87ID:gfpwJQGd
むしろルールなんて無いんだから別に何話してても良いでしょ

確かに見た感じID:SL4xJtfeは耳も頭も金も無い能無しには見えるが別に悪いことはしてない
クレクレだと思うなら自分は何も教えなきゃ言いだけ、他のやつが教えようがどうしようがそれも勝手
276名無しサンプリング@48kHz
2017/07/29(土) 02:04:03.87ID:9GmeIwgR
そこまで言うかw
まー頭良ければもっとうまい聞き方出来るよな
277名無しサンプリング@48kHz
2017/07/29(土) 08:16:15.29ID:hlmMjlrr
BX Console E SSL Emulation

@YouTube


さっそくデモってる人きた
278名無しサンプリング@48kHz
2017/07/31(月) 11:25:39.70ID:kiYx5sYi
クレクレって叫んでる奴は一人か二人だろ
つーか話聞くだけで何がクレクレだよ
単にそういう話題を止めたいんだろ
かといって自分で話題振るわけでもないくせに
279名無しサンプリング@48kHz
2017/07/31(月) 14:09:52.38ID:HwTrxTkB
いい加減しつこいわ
話聞いてるだけだと思ってるのはお前だけだから
280名無しサンプリング@48kHz
2017/07/31(月) 18:45:41.17ID:TlI3cn0e
丸投げしてるから言われるんだわ
聞き上手になりたきゃ少しは頭使え
281名無しサンプリング@48kHz
2017/07/31(月) 23:06:35.71ID:CFRuX3xl
これに関しては内容どうこうじゃなくてここが2ちゃんだって分かってないのがな
纏めてクレクレやめろ扱いする人がいるのなんて、まとめられたりする2ちゃんなんだから当然
282名無しサンプリング@48kHz
2017/08/01(火) 03:45:45.63ID:d+ZFYNkG
まとめキッズが居ること前提にしろとかお里が知れるわ
お前こそまとめキッズだろ
283名無しサンプリング@48kHz
2017/08/01(火) 06:18:39.01ID:0C1EPWhr
アフィブロガーのスレとかあるのに今さら何言ってんだか
自分が利用してる場所が2ちゃんだって認識無いのは怖いわ
284名無しサンプリング@48kHz
2017/08/01(火) 07:40:45.22ID:6ZUmqJcb
2ちゃんだろうがなんだろうが、他人を動かして何かを得ようとするならそれ相応の態度というか姿勢が必要でしょう?
この前のクレクレ君にはそれが無かったからみんなイラっとしたんだよ。
回答をくれた人に"そうじゃない他にまともな回答者はおらんのか"はないわ。
285名無しサンプリング@48kHz
2017/08/01(火) 12:45:38.44ID:Fc7p+qb5
クレクレ乞食がクレクレするのは消極的肯定しておいて
クレクレうぜぇを積極的に否定するのはクレクレかクレクレの同類に見える
286名無しサンプリング@48kHz
2017/08/01(火) 14:45:16.69ID:csilmdiN
>>285
言ってること分かりにくい文だなw
見りゃ分かるけどクレクレが一人でクレクレ擁護が一人か二人しかいない
つまりそういうことでしょ
287名無しサンプリング@48kHz
2017/08/01(火) 21:06:34.03ID:d+ZFYNkG
「言ってる場所が2chだって自覚持て」とか書いてる奴バカだろうな
まとめブログが出来てから2ch見始めたキッズじゃねえの
288名無しサンプリング@48kHz
2017/08/01(火) 21:51:48.41ID:6ZUmqJcb
しかし話題変えようにも盛り上がらんね。海外フォーラムでは新consoleのスレ凄く伸びてるけど。
289名無しサンプリング@48kHz
2017/08/01(火) 22:55:11.72ID:dD7/yOxV
アレいつ頃リリースされるのかな
290名無しサンプリング@48kHz
2017/08/02(水) 10:36:10.36ID:KYCDmSwN
bx_consle E V1.0.1が来てる
https://www.gearslutz.com/board/12769186-post457.html
この分だともう少し先かな
291名無しサンプリング@48kHz
2017/08/02(水) 17:27:24.07ID:n1PHncNM
Brainworx BX Console E _ Walk through

@YouTube


徐々に分かってきた
292名無しサンプリング@48kHz
2017/08/03(木) 14:51:50.73ID:guyDySvE
3万以上だろうなぁ
293名無しサンプリング@48kHz
2017/08/03(木) 15:52:54.43ID:RJyS9zYr
つまり少し待てば1万台になると
294名無しサンプリング@48kHz
2017/08/03(木) 16:27:16.06ID:Vhpp24h6
bx_consoleと同じ$299ならbx_tuner 9個と合わせて$188
先月みたいな$100バウチャーがあれば$88
295名無しサンプリング@48kHz
2017/08/03(木) 20:43:33.62ID:guyDySvE
そんなにうまくいくかなぁw
296名無しサンプリング@48kHz
2017/08/03(木) 21:04:37.47ID:rKii/7Kz
ここのプラグインはホントレベル高いよね
マスタリングエンジニアの人はかなり認知度が高いと思うけど、ミュージャンにはあまり知られてないのかな、オレはvertigoコンプがかなり好き
297名無しサンプリング@48kHz
2017/08/03(木) 22:15:12.84ID:vH61SRFm
情弱って自分自身が情報収集能力低いから他の人も自分と同様に低いって思ってるよね
298名無しサンプリング@48kHz
2017/08/03(木) 22:33:09.47ID:Vhpp24h6
>>295
既存のbx_consoleより高くなるとは思えないけど?
イントロ価格があればもう少し安くなる
299名無しサンプリング@48kHz
2017/08/04(金) 23:20:14.20ID:7NzzaO51
今月のバウチャー25ドル来た
300名無しサンプリング@48kHz
2017/08/05(土) 01:51:32.71ID:9w4ItJYU
いきなり179$だな
301名無しサンプリング@48kHz
2017/08/05(土) 03:04:00.61ID:4DNYCnO6
こっちのが報告早かったw

bx_console Eイントロが$179だからbx_tunerを足すだけで$158.4
9本セットに増やせば$140
今月分のバウチャーが$75なら$65で買える計算
302名無しサンプリング@48kHz
2017/08/05(土) 07:03:46.72ID:JrALc8Pd
Next Generation British Channel Strip Sound - bx_console E Trailer

@YouTube


これはいいものだ
303名無しサンプリング@48kHz
2017/08/05(土) 09:06:36.51ID:9w4ItJYU
あとbx_console持ってる人は今月中にbx_console Eを買えばbx_console version Nがただでもらえる
買わないと$29でアップグレードできるというメールが来た
304名無しサンプリング@48kHz
2017/08/06(日) 00:10:38.54ID:8mTsqjhp
Unfiltered Audio Spec Ops

@YouTube


新作か?
305名無しサンプリング@48kHz
2017/08/11(金) 18:46:30.30ID:hOE1lzfz
セール今日から?
306名無しサンプリング@48kHz
2017/08/11(金) 23:06:24.57ID:TxKUjut9
日本時間だと昼からのいつものパターン
307名無しサンプリング@48kHz
2017/08/12(土) 09:40:09.18ID:YfrBw6X6
バウチャーもあるからbx_hybrid v2とbx_digital v3、どっちかのEQ買うかな
308名無しサンプリング@48kHz
2017/08/12(土) 12:48:06.75ID:9IEYykeW
オフィス引っ越し中なんだね
309名無しサンプリング@48kHz
2017/08/13(日) 13:05:11.46ID:hHR5U6Yr
M.I.D. - Plugin Alliance製品取り扱い終了のお知らせ
http://midmagazine.jugem.jp/?eid=90

取り扱い終了にともないPAの日本語版マニュアルがすべて公開されてる
必要な人はリンク先があるうちにとっとけ
310182
2017/08/13(日) 13:44:40.50ID:nWN9CUCx
>>309
ありがとう保存した
311名無しサンプリング@48kHz
2017/08/21(月) 05:41:32.30ID:PU5+Bl9K
>>309
サンクスコ
312名無しサンプリング@48kHz
2017/08/21(月) 09:24:15.65ID:PU9VcMtW
bx_console Eめっちゃいいわ〜
初代は割と音源選ぶけど、これはなんでもいけるね
313名無しサンプリング@48kHz
2017/08/21(月) 09:49:26.76ID:ek5wNv97
同感
コンソール(のシュミレータ)で音作りする楽しみを教えてくれるわ
314名無しサンプリング@48kHz
2017/08/21(月) 17:09:13.77ID:NwEvgD9e
>>309
感謝感謝
本家でしか買ってなかったから知らなかった
315名無しサンプリング@48kHz
2017/08/21(月) 17:14:36.52ID:NwEvgD9e
>>312
迷ってみたが結局買ったわ
とりあえずデフォで全チャン挿し決定
316名無しサンプリング@48kHz
2017/08/21(月) 21:22:07.51ID:PU5+Bl9K
bx_console E いいなぁ
バウチャーもっと来ないかなw
317名無しサンプリング@48kHz
2017/08/22(火) 08:05:49.89ID:/lVHaAfC
これでbx_console E買うとconsole Nも漏れなくアプグレってなんて俺得
前のbx_consoleも一括でchシャッフルする機能欲しかったんだが多分今回付いてくるよね♪
318名無しサンプリング@48kHz
2017/08/23(水) 04:09:56.47ID:/Iumy3Sh
Unfiltered AudioのDent 2とIndent 2が出てる
1を持ってた人は2のライセンスも付与されてるみたい
319名無しサンプリング@48kHz
2017/08/23(水) 06:23:30.97ID:O5g1wD5X
おおサンクス湖
320名無しサンプリング@48kHz
2017/08/23(水) 06:34:20.30ID:r0ba3y1F
Dent 2 のライセンスは付与されたけど、 Indent 2 は付与されてなかった

Dent のオマケでもらった Indent だからか、あるいは忘れられてるのか
321名無しサンプリング@48kHz
2017/08/23(水) 07:21:21.73ID:r0ba3y1F
問い合わせようとしてたら Indent 2 のライセンスが trial licence から full licence に変わった

忘れてたか、時間がかかってたか、らしい
322名無しサンプリング@48kHz
2017/08/23(水) 14:35:11.21ID:ZtcB3J3j
これ以前Indentを無料でもらった組は今回Indent2はもらえないのか
きっちりしてるなあw
まあDent2へのアプグレが安くなったからよしとしよう
323名無しサンプリング@48kHz
2017/08/23(水) 17:24:08.13ID:3BU58+KB
>>322
同じく・・
324名無しサンプリング@48kHz
2017/08/23(水) 18:20:24.50ID:Jsrdv35D
え。Indent 2もらたで。Dentユーザーじゃないとくれないのかもね。
Indent2とDent2、住み分けができてるな。両方良い
325名無しサンプリング@48kHz
2017/08/24(木) 07:56:19.01ID:I3ZYWwc/
fielder audio stage、デモ試そうとしたらDAWにロード出来ないんだよね。
Cubase9
Win7 x64
AMD FX-6300
って環境だけど同じ症状の人いない?
もちstageは64bit版をインスコ
ちなVSTHostとかだと普通に立ち上がる
訳分からなくてセールもスルー
どなたかコメ頂ければ有り難いです
326名無しサンプリング@48kHz
2017/08/24(木) 18:34:55.48ID:AF/r5pcX
Unfiltered AudioのSpecOpsは来月なのかな

>>325
Cubaseでの問題がいくつか報告されてるけど対策はまだの様子
https://www.gearslutz.com/board/new-product-alert/1169302-pluginalliance-fiedler-audio-stage.html
327名無しサンプリング@48kHz
2017/08/24(木) 21:38:10.32ID:DI9Z1GoU
>>326
ありがとうございます。何かしら問題あるようですね。しばらく様子見…。
328名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 02:19:16.71ID:aeYqBpI7
Spec Op 楽しみだぬ
329名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 06:02:19.11ID:S7S70kki
bx_console G のTrialが来てる
発売はまだなのでEと同様にしばらくはテストかな
330名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 06:07:13.13ID:S7S70kki
Introducing bx_console G - Teaser

@YouTube

331名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 08:53:05.15ID:4RFK8NC+
>>330
来たねっ
結局見てくれはEと全く同じか
それはそれでなんだかなー
ま、タダで貰えるし(注: 前consoleオーナーでE買った人特典)、まずは落としてデモモードで待っとくか
332名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 09:07:54.95ID:SkcTszQr
N じゃなくて G なのか
333名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 13:13:08.60ID:MpNcvRMN
いやちがう!
これSSL4000Gの「G」だわ
てことは「N」は別か!
でもこんなの言ってなかったような。
334名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 13:16:20.62ID:PfAypO7R
SSLのN
335名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 13:23:51.67ID:MpNcvRMN
>>334
おまwww
336名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 13:25:44.38ID:RFFEhc4t
ww
もうAからZまで出そうぜ
どうせよくわからず買ってんだろ
337名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 14:15:09.44ID:MpNcvRMN
>>336
bx_console A
AMEKのモデリング
はい次どうぞ
338名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 17:15:02.18ID:W9vs3Fff
SL 4000Bは実機あるよ
339名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 18:39:15.07ID:Ql5MoKAV
bx_console系ってどうやって使ってるの?

掛け録りする時に使うの?
コンソールシミュって要するにEQとかコンプの寄せ集めって感じだから普通に作業してるだけだとあまり恩恵なくない?
340名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 20:28:11.09ID:oYq8aJP0
これは酷い
コンソールシミュでググレカス
341名無しサンプリング@48kHz
2017/08/29(火) 22:12:05.86ID:GQhsa0No
>>338
おお続いたね!
342名無しサンプリング@48kHz
2017/08/30(水) 00:25:18.77ID:Q5i4OIY/
>>339
うん、要らない人には要らないと思うよ
無くても全然大丈夫
俺はめっちゃ欲しい
343名無しサンプリング@48kHz
2017/08/30(水) 06:10:51.14ID:DiLl3pJG
だがbx_consoleの種類が増えるのも・・
どれを買うのか迷うよね
344名無しサンプリング@48kHz
2017/08/30(水) 06:39:09.16ID:Q5i4OIY/
>>343
既にEを買ってNのアップ待ちの俺はGはとりあえずスルーのつもり
PAとは関係ないがOrange Treeのセールですっからかんだしなあ
345名無しサンプリング@48kHz
2017/08/30(水) 06:49:23.79ID:LZ0st4lk
E買わずに我慢してて良かった。G買うわ。
346名無しサンプリング@48kHz
2017/08/30(水) 07:44:42.66ID:WoAPBE6M
じょうじ
347名無しサンプリング@48kHz
2017/08/30(水) 08:01:07.64ID:Q5i4OIY/
>>346
えりざべす
348名無しサンプリング@48kHz
2017/08/30(水) 08:02:32.12ID:Q5i4OIY/
>>345
EよりG推し?なんで?
349名無しサンプリング@48kHz
2017/08/30(水) 12:08:22.51ID:axYiwVYf
>>348
ロッケンローラーだから。
350名無しサンプリング@48kHz
2017/08/30(水) 12:21:16.40ID:lF08/q28
>>349
なる
GREATのGだしなw
351名無しサンプリング@48kHz
2017/09/01(金) 19:05:35.64ID:UTPNSCTU
じゃあEはエモいエモい言ってる人向けか
352名無しサンプリング@48kHz
2017/09/01(金) 20:07:59.18ID:AGVTQRFW
EcchiのE
353名無しサンプリング@48kHz
2017/09/01(金) 22:37:20.75ID:FwSRJMzW
どうしてEレクチオンしないのよーッ!
354名無しサンプリング@48kHz
2017/09/02(土) 19:20:12.83ID:GMR6q0hj
マジな話こうもbx_consoleの種類が増えると一体どれを買えばいいのか分からん
355名無しサンプリング@48kHz
2017/09/02(土) 19:30:53.82ID:uCZDzdpK
今月もバウチャー来るやろか。
356名無しサンプリング@48kHz
2017/09/02(土) 19:42:40.04ID:QBuaZPM0
bx_consoleの使い道がいまだに分からない
357名無しサンプリング@48kHz
2017/09/02(土) 20:08:58.42ID:0sFiTfy2
使ってみりゃわかるだろーが。入れた瞬間に音変わるぞ。それが好きか嫌いかってだけのことよ。
358名無しサンプリング@48kHz
2017/09/02(土) 20:59:12.70ID:QBuaZPM0
そうじゃなくてどういうトラックに使うのか
359名無しサンプリング@48kHz
2017/09/02(土) 21:02:52.33ID:q5T50Yjk
Eはなんでもイケるでしょ
全部のトラックに刺すの
でアナログ卓のバイブスでアゲアゲ↑って感じ
360名無しサンプリング@48kHz
2017/09/02(土) 21:19:38.32ID:QBuaZPM0
普通に会話できるやついないのかよ
361名無しサンプリング@48kHz
2017/09/02(土) 21:31:34.46ID:iDan77oo
割とまともに答えてるぞみんな
ピンとこないなら多分必要ない
362名無しサンプリング@48kHz
2017/09/02(土) 22:25:33.26ID:L8bQ2DuD
そういう事だな。
363名無しサンプリング@48kHz
2017/09/02(土) 23:06:18.89ID:yf99zdWt
話題になってるからほしくなった初心者でしょ
Twitterのバカどもにでも煽られたんじゃないの
364名無しサンプリング@48kHz
2017/09/04(月) 01:26:30.79ID:XtiUGK5Z
今月のセール対象商品はなんだろね。
月初になるとワクワクするわ
365名無しサンプリング@48kHz
2017/09/05(火) 08:39:12.25ID:WU/Ada24
>>360
全トラブスッたらバッて音変わってアナログ感マシマシ〜からのヴァイブスアゲアゲ〜〜
これのどこが通じないのか!?٩( ᐛ )وイェー
366名無しサンプリング@48kHz
2017/09/06(水) 07:03:43.15ID:GVA9tLf+
今月も$75きたけど…セールのは持っているのばかりだ。
367名無しサンプリング@48kHz
2017/09/06(水) 08:08:06.94ID:DaooJaGz
>>366
まー$75クラスはそーでしょーねー
いつも$35固定の俺は買い漏らしてたLimiterでもいくかな…
HG-2欲しいがこの値引きでは触手が(ry
もうそろそろPAも黒金シフトかな?
368名無しサンプリング@48kHz
2017/09/06(水) 10:19:58.24ID:GVA9tLf+
bx_console G 正式発売きたね。
E 持っている人は$99
今月のバウチャーはコレに使うかな。
369名無しサンプリング@48kHz
2017/09/06(水) 10:26:37.19ID:mTWwZu7H
無知ですまぬ、バウチャーはメールで届くの?この前セールでたくさん買ったけど
370名無しサンプリング@48kHz
2017/09/06(水) 10:33:42.19ID:GVA9tLf+
>>369
バウチャーのコードが書かれたメールが送られて来るよ。
371名無しサンプリング@48kHz
2017/09/06(水) 10:38:55.63ID:mTWwZu7H
>>370
ありがとう
そうかーメールフォルダ全部見たけど無かったから残念だ
372名無しサンプリング@48kHz
2017/09/06(水) 19:07:06.65ID:KbpGjFjU
メルマガ登録してる?
してたらくると思うけどな
373名無しサンプリング@48kHz
2017/09/06(水) 21:29:56.30ID:cbzc5r1H
購入するときにアカウントつくってその後、コンソールGのメールは届いてるからメルマガ登録な大丈夫なはずなんだけどなぁ
374名無しサンプリング@48kHz
2017/09/06(水) 23:18:57.11ID:P4o+kBn2
バウチャー使って$24なら買うか
375名無しサンプリング@48kHz
2017/09/07(木) 00:48:40.38ID:7TlpUpcp
>>374
うらやますい。俺$64だからなあ。。
コンソールエミュもだいぶ買い漁った後だししばらく迷ってるわ
376名無しサンプリング@48kHz
2017/09/08(金) 21:41:55.70ID:bVFCVya7
Dent2 にupgradeしました
4ドルでゲット
377名無しサンプリング@48kHz
2017/09/08(金) 22:34:11.39ID:mNmgwCEI
俺も今回はそんな使い方だわ
4ドルでアプグレ
378名無しサンプリング@48kHz
2017/09/12(火) 07:57:08.93ID:McWfGPKB
やばい
今月はホントにバウチャー使い所がない
Indentも持ってないしどれも値引き今ひとつだし…
これまでの値引き分をバウチャー化してるだけ…おっと誰か来たようだ
379名無しサンプリング@48kHz
2017/09/14(木) 17:07:10.29ID:fOc2Gqpw
SpecOpsの価格は$129でイントロ$89になるらしい
リリースは来週予定の模様
380名無しサンプリング@48kHz
2017/09/14(木) 17:37:25.46ID:tQ26VaUU
今月のディスカウント品はどれも微妙な価格設定つーか、
バウチャー使っても微妙に高いw
381名無しサンプリング@48kHz
2017/09/14(木) 21:55:40.08ID:zuzqntPo
Console Gに使わせてもらった。
382名無しサンプリング@48kHz
2017/09/14(木) 23:49:00.51ID:C8B1vrEE
>>379
Unfiltered Audioのの価格設定が段々庶民離れしていくぅ
383名無しサンプリング@48kHz
2017/09/15(金) 07:56:41.22ID:8t2cf+fO
>>382
ホントだよね
むしろSpecOoops!とかミニ版作ってタダ配りからのアプグレがUnfiltered的美しい流れ
384名無しサンプリング@48kHz
2017/09/15(金) 08:06:28.53ID:8t2cf+fO
遅ればせながらデモ動画見てきた
面白そうなのは面白そう!
最近スタンダードなエフェクトはもうお腹一杯と思ってるけどこういうの惹かれるなあ
385名無しサンプリング@48kHz
2017/09/15(金) 09:26:33.60ID:arJy15Tv
>>382
PA価格としては正常
386名無しサンプリング@48kHz
2017/09/18(月) 18:36:54.39ID:z1zM7YvR
Spec Ops そろそろだな
387名無しサンプリング@48kHz
2017/09/18(月) 18:53:13.48ID:GR3Q3hSi
星綾
388名無しサンプリング@48kHz
2017/09/19(火) 10:59:38.80ID:PfNI0rIz
SpecOps来た。
389名無しサンプリング@48kHz
2017/09/19(火) 11:08:18.75ID:ukuB25Vb
これは何をするプラグインなの?
390名無しサンプリング@48kHz
2017/09/19(火) 11:44:17.65ID:MutBhUYK
音を変えるプラグインだよ
391名無しサンプリング@48kHz
2017/09/19(火) 11:47:08.00ID:ukuB25Vb
凄い!
392名無しサンプリング@48kHz
2017/09/19(火) 14:35:37.55ID:cHFrFK+k
Introducing Unfiltered Audio SpecOps - Trailer

@YouTube


来月20日までイントロ89ドルか
来月もバウチャー貰えるのを期待する
393名無しサンプリング@48kHz
2017/09/19(火) 18:53:53.59ID:jJMbO4Wr
>>391
この小並感な流れ嫌いではないww
394名無しサンプリング@48kHz
2017/09/21(木) 11:24:15.94ID:Kq/L0BZ8
今月は$35程度のバウチャー使い所無いのでスルー(;´д`)/⌒⚪
395名無しサンプリング@48kHz
2017/09/21(木) 22:55:19.97ID:FKzuEjL8
今月メール来てねえわ
毎回アプグレでバウチャー使って金落としてねえからなぁ
396名無しサンプリング@48kHz
2017/09/26(火) 17:06:51.49ID:/8j10EAB
>>100
あれ?Chandlerって$49とかになってるんだっけ?プロダクトのページで見つからない。。
397名無しサンプリング@48kHz
2017/09/30(土) 23:25:59.68ID:XH50J4vf
今月は見事にスレが過疎ってるなw
398名無しサンプリング@48kHz
2017/10/01(日) 05:19:57.64ID:48m6YPqE
バウチャー次第だわ此処は
399名無しサンプリング@48kHz
2017/10/01(日) 22:49:34.54ID:zDcXVZi1
今月のバウチャー来てくれ〜
Spec Opがほしい
400名無しサンプリング@48kHz
2017/10/03(火) 08:56:21.47ID:zLkNquSj
セールのお知らせ前にbx_console Nがリリースされたよ
価格は既存シリーズと同じでアップグレード条件も事前アナウンス通り
401名無しサンプリング@48kHz
2017/10/03(火) 19:10:15.46ID:geCcZ0cy
コンソールシリーズ多すぎて冷めた。
402名無しサンプリング@48kHz
2017/10/03(火) 20:13:19.54ID:AtFlOOVF
>>401
それな
Nのフリーアプデに釣られてEは買ったけどGはもう行く気ゼロ
他社品含めてHDDの中SSLやらNEVEやらがそこいらに転がってる感でさすがにもういいやと
403名無しサンプリング@48kHz
2017/10/04(水) 05:03:02.01ID:uiSTjeE7
いやいやそこいらの製品とは別格やんw

まぁNとEで十分だなーって感じだけど
404名無しサンプリング@48kHz
2017/10/04(水) 06:21:44.71ID:oWrZQgiM
今月のバウチャー25ドル来た〜
405名無しサンプリング@48kHz
2017/10/04(水) 06:59:15.85ID:NsVkaU/1
いつもは$50だけど$75来た!みんないつもより多い?
それとも昇格したのかな。
406名無しサンプリング@48kHz
2017/10/04(水) 07:46:01.99ID:CoKsxjC1
SSLのは一つのPluginでGとE切り替えできると良いのになと思う。
設定同じで両者比較したい時スロット消費して設定し直してってのが面倒。
407名無しサンプリング@48kHz
2017/10/04(水) 07:50:10.59ID:CoKsxjC1
>>405
$75きたよ。
しかしある程度揃えちゃうと目ぼしいモノ無くなってバウチャーの使い道に困るな。
408名無しサンプリング@48kHz
2017/10/04(水) 08:30:35.94ID:NsVkaU/1
>>406
設定同じでも音全然違うし音量感も変わるから録音の段階から直感でバシバシ割り振ってる。
今月はSpecOps安く買って終わりかな。RATも欲しいけど。
409名無しサンプリング@48kHz
2017/10/04(水) 10:34:25.13ID:aplfRh5/
>>408
確かに使い分けなんて理屈で出来ないし直感だよなあ。
410名無しサンプリング@48kHz
2017/10/04(水) 11:08:05.79ID:aplfRh5/
>>405
俺変わらず$35だから多分昇格おめ
411名無しサンプリング@48kHz
2017/10/04(水) 15:19:46.01ID:tXyKe6os
SpecOps狙いの人けっこういるな
今月はこれでキマリだわ
412名無しサンプリング@48kHz
2017/10/05(木) 05:38:29.83ID:8lUhMJL/
Mix Glitch for Unfiltered Audio SpecOps 7

@YouTube


SpecOps用プリセット集
素晴らしいお手本
413名無しサンプリング@48kHz
2017/10/05(木) 20:22:23.25ID:38sJT+gJ
SpecOpsってフィルターだよね?
414名無しサンプリング@48kHz
2017/10/06(金) 00:28:40.27ID:ohOTRvnq
>>413
ああ見えてお茶だって入れられるんだぜ
415名無しサンプリング@48kHz
2017/10/14(土) 08:37:33.81ID:NUqPzlEV
今回のセール、持ってないアンプとペダル組み合わせたら$75内に収まった。
SpecOpsも気になったけど次回に見送り。
416名無しサンプリング@48kHz
2017/10/15(日) 09:52:44.10ID:sAkLa9/9
bx_blackdist 2とbabymetal 2ってどっちがオヌヌメ?出先なのでテストができない。教えてエロい人
417名無しサンプリング@48kHz
2017/10/15(日) 10:53:33.73ID:pqAICnav
バウチャー使ってEQ Ranger Plusタダでもらった
ありがたや
バウチャー使って無料になるってすごいね
IKもWavesも満額使えないのに太っ腹
で、このEQだけど、プリセット選ぶだけで(スライダーは+-0を指してるのに)音が思いっきり変わるね
調整出来る帯域がプリセット毎に設定されてるんだとは思ってたけど、それ以上の何か仕込まれているって事かしら
418名無しサンプリング@48kHz
2017/10/15(日) 17:06:23.00ID:fYRWabR5
>>416
おすすめはやっぱYUI METALかな
419名無しサンプリング@48kHz
2017/10/15(日) 17:53:22.42ID:7u91Cr5C
>>418
実はおれもTHE ONE会員だ
やっぱりbx_metal 2かなぁ。
Su-metalがあれはそれが一番なんだが
420名無しサンプリング@48kHz
2017/10/16(月) 03:54:38.30ID:xXL+XSvY
>>417
フラットでも音が変わるのもそうだし、それぞれのスライダー上げると
フィルターでいうレゾナンスが効いたようなかかり方をするようなのもある

刺しただけで音が変わるモジュールもあるけど変わらないモジュールもある
EQの効き方が結構良いけど、ハマるモジュール、プリセットを探すの大変かもな
421名無しサンプリング@48kHz
2017/10/16(月) 04:01:27.32ID:xXL+XSvY
もう一個気付いたこと。ハイを上げていくとローがカットされてされていくとか
なんか挙動が連動してたりする。これ全部の挙動を把握して覚えてられるんだろうかw
422名無しサンプリング@48kHz
2017/10/16(月) 07:27:47.08ID:Wla7OsB3
ティルトEQになってるモジュールもあるのか。
423名無しサンプリング@48kHz
2017/10/16(月) 07:45:43.08ID:xXL+XSvY
ごめん、AとB比較して試してたんだけど別のモジュールでチェックしてたっぽい。連動はしてないかも。
あとレゾナンスっぽい効き方はQ幅が色々あるせいみたいだな
424名無しサンプリング@48kHz
2017/10/17(火) 16:36:39.63ID:j+pP/TQ6
3D Immersive Sound for Your DAW with dearVR - Trailer

@YouTube


また新しいのが出てきた
425名無しサンプリング@48kHz
2017/10/24(火) 07:52:09.53ID:egeilveR
27日からまたハロウィンセールですね
karacterが目玉かなあやっぱ
 bx_cleansweep PRO - $29 ($120off)
 bx_opto - $49 ($100off)
 bx_saturator V2 - $49 ($150off)
 Lindell 7X-500 - $29 ($70off)
 Lindell PEX-500 - $29 ($70off)
 Millennia NSEQ-2 - $89 ($210off)
 Noveltech Character - $29 ($120off)
 ProAudioDSP DSM V2 - $89 ($240off)
 elysia karacter - $49 ($150off)
 SPL Passeq - $69 ($180off)
426名無しサンプリング@48kHz
2017/10/24(火) 09:44:27.10ID:s8CTIrmS
イカれたコンプが来た。
https://www.plugin-alliance.com/en/products/unfiltered_audio_zip.html
427名無しサンプリング@48kHz
2017/10/24(火) 18:14:25.58ID:j2mAQmyf
NSEQ-2はどうですか?用途が違うので比べるのは難しいかもしれませんが、karacterとでどちらを買おうか迷ってます。
428名無しサンプリング@48kHz
2017/10/24(火) 19:19:07.67ID:/TKc/JyR
>>427
答え: どっちも
バンドル割つくし
429名無しサンプリング@48kHz
2017/10/26(木) 13:22:13.02ID:iFvizldK
>>426
ここのプラグインEDM向けのようで
意外と素直な音だから好き
ZIPもデジタルコンプの最先端って感じ
430名無しサンプリング@48kHz
2017/10/26(木) 19:20:52.95ID:F/fL0Gao
ハロウィンクーポン…だと…?
$100以上の買い物で$50引きだそう
https://m.facebook.com/pluginalliance/posts/1578995912156142
個人のクーポンとの合わせは効かないだろうからそれぞれで分けて買う感じか
431名無しサンプリング@48kHz
2017/10/27(金) 00:55:55.00ID:hzF1pZo9
>>430
割引率は落ちるけど安くしたい時には使えるかな?というイメージ
何を購入するか思案中
432名無しサンプリング@48kHz
2017/10/27(金) 15:06:23.11ID:eOM/jzwT
>>430
これどうやってクーポンもらうのかわからずいまだに格闘している。
433名無しサンプリング@48kHz
2017/10/27(金) 15:12:14.15ID:AeowqFsy
>>432
普通にmycartoct17入れたら良いはず
434名無しサンプリング@48kHz
2017/10/27(金) 15:18:31.50ID:nIkUfc1P
>>433ほんとだ!ありがとん
435名無しサンプリング@48kHz
2017/10/27(金) 19:58:06.58ID:E9g1v8sk
FBなんて翻訳リンクすらあるのに何を格闘するんだよ
436名無しサンプリング@48kHz
2017/10/27(金) 22:55:57.08ID:buPfv7ke
>>428
427ですが、このセールでNSEQ、Karakter、ZIPを買いました、ありがとうございました。
437名無しサンプリング@48kHz
2017/10/28(土) 02:26:38.46ID:TmpbiTPc
俺もそれくらいしかないんだよなあ。。後は全部持ってる
黒金の楽しみも残したいしとりまkaracterだけ押さえとくかなと
438名無しサンプリング@48kHz
2017/10/28(土) 04:09:16.94ID:BvH//I4h
とりま
って?
439名無しサンプリング@48kHz
2017/10/28(土) 06:26:22.24ID:tS2H9VOl
黒金の楽しみとか考えずに突入してしまいましたw
ふぅ

やっと bx_digital
これは今回と関係ないですが

bx_saturator V2
EQ2
7X-500 と PEX-500
チューナーはもう山盛り
M.I.D さん 日本語マニュアルをありがとう

ところで bx_optの負荷が思いの外に高くて驚き
複雑に演算しているとは思うのですが、Waves C1がなんと軽い事か
また色々と勉強しないと
440名無しサンプリング@48kHz
2017/10/28(土) 06:26:48.15ID:tS2H9VOl
>>438
取り敢えず まぁ

かな?
441名無しサンプリング@48kHz
2017/10/28(土) 07:45:39.02ID:TmpbiTPc
>>440
んだ
442名無しサンプリング@48kHz
2017/10/28(土) 07:54:51.32ID:TmpbiTPc
>>439
そりゃーC1は羽根のように軽かろうよw
全体的にはPAなんかまだ負荷軽い方だぞ?
Acustica Audioとか音は良いけどゲキ重だからなー
さあ君も俺最強的PC道へ〜
443名無しサンプリング@48kHz
2017/10/28(土) 08:18:34.34ID:hFJUkiAJ
CleanSweepProが思いの外重いなLPHPフィルターあんな重くしちゃ駄目だろ
444名無しサンプリング@48kHz
2017/10/28(土) 08:21:04.17ID:7FwokzyM
一応あれでもハードウェアシミュらしいけどな
445名無しサンプリング@48kHz
2017/10/28(土) 08:23:58.16ID:hFJUkiAJ
CleanSweepが?
446名無しサンプリング@48kHz
2017/10/28(土) 09:56:03.92ID:TPxFgPN6
>>437
karacterどう使う?
今回のクーポンで買ったけど、正直使い道が全く無い

あと、新製品のZIPは中々に重いな
デジタルコンプだしもっと軽くあってほしかったから見送ったわ
447名無しサンプリング@48kHz
2017/10/29(日) 01:28:10.89ID:5EK0nxbl
>>446
音のいいオーバードライブだから薄くミックスして音を骨太にするとかがっつりかけて歪ませるとか
普通のODやディストーションとちょっと違うキャラが出るのが良いところ
448名無しサンプリング@48kHz
2017/10/29(日) 01:35:42.14ID:JSUtzRlV
ドライ音と混ぜたらよいのではないかな?
449名無しサンプリング@48kHz
2017/10/30(月) 11:15:07.23ID:XHWPaCak
karacter買ってよかっためちゃ使えるぞ
自分電気系とか技術系だけど
なぜ上で使えない議論してるのか皆目見当がつかない
450名無しサンプリング@48kHz
2017/10/30(月) 11:44:39.96ID:T4VuR9sg
個人的にはNSEQ-2が良かった。かかり具合が気持ち良い。マスターにさして使うと思う。
451名無しサンプリング@48kHz
2017/10/30(月) 12:58:25.56ID:hg6pWPSh
>>449
電気工事士?
電験3種?
おっさんだから今の呼び方、知らない


9時くらいを過ぎると歪みしかなくて笑っちゃった
サウンドハウスで BEHRINGERの コンパクトエフェクター買えば良いや、みたいな (笑)
452名無しサンプリング@48kHz
2017/10/30(月) 14:41:24.74ID:XHWPaCak
>>451
ごめ自分の曲調が電気系とか技術系って言いたかっただけっす
453名無しサンプリング@48kHz
2017/10/30(月) 15:25:39.58ID:lsPif3cz
ワロタ
普通は電気系とか技術系って職業や研究分野のこと言うだろ
高卒かな?
454名無しサンプリング@48kHz
2017/10/30(月) 16:05:18.12ID:Y5E5Ts8Q
NSEQ-2 はミックスのマスター、もしくはマスタリングで使って、良かったな。特にチューブモード。
ミレニアのコンプもマスター、マスタリングで使う。
455名無しサンプリング@48kHz
2017/10/30(月) 16:31:15.02ID:z4MI3Uae
NSEQのつまみのゼロ位置わかりづらいのって俺だけ?
456名無しサンプリング@48kHz
2017/10/30(月) 17:57:08.86ID:sJjSuhIA
>>452
そういう意味か
俺も同系統触るけど、Ohmicideとかなんかもっと色々あるじゃんブッ壊しなら
それでもいいか?

EQは今回見送ったんだよなぁ、次安くなれば買うわ
デモった感じは良かった

>>455
コンプしか持ってないから違うかもだけど
なんか初期位置がパラメータ上-1ってなってて、回すと0,1って上がっていくんだよなぁ
これはマニュアル読んでない俺が悪いのかミスなのか
457名無しサンプリング@48kHz
2017/10/30(月) 18:25:45.19ID:IwwYR0xg
NSEQ-2の見た目は好きだけどパースの狂ったニセ3Dでつまみ位置がわかりづらいw
戻したいときはCtrl+クリックでリセットしてる
458名無しサンプリング@48kHz
2017/10/30(月) 18:32:12.33ID:X2PU0Vy1
PAはGUIをリアルハード寄りにするのは良いんだけど
そのまんますぎて、文字の色変えるとか
そういう配慮がないから見辛いよな
そこだけ不満
459名無しサンプリング@48kHz
2017/10/30(月) 19:45:19.25ID:NuqwxNmS
>>458
Macなら.apkを開いて差し替え…
って、出来るんだっけかな
面倒か
460名無しサンプリング@48kHz
2017/11/03(金) 09:06:18.63ID:N4uo9IIa
今月のバウチャー来たな。
狙い目はどれだ。
461名無しサンプリング@48kHz
2017/11/03(金) 10:05:54.07ID:T9eJKpEp
このセールはヤバい、持ってないの多いので買いそう…しぬ…
462名無しサンプリング@48kHz
2017/11/03(金) 10:27:50.72ID:Y7O4qVIn
今月は$50バウチャー来たー
前回$35だったけど
でもセールの度合いは結局毎月が黒金だったレベルだなあ
463名無しサンプリング@48kHz
2017/11/03(金) 12:35:00.76ID:swjLKfE4
BFのWeek 4 Plugin 3はG8だね。元値$69ってそれしかないし
464名無しサンプリング@48kHz
2017/11/03(金) 19:30:13.39ID:Itdhlfog
ハロウィンで$89だったNSEQ-2が$69になってて、ちょっと悲しい
465名無しサンプリング@48kHz
2017/11/03(金) 19:46:53.61ID:KhSxtSeV
前にセールスレで$120ほど使ってもバウチャーもらえないって書いてた者だけど、
先月$120くらい追加で買ったら今月初めて$25バウチャー貰えた
俺以外にもバウチャー貰えないって書き込み二回ほど見たから参考になれば
466名無しサンプリング@48kHz
2017/11/03(金) 20:10:49.15ID:swjLKfE4
確信は無いけど元値の合計で金額が決まってる気がする
去年のBFでCharacter $9、bx_meter $9買っただけで3月からバウチャー届くようになった
だからチューナーマシマシしながら買った方が最終的な支払金額が同じでもバウチャー増額されやすいんじゃないかなと思う
467名無しサンプリング@48kHz
2017/11/03(金) 21:43:35.89ID:JNMbcxD/
もう結構買ったのにまだ$25で少し悲しい
先月末分で昇格するだろうと思ってたのになぁ
468名無しサンプリング@48kHz
2017/11/04(土) 00:33:17.70ID:fueZGOvN
先月初めてPAのプラグインを$19で買ったら今月$25のクーポンくれたぞ
469名無しサンプリング@48kHz
2017/11/04(土) 04:33:55.76ID:uuKQXIek
バウチャーが始まった頃、最初から75ドルだった
昇格とかあるのかな。ないような気がする。
470名無しサンプリング@48kHz
2017/11/04(土) 07:10:59.74ID:TbnCLBJ8
俺基本毎回25ドルがくるんだけど過去に一度だけ50が来たよ
何があって変わったのかは分からない
471名無しサンプリング@48kHz
2017/11/04(土) 07:15:05.60ID:wwPWJKRZ
その時はみんな上がってた。
PAの実験だと思う。
472名無しサンプリング@48kHz
2017/11/04(土) 08:54:25.76ID:pHaWETnc
確か二ヶ月くらい前でしょ
過去って言い方だとすごく前っぽく感じる
473名無しサンプリング@48kHz
2017/11/04(土) 13:23:04.38ID:MuRhAb3o
>>469
俺今回$35→$50になった
黒金仕様なのか昇格なのか分からんが
474名無しサンプリング@48kHz
2017/11/04(土) 20:46:25.51ID:kYvQCtS1
俺も普段の$25から$35になってたが、昇格だといいな。

なお、第4週の$299→$99はVSM3が来て欲しい。
475名無しサンプリング@48kHz
2017/11/04(土) 21:04:01.08ID:kYvQCtS1
VSM3、なんか扱いが難しそうと思ってスルーしてたんだけど、
先月 karacter デモった時、一緒にもデモったらかなり気に入っちまった。
母の日セールの前にデモしとけばよかったと後悔したよ。 んでkaracterは買わなかった。
476名無しサンプリング@48kHz
2017/11/04(土) 22:01:08.29ID:QYVmh6TL
全部持ちに近くても$75のままだったから昇格かな?
上限は据え置きで細分化や調整の可能性もあるけど
477名無しサンプリング@48kHz
2017/11/05(日) 03:36:52.02ID:IKkKmsUP
$100が1回であとは$75
全く実費なしでプラグインが増え続けてる
478名無しサンプリング@48kHz
2017/11/05(日) 08:06:03.59ID:0YmDeHcV
$75クーポンが貰える頃には目欲しいモノは既に持っているんだよね。
今月もセール品は持ってるのばかり。
479名無しサンプリング@48kHz
2017/11/05(日) 08:10:43.70ID:cBc6gRT9
おれも75ドルだが新しいプラグインを安くゲットできるのは嬉しい。
今月はついにBAXを貰う時が来たようだ。
480名無しサンプリング@48kHz
2017/11/05(日) 09:44:37.19ID:d0hhEmjh
>>475
VSM3は便利
スカスカのアレンジでも音がデーハーになって埋まってくれる
481名無しサンプリング@48kHz
2017/11/05(日) 21:01:47.58ID:6eI7Axvb
dynEQ買おうと思ってるんだけど
話題にならないのはなぜ?
なにか地雷的なものがあるんでしょうか
482名無しサンプリング@48kHz
2017/11/05(日) 21:28:05.48ID:g39RWHPh
すでにみんな持ってるから
483名無しサンプリング@48kHz
2017/11/05(日) 21:28:44.65ID:+81mJ+nZ
>>481
とてもいいんだけど痒いところに手が届かない感じ
484名無しサンプリング@48kHz
2017/11/05(日) 22:40:02.32ID:rznopzrw
dynEQ、最近値引きが続いてるのはV3が出る前触れかなと思う。
第4週まで金が残ってたら買うつもり。
485名無しサンプリング@48kHz
2017/11/06(月) 02:17:46.28ID:str33bM2
dynEQ V3はテストもせずに買うしかない定め
486名無しサンプリング@48kHz
2017/11/06(月) 03:15:08.11ID:BK/wu8sh
DynEQは数ヵ月前デモってパスしたな
OzoneのDynamic EQの方が好き
ディエッサーとして使うならPro-DSがいい
って理由でした
487名無しサンプリング@48kHz
2017/11/06(月) 04:14:18.80ID:vdTEhzrJ
dynEQは key in があるのが特徴。
ここに魅力を感じる人は重宝する。
488名無しサンプリング@48kHz
2017/11/06(月) 11:10:06.92ID:5cap0uWW
synthpreset.comでSpecOpsのパッチ集を買ったんだが、どこのフォルダに入れりゃあプリセットみたいにロードできるんだ?
一々Load presetから呼び出しはストレス。
ちなMac
489名無しサンプリング@48kHz
2017/11/06(月) 12:53:27.69ID:ZkUrLrfv
>>488
自分のホームディレクトリー配下のプリセットディレクトリーに入れれば、メニューのUser Presetsに出てくるよ

~/Library/Audio/Presets/Unfiltered Audio SpecOps/
490名無しサンプリング@48kHz
2017/11/06(月) 20:10:40.26ID:LPmwphP+
50バウチャーあったから
勢いでdynEQ買ったけど
SonnoxのダイナミックEQと比べると
UI含めて少し古いなって感じ

Sonnoxのもセールやってるけど
流石に今月はもう無理だなーと思ってたので
しばらくはdynEQで我慢する
491名無しサンプリング@48kHz
2017/11/06(月) 21:55:09.63ID:Go8Qrg5o
そもそもSonnoxとは別物のダイナミックEQ。デモって分からなかったなら何買っても一緒だから気にすんな。
492名無しサンプリング@48kHz
2017/11/06(月) 22:03:33.90ID:BK/wu8sh
$50使うのがそれは勿体なかったんじゃないか…
493名無しサンプリング@48kHz
2017/11/06(月) 23:09:01.30ID:PQN9WgOI
>>492
まあまあ
$50付く位だからPA相当揃えてる人なんだろうと
494名無しサンプリング@48kHz
2017/11/06(月) 23:40:54.06ID:LPmwphP+
一通り揃えてたしバウチャー余らせてもしょうがないのでデモらず買ったった

dynEQでも想定してた使い方は出来るから不満はなし
スレチだけどSonnoxのはすごい使いやすい
dynEQがダメとかではない、V3はさらに良くなると思うので期待
495名無しサンプリング@48kHz
2017/11/09(木) 08:17:33.08ID:OxfiwGpg
今更感だけど10月セールで買ったcleansweep Proが思いのほか使い易い
ローハイカットが思ったところでバスッて切れるし切れ味を選べる感じが
今までスルーしてたけどすんませんナメてました
496名無しサンプリング@48kHz
2017/11/09(木) 10:50:35.82ID:hAjThb8l
俺は6X500のフィルターが好き。
497名無しサンプリング@48kHz
2017/11/09(木) 12:41:09.51ID:qnHfpzr9
>>496
6X500もセール待ってる
残り2つは持ってて6XはCM版で済ましてたんだけどやっぱフル欲しい
498名無しサンプリング@48kHz
2017/11/10(金) 17:19:30.54ID:nKX4K7Fy
cleansweep Proは堅実な道具って感じで4ドルで買えてラッキーだったけど
欲を言えばオートゲインスイッチとLFO2基、
ハイパス・ローパスのリンクスイッチも欲しかったな。
499名無しサンプリング@48kHz
2017/11/10(金) 17:41:34.44ID:nKX4K7Fy
昔、音のカットに凝って、FabのProQ2のハイパス・ローパスでカットしまくってみたけど
スパっと切ろうと思って勾配の急なスロープ使うと妙なレゾナンスが出て、
結果カット無しのほうが全然良かったって事があった。
ProQ2が悪いんじゃなくて使い方が悪かったんだけどね。

だもんでcleansweep Proには前から興味あった。
けどbx consoleGとN持ってて、フィルターは自然で好きだし事足りるかも。
500名無しサンプリング@48kHz
2017/11/10(金) 17:59:53.81ID:GcMTE9bp
F特カーブ見られるタイプのEQ、つい視覚に頼って耳がおろそかになっちゃって使うのが怖い。
自分の耳が未熟なだけだが
501名無しサンプリング@48kHz
2017/11/10(金) 18:12:13.54ID:phmBleoJ
学習用には凄く良いと思うけどね、Q2。視覚的なEQのカーブと音の変化が脳内でリンクするようになると他のEQもある程度使えるようになる。
502名無しサンプリング@48kHz
2017/11/10(金) 18:13:07.91ID:nKX4K7Fy
俺も視覚に偏ってる自覚ある。
カーブの形状もだし、音量もつい切りのいい値にしてしまいがち。耳には自信ありません。
503名無しサンプリング@48kHz
2017/11/10(金) 19:17:41.99ID:3ZjCIlX9
そんな感じでも何とかなるけどね。
504名無しサンプリング@48kHz
2017/11/12(日) 13:59:53.74ID:H0Grsnf1
文系人間でほとんど電子回路のこと分からんのだが
CleanSweepProでチェビシェフ2型でGoupDelay(群遅延)+100とか出てるけど
これはプリリンギングが100msで出てるってことなんかな?
505名無しサンプリング@48kHz
2017/11/12(日) 14:05:31.60ID:H0Grsnf1
いやプリリンギングなんてありえんか
ちっちゃい音で100ミリディレイなってるってことか
506名無しサンプリング@48kHz
2017/11/13(月) 13:31:38.93ID:185n8mCR
>>504
持ってないからよくわからないけど、単純な短い素材にそのエフェクトをかけて録音して、
その波形を拡大してみればプリリンギングが出ているかどうかは確認できるんじゃないかな。
507名無しサンプリング@48kHz
2017/11/13(月) 20:27:04.03ID:ubT6ekMo
ストリーキングとの違いを教えて欲しい
508名無しサンプリング@48kHz
2017/11/17(金) 19:17:36.11ID:XNqwsOkI
今週のセールも全部持ってるし見逃して最終週まで放置プレー
509名無しサンプリング@48kHz
2017/11/17(金) 20:16:34.29ID:8Js8rckA
>>508
どうせ最終週に全部くるんだろ?
510名無しサンプリング@48kHz
2017/11/17(金) 22:25:44.00ID:fbv5Ufv1
今回PAの黒金は渋いよなあ
最終週まで待っても何もなさそうでクーポンどうしよう
511名無しサンプリング@48kHz
2017/11/18(土) 07:29:09.92ID:l+CtkI4K
>>510
うん9ドル枠がなくなって全く黒金っぽさが感じれんよね
その分お得意さんにはクーポン出してるでしょって言いたいんだろうけども少しお祭り感が欲しかったよなあ
512名無しサンプリング@48kHz
2017/11/18(土) 09:01:21.27ID:q+XNUZ6A
単にセール価格とカスタムバンドルが常態化して新鮮さがなくなったんでしょう
513名無しサンプリング@48kHz
2017/11/18(土) 10:45:44.69ID:28aALZRx
毎月お祭りやってて心配になるわ
514名無しサンプリング@48kHz
2017/11/18(土) 11:35:58.43ID:4VgcPsu2
毎月ブラックフライデー
515名無しサンプリング@48kHz
2017/11/23(木) 16:38:22.82ID:ckxvrYXa
このスレ生きてるのか?
516名無しサンプリング@48kHz
2017/11/23(木) 17:55:27.56ID:8dj5DACZ
25ドルのバウチャーで19ドルのゲートもらったよ
517名無しサンプリング@48kHz
2017/11/23(木) 18:39:17.97ID:/CXxsmJu
あぁBFで浮かれててバウチャーのこと忘れてた
アブナイ
518名無しサンプリング@48kHz
2017/11/23(木) 18:44:19.90ID:VfeD8len
全然欲しいものがない。Musiq貰っとくか
519名無しサンプリング@48kHz
2017/11/23(木) 19:46:41.03ID:4foEBNnn
これで全部オープンされてるんだっけ?
520名無しサンプリング@48kHz
2017/11/23(木) 20:12:05.57ID:jNWSAoO9
全部オープンされてる
予定が変わったのか11月頭のメールが間違ってたのかしらないけど
Week 4 Plugin 1
Reg. $49 | Now Only $19
だったのが
elysia museq
THE Musical Equalizer
Reg. $249 | Now Only $29
になってる
521名無しサンプリング@48kHz
2017/11/23(木) 21:36:51.02ID:RLi7SHJe
メール来たときに気付いたけど予定が変更されてますね
結局持ってる製品ばかりなのでZip買って終わりそう
522名無しサンプリング@48kHz
2017/11/23(木) 23:56:50.06ID:p7Cagw6r
VSM期待してたから残念だわ
523名無しサンプリング@48kHz
2017/11/24(金) 00:04:15.86ID:kRak3FgS
おれも。
524名無しサンプリング@48kHz
2017/11/24(金) 13:08:43.68ID:wfNtFM8+
今更感かもだけどrefinementはちょっとピンポイントで欲しかったのでよかった
これは便利ですよ
525名無しサンプリング@48kHz
2017/11/24(金) 19:52:27.61ID:N8puGRGK
ケチってdent2クーポン使ってアップグレードしたが、他のに使って買えばよかった
526名無しサンプリング@48kHz
2017/11/25(土) 10:28:31.99ID:XOJYKHL/
museq、値引率高くておっおっだたけどbx_console系全ch立ち上げてると使い所が今ひとつかなと思って冷静にスルー
527名無しサンプリング@48kHz
2017/11/25(土) 14:32:40.48ID:LQFG6Ujx
19ドルのGフィルターがよかったよ
528名無しサンプリング@48kHz
2017/11/25(土) 16:26:30.77ID:kqF3uXqj
>>527
GBは良さげだよね
まだ買っただけで実戦投入してないけど使えそう
529名無しサンプリング@48kHz
2017/11/25(土) 16:40:06.94ID:kSyGz9M0
すげえ二人とも間違ってる
G8だしフィルターじゃなくゲートだし…
530名無しサンプリング@48kHz
2017/11/27(月) 23:40:27.86ID:Dqv5tDFT
そしてHDDの肥やしにしたまま結局使わない、と。
531名無しサンプリング@48kHz
2017/11/30(木) 20:54:48.96ID:4YFA8mfN
去年の今頃にCUBASEでVSC2やら何やらがクラッシュするって書き込んだ者です。
結局あれからPA製品は封印してましたが、先月23日のアップデートで解消されたみたいです。
前はクラッシュしてた状況でも問題無く動作する事を確認出来たので、一応報告をば。
相談に乗ってくれた方々、ありがとうございました。

Kontaktのサンプルエラーの件も解消してるっぽいし、
これでようやくPA製品をガンガン使えますわ(´∀`)
532名無しサンプリング@48kHz
2017/11/30(木) 22:23:26.68ID:tAaxJbGw
ここに書き込んでたかは知らんけど、同じことをゲーム系のとある作曲家がTwitterで言ってたな
533名無しサンプリング@48kHz
2017/11/30(木) 23:22:30.05ID:z4I/+53m
知らないうちにいろいろアップデートきてたんだね
534名無しサンプリング@48kHz
2017/11/30(木) 23:56:43.46ID:u6ITUmvz
>>531
うちもCubaseでPA製品クラッシュするから数年前から使うの諦めてたわ
自分の環境だけかと思ってた
535531
2017/12/01(金) 02:23:20.95ID:8gyQ7AHn
Windows10に移行する前に、
各社の対応状況などを調べていた時に気付きましたわ。
殆どがアップデート来てまっせ。

>>534
M.I.Dからも一部購入してたので相談してみた事もあるのですが、
”おま環”と言われましたからねぇ…。

何にせよもう一度試してみても良いかもですよ。
自分はもう少しテスト運用しないと怖いですが;
536531
2017/12/01(金) 02:27:27.92ID:8gyQ7AHn
"- General: Fixed CPU spikes and crashes with Cubase (Windows)"

だそうで。
537名無しサンプリング@48kHz
2017/12/01(金) 08:59:34.72ID:Nufmiq9O
>>536
サンクス全部アプデするわ
黒金からこっちDLとインスコと試弾とアプデの嵐で曲作業してるヒマねーww
538名無しサンプリング@48kHz
2017/12/01(金) 14:27:30.43ID:BAToPiEz
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『セールが終わったと思ったらいつの間にか始まっていた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
539名無しサンプリング@48kHz
2017/12/01(金) 15:34:51.48ID:o2Nc14mA
今回は日付が変わる前に更新されてましたね

買い忘れてたZipをカスタムバンドルとバウチャーで買おうとしたら
11月のセール終了&カスタムバンドル禁止のXmas体制でしたw
540名無しサンプリング@48kHz
2017/12/01(金) 15:50:00.84ID:BXjtDsJj
12月バウチャーこねえ
541名無しサンプリング@48kHz
2017/12/01(金) 15:52:11.15ID:tzQn6Pzh
今月はバウチャー無いのか
542名無しサンプリング@48kHz
2017/12/01(金) 18:40:27.51ID:HVZwhxIW
何気に11月のバウチャー使えたw
543名無しサンプリング@48kHz
2017/12/01(金) 19:07:26.73ID:KEwIdQUO
バウチャー届くのは毎月3日とか4日だったろ。待とうぜ
544名無しサンプリング@48kHz
2017/12/01(金) 19:14:02.78ID:ggXrXeqc
12月は日替わりセールで24日にフルオープンだよね?
545名無しサンプリング@48kHz
2017/12/01(金) 19:17:09.74ID:jcdY8nJN
おいくらのクーポンが届くのか、うぐいす色コンプのでかいセールが来るのかが問題
546名無しサンプリング@48kHz
2017/12/01(金) 22:22:24.97ID:hxv90bsb
VSM-3セールこねーかな
11月なかったから期待してるんだけど

dearVRって結構おもろいね
547名無しサンプリング@48kHz
2017/12/02(土) 09:41:34.68ID:U0dWaj55
バウチャーが届いたよ
548名無しサンプリング@48kHz
2017/12/02(土) 09:46:47.91ID:jkzEqljg
俺も
また25ドルだが貰えるだけありがたい
クリスマスセール楽しみだわ
549名無しサンプリング@48kHz
2017/12/02(土) 10:19:04.47ID:pT5eyne0
75来たわ
最後に突撃しよう
550名無しサンプリング@48kHz
2017/12/02(土) 11:35:08.66ID:RzH7uFH7
50ドル来た来た♪
551名無しサンプリング@48kHz
2017/12/03(日) 19:30:12.77ID:IYtwnsRf
>>531
俺もちょうど最近、OSクリーンインストールのついでにVSC-2をアップデートしたんだけど、
確かに最新版は変な挙動がなくなったね。

というのも、
音を鳴らしながらアタックタイムをぐりぐりいじってると、突然爆音ノイズが出てしまい・・・
最新版にしたら直った。
VSC-2はそれ以外にも挙動がおかしいことが結構あったし、色々改善されているのかもね。
552名無しサンプリング@48kHz
2017/12/04(月) 15:06:17.73ID:ZSzx5HEX
Noveltech Vocal Enhancer
使いやすそう
553名無しサンプリング@48kHz
2017/12/04(月) 15:24:25.57ID:t0gflpib
1日と今日それぞれクリスマスセールのメルマガは来てるのにバウチャーまだ届かねぇ
古事記は切られたのか
554名無しサンプリング@48kHz
2017/12/04(月) 15:50:14.29ID:m50eI/9G
お貰いと化した客は客じゃないので切り捨てるのは当然として
買うものがなくなってしばらく使わずにいた場合
どういった扱いになるのか気になります
555名無しサンプリング@48kHz
2017/12/04(月) 17:50:15.82ID:hqZqnV1a
>>554
過去の客は企業は振り返らないのだよ…
556名無しサンプリング@48kHz
2017/12/04(月) 19:48:29.87ID:Qmq4v+vk
12月のバウチャー25ドル来てた!
Faultが4ドルで手に入るな〜
557名無しサンプリング@48kHz
2017/12/05(火) 10:28:21.38ID:itCDVHfT
nvelope良いですね、帰ったら買おう
558名無しサンプリング@48kHz
2017/12/05(火) 13:51:53.68ID:ReHOKSQ5
Transient Masterと比べても良いの?nvelope
559名無しサンプリング@48kHz
2017/12/05(火) 20:55:54.46ID:k/x7xIqS
ACME opticomどう?
良いかな?
560名無しサンプリング@48kHz
2017/12/05(火) 21:15:58.74ID:JaiAEfHd
まずはデモ版をどうぞ
561名無しサンプリング@48kHz
2017/12/05(火) 21:42:08.96ID:WBH82bUa
PA、カスタムバンドルが効かなくなってますね…!気が付かなかった…
562名無しサンプリング@48kHz
2017/12/05(火) 21:43:43.88ID:WBH82bUa
>>545
うぐいすコンプ、来たぜ
563名無しサンプリング@48kHz
2017/12/05(火) 23:19:38.53ID:JaiAEfHd
昨年の12月もカスタムバンドル禁止だった気がします
564名無しサンプリング@48kHz
2017/12/06(水) 00:36:51.34ID:ETjonth7
今年のXmasセールからPAデビューするのだがとりあえず25日まで買うの待った方が良いのか?
Vocal Enhancerだけ買ったけど
565名無しサンプリング@48kHz
2017/12/06(水) 00:42:39.13ID:1corcFs/
カスタムバンドルがないと思われるので欲しいものをその都度買うのもクリスマス全開きを待って買うのも同じな気がする
566名無しサンプリング@48kHz
2017/12/06(水) 02:29:26.86ID:C0RM6MUs
>>565
やっぱりカスタムバンドルないのかぁ
じゃあすぐ買っても待ってもどっちでもいいっちゃいいって感じだ
どもです
567名無しサンプリング@48kHz
2017/12/06(水) 04:36:09.95ID:S4MsY3y5
FabFilter Pro-L 2
https://www.fabfilter.com/products/pro-l-2-limiter-plug-in
キタ━━(゚∀゚)━━!!
568名無しサンプリング@48kHz
2017/12/06(水) 07:45:19.40ID:fd3bBacr
>>562
うわああ、きたー!バウチャー使って54ドル!54ドル・・・?
黒鶏とWavesのせいで値段高く感じるw
569名無しサンプリング@48kHz
2017/12/06(水) 08:28:26.76ID:cvwmZ8qM
>>568
俺も黒鶏のLA-2A/3Aで満足してるし同系はいいかなぁと冷静に考えてるとこ
24日に全開することがあったら改めて優先順位考えるかなと
570名無しサンプリング@48kHz
2017/12/06(水) 08:40:12.11ID:kA1qFI+Z
Opticom XLA-3はPAのシミュの中ではキャラ薄くて使い所よく分からん
571名無しサンプリング@48kHz
2017/12/06(水) 09:45:35.11ID:xH6WnCDz
コンプはまぁなんかいつの間にか増えてるよね

コンプ以外に欲しいものはあるけど、単品だとバウチャーの額に届かないので全部開くことを信じてじっと待機
572名無しサンプリング@48kHz
2017/12/07(木) 08:56:12.77ID:W1EYjCoT
>>570
薄めのoptoって聞くとめっちゃ使い勝手良さそう
573名無しサンプリング@48kHz
2017/12/07(木) 10:22:27.15ID:8eOEKwRR
キャラ薄いとか、ほんとうに使ったことあるの?
574名無しサンプリング@48kHz
2017/12/07(木) 12:16:54.32ID:tm4oaDh/
XLA-3って名前からしてLA-3Aモデリングだと思い込んでたけど、LA-2Aスタイルと明言してるなんだね。
説明文読まず衝動買いしたから、使ってみて初めて気付いた。
575名無しサンプリング@48kHz
2017/12/07(木) 14:13:16.53ID:3kNBjN/9
とりあえずnvelope買って使ってるけど良いっすね、素材にもよるんだろうけどSmackAttackより出てくる時がある。幅が広がった
576名無しサンプリング@48kHz
2017/12/07(木) 14:39:23.77ID:wR8gp6/w
一般的なトランジェントシェイパーより汚くならない印象あるね
調整パラメーター少ない分、グリッチサウンドばりの取り出し方とかはできんけど
577名無しサンプリング@48kHz
2017/12/07(木) 15:07:20.67ID:0nwBamTg
>>573
そもそもこの手のコンプはむしろキャラを付けたいんだがな
578名無しサンプリング@48kHz
2017/12/07(木) 22:52:33.52ID:EETJ/v5z
VSM-3きたー
579名無しサンプリング@48kHz
2017/12/08(金) 06:45:38.26ID:N6t/TIYh
XLA-3キャラ濃いよな?歪み感とかさ
580名無しサンプリング@48kHz
2017/12/08(金) 12:45:45.26ID:vIlCSlW0
>>579
かなり濃いね。PAではbx_optoより濃くてTCLよりは薄いくらい。

nvelopeデモろうとしたら、知らぬうちにデモ期限切れてた。
Fluxのbitsweetproと出音結構違うんだろうか。
581名無しサンプリング@48kHz
2017/12/08(金) 17:49:29.91ID:o4B3mLsA
自分も今回flux買ったので両方持っているのですが、Bitterの方がかかり方がソフトな印象。nvelopeも似たような作りだとは思いますが、素材によってはめっちゃアタックが飛び出してきます。
582名無しサンプリング@48kHz
2017/12/08(金) 18:00:01.16ID:TSAGx3TX
BitterSweetがトランジェント系の中では極端に掛りがヌルい印象があるんだけど
583名無しサンプリング@48kHz
2017/12/08(金) 19:09:45.86ID:tZwsGf1J
bx_optoとかnvelopeとか何の素材に掛けてキャラクターが濃いって言ってるの?
ボーカルだけじゃないとは思うんだけど
584名無しサンプリング@48kHz
2017/12/08(金) 20:21:52.65ID:Yf1iM3Tt
6X-500
$9ってかわいい
585名無しサンプリング@48kHz
2017/12/08(金) 21:42:40.04ID:VOmJKIVC
>>577とか>>583みたいにそれまでの流れ全く読めず的はずれな質問する人
最近このスレに定期的に現れるけど同一人物なのか?
586名無しサンプリング@48kHz
2017/12/08(金) 21:50:40.40ID:on1i+Tcd
スルーしたらええがな
587名無しサンプリング@48kHz
2017/12/09(土) 00:31:31.86ID:ioMt46tH
XLA-3はデフォのままドラムにかけるだけでも良い
588名無しサンプリング@48kHz
2017/12/09(土) 06:23:45.85ID:VWoa520t
Lindell Audio X-500
https://www.plugin-alliance.com/en/products.html
$99 → $9
プリアンプとEQ
フィルターすごいいい
589名無しサンプリング@48kHz
2017/12/09(土) 14:21:04.89ID:1B1Bxk6p
フィルターついてないやつならComputer Music Magazineで配ってるな
590名無しサンプリング@48kHz
2017/12/09(土) 14:41:00.03ID:vbt+tmiF
>>585
おう
>>577書いたモノだがなんか悪いことしたかな?したなら謝るが。
>>583は知らん
591名無しサンプリング@48kHz
2017/12/09(土) 14:52:31.35ID:UhtPTx3Q
>>589
リンクが無いから有償版の方が楽だけど、一番の旨味はCM版でも十分だね
592名無しサンプリング@48kHz
2017/12/09(土) 15:11:28.27ID:vbt+tmiF
>>591
CM版使っててフィルターもやっぱり欲しくなって今回ようやく買ったとゆー、マーケティング側からしたら模範的な道を辿りました
593名無しサンプリング@48kHz
2017/12/09(土) 16:37:51.17ID:Vecf54ir
自分もCM版持ってるけど、安いし買うかってポチったらpaypal承認待ち。何故だ…
594名無しサンプリング@48kHz
2017/12/09(土) 16:49:50.54ID:lpRiO1cO
坊やだからさ・・・。
595名無しサンプリング@48kHz
2017/12/12(火) 07:48:34.73ID:swAPY75A
やっとLindellフルコンプしてChannel Xもらえましたー(嬉
596名無しサンプリング@48kHz
2017/12/12(火) 12:35:32.45ID:CYD0lXts
>>595
判る
ちょっとゲーム感覚で楽しい
597名無しサンプリング@48kHz
2017/12/12(火) 13:21:37.78ID:ihV426Ru
Channel Xと、もういっこSPL Attackerが値段ついてないんだけど

ラスボス?
598名無しサンプリング@48kHz
2017/12/12(火) 20:05:02.56ID:umtObnHK
アタッカーはプラス化したからディスコンするつもりなんじゃないか
599名無しサンプリング@48kHz
2017/12/12(火) 20:09:57.78ID:gbT1nKjz
Channel Xは非売品なので普通に値段がない
600名無しサンプリング@48kHz
2017/12/12(火) 20:16:03.84ID:A+OZEcDb
>>597
Presonusのハード買うとバンドルされる
601名無しサンプリング@48kHz
2017/12/13(水) 06:33:13.49ID:uEOo4Ci9
>>597
レスついてますけどリンデル 3種類を買うと申請して 無償 で貰えるのです > channel X
単品では買えません
まあそんなところで、お試しを
602名無しサンプリング@48kHz
2017/12/17(日) 03:12:28.52ID:+VyBzXuE
今回のクリスマスセールも最後に全部買えるようになるのかな?
603名無しサンプリング@48kHz
2017/12/17(日) 03:58:16.46ID:7EGv5JZX
思い通りにならないのも人生
604名無しサンプリング@48kHz
2017/12/17(日) 15:25:18.83ID:Gyx3asli
そらクリスマス当日にブチ上げしなかったら何の為のクリスマスセールかってなるから
9ドル祭りでしょう
605名無しサンプリング@48kHz
2017/12/17(日) 20:19:30.81ID:MChjzBKe
75ドルバウチャーの使い道が全くわからん
606名無しサンプリング@48kHz
2017/12/17(日) 20:58:36.66ID:YDk4GlW6
PAから与えられた価値と思って眺めてニヤニヤするのだ。
おれは常に25ドル、永遠の二等兵だぜ、、
607名無しサンプリング@48kHz
2017/12/17(日) 21:11:26.03ID:wbwqW3lp
25ドルすら来ないオレ
608名無しサンプリング@48kHz
2017/12/17(日) 21:48:30.66ID:WBc1sNy0
75ドルきてるけど使い道がない俺…
609名無しサンプリング@48kHz
2017/12/17(日) 21:55:33.17ID:9rQj6uZC
今日、明日のalpha compressor 79ドルは?すごくいいぞ
610名無しサンプリング@48kHz
2017/12/17(日) 22:07:28.92ID:a9ZazVEG
$75クーポンが来る頃にはめぼしいモノは既に持っているという…
611名無しサンプリング@48kHz
2017/12/17(日) 22:16:59.60ID:MChjzBKe
>>609
アルファコンプはいいな。すげえいい
しかしもう持ってるんだな
612名無しサンプリング@48kHz
2017/12/18(月) 02:17:18.01ID:o5EDBG+K
同じく
自分が買ったときはもっと高かったがそれでもいい買い物をしたと思ってる
79ドル浦山
613名無しサンプリング@48kHz
2017/12/18(月) 04:58:02.57ID:PtUHSiP/
$35に昇進できたから$50までが楽しいんだろうなって最近覚悟してる
614名無しサンプリング@48kHz
2017/12/18(月) 07:44:42.24ID:T7abznOu
アルファコンプ古くね?
615名無しサンプリング@48kHz
2017/12/18(月) 08:35:24.58ID:ZszqfsQz
>>613
おうそんな俺はつい最近$50昇格を果たしたぜ
今が楽しさのピークってことか
616名無しサンプリング@48kHz
2017/12/18(月) 09:05:11.36ID:3VdMBnYg
PAさまに何円突っ込めば50ドルに昇格できるんかな。いまのところ総額108ドル支払ってるみたいだ
617名無しサンプリング@48kHz
2017/12/18(月) 10:14:35.91ID:ZTEgd6Ph
200ドルちょいの俺も25ドルだぜ
618名無しサンプリング@48kHz
2017/12/18(月) 13:33:12.65ID:4DHJW5pj
>>616
(PA神の声)
もっともっとお布施をすれば幸せと高額バウチャーが手に入るぞよ。。
買え、買うのじゃ皆の衆。。
619名無しサンプリング@48kHz
2017/12/18(月) 14:27:24.65ID:gsoRHi6m
alpha compressorは前から狙ってたので$25バウチャー使って$54で美味しく頂いた
これでPAに使った累計額が$195.4になったけどVSC-2、alpha comp、mpressor、museq、bx_meter、bx_boom、bx_opto Pedal、Noveltech Characterと全部使えるんだから得した気分だわ
620名無しサンプリング@48kHz
2017/12/18(月) 19:41:44.07ID:yUhKSuLN
オレは去年のクリスマスセールで気になったの買いまくったな。
なんやかんやで$1000くらいは使ってた。
その時はバウチャーなんて無かったな。
$75バウチャー来ても持って無いのをコレクションする為に使っている感じだ。
今年は各メーカー安売りし過ぎw
621名無しサンプリング@48kHz
2017/12/18(月) 19:58:27.51ID:dWIm3XBt
>>620
去年もバウチャーあったぞ
622名無しサンプリング@48kHz
2017/12/18(月) 19:59:35.63ID:PtUHSiP/
今待ち時間ついでに暇潰しに自分の購入履歴追ってみたわ
合計で$329.8だったわ
$300を越えたタイミングで$25→$35だったみたい
bx_bluechorus2、bx_cleansweep Pro、bx_control V2、bx_greenscreamer、bx_meter、bx_opto、bx_tuner、karacter、museq、6X-500、7X-500、ChannelX、PEX-500、TCL-2、Character、DSM V2、EQ Ranger Plus、Transient Designer Plus、G8、Indent、VSC-2、VSM-3

自分でも笑えるけどまだまだ買う
623名無しサンプリング@48kHz
2017/12/18(月) 20:43:07.71ID:OtBXnTlw
今年のバウチャー始まってからずっと75ドルだった。何回か100ドルのあったっけ
持ってるのがこれ
|||||| Plugin Alliance Part1 |||||| [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>4枚
今年買った(実質タダのもある)のがこれ
|||||| Plugin Alliance Part1 |||||| [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>4枚
計算強い人ならどのくらいから75ドルになるのか見えてくるかも。
にしても、今月の75ドル何に使ったらよいものか
624名無しサンプリング@48kHz
2017/12/18(月) 20:53:38.61ID:HDf3I6j8
生産?
625名無しサンプリング@48kHz
2017/12/19(火) 01:46:05.30ID:5fUlUHq8
bx digital v3は本当買ってよかった
多機能だし使ってて楽しいし見た目良いし
軽いし使ってて楽しい
他のEQよりAuto Listenの使い勝手いいから音をクリアにする外科的な調整が捗るしかつ使ってて楽しい
何よりも使ってて楽しいし使ってて楽しい
626名無しサンプリング@48kHz
2017/12/19(火) 01:54:31.69ID:smBAiXi+
ストロングゼロ飲み過ぎ
627名無しサンプリング@48kHz
2017/12/19(火) 03:15:36.17ID:ZTFoF6O8
>>625
ほぼ同意
あのままで後MSのレベル調整できたら最高
EQしたあとMid全体を少し下げたい、なんてことが時々ある
628名無しサンプリング@48kHz
2017/12/19(火) 03:36:53.89ID:AniYD5Wn
>>627
わかる
唯一の不満がMSのボリューム調整だわ
これが出来るようになればマジで最高
629名無しサンプリング@48kHz
2017/12/19(火) 08:52:27.19ID:NCNmwEFq
>>627
それその下にそれ目的のPAプラグインも一個刺したら解決する問題では?軽いのあるし。
630名無しサンプリング@48kHz
2017/12/19(火) 09:16:58.79ID:AxhXwu0k
bx_digitalそんなに良いのか?
bx_Controlと他プラグインでよく思ってるのだが
631名無しサンプリング@48kHz
2017/12/19(火) 10:55:14.33ID:byIeMV8H
bx_digital気になってデモったけど便利すぎワロタ、24日買えたら買います
632名無しサンプリング@48kHz
2017/12/19(火) 22:39:14.91ID:QJEkkDhp
GUIの大きさ変えられたら更にいいんだけどね

もう、これなしのMIXは考えられないよ!
633名無しサンプリング@48kHz
2017/12/19(火) 22:42:48.90ID:ZTFoF6O8
>>629
そうなんだけどね
ひとつのP-inでできた方が便利じゃん
634名無しサンプリング@48kHz
2017/12/19(火) 23:05:01.47ID:Sa9+PMsy
P-inとか初めて聞いた
635名無しサンプリング@48kHz
2017/12/19(火) 23:09:07.01ID:K3jugvDP
>>632
ミックスで使ってんの?
636名無しサンプリング@48kHz
2017/12/20(水) 12:59:32.99ID:SNCeInFk
>>632
bx_digital: あなたの曲って思ったよりツマラナイからもう別れましょ
637名無しサンプリング@48kHz
2017/12/21(木) 23:44:44.43ID:BtLuhpQ0
ミックスでms弄るのは危なくね?
638名無しサンプリング@48kHz
2017/12/22(金) 00:36:01.06ID:tlxDlHT6
MIX用の方を使うって意味じゃないの?
あれは使いやすい。
639名無しサンプリング@48kHz
2017/12/22(金) 06:34:33.09ID:06rJ/vnu
MSのレベルバランス調整したい時はbx_XL V2使ってるな
640名無しサンプリング@48kHz
2017/12/22(金) 15:07:43.06ID:5dkVBwQY
>>637
ミックスでも安全にM/Sをコントロール出来る
そう、bx_digitalならね
641名無しサンプリング@48kHz
2017/12/22(金) 15:08:35.89ID:IfhTABzn
クリスマス lindel 500待ち多そう
642名無しサンプリング@48kHz
2017/12/22(金) 15:28:12.78ID:U/jMNiFf
bx_digitalのミックスバージョンってM/S弄れなくない?
643名無しサンプリング@48kHz
2017/12/22(金) 18:40:33.50ID:6IyQYBds
>>641
呼んだか?
644名無しサンプリング@48kHz
2017/12/22(金) 18:44:18.65ID:6MAHqwHV
きっと君は来ない〜♪
645名無しサンプリング@48kHz
2017/12/22(金) 19:02:08.81ID:fSZyqlPT
Sylenth ない
646名無しサンプリング@48kHz
2017/12/22(金) 21:22:53.66ID:2hIiC85t
hornet ない
647名無しサンプリング@48kHz
2017/12/22(金) 21:55:44.75ID:YpJ2L+OP
残りあと何日だ?
HG-2来ないかな…
648名無しサンプリング@48kHz
2017/12/22(金) 22:55:17.30ID:LQ5kD/pf
>>647
そこまで歌に見えたわww
649名無しサンプリング@48kHz
2017/12/23(土) 16:41:56.57ID:PhzOhOjJ
bx_tuner $5
650名無しサンプリング@48kHz
2017/12/23(土) 17:56:48.38ID:IUgd/ibB
bx_stereomakerってどこで使えばいいかよくわからない
651名無しサンプリング@48kHz
2017/12/23(土) 19:38:10.94ID:J4YrI1YD
ここでチューナーがくるとは
これまで売れた数だけを見れば、大人気商品なんだろうけど……
652名無しサンプリング@48kHz
2017/12/23(土) 20:15:33.90ID:4VV9UXPo
まあクリスマス直前のフリ的なギャグなんだろう
653名無しサンプリング@48kHz
2017/12/23(土) 20:44:09.81ID:qB1dEZ69
>>652
確かにネタ意識してるよねww
654名無しサンプリング@48kHz
2017/12/24(日) 00:32:39.70ID:7P+dTnVs
バウチャーまだ届かないぞう
655名無しサンプリング@48kHz
2017/12/24(日) 00:44:04.36ID:sJjtk16x
来年のサンタさんを待つといい
もしくは正月のお年玉か
656名無しサンプリング@48kHz
2017/12/24(日) 10:22:13.88ID:cChydAhx
ほんとに明日、全部解放なのかな。
今年はカレンダー形式じゃないのでちとどうなんだろとおもっているのだが。
さて、ほんとに何買うか迷うのう。75ドルパウチャー
657名無しサンプリング@48kHz
2017/12/24(日) 12:01:32.98ID:IaG5TVvI
>>656
75$位になる=それなりに本数持ってるって事だから使い所が難しくなるよね。
3$でアクメるかな(意味深
658名無しサンプリング@48kHz
2017/12/24(日) 12:36:22.63ID:cChydAhx
>>657
dear VR proがすげーいいんだけど、75ドルじゃお話にならない。
TE-100、bx_bassdude、bx_rooMS、Stage、HG-2あたりがリアリティあるんだろうなぁ
迷う。どれが1番有意義なのか
659名無しサンプリング@48kHz
2017/12/24(日) 12:42:06.51ID:IaG5TVvI
>>658
TE-100に関しては音質より操作性の好き嫌いで使うか使わないかが多分出てくると思うんでデモるのおすすめ
660名無しサンプリング@48kHz
2017/12/24(日) 13:45:33.92ID:NPqcLyU6
>>656
Tuner 15個も買えるじゃん!
661名無しサンプリング@48kHz
2017/12/25(月) 00:06:46.70ID:i/6cNhIp
12/26 は Boxing Day らしいが全部の箱が開くのは何日?
662名無しサンプリング@48kHz
2017/12/25(月) 06:14:43.09ID:SbaJPJte
>>661
去年は26日だったらしいので、今年もなら26日が有力候補かなー

去年の記事:
https://www.kvraudio.com/news/plugin-alliance-xmas-calendar-sale-all-deals-are-back-35652
663名無しサンプリング@48kHz
2017/12/25(月) 18:32:57.55ID:z+hyT/4L
さて、全部あいたねぇ
さて!どーしよ〜
何にしよう75ドル
664名無しサンプリング@48kHz
2017/12/25(月) 18:46:23.99ID:6+WT2AED
今回はまとめ買い割引無いのか。残念
せっかくチューナー5$なのにw
665名無しサンプリング@48kHz
2017/12/25(月) 20:36:54.60ID:okr86UNP
ほんとだ
割引がねえw
666名無しサンプリング@48kHz
2017/12/25(月) 21:28:40.60ID:mv+DCX8t
5日までか。さて何を買うか…
667名無しサンプリング@48kHz
2017/12/25(月) 22:35:07.89ID:U4m1fHNS
Ozone8持ってるんだけど、bx_digital V3と併用するのは意味ありますか?
bx_はまだ持ってないですが
668名無しサンプリング@48kHz
2017/12/25(月) 22:37:55.41ID:RF6SV92l
>>667
まるちしねよ
669名無しサンプリング@48kHz
2017/12/25(月) 23:04:45.23ID:U4m1fHNS
>>668
最近書き込むようになったんで
マナーを知りませんでした。
すいません。
670名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 00:34:46.60ID:noJ5wIU2
つか、OZONEとneutronアンインストールした。おれ的に役不足。
671名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 00:36:37.79ID:0ujbgSZi
>>667
使えるよ、俺はどっちも使うけど
まぁ道具なんて人によっては最低限でよかったりするからね

お金に余裕があるなら良いのでは
672名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 01:09:46.79ID:HAtC54l4
役不足は褒め言葉
673名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 02:37:03.82ID:FjQdH5qj
バウチャーまだ届かない
674名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 06:28:45.85ID:D9VLjK4X
>>671
ありがとう、デモってみます
675名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 08:27:36.12ID:HyTBfxg7
>>674
この機会にYoutubeとかに上がってる人のレビュー動画色々見てるとそれだけでこう使うのかーとかが何となく分かってくるから楽しいよ
買い物絡むとお勉強気分も無いしおすすめ
676名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 10:22:45.94ID:pENIB35t
1月5日までなら1月のバウチャーはどうなるんだろう?
677名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 10:37:20.72ID:3Cakb6U6
6日以降に送付で何の問題が?
678名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 10:44:30.88ID:SnB7Z7fS
>>670
当然、両方advanceバージョンで使ってたんだよね?
679名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 11:00:10.37ID:pENIB35t
>>677
去年はセールが1月1日までで1月にバウチャー発行されてないからどうなのかなーって思ったんです。
680名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 11:12:48.71ID:HyTBfxg7
>>670
つまり自分が情けなさすぎてOzone達には申し訳ないからアンスコした、と言いたいんだなw
自分がよく分かってるじゃないかww
681名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 12:10:31.47ID:3Cakb6U6
>>679
そりゃ毎月のバウチャー発行が始まったのは今年の2月ですしw
682名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 13:50:10.16ID:noJ5wIU2
>>678
そーだよ。OZONE7Adとneutron1Ad
て、8と2をデモして完全に諦めた。
iZotopeはRX adとTrush2のみがうちの現役。
683名無しサンプリング@48kHz
2017/12/26(火) 13:52:20.65ID:noJ5wIU2
iZotopeって、他のものは全部3、4番手くらいじゃない?
1番手か、これにしか出せないって部分がないと使わないよね。
684名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 03:03:55.28ID:Zb4RsNcw
クーポン使って安かったから4ドルでアクメってみた。(意味深)
これ凶悪に歪んで面白いなw

しかしこれ、コンプレッサーってジャンルで良いのか?w
685名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 03:54:34.97ID:8imizwds
Lindel 500 $9 いい買い物だった
686名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 07:14:32.55ID:6jFA0m1+
>>684
歪みが大好きな自分もFastにしたときはかなり神経使って調整するわw
687名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 09:45:50.44ID:87IFm1n7
俺のPA祭り
Rockrack V3とbx_limiterとVocal Enhancerでバウチャー込み$17
6X-500 $9先行買いでトータル$26
まあまあだな
ACMEも良かったがカスタムバンドルが効く次の機会にしたわ
688名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 10:53:17.28ID:9n0MrUS6
セール価格で$80以上するようなものならまとめ買い待った方が得になるのかな
689名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 11:26:23.82ID:k06J0DX7
セール中のもの、所持しててうちだと絶対に必要なのが
bx_rockrack V3
bx_stereomaker
bx_subsynth
nvelope
Instant Delay
bx_console N
alpha compressor
354E
だな。
690名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 12:33:44.30ID:87IFm1n7
>>689
うーむ曲によるからだと思うけど人の絶対必要なツールってホント自分には当てはまらないもんだなぁ
自分はbx_console NとTunerだなやっぱ
特にTunerはいくらあっても困らないw
691名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 13:10:14.79ID:NE0SDC2l
>>690
だよな
特にアンシムは音楽性に依るところが大きい
692名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 14:07:55.14ID:KsUPbH5t
console N持ちの兄さま方にお聞きしたいんですが

Nのゲートってピアノの余韻とかリバーブの切れ際に、左右でシパシパ
開閉を繰り返してしまうんですが、上手な使い方ありますか?

consoleGのほうは調節してゲートの違和感を感じないようにできるんですが
Nは左右でシパッてしまうんす。

自分ではNのゲートはリリースをバッサリ切ったりリズミックに切る場合
Gより切れが良くて好きなんですが…

N持ちの方、静かな音の切れ際の処理どうされていますか?
693名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 14:16:28.65ID:HOVMIBcp
6X500いいねー
必要ないと思ってたけどあるとすごい便利だー
694名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 15:13:21.34ID:AqCoOHr3
>>692
あれ微妙だよね。俺はそうなりそうなトラックには使わないようにしてる。
695名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 15:20:55.21ID:LAgfOntT
そういうトラックには使わない、しかないよね
696名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 15:45:55.48ID:Zb4RsNcw
みんなも指摘してるけど気になるシビアなソースの場合はバイパスして別のソフトでゲート/エキスパンダーやノイズリダクション系用意する方がやっぱ処理的には楽だよね。
それでも気になるならボリュームやEQ(ハイカット)のオートメーションがっつり書き込むか。
697名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 15:48:07.19ID:I3q4Z3K/
持ってないけどNもGもステレオリンク出来ないの?
要望したら直ぐ付けてくれそうな気はするな
698名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 16:15:28.04ID:KsUPbH5t
>>694>>695 レスありがとうございます。
やっぱりそうでしたか。
コンソールには実用というよりロマンを求めた部分が大きいので
不便なところは他のを使います。
同意があるとちょっとうれしいすね。
699名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 16:35:10.94ID:KsUPbH5t
>>696
なるほど。バイパスして別ソフトでゲート、
コンソールノイズを切ってゲートもパイパス
みたいな事は自分もやった事あります。


>>697
コンプにはステレオリンクあるけどゲートにはないんです。
無印→Nの時にリンク機能付かないかなーとひそかに願ってたけど
付かなかったっすね。

要望は英語力が…です。
700名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 17:10:28.47ID:QV/XJyp4
>>699
> コンプにはステレオリンクあるけどゲートにはないんです。
> 無印→Nの時にリンク機能付かないかなーとひそかに願ってたけど付かなかったっすね。
> 要望は英語力が…です。

絵を描いて伝えるとか
俺も英語駄目ですので
701名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 17:19:50.54ID:Zb4RsNcw
適当英語でも案外通じるよあそこのサポートw
Please add Stereo Link function for bx_control N's Noise Gate.
とか投げとけば超解釈してくれると思う。ジェレミーちゃんとかがw
702名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 17:27:44.44ID:Zb4RsNcw
>>701自己訂正
コントロールじゃなくてコンソールだw
703名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 18:38:47.91ID:pRUblT5/
>>701
ジェレミー クラークスン?
いやいや (笑)

あ、リンデルのチャンスト貰う時も適当な英語だた
また駄目日本人が!と思われてたんだろうな
704名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 18:40:11.73ID:KsUPbH5t
以前何かで読んだうろ覚えだけど
日本語のお願いしますだから、英語でPlease〜って書きたくなるけど
どうも受け取った側は、〜しなさい、しろ、さあやれ、的な
脅迫ぽく感じるとか聞いたような気がする。
705名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 18:46:23.12ID:Zb4RsNcw
>>704
ぶっちゃけ英語検定とか試験の話じゃないんだから伝われば良いと思うぞ?w
外人もサポートにメールするなんて向こうだって織り込み済だから細かいニュアンスなんて一々気にしてない。
706名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 18:57:14.98ID:z2Cv9Wl9
>>704
日本人は島国で同一民族、一言語だが諸外国は国境陸続きで多民族、多言語がデフォな所が大多数だ。
だから言語の違う他民族の言語の些細なニュアンスの違いは慣れてるし気にしない。
707名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 19:14:04.28ID:KsUPbH5t
なんか沢山レスしてくれてありがとう。
そういえば以前TDRにメールしたらすぐ返信もらった事あったなー。
今年は世知辛いんで、年明けてからメールしてみます。
プラグイン制作者に、great!とか励ましとかも添えとくよ。
708名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 19:28:44.07ID:AqCoOHr3
ノイズをOFFにするボタン付けてくれるだけで良いんだけどなー。
709名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 19:42:39.01ID:AgTEhnBN
俺はcoool!の方がいいな
710名無しサンプリング@48kHz
2017/12/27(水) 20:07:27.51ID:a3or6oO2
>>708
V GAINをOFFまで絞るのとは別の話ですか?
711名無しサンプリング@48kHz
2017/12/30(土) 12:34:22.96ID:uc7WRogQ
俺V Gain好きだけどなー音がいい感じに滲んで
712名無しサンプリング@48kHz
2017/12/30(土) 15:23:21.49ID:ltyhYjRX
bx_limiterのGain Boost
Shift押しながらだと細かく設定できることに気がついた
713名無しサンプリング@48kHz
2017/12/30(土) 15:55:34.06ID:cJTRHF5i
メジャーなVSTは大体そうじゃね?
714名無しサンプリング@48kHz
2017/12/30(土) 18:48:41.53ID:ltyhYjRX
まあ今さらだよね
AD2とかもできるから試してみたらできた
715名無しサンプリング@48kHz
2017/12/30(土) 19:05:18.98ID:8XxYzm4f
とりあえず一年くらいROMりなよ
716名無しサンプリング@48kHz
2017/12/30(土) 20:01:10.29ID:oKaB8OU+
bx _Rockrackすげー良いじゃないか!デモらず買ったらビビったぜ
717名無しサンプリング@48kHz
2017/12/30(土) 21:17:18.66ID:s3fhKcMD
>>716
ばれたか。
718名無しサンプリング@48kHz
2017/12/30(土) 21:31:50.31ID:uc7WRogQ
>>716
俺も欲しかったんだよね
ようやく買ったわ
719名無しサンプリング@48kHz
2017/12/30(土) 22:31:43.83ID:ERVWWrKE
>>716
じゃあ俺も今年最後の買い物にするか
720名無しサンプリング@48kHz
2017/12/30(土) 22:33:46.77ID:L359klbj
PAのアンシミュいくつか試したけどピッキングニュアンスあまり出ないし
ハイゲインはこもった感じだし、あまり良くなかったなあ。
まあそういう設計思想なんだろうけど
721名無しサンプリング@48kHz
2017/12/30(土) 23:28:03.85ID:tJmX/ojW
わかる。JCM800のズギャリーン!が足りない
722名無しサンプリング@48kHz
2017/12/31(日) 02:26:05.47ID:KEIGXMKY
極上のIRデータ持ってる前提で、じゃあどのプラグインアンシミュがいいのよ
723名無しサンプリング@48kHz
2017/12/31(日) 02:46:26.19ID:uBjxaSXT
Mercuriall
724名無しサンプリング@48kHz
2018/01/02(火) 18:42:28.18ID:skaqeje9
AMAZING new partners
どこが入ってくるんかな
725名無しサンプリング@48kHz
2018/01/02(火) 19:01:42.57ID:B1si7PzC
MellowMuseあたり来そう
っていうか悪くない割に死に体なんで吸収してくれ
726名無しサンプリング@48kHz
2018/01/02(火) 20:16:37.69ID:fPZvzDul
あそこはもっとセールしないとなー
stillwellも死に体だしむしろこっちが本命じゃないか?
727名無しサンプリング@48kHz
2018/01/02(火) 20:37:13.79ID:kCBhlFCb
まさかのSonimus!
とかあったりして。
ないですね、はい。
728名無しサンプリング@48kHz
2018/01/02(火) 22:39:26.68ID:gOUHaywE
DMGよろしく。


あと、bx console T でタスカム688だして。
729名無しサンプリング@48kHz
2018/01/02(火) 23:31:17.72ID:jGIhJD35
その前にAお願い。
730名無しサンプリング@48kHz
2018/01/03(水) 12:26:00.07ID:9TZgmSO7
なんか12月のバウチャー使えるっぽいね

Voucher codes: please note that all December voucher codes will be valid
until the end of the Xmas promotion.
New January vouchers will be issued after this promotion only!
731名無しサンプリング@48kHz
2018/01/04(木) 20:22:39.94ID:uS3DsiSe
megasingle
megadual
rockrackv3
の違いとか各良い所って何ですか?オススメってありますか?
プリセット聞くと音の違いは分かりますが自分ギターは弾きません
今後バンドのミックスとか他でも使えたら良いかなと考えてます
732名無しサンプリング@48kHz
2018/01/04(木) 21:04:08.77ID:aVZY17S7
>>731
rockrack安くなってんだからまずは素直にそれから始めたら?
megasingleもmegadualもその音が欲しくなってから買えば
733名無しサンプリング@48kHz
2018/01/04(木) 21:59:26.28ID:uS3DsiSe
>>732
ありがとうございます
バリエーション豊富ですねrockrackv3
今後この価格は一年以内には来そうですかね?
既に他にクーポン使ったので悩みます
734名無しサンプリング@48kHz
2018/01/04(木) 22:13:24.71ID:MaWn/aTY
年数回来る
735名無しサンプリング@48kHz
2018/01/04(木) 22:56:29.81ID:JGvuysS5
Stage買うかSubsynth買うかでまだ迷ってるわ
736名無しサンプリング@48kHz
2018/01/04(木) 23:21:58.62ID:Yyf439WP
どっちがmegasingle?megadual?
聞き分け大会に敗北
737名無しサンプリング@48kHz
2018/01/04(木) 23:22:56.50ID:v1mjeOz5
>>735
自分で使い道にアイデアが出る方を購入するのが正解
738名無しサンプリング@48kHz
2018/01/04(木) 23:40:45.82ID:aVZY17S7
>>733
来るかもしれないけど$19は十分安いよ
他のセールの時にプラグインいっぱい買ってカスタムバンドルも効かせたら実際はもう少し安いかもだけど数ドルの差じゃないかな?欲しい時に早く買って使うのが吉だよ
739名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 02:04:10.36ID:M/HIqFsK
>>733
rockrackは当分19ドルはないよ
とりあえずこれがあれば君の用途なら困らないと思う
740名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 02:44:43.46ID:B7Lsbbiu
ロックラックは3000円ちょっとにしては便利で安くてお買い得って感じじゃないか?
ブギならセール中の19$でデュアル買った方がいいし、JCM800は全く似ても似つかない音だぜ、ありゃ
JCM800シミュならアンプリの方がよく出来てる
実機シミュを求めずクリーンからクランチ、ハイゲインまで幅広くお安く買えるという意味ではロックラック悪くないとは思うが
741名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 07:28:24.11ID:sbv8VKyy
皆さんありがとうございます
>>740
Marshall名でなくAmplitube名のJCM800もどきにも及ばない感じですか?
そこもIR使っているのか分かりませんが個体差以前に良いならAmplitubeも考えようかと
742名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 08:54:39.50ID:B7Lsbbiu
そう、アンプリの名前がデンて出てるあれね
シミュとして似てる似てないの話だから、単に汎用性を望むのであれば3000円で買えるロックラックでもいいんじゃないとは思うけど
743名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 09:27:29.88ID:kmhkk6pt
アンシミュプラグインって群雄割拠だけど音的にベストはどれなんだろうな、S-Gear辺りかな?
別に実機に似てなくてもいいんだけどさ
RockRackも値段にしてはってくらいで、だいぶアンシミュ臭いよね
744名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 17:05:43.93ID:dqFMAden
ギタリストによって求めるものが違うからなあ
音に関する要素が色々絡みすぎてて自分にはベストでも他人にはワーストかもしれない
まあ大抵デモれるから消去法でいくしかない
745名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 17:15:11.31ID:L2TOSjeb
うちにはPA、IK、positive gridとあるが、rockrack V3がファーストチョイスだという事を書き込んでおこう。
と、思いました。
746名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 17:16:08.60ID:L2TOSjeb
特にJazzのモジュールのやつ。変な帯域が無い。
747名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 21:02:53.17ID:OEDx4VHV
予算オーバーになってしまったけれど最終日だったのでDigital_v3とmeter、あとrockrackを買ってしまった。
rockrackは最初からステレオで入力できたり、適当に選んでも歪んでくれるし、作りがシンプルな分音も狙いやすいし良いですね。
748名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 21:59:01.79ID:m+zVryr5
俺ギタリストじゃないからシミュのリアリティよりも曲に合うか合わないかしかない
なのでオールラウンダーなシミュは歓迎
749名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 22:12:39.81ID:bDB0YHSJ
リアリティはどーでもいい
音が良くてシミュ臭くなければ
750名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 23:46:05.09ID:RXSztBq9
それリアリティやん
751名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 23:49:17.56ID:VQsMPVyj
モデリング元に近くなくても別のアンプと思えば良いってことでしょ
752名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 23:52:35.46ID:yLnc8mKW
ロックラックは、ギーアンシミュを一つも持ってなくてオールマイティ用途に使えるのを探してる的な人には3000円なら安いしいいんじゃないかなってとこだな
確かにその値段であの位の音なら良い買い物だと思うよ
ただ定価で2万以上出して買うほどのもんとは思わんなあ
汎用が目的なら上で書いたアンプリマックスの方が遥かに便利だと思うよ、まああっち3万だが
753名無しサンプリング@48kHz
2018/01/05(金) 23:53:13.19ID:bDB0YHSJ
そう、リアリティって実機の再現性のことのつもり
わかりづらかったなすまん
754名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 01:15:52.23ID:jTJifN3h
新しい会社ってshadow hillsとかかな。
PA新春挨拶動画のエンディング
|||||| Plugin Alliance Part1 |||||| [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>4枚
755名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 01:17:13.50ID:jTJifN3h
TCもPAになるのか?GKってのはどこのどんなメーカーだ?
756名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 01:18:35.51ID:GitV38Kj
GKクソ有名やろ
757名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 01:21:52.90ID:wsALhmlz
shadow hillsもGKもUADで既にパートナーシップ組んでるやん。
TCはPro toolsの環境変わるたびにアップデートサボるから嫌い。
758名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 01:24:29.13ID:jTJifN3h
おー、これか
https://www.uaudio.jp/uad-plugins/guitar-bass/gallien-krueger-800rb-bass-amp.html
759名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 02:00:22.40ID:aFmyx6T+
>>745
それにプラスしてギターリグも持ってるけど俺もファーストチョイスはロックラック
差し替えたとしてもだいたいPAのアンシミュ
特にベースマンは良く出来てると思う
760名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 02:23:01.98ID:GaZbPLoq
ブレインワークスのシミュは概ね良く出来てるがあえてロックラックか?と
まあ俺みたくロックラックを全肯定せず微妙に否定してくるレスに対する釣りも兼ねていつまでも話蒸し返してひっぱってるんだろうけど

JCM800シミュは実機再現でなくとも普通にシミュとして特筆すべき点が無くセット販売レベル
エングル然り、メサは同じブレインでも単体の方が明らかに出来が良い

あと皆話ごっちゃになってるんだな
ベースマンは単体のベースデュードでロックラックの話じゃないし、ロックラックでも3000円前提の話っしょ
2万オーバーであれしかないファーストチョイスて、釣りじゃなくて本気で思ってるなら他ちゃんと使えてないだけだと思う
あとギターリグはさすがに古いから比較対象じゃない
761名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 04:47:33.75ID:ir5VVieO
Lindell Audio 6X-500の
灰パスとローパスは
ノブにCCを割り当てて、オートメーションを
かけますか?
762名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 14:00:15.11ID:3bFFzG9T
>>760
アンプリのジミヘン持ってるんだけどベースデュードはbx追加で満足できる程良い?
綺麗な歪みはbxで荒い歪みはアンプリのが得意って認識だけどベースマンはどうなんだろ
763名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 14:05:14.43ID:eNNuVmEF
アンプリのジミヘンはかなり良いほうだと思う
764名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 19:09:52.36ID:a3Z7LdBg
Bx_console gとn、迷ってg にした。
g持ちにnの割引とか来ないかなあ
765名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 19:25:33.37ID:Ed2GXMfm
E持ちのN無料はもう終わったのか?
766名無しサンプリング@48kHz
2018/01/06(土) 23:17:12.89ID:KcLusnd+
>>765
あれはそれ以前のNなしも同時に持ってたらってやつでしょ
767名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 07:37:29.66ID:MXwGdcRO
俺には他のメーカーも含め、SSLの良さがさっぱりわからない。
768名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 10:44:21.81ID:hNHnBata
>>767
Neveの良さはわかるの?
769名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 10:48:07.88ID:jWjLNIAh
>>767
AMEKの良さはわかるの?
770名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 12:15:24.25ID:dG3DKV51
なんか有名だから、よくわからんけど取り合えず使ってるケースは多々あるんだろうなあ
SSLのバスコンって合わないジャンルには全然合わないんじゃね
771名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 12:53:56.53ID:QekCmEgm
おれも音の面ではSSLの良さはわからんな。効きが意外とあっさりしているから他を選ぶ
実機を使い慣れてしまった人には便利なのかもしれないけどアマチュアには無縁
772名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 13:12:09.76ID:C+6JWG0G
音質はともかくsslバスコン合わないジャンルって存在しないと思うが
返答面倒な流れだけどUAD版試せくらいしか言えないチャンネルもバスコンも
773名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 14:16:00.08ID:5qbPmqLz
有名所の中ではdbx160の次くらいにVCAパッツン感有るんじゃね
774名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 14:49:41.77ID:4sMqk2Vp
console_nでEQ追い込んでいった値をSSLの方で差し替えたら
「アレ? コッチの方がスッキリしていいじゃん」ってことがままある。
バスコンプもそう。
775名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 16:12:08.44ID:5qbPmqLz
Duendeってこと?
776名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 16:25:58.68ID:5qbPmqLz
ああNか
777名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 17:19:02.64ID:ZUTy+syJ
>>774
EQカーブから違うんだから当たり前だろ…
778名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 18:49:04.72ID:vfA5g/xN
console_Gって思ってたより負荷が高い
779名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 21:44:55.06ID:We65hNIr
うちはAAX DSPで使うから問題ないな。
780名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 23:27:29.20ID:I3AedHNw
SSLは、なんか音がペラい。
781名無しサンプリング@48kHz
2018/01/07(日) 23:43:17.91ID:pTHJhzUT
それを狙う時に良いやろ。
782名無しサンプリング@48kHz
2018/01/08(月) 02:29:33.84ID:KqN4ael9
cockroach_G
783名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 10:51:55.44ID:8PGEBUrU
PAのバウチャー$25きたんだけど、
欲しいものがない場合、翌月にプールされたりする?当月だけ?
784名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 10:53:09.32ID:RA+C06Yg
当月だけです
785名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 12:17:30.23ID:8PGEBUrU
>>784
ありがとう
786名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 12:27:34.99ID:wU2WaAUY
チューナー1択w
787名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 12:34:23.69ID:Tm3YGtcr
bx_megasingleをすでに持ってる人はENGL E646 が安く買える
っての期待
788名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 12:55:53.63ID:9s5bDGTd
バンドルの片方だけ持ってる人は持ってない方を半額で買えます

ただしバンドル品(アップグレード含む)はカスタムバンドルの対象外なので
他にも買うものがいくつかある場合は最安と限りません
789名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 13:43:47.80ID:AoNuKS4X
買うものがない $75 勢は、チューナー 10 本 $76 を買って $1 納めればよいの
790名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 17:42:07.41ID:TsKv9l8t
まーた25$だったよん。初詣で35$になりますようにと願ったのにショック
791名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 19:37:24.82ID:aWO1qzax
>>790
「願いを叶えてやろう。手数料として$10頂く」
792名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 22:26:24.99ID:fbEU+8rG
すげー細いんだけど、たまに見る"100$"って表記する人たち、円記号のときも"100¥"って書くの?
あらかた「100ドル」っていう言い方をそのまま打とうとして何故か変換でカタカナじゃなく
ドル記号使っちゃうアホなんだと思うけど俺もそれやっちゃう
793名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 22:50:24.61ID:OqS4JgwQ
基本ではあるけど必ずしも忠実である必要はない
¢は後だし探せば逆のpricetagもなくはない
794名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 22:55:38.07ID:31iW6fF1
ショップでも100$みたいな表記たまに見るで
795名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 22:57:00.99ID:notNAkqZ
さて、75ドル貰っても何も買うものが無いでぇ。
796名無しサンプリング@48kHz
2018/01/10(水) 23:16:36.86ID:sJYaBi9A
俺もだ新製品待ち
797名無しサンプリング@48kHz
2018/01/13(土) 18:06:55.03ID:+WJ2gzct
ENGL貰って今月はおしまいにしました
また来月〜
798名無しサンプリング@48kHz
2018/01/13(土) 20:58:35.50ID:4X8mPSeI
自分も。クーポンだけで製品が手に入るなんて…!
799名無しサンプリング@48kHz
2018/01/13(土) 21:00:50.48ID:DUP1pOB4
もう使ってどうすんだ。月末までの新製品待機をして末日に使うのが正しい。
800名無しサンプリング@48kHz
2018/01/13(土) 21:04:51.44ID:4X8mPSeI
がーん、なるほど...;;
801名無しサンプリング@48kHz
2018/01/13(土) 21:48:24.75ID:+WJ2gzct
>>799
そして空振るっとw
正直後半のフラッシュセール欲しいのないしPAとの我慢比べとか嫌だったんだもの
それに新製品は来月のクーポンでも間に合う可能性もあるし
802名無しサンプリング@48kHz
2018/01/13(土) 22:25:27.46ID:/0B1Zr60
自分も$75を新製品まで取っておくか、Engl+何かに溶かすか迷ってる。
後半のはSPL DeEsserだけ未所持だけど、Pro-DSとE2とSootheとRefinementとその他ダイナミックEQ多数あったら使い所ないかねえ。
803名無しサンプリング@48kHz
2018/01/13(土) 22:34:13.10ID:cjaQlQn6
ディエッサーはもう少し待てばガツンと値引きしてきそうだから今回のバンドル買った。
804名無しサンプリング@48kHz
2018/01/15(月) 06:51:01.23ID:90ciFMR9
話変えて悪い
PAてかBrainworx全部なんだがCubase9(Win7(x64))上で挿してたら急にCPUスパイクが酷くなって。誰か同じ症状の人居る?何年も使っててついここ3-4日前からのこと。11月頃のアプデは済み。
済みませんが何かご存知でしたらご教示の程…。
805名無しサンプリング@48kHz
2018/01/15(月) 12:50:49.81ID:vZfEVG7b
>>804
>>147
806名無しサンプリング@48kHz
2018/01/15(月) 14:46:55.46ID:aj2lr5j9
なんで質問する人ってスレ内検索すらしない人が多いんだろう…
って考えたけど、ちゃんとスレ内検索してりゃ答えに巡り合ってるから質問もしないっていう構図か
因果が逆だった
807名無しサンプリング@48kHz
2018/01/15(月) 15:19:20.42ID:WJ2fHFrd
>>805
ありがとうございます。丁度見てました。。その11月(10月?)のアプデ以降版でこれなんですよね。もうどうしたらよいやら。もう皆さん解消されてるってことですかね。。
808名無しサンプリング@48kHz
2018/01/15(月) 15:39:59.37ID:cmOZ/9Ds
時期的にMeltdown/Spectreの対策パッチでしょ
Windows7だとKB4056897またはKB4056894
809名無しサンプリング@48kHz
2018/01/15(月) 18:16:51.25ID:vZfEVG7b
他のDAWで同じ症状ならWindows起因かどうか分かるだろ
普通の奴はお前程馬鹿じゃねえんだよ
810名無しサンプリング@48kHz
2018/01/16(火) 13:45:04.07ID:Uepylpgg
>>806
今更気付くってネット歴浅すぎんだろ
だから昔からクレクレ厨は嫌われんだよ
811名無しサンプリング@48kHz
2018/01/16(火) 19:11:17.67ID:MSJBLo8L
傷口に塩を塗り込むネットベテラン達
こんな大人にはなりたくないねえw
812名無しサンプリング@48kHz
2018/01/16(火) 19:33:01.42ID:JxXz1+UX
傷だらけの馬鹿に育ちたいのかな?
813名無しサンプリング@48kHz
2018/01/16(火) 22:56:20.95ID:MSJBLo8L
>>812
ふふふふ、なかなか面白いじゃないか(ボキバキボキ
814名無しサンプリング@48kHz
2018/01/17(水) 00:03:23.31ID:hetI4hd2
ここ数日>>804と同じ現象に悩まされてたけど>>808のアップデートアンインストールしたら治った
815名無しサンプリング@48kHz
2018/01/17(水) 05:54:19.40ID:1duY/ld6
>>814
うわ
実害が出ているのか
きついなあ
816名無しサンプリング@48kHz
2018/01/17(水) 08:01:48.97ID:yjs0DPhv
>>814
良かったスね!同じく怪しいKB関係アンスコしたけどこちらはまだ解決しないマン
PAに状況レポートしてみる
817名無しサンプリング@48kHz
2018/01/17(水) 20:16:52.44ID:X+ejRxhE
>>808のやつって8.1ならKB4056898かKB4056895だよな?俺入れてないけどやっぱり弊害あるんだな
クソすぎるわ
818名無しサンプリング@48kHz
2018/01/17(水) 20:36:03.42ID:u2DKFxCz
ぱん、ぱぱぱぱん♪

インテルは逝ってるッ!
819名無しサンプリング@48kHz
2018/01/19(金) 17:04:01.30ID:Imok/o+q
DSM V2きちゃああああああ
皆持ってんの?
820名無しサンプリング@48kHz
2018/01/19(金) 17:45:51.41ID:pJd09CJL
持ってる。というかダイナミック・スペクトラル・マッパーって必殺技みたいで好き。
821名無しサンプリング@48kHz
2018/01/19(金) 17:54:47.40ID:xsF93lZt
カスタムバンドルってまだ適用されるんだね
もう無くなったかと思ってた
822名無しサンプリング@48kHz
2018/01/19(金) 18:08:53.64ID:3ji/4pFI
>>819
多分もうみんな持ってると思うw
そして存在を忘れられていく悲しい立ち位置な気もするw

ここにたどり着くまで多分ダイナミクス系いっぱい持ってる人って事になるんだろうけど、
何だろ、決して悪いソフトではないと思うんだけど自然と使わなくなりがちなんだよね。これ。攻めるタイプの派手なダイナミクス系って訳でもないし。
ディケイ/リリースが遅いところ(確か200ms位だったかな)から始まってるのとか、立ち上げた時のアタックの設定なんかから見ても、設計意図的に"周波数バランスの整ったレベリングアンプ"として使ってねって感じな気がする。眠む目な音が得意というか。

アタックとディケイいじったりDry/Wetでドライ大目にしたりしてその眠む目な感じを取っていくのが使う上での肝だと思う。
遅いところから始まるディケイ以外はそれなりに設定も詰められるからさほど問題も無いんだけど何か自然と使わなくなっちゃうんだよね。不思議w
823名無しサンプリング@48kHz
2018/01/19(金) 18:29:47.44ID:FoRlES98
DSM V2ってMeldaのMSpectral Dynamicsと同じようなやつって認識でおk?
824名無しサンプリング@48kHz
2018/01/19(金) 18:36:49.29ID:dJM1gURO
個人的にはDSMは必須だし代わりがない
825名無しサンプリング@48kHz
2018/01/19(金) 19:40:32.52ID:Vsb7DCQN
必須だったんだけど最近あえて使わないようにしてる。
826名無しサンプリング@48kHz
2018/01/22(月) 15:00:38.51ID:S5KSYaHA
>>817
一応現象カスタマー担当に報告、2-3往復の上で開発に話は繋いでもらったわ
後は解決祈りつつPA関係は外して待機
乞食クーポン$50までは行ってるので直るまでは当面タダで貰える範囲で楽しむわ
827名無しサンプリング@48kHz
2018/01/22(月) 15:28:37.19ID:v63fHioB
Win10は問題ないよ
俺環だけど
828名無しサンプリング@48kHz
2018/01/25(木) 21:33:53.62ID:P+LUqrwp
PAのアンシミュ評判イマイチだけどBXがUADで出したエングルsavageの出来はなかなか
本物にクリソツ
ネイティブでも出してくんないかな
829名無しサンプリング@48kHz
2018/01/26(金) 00:42:24.90ID:+ERmD5A4
チャンドラーも良さげだけど
セールの時買えばよかった(´・ω・`)
830名無しサンプリング@48kHz
2018/01/27(土) 09:53:57.22ID:ERdzKyOV
週明けあたりに新製品こないかな
バウチャー温存しっぱなしだ
831名無しサンプリング@48kHz
2018/01/29(月) 17:23:31.69ID:RSSv+UTX
AconDigital参戦の夢を見た
832名無しサンプリング@48kHz
2018/01/29(月) 21:27:55.25ID:o3WLSe2K
新製品あればNAMMで発表してそうだが。
833名無しサンプリング@48kHz
2018/01/30(火) 12:49:31.13ID:qCtBxtoO
JSTとかPA向きな感じがする。
製品の音は個性的でいいんだけど、自社サイトの設計とか販売管理の仕組みが壊滅的にダメで、
プラグインは認証やライセンス確認が一切ないメーカーなので、
PAの管理システムやライセンス認証のノウハウをそのまま取り入れれば、
欠点を上手く補えそう。
既に不定期で投げ売りしてるから、PA独特のセールも問題なさそう。
834名無しサンプリング@48kHz
2018/01/31(水) 00:39:26.87ID:lopvdfBF
あれ自社で作ってるの?
Bozの人と組んだりしてるしよくわからん
835名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 00:18:51.08ID:fwOqmNkR
もういくつ寝ると新バウチャー
836名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 00:30:09.23ID:fzTqJj46
新ブランドでセール追加とかガセられて
今月初めてバウチャー使い損なった
837名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 00:54:17.16ID:XQHerZE/
自分の間抜け自慢はほどほどに
838名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 00:57:44.80ID:SaugbD7y
バウチャー忘れずにねってメール来るだろ
つーかまだ使えるんじゃね
839名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 01:54:59.03ID:ZMug0ufx
セールにあわせて使いたかったってことじゃないの
840名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 02:26:01.72ID:z4WbfHfZ
セール合わせなら先週前半で決断しておけば使えたのにね
841名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 12:24:35.73ID:BvryVszq
ガセ無視してさっさとENGL貰って正解やったわー
842名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 13:17:19.84ID:BXNjPbKC
わしもさっさと使った。
新プラグインあったとしても最初の割引率は低いし。
843名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 18:44:28.97ID:ghi4KcNr
後知恵バイアスか
844名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 18:55:24.04ID:EbMWqbvi
新商品追加とか信じてクーポン惜しんだバカなんかいないだろ
たぶん
845名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 19:57:07.52ID:KepMKZ1y
バウチャー使って$4で買ったChandler Limited GAV19Tマジ最高っす
元々バウチャー消費の為だけに買った物だけど久々にクリティカルヒットした
846名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 20:12:02.85ID:ysIHhGHV
>>844
呼んだか?
847名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 21:33:05.34ID:9jmXoqGK
チューナー買ったわ
848名無しサンプリング@48kHz
2018/02/01(木) 23:05:09.59ID:NwRNG8No
>>844
おれ。
そしてEQ4所持者割引のEQ2、70ドルを75ドルバウチャーで31日に無理やり買って
ほんっと買うものがなくなってしまった。
849名無しサンプリング@48kHz
2018/02/02(金) 21:13:29.92ID:LY8OWoaQ
買うもの無いのに送られ続けるバウチャー、、
昔の映画リングのような薄気味悪さだな
850名無しサンプリング@48kHz
2018/02/03(土) 03:22:04.82ID:zxs+O6PA
はて?リングってそんな映画だったかな
851名無しサンプリング@48kHz
2018/02/03(土) 06:39:39.51ID:Awtuig/5
PCの前に沢山のエイプが座っていたシーンはあったと思うよ
852名無しサンプリング@48kHz
2018/02/06(火) 13:50:39.42ID:eka43LKO
9日からフラッシュセール始まるよ
…欲しいのないけど
あとUnfiltered AudioのUIなんとかならんのか
853名無しサンプリング@48kHz
2018/02/06(火) 14:01:32.11ID:yPFn4Ak2
バウチャーって欲しいの無くても使っておいた方がいいのかな?
854名無しサンプリング@48kHz
2018/02/06(火) 14:17:57.91ID:k2CtUZtN
今こそ新製品待ちかな〜。
855名無しサンプリング@48kHz
2018/02/06(火) 15:03:24.81ID:yCLfzSCC
セールしょぼいな
今月は新製品来なければスルーでいいか
856名無しサンプリング@48kHz
2018/02/08(木) 08:06:19.51ID:tFdR38G2
>>853
$50渡されて今月使わなかったら泡になりますよと言われたらとりあえず何か貰っとくかとなる俺は浅ましいのでしょうか
857名無しサンプリング@48kHz
2018/02/08(木) 09:34:19.02ID:a1jRvzdg
それが普通じゃない?
858名無しサンプリング@48kHz
2018/02/09(金) 13:57:06.45ID:rtVD1FJW
Sandman Pro があれば Sandman は要らないか、と思ったけど $19 だしチューナーの代わりにしますか
859名無しサンプリング@48kHz
2018/02/09(金) 18:38:54.94ID:cdD0D67M
$79のENGLの場合、$19のUnfilteredを4つ足してバンドル割50%にすると僅かながら$79より安くなるね
これで$50クーポン使おうかなどれも持ってないし
860名無しサンプリング@48kHz
2018/02/09(金) 19:27:02.55ID:TDtrwVFY
>>858
Pro 持ってれば 下位バージョンは無料にならない?
Dent2 持っててIndent2 カートに入れたら
無料で使えるよってメッセージ出たけど。
861名無しサンプリング@48kHz
2018/02/09(金) 20:26:32.66ID:rtVD1FJW
>>860
Sandman Pro を買うと Sandman ではなく Instant Delay が付いてくるのですよ、なぜか
862名無しサンプリング@48kHz
2018/02/10(土) 00:31:12.54ID:MksYV7JJ
バウチャーって毎月買わないと翌月貰えないの?
バウチャーあっても欲しいものなくてスルーすると次の月は貰えないんでしょうか?
863名無しサンプリング@48kHz
2018/02/10(土) 00:46:12.88ID:EGJ9T3bj
>>862
使わなくても毎月貰える
ただ貰える額についてはわからん
864862
2018/02/10(土) 00:59:23.37ID:MksYV7JJ
>>863
ありがとう。
今月まだ貰えてないんだけれど、48Hセール中にはくれないのかな?>PA
それ意味ないわー
865名無しサンプリング@48kHz
2018/02/10(土) 01:22:09.63ID:OSxpLotq
バウチャーきたよ
PEX500買うよー
866名無しサンプリング@48kHz
2018/02/10(土) 06:58:57.54ID:rsM7cC7r
>>864
来てる人にはもう来てるはず
自分は2/6にフラッシュセール予告と一緒に届いたが
捨てちゃったかまだ来るレベルにないかのどっちかじゃない?
867864
2018/02/10(土) 09:17:47.26ID:MksYV7JJ
>>866
バウチャー先月は来てたので貰えると思うんだけど、貰えるレベル?ってあるの?
今のところセールのメールだけ来てる…。
868名無しサンプリング@48kHz
2018/02/10(土) 09:40:38.25ID:kZzZtMfj
問い合わせたらすぐくれると思うけど。
先月もそんな話あったやろ。
869名無しサンプリング@48kHz
2018/02/10(土) 10:53:29.55ID:oksAYsR1
PEX、Sandman、Indentで割引入って53.9ドル、50ドルバウチャーで3.9ドル。良かったわ。まだオーサライズしかしてないけど
870名無しサンプリング@48kHz
2018/02/10(土) 11:08:10.63ID:lrsQjkkQ
7Xの配布が待ち遠しいな
871864
2018/02/10(土) 20:18:54.30ID:blPN4wM0
>>868
問い合わせたけど、土日休みぽい。48時間セールなら間に合わんかなー
872名無しサンプリング@48kHz
2018/02/12(月) 17:18:09.95ID:0m/YyAjC
またヒヨッコの25ドルバウチャーなんですが
19ドルのsandman廉価版をいただくか、PEX500を14ドルで行っとくかどっちがいいんでしょう
ジャンルはエレクトロ系オンリーです
873名無しサンプリング@48kHz
2018/02/12(月) 17:54:16.57ID:VrhFG9VJ
>>872
俺は14ドルでPEX500いったわ
874名無しサンプリング@48kHz
2018/02/12(月) 18:06:33.59ID:LXu6KmM3
>>872
どちらもコレじゃなきゃダメっていうようなモノではない。
しいて言うならディレイの方が遊べるんじゃない?
875名無しサンプリング@48kHz
2018/02/12(月) 19:21:27.67ID:haW7GU1E
>>872
Sandman はモジュレーション配線が色々繋げるのとサンプリング、ルーパーっぽいのが出来て面白い。
選択肢になかったけど Indentはデジタルディストーションで結構良い。買っとけば上位版のDent2アプグレが$29に優待されたはず。
Sandman と Indent で2つ買えば割引で$30.4。25クーポンなら$5ちょいでいけるぞ。
沢山買えば$35クーポンへ1歩近づくしな。

俺はSandman pro とDent2持ってんで今回はPEX-6買いました。
パルテックタイプEQって使い方難しいとか、他にもEQあるからいらんかなーと思いつつ
一応デモってみたら案外気に入った。
876名無しサンプリング@48kHz
2018/02/12(月) 19:26:18.55ID:haW7GU1E
間違えたPEX500だ。
877名無しサンプリング@48kHz
2018/02/13(火) 00:11:59.39ID:vNCwMleu
ありがとうございます
アドバイス感謝です!

>>873
今インスコして試用中ですが結構イイかもですね

>>874
Sandman他のプラグインと比べると安いのでイマイチなのかなと思っていました
これからデモっています

>>875
>Sandman と Indent で2つ買えば割引で$30.4

こんな裏技があるのですね
5$で二つ買えるなんて素敵!
これからデモります

ありがとうございます!
スレ汚し失礼しました
878名無しサンプリング@48kHz
2018/02/13(火) 00:20:38.29ID:Y0cpsv+b
盛り上がってるところ悪いがSandmanとIndentていっとき無料で配ってなかったっけ?
879名無しサンプリング@48kHz
2018/02/13(火) 01:51:28.76ID:qkPVI84Y
SandmanはわからんけどIndentは去年出た当初フリーで配布していた

俺ならPEX500をすすめるけどな
SandmanとIndentは正直微妙
フリープラグインレベルと思う
880名無しサンプリング@48kHz
2018/02/13(火) 03:06:38.84ID:GwvpvdD0
Indentはフリーでもらったけどいつのまにか2になってるが違いがよくわからん
881名無しサンプリング@48kHz
2018/02/13(火) 08:11:36.00ID:wnYr1yhL
ちな俺はENGL $79にSandmanとIndentを2つずつ付けてバンドル割50%オフにしたら$78に下がり、$50クーポン終了
アンシミュもいいよねPA
Amplitubeみたく派手じゃないけど
882名無しサンプリング@48kHz
2018/02/13(火) 10:27:06.72ID:L8gONy70
シンプルなところがいいですね、最初からステレオで入力できるのも楽チン。
883名無しサンプリング@48kHz
2018/02/13(火) 12:08:44.09ID:cv7eY9qk
UnfilteredはWINのしょぼめなノート環境(第6世代くらいまでの省電力版i3+デフォGPUくらい)だとまともにGUI表示出来ない事があるね。
メインのデスクトップだと問題ない。
サブのノートは全部ダメだ。
ノートでも最低限のグラボ積んでれば平気なのかも。
884名無しサンプリング@48kHz
2018/02/13(火) 15:50:53.58ID:Vid6gB8m
>>883
あのチープテイストなGUIがそんなに厳しいとはちょっとびっくり
885名無しサンプリング@48kHz
2018/02/13(火) 18:09:51.95ID:capt5EEp
Sandman無印は行けるけど、それ以外は不具合でるな>ノート
886名無しサンプリング@48kHz
2018/02/13(火) 20:12:55.37ID:wMyVF4yk
PEX500いいなぁ
でも14ドルでさえ一瞬迷った貧乏性の俺(´・ω・`)
887名無しサンプリング@48kHz
2018/02/13(火) 20:19:45.59ID:GvSdFqzU
>>874
ちょっとスレチですまんが
Logicの新しいパルテックタイプのtube eqが結構良かったんで
今回はPEXはダブりそうでパスしたよ
888名無しサンプリング@48kHz
2018/02/13(火) 22:01:20.03ID:Eqiaoy0i
>>886
一回飯でも食ったら$14くらいすぐ飛ぶぜ
俺こないだ予定してない飲みで3
PEX飛んでったわ(泣
889名無しサンプリング@48kHz
2018/02/14(水) 09:50:24.66ID:jNmLihdJ
今月のクーポンの使い道、俺もまだ迷ってるわw
25ドルだしSandman、Indent、Pexあたりかな
どれにしようかな
890名無しサンプリング@48kHz
2018/02/14(水) 11:10:07.29ID:RY0b9Ru8
無理に買うことないかと思って放置してる
891名無しサンプリング@48kHz
2018/02/14(水) 13:54:14.14ID:Inku7yvG
ENGLアンプを$4で買って2月は終わった
892名無しサンプリング@48kHz
2018/02/15(木) 01:27:19.92ID:eLCfmwWE
すみません、質問させてください
先月の終わりに登録をしたのですが、バウチャーがもらえません、バウチャーをもらうには何かしないといけないのですか?
893名無しサンプリング@48kHz
2018/02/15(木) 01:33:43.64ID:TnFChPqq
まさか登録するだけで金もらえるとでも?
本物の乞食か?
894名無しサンプリング@48kHz
2018/02/15(木) 02:00:18.17ID:eLCfmwWE
登録されるだけでもらえるのかと思ってました…
100ドルくらい使えばもらえるようになりますか…?
895名無しサンプリング@48kHz
2018/02/15(木) 02:21:04.55ID:iFR7cEYl
なりません
896名無しサンプリング@48kHz
2018/02/15(木) 02:52:13.85ID:MAS6Tyu8
欲しいものありきじゃないのか
乞食なのか貴族なのか分からんわ
897名無しサンプリング@48kHz
2018/02/15(木) 03:06:21.31ID:gGFm5VKZ
>>894
12月に20$分買ったんだけど、1月2月と25$バウチャーもらえたよ
もちろん配布基準は気分次第のまちまちなんだろうけど
898名無しサンプリング@48kHz
2018/02/15(木) 03:10:10.18ID:V/nibypz
$100以上使ってももらえないケースもあるし基準は全くわからん
899名無しサンプリング@48kHz
2018/02/15(木) 03:11:57.36ID:eLCfmwWE
>>897
ありがとうございます
とりあえず適当に何か買ってみます
900名無しサンプリング@48kHz
2018/02/15(木) 03:59:15.08ID:ZL5pRoqZ
これまでもスレで報告があったように、恐らくそれまでの購入履歴からどの程度のクーポンが渡されるかがきまっているんじゃないのかなあ。
先週頂いたクーポンは$75だったし。

ちなみに私はクーポンの有無は関係なしに、その時比喩用になるようなものを買うようにしている。
901名無しサンプリング@48kHz
2018/02/16(金) 18:16:06.75ID:YtxDS3bF
自分も比喩が必要なとき買ってる
902名無しサンプリング@48kHz
2018/02/16(金) 20:51:02.12ID:uzWClJkn
ブラックジャック「また勝手にプラグイン買って!」
ピノコ「ひゆようなの!」
903名無しサンプリング@48kHz
2018/02/16(金) 22:31:50.97ID:Pld0UM+6
比喩…?比較じゃなくて比喩……?
俺頭悪いからわからんわ お前らすげーな
904名無しサンプリング@48kHz
2018/02/16(金) 22:33:51.68ID:9PRT9z0b
ピノコって滑舌悪いときがあるんだよ。
905名無しサンプリング@48kHz
2018/02/17(土) 01:24:07.59ID:stVg6Wn1
>>903
>>901に答え書いてあるだろ
906名無しサンプリング@48kHz
2018/02/17(土) 02:35:46.45ID:2Z/0L56F
PAのプラグインって比喩にもってこいなんだよ
907名無しサンプリング@48kHz
2018/02/17(土) 05:14:57.82ID:nb8Qpn0U
昼用夜用 お昼は昼用夜は夜用
908名無しサンプリング@48kHz
2018/02/17(土) 06:10:25.60ID:AqO5+8XI
うんもぉー
セール終わっちゃったよ
クーポン使い忘れた
909名無しサンプリング@48kHz
2018/02/17(土) 06:19:15.70ID:N6XavcPS
安心しろ。来月もクーポンと共にやってくる。
910名無しサンプリング@48kHz
2018/02/17(土) 12:46:19.84ID:PPWaxvYt
もうすぐ新製品が出るらしいよ
911名無しサンプリング@48kHz
2018/02/17(土) 12:55:04.47ID:mNd73Z+k
Amek 9098
912名無しサンプリング@48kHz
2018/02/17(土) 12:59:35.46ID:ot/0TsVJ
出たら確実に買うわそれ
913名無しサンプリング@48kHz
2018/02/17(土) 14:12:34.31ID:cFaKytvc
火曜日らしい
あと delay も
914名無しサンプリング@48kHz
2018/02/17(土) 15:32:53.37ID:z20AaaYf
イントロセールありなら我慢してたバウチャー発射するぞー
915名無しサンプリング@48kHz
2018/02/18(日) 16:31:52.93ID:64rtxCg9
>>913
ディレイ楽しみ
916名無しサンプリング@48kHz
2018/02/19(月) 07:22:05.24ID:an7mww+/
IKのレズリーも買わないとだから、3月の出費がエライことになるなぁ・・・
917名無しサンプリング@48kHz
2018/02/19(月) 07:32:45.20ID:sccMbTcU
PA も rent-to-own を始めるらしい

https://www.pro-tools-expert.com/production-expert-1/2018/2/16/plugin-alliance-introduce-pick-pack-a-rent-to-own-plugin-scheme
https://www.plugin-alliance.com/en/pick-pack.html
918名無しサンプリング@48kHz
2018/02/19(月) 10:13:38.43ID:JlmGOQ6G
>>917
なんか今更されてもここまで来ちゃったしなあ感(クエストレベル$50)
919名無しサンプリング@48kHz
2018/02/20(火) 01:59:01.89ID:NPxQf5Te
これ始まったらセールとかバウチャー減りそう
920名無しサンプリング@48kHz
2018/02/20(火) 10:40:06.82ID:Hl7E883H
こんな条件で入る人殆ど居ないだろうな。

ローン販売始めるのでセールとバウチャーは縮小します!→誰も入らないし単品も売れない→ローン販売のセールします!ローン販売に使えるバウチャーも用意します!

とかなったりして。
921名無しサンプリング@48kHz
2018/02/20(火) 10:43:21.24ID:lmABOpC8
fabfilterがやってくれたら即加入するわ。
922名無しサンプリング@48kHz
2018/02/21(水) 07:23:12.01ID:Z+jj0GsN
PT2018.1とbx_digital_v3の3.2.1にてミキサーにEQカーブ表示出来てます?
923名無しサンプリング@48kHz
2018/02/21(水) 07:53:29.15ID:dpHz7tHC
ディレイ使いやすそうで良いな。
まだ少し高いからセール待ち。
924名無しサンプリング@48kHz
2018/02/21(水) 08:18:12.34ID:JtHLKllH
チューナー重ねがけできなくなってね?
925名無しサンプリング@48kHz
2018/02/21(水) 08:28:52.58ID:YnXv5Oo/
PickPack好きに選んでみたら合計払込で63%オフ相当だった
今までからするとまあこんなものかだけど29ヶ月の支払義務は嫌な感じだよなあ
数合わせで埋めるような選び方はもったいないしこれってゆー10個がある人向けかな
926名無しサンプリング@48kHz
2018/02/21(水) 08:55:00.24ID:stMlcrGd
>>925
クーポン使えないから29ヶ月もあったらクーポン使って全盛品集めてる気がする
927名無しサンプリング@48kHz
2018/02/21(水) 09:03:01.56ID:YnXv5Oo/
>>926
それなんだよなあ…
PAからすれば細く長く愛して(これに反応する奴はジジィ認定)方式取りたいんだろうけど
毎月のクーポンで少しでも減額とか効いたら一気に魅力増すかもな
928名無しサンプリング@48kHz
2018/02/21(水) 09:55:15.99ID:2EUqUQ4i
新製品高すぎるな
バウチャーはチューナーにするか
929名無しサンプリング@48kHz
2018/02/21(水) 10:26:08.98ID:YnXv5Oo/
>>928
俺のチューナー譲ってやるよw余ってるしww
930名無しサンプリング@48kHz
2018/02/21(水) 12:24:46.45ID:YnXv5Oo/
よくみたら2098EQはいずれフル版が出るみたいに書いてるね
余計に今これでPickPackいけんわ…
931名無しサンプリング@48kHz
2018/02/21(水) 21:05:19.45ID:cFSJ/+FE
>>926
バウチャー使えないのか
毎月くる乞食用25ドル使えば月4ドルでやったぜって思ったんだけどそんな美味しい話はないわな
932名無しサンプリング@48kHz
2018/02/22(木) 00:36:19.91ID:B2fJSWMg
Tunerの事はわざわざメールに書いてあった気がする
933名無しサンプリング@48kHz
2018/02/22(木) 10:26:40.69ID:wujAUC6B
と言うことは過去の$9に続いて$19でのカスタムバンドルも
今月のFlash Saleがやり納めだったかもね
バンドルしたら単品価格よりも返って安くなるとかおかしいと言えばおかしいもんなあ
それがPAらしいとも言えたけど
934名無しサンプリング@48kHz
2018/02/22(木) 10:37:40.15ID:/A+oB7bi
ボーナスステージ楽しませてもらったわ。おかげでたくさん揃えられた。
935名無しサンプリング@48kHz
2018/02/22(木) 11:48:32.84ID:GAuHA2GJ
>>932
今月来たメールを確認しましたが見当たらないようです
936名無しサンプリング@48kHz
2018/02/22(木) 14:04:05.60ID:B2fJSWMg
>>935
勘違いでした、すみません
バウチャーのメールにWe’ve modified our Custom Bundle discount programって
あったのをよく読んだら間違いでした
937名無しサンプリング@48kHz
2018/02/23(金) 17:51:16.59ID:pVjM3TL1
だとしてもPickPackを今後どうプロモっていくかでカスタムバンドルやクーポンの扱いも本当に変わるかもねえ
新製品興味あるけど暫くは様子見かな
938名無しサンプリング@48kHz
2018/02/23(金) 21:55:02.21ID:9OoEWm9L
ドル = 120円で見積もってみても、選び方では大分お得ではあるけど
2年後なんてどうなってるのかわからんしなぁ
939名無しサンプリング@48kHz
2018/02/24(土) 13:10:48.57ID:AvR8XwuY
iPhone X 衝動買いで泣く泣くBFセール逃したVSM-3無念に思ってた俺歓喜。
TRacks 4 Max
Mercury+ SSL全部入り+アビロ全部入り持ち
の俺に、
残り9個チョイスしてくれ割とマジで。2年半しか使えなくても良いから。
940名無しサンプリング@48kHz
2018/02/24(土) 13:30:08.38ID:DjoDzoEB
何言ってんだこいつ
941名無しサンプリング@48kHz
2018/02/24(土) 13:40:06.33ID:zoJqzLlP
それだけ持ってるのに自分でチョイスすら出来ないレベルだと不要だと思う
あえて言えば、セールでも$84以下にならなそうなの選べばいいんじゃね
942名無しサンプリング@48kHz
2018/02/24(土) 13:43:05.72ID:MrSuk1NN
どっちかっていうとFabfilter全部入りとかのが必要なんじゃね
943名無しサンプリング@48kHz
2018/02/24(土) 14:37:14.46ID:AvR8XwuY
あらら。なにか的外れなアドバイス求めちゃったのかな?
ただwavesスレでもVSM-3の代わりは無いとたまに話題になるんでね。

スレ汚し失礼しやした。
944名無しサンプリング@48kHz
2018/02/24(土) 14:47:01.59ID:kCYCLHIN
なんか変なのが来てんな
945名無しサンプリング@48kHz
2018/02/24(土) 19:54:46.05ID:2RE45xJK
EQとcomp片っ端から
946名無しサンプリング@48kHz
2018/02/24(土) 21:18:44.61ID:/TaUpnH9
新作2つ、コンソール3つ、EQ4、VSM-3、354E、XLA-3、bx_digitalで
pickpack入ってきた。他の欲しいものはあらかた持ってるし、コンソールいい感じなので満足。
後はセールとバウチャー利用が今後このプランよりお得な状態になるのかどうかw
947名無しサンプリング@48kHz
2018/02/24(土) 21:25:12.78ID:N9A8HKR6
なんか全部衝動買いっぽいな
948名無しサンプリング@48kHz
2018/02/24(土) 21:34:39.50ID:zoJqzLlP
今までと同じようにセールやってバウチャー来るなら個別の方がお得だと思う
でも目当てが安くなるの待つ時間に月$29で10製品使い倒すメリットは大きい
949名無しサンプリング@48kHz
2018/02/24(土) 23:02:28.11ID:Zmf6diL9
とにかくAMEKのEQってのが後にフルのCSになるぜって言われてるのが今Pickpack組むの躊躇ってる理由の一つ
でも確かに早く使い倒すのが一番のお得なのは同意
950名無しサンプリング@48kHz
2018/02/25(日) 00:10:28.92ID:kInuRqAO
来月はバウチャーあるのかな
951名無しサンプリング@48kHz
2018/02/25(日) 06:48:51.60ID:n5LZCSOs
>>950
来月もバウチャー出すように言っとくよ
952名無しサンプリング@48kHz
2018/02/26(月) 12:07:10.35ID:gB5L17BG
>>946
おーえらい
ファーストペンギンですねえ
953名無しサンプリング@48kHz
2018/02/26(月) 23:39:45.49ID:giaW2MvX
PEX-500良いね
実機はあんなに安いのに
セールで買ったつもりになって色んなプロジェクトで使いまくったけどデモ版のままだったわ…
今更外すのもアレなんで定価で買います
954名無しサンプリング@48kHz
2018/02/26(月) 23:57:15.32ID:MgY6D/7i
>>953
潔いね!
955名無しサンプリング@48kHz
2018/02/27(火) 14:39:33.83ID:xV8Fl+4/
>>954
バウチャー残ってたわ
セールで麻痺してるけど定価で買ってもその価値はあるね
956名無しサンプリング@48kHz
2018/02/27(火) 18:13:13.21ID:dsCmjMci
さて、、バウチャー使うところがない。
期限は明日か
957名無しサンプリング@48kHz
2018/02/27(火) 18:33:58.82ID:meZhvjsk
>>956
そんな時はもしもの為のTuner買い増しだなw
958名無しサンプリング@48kHz
2018/02/28(水) 07:04:01.19ID:eE3h6iOK
lindellの6x-500を購入したんだけど、
vstだとプリセット選べるのに、
auだと選べない

live使いだけど、
他のプラグインは、そんなことない

解決法ご存知の方いらっしゃいましたら、
ご教示ください
959名無しサンプリング@48kHz
2018/02/28(水) 15:23:13.25ID:0mj7GxGb
>>958
そんな仕様ではないと思うからインスコし直してみたら?
960名無しサンプリング@48kHz
2018/02/28(水) 19:43:55.07ID:wnCUSaNP
>>958
liveは仕様だよ。
いまのところvstで使うしかない。
961名無しサンプリング@48kHz
2018/02/28(水) 20:09:08.32ID:wnCUSaNP
>>958
>>960
https://www.ableton.com/answers/live-9-does-not-show-audio-unit-factory-presets
ソースね
962958
2018/03/03(土) 19:27:57.06ID:9rpG9i85
>>961
そこ俺も読んだ
やっぱりダメか…

PAのサイトにはプリセットの
ダウンロードリンクがあるけど、
eu-vstって書いてあるのも、
vstって書いてあるのも、
両方vstプリセットのファイルなんだよね
vstで使えばいい話なんで、エエか…
963名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 08:50:15.94ID:JJGXMv2A
乞食クーポン減額…$50→$35になっちゃった
やっぱりPickPackとの見合いで微妙に$29を割安に感じさせる戦略かな
みんなはどう?
964名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 09:00:12.06ID:i04OPP72
$35→$25になったわ
やっぱり皆ワンランクダウンなのかな
$75の人たちはどうなのだろう
965名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 09:13:32.22ID:I4jzruz0
$75->$25に減額された
966名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 09:32:40.38ID:fTHaWRgY
pickpack途中で辞めることも出きるっぽいな
2度目のデモ用として利用するわ
967名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 09:41:30.85ID:i04OPP72
>>965
流石にそれは本当?
968名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 09:49:55.27ID:+PjPHo7L
俺も75→25。どーゆーこっちゃ
969名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 10:08:49.40ID:fcNms6R3
俺は75から50だった
先月はバウチャーで0ドル購入した
970名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 10:24:40.75ID:/Eltwb0P
$35→$35 維持
毎月何かしら買ってる、けど今月は価格的に欲しいものないなー。
971名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 10:42:55.75ID:hlYGrl2b
$75 維持
減額されることもあるのかぁ
972名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 10:46:25.71ID:pXXma1c1
75→35
先月使わず買わなかった
973名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 10:51:04.62ID:hlYGrl2b
>>971
ちなみに2月は Sandman とE765 RT で $3.40 だった
974名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 10:51:48.20ID:JJGXMv2A
去年やり始めてちょうど一年だよな
年次で見直しなのかもな
975名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 11:20:01.11ID:+XJ1Gcy1
>>972
自分も同じパターンですね
その前は3か月に渡り約$30/月の購入でした

今月分の但し書きにあるtierって何のことやら
>Each account will only be able to use one voucher per tier.
976名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 11:53:06.81ID:Tlyn5nR3
$75→$25
パーソナルバウチャーが始まってからバウチャーに$20プラスするくらいの購入しかしてこなかったのが関係してんのだろか?
977名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 12:16:44.34ID:K0jTzzAo
自分も75→50。
先月はサチュ、アンプ、19ドル×8をバウチャー有りで購入した。
978965
2018/03/06(火) 12:38:51.82ID:I4jzruz0
考えてみたら、バウチャー始まってから月に$10以上払ったのってBFの時だけだった
減額されて当然か
979名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 12:42:35.19ID:JVxR0blW
万年25ドルのおれは変わらずでほっとした
980名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 12:52:41.94ID:JJGXMv2A
>>979
もうちょっとがんばれww
981名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 13:10:35.29ID:+XJ1Gcy1
>>975
購入メモ見たら半年間に$100ほどしか買ってなかったけど年間合計は$500超
比較的最近の購入額で調整するようになったのかも
982名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 14:12:49.42ID:pXXma1c1
今回のセールも全部持っていて買うものがない
983名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 14:23:25.51ID:2yDGWpGT
いい加減Lindellのコンプセールして欲しい
984名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 14:36:39.23ID:vi7/O1B1
$35→$35
先月何も買ってない先々月は$125くらい買った
985名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 17:22:43.82ID:cgusFwZY
Pluginそんなにあつめてどうすんの?
ってのが素朴な疑問
986名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 18:05:58.28ID:HhZ/sCCG
うちも$35を2月未使用→$25になった (´・ω・`)
987名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 18:36:02.38ID:hlYGrl2b
FB への Dirk Ulrich のポストを超訳で
間違ってたらごめんなさい
オリジナルポストの URL は最後に

* 3月のバウチャーは過去12ヶ月の購入金額(数ではない)を元に計算している
* これが本来意図していたことなのだが、これまでの全ての購入金額を元に計算するという深刻なバグが見つかった
* これだと数年前に購入したプラグインに対して永久にバウチャーがもらえちゃう
* つまり購入した金額以上のバウチャーを配る事になってしまって、それはちょっと無理すぎ
* さらにはバウチャーが取引されちゃったりしたので、そんなことができないようにバウチャーとユーザーとを紐づけて自分のバウチャーしか使えないようにするつもり
* PickPack を始めたのとバウチャーの計算法を修正したのとの間に陰謀みたいなのはないよ

https://www.facebook.com/groups/pa.audiophiles/permalink/1810016005970930/
988名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 19:06:55.74ID:JJGXMv2A
>>987
まあそうだよねと思う
自分は昨年集中して買ってた組なのでまあ実績通りかな
今年はもうそんなに買わんわ多分
PickPackも今のところ予定なし
989名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 19:28:02.82ID:Y7MpbbmK
>>987

バグだったのかよw(本当かはわからんけど)
990名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 20:27:18.15ID:/Eltwb0P
>>987
謎が解けてなんかスッキリした。翻訳投稿ありがとう。
991名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 20:38:53.44ID:Rmb58Rr8
>>987
バグのせいにしたバラマキでしょ!
騙されないぞ!

PICKPACKやっていいんだけど
欲しいの微妙に10個に足らん
途中で入れ替えていいみたいだけどさ
992名無しサンプリング@48kHz
2018/03/06(火) 23:40:43.85ID:JJGXMv2A
>>991
Wait!
PickPackって途中入れ替えありなの?それなら話が少し変わるが
993名無しサンプリング@48kHz
2018/03/07(水) 00:26:45.29ID:2FuKCixq
少しどころじゃない
994名無しサンプリング@48kHz
2018/03/07(水) 01:09:12.89ID:eB5rrnog
>>993
PAのSupportに質問投げてみたぜ
995名無しサンプリング@48kHz
2018/03/07(水) 02:51:23.42ID:MqWkM5wr
>If you change your mind down the road: you can stop your PickPack at any time
from your MyPlugins account without any penalty, of course.

Pick packの件でHPから一部抜粋したものだけど
後から内容の変更が出きるわけではなく
pick pack自体を辞めることはノーペナルティで可能という意味だと思うよ
996名無しサンプリング@48kHz
2018/03/07(水) 06:44:00.54ID:eB5rrnog
>>994
質問へのPA回答。
At this time, PickPack licenses cannot be swapped out. Once a PickPack is started, it cannot be edited.
We are in the process of building out different features and options for PickPack, so we appreciate your questions and input.
997名無しサンプリング@48kHz
2018/03/07(水) 08:07:46.14ID:eB5rrnog
今ならこんなオプションが欲しい!ってPAにメッセしたら検討してくれるかもよ
998名無しサンプリング@48kHz
2018/03/07(水) 10:14:57.45ID:CD3A4Fnd
次スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1520383436/
999名無しサンプリング@48kHz
2018/03/07(水) 10:31:00.37ID:cxeY+SBn
>>987
情報ありがとう

これまで少なくとも2回はバウチャー最高額を変更したことがありますし
毎月売上を見て販売計画を検討してきたでしょうから
今頃気付いたなんてちょっと信じがたいですね
1000名無しサンプリング@48kHz
2018/03/07(水) 14:14:35.49ID:eB5rrnog
>>998
サンクスながらなんか表示がおかしくない?自分だけかな?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 968日 5時間 5分 15秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250418120309ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1436746160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「|||||| Plugin Alliance Part1 |||||| [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
Plugin Alliance Part5 オてる2
【Switch】MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3 PART2
Japan show world their defiance and skill in face of typhoon destruction
LAST ALLIANCE Part26
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms晒しスレPart114
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms晒しスレPart115
一人で行くBEYOOOOONDS CONCERT TOUR 2025 SPRING Take Me Out To The BALLROOOOOM!【05/10~06/09】Part1
【A24】エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス-Everything Everywhere All at Once-part2
【A24】エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス-Everything Everywhere All at Once-part3
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part141
docomo Xperia X Performance SO-04H Part21
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part361
【AI】米Appleの独自AI「Apple Intelligence」 iPhone・iPad・Macで動作 各純正アプリに文章や画像生成機能がビルトイン [ムヒタ★]
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part321
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part21
【KOF】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part32
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part174
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part245
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part207
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part193
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part202
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part41
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part233
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part142
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part118
【TESO】The Elder Scrolls Online 晒しスレ Part.11
【KOF】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part45
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part152
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part203
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part179
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part125
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part159
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part197
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part227
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part148
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part178
一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR SINGIN' TO THE BEAT 加賀楓卒業スペシャル【日本武道館 12月10日】Part1
【増殖バグで荒らしも増殖】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part95【増殖祭り】
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR Part69 【下方修正エアプデブ清水P】
【下方修正】【詐欺運営】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part60 【無能 清水啓佑P】【KOF】
Clavia Nord総合スレ Part4 | Handmade in Sweden
TUF Gaming Allianceスレ
【速報】Juice=Juiceさん『抱いてよ!PLEASE GO ON』パフォーマンスwwwwwwwwww【Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERT】
au Xperia X Performance SOV33 part13
au Xperia X Performance SOV33 part15
【2AW】 ActiveAdvanceProWrestling Part1 【元K-DOJO】
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part141
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part354
【TESO】The Elder Scrolls Online Part101
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part266
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part3
King & Prince & ティアラのスレ Part.2
【MAGIC】MAG!C☆PRINCE Part.10【マジプリ】
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part76
07:08:07 up 75 days, 8:06, 0 users, load average: 13.87, 10.63, 9.73

in 0.095731973648071 sec @0.095731973648071@0b7 on 070120